[1001] Re:おぉ〜!!!! 投稿者:瀑眞 投稿日:2001/04/27(Fri) 09:05

>>この次に書き込むのは誰だろう???
> ボクです(^_^)/
夜更かしは三文の得。

> 集合場所の近くにはコンビニ等あるのね。
湯村温泉から北には無かった(と思う)ので早めに調達しておいた方が良いと思います。


[1002] Re:おぉ〜!!!! 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/04/27(Fri) 12:50

> >この次に書き込むのは誰だろう???
> ボクです(^_^)/
>Heavyさん
1000GETおめでとう。
最近は掲示板が賑やかで、よろしいじゃありませんか。

ところで、シワガラツアーは
私は、前日にならないと分かりませんので、
数からは外しておいてください。
連休果たして何日休めるのかな?
Heavyさんがうらやまし〜〜い。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/makkun/kimama4/main.html


[1003] Re:おぉ〜!!!! 投稿者:Heavy@準備中 投稿日:2001/04/27(Fri) 15:00

>オトマッキーさん
すみません(^_^; 内2日は有休取ってます。。。

>1000GETおめでとう。
ほんとだぁ〜、ご指摘で気がついた(笑)。
\(^o^)/

オトマッキーさんにお会いしたいので来て下さいねっ。

**やけに重いもんだから実際に三脚の重量を測ったら5kg近くあった・・・。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1004] 久々の感動投稿者:丸一  投稿日:2001/04/27(Fri) 20:15

昨日、行ってきました。
布滝は荒れ狂う程ではなかったものの、水量は充分にあり素晴らしいの
一言でした。この滝に限って言えば全貌が見れる今が一番かもしれませんね。
次に少し登って不動滝?を上から見ましたが、この滝は「のぞきノ滝」と
言うらしく標識がありました。それにしても率直な名前で、良い滝なのに
ちょっと可哀想な気もしますね。さて、「のぞきノ滝」ですがこちらの方の
水量は凄くて流れに沿って高巻きして、なんとか不動門まで行きました。
不動門から滝壷までは瀑眞さんのアドバイス通りウエイダーをつけて
行きましたが滝壷付近は流れが激しく滝下迄は近付けませんでした。
それにしても、曲がり落ちてくる様は迫力満点でしたよ。
帰りに村岡町の瀞川渓谷に寄りましたが、双身の滝から上は残雪が多くて仕方なく
引き返しました。帰りは大屋経由で帰りましたが、天滝に行く時間もないので
横行渓谷の一の渡り滝に寄って帰途につきました。
瀑眞さんはじめ、皆さんの情報・アドバイスで良い滝見ができ感謝・感謝です。

次はGWにシワガラに行かれるそうですねぇ  いいなぁ〜
私は仕事柄、GWに限らず皆さんがお休みの時は お仕事です。
早く定年にならないかなぁ〜 

長々と書きましたが、布滝・他アップしましたらお知らせしますので見て下さい。
(他の滝ですが今日もアップしましたので よかったら・・。)

では また。 

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1005] 祝1000番投稿者:なゆた 投稿日:2001/04/28(Sat) 11:59

Heavyさん、ゲットおめでとうございます。

滝の掲示板スタートからの投稿数を調べてみました。
なお、対象は1000番時点で閲覧可能な書込みで、削除された書込みは
カウントしていません。集計ミスはあるかもしれません(^_^;)

 投稿者総数 42名

 投稿数ランキングベスト20
  順位 投稿数 投稿者(敬称略)
   1   146  Heavy
   2   143  オトマッキー
   3   142  てるりん
   4   128  渡辺
   5    86  なゆた
   6    71  瀑眞
   7    35  瀑岐
   8    27  おじちゃん
   9    21  滝おやじ
  10    18  kuro
  11×2   14  もんごろう、瀑徒七臣(naomii)
  13    13  鳶八
  14    12  てつくん
  15    11  Kazu
  16    10  こたろー
  17    9  YM、山さん
  19×4   8  おいわさん、ひろまる、みながわ、安形氏

 番号ゲット!                投稿者(敬称略)
  [100] Re: 滝の件              てるりん
  [200] 大台遠征(予定)           まっさん
  [300] Re: 竹内敏信展in京都         オトマッキー
  [400] Re:ハマッテマス            てるりん
  [500] 京都市最北の久多の滝(一の滝、馬尾滝)もんごろう
  [600] 忘年会                YM
  [700] いざ出陣               オトマッキー
  [800] 朝日俳壇2001.02.25          安形氏
  [900] Re: ツアーをやりまっせ        瀑眞
 [1000] Re:おぉ〜!!!!           Heavy

 ぞろ目・連番ゲット!            投稿者(敬称略)
  [111] Re: [99] 滝の件            なゆた
  [123] よく寝た(^^;;;            Heavy
  [222] お先真っ暗!?            山さん
  [333] 道路情報               てるりん
  [444] 鳥取の滝(1)            なゆた
  [555] おめでとうございます。 2       渡辺
  [666] 善五郎氷瀑              Heavy
  [777] Re:氷瀑の写真           渡辺
  [888] 今週末ですかー?           てるりん
  [999] おぉ〜!!!!            瀑眞

次に狙うは、1111番かな。

http://www.mediawars.ne.jp/~nayutan


[1006] Re: 久々の感動投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/04/28(Sat) 19:57

>丸一さん

> 昨日、行ってきました。
> 布滝は荒れ狂う程ではなかったものの、水量は充分にあり素晴らしいの
> 一言でした。この滝に限って言えば全貌が見れる今が一番かもしれませんね。

行ってこられましたか。確かに布滝の全貌はこの時期がベストでしょうね。

> 次に少し登って不動滝?を上から見ましたが、この滝は「のぞきノ滝」と
> 言うらしく標識がありました。それにしても率直な名前で、良い滝なのに
> ちょっと可哀想な気もしますね。

不動の下の滝だと思います。
これですよね。

なかなか、都合つきにくいようですが、
ぜひ一緒に滝に行きたいですね。

ところであすは、休みなので、何処行こうかと検討していますが、
久々に天滝などに行きたいなと思っています。
急ですが、偶然近所の滝にいかれる方いませんか?>瀑眞さん


[1007] Re: 祝1000番投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/04/28(Sat) 20:01

>なゆたさん

ご苦労様です(^_^)。
しかし私がそんなに書き込んでいるとは思わなかった。
ここで2つ書き込んだので、Heavyさんまで、あと一つか。

皆さんこれからも、どんどん書き込んでくださいね。


[1008] レンズ予約しちゃった投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/04/28(Sat) 20:21

ずぼらでじゃまくさがりの私は以前から、
レンズの装着がじゃまくさいのと荷物になるのでかさばって
しまうのが、いやだった。
そこに、TAMRONのAF28-200mm Super Zoomがでたので、
これはええぞとばかり衝動買い状態で予約してきました。
何せこのレンズ、354gなんですから。
三脚もいつも軽量小型のもので、ザックの中にすっぽり
収まってしまう代物です。

だいたいがカメラ音痴なもので、
写りゃええわ、と考えているもんですから、
このレンズにしても評判がどうのこうの以前に、
354gコンパクトというのに魅せられました。

で、今更聞いても仕方ないかもしれませんが
このレンズの評判ってどうなのかな?
知っている人いませんか。


よし、これでHeavyさんにならんで、トップタイだ。


[1009] 参加表明投稿者:瀑岐 投稿日:2001/04/28(Sat) 22:05

>瀑眞さん

ようやく社会人として初めてツアー参加ができそうです。よろしくお願いします。
例のブツも(^_^;)。そういえば、一人で兵庫に行くのも初めてのようです。いつも
誰かの車に乗って来てました。シワガラはこれで4回目だぁ〜。

>Heavyさん

> GWは27日から11連休のHeavyです(すみません・・・) (^-^;;

あ、負けた(^_^;)

> あのぉ〜、瀑岐さんは別格でしょう・・・(^_^;
> 先ほど固定方法考えましたので何とかなる?と思います。意地でも持ってく(笑)。
> 桂の滝対策は現地で考えようかな。

Heavyさんなら結構余裕だと思うんですけどぉ(^_^)v

> じゃぁ、決まりですね。お会いできるのが楽しみです。

こちらこそ。楽しみにしてますね〜(^_^)/

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1010] Heavy@帰宅中投稿者:Heavy 投稿日:2001/04/29(Sun) 16:54

とりあえず八ヶ岳付近と軽井沢まで行ってしまいました(^_^;
軽井沢は予定に入っていなくて、衝動的に突き進んだ。
軽井沢といえば・・・あの滝ですよね。
今、帰宅したところなのでしばらくしてから報告します。

>>>祝1000番
>なゆたさん
>Heavyさん、ゲットおめでとうございます。
ありがとうございます。集計もご苦労様です。
ボクってそんなに書いてましたっけ(^-^?)
いつもでしゃばりですみません。

>>>レンズ予約しちゃった
>オトマッキーさん
楽しみですね〜、来るのが!

>で、今更聞いても仕方ないかもしれませんが
>このレンズの評判ってどうなのかな?
>知っている人いませんか。
多分、瀑岐さんが詳しい。かと思います・・・。

>よし、これでHeavyさんにならんで、トップタイだ。
 すみません、オトマッキーさんと並びました(笑)。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1011] Re:参加表明 投稿者:Heavy@考え中 投稿日:2001/04/29(Sun) 16:57

よかったっ。
いじめないでねっ。

あとはオトマッキーさんやのうぅぅ。。
すみません、これでTOPです(^_^)/

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1012] まだまだ枯野・・・。投稿者:Heavy 投稿日:2001/04/29(Sun) 18:19

GW前半戦

4/28
寝坊した。
@吐竜の滝・・・始めて行った。
一応、この滝の特徴であろう苔はいい色していたが
周囲の景観はまだ枯野だった。水も少なめ???

A湯川渓谷(清里から30分くらい)・・・始めて行った。
林道に沿って車で湯川を遡って行くと林道脇に
滝のように水が流れ落ちていた。わくわくした(^-^;
湯川は小さな沢で両岸苔むいた断崖が切り立っていて、
おまけにまぁまぁの滝が2本かかっていた。
断崖から沢へ無数に水が滴り落ちていて神秘的な光景。
梅雨時に行ったら損しないことを保障!(今は時期的にちょっと早いかも)
一日いられる。来たとしてもマニアックな?写真をとる人くらいな
もんだろうから、静かでゆっくり撮影できそう。
なんとその近く(ホントに近い)に温泉もあり、入ってきた(800円、きれい)。

4/29
B白糸の滝(軽井沢)・・・始めて行った。
期待していったがやっぱりまだ早い。
滝周辺は枯野。苔の色もまだまだ。
思っていたよりも小さな滝。美しいの一言。
滝壷?というか、滝が落ちている池みたいなところに
小銭を投げ込むのはやめて欲しい。
1円、50円、100円だと思うが、丸く光って
明らかに銭と分かる・・・。一応、目立つもの(手前部分)は
泣きながらフレーミングから外した(笑)。
ホントはバーンっと広角で手前を入れ込みたかった・・・。
あれは邪魔。今度回収しようかなぁ。→神社へ・・・

C王滝(横谷滝渓谷@蓼科)・・・始めて行った。
周囲は枯野。ずっと急な下り坂。滝まで10分ちょっと。
帰りが辛い。寒かったのに汗が出た(^-^;
車についたとたん、冷えた(^-^;;

八ヶ岳横断道路(国道299号)
冬季閉鎖は解かれていた。峠付近の道の両側残雪多し。

と、言うことで早春地帯に行ってきましたので
花粉症がぶり返した(;_;)/

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1013] Re: 祝1000番 投稿者:てるりん 投稿日:2001/04/29(Sun) 19:26

私が3番手なんて・・・無意識のうちに?けっこう書き込んでたのですねー(^^;
オトマッキーさんと1つ違いかぁー。

昨日は滋賀に行ってました。八草トンネルで岐阜のはじっこまで足踏み入れてしまいましたが。
県境付近も横山岳も残雪ありました。
ついでに鎌掛谷のシャクナゲ&正法寺のフジを見に行きましたが少し早かったみたい。
しゃくなげは5、6部咲きくらいかな。  
シャクナゲ谷入り口手前500m辺りの道路沿いにも20mくらいの滝があるんですねー。
でも、周りには何もない感じでした。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1014] Re:参加表明 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/04/29(Sun) 21:35

> あとはオトマッキーさんやのうぅぅ。。
雲行き怪しいです。
どうも出勤になりそう。


[1015] Re: 祝1000番 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/04/29(Sun) 21:40

>てるりん
> ついでに鎌掛谷のシャクナゲ&正法寺のフジを見に行きましたが少し早かったみたい。
> しゃくなげは5、6部咲きくらいかな。  
> シャクナゲ谷入り口手前500m辺りの道路沿いにも20mくらいの滝があるんですねー。
> でも、周りには何もない感じでした。

今年は当たり年なんやろか?
シャクナゲって3年周期で、満開、五分咲き、一分咲き
って繰返しているのって、ほんとうやろか。
比良山のシャクナゲに関してはそのようですが。

鎌掛谷ってなんて読むんやったっけ、
カイカケダニやったっけ。
3年ほど前に行ったけど、人の数の方が多かった。
フジの花も見たけど、こっちは蜂の方が多かった。
20m程の滝ってあったっけ?


[1016] お気軽ツアー投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/04/29(Sun) 21:53

兵庫県の滝日帰りお気軽ツアーに家内と二人で行って来ました。

●天滝 滝で写真撮ってたら見る見る人が増えだし、写真どころや
    なくなってきたし雨も降り出したので退散。
    駐車場に入れない車が20台以上あふれていた。
    下の駐車場(前回訪問時=10年前にはなかった)にも大型観光バス
    ツアー出来ている人たちであふれかえっていた。
●不動滝(大屋町若杉)
    目の前でコブシ大の落石。ホンの数十秒前までちょうどそこで
    カメラを構えていた。間一髪。皆さん落石には注意しましょう。
●ソーメン滝(波賀町)
    何度も前を通っているが初めて撮影する。
    じっくり撮ったらいろんな流れがあって綺麗だろうが
    雨が強くなってきて残念。
●原不動の滝
    14年ぶり。全然違う。もちろん無料だったし、つり橋も温泉もなかった。
    上段の滝壷にも行けたのに、ルートがない。
    つり橋からはワイヤーが写ってしまう。
●小の倉滝(一宮町)
    思っていたより小振りの滝。「探訪ひょうごの滝」に掲載されている
    ルートじゃなかった。
同じ一宮町の河原田不動に行こうと思ったが、さらに雨脚が強まり断念。


[1017] まとめレス投稿者:瀑眞 投稿日:2001/04/29(Sun) 22:49

>丸一さん

のぞきの滝手前の回廊は水量がほどほどに少なくないとしんどいでしょうね。いずれ不動滝へ
の安全なルートがわかりましたら一緒に行きましょう。

>なゆたさん

自称ハレー彗星の私があんなに書き込んでいたとは誠に驚きです。ところで[976]の「神」は
私なのですが足すのを忘れてない?(^_^;

>瀑岐さん

いや〜、参加されると思っていました。やっと例のブツが所有者の元に返る日がやってきまし
たか。何だかさみしいなぁ〜。

>オトマッキーさん

天滝はそんなに(人ごみが)凄かったですか。しかし観光バスはどういう名称のツアーでやっ
て来たんでしょうね?そのうち天滝前にある祠の賽銭箱が大きくなってたりして・・・
落石・落木・落蛭はほんとうに怖いですよねぇ。これからもお互い気をつけましょう。


[1018] 返信なのだー。投稿者:てるりん 投稿日:2001/04/29(Sun) 23:18

Heavy さん>
いつもながら、パワフルですねー。
白糸の滝も観光地なんでしょうねー。
人はどーして、水場にお金投げ込むのがすきなんだろう?(^^;
横谷渓谷かぁー。乙女滝やおしどり隠しの滝はみませんでしたかー?
私は乙女滝しか見てないけど。
R299(国道最高地点2位)で八千穂まで抜けてみたいなぁー。

オトマッキー さん>
天滝も完全に観光地なんですねー。今頃はミズバショウとセットになってるのでは?
5年ほど前はどうだったか覚えてませんが。
でもまた行きたい。
原不動の滝は吊り橋ができてからしか行ってないなぁー。秋は渋滞してるイメージが強いし。
6月半ば以降ですが、西はリまへ行くついでにその辺行きたいなぁ。

シャクナゲ、当たり年かなぁーと思います。鎌掛谷以外は西洋シャクナゲをちらほら見かけますが。ウチのシャクナゲは死んでるけど。
>鎌掛谷ってなんて読むんやったっけ、
>カイカケダニやったっけ。
カイガケダニやったけ?
>3年ほど前に行ったけど、人の数の方が多かった。
これからシャクナゲの花とともに増えるやろか?
>フジの花も見たけど、こっちは蜂の方が多かった。
もーそれが怖くて近づけないったら。ドングリ蜂?ばかりやし。90mmで何コマか撮ったかな?
>20m程の滝ってあったっけ?
正法寺からシャクナゲ谷に向かう途中、左手にありましたよー。
直瀑で。落差は私見なのであてになりませんが。
滝前は無料駐車場と化していましたが(^^;

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1019] Re:お気軽ツアー 投稿者:Heavy 投稿日:2001/04/29(Sun) 23:23

>オトマッキーさん
日帰りお気楽?ツアーですかぁ。沢山行ったんですね(^_^;

>天滝、原不動の滝
ボクも行くつもりです(行ったことない)。
新緑の具合を教えてください(枯野ばっかりだもん・・・)。
そんなに人が来るんですかぁ。
行くなら朝7:00滝(現場)着くらいがいいのかな。
でも日陰だったりして・・。

原不動の滝は
>つり橋からはワイヤーが写ってしまう。
つり橋のワイヤーですかぁ?

兵庫はそろそろ新緑の頃ですね!ね!ね〜。

シワガラは大丈夫だろうなぁ(^-^;
苔がなかったら泣くぞっ(-_-;
ドス黒いのじゃなくて、美しい緑の苔・・・。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1020] Re:返信なのだー。 投稿者:Heavy 投稿日:2001/04/29(Sun) 23:36

>てるりんさん
>いつもながら、パワフルですねー。
ただ走っていただけです(^-^;
3時間しか寝ていないのでねむぃ。。。(コーヒーのせい・・・)

>人はどーして、水場にお金投げ込むのがすきなんだろう?(^^;
日本人の習慣みたいなものが関係しているのかなぁ。

>横谷渓谷かぁー。乙女滝やおしどり隠しの滝はみませんでしたかー?
乙女の滝は以前に氷瀑見ました(その時は絵にならん氷瀑だった)。
おしどりかくしはクシャミが止まらなくなったので
次回にしました(笑)。場所が分かるかだっ。だいたい知ってるけど・・・。

>R299(国道最高地点2位)で八千穂まで抜けてみたいなぁー。
そうだったんだぁ。もちろん1位は乗鞍。
八千穂の方はいいですよ、ホント。今時期は良くなかったが
峠を隔てて八千穂側は白樺林。アレだけビッシリあればいい絵が撮れそう。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1021] サーフ@分解中投稿者:Heavy 投稿日:2001/04/30(Mon) 09:13

ヘッドランプのバルブが切れてしまって・・・。
ただいまフロント周り分解中。
サーフ(平成3年式)はフロントグリルを外さないとバルブ交換できん。
めんどい。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1022] Re: まとめレス投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/04/30(Mon) 12:36

> 天滝はそんなに(人ごみが)凄かったですか。しかし観光バスはどういう名称のツアーでやっ
> て来たんでしょうね?そのうち天滝前にある祠の賽銭箱が大きくなってたりして・・・
天滝の前で約30人。途中出合った人50人以上。
水芭蕉とかチューリップまつりとかのセットツアーかな。

> 落石・落木・落蛭はほんとうに怖いですよねぇ。これからもお互い気をつけましょう。
小の倉滝では、雨も降っているし、野原の滝に近いということもあるし、
足元には充分注意を払ってました。


[1023] Re: 返信なのだー。投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/04/30(Mon) 12:38

>てるりん
> >20m程の滝ってあったっけ?
> 正法寺からシャクナゲ谷に向かう途中、左手にありましたよー。
> 直瀑で。落差は私見なのであてになりませんが。
了解。滋賀県と聞いてはほおって置けない。


[1024] Re:お気軽ツアー 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/04/30(Mon) 12:45

>Heavyさん
> 新緑の具合を教えてください(枯野ばっかりだもん・・・)。
天滝は少し標高が高いので、芽吹いてきたばかりでした。
その他は何処も新緑が眩しかったです。これから数週間がベストでしょうね。
不動滝は岩の奥に見える新緑が最高でしたよ。
> そんなに人が来るんですかぁ。
> 行くなら朝7:00滝(現場)着くらいがいいのかな。
私が10時についたときは、ちょうど駐車場が満杯になったばかり
(約15台)でしたが、戻ってきたとき(12時頃)はすごい有様でした。
10時までに戻ってこればゆっくり見ることができると思いますよ。
> でも日陰だったりして・・。
大丈夫、南東向いて開けていますので。

> 原不動の滝は
> >つり橋からはワイヤーが写ってしまう。
> つり橋のワイヤーですかぁ?
そうです。下段の滝のいいポジションがとりにくいです。


[1025] Re:お気軽ツアー投稿者:Heavy@考え中 投稿日:2001/04/30(Mon) 13:07

>オトマッキーさん
情報ありがとうございます。
原不動は望遠系でいこうかなっ。
筥滝も大丈夫そうですね(^_^;
どれから行こうかなぁ。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1026] 一足お先に・・・投稿者:Heavy 投稿日:2001/04/30(Mon) 15:43

今から兵庫に向けて出発します。
シワガラの滝ツアーにご参加の皆様、宜しくお願いします。
初めての参加なのでどなたも知りません。

白のサーフ(ルーフに棺桶がついている(^-^;)ですので
すぐに分かるかと思います。
どなたか声をかけて下さいね。

とりあえず5/1、2で筥滝、原不動滝、天滝、猿尾滝を
訪ねる予定です。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1027] 兵庫・北陸訪瀑中止(ToT)投稿者:瀑徒 七臣(naomii) 投稿日:2001/04/30(Mon) 19:39

ここにきて、GW後半はシワガラどころか、どこの滝にも行けなくなってしまいました。
シワガラ巡礼は、申し訳ありませんが、キャンセルさせてください。
その代わり、みなさんのレポートを楽しみにしてますね(^_^;。

泣く子と親戚の病気には勝てない、って昔から言うし…(^_^;;;

http://www.ne.jp/asahi/naomii/waterland/


[1028] Re:返信の返信なのだー投稿者:てるりん 投稿日:2001/04/30(Mon) 20:40

Heavyさん>
>>R299(国道最高地点2位)で八千穂まで抜けてみたいなぁー。
>そうだったんだぁ。もちろん1位は乗鞍。
以前にも書いてたかもしれませんが・・・
乗鞍は国道ではないんですよねー。国道最高地点はR299(草津白根ルート)の渋峠です。(2172m)
ここはマイカーで通行できる最高地点なんですよねー。
次点が富士山?
しっかし、記憶のある限り終点まで行けなかったと思うので、2300m地点は踏破してないだろうなぁー。登ったこともないし。
他どうだろー?高所ルート。

すでに出かけられているようで・・・。
みなさんに会えるように、気を付けて行ってくださいねー。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1029] そーいえば投稿者:てるりん 投稿日:2001/04/30(Mon) 22:18

シャクナゲと滝が撮れるところですが、あった
奈良県東吉野村の投石の滝かしら?
母が思いだしてくれた。私記憶力が悪いんだよなー。
そろそろ見頃?どうかなー?

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1030] Re: まだまだ枯野・・・。投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/01(Tue) 00:01

◇Heavyさん
> GW前半戦

駆け巡ってますね。
北軽井沢の千ヶ滝に再挑戦したい・・・(^_^;)

http://www.mediawars.ne.jp/~nayutan


[1031] Re: まとめレス投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/01(Tue) 00:05

◇瀑眞さん
> ところで[976]の「神」は私なのですが足すのを忘れてない?(^_^;

メールアドレスが瀑眞さんのだったので、足してます。
アドレスもなく、別名を名乗るのは勘弁して欲しいですね(^_^;)

http://www.mediawars.ne.jp/~nayutan


[1032] Re: お気軽ツアー投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/01(Tue) 00:06

◇オトマッキーさん
> ●原不動の滝
>     14年ぶり。全然違う。もちろん無料だったし、つり橋も温泉もなかった。
>     上段の滝壷にも行けたのに、ルートがない。

雄滝の上段には、鳥取若桜ツアーの集合前に行きましたよ。
時間がなくて、一瞥しただけですが。あそこは無料です。(^_^;)

http://www.mediawars.ne.jp/~nayutan


[1033] Re: 一足お先に・・・投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/01(Tue) 00:07

◇Heavyさん
もう、出かけちゃってますよね。
モバイル出来るのかな?

> とりあえず5/1、2で筥滝、原不動滝、天滝、猿尾滝を
> 訪ねる予定です。

鳥取県河原町の三滝渓千丈滝もお薦めです。今は吊り橋ルートがメインで、滝壺に
入るのは難しいですが、レストハウスに滝壺から撮影した写真があって、必見です。
東向きの滝ゆえ、午後は逆光になります。

http://www.mediawars.ne.jp/~nayutan


[1034] Re: 兵庫・北陸訪瀑中止(ToT)投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/01(Tue) 00:07

◇瀑徒 七臣(naomii)さん
> ここにきて、GW後半はシワガラどころか、どこの滝にも行けなくなってしまいました。

滝は逃げません。次の機会に・・・
って、私もまだ何処にも行ってない・・・
シワガラも難しいです。

http://www.mediawars.ne.jp/~nayutan


[1035] しばらくです投稿者:もんごろう 投稿日:2001/05/01(Tue) 00:15

ひさしぶりです。
GWにシワガラ方面に行かれるんですね。
4、5年前、全瀑連の女性のホームページでシワガラツアーの記事を
知り、プリントして出かけて大変参考になったことを思い出します。
原生林にある桂の滝、洞窟のシワガラ、最高ですね。
みなさん気をつけて行ってきてください。

ぼくは2日夜から長崎方面へ親戚めぐり、時間があれば佐賀県の百選
の滝(見返り、観音)と諫早湾の水門を見たいと思ってます。
またちょこちょこ書き込みさせてもらいます。よろしく!!


[1036] HP作りました。投稿者:しげ 投稿日:2001/05/01(Tue) 01:38

お集まりの皆様、こんばんは。

下記URLにホームページを作ってみました。といっても昨年来の
訪瀑記録をまとめただけなのですが・・・。

ほとんど「工事中」ですが、お暇な方ご感想などお聞かせ願えれば
と思っております m(__)m

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1037] Re: 兵庫・北陸訪瀑中止(ToT)投稿者:瀑眞@職場 (T_T) 投稿日:2001/05/01(Tue) 10:03

>naomiiさん

> シワガラ巡礼は、申し訳ありませんが、キャンセルさせてください。
残念ですが、世の中には滝巡りより大事なことはいっぱいあります。
またの機会にお会いしましょう。


[1038] Re: HP作りました。投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/01(Tue) 13:57

>しげさん
拝見しました。訪瀑をまとめただけって、もう立派なホームページじゃないですか。
それにしてもハイペースの滝巡りですね。
和佐羅の滝、曽爾の布引滝、大滝、どれも素晴らしいです。
また夜にじっくり拝見しますね。

うちのページからもリンクさせてくださいね。
ここの参加者一覧にも登録しましょうか。


[1039] Re: HP作りました。投稿者:しげ 投稿日:2001/05/01(Tue) 19:41

オトマッキーさん、こんばんは。

> 拝見しました。訪瀑をまとめただけって、もう立派なホームページじゃないですか。

お恥ずかしい・・・^^;

> それにしてもハイペースの滝巡りですね。
> 和佐羅の滝、曽爾の布引滝、大滝、どれも素晴らしいです。
> また夜にじっくり拝見しますね。

お恥ずかしい・・・^^;

> うちのページからもリンクさせてくださいね。
> ここの参加者一覧にも登録しましょうか。

参加者一覧があるのに最近気付きました。また文案お送り
しますのでお願い申し上げます。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1040] 百円ショップの滝投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/01(Tue) 20:24

百円ショップで、「滝の調べ」というCDを見つけた。
滝の音が延々と流れている。
初めて聞いた時は、雑音かと思った(笑)
聞き慣れると、水音がしっかりと像を結ぶようになった。

滝に行きたい気持ちを掻き立てるには、適当なグッズかも(笑)

http://www.mediawars.ne.jp/~nayutan


[1041] Re: HP作りました。 投稿者:てるりん 投稿日:2001/05/02(Wed) 00:12

しげさん>
トップの和佐羅の滝も立派ですねー。
奈良もたくさんまわられてるようで・・・。
川上村の「御船の滝」冬も行かれてるみたいですねー。
私も2度行きました。この滝もはまります〜。
私のHPにも写真載せてますので、よろしかったらみてやってください。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1042] Re: HP作りました。 投稿者:しげ 投稿日:2001/05/02(Wed) 00:19

てるりんさん、こんばんは。ご覧いただいてありがとうございます。

> 奈良もたくさんまわられてるようで・・・。
> 川上村の「御船の滝」冬も行かれてるみたいですねー。
> 私も2度行きました。この滝もはまります〜。
> 私のHPにも写真載せてますので、よろしかったらみてやってください。

実は以前から訪瀑前の情報収集に、よく拝見させていただいてます。
「滝」もいいですが「花」もいいですね。近々「シャクナゲ」を
いってみるつもりです。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1043] Re: HP作りました。 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/02(Wed) 12:22

>しげさん
一覧に登録しておきました。ご確認ください。

>丸一さん
丸一さんには聞いていましたっけ?参加者一覧にリンク登録するかどうか。
登録しておきましょうか。


[1044] シワガラツアー投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/02(Wed) 12:23

やはり、不参加です。
参加の皆さん気を付けて。


[1045] Re: HP作りました。 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/02(Wed) 12:32

>しげさん

ホームページのリンクが間違っているところがあるようです。
滝畑→三筋
満願→鶏鳴
になっています。


[1046] そろそろ行くだ〜投稿者:瀑岐 投稿日:2001/05/02(Wed) 21:25

毎年恒例となったシワガラ巡礼へ、約250kmの旅路を出発だぁ〜。
社会人になったので事故らないように気をつけねばぁ〜。
参加者のみなさん、明日はどうぞよろぴくぅ〜。

買ったばかりの 14mm F2.8 でシワガラを撮ってきます(^_^)v

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1047] Re: HP作りました。 投稿者:しげ 投稿日:2001/05/02(Wed) 22:44

オトマッキーさん、こんばんは。

> ホームページのリンクが間違っているところがあるようです。
> 滝畑→三筋
> 満願→鶏鳴
> になっています。

ご指摘ありがとうございました。早速修正いたしました。また
なにかありましたらよろしく m(_ _)m

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1048] シワガラツアーの皆様へ投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/03(Thu) 01:09

気を付けて行ってきてください。
何とか参加したかったけど、後半の連休は明後日1日のみの休日です。トホホ
明後日は、大峰か奥高野の山に行こうかなって思っております。


[1049] おねがいします投稿者:丸一  投稿日:2001/05/03(Thu) 22:38

オトマッキーさん 

登録の件、よろしくお願いします。
所で、G・Wにこちらの方を巡られたとか・・
私も昨年「小の倉滝」では迷ったあげくに夕立に会い、
びしょ濡れになった苦い思い出があります。

次の休みは逆水か橋ヶ谷か、ちょっとハードな滝に
行って見ようかと思っています。(ツアーに刺激されたのかなぁ)

では良いG・Wを

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1050] 無事帰宅投稿者:渡辺 投稿日:2001/05/03(Thu) 23:49

無事に、西日本から帰ってきました。
遠征中は、初日は晴天だったものの、四国に入ったとたんに雨続きになり、
1度も太陽を見ることがありませんでした。
今までで1番天候条件が悪かったように思います。

四国では、雨続きのため、結局、御来光は断念。
高瀑は、何とか行くことができました。
本日は、シワガラのみ参加させていただき、
正午に滝壷をあとにし、若狭湾経由で、先ほど無事に家にたどり着きました。

おもな滝は、
4/28 (長野)うるう滝、田立の滝、(岐阜)竜吟の滝
4/29 (愛媛)高瀑
4/30 (愛媛)面河渓谷(布引の滝など)、(高知)飛龍の滝
5/ 1 (高知)見残しの滝、長沢の滝、(愛媛)天ヶ滝、滑床渓谷(雪輪の滝)、金剛滝
5/ 2 (広島)那智の滝、(鳥取)雨滝
5/ 3 (兵庫)シワガラの滝

初日を除いて、すべて雨模様。

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1051] Re: おねがいします投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/04(Fri) 01:02

>丸一さん
> 登録の件、よろしくお願いします。
了解です。

> 所で、G・Wにこちらの方を巡られたとか・・
> 私も昨年「小の倉滝」では迷ったあげくに夕立に会い、
> びしょ濡れになった苦い思い出があります。
「探訪ひょうごの滝」に紹介されてる上り口と違ったので、
近所の人に聞いたら、以前の登り口より200m程下がったところからと言うことで
迷わずにいけましたが、本を見ているより小規模な滝でした。

> 次の休みは逆水か橋ヶ谷か、ちょっとハードな滝に
> 行って見ようかと思っています。(ツアーに刺激されたのかなぁ)
気を付けて行ってきてください。
逆水はよさそうですね。

> では良いG・Wを
はい、本日は後半の唯一の休みなので、
奥美濃の夜叉が滝経由夜叉が池、三周が岳に登ろうと思っていますが
朝起きられるかどうか心配です。
早く寝なくては。


[1052] Re: 無事帰宅投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/04(Fri) 01:08

>渡辺さん
> 無事に、西日本から帰ってきました。
お疲れ様でした。そうですか天気はずっと悪かったですか。
昨日の3日は大丈夫かなと思ってましたが、残念ですね。
シワガラには参加したかったけど、またの機会に。

他の参加の皆さんは、本日お泊まりなのかな?


[1053] 京滋の名水投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/04(Fri) 01:25

京都新聞出版センターから
「名水を訪ねて<京都滋賀-健康ウォーク>」と言う本が
出版されたので、期待して本屋で見たら、まともな滝の紹介は
ほとんどなく、写真入りで僅かに載っていただけ。
表紙に空也の滝の写真がでてたので期待して開いたのだが。

しかしいくつか知らない滝(人工であったり、御神水であったりだが)
が掲載されていました。
その中の京都の滝を2つ紹介します。<なゆたさん

●亀岡市稗田野神社 長寿の滝
 「稗」の上にはクサカンムリが付きます。人工?
●京都市伏見区大岩神社 霞の瀑
 御神水としか紹介されていなかった。

なゆたさんこの2つの滝知ってましたか?


[1054] ただいま〜投稿者:瀑岐 投稿日:2001/05/04(Fri) 10:28

兵庫より戻りました。ず〜っと雨だったので、渡辺さんと同じくシワガラの滝へ
行っただけでお昼で滝巡り終了〜。あとは集合場所の昆虫館で5時まで雑談し、
その後は瀑眞さん夫妻が泊まる宿にて4人分の夕食を出してもらって打ち上げ。
風呂にも入らせてもらって、22時頃その宿で解散しました。14mmだとシワガラ
の滝が全部入るほか、天井から(滝壺はもちろん)足場まで写るので、完全なる
全景写真ができあがっているはずです。ただしフィルターがないのでそれなりの
写真になってしまうと思います。あとはレンズの性質上フレアやゴーストが発生
している可能性があること、ファインダー視野率が100%じゃないのでケラレて
いても気が付かない可能性があることなどもあります。周囲が暗いので周辺光量
は気にしなくてもいいかなと思います。どんな写真ができあがるか楽しみです。

雑談でも14mmを覗いているだけで盛り上がってしまった(^_^;)驚異の画角。これ
からどう使うかいろいろ研究してみたいと思います。

>瀑眞さん

晩御飯を御馳走になってしまい何だか申し訳ありません(^_^;)。カサも長い間
預かっていただきありがとうございました。今度は「ミキャミキャ」で(笑)。

>渡辺さん

お疲れさまでした。見事昨日のうちに帰宅されたんですね。スゴいなぁ(^_^;)。

>Heavyさん

まだ兵庫にいらっしゃるのでしょうか。シワガラでの滞在撮影時間の最長記録
更新おめでとうございます(笑)。今度は岐阜の滝でご一緒しましょう〜(^_^)v

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1055] GWの滝巡り投稿者:渡辺 投稿日:2001/05/04(Fri) 20:32

今回の滝巡りのレポートをアップしてみました。

ちょっとしたことから手に入れたデジカメを今回から投入してみましたが、
(正確には、ドイツ出張から)
簡単な撮影には役立ちますね。

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1056] 本日の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/04(Fri) 22:46

きょうは、奥美濃の夜叉が岳に登ってきました。
まだ随分と残雪があり、照り返しがきつく雪焼けしてしまいました。
登山道脇にあった滝は「夜叉が滝」。
落差10m程の直瀑ですが、雪解けで水量が多く、
滝壷からすぐ下流はまだスノーブリッジが出来てました。
しかし周囲は新緑がまぶしく、素晴らしいロケーションでした。


[1057] ただいま〜 No.3?投稿者:瀑眞 投稿日:2001/05/04(Fri) 23:12

>渡辺さん
今回はゆっくり話す時間がありませんでしたが、またお会いしましょう。

>瀑岐さん
お疲れ様でした。あいにくの雨でしたが秘密兵器のお陰で時間があっという間に過ぎました。

>Heavyさん
滝めぐりよりも雑談の時間の方が長かったツアーでしたが、これに懲りずにまたいらして下さい。


[1058] お疲れ様でした。投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/05(Sat) 08:38

シワガラツアー御一行様、雨模様の中ご苦労様でした。
水量も多かったでしょうね。

14mmだと、直瀑で滝の落下点に寄って、青空を囲い込む木々を入れながら
滝を仰ぐとか・・・レンズが濡れるの覚悟で!
私は17mmを持ってますが、出番は少ないですね。

ようやく田植えが終わり、筋肉痛です(>_<)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1059] Re: 京滋の名水投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/05(Sat) 08:39

◇オトマッキーさん
> その中の京都の滝を2つ紹介します。<なゆたさん
>
> ●亀岡市稗田野神社 長寿の滝
>  「稗」の上にはクサカンムリが付きます。人工?

この神社には、行ったことがあります。湧き水に滝の名があったと思います。
酒蔵の隣にある神社で、酒造りも同じ水脈の水を使っているのかもしれません。
辺りは全くの平地です。
それから、同市千歳にある出雲神社内に、石組の滝があったような・・・
すっかり、忘れてました。

> ●京都市伏見区大岩神社 霞の瀑
>  御神水としか紹介されていなかった。

これは初耳。
江戸期には、社の手洗いに滝名がついているものもあります。今に伝わってない
もの、無くなったものも多いけれど、湧き水などで今に残っているものも探せば
見つかるかもしれません。○○滝から○○水と名を変えたものもありそうです。
「霞の瀑」と、「瀑」の字を使っているのは珍しいですね。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1060] ただいま〜 No.4? 投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/05(Sat) 14:10

シワガラの滝ツアーなどから無事帰還しました。
参加された皆さんにお会いできたことが一番の収穫だったと思います。
また機会があればご一緒させて頂きたく、今後とも宜しくお願いします。

>瀑眞さん
いろいろとお世話になりましてありがとうございました。
かわいらしい奥様にも宜しくお伝え下さい。

>瀑岐さん
14mmの映像に期待しています。
今度は岐阜でお会いしましょう(「ミキャミキャ」に関わらず・・・)

>渡辺さん
ボクがシワガラの洞窟で主と化していた為、ほとんどお話もできませんでした。
次回はゆっくりお話したいですね。

家に帰ってきたのは本日の午前1:30頃です。
どこもかしこも渋滞していて疲れました。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1061] GW後半戦投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/05(Sat) 14:40

後半は兵庫県の滝巡りでした。

5/1
@雨滝・・・朝早く行ったのでいい感じの滝風景に出会えた。
A筥滝・・・最高だった。山桜だろうか?、滝の右端に咲いていた。
      なんとここには3時間いた(^_^;
      また行きたい。
B猿尾滝・・・水が少なくて撮れる状態ではなかったのでロケハンのみとした。

5/2
一日中雨が降っていたのでシワガラのことを考えながらゴロゴロしていた(サボっていた)。
時間があったので小城というところの四十八滝にロケハンがてら行ってみた。
2つくらいは存在が確認できたが・・・。なんせとんでもなく細い山道で、それだけで疲れた。
車を止めれるところもない。

5/3
Cシワガラの滝・・・神秘的で創造意欲を掻き立てられるところだった。
          今度は7月ごろに滝周囲の景観も含めて最低でも一日かけて撮影したい。
          645N用の超広角のレンズを買う!

5/4
D天滝・・・水量が多かったので最高だった。人も異常に多かった。
E猿尾滝(リベンジ)・・・雨のおかげで水量もあり、撮影できた。あきらめていたが
            運がいいと思った。

5/5
かたずけ中(^_^;
体中が痛い。車中泊の疲れか・・・。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1062] 始めまして投稿者:みい 投稿日:2001/05/05(Sat) 22:58

始めまして。私は大阪在住の女の子です。
元々海より山が好きで、川で遊ぶのが好きだったのですが、母の影響で瀧を巡るうち、
兵庫県にある“天瀧”に出会ってから、すっかり瀧に魅せられてしまいました。
最近ようやくパソコンを購入し、「瀧好きな人達のサークルがないかな〜」と、
色々彷徨っているうち、こちらにたどり着いた次第です。
私が今までに会いに行った瀧の数は、皆様の足元にも及びませんが、
お仲間に入れて頂ければ幸いです。(母共々ですが・・・)
それから、どなたか近畿で瀧巡りを定期的にされているようなサークルを
ご存知な方はいらっしゃいませんでしょうか。
もし、ご存知な方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてくださいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。


[1063] Re;始めまして投稿者:てるりん 投稿日:2001/05/06(Sun) 00:22

みいさん>
こんばんは。奈良在住のてるりんです。
紀伊半島を始め、全国各地転々とまわっております(^^;
天滝もいいですねー。私も一度だけ行ったことがあります。
サークルですかー。ハイキング&登山や沢登り(私はここまでできない)
やってる所ならいくつか知っていますが、滝中心ってなるとどうだろー?

ここは滝好きの人たちが集まってる場ですが、サークルのように定期的な活動は特になく、
自由にやってます。(私にはこれくらいがちょうどいいのです)
滝行き計画などは、この掲示板中心にやってますし。
母娘共々で仲間入りされるの、大歓迎ですよー。
しかも女の子、うれしいなぁー。私も女の子だし(そう言えるほど若くない?(^^;))
こちらこそよろしくお願い申し上げます。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1064] おかえりなさい。(など)投稿者:てるりん 投稿日:2001/05/06(Sun) 00:47

丸一さん>
逆水の滝って、波賀町にある滝のことでしょうか?
パンフで見たことあるし、気になってるのですが。
報告おまちしております。

渡辺さん>
今回も四国遠征なんですねー。面河渓谷にも滝あるんだぁー。一度行ってるのに足が届かなかったのか・・・?
デジカメ、ほんと便利ですよねー。でも電池切れ怖いです(^^;
(デジカメも携帯も電池切れて2日間使えなかった。トホホ。。。)

瀑岐さん>
14mmの仕上がり楽しみにしております。

Heavyさん>
長い道のりおつかれさまです〜。
筥滝に3時間ですか〜。さすがです(^^;確かにハマル、滝ですね。
てるりんより、長く滞在する人ができたので(「シ」はどうか・・・?)、うれしいなぁー(笑)
私がただ出足が遅いだけか?(^^;

オトマッキーさん>
「夜叉が池」行かれたんですねー。蛇はいませんでしたか?
私も行ってみたい所だなぁー。滝もあるし。花なら7月頃でしょうか?今もよさそうですが。
今度、ツアーなんていかがですかー?福井側、岐阜側どっちも歩きたいけど。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1065] 霧谷の滝      投稿者:しげ 投稿日:2001/05/06(Sun) 04:55

昨日は京都北山のシャクナゲ尾根へ行った帰りに京都市北区の霧谷の滝
を初めて訪れました。

水量は少ないと聞いていましたが近付くと濡れる位には流れていました。
姿の良い滝で満足して帰路に着きました。

(夕方近かったので写真はほとんど撮れず)      

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1066] Re: おかえりなさい。(など)投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/06(Sun) 09:33

>てるりん
> 「夜叉が池」行かれたんですねー。蛇はいませんでしたか?
> 私も行ってみたい所だなぁー。滝もあるし。花なら7月頃でしょうか?今もよさそうですが。
> 今度、ツアーなんていかがですかー?福井側、岐阜側どっちも歩きたいけど。
シマヘビを1匹見ただけでした。
岐阜県側からなら、幽玄の滝(?)がありますね。
今花は、シャクナゲ、ショウジョウバカマ、カタクリ(群落)、イワウチワ(群落)
コブシ、などがありました。
ニッコウキスゲなら7月ですね。

今回は花の写真もいっぱい撮りました。
いずれアップしますのでみてくださいね。


[1067] Re: 始めまして投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/06(Sun) 09:38

>みいさん
はじめまして。
天滝はこの前行ってきましたが、GWということもあり人の多さには
びっくりしました。
ここは、てるりんも書いているように、サークルではないですが、
滝巡りは申し合わせてときどき出掛けています。
だいたい月に一度程度は数人単位で、気の向くままの
滝巡りをしていますので、ぜひ参加してください。
これからも宜しくお願いします。


[1068] Re: 霧谷の滝      投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/06(Sun) 09:42

>しげさん
> 昨日は京都北山のシャクナゲ尾根へ行った帰りに京都市北区の霧谷の滝
> を初めて訪れました。
北山に来られてたのですか。地味ではあるけど、噛んでいるうちに
味の出てくるところですよね。滝はすくないけれど。
シャクナゲ尾根って、天ケ岳の南東尾根のことですか?


[1069] Re: 霧谷の滝      投稿者:しげ 投稿日:2001/05/06(Sun) 16:18

オトマッキーさん、こんにちは。

> 北山に来られてたのですか。地味ではあるけど、噛んでいるうちに
> 味の出てくるところですよね。滝はすくないけれど。

北山好きの知人にくっついて歩いてるんですが、ポクポク歩くには
気分のいい山だと思います。

> シャクナゲ尾根って、天ケ岳の南東尾根のことですか?

山は詳しくないので上手く説明できないのですが、天ケ岳の東方で
大原から北上、国道477号を百井方面へ少し入ったところから林道
をほんの少し入ったところが尾根の取付きでここから登りました。

登山の本などには「シャクナゲ尾根」として紹介されており、「尾根
一面ピンクに染まる」との説明を読んで確認しようと訪れました。

本の表現ほどではなかったですが、かなりの本数のシャクナゲが群生
とまでは行かないかも知れませんが、そこここに群れていました。

ただ花期にバラつきがあるのか咲いているもの終わっているものの
差が結構ありました。訪れる人も結構多かったです。

一度訪れる価値ありかな?と思います。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1070] Heavy@データ整理中投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/06(Sun) 16:59

よく見たら…

雨滝、筥滝は鳥取県にあったんですねぇ。
兵庫だと思い込んでいた(^_^;

まぁ、ほぼ県境だし、似たようなもんだ。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1071] Re: おかえりなさい。(など) 投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/06(Sun) 17:53

>てるりんさん
>長い道のりおつかれさまです〜。
どうもですぅ。けっこう疲れていたりする(笑)。

>筥滝に3時間ですか〜。さすがです(^^;確かにハマル、滝ですね。
>てるりんより、長く滞在する人ができたので(「シ」はどうか・・・?)、うれしいなぁー(笑)
じゃ、今度どこかの滝でどちらがどれだけもつか勝負しましょうか(瀑?)。

>私がただ出足が遅いだけか?(^^;
ボクもそうですよ。先に滝鑑賞?や撮影ポジション確認などしてから始めますので・・・。
一応シワガラでもそうでしたから・・・。
まぁ、でもあのメチャ寒い洞窟内にあれだけ(約1.5h)長く居たというのも
実は集中していて寒さなど忘れていた(感じていなかった?)というのが本音。。。
撮影終了してから寒くなってきた(笑)。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1072] Re: 霧谷の滝      投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/06(Sun) 18:58

>しげさん
> 山は詳しくないので上手く説明できないのですが、天ケ岳の東方で
> 大原から北上、国道477号を百井方面へ少し入ったところから林道
> をほんの少し入ったところが尾根の取付きでここから登りました。

私が思っているところのようですね。
あの辺りは高校生の頃走り回っていたところでして、
もう20年ほど行ってないなぁ。
あの頃は余りまわりの草花や景色に気を止めることもなく、
がむしゃらな山登りをしていたようで、
道は覚えているものの、どのような花が咲いていたとかは
よく憶えていません。
むかし懐かしながら、久々に行ってみたくなってきました。


[1073] 本日の滝行き投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/06(Sun) 19:03

本日は出勤でしたが、昼から夕方まで、ポッカリ時間が空く
予定だったので、カメラを持参してくるまでの出勤でした。
予定通り、1時にいったん仕事終了。
宇治田原の大滝まで車を走らせました。
しかし、カメラが不調。
すぐに電池切れの表示。この前からおかしいなと思っていたのだが、
とうとう、新品の電池を入れてもダメ状態。
何とか数枚写して、4時に帰社。また仕事です。

カメラの修理は1万5000円程度らしい。
新しいの買おうかな?悩むところです。


[1074] Re;始めまして投稿者:みい 投稿日:2001/05/06(Sun) 20:23

>てるりんさん
> こんばんは。奈良在住のてるりんです。
> 紀伊半島を始め、全国各地転々とまわっております(^^;
 私はまだ紀伊半島の瀧は見たことがありません。
 幼い頃、那智の瀧を見に行っているらしいのですが、記憶が・・・。

> 天滝もいいですねー。私も一度だけ行ったことがあります。
 私は、5回位行っています。でも、一番最近は昨年11月ですね〜。悲しい(;;)

> サークルですかー。ハイキング&登山や沢登り(私はここまでできない)
> やってる所ならいくつか知っていますが、滝中心ってなるとどうだろー?
>
> ここは滝好きの人たちが集まってる場ですが、サークルのように定期的な活動は特になく、
> 自由にやってます。(私にはこれくらいがちょうどいいのです)
> 滝行き計画などは、この掲示板中心にやってますし。
> 母娘共々で仲間入りされるの、大歓迎ですよー。
> しかも女の子、うれしいなぁー。私も女の子だし(そう言えるほど若くない?(^^;))
> こちらこそよろしくお願い申し上げます。
 私はさほど体力に自信がある訳でも、登山の経験者でもありませんが、
 頑張って皆さんについて行きたいと思っておりますので、
 どうぞ宜しくお願いいたします。


[1075] Re: 始めまして投稿者:みい 投稿日:2001/05/06(Sun) 20:27

>オトマッキーさん
> はじめまして。
 こちらこそはじめまして。

> 天滝はこの前行ってきましたが、GWということもあり人の多さには
> びっくりしました。
 私が昨年11月に訪れた時も、紅葉まつりですごい人でした。

> ここは、てるりんも書いているように、サークルではないですが、
> 滝巡りは申し合わせてときどき出掛けています。
> だいたい月に一度程度は数人単位で、気の向くままの
> 滝巡りをしていますので、ぜひ参加してください。
 都合のつく限り、ぜひ参加させていただきたいと思いますので、
 どうぞ宜しくお願いいたします。


[1076] ツアーレポート、その他投稿者:瀑眞 投稿日:2001/05/06(Sun) 21:56

5月3日 今日は恒例のシワガラ巡礼ツアー。9時過ぎに集合場所の「おもしろ昆
虫化石館」に着くとHeavyさん、瀑岐さん、渡辺さんの姿が見える。また遅刻だ
ぁ〜(^_^; 天気予報では止むはずだった雨だが一向に止む気配も無い。とにかく
車を3台に減らしてシワガラへと向かう。雨ごときでくじける人は居るはずも無
く、車を路肩に止めていざ出陣。30分程で小又川に着いたが、水量がいつになく
多い。Heavyさんはここでウエーダーに着替える。瀑眞と本妻号は着替えるのが
めんどくさいのでトレッキングシューズのまま川の中をジャブジャブ歩いたが後
で後悔することになる。
 シワガラの手前にはまだ雪が残っており、その下にはザゼンソウがひっそりと
咲いていた。ふと洞窟の方を見ると瀑岐さんが滝の手前にあるスノーブリッジの
下で手を振っている。そしてこのブリッジは数十分後に自然崩壊するのであった。
雨の中、瀑眞と本妻号もウエーダーを穿き洞窟へ入る。みんな真剣な様子なので
邪魔にならないように端っこで一服する。Heavyさんはまだ機材を持たずに一生懸
命ロケハンをしている。私は写真を撮らずあちこちからシワガラを眺めて楽しん
でいた。
 しばらくすると寒さで体が震えてきた。濡れて歩くには水温がちょっと低すぎ
たようだと後悔する。撮影をしていると熱が入って寒さを感じないようだが、私
は撮影をパスしているのでとにかく寒い。これはたまらんと思い洞窟を抜け出し、
一人でラジオ体操をして体を温める。本妻号はグラウンドシートの下でもそもそ
体を動かしている。しばらくして渡辺さんと瀑岐さんが出てきたが、Heavyさんは
黙々と写真を撮っている。時々心配になって洞窟の中を覗き、Heavyさんが動いて
いるかどうかを確かめる。そうこうしているうちに12時になって渡辺さんは時間
切れのために先に出発。私と本妻号は瀑岐さんとHeavyさんを残して出発したが、
すぐに合流した。
 車まで戻り、ちょっとしたハプニングの後、おもしろ昆虫化石館でお昼ご飯を
食べる。雨が止まないので何となく雑談が始まり、瀑岐さんの秘密兵器を肴にし
て、あっという間に昆虫化石館の閉館時間である5時になった。そして瀑眞夫妻の
お宿で食事をして解散。無事にツアーは終了した。

5月4日 今日は雨も上がり、瀑眞と本妻号はシワガラと桂の間にあるはずの五滝
の調査に向かう。桂へ向かう道を歩きながら何度か沢の方に降りてみるが、最後
が絶壁になっていて降りられそうな所が見つからない。そのうち藪漕ぎがめんど
うくさくなってきたので調査を中止し桂の滝へと向かう。
 桂の手前にある例の難所にはロープが敷設されており、岩を横切らずに一度下
に降りてから昇り返すルートにしているようだ(こっちの方が危ない気もするが
・・・)桂へのルートは雨の中ではちょっときつそうである。桂の手前にも雪が
残っており踏み抜かないように注意して進む。
 おぉ〜、桂の左岸の絶壁から落差80mはありそうな滝が落ちている。しかし手前
の木が滝を隠している。残念だ。ここで桂を長男、落差80mの滝を次男、天滝Jrを
三男と見立てて、「かつら三兄弟」と勝手に命名する。これら三本の滝を一緒に
撮るには21mmでは間に合わず、おそらく14mmがぴったりだろう(^_^)。桂の滝は
水量も多く、ちょうど日が射してきて苔が光っている。しばらくシートの上で寝
転がって滝を眺める。この世はまさに極楽だ。一人ではしゃいでいると、本妻号
は横で熟睡してしまった。
 何枚か写真を撮って引き返す。お昼ご飯を用意せずに来たので途中から完全に
シャリバテ。車に戻る頃には脚に力が入らずふらふらしていた。ここで「なごや
ん」が我々の命を救った。あんこと皮を分離する余裕も無くむさぼり喰う。「な
ごやん」が無くなったので次は「一六タルト」だ。そんなこんなで甘いものを一
気に食べ過ぎて少し胸が悪くなった。
 その後食事をとり、村岡温泉で汗を流す。4時頃だがまだ明るいので猿尾滝に寄
る。水量が多く今日は猿の尻尾も太い。上段付近は飛沫がすごい。と、ここでフ
ィルム切れ。車に取りに帰るのもめんどうなので引き上げることにする。関宮あ
たりから渋滞、渋滞で神戸まで何と5時間もかかり、へとへと。で、熟睡。

5月5日 洗濯、洗濯、洗濯で疲れた。

おしまい


[1077] GWの滝行き投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/06(Sun) 21:57

昨日、今日と、少しだけ滝に行きました。いずれも名も無い滝。
昨日行ったのは、峰山町・磯砂山の麓の滝。落差5mほど。4m程の段の上に
1mほどの小段がある滝で、姿はなかなか優美。

今日は、宮津市世屋にあるはずの、銚子の滝を探しに行きました。
江戸時代の絵図や文献にある滝で、高さ五尺八寸というから17mほど。
しかし、今日は見つけられませんでした。出会えたのは、5mほどの小瀑2つ。
もう少し文献調査の上で再調査したいところですが、草木の勢いが衰えてから
かな。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1078] Re: 始めまして投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/06(Sun) 21:57

◇みいさん
はじめまして。丹後・丹波と因幡を中心に滝探ししています。
日本海方面にお越しの際は、お声をおかけください。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1079] Re: Heavy@データ整理中投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/06(Sun) 21:58

◇Heavyさん
> 雨滝、筥滝は鳥取県にあったんですねぇ。
> 兵庫だと思い込んでいた(^_^;
>
> まぁ、ほぼ県境だし、似たようなもんだ。

大きな違いです。
瀑眞さんの行動範囲か、私の行動範囲かというくらいに!(^_^;)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1080] はじめまして投稿者:瀑眞 投稿日:2001/05/06(Sun) 22:27

>みいさん
はじめまして。兵庫県を中心に滝巡りをしている瀑眞と申します。ここには規則も上下関係も
無く、ただ単に滝が好きな人たちの集まりですので、どうぞお気軽に参加して下さい。行って
みたい滝があれば「xx滝に行きたいっ!」と書いてみて下さい。すぐに実現されます(^_^)


[1081] Re: Heavy@データ整理中投稿者:瀑眞 投稿日:2001/05/06(Sun) 22:30

>Heavyさん

> > 雨滝、筥滝は鳥取県にあったんですねぇ。
> > 兵庫だと思い込んでいた(^_^;
> >
> > まぁ、ほぼ県境だし、似たようなもんだ。
これは暴言だぁ〜!

> 大きな違いです。
> 瀑眞さんの行動範囲か、私の行動範囲かというくらいに!(^_^;)
そうだそうだ。

ところで県境をまたいでいる滝ってあるのかな?


[1082] 「シ」ツアーのみなさん、お疲れさま。投稿者:瀑徒 七臣(naomii) 投稿日:2001/05/06(Sun) 22:34

ずっと雨だったみたいで、大変でしたね。
naomiiも行きたかったけど、しょうがないし。こっちは晴れてたのに、どこにも行けないし。
渡辺さん、Heavyさんとも会いたかったです。今度、どこかで会えたらいいですね。

瀑岐さんの14mmの絵も楽しみですね。
今持ってるものでは、17-35mmが最大の画角だし。やっぱり、「シ」で全景を撮ろうと思うと、14mmじゃないと無理なのかなぁ?

ようやく、携帯を使わずにアクセスできる環境に戻ってきました。
この調子だと、5月の訪瀑は絶望的だなぁ……(;_;)。

http://www.ne.jp/asahi/naomii/waterland/


[1083] Re: Heavy@データ整理中(追伸)投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/06(Sun) 23:10

◇Heavyさん
> 雨滝、筥滝は鳥取県にあったんですねぇ。

筥滝は何段確認されたでしょうか?
紹介文によって、3段とも4段ともあります。
普通に見る部分のさらに上段があって、あとは滝壺の下を数えるかどうかで
違っているのだと思うのですが・・・未確認です。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1084] 県境をまたぐ滝投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/06(Sun) 23:10

◇瀑眞さん
> ところで県境をまたいでいる滝ってあるのかな?

滝がありそうな山では、県境は尾根筋が多いんじゃないかな。

字界をまたいでいそうな滝なら、京都北山の菩提の滝はそうですが。
北米五大湖の滝の中には、国境をまたいだものってあったかな?

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1085] Re: Heavy@データ整理中投稿者:てるりん 投稿日:2001/05/06(Sun) 23:42

> ところで県境をまたいでいる滝ってあるのかな?
本流滝でならありそうな気がするけどなぁー

>北米五大湖の滝の中には、国境をまたいだものってあったかな?
カナダとアメリカですねー。
私、片側だけ見てきます(笑)



http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1086] Re: Heavy@データ整理中投稿者:瀑眞 投稿日:2001/05/07(Mon) 00:03

>てるりんさん

> >北米五大湖の滝の中には、国境をまたいだものってあったかな?
> カナダとアメリカですねー。
> 私、片側だけ見てきます(笑)

○○旅行はナイアガラ瀑布ですね? (^_^) 近づく場合は飛沫対策を忘れずに。


[1087] Re: Heavy@データ整理中投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/07(Mon) 01:10

> ところで県境をまたいでいる滝ってあるのかな?

有名なところでは、苗名の滝(新潟/長野)
三条の滝(新潟/福島)がありまっせ。


[1088] Re: Heavy@データ整理中投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/07(Mon) 13:12

えぇ〜、まずはデータを粗末に扱ってすみませんでした(^_^;;
以降気をつけます(谷に落とされないように・・・)。
『GW後半戦(兵庫/鳥取の滝巡り)ですね』(そういう問題じゃあないって・・・)

>瀑眞さん
『なごやん』がお役に立てて光栄です!
>あんこと皮を分離する余裕も無く・・・
こんなことを教えたのは誰だっ。

>なゆたさん
筥滝は始めていきました。行く前に検索エンジンで検索したんですが・・・
出るわ出るわ、滝の掲示板の人々の筥滝が・・・。やっぱりうれしいもんですね。
で、なゆたさんのも見ました。
水量としては『なゆたさんとこのカット+α×1.5』って感じでした。
滝の段数としては2段だと思い込んで撮ってましたが・・・。
壊れた橋から下を数えればもう少し段数稼げるんですかねぇ(^_^?)

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1089] GW?の滝めぐり投稿者:丸一  投稿日:2001/05/08(Tue) 20:53

7・8日と連休で滝巡りをしました。
(7日)
・瀞川滝  前回は雪でルートを塞がれて行けなかったが今回は水量が凄くて川越に
      難儀しました。しかし、その分滝は素晴らしかった。
・猿尾滝  ツアーレポートでは水量が多いとの事でしたので、行ってみました。
      渡辺さんの写真程の水量はなかったですが、昨年に行った時と比べれば
      倍の水量で見違える程でした。
・間環堂滝 大屋町にある滝で、小振りではあるが大変優美な滝でした。ルートを
      教えて頂いた宿泊施設の御主人が「探訪ひょうご・・」には違う滝を
      紹介しているとおっしゃっていました。
・羊ヶ滝  まだ陽があったので、明日の逆水への下見を兼ねて行ってみた。これも
      昨年は木々に阻まれて見づらかったが今回は山道から全景を見渡すことが
      できた。水量も多く岩肌を滑り落ちる様がとても綺麗でした。また、横の
      無名の滝も凄い迫力でした。
(泊)
 (8日) この日は逆水の滝に1日を費やす予定でしたが目を覚ますと予想通りの雨
      しかも相当に雨脚が強い。小雨なら行くつもりでしたが止む無く断念。

・そうめん滝 昼前より帰途についたが途中、道路脇のそうめん滝が素晴らしいので
       車を止めてしばし鑑賞。
・芦谷の滝  雨も小降りになってきたので夢前町に向かう。芦谷の滝は
       「探訪ひょうご・・3」に紹介されているものの興味が湧かずに行って
       いなかったが最近の雨で滝姿も変わっているだろうと思い行ってみた。
       予想通り、写真とは別の滝で下の滝・上の滝とも素晴らしかった。
       これで要約、気も晴れました。

   以上が私の一寸遅いGW滝巡りレポートでした。尚、本日HP更新しましたので
   そちらも御覧になって下さい。(今回、訪滝の羊ヶ滝も写真入れ替えていますので)

 >てるりんさん
  いつも、綺麗な写真拝見しております。女性らしく暖かなページですね。
  逆水の滝は残念ながら行けませんでしたが、梅雨までには再訪するつもりですので
  その際、詳しくレポートします。  では
  

          

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1090] Re:GW?の滝めぐり など投稿者:てるりん 投稿日:2001/05/09(Wed) 22:55

丸一さん>
兵庫の滝かなりまわられているようですねー。
羊ヶ滝もたしか、波賀町のパンフで紹介(絵地図)されてたような。。。
HPの明神滝もきれいですねー。ここもリベンジしなきゃと思うのですが。

瀑眞さん>
>○○旅行はナイアガラ瀑布ですね? (^_^) 近づく場合は飛沫対策を忘れずに。
霧の乙女号もたしかツアーに入ってたような。。。
何があればよいのだろうか・・・?

オトマッキー さん>
>有名なところでは、苗名の滝(新潟/長野)
>三条の滝(新潟/福島)がありまっせ。
苗名滝はほんと県境をさまよってる感じしますものねー。
今年こそは妙高行きたいなぁー。あんど惣滝(漢字ちがうかも?)に燕温泉。
裏尾瀬はほど遠いだろうなぁー。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1091] 神庭と桜投稿者:しげ 投稿日:2001/05/10(Thu) 01:11

皆様こんばんは。

以前ここに書き込ませていただいた「神庭と桜」の写真をHPに
アップしました。(1点だけですが・・・)滝と山桜の位置関係
はつかんでいただけるかな?と思います。

ご興味おありの方は訪瀑記録(今年)をご覧下さい。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1092] GWの成果は・・・投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/10(Thu) 21:54

\(^_^;)/

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1093] Re: はじめまして投稿者:みい 投稿日:2001/05/10(Thu) 23:12

>瀑眞さんへ
 はじめまして。このGWには忙しくて滝に会いにいけずとても残念でした。
 この掲示板を見ていると、皆さんすごく活動されていて、私なんてまだまだだなーって
 つくづく感じています。日本には、私のしらない滝がまだまだたくさんあるんだなーっと
 実感しています。
 私の夢は、いつか南米にある“イグアスの滝”に会いに行くことです。
 これから、どうぞ宜しくお願いいたします。

 
>


[1094] Re:神庭と桜-投稿者:てるりん 投稿日:2001/05/12(Sat) 00:44

しげさん>
拝見しました。
私が見た神庭の滝と雰囲気違ってみえますねー。
今度は違う角度から見てみたいなぁー。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1095] Re:神庭と桜-投稿者:しげ 投稿日:2001/05/12(Sat) 00:50

てるりんさん、こんばんは。

> 私が見た神庭の滝と雰囲気違ってみえますねー。
> 今度は違う角度から見てみたいなぁー。

有料にもかかわらず遊歩道が途中で閉鎖(崩落のため)されて
おり、同行者と
「入り口で教えろー。」
と言いながら、なかばやけくそで帰りに寄り道してみました。

見える確信がなかったので、林道を進み滝が見えた時は非常に
感動しました。

ぜひお勧めします (^。^)

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1096] GWの憂さ晴らし投稿者:渡辺 投稿日:2001/05/13(Sun) 17:13

今週は、仕事も土曜日まであり、疲れていたので、
週末はのんびりするかと思っていましたが、
起きたら晴天だったので、裏丹沢方面の早戸大滝に行きました。
ここは、自宅からだと、
東京の桧原方面と並ぶくらいの手ごろな距離のところにあります。

朝9時に出発し、面倒なので、高速で相模湖東ICまで行き、
宮が瀬ダム方面に向かい、10時半頃、入り口に到着。
去年の9月に丸太橋が落ちていて、途中で断念してしまったので、
今回はウェダーを装着。
万全であるが、基本はハイキング&登山なので、ウェダーは大変。

1時間ちょっとで、滝に到着。
早戸大滝を見たのは4度目であるが、そのうち3回までが何故か5、6月。
天気も良く、とても新緑が綺麗で良い。
この滝は、北向きであるが、しばらくすると、脇のほうから太陽光が入ってきて、
滝の片隅のほうに、とてもちっちゃ虹を見つけた。自己満足。
滝の周りは、ウェダーを装着していると、動きやすく、なかなか面白い。

帰りは1時間程度で下ってきた。

今回は、原小屋沢には向かわなかったが、
そのうちに、ウェダーで雷滝の奥地にいってみたい。

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1097] カナディアンロッキーの滝投稿者:てるりん 投稿日:2001/05/13(Sun) 17:17

ガイドブック見てるとやっぱ見たいーと思います。
一番見たいのは、ヨーホー国立公園のタカカウ滝ですなぁー。
でも、立ち入りできるかきわどいとこですねー。
ナイアガラもいいけど、そっちのほうが気になります。
レンタカー借りる方が動きやすいだろうけど、国際免許いるだろうし、
オプションがやはり無難だろうか??
行かれたことある方いませんかー?

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1098] Re: GWの憂さ晴らし投稿者:てるりん 投稿日:2001/05/13(Sun) 17:24

渡辺さん>
早戸大滝ですかー。ここも難所ですよね?(私にしては)
ウェダーいるんだぁー。ってあやしいらしい橋落ちてしまったんだぁー。
ちいちゃくても、虹見ると嬉しくなりますよねー?
何にしても経験者に同行者いないとちと不安そう。

雷滝は登山道にありましたっけ?こないだ地図でみたような>丹沢

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1099] Re: GWの憂さ晴らし 投稿者:渡辺 投稿日:2001/05/13(Sun) 20:27

てるりんさん>

>早戸大滝ですかー。ここも難所ですよね?(私にしては)
 たしかに、危なげなところは無くは無いですね。

>ウェダーいるんだぁー。ってあやしいらしい橋落ちてしまったんだぁー。
 ウェダーはいてる人は、ほとんどいなく、
 普通のハイキング格好の人が多いと思われます。
 よく、普通の格好で早戸大滝まで行くつもりで、
 川を渡渉するのをためらって断念する人もいるのかな?
 ちなみに、秋に断念した地点は、橋が復活。
 今回は、万全を期して上州屋ウェダーにしてしまいました。
 滝までは、橋が架かってなくて渡渉するところが、10箇所近くありますが、
 水量がそんなに無く、ゴアテックス靴程度の格好なら、
 石を選んで渡れると思います。

>雷滝は登山道にありましたっけ?こないだ地図でみたような
 早戸大滝は、途中から支流にそれ、
 本流を原小屋沢までさかのぼれば雷滝に行き着く感じです。
 最初は、早戸大滝までの道を間違えて、滝についたと思ったら雷滝でした。

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1100] Re:カナディアンロッキーの滝投稿者:渡辺 投稿日:2001/05/13(Sun) 20:32

行ってみたいですね。
海外は、観光ではまだ言ったことがない・・・
ナイアガラも、観光地とはいえ、見てみたいきもします。

海外という意味では、
 ヨセミテ滝(&ブライダルベール滝)、
 ギアナ高地のエンジェル滝、ミルフォードサウンド(ボーウェン滝)、
 ミルフォードトラック(歩けないならフライトからのサザーランド滝でも・・・)、
 イグアスの滝、ビクトリアの滝
といった、著名なところも行きたいな。

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1101] 半国山 音羽渓谷投稿者:しげ 投稿日:2001/05/13(Sun) 21:09

皆様、こんばんは。

今日はオトマッキーさんのHPで見た、亀岡市東本梅から半国山への
登山コースにある「音羽渓谷」へ行ってきました。

大阪からでも1時間強。非常にスムースに到着。中小瀑が連続する
渓谷で滝の姿も変化があり、大満足の1日でした。

「滝見たい病」が出た時にひとっ走り訪れるポイントが1つ増え
ました。

名前を付けてやって欲しい様な滝も2〜3ありました。

(ただ、知人が買ったマクロレンズとマクロ用三脚のテストを
 兼ねてのつもりだったのですが、「花」はありありません
 でした。これは残念 ^^;)



http://homepage1.nifty.com/omu/


[1102] Re: 半国山 音羽渓谷投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/13(Sun) 21:44

>しげさん

> 今日はオトマッキーさんのHPで見た、亀岡市東本梅から半国山への
> 登山コースにある「音羽渓谷」へ行ってきました。
あんまり大きな滝はないけれど、楽しめるところでしょ。
ここは、なゆたさんのお勧めの場所だったので、
是非行きたいと去年に行きましたが、わたしもお気に入りの
手軽なポイントとしてまた足を運ぶと思います。
自宅から45分の距離と手ごろなので。


[1103] 検討中投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/13(Sun) 21:48

今日カメラ屋でEOSを見てきたけど、
結局結論が出ず買っていません。
EOS7と55とkissを比べてたけど、
性能的にkissで充分だと思えるし、軽いし。
でもやっぱりそんなに値段が変わらないのなら、
55もいいし。カメラのことあんまりわからず
よくわかりません。
EOSユーザーの方、なんかアドバイスお願いします。


[1104] Re:カナディアンロッキーの滝 投稿者:てるりん 投稿日:2001/05/13(Sun) 22:49

渡辺さん>
どれもいきたそうな所ですねー。
ヨセミテもいいなぁー。
ブライダルベール滝はカナディアンロッキーのコロンビア大氷原の近くにある滝ではなかったかと。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1105] 突然ですが・・・投稿者:てるりん 投稿日:2001/05/13(Sun) 22:55

すでにご存じのかたもおられるかもしれませんが・・・
私からは何も言えませんので・・・。

温帯様の掲示板見てみてください。


[1106] Re:カナディアンロッキーの滝投稿者:Kazu 投稿日:2001/05/13(Sun) 23:19

>一番見たいのは、ヨーホー国立公園のタカカウ滝ですなぁー。
>でも、立ち入りできるかきわどいとこですねー。
>行かれたことある方いませんかー?

 1985年の9月に行ったことがありますが、車があれば滝の下の駐車場まで
らくーに行けます。当時でも道はちゃんと舗装されていました。レンタカーが
あればBanffからは1時間半もあれば充分行けるんじゃないでしょうか。
 トランス・カナダ・ハイウェイ1号線のなだらかなKicking Horse Pass(1647m)
でカナディアン・ロッキーの州境を越えて、Fieldという小さな町から国立公園
の標示に従って横道に入っていくのですが、いきなりものすごい勾配の登り坂で
びっくりしたのを覚えています(坂を越えればもう後はなだらか)。この谷のさら
に奥にはTwin Fallsというもう一つの大きな滝があるのですが、そこへ行くには
hikingが必要なので、当時は時間が無く断念した思い出があります。
 他にも、この国立公園の中にはNatural Bridge(車で行ける)やWapta Falls
(こちらは少し歩く必要有り)などもあるので、Banffからの途中にあるLake
LouiseやMoraine Lakeなどと合わせて行ってみてはいかがでしょう。もしもう
1日車が借りられるなら、Jasperに向かってIcefields Highwayを自分の手で
運転してみるといいです。この道は、あまりの風景の美しさに、本当に人生観
が変わります。私は、15年あまり経った今でも忘れられません...。
 この道沿いにもいくつか滝はあるので、前もってBanffの国立公園のvisitor
centreで各国立公園の案内のパンフレットをもらっていくといいと思います。
 ちなみにBanffの街中にも滝(Bow Falls)があるのはご存じですよね。


[1107] Re:検討中投稿者:瀑徒 七臣(naomii) 投稿日:2001/05/13(Sun) 23:30

EOS Kissシリーズよりさらにひと周り小さいEOS IX50とEOS7を常用している身からいうと、
レンズを含めたカメラは、小さい方が何かと便利で使いやすいです。機能的に満足できる
なら、ですけど(^_^;。
でも、明るくて大きくて重いレンズには、大きくて重くてホールドのいいボディの方が、
ずっと安定しやすく感じます。
ボディがどれでもいいのなら、まずレンズを決めて、そのレンズに負けないボディを
選んではどうでしょうか?

naomiiはミーハーなので(^_^;;;、新型で1/4000秒が使えるEOS7を買いましたが。
使っていて一番良かったと思える点が、ボディの安定感なのでした(^_^)。

http://homepage1.nifty.com/naomii/camera/


[1108] Re:カナディアンロッキーの滝 投稿者:てるりん 投稿日:2001/05/13(Sun) 23:46

kazuさん>
レスありがとうございます。
行くのが6月始めなので、立ち入れないかと心配なのです。
モーレン湖だけ見るだけでも価値ありそうですが。

カナディアンロッキーの写真見てて、これもすごーいと思ってた滝、Tmin Fallでした。
ここは、完全に無理(時間的に)だし、タカカウ滝なら、ツアーやってるならたやすく行けるだろうし。
Bow Fallsはホテルからでも歩いて行けそうですね。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1109] Re:検討中投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/14(Mon) 01:18

>オトマッキーさん

信頼性の面からレンズマウント部はやはり金属だと思います。(kissは樹脂製)
樹脂製のものは使ったことはありませんのではっきりとは
いえませんが、長く使っているうちに磨耗や破損の恐れはあると思います。
あと、ミラーUPができた方がいいかと思いやすっ。

この際、1Vってのはどうでっしゃろう(^_^;

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1110] Re: 半国山 音羽渓谷 投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/14(Mon) 20:28

◇しげさん
> 名前を付けてやって欲しい様な滝も2〜3ありました。

名前が無いというのも、一つの風情だと思ったり・・・
見分ける都合上、形から呼び名を考えていくか・・・

> 「花」はありありませんでした。これは残念 ^^;

るり渓まで行けば、フラワーガーデンが・・・(笑)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1111] 古資料調査投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/14(Mon) 20:31

「丹後舊記事」「丹哥府志」「丹後州宮津府志」「峯山舊記」を調べた滝情報の
の調査結果です。時代的には、江戸〜大正にかけての資料です。

 宮津市  瀧上山・瀑布 滝名不明。水道用堰堤に埋もれた可能性大。
      有田の瀧   落差6m。位置的には金引の滝。(註1)
      今福の瀧   現存。
      和泉式部産湯の瀧 不明。早瀬、泉の類いかも。
      銚子の瀧   別名狹屋山瀧。落差20m程度。不明。調査中。
 伊根町  暮間の瀧   海岸に直接落ちる、海岸瀑。
      朝間の瀧   暮間の瀧の隣りにある、海岸瀑。
      布引の瀧   別名水江能野瀧。現存。落差100m。丹後最大の滝。
 網野町  しら瀧    岩間から水が沁み出て滝となる。白瀧大明神は現存。
      女瀧・男瀧  海岸洞窟内の滝。女滝は雨が滴る様だという。不明。
 峰山町  不動の瀧   現存。
      眞名井の瀧  落差150m、五段の滝。(註2)
 久美浜町 天長の瀧   現存。
 大江町  千丈ヶ瀧   落差40m。現存。
 舞鶴市  五老の瀧   不明。(註3)
      黒瀧     不明。海岸瀑。
      琴瀧不動明王 名前のみ。滝に関係するかどうか不明。

 ※大きさはメートルに換算。市町名は現在のものに変更している。

 (註1) 四つの資料とも「金引の滝」の名は見つからない。百選の滝ながら、滝名は
    新しい名前かもしれない。「金引」は、後山の名前。
 (註2) 1999年に新聞に載ったキリフトの滝は、実はこの滝ではないかと思っている。
 (註3) オトマッキーさんの資料に出ていた。

海岸瀑や海岸洞窟内の滝に興味が湧くが、船が無いと確認は無理そう。

その他、郡誌を引き続き調査中です。(丹後地区)

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1112] Re:検討中投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/14(Mon) 20:32

◇naomiiさん
> ボディがどれでもいいのなら、まずレンズを決めて、そのレンズに負けないボディを
> 選んではどうでしょうか?

写真はレンズで決まります。
しかし、明るくて大きくて重いレンズが必ずしもいいレンズとは限りません。
ボディのサイズは、レンズとのバランス上は重要でしょう。

同じ価格帯、同程度の機能であれば、概ね新しい機種の方が勝れています。AFカメラに
限った話ですけど!

広角一本なら、GR21がいいなぁ!

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1113] カナディアンロッキー投稿者:てるりん 投稿日:2001/05/14(Mon) 21:10

やっぱ広角レンズあったほうがいいかなぁー?
一本だけにしとこうかと考えてたけど・・・。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1114] Re: 半国山 音羽渓谷 投稿者:しげ 投稿日:2001/05/14(Mon) 22:31

なゆたさん、こんばんは。

> 名前が無いというのも、一つの風情だと思ったり・・・
> 見分ける都合上、形から呼び名を考えていくか・・・

まったく同感です。例えば同行者と帰りの車の中で話を
してても「あの2段の段瀑で上が2本のやつが・・」
とか、ややこしいもので・・・ ^^;

それと欲を言えば最大の音羽の滝だけでも看板か何か
特定できるものが欲しい・・・。これも賛否両論ある
かも・・・ ^^;

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1115] Re:検討中投稿者:瀑徒 七臣(naomii) 投稿日:2001/05/14(Mon) 23:15

heavyさん>
すくなくとも、2年2か月くらいでは、レンズマウントの摩耗は気にしなくていい
みたいですよ(^_^;。もっと使っていると、摩耗してくるのかなぁ(^_^;;。
それよりも、ボディの銀色塗装がはげてきたのが気になります。機能的には何とも
ないんだけど(^_^;;;。
ミラーアップは、できないよりはできたほうがいいような気がする。

なゆたさん>
>しかし、明るくて大きくて重いレンズが必ずしもいいレンズとは限りません。
>ボディのサイズは、レンズとのバランス上は重要でしょう。
なゆたさんのいうとおりですね。どのボディも機能的に満足しているのなら、
レンズとバランスがとれたボディを選べばいいと思います。

今、naomiiは合宿研修なるもので埼玉にいるのですが、持ち込んでいるのは
EOS IX50+22-55mm+80-200mm+テレプラス+デジカメです。
この組み合わせが、一番小さくて軽くてズーム範囲が広いから(^_^)。
今回は、小さくて軽くて場所をとらないことが至上命題だったから、EOS7はパス。

ちなみに、ふだん車で日帰り撮影するときは、
IX50+EOS7+レンズ5本をカメラバッグに詰め込んでいます。
状況によっては、レンズのひとつと引き替えにCONTAX G1が加わります。
デジカメはウエストポーチに収納。

http://homepage1.nifty.com/naomii/


[1116] EOS投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/16(Wed) 01:10

皆さん、カメラのことありがとうございます。

で、どうしようかな。重たいレンズを持つつもりはないので、
やっぱりkissで十分なような気がする。

ホントはD30が欲しいけどね。


[1117] 逆水の滝投稿者:丸一  投稿日:2001/05/16(Wed) 21:16

今日、この前に雨で行きそこねた逆水の滝に行ってきました。
「探訪ひょうごの滝3」ではThis is a waterfall と
表現していますが正にその通りの滝でした。
本ではルートが非常に困難であると書いていたので
心して行ったのですが、そんなには感じませんでした。
林道から谷までは5分で降りられましたし、そこから滝までは
1時間で到達できました。秘瀑には違いありませんが本は少々
大袈裟に書いています。また、滝もさることながら渓谷美には
感動しました。あまり人が入っていないのでしょうね。
今日撮った写真(デジカメ分)をHPに載せていますので
播磨−波賀町−逆水の滝で御覧下さい。また、この前行った
布滝等をアップしました。

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1118] 滝の名前(Re: 半国山 音羽渓谷)投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/16(Wed) 22:17

◇しげさん
> それと欲を言えば最大の音羽の滝だけでも看板か何か
> 特定できるものが欲しい・・・。これも賛否両論ある
> かも・・・ ^^;

実のところ、あの滝が「音羽の滝」かどうかも怪しいんです。音羽の滝というのは、
いわゆる地名系の滝名で、固有の滝名か音羽渓谷の滝の意味かは不明なままです。
「音羽渓谷の滝」の意味で、滝名は全くないという可能性もあります。

形から滝を示すのが、一番、あたりさわりが無いでしょうね。
跳ね滝、岩壁の滝、二段二条大滝などなど・・・伝わるかな。(^_^;)

京都の古い滝名を調べてみると、
 (1) 地名系の滝名であるために滝が特定されていない。
 (2) 「滝」が示すものが、時代によって異なる。
この二点が絡み合い、無くなったとされた滝がいくつもあります。
この誤解から注目されることがなくなり、半ば堰堤と化したような滝も・・・

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1119] Re: 逆水の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/17(Thu) 01:10

>丸一さん

this is waterfall 見ました。
しかし素早い行動とアップですね。頭が下がります。
逆水は確かに、これを目の当たりにしたら感動するだろうなぁ。
1時間さかのぼって、ふと目の前に現れたら、鳥肌が立つでしょうね。
布滝は、私達が行ってからそう時間が経たないのに、
雪もなく、新緑さえも芽吹いていますね。

私も今、この春に訪れた滝をスキャンして
今アップの準備中です。後2〜3日で、アップしたいと思いますので、
兵庫の滝もたくさん入る予定なので、ちょっとだけ期待しててください。


[1120] Re: 滝の名前(Re: 半国山 音羽渓谷)投稿者:しげ 投稿日:2001/05/18(Fri) 00:39

なゆたさん、こんばんは。

> 実のところ、あの滝が「音羽の滝」かどうかも怪しいんです。音羽の滝というのは、
> いわゆる地名系の滝名で、固有の滝名か音羽渓谷の滝の意味かは不明なままです。
> 「音羽渓谷の滝」の意味で、滝名は全くないという可能性もあります。

なるほど。おっしゃる意味は良くかります。
 
> 形から滝を示すのが、一番、あたりさわりが無いでしょうね。
> 跳ね滝、岩壁の滝、二段二条大滝などなど・・・伝わるかな。(^_^;)

当日水量豊富で大変元気に跳ねていました。やはり「形」や「見立て」
が万人にわかりやすいでしょうね。

でもやはり「○○滝へ行って来た。」という達成感や知人と「共通認識」
的に話をしたりする場面などを考えると何か名前が欲しい・・・。

でも誰かが言い出して、仲間内や地域で浸透してやがてひとつの「滝名」
になるんでしょうから「跳ね滝、岩壁の滝、二段二条大滝」をいただいて
最大の滝を「音羽の滝」にしましょうか(^。^)

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1121] ひさしぶりに投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/18(Fri) 01:39

いろいろアップしました。

滝のギャラリーは寄せ集めです。


[1122] Re:ひさしぶりに投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/18(Fri) 21:48

>オトマッキーさん

大屋不動滝の切り口がいいですねぇ。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1123] 見ましたよ投稿者:丸一  投稿日:2001/05/19(Sat) 00:40

>オトマッキーさん

拝見しました。どれも良く撮れている上に写真センスもお有りですね。

私は写真の趣味はもっていませんが、オトマッキーさんに限らず
皆さんの写真を拝見していますと やってみたい気もします。
でも骨董品のカメラ(minolta SR505)ではねぇ・・
買い替えるのが先ですかね。 その時はアドバイスお願いします。 



http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1124] Re:ひさしぶりに投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/19(Sat) 10:48

>Heavyさん

どもです。
フレーミング命の私にとってこのカットを気に入ってもらえる
のはとても嬉しいです。
余りにもコントラストがきつかったので、
あがるまでは心配していた写真です。

今日カメラ見に行って来ます。


[1125] Re: 見ましたよ投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/19(Sat) 11:07

>丸一さん

> 拝見しました。
おおきにどす。

> 私は写真の趣味はもっていませんが、オトマッキーさんに限らず
> 皆さんの写真を拝見していますと やってみたい気もします。
私も写真は趣味ではないです。と言うよりカメラが趣味ではないです。
滝に行くことが第1目的で、それを記録にとどめておくために始めました。
確かにホームページを開設する前後から、多少こだわって写すようにはなりましたけど。
なもんで、カメラの知識もないし、ただ経験だけで写しています。

> でも骨董品のカメラ(minolta SR505)ではねぇ・・
> 買い替えるのが先ですかね。 その時はアドバイスお願いします。
カメラのことは何もわかりませんが、
始めようと思った瞬間から、機材などを揃えようとおもわなくても、
もうそれは立派に始まっているのではないでしょうか。


[1126] GWの成果(滝の作品だよっ)投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/20(Sun) 01:53

UPしましたのでぇ、お暇なときにでも見て下さい。
天滝はちょっと失敗した(^_^;
狙っていたのよりも露出不足・・・。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1127] Re:GWの成果(滝の作品だよっ)投稿者:渡辺 投稿日:2001/05/21(Mon) 07:50

>Heavyさん

 雨滝といい、シワガラといい幻想的でいいですね。
 ハコ滝、まだ水が適量だったのかな?
 私がいったときは、飛沫がすごすぎて、
 上のほうまでまともに見てられなかった・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1128] Re:ひさしぶりに 投稿者:渡辺 投稿日:2001/05/21(Mon) 07:52

>オトマッキーさん

 加太不動に虹が架かっていますね。
 前からここに虹が架かるのは聞いたことがありますが、
 いつ頃の何時に架かるのでしょうか?

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1129] Re: GWの成果(滝の作品だよっ)投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/21(Mon) 09:45

Heavyさんの写真はいつも、どれもが甲乙つけがたいのですが、
今回は、雨滝が特によかったです。


[1130] Re:ひさしぶりに 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/21(Mon) 09:48

>渡辺さん

>  加太不動に虹が架かっていますね。
>  前からここに虹が架かるのは聞いたことがありますが、
>  いつ頃の何時に架かるのでしょうか?

3月かかりだったかな。
時間帯はほんの一瞬のチャンスですね。
確か2時頃だったと思うのですが。
それも冬の木が茂っていない時期ですね。

きのうは、福井と石川の県境の水芭蕉で有名な、
取立山に登りましたが、途中の大滝、
それに帰りに立ち寄った龍双ケ滝ともに、
美しい虹がかかってました。


[1131] Re: GWの成果(滝の作品だよっ) 投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/21(Mon) 22:04

>渡辺さん

>雨滝といい、シワガラといい幻想的でいいですね。
ホント、シワガラはよかったですね(^_^;
ボクが出した結論ですが、シワガラの滝は雨の日のほうが
よりいい写真が撮れそうな気がします。
梅雨時にもう一回行きたい・・・。

>ハコ滝、まだ水が適量だったのかな?
ですね〜。渡辺さんはボクが行った次の日に行かれたんですよねぇ。
5/2は土砂降りでしたからね。さぞかしすごかったんでしょうね。
またどこかでお会いしましょう(^o^)/

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1132] Re: GWの成果(滝の作品だよっ) 投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/21(Mon) 22:11

>オトマッキーさん

>今回は、雨滝が特によかったです。
ありがとうございます。
シワガラも良かったんですが、作品的には雨滝は成功したかな?と思ってます。

というのも行く前までは、正直に言って雨滝には期待はしていませんでした。
でも、現場では『来て良かったぁ〜』でした(^_^;
天気や光線状態、見る場所で風景は一変しますね。

**やっぱり朝一番がいい風景に出会えると思います。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1133] Re:ひさしぶりに投稿者:渡辺 投稿日:2001/05/21(Mon) 22:43

>3月かかりだったかな。
>時間帯はほんの一瞬のチャンスですね。

 そしたら、来年ですね。(笑)

>きのうは、福井と石川の県境の水芭蕉で有名な、
>取立山に登りましたが、途中の大滝、
>それに帰りに立ち寄った龍双ケ滝ともに、
>美しい虹がかかってました。

 良い情報をありがとうございます。

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1134] 私から発表させていただきます投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/22(Tue) 01:43

すでに御存知の方もいらっしゃると思いますが、
今度の日曜日27日に、山さん&てるりんが、めでたく
結婚式を挙げられます。
おめでとうございます。末長くお幸せに!


[1135] Re:ひさしぶりに投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/22(Tue) 01:48

>渡辺さん

加太不動滝の虹の件
おそらくそうではないかと思うだけなので、
確実な情報ではありません。
他に詳しい人いませんかぁ?

ちなみに、大滝は午前11時頃、
龍双ケ滝は午後4時頃虹が架かってました。


[1136] がんばります。投稿者:山さん 投稿日:2001/05/22(Tue) 05:05

式の準備に追われ、あっという間にここまで来てしまいました。
後少しですが、風邪をひかないように当日を迎えたいと思います。
今は新居に先に入り、一人暮らし中です。(約2ヶ月自炊中・・・(^_^;;))

従兄からデジカメもらっちゃいました。自分的にはデジカメデビューは
5年後辺りかな?と考えていましたが、頂いた物が立派な物なので、
はまらずには居られないと思います。(^^;)
(Pent○xのデジカメ設計担当で、最上位機種が部屋に転がっていたので
送ってくれたらしい。笑)

滝の皆様とも、また落ち着いたらお会いすることもあるでしょうが、
その時はよろしくお願いします。


[1137] 情報投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/22(Tue) 16:26

「日本の滝1000」は6月中旬発売予定だそうです。
全3巻「遊楽の滝(350)」「和みの滝(350)」「幽遠の滝(300)」各2800円。

「四季の写真」に広告がのっていました。今度こそまちがいないでしょう。

ちなみに「四季の写真」では、竹内敏信の「水物語-熊野」という特集が組まれています。
掲載されている写真は「飛雪の滝」「不動七重の滝」「鼻白の滝」など。

以上情報でした。


[1138] Re: 見ましたよ 投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/23(Wed) 20:21

◇丸一さん
遅レスです。(^_^;)

> でも骨董品のカメラ(minolta SR505)ではねぇ・・
> 買い替えるのが先ですかね。 その時はアドバイスお願いします。 

SR505というと、SRシリーズの最終モデルですよね。
あの頃のカメラは、頑強でいいですよ。四半世紀たっても十分に動きます。
レンズメーカーからは、MF用に面白そうなレンズも開発されているので、
ピント合せが苦にならなければ十分現役ですよ。

私の一番新しい一眼レフも、21年を経てついに製造中止が決まりました。
ちょっと寂しい・・・

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1139] Re: GWの成果(滝の作品だよっ)投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/23(Wed) 20:21

◇Heavyさん
滝をつつむ空気感がいいですね。中判ならではなか。

雨滝渓は、水量多めです。筥滝の二段め右の滝は、水がなんとか確認できるくらいが普通。
筥滝の名は、漢字の形が滝の形を表わしている珍しい滝です。口が滝壺で、縦線が流身。
この説は私の独自解釈ですが・・・
筥滝を最初に訪れたS55には、二段め左の滝口まで階段で登れるようになっていました。
さらに上の流身が見えたはずですが、人の多さに懲りて登らずじまい。その冬、雪の重さで
階段は崩壊しました。残骸は滝の下流に・・・
いつか、最上段を見てみたいです。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1140] Re: がんばります。投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/23(Wed) 20:24

山さん、てるりん、おめでとうございます。
体調を整えて、当日に挑んで下さい!

披露滝ツアー?、楽しみにしていますね!(^_-)v

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1141] Re: 情報投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/23(Wed) 20:26

◇オトマッキーさん
> 「日本の滝1000」は6月中旬発売予定だそうです。

1000滝もあれば、京都の滝も少しは載っているかな・・・
新情報は難しいでしょうね。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1142] 20000アクセス投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/23(Wed) 21:54

昨日達成だったかな。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1143] 結局投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/23(Wed) 23:01

kissを買おうと思ってカメラやに行っけど、
レンズつけて覗いたら、なんかやっぱりレンズの方が重くバランス悪くて、
しっくりこなかったので、あんまり値段の変わらない55を買いました。
この前の日曜日に、さっそく新カメラ&レンズを試してきたのが
今日現像上がってるはず。本妻号取りに行ってくれてるやろか。


[1144] Re: GWの成果(滝の作品だよっ)投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/24(Thu) 00:32

>なゆたさん

>滝をつつむ空気感がいいですね。中判ならではなか。
ご覧頂きましてありがとうございます。中判は面積デカイので
表現力があります。

>筥滝を最初に訪れたS55には・・・
ボクが小学校○年生の時から行かれてるんですね。
キャリアが違いすぎる(^_^;

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1145] Re:20000アクセス投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/24(Thu) 00:33

20000GETしたのはボクです。
画像もあるよっ(^_^;;

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1146] Re:情報投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/24(Thu) 00:41

>オトマッキーさん

>「日本の滝1000」は6月中旬発売予定だそうです。
早くみたいっ。

>全3巻「遊楽の滝(350)」「和みの滝(350)」「幽遠の滝(300)」各2800円。
豪華なこと・・・。買うんだろうなぁ、多分(^_^;

>ちなみに「四季の写真」では、竹内敏信の「水物語-熊野」という特集が組まれています。
見ましたよ、これ。
とうとう竹内先生も645判の超望遠レンズで高速シャッター切りましたね。
プロビア100Fになってから2倍増感しても粒状性がいいんですよ(試し済み)。
いつかはやるなと思ってましたが・・・。
しかし、被写界深度の浅い中判の超望遠を開放値で使うとは驚きました。
35mm判と同じ撮り方してる。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1147] 早戸大滝投稿者:渡辺 投稿日:2001/05/25(Fri) 00:53

をアップしてみました。

今の時期は緑も綺麗だし、いろいろ行ってみたいところですが、
なかなか忙しい。

ふと頭に思いついたところでは、
1、雪解けの称名滝と虹
2、恒例の霧降の滝
3、尾瀬も開幕したらしい
4、福島県の銚子ヶ滝やら背戸峨廊など
(5、火焔の滝)

などなど・・・

週末に1番あたりを計画してみようとも思いながらも・・・・?

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1148] Re: がんばります投稿者:渡辺 投稿日:2001/05/25(Fri) 00:56

山さん&てるりんさん>
 おめでとうございます。
 まずは、ナイアガラですね。
 また、落ち着きましたら、どこかの滝でもいきましょう。

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1149] ありがとうございます。投稿者:てるりん 投稿日:2001/05/25(Fri) 18:17

オトマッキーさん、なゆたさん、渡辺さん、みなさん・・>
どうもです。
あと2日なのに、今日はついてない日だー。
ケガするよりマシだけど、気をつけなきゃ。。。
カナダの滝がちゃんと見られますように。。。
落ち着いたら、滝行きましょうねーよろしく。

> 「日本の滝1000」は6月中旬発売予定だそうです。
帰国後の楽しみが1つ増えたー(^o^)

Heavyさん>
>>筥滝を最初に訪れたS55には・・・
>ボクが小学校○年生の時から行かれてるんですね。
私も小学校○年生ですよー。
年号でいうときっと同世代ですね(^^;
なゆたさんも山さんも干支は同じですが(^^;

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1150] 称名滝投稿者:渡辺 投稿日:2001/05/25(Fri) 20:08

ようやく、ゴーサインが出たようですが、
行くとしたら、日曜日の午後ねらいかな?

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1151] Re:ありがとうございます。 &称名滝 投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/25(Fri) 21:13

>てるりんさん

>>>筥滝を最初に訪れたS55には・・・
>>ボクが小学校○年生の時から行かれてるんですね。
>私も小学校○年生ですよー。
>年号でいうときっと同世代ですね(^^;
しかし、MAX5年違う可能性があるわけですね(^_^;
新婚旅行、楽しみですね。いいなー。
海外の滝風景、楽しみに待っていますので・・・。
お気をつけて(^-^)/

>渡辺さん
晴れていれば15:15〜15:30には虹が出ますのでぇ・・・。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1152] Re:早戸大滝 投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/25(Fri) 21:17

>渡辺さん

いいですね、爽やかで。
早戸大滝も撮ってみたくなった。

根性?で虹も撮ってるし・・・(^_^;

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1153] ありがとうございます。投稿者:てるりん 投稿日:2001/05/26(Sat) 00:09

オトマッキーさん、なゆたさん、渡辺さん、みなさん・・>
どうもです。
あと2日なのに、今日はついてない日だー。
ケガするよりマシだけど、気をつけなきゃ。。。
カナダの滝がちゃんと見られますように。。。
落ち着いたら、滝行きましょうねーよろしく。

> 「日本の滝1000」は6月中旬発売予定だそうです。
帰国後の楽しみが1つ増えたー(^o^)

Heavyさん>
>>筥滝を最初に訪れたS55には・・・
>ボクが小学校○年生の時から行かれてるんですね。
私も小学校○年生ですよー。
年号でいうときっと同世代ですね(^^;
なゆたさんも山さんも干支は同じですが(^^;

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1154] Re: ありがとうございます。投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/27(Sun) 11:55

>山さん、てるりん

今ごろ式の真っ最中かな。
京都では雨は上がってますが、大阪はどうでしょう。
余り暑くなくいいかも。

旅行すぐに行っちゃうんですよね。
気を付けて。土産話待ってます。


[1155] そろそろ・・・投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/27(Sun) 15:02

華厳の滝に岩燕が飛ぶころだぁ。
行かなきゃ。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1156] 若王子の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/27(Sun) 19:21

昼から散歩がてらにバスに乗って哲学の道の起点にある
若王子にある滝を見に行って来ました。

2つ滝があってどちらも水量の少ない打たせ滝ですが、
ともに、半人工で自然の滝を一部改造してあるものです。

若王子神社の人に聞いたところ、
今は滝を名前では呼ぶことはなく、ただ「滝」としか言いませんが、
むかしは3つ滝があり、上流から一の滝、二の滝、三の滝と言い、
二の滝を千手の滝、三の滝を如意輪の滝とも言っていたそうです。
惜しくも最上流の一の滝は今は消滅したとのこと。

なゆたさん、てつくんが訪れてられるようですが、
両方に行きましたか?


[1157] 土曜日の滝行き。投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/28(Mon) 00:02

福知山まで行ったついでに、滝調査をしました。
 一つは、福知山市雲原、国道176号沿いにあるもの。下段2m、上段1mほどの小瀑
ですが、段より幅の方が広く、綺麗な滝です。傍らに「不動明王」という字を刻んだ
石が置かれています。滝と呼ばれているかどうかは不明。「雲原不動」と仮名しました。

 もう一つは、加悦町滝の国道176号沿いの社にある「鳴滝不動明王」。落差4mほど
で、打たせにもなっており、滝そのものも導水されています。滝の上部は岩を補強し
たようにも感じられます。しかし、滝そのものはかなり古くからあるよう。ちなみに、
不動像は社の中に祭られているのか、目につくところにはありませんでした。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1158] Re: 若王子の滝投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/28(Mon) 00:02

◇オトマッキーさん

 若王子は熊野若王子神社が正式名称で、後白川帝が熊野に詣でた後に造ったとか。
熊野詣のあと、近くに那智の滝を見立てたものが欲しかったのかもしれません。
それゆえ、滝も三の滝まであるのかも・・・ただ、若王子の滝は那智とは逆に下が
三の滝です。

> 2つ滝があってどちらも水量の少ない打たせ滝ですが、
> ともに、半人工で自然の滝を一部改造してあるものです。

 一番下の三の滝(如意輪滝)は、自然の滝に石樋を設けたもので、いつでも自然形
に戻せそうな滝です。
 二の滝(千手滝)は、崩れていた滝を昭和四十年代に復興したものです。滝の上部
は石積みですが、寄付を募って復興した人たちの努力の跡が感じられる滝です。石樋
はどの滝も共通で、再利用したものと思われます。
 一の滝(十一面滝)も現存します。ただ、一の滝は水の流れを変え、石樋には水が
無く、別の所から水が落ちて居ます。落差は2mほどの小瀑ですが、一番自然な感じ
の滝です。流れを変えてしまったため、消滅したと言われているのかも。

 個人的には、如意輪滝の石樋撤去を望んでいますが、撤去作業以上に、合意を得る
方が難しいでしょうね。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1159] Re: 若王子の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/28(Mon) 01:43

なゆたさん、どうもありがとう。
一の滝も存在するのですね。

石樋撤去ですが、私ももちろんその方がいいと思うのですが、
たまに、韓国の方が滝に打たれにやって来るそうです。


[1160] ちょいとアップ投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/28(Mon) 01:45

先週行った、福井と石川県境の取立山の写真をアップしました。
その中に登山道脇の大滝もあります。
お暇な方どうぞ。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/makkun/kimama4/main3.html


[1161] 称名の滝・耐久戦投稿者:渡辺 投稿日:2001/05/28(Mon) 15:09

土曜の夜出発し、称名の滝に行ってきました。
前回の失敗を反省し、立山町の観光課に、26日から道が開通しているのを確認して出発。
全国的に天気が良くなさそうでしたが、前線が南下してくれたおかげで、
富山方面は、曇りがちながらもまずまずの天気模様。
逆に東京は土砂降りだったらしい・・・

中央道を松本まで行き、今回は平湯に抜けるのをやめ、白馬・糸魚川方面を目指した。
道の駅白馬で仮眠した後、まずは糸魚川の不動滝に向かった。
大きく、2段になっていて、なかなか立派。水も豊富でした。
糸魚川からは、高速で富山に入り、朝日ICで降りる。
宇奈月方面に向かい、軽く五千僧の滝を見た後、立山に向かった。
昼前に、称名の滝道路近くまで来て、
以前立ち寄ったことがあるクムジュンというネパール料理屋で、カレーの昼食とする。
山小屋風の店で、良い感じだ。
12時過ぎに、早々称名の滝駐車場についてしまった。

天気は晴天に近いが、太陽は、雲で隠れたりしてなかなか威力が上がらない。
虹を見るため、2時過ぎまで待機してようと思ったが、
この先曇ったら、もったいないので、出発。
ここで、バス駐車場のところに、称名の滝展示室があった。
いままで、気づかなかった・・・

滝壷から橋までは、雪渓状態でなかなかすごいが、
風向きのせいか?予想に反して飛沫はほどほど。
そして、適当に写真をとりながら、じっくり待つ。
基本的には、一番下の橋のところを狙う。
太陽はたまに顔を出すが、3時を過ぎてもなかなか虹は見えない。
そのうちに、上のほうから、虹が見えたといった話を聞き、場所を移動。
4時10分になり、5分ほど晴天時間があり、ついに綺麗な虹を見ることができた。
前回は、濃い虹は10秒程度だったが、今回はまともで、雪辱を果たした。
そして、5時過ぎについに撤収。

本日は、朝、惣滝によってきた。晴天でよかったが、次第にガスってきたので撤収。
高速で帰ってきた。

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1162] Re:そろそろ・・・投稿者:渡辺 投稿日:2001/05/28(Mon) 15:14

Heavyさん>
>華厳の滝に岩燕が飛ぶころだぁ。
>行かなきゃ。

 もうツバメの時季なんですね。
 去年は7月頭に華厳に寄った時も、ツバメみたいのがいっぱい舞ってましたね。
 今日寄ってきた惣滝は、燕温泉にありますが、
 名前のごとく、沢山のツバメ(イワツバメ?)が飛んでいました。

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1163] Re:ちょいとアップ投稿者:渡辺 投稿日:2001/05/28(Mon) 15:15

オトマッキーさん>

 滝もいいけど、水芭蕉も綺麗ですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1164] Re:そろそろ・・・ 投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/28(Mon) 23:00

渡辺さん>

ボクは土曜、白馬近くの雨飾山山麓にいました(ブナ撮ってた)。
小谷温泉に向かっていくんですが、途中にデカイ滝があったんですよ。
何の滝なんだろう?ちなみに撮っていませんが・・・。雪解け限定の滝???

>今日寄ってきた惣滝は、燕温泉にありますが、
>名前のごとく、沢山のツバメ(イワツバメ?)が飛んでいました。
以前から華厳の他にツバメ(イワツバメ?)が飛ぶ滝を探していたんですが・・・。
行くゾッ、惣滝(^_^;

今時期、惣滝までは残雪多いの?

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1165] Re:ちょいとアップ 投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/28(Mon) 23:05

オトマッキーさん>

滝もいいですけど、水芭蕉もいいですねぇ。

水芭蕉の作品ですがどうやってスキャンニングされたんですかぁ?
無茶苦茶階調がきれいに出てる。
信じられないくらいに・・・。
原板の出来がよっぽどいいんでしょうねぇ。
気になる・・・。
うらやましい・・・。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1166] Re:そろそろ・・・ 投稿者:渡辺 投稿日:2001/05/28(Mon) 23:59

Heavyさん>
>小谷温泉に向かっていくんですが、途中にデカイ滝があったんですよ。
>何の滝なんだろう?ちなみに撮っていませんが・・・。

 白馬は通過しただけなので、滝にはよりませんでした。
 小谷温泉付近だと、尾丸の滝というのがあるようですね。
 でも、温泉の、ほんのちょっと奥かな?

>行くゾッ、惣滝(^_^;

 ツバメは、温泉街にはいっぱいいましたが、滝には・・・
 ちなみに滝付近は、谷に、大量の雪渓が残っていて、
 近付けないところが、断崖絶壁で注意が必要です。
 三脚立てるゆとりすら・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1167] 入賞したよっ投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/29(Tue) 01:15

この度、全日本カラーラボ協会主催の

『2001年6月1日 写真の日記念 フォトコンテスト』で

Heavyの作品『枯野』が銅賞に選ばれました。
審査員が竹内氏だけにうれしいです。

一応、滝なんです。
滝のつもりで撮ってなかったんですけど…。
後で滝の一部(下流?)だと分かった(笑)。
是非、見て下さいね。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1168] Re:ちょいとアップ 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/29(Tue) 01:21

Heavyさん>

> 水芭蕉の作品ですがどうやってスキャンニングされたんですかぁ?
白さを強調するために、+1/2〜+1補正で撮ってます。
スキャニングは、適当。←いつも
Photoshopで、各モードごとに手動で丁寧にレベル補正しました。

私の写真にばらつきがあるのは、
自宅でレベル補正したものは、モニターがええかげんなので、
どうもおもてるより暗く彩度も落ちてしまう。
職場のモニターは割と忠実なのでそちらですると、
まあまあ、原板に忠実にできるかなってところです。

もちろん今回は職場で仕事の合間をぬってしました。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/makkun/kimama4/main3.html


[1169] Re:ちょいとアップ 投稿者:しげ 投稿日:2001/05/29(Tue) 01:22

皆様、こんばんは。

> 水芭蕉の作品ですがどうやってスキャンニングされたんですかぁ?
> 無茶苦茶階調がきれいに出てる。
> 信じられないくらいに・・・。
> 原板の出来がよっぽどいいんでしょうねぇ。
> 気になる・・・。
> うらやましい・・・。

私もまったく同じ感想を持ちました。原版が良いとは
思うんですが、何かスキャニングに秘密の技でも・・・。

ミノルタのフィルムスキャナー使ってますが、こんなに
上手くできたことがありません。未熟者?

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1170] Re: 入賞したよっ投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/29(Tue) 01:24

> Heavyの作品『枯野』が銅賞に選ばれました。

おめでとうございます。
これってホームページにあるのかな。
ちょっと探してきます。


[1171] Re:ちょいとアップ 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/29(Tue) 01:29

>しげさん

私は悪評CanoScan2700Fです。
スキャニングはほんとええかげんですが、
原版よりコントラストを抑えて、なるべく黒つぶれや白とびのないように
だけは注意します。後はPhotoshopで誤魔化します。


[1172] Re:ちょいとアップ 投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/30(Wed) 00:58

オトマッキーさん>

>Photoshopで、各モードごとに手動で丁寧にレベル補正しました。
さすがは・・・、使い方がうまいんでしょうね。
ボクもだいぶまともに使えるようになりましたが、うまくいく写真と
そうでないのがあるんです。

>私は悪評CanoScan2700Fです。
ボクもCanoScanです(笑)。
中判はエプソンのフラットベットですけどね。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1173] Re: 入賞したよっ 投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/30(Wed) 00:59

オトマッキーさん>

>おめでとうございます。
ありがとうございますっ\(^。^)/

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1174] 滝3投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/30(Wed) 19:50

日本の名景『滝3』が本屋に並んでいた。
1〜3で、1000滝を収録とのこと(カラー写真掲載は300滝)。
4年でこの数は凄いね。

ちなみに、京都府内の滝は『滝3』には掲載されていません。
残念・・・

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1175] Re: 入賞したよっ 投稿者:渡辺 投稿日:2001/05/30(Wed) 22:55

Heavyさん>

 いい感じですね。
 苔と、落ち葉って面白い雰囲気になりますね。
 どこの滝かは分からない・・・

 入賞作品を見てると、丸尾の滝があるな・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1176] Re:滝3投稿者:渡辺 投稿日:2001/05/30(Wed) 22:56

なゆたさん>

 それは、探してこなくては・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1177] Re:滝3投稿者:なゆた 投稿日:2001/05/30(Wed) 23:32

◇渡辺さん
>  それは、探してこなくては・・・

HPがありました。
http://www.mitsumura-suiko.co.jp
更新が追いついてないようです、『滝3』は未掲載・・・

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1178] Re: 入賞したよっ  など投稿者:Heavy 投稿日:2001/05/31(Thu) 00:44

渡辺さん>

>いい感じですね。
現場もいい感じでした。

>どこの滝かは分からない・・・
これは『竜神の滝』です。でも、滝本体ではなくて滝手前の斜面です。
場所はですねぇ、善五朗(駐車場)から車で15〜20分くらいのところ。
白骨温泉近くです。この滝、今年の3月に行ってみたんですが・・・。
氷瀑になりまっせ〜。融けかかってたけど・・・。

>入賞作品を見てると、丸尾の滝があるな・・・
ありますね。でも普通に撮った感じですね。


>小谷温泉付近だと、尾丸の滝というのがあるようですね。
今日、登山用の地図でみたらそれでした。
すごい水量でしたよ。
道からの遠望となります。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1179] Re: 滝3投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/05/31(Thu) 21:44

> ちなみに、京都府内の滝は『滝3』には掲載されていません。
滋賀県内もない。残念。


[1180] 関西テレビ投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/01(Fri) 14:01

が、京都市を中心とした滝番組を制作するとか。

で、制作会社から協力願いのメールをもらいました。

内容により協力するかどうか検討しますが、
とりあえず一度、会って話を聞いてきます。

なゆたさんご一緒にいかが?


[1181] Re: 関西テレビ投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/01(Fri) 20:17

担当者が違うのかな。
私のところには、京都の滝と聞いてます。京都市とは聞いていない。
会う日程は調整中。

とりあえず、金胎両部之滝について、アドバイスしました。

協力云々は、趣旨を聞いて次第ですが、TVで扱われるとなると、ルートの確保や
受け入れ態勢の確認をお願いする必要があろうと思います。
秘境覚悟の番組でなければ、案内パンフ等に載ってる滝くらいしか取り扱えないで
しょうね。そうすると、紹介できる滝は自ずと限られて来るかと・・・

オトマッキーさんの方の日程が決まっているなら、ご案内ください。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1182] Re: 関西テレビ投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/01(Fri) 20:21

やはりなゆたさんところにも、依頼が来ていましたか。

わたしは来週火曜日に会う約束になりました。


[1183] カナダより愛を込めて!?(~o~)投稿者:てるりん&山さん 投稿日:2001/06/02(Sat) 09:10

ナイアガラでは滝の前に鳥(ツバメじゃないけど)&大きな虹を見てきました。
今はカナディアンロッキーに居ます。これから夕ご飯なのだ(時差−15hr)
カナダ最大落差の滝「タカカウ滝」も見てきたよ〜。飛沫と突然の雨にやられました。(-_-)
↑への道は今日の朝まで冬季通行止めでしたが、午後から開通し、めでたく本年日本人初
??の滝見人となりました。
後はまた帰ってから報告しま〜す。


[1184] 梅雨の前の晴れ間に投稿者:渡辺 投稿日:2001/06/02(Sat) 18:17

本日は、栃木方面に出かけておりました。
1番の目的は、霧降の滝でした。

深夜に出発し、東北自動車道で矢板までいき、
まずは、塩原南部の鹿股川にかかる滝を見に行きました。
見たのは、雷霆の滝、咆哮霹靂の滝(本当は、2つの別の滝のようだ)。
雄飛の滝というのもあるが(通行禁止)、偵察に行ったところ、道は寸断されいた。
そこは巻いて何とか突破したものの、滝直前のカーブのところで、
川を渡渉するのをためらい、断念。残念であった。
次回は、ウェダーなどあれば万全なんだろうと後にしました。
見た滝では、咆哮霹靂の滝は、幅が広くてなかなか爽快であった。
咆哮or霹靂のどちらかは分からないものの、左の奥のがが特に良かった。
結局、ここでは、8kmも歩く羽目になり、高度さもあり疲労した。

その後、日塩もみじラインを経由し、霧降の滝に向かう。
途中、白滝、太閤下ろしの滝があった。

霧降は、いつものとおり、滝壷に直行。観瀑台はいかず。
空は、澄んだ青色といった雰囲気ではなかったが、
いつものように、爽快感漂いとても良い。
太陽は、真上だったので、日光がしっかり出ると、滝も輝く。
満喫した後、今市あたりで昼食にして帰ってきた。

そろそろ、梅雨かな。

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1185] Re:カナダより愛を込めて!?(~o~) 投稿者:渡辺 投稿日:2001/06/02(Sat) 18:24

タカカウ滝はグッドタイミングみたいでしたね。
ナイアガラは、観光地とは言うものの、そんなに、
行くのも難しくないだろうし、機会があれば行ってみたいですね。
虹は多分午後から夕方になると見えるのでは。

先週、称名の滝に行った時に展示室に、
世界の滝なるもののリストがありましたが、
エンジェルフォールに次ぐクラスの滝がカナダにあったと思います。
その名は、”グランド(落差666m)”。

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1186] Hi.Man!投稿者:Guest 投稿日:2001/06/02(Sat) 19:48

<<<<<<<>>>>>>>
Have nice day!! Good Luck


[1187] Re: 滝3投稿者:しげ 投稿日:2001/06/02(Sat) 23:10

皆様こんばんは。

> 日本の名景『滝3』が本屋に並んでいた。
> 1〜3で、1000滝を収録とのこと(カラー写真掲載は300滝)。

本日入手。確かに1000滝はすごいと思う。
ただ私のお気に入りの「和佐羅の滝」が巻末の紹介であまり良く
ない評価だったのが残念。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1188] 京都の滝TV投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/05(Tue) 14:24

先ほど、番組制作会社の方と会ってきました。CS京都チャンネルでの放送予定
(1時間番組4本)、京都市近郊の滝を中心に付近の観光案内、グルメ紀行とい
った内容で1回につき滝を4〜5本程度紹介したいということです。
京都チャンネルとはいえ、京都を紹介する番組がほとんどのため、関東方面の方
がよく見るそうです。
「涼を呼ぶ滝の魅力と自然の美しさを訴える」というコンセプトで、制作上の都
合等で、やはり京都市を中心とした行きやすい滝になるようです。

依頼は、番組のナビゲーター役としての出演でした。京都の滝名人として私が紹
介され、私のホームページから話が進み、夫婦で滝を訪れ、私が写真を撮り、家
内がスケッチをしてそれも紹介するといった企画も考えているとの事。
ただ、あくまでもまだ、番組自体企画段階なので、企画倒れになる可能性もある
とか。

詳しい内容はこれから詰めるということですが、例えば先にも書いたように、夫
婦で訪れてイラスト写真を紹介の他、滝の好きな仲間が集まって滝に行くなんか
も考えられると言っていました。

私の一番心配するところの、環境への配慮というところの話を詳しく聞いてきま
したが、人知れずひっそり落ちる秘境の滝を紹介するつもりはないこと、番組内
で、自然環境の大切さを訴えることも可能なこと、撮影機材や人数等は最小限で
撮影のために滝周辺の環境を壊すことの無いこと等確認しました。

出演の話は、保留にしており、もう少し考えてから返事しようと思っています。


[1189] 勝手にツアー計画投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/06(Wed) 01:37

しげさんの写真見て行きたくなったので 、17日の日曜日に、
奈良県東吉野村の和佐羅の滝、七滝八壷、二階の滝、魚止の滝
等に行こうと思います。同行者募集中。10時頃近くに集合予定。


[1190] Re:勝手にツアー計画投稿者:渡辺 投稿日:2001/06/06(Wed) 21:26

オトマッキーさん>
不動七重滝いいですね。
でも、遠いんですよね・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1191] カナダより帰国・・・投稿者:てるりん 投稿日:2001/06/06(Wed) 22:26

まだ、時差ボケいうか、頭がボーッとしてるんだけれど、
昨日、無事に帰国してまいりました。とりあえず報告まで。

オトマッキーさん>
和佐羅の滝も行ってみたいし(自分で行くのはちと不安・・・)、
魚止滝も確認したいし、場所的にも近くていいけど、
都合がつくかどうか・・・。



http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1192] Re: 京都の滝TV投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/06(Wed) 23:27

◇オトマッキーさん
> 「涼を呼ぶ滝の魅力と自然の美しさを訴える」というコンセプトで、制作上の都
> 合等で、やはり京都市を中心とした行きやすい滝になるようです。

私的には、東山あたりの歴史のある改造瀑や打たせにスポットを当てるのも
おもしろいと思うのですが。昔の人と滝とのかかわり方をたどることで、
今の人と滝とのかかわり方もあぶり出せるのではないかと。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1193] Re:勝手にツアー計画投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/07(Thu) 01:20

渡辺さん>
> 不動七重滝いいですね。
不動七重は滝見台が出来てから行ってないし、
久しぶりに行きたいけど、今回は七滝八壷です。

もちろん、参加する人の意見を聞いて場所等変更可能ですけど。


[1194] Re: カナダより帰国・・・投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/07(Thu) 01:25

>てるりん
おかえりなさい。お疲れ様でした。
落着いたら、またいろいろ土産話聞かせてくださいね。
写真のアップも楽しみにしています。


[1195] Re: 京都の滝TV投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/07(Thu) 01:28

>なゆたさん
> 私的には、東山あたりの歴史のある改造瀑や打たせにスポットを当てるのも
> おもしろいと思うのですが。昔の人と滝とのかかわり方をたどることで、
> 今の人と滝とのかかわり方もあぶり出せるのではないかと。
周辺の観光スポットも多いことだし、いい企画だと思いますが、
この辺りは是非ともなゆたさんにも登場いただきたいところです。


[1196] Re:勝手にツアー計画投稿者:渡辺 投稿日:2001/06/08(Fri) 00:04

オトマッキーさん>
興味あるんですが、たぶん参加できないと思います。

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1197] 挨拶が遅くなりましたが投稿者:山さん&てるりん 投稿日:2001/06/09(Sat) 05:27

いろいろ温かいお言葉をかけて下さった皆様方がたくさんいらっしゃって、
私たちは大変光栄です。今後もまた今まで以上に仲良くしてやって下さい。

この土日は休みの最後になりましたが、とりあえず写真の整理に追われそうです。


[1198] Re: 勝手にツアー計画投稿者:しげ 投稿日:2001/06/10(Sun) 00:29

オトマッキーさん、こんばんは。

> しげさんの写真見て行きたくなったので 、17日の日曜日に、
> 奈良県東吉野村の和佐羅の滝、七滝八壷、二階の滝、魚止の滝
> 等に行こうと思います。同行者募集中。10時頃近くに集合予定。

一瞬「見て行きたくなくなった」と誤読してドキリとしました^^;
当日仕事の予定ですが、極力調整してみます。ドタ参の可能性
あり。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1199] Re滝3投稿者:てるりん 投稿日:2001/06/10(Sun) 23:38

結局、3冊集めてしまいました(^^;
奈良は2滝ありました。
氷柱の大天井滝、私も見てきたけど、あんな感じでしたかなぁー。
でも自分のはあまり綺麗に撮れてないなぁー。

#名古屋高島屋の三省堂で地方の新聞社出版の本がいくらか売ってて、
滝関連の本も3種類見たけど、全部買うほどの余裕もなく、
結局、「あきた滝300」だけ買ってしまいました。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1200] つづき投稿者:てるりん 投稿日:2001/06/10(Sun) 23:46

地方版のほうは期間限定だったような。。。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1201] 山さん&てるりん投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/11(Mon) 06:43

お疲れまさでした。
落ち着いたら、土産(話)でも、おねがいしますね。
その後は、お祝いツアーかな!(^_^;)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1202] 銚子の滝投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/11(Mon) 06:43

江戸時代の天橋立の絵図に載っている、銚子の滝を探しに行った。
違う谷を彷徨ったり、古い資料を探したりしたが、現地に行くとちゃんと
案内板まであった(^_^;)

「銚子の滝」場所は宮津市上世屋。元成相と言われる観音堂の奥に、その滝は
あった。京都では珍しい、端正な直瀑。落差は五丈七尺というから17mくら
い。水はこの時期でも少なめ。滝の横にある不動明王像は、何度も土砂に埋ま
りながら掘り出されたという感じであった。
この滝の下流に、総落差15mほどの三段の滝があった。姿のまま「三段の滝」
と仮名。
3kmほど川を下ると、石のアーチ橋がある。その袂に滝を発見。深い谷の横の
地面に穴があって、そこに落ちる5mほどの滝。「穴滝」と仮名した。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1203] Photo Gallery  投稿者:しげ 投稿日:2001/06/12(Tue) 01:56

皆様、こんばんは。

拙ページに「Photo Gallery」と題するコーナーを
開設し、滝の写真も何点か入れてみました。ぼちぼち
数を増やして行くつもりです。

拙いものですが、おひまな方どうぞご覧下さいませ。 

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1204] お〜い、てるりん投稿者:瀑岐 投稿日:2001/06/12(Tue) 21:55

>#名古屋高島屋の三省堂で地方の新聞社出版の本がいくらか売ってて、
>滝関連の本も3種類見たけど、全部買うほどの余裕もなく、
>結局、「あきた滝300」だけ買ってしまいました。

どこに住んでんだよ?(^_^;)

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1205] Re: お〜い、てるりん投稿者:てるりん 投稿日:2001/06/12(Tue) 23:11

瀑岐さん>

> どこに住んでんだよ?(^_^;)
今は奈良です(^^;
週末は愛知です〜。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1206] え?投稿者:瀑岐 投稿日:2001/06/13(Wed) 22:05

>てるりん

職場は奈良のままってこと?

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1207] Re: え?投稿者:てるりん 投稿日:2001/06/13(Wed) 22:38

> >てるりん
>
> 職場は奈良のままってこと?
いやぁー大阪やねん。>前から

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1208] Re: お〜い、てるりん 投稿者:Heavy 投稿日:2001/06/14(Thu) 00:46

>てるりんさん
>週末は愛知です〜。
ようこそ、愛知へ。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1209] Re:お〜い、てるりん投稿者:山さん 投稿日:2001/06/14(Thu) 04:41

私もたまには奈良に行かねば。(^^;)


[1210] Re:お〜い、てるりん投稿者:てるりん 投稿日:2001/06/14(Thu) 21:43

> 私もたまには奈良に行かねば。(^^;)
そうねー(笑)

ちょーと覗いてみてごらん>↓

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1211] 投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/14(Thu) 23:47

日曜の滝行きで、靴が潰れた。
次は、どんなトレッキングシューズを買おうか。

みなさんは、どこの靴をお使いですか?

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1212] Re:靴投稿者:Heavy 投稿日:2001/06/15(Fri) 00:11

なゆたさん>
ボクはキャラバン使ってます。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1213] 日曜日の滝ツアー投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/15(Fri) 01:05

どうも一人のようですなぁ。
しげさんどうなんだろ。

いまのところ予定通りに滝に行くつもりで、
和佐羅の滝に10時半ごろつく予定ですが。


[1214] Re滝3 投稿者:渡辺 投稿日:2001/06/15(Fri) 01:23

>結局、「あきた滝300」だけ買ってしまいました。

 あきた滝300を眺めながら、夏の連休は、
 1番好きな北東北方面でも目指そうかなと、思案する。

 安の滝やら、茶釜の滝のある夜明け島渓谷に再訪するのも良いけれど、
 未訪の、森吉山北部の桃洞の滝、三階の滝にも興味がある。
 
 東北以外では、去年の夏に行った北海道にも、また行きたいけれども、
 航空券は取ってないし、久々に北まで車で自走するか?

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1215] Re: 日曜日の滝ツアー投稿者:しげ 投稿日:2001/06/15(Fri) 01:36

こんばんは。

> どうも一人のようですなぁ。
> しげさんどうなんだろ。

和佐羅は人気無いんでしょうか^^;

> いまのところ予定通りに滝に行くつもりで、
> 和佐羅の滝に10時半ごろつく予定ですが。

土曜日にははっきりするのですが・・・。
行きたいなあ・・・。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1216] 無題投稿者:kuro 投稿日:2001/06/15(Fri) 15:10

転職&引越のためしばらくネットができなくなります。
復活は7月はじめの予定です。

復活できたらホームページも再開する予定ですので
その際はよろしくお願いします。


[1217] Re: 日曜日の滝ツアー 投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/15(Fri) 19:18

しばらく遠出は出来そうにないです。

近場で機会があれば・・・

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1218] TVの次は・・・投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/15(Fri) 19:19

京都リビングというフリーペーパーから滝の取材があります。
京都・滋賀の滝を数ヶ所紹介したいとのこと。

オトマッキーさんのHPから私のHPをたどって来られたようです。
滋賀の滝なら、オトマッキーさんが詳しいと伝えましたので、連絡が
行くと思います。

TVの方は、丹後が遠いということで敬遠されてしまったようですが、
今回はこっちまで取材に来てくれるとのこと。

詳細が決まれば、また、報告しますね。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1219] 不動七重の滝投稿者:Heavy 投稿日:2001/06/15(Fri) 20:20

今から出かけます。
天気がよければ明日の昼過ぎまでは居るでしょう。
誰か来たら声をかけてねっ。
誰も来ないかぁ・・・(笑)

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1220] Re: 無題投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/15(Fri) 22:06

>kuroちゃん
> 転職&引越のためしばらくネットができなくなります。
> 復活は7月はじめの予定です。
転職?え、そうなの。でもやっぱり同じような職種なんでしょ?
大変ですが、頑張ってください。応援しています。

> 復活できたらホームページも再開する予定ですので
> その際はよろしくお願いします。
まってま〜す。落ち着いたら関西方面にも来てくださいね。
kuroちゃん好みのツアー組みますよ。


[1221] Re: 日曜日の滝ツアー 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/15(Fri) 22:07

>なゆたさん
> しばらく遠出は出来そうにないです。
> 近場で機会があれば・・・
夏は丹後で法事があるので、そのときはぜひぜひ。


[1222] Re: TVの次は・・・投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/15(Fri) 22:12

>なゆたさん
> 京都リビングというフリーペーパーから滝の取材があります。
> 京都・滋賀の滝を数ヶ所紹介したいとのこと。
で、なゆたさんは何処の滝を紹介したのですか?

> オトマッキーさんのHPから私のHPをたどって来られたようです。
> 滋賀の滝なら、オトマッキーさんが詳しいと伝えましたので、連絡が
> 行くと思います。
了解しました。

> TVの方は、丹後が遠いということで敬遠されてしまったようですが、
> 今回はこっちまで取材に来てくれるとのこと。
TVの方はあれから連絡ないです。企画倒れになってたりして。


[1223] Re: 不動七重の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/15(Fri) 22:14

>Heavyさん
もう一日粘って、東吉野に来ませんか?
って、呼びかけてももう出発したのかな?


[1224] Re: TVの次は・・・投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/16(Sat) 09:21

◇オトマッキーさん
> > 京都・滋賀の滝を数ヶ所紹介したいとのこと。
> で、なゆたさんは何処の滝を紹介したのですか?

打合わせは明日で、紹介する滝は検討中。
記者の人の目で見て、ゴミ問題等に触れてもらえるといいと思うのですが、
どこの滝も綺麗な方がいいなぁ・・・(^_^;)

> TVの方はあれから連絡ないです。企画倒れになってたりして。

ははは・・・(~_~;)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1225] Re: 不動七重の滝投稿者:Heavy 投稿日:2001/06/16(Sat) 19:04

オトマッキーさん>

>って、呼びかけてももう出発したのかな?
先ほど帰ってまいりました(^_^;
朝5:00から撮ってましたが、昼になっても太陽が顔を出さないので
あきらめて帰りました。
雨も少々ぱらついた。
天気予報は晴れになっていたはずなのに・・・。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1226] Re: 不動七重の滝投稿者:Heavy 投稿日:2001/06/16(Sat) 19:08

あっ、お伝えするのを忘れましたが・・・

不動七重の滝の水量は十分。
水もきれい。
今日はあまり人も来なかった。

ってことで、相変わらず雄大で美しい滝でした。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1227] Re: 勝手にツアー計画投稿者:しげ 投稿日:2001/06/16(Sat) 21:15

オトマッキーさん、こんばんは。

何とか行けそうな状況に持ち込みました(^.^)
決行の様でしたら時間の都合で早く出るつもり
ですので滝にて待ちます。

結果お教え下さい。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1228] 和沙羅の滝ツアー計画 ・・・投稿者:もんごろう 投稿日:2001/06/16(Sat) 22:09

ぼくも半分参加させてもらいます。
ヨメさんつれていくので、時間には間に合わないと思います。
どこかで出会えばよろしく(^.^)


[1229] Re: 日曜日の滝ツアー 投稿者:山さんの嫁にゃん 投稿日:2001/06/16(Sat) 23:00

和佐羅の滝、実家から近いのですが、行けないなぁー。
またの機会があれば。。。

カナダの滝以来、滝行ってないなぁ。。。(^^;
↑HPのトップ見てね〜。


[1230] Re: 日曜日の滝ツアー投稿者:YM 投稿日:2001/06/16(Sat) 23:15

どうもお久しぶりです。

しばらく見ぬ間に、このようなツアーが組まれていたとは・・・

明日は井光川の御船の滝・笹ノ滝を再訪するつもりでしたが、
せっかくこちらでツアーが開催されるんで、行先を変更します
(ツアー参加希望です)。

午前中に和佐羅か七滝八壷のどちらかにいますので、
見かけたら声をかけてやってくださいませ。

※大又から明神平への登山道は、現在通行止めになっている区間があります。
 和佐羅滝・七滝八壷・魚止滝あたりまでなら、行くのに支障はありませんが
 さらに奥の二階滝・明神滝へは影響がありそうです。ご注意を!


[1231] 山さんの嫁にゃんさま投稿者:YM 投稿日:2001/06/16(Sat) 23:24

大変申し遅れましたが・・・・ご結婚おめでとうございます!!

(奈良にはいつ頃まで、いる予定ですか?)


[1232] Re: 日曜日の滝ツアー 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/17(Sun) 00:59

誰も参加しないとあきらめかけてたら、
しげさんが、もんごろうさんが、YMさんが、
うれしいです。

そこで、10時に大豆生の「やはた温泉」前にとりあえず行きます。
15分ほど待ってそこで誰もあえなかったら、和佐羅の滝に直接行きます。
おそらく10時45分ころかな?
その後七滝八壷に回る予定で行きます。
皆さん会えるかな?楽しみにしています。

しげさん、和佐羅の入口はわかりやすいですか?
駐車スペースはありますか?


[1233] Re: 日曜日の滝ツアー 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/17(Sun) 01:04

しげさんは初めてだから、私と認識できるヒントを少し。
車は、ワインレッドのエスクード。
本人は、身長178で見た目は少し細め?
おそらくグリーンのデイパックに、三脚は手持ちでいると思います。
見掛けたら声掛けてくださいね。


[1234] Re: 日曜日の滝ツアー 投稿者:しげ 投稿日:2001/06/17(Sun) 04:11

おはようございます。

> しげさん、和佐羅の入口はわかりやすいですか?
> 駐車スペースはありますか?

お出かけ前にご覧いただけるかどうか・・・。
滝の入り口は小さな看板がひとつ(進行方向左側)ある
だけです。大又の手前、和佐羅へ分かれる細い車道まで
行ったら行きすぎです。道が一段狭くなる手前で進行方向
右に林道が橋を渡りながら分かれている地点です。

その時間でしたら私はすでに着いているつもりですので
古〜〜いギャラン(白・大阪ナンバー)が駐めてあるの
を目印にして下さい。ただし「地主」さんが駐車料を
要求しに来ます。(路上なのに前回要求された)

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1235] 滝ツアー無事帰着投稿者:しげ 投稿日:2001/06/17(Sun) 19:33

本日開催の東吉野村方面ツアーより無事帰着いたしました。
(といっても仕事場までですが・・・)

オトマッキーさん、もんごろうさん、奥様、YMさん、
たいへんお世話になりました。また機会がありましたら
参加させてくださいませ。

(皆さん楽々な感じでしたが、私は結構漬かれております^^;)

先に失礼した後皆さんが向かわれた「二階の滝」、車止めから
どれぐらい「近い」かお教えください。次回の参考にさせて
いただきたいと思います。

では。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1236] Re: 滝ツアー無事帰着投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/17(Sun) 22:38

只今帰りました。
かなり寄り道してたので遅くなりました。
参加の皆さん、お疲れ様でした。
とても楽しかったです。

和佐羅の滝、七滝八壷、魚止の滝と5人で回ったあと、
しげさんと別れて、二階滝へ行きました。
土石流災害と林道工事のため半分死んでいました。
滝に降りることも出来ず、真新しい林道から俯瞰するのみでした。
>しげさん
と言うわけで余り行く価値はなさそうです。
ちなみに車道通行止め地点より徒歩15分です。

さて、ここでもんごろうさん夫妻と別れて、
オトマッキー&YMさんで、川上村に移動、
井光川の御船の滝、笹の滝、岩戸の滝を訪れました。
御船、笹はどちらも甲乙付けがたく素晴らしい滝でした。

それで終わらないのが私達。
〆は蜻蛉の滝を見て本日の滝めぐり終了としました。
YMさんを橿原神宮で下ろしたあと、
職場経由で今帰りました。


[1237] 滝ツアー投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/17(Sun) 23:34

参加の皆様、ご苦労様でした。
詳細の報告、楽しみにしてます。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1238] 取材の件投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/17(Sun) 23:35

京都リビングさんと、打合わせしました。
8月の号の表紙を京都・滋賀の滝で埋めることになるよう。
担当の稲田さん自身が滝好きで、彼女が持ち込んだ企画だそうです。
アプローチの難易度を含め、きめ細かく対応してくれそうなので、
京都の滝については軽易なものから難易度の高いものまで、織り交ぜて
取材することになりました。対象は以下のとおり。

千丈ヶ滝(大江町)雄滝・雌滝・子滝(美山町)音羽の滝(亀岡市)
菩提の滝(京都市)、龍王の滝(井手町)

上の3滝は案内予定。知名度は低いものの見応えの有る滝ばかりのつもり。
美山町の雄滝・子滝は、できればツアーにして、同行者を募りたいと思って
ます。一応、7月1日を予定してます。みなさん、如何? なお、日程の再
調整は可能です。

滋賀の滝については、オトマッキーさんに連絡が入るはずです。よろしく!

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1239] Re: 滝ツアー無事帰着投稿者:しげ 投稿日:2001/06/17(Sun) 23:53

オトマッキーさん、お疲れ様でした(^.^)

> >しげさん
> と言うわけで余り行く価値はなさそうです。
> ちなみに車道通行止め地点より徒歩15分です。

了解です。ありがとうございます。
 
> さて、ここでもんごろうさん夫妻と別れて、
> オトマッキー&YMさんで、川上村に移動、
> 井光川の御船の滝、笹の滝、岩戸の滝を訪れました。
> 御船、笹はどちらも甲乙付けがたく素晴らしい滝でした。
>
> それで終わらないのが私達。
> 〆は蜻蛉の滝を見て本日の滝めぐり終了としました。
> YMさんを橿原神宮で下ろしたあと、
> 職場経由で今帰りました。

おそれいりました^^; やはりタフですね。笹の滝はすぐ近く
まで行ってたのに・・・という思いです。次回不動七重の
帰りにでも寄ってみます。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1240] Re: 滝ツアー無事帰着 投稿者:もんごろう 投稿日:2001/06/18(Mon) 12:42

オトマッキーさん、しげさん、YMさん、お疲れ様でした(^.^)
いい滝見せてもらってありがとうございました。

> 井光川の御船の滝、笹の滝、岩戸の滝を訪れました。
> 御船、笹はどちらも甲乙付けがたく素晴らしい滝でした。
笹の滝は興味がありますね、アップしてもらうのを楽しみにしています。

また チャンスがあったらお願いします。


[1241] 吐龍、白糸(軽井沢)投稿者:Heavy 投稿日:2001/06/18(Mon) 17:41

> 井光川の御船の滝、笹の滝、岩戸の滝を訪れました。
行きたい・・・。特に笹の滝。

ボクは吐龍と白糸に行ってきました。
GWの敵討ち(^_^;
今回は枯野ではなく、素晴らしい情景でした。
枯野はそれで味わいがあって、嫌いじゃないんですけどね。
やっぱり今の時期がいいみたい・・・。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1242] Re: 滝ツアー無事帰着投稿者:YM 投稿日:2001/06/18(Mon) 22:21

オトマッキーさん、もんごろうさんご夫妻、しげさん、
昨日は楽しい時間を過ごさせていただき、どうもありがとうございました。
また機会があれば誘ってやってください。

>オトマッキーさん
結局、当初私が予定していた滝行きにも付き合わせる格好になってしまい、恐縮です。
御船の滝・笹の滝とも私の予想以上に好評でした。案内できて良かったです。


[1243] Re: 滝ツアー・・・投稿者:てるりん 投稿日:2001/06/18(Mon) 23:00

おつかれさんです〜。

やはり・・・タフですねー(^^;
和佐羅の滝、いかがでしたか?駐車場(私が思うところ>登山道入り口らしき?とは違う?)
から遠いのでしょうか?
井光川の笹の滝ってどの辺にあるのでしょうか?御船より手前?向こう?それとも・・・。
これは行ってみたい気がするけど、個人で行くのはあやしそうかしら?
蜻蛉の滝は定番ですね?(^^;>私の踏破回数も最多だと思う。
最近は土日こっちにいないので、なかなか物色できないけど(T_T;

Heavyさん>
不動七重の次は清里ですかー。
やはり、タダモノではないなぁー(^^;

なゆたさん>
取材?と聞くと行きたい度数が増すのは私だけ?
龍王の滝(井手町)・・・リベンジしたいなぁー。。。
山さんと交渉するしかないかなぁー?

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1244] Re: 滝ツアー・・・投稿者:しげ 投稿日:2001/06/18(Mon) 23:58

てるりんさん、こんばんは。
わかるところだけご回答を。

和佐羅・・和佐羅集落への分岐路手前の登山道入り口から入ります。徒歩
     30分というところでしょうか。入って川を渡ってすぐに1ヶ所
     だけ分かれ道あり。下の道を進みます。難路ではありませんが
     通行が少ないせいか道は細く、繁っているところも。

笹・・・・岩戸と御船の間。川に細い鉄橋がかかったところと聞いています。
     (当日都合で先に帰ったので行ってません。良かったと聞くと
     「行けば良かったよぅ。」という気持ちがつのります。)

では。 

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1245] Waterfall〜グッチョンの滝めぐり〜 開設投稿者:グッチョン@川崎 投稿日:2001/06/19(Tue) 01:31

お久しぶりです。
金沢から川崎に引っ越したグッチョンです。
川崎でHPを立ち上げました。(^^)/~
HP名は少し変更して、「Waterfall〜グッチョンの滝めぐり〜」です。
(内容は以前と変わっていません)

関東メンバーに入れていただけますでしょうか?

川崎に4月に来てから車はないものの、6月上旬に会社の人の車で、
埼玉県の丸神の滝・秩父華厳の滝・黒山三滝に連れて行ってもらいました。
また、先週末には電車&レンタカーで日光周辺の滝めぐりをしてきました。
回った場所は、

6/16 霧降の滝、寂光の滝、裏見の滝、華厳の滝、竜頭の滝、湯滝
6/17 棚下不動の滝、吹割の滝、平川不動滝、華厳の滝(リベンジ)

で、初めて日光に訪れましたが、何度でも行きたくなるような魅力のある場所でした。
これからは関東地方の滝を中心に滝めぐりを行おうと思っています。。
関東地方で滝めぐりをされる方、機会がありましたら、
ご一緒させてくださいませ。(車はないけど、近くの駅まで向かいます)

山さん、てるりんさん>
遅れましたが、ご結婚おめでとうございます。
うらやましいっす。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1246] Re: 取材の件投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/19(Tue) 01:34

> 一応、7月1日を予定してます。みなさん、如何? なお、日程の再
> 調整は可能です。
7月1日は無理かな。かといって何時ならいいかってわからないですけど。

> 滋賀の滝については、オトマッキーさんに連絡が入るはずです。よろしく!
メール入ってました。紙面上で、滝の美しさ素晴らしさから自然環境の大切さ
の様なものが読み取れるないようのものであれば、また滝自体の人を受け入れ
られるか否かにより紹介できない滝もあるということで返信しておきました。


[1247] Re: Waterfall〜グッチョンの滝めぐり〜 開設投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/19(Tue) 01:39

了解しました。「参加者一覧」も変更しておきます。
さっそく活動されているようですね。
環境が変わって大変だとは思いますが、
その分今までいけなかった滝にも簡単にいけるという
利点もありますので、がんばってください。

しばらく「参加者一覧」が行方不明になっていたようです。
先週には復帰させました。御迷惑をおかけいたしました。


[1248] 笹の滝サ〜ラサラ投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/19(Tue) 01:42

そうです。岩戸のすぐ上流の危なっかしい橋を渡ってください。
熊注意!の看板あり。水源なのでくれぐれも汚さない様にね。


[1249] 東吉野、川上滝ツアーレポート-1投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/19(Tue) 11:01

朝8時前に京都嵯峨を出発。正直今日は遅刻で、いきなりみんなに迷惑掛けるかも
しれないと思ったが、難なく計ったようにジャスト10時に東吉野村「やはた温泉」
着。15分待つが誰も現れないので予告通り和佐羅の滝に向けて一人出発する。滝
入口に駐車しようとすると、どこからともなくおばちゃんが現れて「そこの空き地
うちの土地やけど置かしたげる」というので、悪いなぁ、おおきにおおきに、と思
いながら停めて車からでると「ほな悪いけど300円もろとくわ」とちゃっかりお金
をとられた。しげさんが言ってた事はこのことだったのか。いよいよ滝に向けて足
を踏み入れようとすると、もんごろうさん夫妻がやって来たのでいっしょに滝に向
かう。途中足下に10メートル弱の美しい斜瀑を眺め、道が荒れてくると滝はすぐそ
こだった。下段中段とナメ状の分岐瀑を見ながら、回り込むように急坂を登りきる
と、そこに見事な分岐瀑が陽に輝いていた。しげさんはすでにそこに来ており、初
めて会うのだが目が合った瞬間にお互いが誰であるかわかった。少し遅れてもんご
ろうさん夫妻も到着。それぞれ挨拶が終わるか終わらないかというときに今度はY
Mさんがひょっこり現れる。今回はまともに集合などの約束をしていなかっただけ
に果たしてみんながそろうのかどうか心配していたが、これで本日の役者は全てそ
ろった。滝の間近まで近寄るとキラキラ太陽の光をいっぱいに浴びた水滴が降り注
ぎ、とても気持ちがよい。和佐羅の滝でそれぞれ思い思いに滝と対峙し、次の目標
である七滝八壷に向けて和佐羅を後にする。
●奈良県東吉野村大又又迫谷/和佐羅の滝/上段落差30〜40m分岐瀑/中段分岐
斜瀑落差8m程度/下段美しい一条滝落差5m


[1250] 東吉野、川上滝ツアーレポート-2投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/19(Tue) 11:01

車で5分も行かぬうちに七滝八壷に到着。ここは車道からでも下部が眺められ遊歩
道もついている。トンボの多い滝壷で昼食。水が美しい。
●奈良県東吉野村荒神谷/七滝八壷/上の滝4段落差30〜35m/中の滝落差8m
ほどの岩を伝う布引状美瀑/下の滝これも落差8m程度の布引状

さらにこの大又川上流に向かう。またも5分ほど車を走らせると今度現れるのは魚
止の滝。徒歩5分で滝壷に下り立つ。3条に分かれた迫力の本流瀑で周囲の岩の雰
囲気もいい。しげさんによると水量が多い時より今日のような多くもなく少なくも
ないときの方が、3条に分かれた水の流れが美しいらしい。滝壷も深いらしく大き
な黒いポッカリ空いたそれに吸い込まれそうな錯覚になる。
●奈良県東吉野村大又川本流/魚止の滝/落差8m幅6m深釜

さてここで、しげさんが仕事をやり残しているとのことで、お別れとなる。しげさ
ん、案内ありがとうございました。残った4人のメンバーはさらに上流へと向かう。
林道は10分も車を走らすと通行止めになる。土石流による災害復旧工事のためらし
い。登山禁止の警告板を無視して(大勢の明神岳登山者も入っている様子)めざす
二階滝へと向かうが谷は初めこそきれいな渓相を見せていたが、林道延長工事と災
害対策工事とが重なり、見るも無残な谷に変わってきた。そしていやな予感通り、
二階滝はその存在自体はあったが、上段は林道から崩れてきた土砂に圧迫され、下
段はよく見えないが滝本体はそんなに影響を受けてないようにもみえるが、滝壷か
ら下流はかなり荒れて見える。どちらも降りる道は断たれている。残念。
●奈良県東吉野村大又川明神谷/二階滝/上段落差8m下段落差10m


[1251] 東吉野、川上滝ツアーレポート-3投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/19(Tue) 11:02

さらに上流には明神の滝と言われる滝もあるようだが、この先はルートも長いため
今回はここで引き上げることにする。車までもどり、ここで今度はもんごろうさん
夫妻とお別れとなる。残ったYMさんとこのまま帰るにはちょっとまだ惜しいなぁ
ということで、三重県に入り木梶三滝に行くか、本当なら今日YMさんが行こうと
していた川上村の井光川流域の滝に行こうかと相談の結果、井光に行くことになる。途中川上の道の駅でまんじゅうを買い込み、まずは御船の滝へ。噂通り砕け散る瀑
水が美しく、特に横からの眺めが気に入った。まんじゅうを食べ笹の滝へ。
●奈良県川上村井光/御船の滝/落差30m+上部にも滝が見え併せて2段50m

笹の滝の入口は、水源のため立ち入り禁止と熊注意の立札が会ったが、水源を汚さ
ぬようにと進入していった。この谷の入口からはとても滝があるとは思えないが、
思わぬ近さで大きな滝が存在した。このあたりはYMさんが詳しいので安心してつ
いて行けた。いまさっき、御船の滝の美しさに見とれていたばかりなのに、続け様
にこんなに素晴らしい滝を見てもいいのだろうかという、何かもったいないような
感覚に見舞われる。その中でも深くはないが美しい水を満々にたたえ、庭の池の様
に中央に苔むした岩が配置された、計算されたような滝壷が特に気に入りしばらく
目がくぎ付け状態になる。一日でも眺めていられそうだが、そうもいかないので引
き返す。
●奈良県川上村井光/笹の滝/落差35m
車に戻り、走らすことすぐのところに本流瀑の岩戸の滝がある。ここは滝に降りら
れそうでもあるが、今日は車道から眺めるだけにする。その名の通りに滝壷前に大
きな衝立のような岩がニョッキリと水面から立ちはだかっている。
●奈良県川上村井光/岩戸の滝/落差8m幅3m
ああ、今日は充実した滝巡りだったなぁと話ながら、着替えを済ませサンダルに履
き替えて時計を見ると、まだ5時前。日は長い。もうひとつぐらい行けるなぁと、
最後はお気楽の、蜻蛉の滝へ行くことにする。この滝は観光地にもなっており、誰
でもが簡単に行くことができる。もちろんサンダルを靴に再び履き替えることなく
滝を見ることができた。
●奈良県川上村大滝/蜻蛉の滝/2段落差30m
8ツも滝を見ることができ、じゅうぶんリフレッシュでき心も洗われ、すっきりし
た気分でとちゅう橿原神宮駅でYMさんとわかれて家路についた。
今回はこのツアーの言い出しっぺで、実際の案内はしげさんとYMさんにまかせっ
きりでした。もんごろうさん夫妻とも初めての滝行きでいろんな人に会えて、いろ
んな滝に行けて本当に充実した滝巡りでした。皆さんお疲れ様でした。ありがとう
ございました。


[1252] Re: 取材の件投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/19(Tue) 21:06

◇オトマッキーさん
> 7月1日は無理かな。かといって何時ならいいかってわからないですけど。

了解です。空いている日の目処が無いようなら、この日程で「雄滝」行きを
進めたいと思います。

> メール入ってました。紙面上で、滝の美しさ素晴らしさから自然環境の大切さ
> の様なものが読み取れるないようのものであれば、また滝自体の人を受け入れ
> られるか否かにより紹介できない滝もあるということで返信しておきました。

打合せて頂いた上で、紹介する滝は決めていただけばいいと思います。

◇てるりん
> 取材?と聞くと行きたい度数が増すのは私だけ?
> 龍王の滝(井手町)・・・リベンジしたいなぁー。。。

てるりんの行った龍王の滝は、水が多くて凄まじい姿でしたからね。
普段の滝にも行ってもらいたい所ですが・・・今回は記者さん単独行です。

今回の取材で案内するのは、
 この週末…千丈ヶ滝(大江町)
 7月1日…雄滝(美山町)
 その翌週…音羽の滝(亀岡市)
以上の滝です。この滝については、同行可能です。
菩提滝(京都市)と龍王の滝(井手町)は、担当さん単独で行ってもらう予定。
誰か同行が可能なら、菩提の滝と毘沙門滝をセットにしたいところですが、難しい
でしょうね。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1253] あれっ?投稿者:Heavy 投稿日:2001/06/19(Tue) 21:25

笹の滝って・・・。
津川村のじゃなかったの(^-^?

てるりんさん>
>不動七重の次は清里ですかー。
>やはり、タダモノではないなぁー(^^;
タダモノではありませんよ。気力あるのみです(笑)。

ところで・・・
TOPの作品、いいですねぇ〜。
2作とも素晴らしいです。
ボクも海外の滝を撮ってみたいなぁ。


http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1254] Re:Waterfall〜グッチョンの滝めぐり〜 開設 投稿者:渡辺 投稿日:2001/06/19(Tue) 23:09

グッチョンさん>

 ついに川崎に来てしまいましたね。
 私も、勤務先が川崎駅なので、ご近所ですね。
 住んでるところは、南武線沿線の西のほうで、一応ながら東京とです。
 
 日光は、私の行くところでも、メジャーなところで、
 年に、最低、春・秋の2回程度は行くところです。
 今年も既に、2月、5月末と2回行っています。

 今度どちらかにご一緒しましょう。

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1255] 〜グッチョンの滝めぐり〜 開設 など投稿者:てるりん 投稿日:2001/06/19(Tue) 23:49

グッチョンさん>
関東の滝めぐりがしやすくなったってうらやましいですね〜。
私も岐阜や信州近くなったと言えども、
今の状況ではあまり動けないのがつらい。。。

しげさん>
どうもです。
和佐羅、思ってるあたりかしら?(でもお金取られるところあったけ??)
登山地図見てると分岐あるようですねー。
笹、あやしげな橋?見たような気が。。。
でもやはりためらうかな?岩戸も遠目で見るのが精一杯だったなぁー。
大又渓谷にもあやしげな橋あったの渡ってみたことあるけど、どこへたどり着くのやら
分からず、引き返したかしら?
魚止滝、検証し直したいところだけど・・・。

なゆたさん>
大江町までが遠そうだし、どうかしらん?
毘沙門滝、沢登りのとこですよねー?
って行くの難しいところでしたっけ?
レベルと予定次第ですねー(^^;

Heavyさん>
川上の笹の滝、地図上にはあったりします(といっても登山地図?)。
TOPの作品、ナイアガラの左下の部分が邪魔してなければカンペキだったのにぃ〜(^^;
滝の虹もスケールでかいです〜。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1256] Re: 東吉野、川上滝ツアーレポート投稿者:しげ 投稿日:2001/06/20(Wed) 02:36

詳細なレポートありがとうございます。>オトマッキー様

で、当日の写真を少しアップしてみました。皆さんに色々
教えていただくのに忙しくて写真はあまり撮ってません。

URLは http://homepage1.nifty.com/omu/pages/photos/taki/tour.htm
です。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1257] 安の滝のことなど投稿者:Kazu 投稿日:2001/06/20(Wed) 22:41

>グッチョンどの
 ようこそ関東へ!私も一応東京のはしくれに住んでますので、機会があれば
渡辺さんや他のメンバーとオフミや滝行でもやりませう。個人的には彩の国の
みなさんも含めてまた「養老の瀧」で飲み会やりたいなー(^_^)。

 みなさんいよいよ本格的に滝行を始められてるようですが、私も先日秋田の
滝をいくつか見て回ってきました。メインは永年の念願だった安の滝で、その
他にも立又渓谷の滝々(一・二の滝と幸兵衛滝、中滝、水尻・明神滝)と「あき
た滝300」に載っていた黒滝を訪れましたが、一番印象的だったのはやはり
安の滝でしたね。水尻・明神滝で意外に時間を食ってしまったため、安の滝に
到達したのはもう午後4時をまわっていましたが、僥倖なことにちょうど真正
面から滝いっぱいに陽が射していて、滝に近づくにつれ虹のベルトが次第に下
から中ほどに上がっていくのを目の当たりにして、何ともいえず神妙な気持ち
になり、滝に山の影がさしてくるまでしばし呆然と見ほれてしまいました。
 この滝は本当に素晴らしい!今まで私が見た中でも間違いなくbest10に入る
し、世界に出しても充分に通用する「格」のある滝だと思いました。

 それと今回の旅でもう一つ収穫だったのは、この地方に江戸時代にも我々と
同じような滝好きが存在していたということを発見したことです。その人物の
名は菅江真澄。彼は文政2(1829)年に亡くなるまで延べ29年にわたって秋田の
地に滞在し、その間に著した厖大な数の紀行文の中で、大から小までこの地域
の様々な滝について触れています。どうも道中近くに滝があると聞くと、そこ
を訪れずにはいられなかったようです。文化2(1805)年の夏には安の滝への入
口にあたる打当の集落まで来て、山中の奥深くに「八十のたき(安の滝?)」や
「五兵衛のたき(幸兵衛滝?)」があると聞き、行きたいと思ったものの余りの
道の険しさに泣く泣く諦めたというようなことが紀行文の一つに書かれている
とのこと。彼が実際にこの安の滝を目の当たりにしていたなら、どんなふうに
感じたことか、それを想像するのもまた楽しいことだと思いました。


[1258] Re:安の滝のことなど投稿者:Heavy 投稿日:2001/06/20(Wed) 23:28

>Kazuさん
>この滝は本当に素晴らしい!今まで私が見た中でも間違いなくbest10に入るし、・・・
ほんとに素晴らしい滝ですよね。
一番印象深かったのは、岩を伝って流れ落ちてくる水の細かさ。
繊細です。音もサラサラしていた気がする。
また行きたいなぁ。
もう少し近くだったら何回でも行くんですけど・・・。
菅江真澄はんにも見せてあげたいですねぇ、安の滝。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1259] Re: 安の滝のことなど投稿者:てるりん 投稿日:2001/06/20(Wed) 23:57

kazuさん>
>  みなさんいよいよ本格的に滝行を始められてるようですが、私も先日秋田の
> 滝をいくつか見て回ってきました。メインは永年の念願だった安の滝で、その
> 他にも立又渓谷の滝々(一・二の滝と幸兵衛滝、中滝、水尻・明神滝)と「あき
> た滝300」に載っていた黒滝を訪れましたが、一番印象的だったのはやはり
> 安の滝でしたね。

私もここは行きたいと思う地域の1つでありますねー。
特に幸兵衛滝と安の滝は行きたいなぁー。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1260] Re:安の滝のことなど投稿者:Heavy 投稿日:2001/06/21(Thu) 00:06

>Kazuさん
>この滝は本当に素晴らしい!今まで私が見た中でも間違いなくbest10に入るし、・・・
ほんとに素晴らしい滝ですよね。
一番印象深かったのは、岩を伝って流れ落ちてくる水の細かさ。
繊細です。音もサラサラしていた気がする。
また行きたいなぁ。
もう少し近くだったら何回でも行くんですけど・・・。
菅江真澄はんにも見せてあげたいですねぇ、安の滝。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1261] 関東地区の登録ありがとうございます投稿者:グッチョン@川崎 投稿日:2001/06/21(Thu) 00:31

オトマッキーさん>
関東地区の登録ありがとうございます。
引越しした実感がわいてきました。
ホームページの紹介文は、
「金沢から川崎へ引っ越しました。これからは関東地方の滝を中心に滝めぐりしたい。」
でお願いします。

渡辺さん、Kazuさん>
是非、機会がありましたら、滝めぐり(オフミ)ご一緒させてください。
山道ではついていくのがやっとかもしれませんが・・・
自分は元住吉駅付近(東横線)で暮らしております。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1262] Re:安の滝のことなど投稿者:渡辺 投稿日:2001/06/21(Thu) 00:34

やっぱり夏は安の滝など東北に行こうかな・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1263] Re:安の滝のことなど 投稿者:Heavy 投稿日:2001/06/21(Thu) 23:03

渡辺さん>
>やっぱり夏は安の滝など東北に行こうかな・・・
ですよねぇ。
昨年の夏に東北滝巡りに行きましたが、水がほとんどなかった滝もあったので
リベンジしたいところ・・・。
鳥越の滝は通行規制で行けなかったし・・・。
元滝もジックリ撮りたいし・・・。

ただ、北海道もどないしようか?などと考えたりもする。
沖縄も考えてはいたんですけど、今更、飛行機が取れるわけもないだろうし・・・。

悩むなぁ(^_^?

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1264] 投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/22(Fri) 00:16

結局、キャラバンの Grandking を買った!(^_^;)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1265] 取材行1投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/22(Fri) 00:17

◇てるりん
> 大江町までが遠そうだし、どうかしらん?
> 毘沙門滝、沢登りのとこですよねー?
> って行くの難しいところでしたっけ?
> レベルと予定次第ですねー(^^;

大江山は土曜の予定。天気はちょっと心配気味。
来られるなら、車で京阪奈越えは大変なので、鉄路をお薦めします。
京都駅を8時前の電車で間に合うくらいの日程を予定。
なお、滝のたもとへは、道無し・ヤブこぎとなります。
私の意図としては、取材でルートの困難さと、滝の良さを体感して欲しいと
思ってます。

毘沙門滝は、沢登りと別に、ルートがあるようです。
もんごろうさんが詳しいはず..(^_^;)

水が多過ぎないかが心配・・・

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1266] Re: 東吉野、川上滝ツアーレポート投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/22(Fri) 01:07

>しげさん
えっ、もうアップしたの?はやいなぁ。
和佐羅のあの岩いいですね。

昨日現像あがったけど、おいらのはいまいち。
アップはもうちょっと先になりそう。


[1267] TV&新聞投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/22(Fri) 01:10

関テレの方は、企画がまだ正式に通ってないけど、
ボチボチ進めていきますとの連絡。

リビング京都は来週担当者とあってきます。


[1268] Re: 取材行1投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/22(Fri) 01:13

> 毘沙門滝は、沢登りと別に、ルートがあるようです。
> もんごろうさんが詳しいはず..(^_^;)
毘沙門谷を越えて200m位上流に行ったら
コンクリートの壁に階段が付いてます。
それを登って約15分で滝です。20年前までは。
今はどうなってるかわかりません。
久々に行こうかな?


[1269] 日本の滝1000投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/22(Fri) 10:01

6月26日(火)発売!


[1270] 岐阜県中津川市で歐穴の展覧会投稿者:滝おやじ 投稿日:2001/06/22(Fri) 15:56

岐阜県中津川市の博物館で、下記の展示が行われます。だいぶ先ですが。
------------ 
第10回私の展示室 『歐穴』一東濃地域の歐穴一
会期2001年12月2日(白)〜2002年3月10日(日):予定
 歐穴とは,川底や川岸の硬い岩面にできるかめ状の丸い穴のことです。数多くの歐穴を撮影してこられた林強さんが. 写真をとおして蛭川村の和田川など東濃地方の河川にみられるさまざまな歐穴を紹介します。・・とのこと。

 滝おやじのフィールドである、千葉県の川にも、歐穴はどっさりあるので、硬い岩面にのみできるものではなく、保存され易いだけだと思いますが、滝に絡む河川微地形として、よく引き合いに出されるものですね。研究している人がほとんどいない地形ですので、珍しい展示と思います。
なお、その前に、第5回企画展 『恐竜時代の巨大火砕流--濃飛流紋岩』
 会期2001年7月29日(日)-11月11日(日):予定  白亜紀末期に大規模な火砕流をともなう火山活動によって形成された濃飛流紋岩類は.岐阜県の美濃地方東部から飛騨地方にかけて広く分布しています。身近なはずなのに.あまりなじみのない「濃飛流紋岩」とはどのような岩石なのでしょうか。その素顔を紹介します。・・という催しもあるようです。滝の微地形や立地とえらい関連のある岩石と思いますので、これもどうでしょうかね。

中津川市鉱物博物館 〒508-0101 中津川市苗木639-15 tel 0573-67-2110 fax 0573-67-2197 URL http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/museum/

http://plaza28.mbn.or.jp/~takisekibututiba/tibataki/index.html


[1271] 投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/23(Sat) 07:54

のため、滝行きは明日に延期。
予定としては、大江山・千丈ヶ滝、宮津・今福の滝、金引の滝あたりを
訪ねる予定です。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1272] 滝DB情報投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/23(Sat) 09:23

オトマッキーさん、京都の滝の追加情報です。

 京都市左京区南禅寺草川町
   三段の滝 山県有朋の別荘であった無鄰菴の庭にある滝。京都新聞記事。
 宮津市上世屋
   銚子の滝 落差18m、直瀑。現地確認済み。

それから、修正情報。
平成11年の新聞記事で「キリフトの滝発見」として紹介された滝は「眞名井の滝」と
思われます。子細は私のHP中「瀧紀行」をご覧ください。
私は、「キリフトの滝」を「眞名井の滝」に変更し、「キリフトの滝」の名は
「昔紹介された滝」に移動しました。

 峰山町大萱 真奈為滝(別名五滝、比治ノ滝)落差80m5段の流れ。
 峰山町大萱 キリフトの滝 『丹波風土記』『丹後國古事記伝』に記録があるという。

滝DBの方の対応はお任せします。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1273] 今週も投稿者:しげ 投稿日:2001/06/24(Sun) 05:33

皆様、おはようございます。

晴れそうなので先週に続き今日も出撃いたします。
今日は兵庫県方面の予定。

ではっ。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1274] 天気は投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/24(Sun) 06:46

雨模様。
昨日の方が良かったかな。
水量は多そう。
出かけます。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1275] 本日の滝行き投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/24(Sun) 23:21

 降水確率の高い中、大江町の天岩戸神社下にある「鮎返りの滝」に向かう。
日頃はほとんど水の無い川が、濁流となっていた。神社の上流の山肌に滝。
おそらくは、雨後に出来る滝だろうが、50mほどの落差があり見ごたえあった。
「鮎返りの滝」は、水が多過ぎて近寄ることすら出来ず・・・

 取材の担当さんと合流。晴れ間も見えて来る。大江山の「千丈ヶ滝」を林道から
遠望。水量が多く前回とは違う滝のよう。400ミリで撮影の後、なんとか滝のたもと
にたどり着く。普段なら岩に沿って左上から右下に水が走る斜瀑だが、水量が多く、
正面に水があふれ出ていた。落差は30mほど。難路も楽々進む担当さん。頼もしい。
 山の家で昼食の後、宮津の「今福の滝」に向かう。地元の人の手によって整備さ
れた道は山道の域を出ないが、自然には馴染んでいる。総落差80mというが、一望
出来るのは50mほど。岩肌を流れ落ちる滝も、水量が多く見違えるようだった。
 続いて「金引の滝」。ここも水が多い。滝を独占するのは困難だが、気軽に水に
親しむにはいい所である。他にアベック二組。今回、滝前で始めて人に出会う。(笑)
 最後に、宮津の北の山奥にある「銚子が滝」へ。落差18mの端正な直瀑。べっぴん
さんの滝である。水量が多い分、流身が断崖から離れていた。

 今回の滝は「金引の滝」以外は江戸時代の郷土資料に載っている。
 百選の「金引の滝」が登場するのは、明治以降のようだ。不思議・・・

 途中の山道で尻餅をついた。お尻が痛い・・・(T_T)
 帰宅後、車から荷物を下ろす際に、21年生のLXが落下、要修理・・(T_T)

 次回は7月1日、美山町の雄滝・雌滝・子滝。時間が許せば馬場滝・百間滝にも
行きたいところ。カメラは25年生のMXの出番か。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1276] 称名など投稿者:渡辺 投稿日:2001/06/24(Sun) 23:27

5月末の称名の滝、惣滝などをアップしてみました。

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1277] Re:称名など 投稿者:Heavy 投稿日:2001/06/25(Mon) 01:15

渡辺さん>
称名滝、いいですねぇ。
今年は行かなかったけど、昨年の状態とほぼ同じ残雪状態です。
虹は橋の近くから撮りました?
それとも階段を上がって上のところのベンチ等あるところ?
カモシカなんかいるんですね。滝の近くにいたのかなぁ?

惣滝もいいですね〜。もっと近寄れたらよさそうだ。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1278] Re: 今週も投稿者:しげ 投稿日:2001/06/25(Mon) 20:46

皆様、こんばんは。

24日は兵庫県大河内町・足尾滝、生野町・乙女滝、白綾の滝、神崎町・
扁妙の滝と回ってきました。

足尾滝は水量が豊富なせいもあり、すごい迫力でした。滝の姿、周りの
植生もよくすっかり気に入ってしまいました。秋の紅葉狙いで再訪?

乙女滝は下へ降りれず道から眺めたのみ。白綾はその名の通り岩肌を
すべる水が綾なしておりました。ただここはブヨが大量に居たので
辟易。

扁妙の滝は再訪。前回時間切れで滝見台へ寄れなかったので滝見台へ
直行。これだけの滝を正面から遠望できるポイントをあまり知らない
ので感激。水量も豊富で良かったです。

と、大満足の週末でした。

今回、丸一さんのページ「兵庫の滝めぐり」が非常に参考になりまし
た。ありがとうございました。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1279] Re:称名など投稿者:渡辺 投稿日:2001/06/26(Tue) 01:05

>今年は行かなかったけど、昨年の状態とほぼ同じ残雪状態です。

 積雪は、今年も多かったようですね。
 去年は、ゴールデンウィーク前で滝壷にいけず、
 アルペンルートからの眺めでは、相当の雪だったと思います。
 7月にも、残雪が合ったような・・・
 
>虹は橋の近くから撮りました?
>それとも階段を上がって上のところのベンチ等あるところ?

 今回は、上から2段目あたりの前です。
 残雪が多くて、下からはきつかったようで・・・
 去年の7月は、4時過ぎながら、橋から架かるのが見えました。

>カモシカなんかいるんですね。滝の近くにいたのかなぁ?

 遊歩道で偶然見かけました。
 以前青森で見たことがあるけれども、あんなところにいると思わなかった・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1280] Re: 今週も投稿者:丸一  投稿日:2001/06/26(Tue) 21:06



> 24日は兵庫県大河内町・足尾滝、生野町・乙女滝、白綾の滝、神崎町・
> 扁妙の滝と回ってきました。
>
> 足尾滝は水量が豊富なせいもあり、すごい迫力でした。滝の姿、周りの
> 植生もよくすっかり気に入ってしまいました。秋の紅葉狙いで再訪?

足尾滝はいつも水量が少なく、私も昨年は梅雨の晴れ間を狙って訪れました。
 大河内町には数々の滝がありますが、私はスケールの大きい足尾滝が一番好きです。
 秋も良いと思いますが水量がどうでしょうか・・

>
> 乙女滝は下へ降りれず道から眺めたのみ。白綾はその名の通り岩肌を
> すべる水が綾なしておりました。ただここはブヨが大量に居たので
> 辟易。

 白綾の滝は、岩肌を流れる水音が好きです。

>
> 扁妙の滝は再訪。前回時間切れで滝見台へ寄れなかったので滝見台へ
> 直行。これだけの滝を正面から遠望できるポイントをあまり知らない
> ので感激。水量も豊富で良かったです。

 ここは紅葉の時期も素晴らしいですよ。

 私の方は逆水の滝以降、太公望に変身して滝には行っていなかったのですが、昨日今日と
 釣りも兼ねて淡路島の滝を巡りました。行ったのは浅野滝、鮎屋の滝、宮滝です。
 中でも鮎屋の滝は水量も多く最高でしたよ。




http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1281] Re: 日本の滝1000投稿者:まっさん 投稿日:2001/06/27(Wed) 08:52

オトマッキーさんの情報をもとに昨日衝動買いしてしまいました。
3冊で税込み8,820円。1ヶ月の小遣いの○分の1は
さすがに痛い。


[1282] Re: 日本の滝1000投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/27(Wed) 09:57

私も早く欲しいのですが、財布の中が……
来月まで待たなければなりません。


[1283] Re: 取材行1投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/27(Wed) 12:38

7月8日もしくは15日に、新聞社の担当者さんに同行して
滋賀県の八ツ淵の滝と楊梅の滝に行く予定です。
私自身の都合なのですが、7月はなかなか休みがとりにくいので
まだどちらの日にちになるか、それとも両日ともダメのキャンセル
になるかは正直わかりませんが、もし一緒に行ってみようかと
思われる方があれば大歓迎です。

ちなみに滋賀の滝で紹介したのは
高島町八ツ淵の滝、志賀町楊梅の滝、大津市夫婦滝、
信楽町三筋の滝、信楽町鶏鳴の滝、永源寺町識蘆の滝。
予備候補として
マキノ町調子ヶ滝、大津市三の滝、大津市落ヶ滝、
栗東町九品の滝、日野町熊野滝。
以上11滝です。

割りと手軽に行けて、滝側の受け入れ態勢のできているもの
を中心に選びました。


[1284] ひょうごの滝投稿者:てるりん 投稿日:2001/06/27(Wed) 23:00

7月下旬に佐用のほうへ行く予定ですが、
周辺で割と手軽に行けて、おすすめの滝などありませんか??

七種の滝も行ってみたいけど、難易度と水量はどんなものかしらん?
大屋まで行くにはちょっと遠そうだし。。。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1285] 取材行2投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/28(Thu) 23:45

◇オトマッキーさん
> 7月8日もしくは15日に、新聞社の担当者さんに同行して
> 滋賀県の八ツ淵の滝と楊梅の滝に行く予定です。

了解です。
いずれも、行きやすく、奥の深い滝ですね。
どっちかの日かその前日を使って、亀岡音羽の滝にも行く予定。

> 割りと手軽に行けて、滝側の受け入れ態勢のできているもの
> を中心に選びました。

私の紹介したものが、濃い滝が多いので、バランス的にはいいでしょうね。
記事にする時に、難易度を含めて登場する滝を調整することになるようです。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1286] 久しぶりに参加します。投稿者:もんごろう 投稿日:2001/06/29(Fri) 00:57

>オトマッキーさん
毘沙門滝は、たぶん20年前と変わってません。
>毘沙門谷を越えて200m位上流に行ったら
>コンクリートの壁に階段が付いてます。
>それを登って約15分で滝です。20年前までは。
>今はどうなってるかわかりません。
階段の入口に15センチぐらいの木札がありました。
駐車する場所に困った記憶があります。

なゆたさん、オトマッキーさん
自薦ですが京北町の滝又の滝は候補に入らないんですか。
小さいけどけっこうきれいな滝で自然の中にあって
いいなと思ってるんですけど・・・・


[1287] Re: ひょうごの滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/29(Fri) 12:11

>てるりん
> 七種の滝も行ってみたいけど、難易度と水量はどんなものかしらん?
この時期やったら水あるんちゃうかなぁ。
鹿ヶ壷や三ヶ谷の滝なんかいいんじゃないっすか。


[1288] Re: ひょうごの滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/29(Fri) 12:12

ついでに野原の滝リベンジも、絶好の季節だと思うのですが。


[1289] Re: 取材行2投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/29(Fri) 12:15

なゆたさん
> 私の紹介したものが、濃い滝が多いので、バランス的にはいいでしょうね。
ハハハ、濃い滝ねえ。
滋賀の紹介したのは薄口ですが、コクのあるものかな。


[1290] Re: 久しぶりに参加します。投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/29(Fri) 12:19

>もんごろうさん
毘沙門は先日の新聞社担当者さんにルートを聞かれて
20年前の記憶をたどって地図を書いたので、少々自信なく
心配でしたが、どうやらあってそうですね。
滝又は私も好きですよ。TVの方では紹介しようかなって思ってます。


[1291] 先日の投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/06/29(Fri) 12:21

和佐羅などこの前のツアーの写真をアップしていますので
よければ見てやってください。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/makkun/kimama4/main5.html


[1292] Re: ひょうごの滝投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/29(Fri) 20:10

◇てるりん
> 七種の滝も行ってみたいけど、難易度と水量はどんなものかしらん?

天気予報とにらめっこでしょうね。
取材行は、幸い?、雨後ばかりになってます。ちょっと水が多過ぎ(^_^;)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1293] Re: 久しぶりに参加します。投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/29(Fri) 20:11

◇もんごろうさん
> 自薦ですが京北町の滝又の滝は候補に入らないんですか。
> 小さいけどけっこうきれいな滝で自然の中にあって
> いいなと思ってるんですけど・・・・

ご無沙汰です。
私の候補は、あまり紹介されていない滝を中心にしてます。
滝又の滝は、滝の資料にも地図にも登場するので避けました。
私にとっては、滝又の滝はメジャーな滝です。(^_^;)
地域的には、同じ郡内で別の滝を紹介するというのも一因です。
菩提の滝も候補にしてますが、こっちの本命は毘沙門の滝です。

最終的に、どの滝が記事になるかはわかりませんが・・・

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1294] 取材行2投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/29(Fri) 20:11

こっちが本題の中身でした。(^_^;)
7月1日に、美山町知見の雄滝・雌滝・子滝に行きます。
時間が許せば、京北町八丁の馬場滝・百間滝にも行く予定です。
JR綾部駅に午前10時、美山町自然文化村に10時半頃。

一緒に行ってやろうという方は、ご連絡ください。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1295] 覚えてますか〜投稿者:瀑眞 投稿日:2001/06/29(Fri) 22:49

>しげさん、丸一さん

兵庫県の滝は梅雨が旬ですよね。今年こそはこれまで写真に撮れなかった枯れ滝群に行かね
ば、と思いながらも朝起きて「今日は雨かぁ〜」と家でゴロゴロしている自分が情けない。
そのうちどこかに引っ張って行って下さい。

>てるりんさん

佐用周辺で行ったことがあるのは飛龍の滝(上月町)と鮎返しの滝だけですが、私は飛龍の
滝をお勧めします。奥海の雄滝・雌滝は「探訪 ひょうごの滝U」では評価が低いようです。
鮎返しの滝は川が河床の岩を侵食してできた滝で、滝よりも河床の侵食を見るのがおもしろ
い所です。ちょうど滝野町の闘竜灘と同類です。

せっかくの梅雨時だし、山崎まで足を伸ばして母栖の滝(野原の滝)のリベンジはいかが(^_^;

>オトマッキーさん、なゆたさん

なにか凄いことになってますね。今のうちにお二人のサインをもらっておかねば・・・
残念ながらツアーには参加できそうにもありません。あしからず。


[1296] Re: 覚えてますか〜投稿者:しげ 投稿日:2001/06/29(Fri) 23:08

こんばんはです。

> 兵庫県の滝は梅雨が旬ですよね。今年こそはこれまで写真に撮れなかった枯れ滝群に行かね
> ば、と思いながらも朝起きて「今日は雨かぁ〜」と家でゴロゴロしている自分が情けない。
> そのうちどこかに引っ張って行って下さい。

去年水が無くて悔しい思いをした「七種」のリベンジを考えたりしつつ
やはりゴロゴロしております^^;

7月8日には奈良か三重方面をと考えたりもしています。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1297] ひょうごの滝など投稿者:てるりん 投稿日:2001/06/30(Sat) 01:10

オトマッキーさん>
和佐羅の滝など見ました。
あじさいと滝とられてますねー。
あと、笹の滝、御船の滝とちと雰囲気似てるような気がする。

>鹿ヶ壷や三ヶ谷の滝なんかいいんじゃないっすか。
このへんもパンフだけ手にしてるが行ってないので行ってみたいとこですねー

なゆたさん>
7/1行けない可能性のほうが高いでしょうが、わかりません。

瀑眞さん>
飛龍の滝、行ったことありますが、リベンジは考えています。
ここの近くでおじゃまする予定ですし。

母栖の滝(野原の滝)・・・>
さぶー。(^^;

ひまわりそろそろ咲く頃であることも願う。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1298] 兵庫の滝投稿者:Heavy 投稿日:2001/06/30(Sat) 01:10

>兵庫県の滝は梅雨が旬ですよね。
シワガラが待っている・・・。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1299] プロジェクト taki投稿者:鳶八 投稿日:2001/06/30(Sat) 01:18

10,000taki を目指して。


[1300] Re: ひょうごの滝など投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/30(Sat) 08:19

◇てるりん
> 7/1行けない可能性のほうが高いでしょうが、わかりません。

楽なルートではないので、無理のないように。
雨後の雄滝の姿は楽しみですが・・・(^_^;)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1301] Re: プロジェクト taki投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/30(Sat) 08:20

◇鳶八さん
> 10,000taki を目指して。

「日本の滝1000」を対抗して?!
3,000〜5,000くらいにならないと、私の好みの滝は登場しなそうです。
10,000だと、自然瀑だけじゃ難しそうだけど・・・(^_^;)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1302] 滝DB情報投稿者:なゆた 投稿日:2001/06/30(Sat) 08:20

京都の滝情報です。
 美山町洞 水無しの滝 落差50m。
 情報源『京都ふるさと登山50選』1993.8.11 京都山友会 京都新聞社

滝口の上に水が無いことから、この名が付いているそうです。
近くに明神滝があって、この滝も写真は公開済み。訪問から3年、ようやく
名前がわかりました。
姿は、岩肌を伝い落ちる細い流れの滝です。更新情報をご参考ください。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1303] Re: プロジェクト taki投稿者:鳶八 投稿日:2001/06/30(Sat) 14:19

> 10,000だと、自然瀑だけじゃ難しそうだけど・・・(^_^;)

各都道府県で300滝、すでに秋田、神奈川は出来ています。
そう 難しい 事ではない様にも思います。
滝の少ない埼玉でも500滝ぐらい可能と思います。


[1304] Re: 覚えてますか〜投稿者:丸一  投稿日:2001/06/30(Sat) 18:43

>瀑眞さん こんにちは

> 兵庫県の滝は梅雨が旬ですよね。今年こそはこれまで写真に撮れなかった枯れ滝群に行かね
> ば、と思いながらも朝起きて「今日は雨かぁ〜」と家でゴロゴロしている自分が情けない。
> そのうちどこかに引っ張って行って下さい。

 特に播磨、神戸、阪神は今が一番良い時期でしょうね。最近は釣りの方に入れ込んで
 いたのですが、25日から3連休でしたので淡路方面に釣りも兼ねての滝巡りをしました。
 洲本市は鮎屋の滝と宮滝に行ったのですが、どちらも水量が豊富で良い滝見でした。
 また、27日には神戸市北区道場町の百間滝に行きました。こちらは林道工事中で入口に
 フェンスが設けてありましたが丁度休日みたいだったので行ってみました。滝は渓流沿いに
 徒歩20分位の林道突き当たりにあって落差30m位ですが、ここも水量豊富で六甲農協の
 HPの写真とは大違いに素晴らしかったですよ。近くに百丈岩・鎌倉峡があるので北摂3名勝
 として売り出すのではないでしょうか。

>てるりんさん こんにちは

  今の時期なら七種にしろ飛龍の滝にしても水量は豊富だと思いますが、7月下旬だと
  予想はつきませんね。昨年の夏場は播磨近辺で水量が割と豊富だったのは波賀町と
  千種町でした。特に千種は上郡から近くて三室の滝、大釜の滝、いろは滝は道路脇に
  あり簡単に行けますよ。山崎の野原の滝は関電山崎実験センター内の工事は先月で
  終わり、9時〜17時の間だと平日でも構内から割と簡単に行けるそうですよ。
  私も昨年は構内工事中で入れず、母栖の滝参道から登山し汗水タラタラで行ったのを
  思い出します。昨年は余り水量がなかったので、近々再訪の予定です。
  奥海の雄滝・雌滝も行きましたが、この滝ほどガッカリさせられた滝はありません。
  その他、滝ではありませんが上郡町苔縄 法雲寺の樹齢700年 日本一のビャクシン
 (ヒノキ科常緑樹)も見応えありますよ。


http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1305] 笹の滝行きたくなりました。投稿者:もんごろう 投稿日:2001/07/01(Sun) 00:34

>オトマッキーさん>
和佐羅の滝、笹の滝など見せてもらいました。
笹の滝は行く価値ありそうですね、予定に入れときます。

>なゆたさん
>菩提の滝も候補にしてますが、こっちの本命は毘沙門の滝です。
ぼくも菩提の滝より毘沙門の滝の方が絶対いいと思います。
参加したいけど7/1はダメです。

滝又の滝についてはお二人とも評価してくれているのでうれしいです。
ぼくはあの滝でカワセミに出会ったので、思い入れが多すぎるのかも。

瀑眞さんが言うようにぼくもサインをもらおうかな。
お二人の行動を楽しみにして、情報を期待してます。


[1306] Re: 日本の滝1000 投稿者:てるりん 投稿日:2001/07/01(Sun) 01:17

私もついつい買ってしまいました(^^;
1冊買うとすればどれだろーっと思ってもやはり全部かっちゃいますねー。
まだ立ち読みでしか中身を見てなくて、封もあけてないままですが。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1307] Re^2: 覚えてますか〜投稿者:てるりん 投稿日:2001/07/01(Sun) 01:21

丸一さん>
滝情報ありがとうございます。
母栖の滝はトラウマのせいで、個人でいくのはためらってしまいますねー(^^;

>その他、滝ではありませんが上郡町苔縄 法雲寺の樹齢700年 日本一のビャクシン
> (ヒノキ科常緑樹)も見応えありますよ。
これは惹かれるかも。上郡も通り道になるのかな?手元に地図ないのでちゃんと分かりませんが



http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1308] Re: 兵庫の滝投稿者:瀑眞 投稿日:2001/07/01(Sun) 14:49

>Heavyさん
> >兵庫県の滝は梅雨が旬ですよね。
> シワガラが待っている・・・。
桂も待っています・・・。私はなごやんを待っています・・・。(^^)

http://www3.eb.kobegakuin.ac.jp/~hyogo/


[1309] Re: 兵庫の滝投稿者:Heavy 投稿日:2001/07/01(Sun) 18:27

>瀑眞さん
>桂も待っています・・・。
この暑さでは、桂まで到達できるかどうか・・・(^_^;

>私はなごやんを待っています・・・。(^^)
じゃ、また持っていきます。

実は、先週末に・・・
シワガラ用に645N用の焦点距離35mmを注文中(口約通り)。
ハッキリ言いますが、シワガラ用に買いました(笑)。
夏場はウエダーが必要ですかねぇ(沢のみ草履)。
GWの時のように、もって歩くのはちとつらい・・・。

シワガラには来週か、再来週に行くかもしれません。
天気がよければ華厳に行っちゃうかもしれません。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1310] 日本の滝1000投稿者:Heavy 投稿日:2001/07/01(Sun) 18:31

さっき買ってきました。
3冊あるとどれから見ようか迷います。
少しページをめっくては、次の本を・・・。
って感じで、集中出来ずにぐるぐる回転読みしています。

見てると行きたくなるなぁ(^_^;

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1311] 宮の滝行ってきました。投稿者:山さん 投稿日:2001/07/01(Sun) 21:10

我が家の滝博士によると、水量が豊富だったらしく水がはねていました。
久しぶりに写真を撮ることが出来て楽しかったです。
谷瀬の吊り橋も渡ってきましたが、風が強くて少し怖かったです。
僕のデジカメもきれいに写っていました。これからはデジカメにはまるかも・・・。(^^;)


[1312] 日本の滝1000 など投稿者:てるりん 投稿日:2001/07/01(Sun) 23:02

今日は宮の滝だけですが、奥にある篠原滝がこの本の滝と私の見たのと同じなのが確認できました。
宮の滝、前回は紅葉時期に行ってるのと、行くときによって自分の見るとこが少し違うので、ただの思いこみなのかもしれない>ハネ滝
しかし、70mでもちぃーと足りないような気がする、本に載ってる宮の滝>試してないけど。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1313] 続き。。。投稿者:てるりん 投稿日:2001/07/01(Sun) 23:07

カメラのズームのことです>70mm
メートルで書いてる〜ありゃー

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1314] 梅雨の合間の晴天に投稿者:渡辺 投稿日:2001/07/02(Mon) 12:49

本日は休暇を取り、週末から滝めぐりしていました。

土曜日は、出かけついでに、千葉県の清和県民の森にある豊英大滝と、粟又の滝へ。
コメントは特になし。
日曜日(7/1)からは、本来の滝めぐりといったところだが、行き先に悩む。
元々、福島県の五色沼あたりか、栃木県の日光霧降高原に行って、
ニッコウキスゲを見て、周辺の滝を廻ろうかと思っていたが、
天気の回復が北部ほど遅れそうだったので、晴天になりそうな静岡を目指した。
予定通り、7/1は見事な晴天。暑い。
そういえば、去年、華厳で見事な虹を見たのも7/1である。

まず、神奈川県の夕日の滝、洒水の滝に向かう。
洒水の滝は、日差しが入り込み、滝壷には虹が架かっていてとてもよかった。

その後、一般道と高速を駆使して、静岡市に入り、北上する。
正午も過ぎて、赤水の滝に軽く寄った後、梅ヶ島温泉に到着。
4ヶ月ぶりの安倍の大滝を目指す。
雪で苦労した道も、この日は問題ないが、猛暑で疲れながら滝に到着。
残念ながら虹は滝壷よりかなり手前のところに見え、今ひとつだが、
滝が青空とマッチしていて素晴らしい。
滝壷の手前の巨大な岩群で滝壷は見えないが、
おそらく、滝壷の目の前まで行けばそれなりの虹が見えるのではと確信。
観瀑台から降りて近づく。
目の前の流れはそのままでは渡れず、トレッキングシューズを脱いで裸足で渡った。
冷たくて気持ちよい。
そのまま、滝壷までいって見ると、小さいながらまともな虹が見れた。
良く見ると、滝壷にあわせて、虹が環状になっている感じだ。
また、そこから見上げる滝と晴天の空は、素晴らしいことこの上ない。
今回ナンバー1はもちろん、最近でもかなりの大当たりだ。
思ったほど飛沫は少なく、カメラは構えやすい。
滝壷に近すぎて、飛沫は膝元をすり抜けていく感じで、
よっぽど観瀑台のほうが多いかもしれない。
その跡、黄金の湯に向かった。

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1315] 梅雨の合間の晴天に2投稿者:渡辺 投稿日:2001/07/02(Mon) 13:10

本日7/2は、早朝、神蛇滝がある山梨県の尾白川渓谷に行った。
実は、初めてだったりする。
この日も晴天で暑そうだが、早朝なのが唯一の救い。

5時半過ぎに駐車場出発。
登山道に入ると、渓谷コースは通行止めになっていた。
言っても良かったが、今回は無理せず、山コースを選んだ。
よって、途中の旭滝は断念。
それなりに道筋の良く分かるコースだが、
途中道を失い、怪しげな方向へさまよい、コースを外す。
かなり行ってからやっぱり違うなと思い、戻る。
ちゃんとした道があった。

渓谷コースと合流した後、崎に上流の不動滝を目指した。
さらに30分近く歩いて到着。
大きな橋の上から眺めたが、滝の周辺はツバメが飛び回っていた。
滝も豪快で良いのだが、息が上がって余裕が無かった。
その後、神蛇滝による。
観瀑台は、怪しい巨大な岩の上で、立ち上がると怖い。
滝までは予想外に結構距離もあり、ちょっと残念。

8時半頃に駐車場に戻り、帰路についた。

余談ながら、山梨のごく普通の本屋で、日本の滝1000を見つけてしまい、
3冊まとめて買ってしまった。
パラパラと見てみると、いろいろな滝が載っており、
全国を廻る者としては、良い目安となり、なかなか役に立つバイブルに感じる。
ただし、残念なのが、随所に見られる手抜きといったところか。
例えば、愛媛の御来光の滝が、
”遊楽””和み””幽遠”の3冊うち、”遊楽”に扱われているとは・・・(笑)
不可能は無いところだし、プロ集団なら、滝壷からの写真を期待したかった。
石鎚スカイラインからの撮影のようだが、
レンズも840mm(600*1.4)以上必要って・・・
こういった遠望で終わってしまう例がいくつもあるように感じられるが、
1000も揃えるとなると、時間が惜しいのだろう・・・
集大成としては疑問?

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1316] 法雲寺、巨木の件投稿者:丸一  投稿日:2001/07/02(Mon) 16:57

>てるりんさん

> これは惹かれるかも。上郡も通り道になるのかな?手元に地図ないのでちゃんと分かりませんが

 飛龍の滝がある櫛田からですと、R373を千種川に沿って南下すること車で15分位です。
 道路脇に標識があったと思います。苔縄橋を渡ると直ぐで赤松小学校の傍です。
 滝が空振りだったら是非寄って下さい。

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1317] 日本の滝1000投稿者:なゆた 投稿日:2001/07/02(Mon) 19:21

知っている滝の周辺だけ一瞥した感想です。

・京都はこんな程度かな。「幽遠の滝」編に空也滝が載っているというのは不満・・・
・おっ、大休滝(鳥取)が載っている、始めて見た!(笑)
・雨滝渓(鳥取)で、雨滝と布引滝が載っていて筥滝が無いのは、筥滝までは行かな
かったからか? 全国1000滝を手分けして周ったとしても、行程が大変だったのかな。
・滝分類は、これでも仕方がないか・・・
・群馬県長野原町の千ヶ滝、土屋の滝は流石に載ってない。私の好きな滝は概ね外れ
てる。(^_^;)

 滝の情報として、1000瀑集めたことは評価出来る。手分けして撮影に走られた方、
ご苦労様でした。知らない場所の滝行きには手助けにはなりそう。
 しかし、地域で活動している者の目からみると、物足りなさを感じる。仕方無いね。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1318] Re: プロジェクト taki投稿者:なゆた 投稿日:2001/07/02(Mon) 19:21

◇鳶八さん
> 各都道府県で300滝、すでに秋田、神奈川は出来ています。
> そう 難しい 事ではない様にも思います。
> 滝の少ない埼玉でも500滝ぐらい可能と思います。

滝の現地調査だけなら、ある程度は可能でしょうね。
連瀑だと、どこまでを一つと捉えるか。既存の資料でも、沢屋さんの滝の数え方には
違和感を覚えます。
さらに滝名を確認しようと思うと、地元の人の聞き取りだけでは不十分で、郷土資料
と照らし合わせたりと、大変な作業です。
個人で収集するだけなら、無名でも仮名でも特に問題は無いのですが、全国で纏める
となると調査レベルを合せていくのが課題でしょう。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1319] 昨日の滝行き投稿者:なゆた 投稿日:2001/07/02(Mon) 19:21

 取材2回目。今回は美山町の男滝(雄滝)、女滝、子滝、京北町の馬場滝、百間滝
をまわった。
 八ヶ峰登山道の入口から権現谷を遡り、男滝・女滝の合流部に到着。約1年半ぶり。
男滝・女滝の間の尾根を伝い、男滝の懐に至る。晩秋の滝と、初夏の滝では、印象が
全く異なる。濃い緑の樹々を映してか、流身が黒々と見えた。水は前回より少し多目
か。総落差50mとしているが、もう少し大きいか。直瀑らか分岐瀑となり、滑滝に変
わる姿の全容を捉えるのはやはり困難だった。今回は上部の右斜面に取り付いたが、
そこから見ると滝は優しい姿をしていた。女滝は、細い滑滝が延々とクイックターン
しながら続く。全容を捉えるのは困難。
 子滝を訪ねるのは初めてであった。資料には落差10mとあったが、前段を含めると
25mの直瀑。滝口の上は山肌で、滝口の右手に谷が続いているようである。正面から
写真をとっていると、担当さんは斜面を登り、滝口の上に姿を現した。瀑岐さんに迫
る行動力である。後を追ってみたが、私は滝口まではたどり着けなかった。恐るべし!

 佐々里川を遡り、京北町の馬場滝・百間滝に向かう。林道から見える馬場滝は水量
が多い。岩目の綺麗な滝だが、水が泡立って岩目は見えなかった。入口には案内板が
設置され、階段が少し整備されていた。奥の百間滝に向かう。途中、眼下に馬場滝の
上部を確認しつつ、細い山道を登ると、「滝」と「伏状台杉」の案内板。滝は百間滝
に違いない。迷わず滝に向かう。落差40mほど、滝口から直瀑となり岩に当たって水
が散り、下は二条の滑滝となっている。見事な滝である。山の手入れがされたためか、
巨大な枯れ杉が滝壺近くに転がっていた。後で資料を調べると、百間滝の高さは100m
とあった。まだ上があるのか、それとも下の馬場滝を含めた高さなのか不明。馬場滝
は落差30m三段の滝で薄暗い谷間を白い水が走っていた。
 山道は、おそらく台杉に向けて整備されたもののようだ。しかしガレが多く、人が
入らなければ数年で形を失いそうな道であった。
 百間滝はお薦めの滝である。もんごろうさん、一度行ってみて!

 次は、7月7日(土)、亀岡音羽渓谷の予定です

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1320] 昨日の滝行き・余談投稿者:なゆた 投稿日:2001/07/02(Mon) 19:22

その1
 滝を後にし、八丁林道を京北町に抜ける。林道の七割くらいが舗装されていた。
林道ももう終わりというあたりで、私の襟元に異物を発見。車を降りて二人で十匹程
のヒルを淡々と払い落とした。血を吸っていたのは二匹。後は未遂であった。恐らく
馬場滝谷で付いたものだろう。

その2
 メインのカメラLXが入院中のため、サブカメラMXの出番となった。
追針式のフルマニュアルカメラである。三脚にカメラを据え、ピントを合わせ、偏向
フィルタを調整し、絞りとシャッタースピードを合わせる。一連の動作が妙に新鮮に
感じた。
 買いだめした森羅が、無くなった。フィルムはSINBIに移行した。但し、どこかに
未だ森羅が残っている可能性はある。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1321] RE^3:日本の滝1000など投稿者:てるりん 投稿日:2001/07/03(Tue) 00:11

渡辺さん>
環状の虹ですかぁー。いいですねー。
昨日(宮の滝)は虹に遭遇できませんでした。太陽が高すぎるー思ったけど、
もう少し滝に近づけばよかったのかしら?(^^;
神蛇の滝いかれたんですねー。
ここも山梨では行ってみたい所ですねー。

>こういった遠望で終わってしまう例がいくつもあるように感じられるが、
これは私も思いました。
っといっても私は中の滝とか遠望しか撮れないだろうなぁー。。。

丸一さん>
地図みると国道に近いですねー。あのへんは通るかと思いますので、気づけば寄ってみようかと
思います。

なゆたさん>
昨日はお疲れさまでした。
ヒルにやられちゃったんですかー?

滝の本、なんでここまで載ってるの?って滝もいくらかあったりするような気がします。
1000滝集めるのは相当大変でしょうが、ベスト盤と考えるなら少し難しいような気がした。
下記にも書かれている、都道府県別でなら多くの滝で内容の濃い?滝を集めやすいかなーと
思ったり。。。
滝めぐりの参考資料には役に立ちそうです。>日本の滝1000
それにしても、新宮市の白見の滝(遊楽)は徒歩5分って書かれてあるけど、
国道沿いで、駐車場の目の前にある滝だと思うけどなぁー。。。ほかにも滝あるのかしら??

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1322] Re: プロジェクト taki投稿者:鳶八 投稿日:2001/07/03(Tue) 10:42


> 連瀑だと、どこまでを一つと捉えるか。既存の資料でも、沢屋さんの滝の数え方には
> 違和感を覚えます。
> さらに滝名を確認しようと思うと、地元の人の聞き取りだけでは不十分で、郷土資料
> と照らし合わせたりと、大変な作業です。
> 個人で収集するだけなら、無名でも仮名でも特に問題は無いのですが、全国で纏める
> となると調査レベルを合せていくのが課題でしょう。

遡行図は、遡行の障害物とその難易度の記録と受け止めています。滝の観点からの記録
では無いと思います。
調査記録分類等、個人の熱意等にかかっています。また、調査レベルの問題ですが、先ず滝の
分類など「滝おやじ」さんにご登場願って、多くの人が理解できる基準・ガイドラインを作成
したらどうでしょうか。


[1323] Re: 久しぶりに参加します。投稿者:なゆた 投稿日:2001/07/04(Wed) 06:57

◇オトマッキーさん
> 滝又は私も好きですよ。TVの方では紹介しようかなって思ってます。

 記事の方は、コースが困難でもそれなりに取り上げてもらえそうなので、
どこかで紹介されているがマイナーな滝を選んでます。担当さん泣かせとなる
可能性大ですが・・・
 TVの場合は、滝の映像そのものが独り歩きするので、行き易いものでない
と、取り上げるのは難しいでしょうね。名の知れた滝を中心にする方に賛成で
す。
 撮影となれば、丹波の「琴滝」でも水を流してくれるでしょう。「琴滝」は
別名「滝見の滝」とも呼ばれるそうです。明治以前から、領主が見に来る際に
ため池の水を流して水量を確保していたようです。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1324] RE^4:日本の滝1000など 投稿者:渡辺 投稿日:2001/07/04(Wed) 18:36

てるりんさん>
>環状の虹ですかぁー。いいですねー。

 太陽の高度のため、偶然なったような気がしますが、薄かったので、
 写真的には、環状には見えないな・・・

>神蛇の滝いかれたんですねー。
>ここも山梨では行ってみたい所ですねー。

 私も、1度言ってみたいと思ってました。
 事前には、”神蛇の滝”と”七ツ釜五段の滝”の滝はそっくりなような気がしてましたが、
 神蛇の滝は、遠めにしか見えないのがちょっと今ひとつでしたね。
 西沢渓谷の七ツ釜五段の滝も、4年近く行ってないし、
 久々に行ってみたい気もするし、
 東沢渓谷もなんだかんだ行っていない・・・ 

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1325] RE^5:日本の滝1000など 投稿者:瀑眞 投稿日:2001/07/05(Thu) 04:14

中を見ずに3巻とも買いましたが、兵庫県の滝に関してはちょっと意外な感じがしました。
おそらく千数百の「すばらしい滝」から1000を選んだのではなく、「作品としてうまく撮
れている滝の写真」から1000を選んだ結果だと思います。売るための写真集だから当然で
すね。兵庫県の滝に限定した感想は、お気に入りの滝が載っていなかったので残念な気持
が半分、ほっとした気持が半分というのが正直なところです。

>丸一さん

「独断と偏見による兵庫県の滝百選」選定なんて企画はどないでっか?


[1326] RE:昨日の滝行き 投稿者:もんごろう 投稿日:2001/07/05(Thu) 13:05

なゆたさん>
>佐々里川を遡り、京北町の馬場滝・百間滝に向かう。
>百間滝はお薦めの滝である。もんごろうさん、一度行ってみて!
ありがとうございます。
2万5千の地図で確認しました。佐々里川は確認できましたが、滝マークは
ありません。もう少し調べてみます。


[1327] 百間滝投稿者:なゆた 投稿日:2001/07/05(Thu) 23:17

◇もんごろうさん
山と高原地図「京都北山2」に載ってます。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1328] 母栖の滝投稿者:丸一  投稿日:2001/07/05(Thu) 23:58

昨日の休み、母栖の滝と雪彦の虹ヶ滝を再訪しました。
今回は水量も豊富で良い滝見ができましたが、中でも
母栖の滝は迫力ありましたよ。神社の滝の上部と下部を
合わせると相当な滝だと改めて感じました。
只、蛭の多さには閉口しました。関電の守衛さんから
聞いていたのですが、これ程とは思いませんでした。
6日のアップで写真入れ替えますので、よかったら見て下さい。

>瀑眞さん
日本の滝1000買われたそうですが、もうひとつの様ですね。
私も欲しいのですが、一度見てから決めたいと思ってます。
兵庫の滝百選 面白そうですね。私は未だ百滝位しか巡ってませんので
今、選ぶなら簡単ですが・・ しかし、百滝は多すぎると思いませんか
厳選ひょうごの滝と銘打って50滝位はどうでしょう。


http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1329] 福井方面へ投稿者:しげ 投稿日:2001/07/06(Fri) 00:31

皆様こんばんは。

7月4日、出張のついでに時間を取って(無理矢理?)少し滝見を
して来ました。

池田町:龍双が滝      
県道沿いに唐突な感じで姿を現す。落差大きく、水量豊かなことも
あり迫力あり。滝見台は樹木が生い茂って上の方しか見えない。

大野市:仏御前の滝     
落差大きく水量もあり迫力万点。ただ最下部が崩落したのか少し
荒れていた。ダム湖の対岸の山あたりから遠望してみたい。

勝山町:八反滝       
滝入り口は見つかったが胸ぐらいの夏草にはばまれ到達できず。
しかし国道から遠望できた。また機会があればぜひ・・・。

石川へ県境を越えて走ってると国道沿いに小さな滝(無名?)を
発見。小ぶりだがきれいな姿だった。

仕事の合間に「駆け抜けた」割には充実した半日でした。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1330] Re: 母栖の滝投稿者:瀑眞 投稿日:2001/07/06(Fri) 02:52

>丸一さん

> 只、蛭の多さには閉口しました。関電の守衛さんから
> 聞いていたのですが、これ程とは思いませんでした。
ひやぁ〜、思い出したくないよぉ。

> 日本の滝1000買われたそうですが、もうひとつの様ですね。
> 私も欲しいのですが、一度見てから決めたいと思ってます。
兵庫県の滝に関しては?ですが、なかなか行けない他府県の滝については充分楽しめます。

> 厳選ひょうごの滝と銘打って50滝位はどうでしょう。
たしかに百滝を選ぶにはちょっと無理がありますね。年内を目処に考えてみることにします。


[1331] Re^2: 母栖の滝 投稿者:なゆた 投稿日:2001/07/06(Fri) 19:01

◇瀑眞さんほかのみなさん
> > 日本の滝1000買われたそうですが、もうひとつの様ですね。
> > 私も欲しいのですが、一度見てから決めたいと思ってます。
> 兵庫県の滝に関しては?ですが、なかなか行けない他府県の滝については充分楽しめます。

知った地域では不満が残るけど、千も揃えたのは凄い。
こんな感じですね。(^_^;)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1332] 八ツ淵の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/07/07(Sat) 01:08

15日の日曜日に、新聞取材の案内として
八ツ淵の滝に行きます。
同行参加者募集してます。
滝好きの皆さんのお話も伺いたいとのことです。


[1333] 日本の滝1000投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/07/07(Sat) 01:10

やっぱり京都滋賀は寂しい。

複数のカメラマンによる写真で
滝の捉え方がいろいろありますねえ。


[1334] ヒル投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/07/07(Sat) 01:15

どうも最近ヒルの話題が多いようで。

>なゆたさん
私も廃村八丁でやられましたからあの辺りは多いんでしょうね。

>丸一さん
ヒルにもヒルまず、撮影恐れ入りました。


[1335] ざぶとん投稿者:蔵布。団 投稿日:2001/07/07(Sat) 02:12

>ヒルにもヒルまず、撮影恐れ入りました

やまだくん。全部持ってっておくれぃ。


[1336] 本日は投稿者:なゆた 投稿日:2001/07/07(Sat) 07:30

亀岡音羽の滝、出発します。
10時頃、登山口「赤熊」の予定。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1337] 御嶽山山麓投稿者:Heavy 投稿日:2001/07/07(Sat) 23:32

今日は久しぶりに御嶽山山麓に行ってきました。
久しぶりといっても『新滝』以外は初めて行った。

まずは白川支流?の『こもれびの滝』と『不易の滝』、周辺の沢を撮った。
不易の滝は良かった。今日は天気が良かったので朝10:00頃は順光でベッタリしてたけど
先に沢を撮って、昼頃にもう一度行ったら、ちょうどTOPから日が差し込んでいて最高でした。
夕方近くにようやく『こもれびの滝』を撮って、急いで新滝へ。
『新滝』を見たのは氷瀑が初めてだったので、初めて流れているのを見た。
18時を回っていたので、飛沫で寒かった(^_^;
沢で時間を使いすぎた。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1338] Re:御嶽山山麓投稿者:渡辺 投稿日:2001/07/08(Sun) 08:52

>不易の滝は良かった。今日は天気が良かったので朝10:00頃は順光でベッタリしてたけど
>先に沢を撮って、昼頃にもう一度行ったら、ちょうどTOPから日が差し込んでいて最高でした。

 最近は、梅雨もどっかに行ってしまって晴天続きでよいですね。
 今週は用のため滝巡りとはいけませんでしたが、
 霧降のニッコウキスゲもピークのようで、
 華厳の虹&霧降のニッコウキスゲと行きたかったかな?

>『新滝』を見たのは氷瀑が初めてだったので、初めて流れているのを見た。

 水が流れているのは、想像できない・・・(笑)

今日は、これから出張で、茨城の鹿島へ。
見所ないし、今日は行って寝るだけ・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1339] 華厳の虹&霧降のニッコウキスゲ投稿者:渡辺 投稿日:2001/07/08(Sun) 08:55

7/14(土)は、用が無くて、天気がよければ行こうかな?

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1340] 7日の滝行き(取材行3)投稿者:なゆた 投稿日:2001/07/08(Sun) 09:55

 亀岡の半国山登山道のひとつ、音羽渓谷にある滝に行く。
登山道沿いに谷があるのだが、水音ばかりで、登山道から直接見える滝は少ない。
一番大きい「音羽の滝」は落差20mほど、二丈だが上段と下段とで各々姿の異な
る複合瀑。前回行った時より水量は少なめ。その下の落差6mほどの滝は、大きな
岩の左右を水が落ちる。「大岩滝」と仮名。次の滝は、落差5mほど。V字にえぐ
られた岩を滑り落ちる。水量の多かった前回は跳ね滝風だったが、今回はそうでも
なかった。水が落ちた所に大きな岩が流れを塞いでいるので「岩止の滝」と仮名す
る。山の本を見て滝を見に来たという二人の御婦人と遭遇。その下は小沢がしばら
く続き、5mほどの滑滝が眼下に現れる。日があたる明るい滝で、岩の感じも他の
滝より白っぽいような気がする。滝らしいものはこの4つくらいか。
 続いて「ひえ田野神社」の「長寿の滝」を見学。これは湧き水。神社の隣には
酒蔵がある。昔から良い湧き水が出たのだろう。
 食事の後、京都市の周山街道沿いにある「毘沙門滝」へ。もんごろうさんに教え
てもらった山道を行くと足下に滝音が続く。最初に姿を現した滝は、真下を見下ろ
すような場所で落差15mほど。午後の陽射しが水に当たっていた。その上に5m
ほどの滝があり、さらに進むと、北山杉に囲まれた落差15mほどの滝があった。
姿は直瀑型だが岩肌を少し滑ている。直立する杉とバランスの良い姿。滝壺の少し
下にある淵が印象的だった。帰り道、谷に降りる道を何本も見つけた。滝もいくつ
もありそうだったが、今回はパスした。
 最後に「菩提の滝」へ。滝に続く道の舗装はボロボロだった。杉山も雪の為か倒
木が多く、その処分が行われている模様。滝に一番近い駐車スペースは先約が居た
ので少し上流に車を止めると、前を廃材運搬車が2台走っていった。
 菩提の滝は、いつもと変わらぬ姿といいたいところだが、滝壺の土砂が増えた気
がする。前より近寄りやすくなったような気がする。

 取材行の京都編はこれで終了。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1341] Re: 7日の滝行き(取材行3)投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/07/08(Sun) 11:17

>なゆたさん
ご苦労さまでした。
一遍は当日にひょっこり現れて驚かしてやろうとか思ってたのですが、
なかなか休みが取れずで、一度も行けませんでした。
あとは滋賀県方面を引き継ぎます。
とは言っても15日の八ツ淵の滝のみの予定ですが。


[1342] Re:華厳の虹&霧降のニッコウキスゲ 投稿者:Heavy 投稿日:2001/07/08(Sun) 14:19

渡辺さん>
>7/14(土)は、用が無くて、天気がよければ行こうかな?
天気が良ければ、ボクも華厳に行く予定です。
虹が良い感じでかかるのは午前中ですよねぇ。
多分、金曜の夜にこちらを出て土曜日は長野の滝を巡りつつ日光へ。
日曜日の早朝から華厳って感じになるかと思います。
で、月曜日は休みを取りたい・・・。
日光周辺の滝を巡って帰る・・・。

晴れてくれないかなぁ。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1343] 本日は投稿者:しげ 投稿日:2001/07/08(Sun) 22:29

皆様こんばんは。

本日は、先の「東吉野村ツアー」の折にYMさんから教えていただいた
木梶三滝へ(白滝・女滝・不動滝)へ行って来ました。

まず、林道入り口から少し歩いて地図に滝マークのあったキワラ滝へ。
これが結構な落差のある連瀑で水量もありなかなかでした。

気分良く三滝へ。ここからが道険し。分かれ道には手書き案内表示、急
坂路にはトラロープと親切なのですが、何せ細くて急。私にはきつい道
のりでした。

最大の白滝を遠望しつつ女滝へ。苦労して川筋まで降りたものの小ぶり
の滝で少し失望気味。すぐ川下の不動滝も降りるのは大変でしたが、
こちらは苦労のしがいありという感じ。直瀑様の落ち方で姿もよし。

来た道を戻り白滝へ降りる。結局三滝中最大かつアクセスしやすい滝で
あった。壺にも降りれるし側面近くにお堂があり、横からも見れる。
落差は30メートルくらい?(同行者は40以上と主張)左右に分岐
した斜瀑。落ち口上にも2〜3滝ある模様。

帰りに林道奥の鳴滝へ向かおうと考えていたのですが、朝は開いていた
林道の車止が閉まっており断念。(もっともピンは手で抜けるので強行
できなくもなかったが大人の判断で・・・)

帰路投石の滝と桃尾の滝に寄り道して帰宅。白滝は是非とも違う季節に
再訪したいなと思いました。(不動滝も良いのですがキツい道が・・)

YMさん、貴重な情報をありがとうございました。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1344] Re:本日は投稿者:YM 投稿日:2001/07/09(Mon) 11:01

>しげさん

どうもご無沙汰しております。ここのところ精力的に滝巡りをされてますね。
(この前の東吉野ツアーが火付けになったのかな?)

>まず、林道入り口から少し歩いて地図に滝マークのあったキワラ滝へ。
>これが結構な落差のある連瀑で水量もありなかなかでした。

実はまだここには行ったことがないので、ぜひとも姿を見てみたいです。
アップ楽しみにしています。

>最大の白滝を遠望しつつ女滝へ。苦労して川筋まで降りたものの小ぶり
>の滝で少し失望気味。すぐ川下の不動滝も降りるのは大変でしたが、
>こちらは苦労のしがいありという感じ。直瀑様の落ち方で姿もよし。

不動滝まで行かれたとは・・・・いやはや、ご苦労様です^^。

落差    白滝>女滝>不動滝
行きやすさ 白滝>女滝>不動滝

と思うので、三滝中で最も行程がきつく、しかも一番小さい不動滝については、
あえてお勧めしないつもりでいたのですが・・・(私も結構苦労した覚えがありますので)。

なお、女滝は川床へ降りた地点から、上流に向かって50mほどの所にあります。
相当大きな滝なので(不動滝よりは高さ・幅とも確実に上回る)、
しげさんが御覧になった滝は、恐らく女滝と違うものではないかと思います。

白滝&女滝の姿が見られます ↓
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhh3019/z7/z7023.htm


[1345] 滝見尾根下降 中の滝と西の滝投稿者:YM 投稿日:2001/07/09(Mon) 13:46

昨日、かねてからぜひ行きたいと思っていた、大台ケ原の中の滝と
西の滝へ行ってきました。
急に思い立ってのことだったので、タクシー利用(1,6000円也)で、
しかも大台山上で自由時間が4時間弱という強行軍でした。
そんなわけで、せめて両滝を尾根上から見られる地点まで行ければ、
としか考えていなかったのですが、予想よりもずっと早く目的地に着いたため
さらに欲を出して突き進むうちに、とうとう直下に立ってしまいました。

午前11時に大和上市駅到着。もう大台山上行きバスはないので、
仕方ないのでタクシーを利用することになりました。
大台山上に到着した時点で12時をまわっており、
まぁ今回は多くを期待できないだろうから、次回に向けての足がかりを
作れればいいかと気楽に考えていました。

塩辛谷の釣橋横から[通行禁止]の立て札のある滝見尾根道に入ると、
10分もしないうちに東の滝が出現。25mという話だが上から見た感じでは
もっと落差がありそうな雰囲気。吊橋周辺はあれだけ賑わっているのに、
そこからわずかしか離れていないこの滝はとても静かでした(これも立て札の効果か?)。

さらに20分も下ると、早くも予定していた地点に到着しました。
ここからの中の滝・西の滝両滝の姿は、大蛇倉からのそれとは
比較にならぬ素晴らしさでした。
とくに中の滝は、はっきりいってそのへんの大滝とは一桁スケールが違います。
数百mの岩尾根の頂上から一気に谷底へ下るような壮大な景観は、
今まで見たことがないものでした。
さらに下りつづけると、今度は旧展望台跡とおぼしきコンクリートの足場が出現。
ここはかつて展望台だっただけあり、両滝とも先の地点より更に迫力ある姿を
堪能できました。

ここまで来ても、まだ少し時間があったので、もう少しだけ欲を出して
下ってみることにしました(無謀)。
すると間近に東ノ川の川原が見えてきたので、もうここまで来たら、
と半ば暴走気味に突き進むと、程なく川原に降立ちました。
降りた地点は西の滝のちょうど真ん前で、豪快に飛沫を撒き散らす目前の滝は、
滝見台から見るよりもさらに凄味を増していました。
少し上の方には中の滝の巨大な最下段も見えており、どこかの本で見かけた
「関西離れした場所」という形容は決して大袈裟なものではないと実感しました。

ここまでくれば当然中の滝にも(無謀)・・ということで中の滝の直下にも立ちました。
あの尾根上からの姿からしても、さぞかし感動的な光景を見られるに違いない、
と期待に胸を膨らませていましたが、結果は・・・・・^_^; 最下段ばかりが
目立って上は良く見えませんでした。やはりこの滝は遠望が一番ですね。

近畿の3長瀑のうち2本の直下に立つことを目論みましたが、ここまで1勝1敗です。
最後に残った1本、香肌峡布引滝も楽しみです。

大台ケ原・中の滝     250m ○  やはり遠望が一番
香肌峡・布引滝      212m 未踏 年内には挑戦したいです
池原ダム・摺子谷左俣大滝 200m ×  もう2度と行きません


[1346] Re:本日は投稿者:しげ 投稿日:2001/07/09(Mon) 19:15

YMさん、こんばんは。

> 実はまだここには行ったことがないので、ぜひとも姿を見てみたいです。
> アップ楽しみにしています。

私が見たのがキワラ滝だとしたら車止から徒歩数分の林道沿いに「いきなり」
あります。ただ林道から下も上も延々滝様を呈しており、どこからどこまで
かよくわかりませんが・・。

> 不動滝まで行かれたとは・・・・いやはや、ご苦労様です^^。

「ここまで来たからには・・・」と少し意地になってしまいまして・・。

> なお、女滝は川床へ降りた地点から、上流に向かって50mほどの所にあります。
> 相当大きな滝なので(不動滝よりは高さ・幅とも確実に上回る)、
> しげさんが御覧になった滝は、恐らく女滝と違うものではないかと思います。
>
> 白滝&女滝の姿が見られます ↓
> http://village.infoweb.ne.jp/~fwhh3019/z7/z7023.htm

情報ありがとうございます。まさかと思って上流も少しはのぞいたつもりでした
が全く気がつきませんでした^_^;

次の機会には必ず見てきます。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1347] ナイアガラの滝投稿者:NISHI 投稿日:2001/07/09(Mon) 23:38

みなさま、こんにちは。
最近、この掲示板の存在を知りました。よろしくお願いします。
私は関西在住で月に1〜2回ほど滝の写真を撮りに出かけています。

今日は滝好きのみなさまにご相談があって、突然割り込ませて
頂きました。
来月、会社の出張でトロントに行くのですが、時間を作って
ナイアガラの滝を撮りに行こうと思っています。
展望テラス、ボートでの滝つぼ行、ヘリツアーと一通りのアトラクションを
体験しようと思っているのですが問題はレンズなんです。
私は28mmまでしか広角を持っていないのですが、もう少し広角域
もあったほうがいいでしょうか?
これを機に広角ズームを奮発して臨もうかとも思っています。
もし撮られた方がいましたら、アドバイスを頂きたいのですが。


[1348] 週末は。。。投稿者:てるりん 投稿日:2001/07/09(Mon) 23:47

7日に信州の駒ヶ岳、岐阜夕森渓谷の龍神滝行って、
8日には三重の宇賀峡の魚止め滝を見てきました。
駒ヶ岳は遊歩道をまわってきただけです。もう少し時間があって、それなりのスタイルであれば
頂上まで行きたかったのになぁー。でも、花の季節にはちょっと早かったのと、霧がけっこう
かかってたし。。。
滝は、かもしかの滝は見られず、ヒグラシの滝はあれかなぁーと思ったのがけっこう遠望だった。
あと、ロープウェー下あたりを流れるものも、長い段瀑のように見えたのですが、
滝の名前がつくのがあるのだろうか??結局どれがどれなのか分からず。
夕森渓谷につく頃にはすでに5時になってて薄暗いものの、龍神滝だけ見てきました。
あの辺もリベンジしたいとこですが&渡合温泉も。

宇賀峡は近くなったしどんなものか行ってみたものの、まわるのに1日かかりそうなので、
(出かけたのが午後だし)魚止め滝だけ行ってきました。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1349] Re: 滝見尾根下降 中の滝と西の滝投稿者:Kazu 投稿日:2001/07/09(Mon) 23:53

>YMさん

>香肌峡・布引滝      212m 未踏 年内には挑戦したいです
 
  私も去年の秋に谷の入口までは行きました。色々と資料を探したところで
 は、谷を遡行すると却って滝の全貌は見えず、むしろ蓮ダムに向かう車道か
 ら一ヶ所、滝の上部が遠望できる所があるとか...。

>池原ダム・摺子谷左俣大滝 200m ×  もう2度と行きません

  これってそんなに困難だったということ? ちなみに右俣にも同規模の大
 滝があるとのことですが、こちらも同様なのでしょうか???


[1350] Re: ナイアガラの滝投稿者:てるりん 投稿日:2001/07/10(Tue) 00:06

NISHIさん>
はじめまして。
平日だけ関西におります、てるりんと申します。
ついこないだ、ナイアガラの滝行ってきたもので、少し書かせていただきます。

> 展望テラス、ボートでの滝つぼ行、ヘリツアーと一通りのアトラクションを
> 体験しようと思っているのですが問題はレンズなんです。
> 私は28mmまでしか広角を持っていないのですが、もう少し広角域
> もあったほうがいいでしょうか?
私は霧の乙女号(ボートのこと?)で滝のそばまで行ったのと、
道路から見たのと、ミノルタタワーから見下ろしました。
レンズは17mm-35mmと28mm-300mmと持って行きましたが、近くから見られるなら広角があるに
越したことはありませんねー。28mmでもいけるような気がしますが、私は17mm持っててよかった
と思いました。滝に近づいた時と、虹の全景を撮るときには。
あと、風向きによっては飛沫を結構浴びますので、防水対策されたほうがいいでしょうねー。
(私たちが乙女号乗ってた時は、思ったより濡れなかったけど)
私のHPトップにも1枚だけですがナイアガラの写真を載せています。
よろしければ見てやってください。
(他のもアップさせたいとこだが、なかなか余裕なくて。。。)

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1351] HPの写真は投稿者:てるりん 投稿日:2001/07/10(Tue) 00:08

さっきの続きです。
あの写真は17mmではありませんので、悪しからず。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1352] Re: 八ツ淵の滝投稿者:てるりん 投稿日:2001/07/10(Tue) 00:09

15日は用事あるので、完全に無理だなぁー。
天気のいい日にリベンジしてみたいのですが。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1353] Re: ナイアガラの滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/07/10(Tue) 00:57

>NISHIさん
初めまして。京都のオトマッキーと言います。
ナイアガラのことはてるりんにまかしてと、
どんな滝に回られていますか。
お勧めやお気に入りの場所など教えてください。

関西人もおおく、時々つるんで滝見してますので
機会があればよってください。
今後ともよろしくお願いします。


[1354] Re: 週末は。。。投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/07/10(Tue) 01:10

>てるりん
> 駒ヶ岳は遊歩道をまわってきただけです。滝は、かもしかの滝は見られず、ヒグラシの滝はあれかなぁーと思ったのがけっこう遠望だった。
> あと、ロープウェー下あたりを流れるものも、長い段瀑のように見えたのですが、
> 滝の名前がつくのがあるのだろうか??結局どれがどれなのか分からず。
千畳敷に行ってたんですか。ロープウエーの待ち時間はどうでした。
昨年かな、新しい二階建てのロープウエーになって待ち時間がグンと
少なくなったって聞きましたけど。
何度か行ったけど、2時間待ちが常だったので、その時間つぶしに
いつも日暮らしの滝へ行ってます。
駅から歩いて15分程度かな。人は多いけど明るいいい瀧です。
ロープウエーに乗ったらすぐに真下に見えるのが、それです。
真下の中御所谷には三段の滝(宝剣滝?)が望めます。
おそらくてるりんが目にしたのはこれ(宝剣滝)でしょう。↓

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/makkun/kimama4/waterf/visit/wfpic/wfhtml-3/1703.html


[1355] Re: 滝見尾根下降 中の滝と西の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/07/10(Tue) 01:17

>YMさん
タクシー代結構つきますね。帰りはバスに乗れましたか。
滝見尾根はもう20年近く前に行きましたが、
渇水時で中の滝も西の滝もほとんど水がなく残念でした。
展望台から見てそうだったのであえて谷まで降りませんでしたが、
最近中の滝西の滝を見上げる夢を見たので、
是非ともリベンジしたいと思っていたところです。

夢では、谷に降りると古い茶店があって
なぜか明治維新の頃の姿をした大勢の人が
日傘なんかさしながら、滝見をしていた。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/makkun/kimama4/waterf/visit/wfpic/wfhtml-3/1703.html


[1356] Re: 滝見尾根下降 中の滝と西の滝 投稿者:YM 投稿日:2001/07/10(Tue) 10:34

> Kazuさん

>>香肌峡・布引滝      212m 未踏 年内には挑戦したいです
 
>  私も去年の秋に谷の入口までは行きました。色々と資料を探したところで
> は、谷を遡行すると却って滝の全貌は見えず、むしろ蓮ダムに向かう車道か
> ら一ヶ所、滝の上部が遠望できる所があるとか...。

貴重な情報有難うございます。車道からも見られるとは知りませんでした。
以前、地元のアウトドアショップ主催で、冬季にここの氷瀑を見るツアーが開催されたようです。
このとき、直下にも立っているようなので、それなら自分でも何とかなるのではないか
と淡い期待を持っていますが・・・・果たしてどうなることやら。

http://www.os.xaxon.ne.jp/~notari2/ships/nunobiki.htm

>>池原ダム・摺子谷左俣大滝 200m ×  もう2度と行きません

> これってそんなに困難だったということ? ちなみに右俣にも同規模の大
>滝があるとのことですが、こちらも同様なのでしょうか???

左右両俣出合まではすんなり入らせてくれますが、そこからがなかなか手厳しいです。
左は出合から急傾斜で、3mも4mもある大岩がごろごろ転がっており、ちょっとでも触ると
転げ落ちてきそうな感じです。以前これを登ろうとしてヒドイ目にあったので、
それからはもう行っていません。
右は傾斜がゆるいですが、10分ほどで3〜40mもある立派な滝につき当って行き止まります。
しかし、どう考えてもこれがいわゆる「右俣大滝」と呼ばれるものではないような気がします。
というのも、この滝は谷が右に屈曲したところにあるのですが、地図上では大滝と目される
滝は谷が左に曲ったところに記号があるからです(高さもちょっと足らないし・・・・)。
数年前までは、谷の入り口や両俣出合から左俣大滝のすばらしい全貌を望むことが
できましたが、今は樹木が繁ってさっぱりです。


[1357] Re: 滝見尾根下降 中の滝と西の滝投稿者:YM 投稿日:2001/07/10(Tue) 10:57

>オトマッキーさん

>タクシー代結構つきますね。帰りはバスに乗れましたか。
>滝見尾根はもう20年近く前に行きましたが、
>渇水時で中の滝も西の滝もほとんど水がなく残念でした。
>展望台から見てそうだったのであえて谷まで降りませんでしたが、
>最近中の滝西の滝を見上げる夢を見たので、
>是非ともリベンジしたいと思っていたところです。

なんとかバス発車10分前に間に合いましたが、時間に追われながらの急登は、
正直言って堪えました。
大台行きの始発バスに乗って来ていれば、10時半には大台山上に到着するので
もっとゆっくりと楽しめたのですが・・・・やはり十分な余裕を見て計画を
立てておくべきでした。

滝見尾根登山道ですが、全体的によく踏まれていて、立ち入り禁止の看板が
あるほどの恐怖感は感じませんでした。
悪場(らしきもの)は川に降立つ間際に出てくる3mほどの岩場で、
ここは手がかりが少ないのでロープを頼みに降りることになりますが、
道中で目立った個所はこれぐらいでした。
登山道自体はしっかりしているので、十分にリベンジも可能かと思います。
(だからといって、もちろん侮ることはできませんが・・・・・・)

※ こんなに続けざまに書いたのは久しぶりです、疲れました ^_^;


[1358] 白糸の滝(軽井沢)投稿者:Heavy 投稿日:2001/07/10(Tue) 22:52

GW以来、6月中に再訪問してきたものをUPしましたので
ご覧下さい。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1359] Re: 滝見尾根下降 中の滝と西の滝 投稿者:Kazu 投稿日:2001/07/10(Tue) 23:38

>YMさん

 お忙しいでしょうに早速のお返事ありがとうございました。
私もいつか時間がとれれば布引滝は再チャレンジしたいし、摺子谷大滝も行け
るものなら...と思っていたのですが、どうやら後者はちょっと難しそうな感
じですね。
 布引滝、到達されたら是非レポートと画像の紹介をお願いしまーす。
とりあえず、まずはゆっくりお手を休めて下さりませ(^_^)


[1360] Re:滝見尾根下降 中の滝と西の滝 投稿者:渡辺 投稿日:2001/07/10(Tue) 23:44

YMさん>
 ついに、滝見尾根に行ったようですね。
 中の滝は、やはり滝見尾根からは格別ですね。
 再び、西の滝まで、下降してみたい気がしますが、
 1度降りると、帰りの上りが大変・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1361] 今日は投稿者:瀑眞 投稿日:2001/07/10(Tue) 23:45

NHKの「プロジェクトX」を観て目頭が熱くなった・・・。それにしても林道をひた走り滝
を見に行っている自分が何だか情けなく思えてきました。


[1362] Re:華厳の虹&霧降のニッコウキスゲ 投稿者:渡辺 投稿日:2001/07/10(Tue) 23:52

>虹が良い感じでかかるのは午前中ですよねぇ。

 狙いは朝一番、エレベータの営業が始まると同時に乗り、
 下の観瀑台からの眺めですね。

>白糸の滝(軽井沢)
  葉の色がはっきり違いますね。

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1363] Re: 週末は。。。投稿者:てるりん 投稿日:2001/07/11(Wed) 00:15

オトマッキーさん>

> 千畳敷に行ってたんですか。ロープウエーの待ち時間はどうでした。
ほとんど待たなかったです。

> 昨年かな、新しい二階建てのロープウエーになって待ち時間がグンと
> 少なくなったって聞きましたけど。
二階建てにはなってなかったです。

> 何度か行ったけど、2時間待ちが常だったので、その時間つぶしに
> いつも日暮らしの滝へ行ってます。
> 駅から歩いて15分程度かな。人は多いけど明るいいい瀧です。
> ロープウエーに乗ったらすぐに真下に見えるのが、それです。
ちゃんと見てないかもしれないなぁー。でも簡単に行けるンだぁー。

> 真下の中御所谷には三段の滝(宝剣滝?)が望めます。
> おそらくてるりんが目にしたのはこれ(宝剣滝)でしょう。↓
たぶん宝剣滝でしょうねぇー。
それと別に、山に向かって左側遠方に滝があるのもロープウェー乗ってまもなく見られたのですが、
この滝が何なのか気になりますねー。なかなかよさそうに思いましたし。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1364] Re:滝見尾根下降 中の滝と西の滝投稿者:YM 投稿日:2001/07/11(Wed) 11:21

>渡辺さん

ホームページの西の滝を拝見しました。

かなり近い位置、というよりこれはもう直下からのものですね。
実際に下に立ってみると、想像以上に下段が大きかったので驚きました。

中の滝・西の滝以外では、東の滝の少し下流で木々の間から
垣間見られたエメラルドグリーンの淵が印象的でした。
今度来るときには、ぜひここにも立ち寄りたいです。


[1365] Re: 今日は投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/07/11(Wed) 12:30

>瀑眞さん
白神山地のやつですよね。
ほんとの最後の最後5分くらいしか見られませんでしたが、
なくなった奥さんに世界遺産になったことを報告する場面等から
ある程度内容は想像できます。

便利になれば便利になるほど、利用して楽しようと思うことは
気がつかないうちにどんどんしてしまっています。
山一つ滝一つでも、麓からアプローチの自然等を楽しみながら
目指すのが一番いい方法だとは思います。
たとえば富士登山にしても今は5合目までは車やバスで登ってしまい
そこをスタート地点にしますが、本当の富士山を知りたいなら
麓の裾野の深い自然の樹林を楽しみながら、徐々に登ることによって
突然森林限界で出現する富士の姿がより一層、感動的でもあるだろうし、
高度順応もうまくいくので高山病なども出にくいでしょう。
本当は私もそういう登り方をしたいです。
しかし、時間の都合等からもっとも便利で手軽な登り方をしてしまうのが現状です。
ときどき本当にこの山に登ったのだろうかと疑問に思うときもあります。
仕事の一線を退いて余裕のできたときなどはそういった登り方をぜひ
してみたいと思うのですが、その時まで体力があるかどうか、
又自然が破壊されずに残っているのかどうか心配は多いです。


[1366] 五老の滝投稿者:なゆた 投稿日:2001/07/11(Wed) 19:15

月曜に舞鶴市の「五老の滝」を調査した。
 郷土資料には滝の名と伝説と神社が載るものの、場所がわかっているのは神社だけ
という状態だった。
 まずは、神社周辺の谷を調査。ゴルジュともとれる崖の印が川沿いにあったので、
そこに期待をしていたのだが、川は淡々と流れるのみであった。
 池姫神社の縁起を確認し、今回は断念して帰ろうとしたところ、地元の名跡看板を
発見。その中に「五郎の滝」があった。
 池姫神社の横を流れる池内川は、川底の幅が十数m。その上流にあるらしい。
 見つかったのは、古い石組みの井堰。二段で総落差3〜4mほど。
はじめは、伝説に基づき神社の近くで滝らしいものに名を付けたのかと考えた。しか
し現地はこの井堰の下から200mほどの間、林に囲まれた早瀬になっており、伝説の
内容と一致する。この早瀬自体が「五老の滝」だとの結論に達し、調査を終えた。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1367] 日本の滝1000&南九州の滝投稿者:Kazu 投稿日:2001/07/11(Wed) 19:54

 このほど私もやっと現物を手にできました(立ち読みですが...)。
3巻の全てに目を通しての感想は、確かにこれは「best1000」ではないなあと
いうこと。それと落差の表示がずいぶんとaboutなところが目に付くように感
じました(まあ1000もの滝を集めればある程度は仕方のないことでしょうが)。
 しかしながら、かつて「日本の滝<東・西日本編>」(昭和51年. 土屋書店)
を初めて手にした頃から比べると、このような3冊組の豪華?な写真集が出る
ようになったというのは感慨深いものがあります。たぶんこの本を新たなバイ
ブルに滝巡りを始める人も出てくるんでしょうねぇ(かつての私のように...)。

 それはさておき、私の方も先日は一足早い夏休みをもらって、梅雨の合間を
縫って九州南部の滝を回ってきました。3泊4日で訪れてきたのは:

宮崎県 :尾鈴山瀑布群, 大斗の滝, 祇園の滝, 銀水の滝, 布水の滝・虹の滝
熊本県 :白水滝(水上村), 栴檀轟の滝, 走水の滝, 鹿目の滝
鹿児島県:竜門の滝, 犬飼の滝, 丸尾の滝, 花房の滝, 千里ヶ滝, 曽木の滝

 で、梅雨時のためかどこもかなりの水量で、迫力のある姿が楽しめました。
特に千里ヶ滝は、ほの暗い谷間の空間に滝の水煙が充満する中を、どろどろと
瀑音だけがこだましていて、一種恐ろしいくらいの迫力でした。九州では滝の
ことを「轟(とどろ)」と呼ぶことが多いそうですが、そのネーミングの意味も
良く解ります。当地は東京に比べると暑さが一段違って、少し動いただけでも
すぐに汗が吹き出してくるのには参りましたが、その代わり陽が長くて、夕方
6時くらいでもまだ太陽が上の方にあるので、滝巡りには好都合でした。

 その他、印象的だったのは宮崎県の米良山地の滝々で、祇園の滝(木城町)は
今回訪れた滝の中でも随一の名瀑ぶりでしたが、滝までの道のヤマビルの多さ
にはもうお手上げ状態...。道の草刈りをしていた地元の人に訊くと、地下足袋
の上からでも入ってくるので、塩かエアーサロンパスが効くと言ってました。
他の滝では全くお目にかからなかったのに、ここだけこんなにいるとは、一体
ヤマビルのいる沢といない沢には何か違いがあるのでしょうか???
 銀水(しろみず)の滝(南郷村)は、かなりの山奥にもかかわらず滝入口までの
林道は完全舗装されていて助かりましたが、そこから滝までの山道がか細くて
少々判りづらい...。ただ、迷いそうなポイントには必ず立派な案内板があるの
で、それに助けられて15分ほどで滝の下にたどり着きました。懸崖に懸かる滝
の本体は40mくらいの落差ですが、そこから下に岩の間の急斜面を下っていく部
分を合わせればおおよそ100mくらいはありそうな感じで、期待以上でした。
 布水の滝(西米良村)は米良椎葉林道の傍らにある70m近い懸垂瀑で、風が吹
くと流身が大きく傾く「風折れの滝」でした。林道脇の小さな駐車スペースか
ら少し道路を登ったところに滝壷への遊歩道の入口がありますが、水量が多い
ためかかなりの瀑風で、カメラのレンズがすぐに曇ってしまって参りました。

 そのうち余裕ができたらいくつかの画像をupしたいと思いますので、期待し
ないで気長にお待ちを(^_^;;


[1368] Re: 日本の滝1000&南九州の滝投稿者:てるりん 投稿日:2001/07/11(Wed) 23:38

落差のアバウトさにはあららよ思いました。
ただ、人によって落差の基準が違うので一概には言えないところもありますが。

今回もたくさんの滝まわられたようで。。。
ヒルには塩かエアーサロンパスが効くんだぁー。
やはりナメクジの類かしら?
ふつーの湿布薬はるのは効果あるのだろうか?時々膝にはってますけど。
やっぱ、親のつかってるやつ(エアーサロンパス)持ち出してくるかな?

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1369] Re: ナイアガラの滝投稿者:NISHI 投稿日:2001/07/11(Wed) 23:58

てるりんさん、オトマッキーさん、有難うございます。
返事遅れてすいません。

>レンズは17mm-35mmと28mm-300mmと持って行きましたが、近くから見られるなら広
>角があるに越したことはありませんねー。28mmでもいけるような気がしますが、私は17mm>
>持っててよかったと思いました。滝に近づいた時と、虹の全景を撮るときには。

そうですか、17mmも使いましたか。まだ時間があるのでもう少し考えてみます。
中判を買うために貯金をしているもので、ちょっと躊躇しています。
HP見ました。飛沫(ですか)と青空との境界線上の虹を捉えていて素晴しいですね。
滝左上部と虹が接しているのもニクイ(死語かな)ですね。
左の遠景に見える丸い白いものは雲、月??
うーん、何か起こるかわからんから20mmくらいまではあった方がいいかな。

また、防水対策はいつも滝からの飛沫を浴びて撮影しているので大丈夫です。
あの飛沫を浴びている時が結構快感なんですが。

>どんな滝に回られていますか。
>お勧めやお気に入りの場所など教えてください。

私は元は山専門で、学生時代は雪や大荷物と格闘していました。
就職し、少し落ち着いてきて一年ほど前から滝の写真を撮り始めました。
山屋の習性でピークハンティング的に日本100滝を中心に撮っています。
ということで、まだ経験も浅く、お勧めなど偉そうなことは言えません。
今まで訪れて印象に残っているものを挙げますと

不動七重滝:上部の遠望も良いが、朝一で遊歩道を伝って言った下部が良かった。
      辺りがシンとしていて滝の息づかいだけを楽しめた。集中出来た。
赤目四十八滝:百滝で唯一複数回訪れている。
       滝だけでなく、渓谷のいろいろな表情が撮れるのでお気に入り。
八ツ淵の滝:初春に雪を掻き分け行った。もう一度訪れたい場所。
七ツ釜五段ノ滝:昨年の大晦日に訪れる。
        西沢渓谷全体が氷と雪で覆われていてとても印象的だった。

訪れた目の前の滝の印象を写真にするのは難しいですね。
ぼちぼち修行しています。
これからもよろしくお願いします。


[1370] Re: 日本の滝1000&南九州の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/07/12(Thu) 00:52

>kazuさん
土屋書店の「日本の滝<東日本編><西日本編>」懐かしいですね。
kazuさんもアレを見て回られてたのですか。
私もあの本がでたときには、小躍りして喜んで買いに行き、
毎日毎日見てました。おかげでページは取れて手垢まみれでぼろぼろ。
久しぶりに取り出してきてみていますが、
あの当時の情報の集めにくさなどからすると、
たいしたものですね。間違いは多いけど。
それに比べると昨今は、滝の本も増え、随分情報も集めやすくなりました。
日本の滝1000は、やはりベスト1000ではないので
あれはあれでそこそこバランスとれたものではないかと思います。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/makkun/kimama4/waterf/visit/wfpic/wfhtml-3/1703.html


[1371] Re: ナイアガラの滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/07/12(Thu) 01:01

>NISHIさん
どうもです。わたしも山屋から継続して滝屋でもあります。
最近は滝単独の方が回数的にはずっと多いですが。

八ツ淵の滝がお気に入りとは嬉しいです。
あそこは春と言えども豪雪地帯なので、雪深いですよね。
今年も3月に行きましたが、屏風の滝で胸までラッセルになり
貴船には到達できませんでした。

この15日にも行く予定をしています。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/makkun/kimama4/waterf/visit/wfpic/wfhtml-3/1703.html


[1372] Re: 週末は。。。投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/07/12(Thu) 01:09

>てるりん
> それと別に、山に向かって左側遠方に滝があるのもロープウェー乗ってまもなく見られたのですが、
> この滝が何なのか気になりますねー。なかなかよさそうに思いましたし。
地図で見ると濁沢にある滝のようですね。
名前はあるのかどうかわからないけど、昭文社の山と高原地図には
しっかりと滝マークがついていますね。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/makkun/kimama4/waterf/visit/wfpic/wfhtml-3/1703.html


[1373] Re: 五老の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/07/12(Thu) 01:17

>なゆたさん
調査ごくろうさまでした。
五老と言うとどうしても熊本の矢部四十八滝を想像してしまいます。
しかし、私なりに京都の滝を調べていて滝名はわかるけど、
その所在や規模が全くわからないものを、
どんどんなゆたさんが調査してなぞ解きのように解明するのは
私にとっては非常に興味があって面白いものです。
これからもどんどんお願いしますね。

私は北山にあるけど所在のわからないもの(貧乏滝など)を
私なりに調査してみっかな。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/makkun/kimama4/waterf/visit/wfpic/wfhtml-3/1703.html


[1374] Re: 週末は。。。投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/07/12(Thu) 01:29

> 地図で見ると濁沢にある滝のようですね。
> 名前はあるのかどうかわからないけど、昭文社の山と高原地図には
> しっかりと滝マークがついていますね。

いや、ちがうな。
おそらくてるりんの言ってるのは、サギダルだな。
ロープウエーの真横じゃないですよね、左前方角度的には正面、
てとこで谷の二股の右の谷から2段で80m程落下していませんでしたか?
それだとやっぱり、サギダルだと思います。


[1375] Re: 今日は投稿者:瀑眞 投稿日:2001/07/12(Thu) 01:43

>オトマッキーさん
> 白神山地のやつですよね。
それそれ。

> しかし、時間の都合等からもっとも便利で手軽な登り方をしてしまうのが現状です。
> ときどき本当にこの山に登ったのだろうかと疑問に思うときもあります。
ほんとうは車で行ける道を敢えて歩くぐらいの時間的・体力的なゆとりがほしいですね。


[1376] Re^2: 五老の滝 投稿者:なゆた 投稿日:2001/07/12(Thu) 19:30

◇オトマッキーさん
> その所在や規模が全くわからないものを、
> どんどんなゆたさんが調査してなぞ解きのように解明するのは
> 私にとっては非常に興味があって面白いものです。

明治以前の資料に出て来る滝は、今思いつく滝の姿に囚われないようにしなければと
思いますね。時代・地域によって、滝と呼ばれたものは様々で、マスメディアの発達
で言葉の意味が全国で均一化したと実感させられます。
オトマッキーさんの資料にも、そうではないかと思わせる滝がいくつかあります。

正直言うと、大江町「千丈ヶ滝」や舞鶴「五老の滝」は、「滝」と「岳」の取り違い
じゃないかと思っていた敷きもありました(^_^;)

> 私は北山にあるけど所在のわからないもの(貧乏滝など)を
> 私なりに調査してみっかな。

ぜひ、貴船の「雨乞の滝」をお願いします。貴船神社に行けば、雨乞い神事が行われて
いたようなので、手がかりはありそうなんですが、未踏の地です。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1377] Re^2: ナイアガラの滝 投稿者:てるりん 投稿日:2001/07/12(Thu) 23:31

>NISHIさん
ナイアガラの左の遠景にある白いものはたぶんバルーンでしょう。アメリカへは行ってませんので、
間近では見てませんが。
あの写真、私の中では気に入ってるけど(ナイアガラでは)、
一部分よけいなものが入ってしまったのがくやしいんだけどな。

七ツ釜五段ノ滝、いかれたんですかー?しかも冬場に。
ここも行ってみたいけど、観光客が以前よりかなり増えたらしいからちぃーとためらってます。
冬もよさそうだけど、私にはそこまで足のばすことができるかどうか。。。
基本的にオールシーズン動きたい人なのですが。しかし、山屋にはほど遠いてるりんです。

中判も考えられてるんですねー。
山さんも数ヶ月前に買ってはまってます。私も気持ちは欲しいけど、私の気性では使えないと思います。
ここに出てくるメンバーでは、Heavyさんも使ってるようです。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1378] Re: 週末は。。。投稿者:てるりん 投稿日:2001/07/12(Thu) 23:38

オトマッキーさん>
> いや、ちがうな。
> おそらくてるりんの言ってるのは、サギダルだな。
> ロープウエーの真横じゃないですよね、左前方角度的には正面、
> てとこで谷の二股の右の谷から2段で80m程落下していませんでしたか?
> それだとやっぱり、サギダルだと思います。
たぶん、それでしょう。左前方の沢です。向かって左側の谷から落ちてる感じで、滝の右側だけ
見られるってかんじかな?二段だったかどうか分からないけど。
ロープウェーの近くからもいくつもの沢が点在しているような感じがしましたが、どれだけ名前が付いているのだろうか?

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1379] Re: 今日は投稿者:てるりん 投稿日:2001/07/12(Thu) 23:39

> > しかし、時間の都合等からもっとも便利で手軽な登り方をしてしまうのが現状です。
> > ときどき本当にこの山に登ったのだろうかと疑問に思うときもあります。
> ほんとうは車で行ける道を敢えて歩くぐらいの時間的・体力的なゆとりがほしいですね。

私もそう思う。
簡単にこんなとこ行けていいのだろうかーなんてね。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1380] Re: 週末は。。。 投稿者:渡辺 投稿日:2001/07/13(Fri) 00:39

中御所谷の鏡の滝とかいうのは、そこらへんの滝とぜんぜん別物?

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1381] Re^2: 五老の滝 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/07/13(Fri) 01:06

>なゆたさん
> ぜひ、貴船の「雨乞の滝」をお願いします。貴船神社に行けば、雨乞い神事が行われて
> いたようなので、手がかりはありそうなんですが、未踏の地です。
了解了解。
鞍馬山の不動滝にもいっぺん行かんとあかんので、調べてみよっと。


[1382] Re: 週末は。。。 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/07/13(Fri) 01:10

>渡辺さん
> 中御所谷の鏡の滝とかいうのは、そこらへんの滝とぜんぜん別物?
中御所谷にまずあらわれるのは日暮しで、その上流の連瀑帯を宝剣とか
三段とかって呼んでいるようで、鏡はそのまた上流のようです。
確か一部ロープウエーから見えたような気もするが、
写真を見てると明るくて気持ちのよさそうな滝ですね。


[1383] 八ツ淵の滝投稿者:なゆた 投稿日:2001/07/13(Fri) 23:22

◇オトマッキーさん
合流するとすると、何処に何時に行けばいいですか?
現在、調整中ですが・・・行けないかな

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1384] Re: 八ツ淵の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/07/14(Sat) 01:03

◇なゆたさん
> 合流するとすると、何処に何時に行けばいいですか?
> 現在、調整中ですが・・・行けないかな
9時に京都出発予定なので、現地(がリバー旅行村)駐車場に
10時半でしょうか。
八ツ淵のあとはお決まりの楊梅にも行く予定です。
いまのところの参加者は、
新聞社担当者さん、オトマッキー夫婦、その友人の4人です。

当日飛び入り参加歓迎です。

PSただいまうちのノマゾウ君(エスクードノマド)が
入院中で明日退院の予定ですが、帰ってくるのか心配です。


[1385] 本日も投稿者:しげ 投稿日:2001/07/14(Sat) 22:25

滝見に出掛けてしまいました。久々の土曜日の休みだったので。

行き先は前回見落としてしまった木梶の女滝。YMさんに教えて
もらった通り川原を遡って無事到着。壺の中まで入ってしまい
ました。ここから不動滝に寄って、これも前回行かなかった白滝
上部へ続くと思われる道の探索。

やはり白滝銚子口上に見えた小滝の上につながっておりました。
さらに足をのばしてキワラ滝の谷と木梶本流の合流点を確認。
ここも連瀑、渓流瀑の様相を呈しておりました。

昼食後、時間も早いので前回「東吉野ツアー」の帰りに皆さんが
寄ったという上川村の笹の滝へ。雷雨が降り始めたので早々に
退散。

疲れたが充実した滝見でした。
(毎週よく続くとわれながら思うが、20日の祭日も滝見の予定
だったりする・・・・)

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1386] Re:本日も 投稿者:もんごろう 投稿日:2001/07/15(Sun) 00:07

◇しげさん
 すごい行動力ですね。お疲れさまです。
◇なゆたさん
 百間滝の位置、地図で確認しました。ありがとうございます。
 8月には行きたいと思ってます。
◇YMさん
 大台の滝見尾根、読ましてもろて、最後の登りはホントにキツカッタやろなと
 同情しました。

今度の連休は、群馬県谷川岳周辺で滝巡り、月末は双門の滝にアタックする予定です。
パソコンの場所にクーラーがありません。汗タラタラで投稿します。


[1387] Re: Re:本日も 投稿者:しげ 投稿日:2001/07/15(Sun) 00:34

もんごろうさん、こんばんは。

> 今度の連休は、群馬県谷川岳周辺で滝巡り、月末は双門の滝にアタックする予定です。
> パソコンの場所にクーラーがありません。汗タラタラで投稿します。

「双門の滝」いいですね。知人が異常に関心を持っており困っております。
(私ではかなりキツそうなもので・・・)

行かれましたら様子などまたお教え下さいませ(^.^)

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1388] Re: 八ツ淵の滝投稿者:なゆた 投稿日:2001/07/15(Sun) 07:10

もうすぐ、出発します。
時間的には、昼ご飯を確保して行った方がいいですね。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1389] 八ツ淵の滝から帰りました投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/07/15(Sun) 22:08

途中から大雨と雷の中全員びしょぬれになりながら
八ツ淵の滝へ行って来ました。
帰りのちょっとした雨に切れ間に楊梅の雌滝により
京都も大雨のさなか先ほど帰ってきました。

これで今回の京都と滋賀の新聞取材は無事終了です。
なゆたさん<お疲れ様でした。


[1390] Re:本日も 投稿者:渡辺 投稿日:2001/07/15(Sun) 22:24

もんごろうさん>
双門は3度目の挑戦でようやくたどり着きましたが、
雨の後などは、双門本体(岩)にダミーの滝がかかって勘違いしやすいので、
気をつけてください(笑)
梯子は、危険だし、大変ですが、
他には、一の滝少し手前の大岩地帯を越えるところが大変なのと、
双門本体を見渡せる梯子の上にある巨大なお椀形の岩を越える地点の恐怖感ですが、
ようやく滝にたどり着いた時は、なかなかの達成感でした。
お椀形の岩は鎖がついたようなので、以前の恐怖感よりはマシになったと思いますが、
断崖絶壁なので、十分注意してください。

また、いってみたいな・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1391] 華厳&ニッコウキスゲ投稿者:渡辺 投稿日:2001/07/15(Sun) 22:39

土曜日に、行ってみました。

関東は、梅雨明けながら北部は曇りがちで、予報も今ひとつ。
でも、朝一の華厳の滝は、見事な晴天で、
去年と同じくすばらしい虹を見ることができた。
ただ去年に比べて、幾分水が減っていたように感じた。
空には、沢山のツバメが飛んでいて、中には、すぐ近くを横切るものもいた。

この後、霧降高原に向かった。
丁度、ニッコウキスゲ満開のようで、人もいっぱい。
ニッコウキスゲは、確かにベストの時季だったが、
密集して咲くわけではないので、沢山咲いていても、まばらに感じた。
山の上にいる頃から天気は曇ってきて、遠くで雷が鳴っているようだったので、
急いで、リフトで下山。
やがて、夕立になり、土砂降りとなったが、何とかセーフ。

午後、再びいろは坂を登り、湯の湖奥の立ち寄り湯により、
明智平に戻ってきたら、ガスが薄くなっていたので、
ロープウェイで、白雲の滝を見に行った。
はじめてみたが、今ひとつ。遠いのと、逆光のためでもある。

他に寄った滝は、龍頭の滝、丁字滝(霧降高原)、
今日、栄出の滝、龍門の滝によってきた。

今回、新兵器(シグマ17〜35)を投入したが、なかなか面白い。
今回の滝の組み合わせでは、あまり本領を発揮しないが、
次の狙いは、安の滝当たり・・・?

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1392] 八ツ淵の滝投稿者:なゆた 投稿日:2001/07/15(Sun) 23:48

今朝は青空、暑くなりそうだった。しかし、滋賀県に入ると雲がどんより。
比良山の方はガスがかかっているように見えた。

ガリバー旅行村で、オトマッキーさんたちと合流。八ツ淵の滝に向かう。
大摺鉢に行くと、お昼時ということもあって、すごい人だった。そこで昼食。
小摺鉢、屏風ヶ淵と進む。紫陽花が咲き残っている。鎖場のクサリは更新された
ところで、ピカピカだった。貴船ヶ淵の流身は、水が岩にぶつかり、流身の中へ
中へと集まる。だからこんなに綺麗なんだろう。滝横の鎖場を越え、滝の上部に
行くと、陽の光が射していた。そこから、一番上の七変返し淵へ。右へ左へ流れ
が変わるので付いた名前だろうか。全体としては渓流瀑という感じだ。
ここから下りは、渓沿いでなく山道を下る。途中で雨が降り始め、ずぶ濡れにな
った。唐戸の淵、障子ヶ淵、魚止の淵に行くのは断念し、駐車場に戻った。

雨も止んだので、楊梅の滝に向かう。ところが途中の道は大渋滞。雨もまた降り
出す。楊梅の滝の駐車場に着いたものの、雨が止まぬため、途中の喫茶店で休憩。
陽が射して来るのを待って、雌滝に行った。雌滝は普段は二条の滝だが、雨で水
量が増えて一つになっていた。

ここで解散した。

これで新聞取材は終了。唯一、雨に降られた取材となった。
みなさん、ご苦労様でした。
記事は、リビング京都8月4日号の一面を飾る予定です。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1393] 土曜日の滝行き投稿者:YM 投稿日:2001/07/16(Mon) 18:35

土曜日に、室生の南松の滝へ行ってきました。

起きた時点ですでに10時をまわっていたので、時間をかけずに楽しめる場所は
ないものか・・と探していたら、ふと、この滝のことを思い出したので、
早速行ってきました。

最寄りのバス停で降りると、もう時刻は1時をまわっており、
これから向かう滝の方向には怪しげな灰色の雲がかかっていました。
今回は傘を持っていなかったので、雨に降られる前に滝に行こうと
序盤からペースを上げて行ったのですが、大分を奥まで入ったところで
とうとう雨が降り出してしまいました。
途中からは雷も鳴りだし、周囲一面真っ白になるような物凄い雨に。

しかし、すぐ近くに丁度よい具合に枝が張った木があったので、
幸運にも雨宿りをすることができました。

雨がやんできたのを見計らって歩き出すと、数分で林道が大きく谷を迂回する地点に到着。
ここからは、以前しげさんに教えていただいたとおり小道が奥に続いていたので
それを辿ると、程なく5〜6mほどの南松滝の下段が現れました。
その上には、斜面を滑る上段が見えており、こちらはかなり大きそう。

下段横の少し急な道を登ると、すぐに上段の滝壷横に出られました。
見上げる上段は下からの印象よりはやや小ぶりでしたが、それでもまず10mは
越していそうで、深くえぐれた釜と滑らかな岩肌の取り合わせが面白い滝でした。

時間が余ったので、帰りに五重の塔が再建なった室生寺へも立寄りました。


[1394] Re:本日も 投稿者:YM 投稿日:2001/07/16(Mon) 18:38

>もんごろうさん

双門の滝へは、今年5月に行きました。
大変でしたが、その苦労に見合うだけの光景が見られて満足でした。

登山道は近年整備されたので、以前ほど危険ではなくなったそうですが
急峻なやせ尾根の登りが続くので、足元にはくれぐれも注意してください。
とくに、上部で出てくる岩場(鎖場)は高度感があり緊張しました(下りが怖かったです)。

双門は、いかにも「標高の高い場所にある滝」という雰囲気があって、
大峰でも好きな滝の1つですね。


[1395] Re:本日も (双門)投稿者:渡辺 投稿日:2001/07/16(Mon) 23:30

YMさん>
>とくに、上部で出てくる岩場(鎖場)は高度感があり緊張しました(下りが怖かったです)。

 あそこは、かなり怖いですね。
 去年の5月2日に行った時はありませんでしたが、
 5月27日にはあったので、その間のようですね。
 鎖が合っても怖いのに、無い時は、とても恐ろしかった記憶があります。
 5月2日の時は、大きな岩を越えながらも、直後で撤収して、
 本物の双門の滝が見れなかった・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1396] 8月号「岳人」投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/07/17(Tue) 13:08

渓流特集で、日光の沢を中心に、
多くの遡行記録遡行図、写真が載っています。


[1397] Re: 華厳&ニッコウキスゲ投稿者:てるりん 投稿日:2001/07/17(Tue) 23:10

渡辺さん>
今回も日光を堪能されたようですねー。

> でも、朝一の華厳の滝は、見事な晴天で、
> 去年と同じくすばらしい虹を見ることができた。
> ただ去年に比べて、幾分水が減っていたように感じた。
> 空には、沢山のツバメが飛んでいて、中には、すぐ近くを横切るものもいた。
ツバメかぁーいいですねー。この時期に一度行ってみたいよなぁー。
>
> この後、霧降高原に向かった。
> 丁度、ニッコウキスゲ満開のようで、人もいっぱい。
霧降高原もニッコウキスゲの名所なんですよねー。
信州蓼科、車山高原も咲き誇ってるらしい、いいな。

> 午後、再びいろは坂を登り、湯の湖奥の立ち寄り湯により、
> 明智平に戻ってきたら、ガスが薄くなっていたので、
> ロープウェイで、白雲の滝を見に行った。
> はじめてみたが、今ひとつ。遠いのと、逆光のためでもある。
白雲の滝って明智平から見られる滝(ロープウェーは乗らずに)とは別の滝ですかー?
遠くに滝があるの前に見たようなきがするもので・・・。(私の記憶があいまいだけど)
>
> 今回、新兵器(シグマ17〜35)を投入したが、なかなか面白い。
> 今回の滝の組み合わせでは、あまり本領を発揮しないが、
> 次の狙いは、安の滝当たり・・・?
龍双の滝にも使えますなぁー。まだ試したことないけど。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1398] Re: 土曜日の滝行き投稿者:しげ 投稿日:2001/07/17(Tue) 23:59

YMさん、こんばんは。

> 土曜日に、室生の南松の滝へ行ってきました。

雨の中ご苦労様でした。例の1000滝の本にも載ってなかった
「南松の滝」ですが、私は非常に気に入っております。

滝は大きさだけではないなあということを感じさせてくれる
滝だと思っています。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1399] Re: 華厳&ニッコウキスゲ投稿者:渡辺 投稿日:2001/07/18(Wed) 00:36

てるりんさん>

>霧降高原もニッコウキスゲの名所なんですよねー。
>信州蓼科、車山高原も咲き誇ってるらしい、いいな。

 小学校の林間学校で、車山のニッコウキスゲがベストの時季に行きましたが、
 それこそ、密集していたような気がしていたのだけど・・・?

>白雲の滝って明智平から見られる滝(ロープウェーは乗らずに)とは別の滝ですかー?
>遠くに滝があるの前に見たようなきがするもので・・・。(私の記憶があいまいだけど)

 明智平展望台から見えるのは、般若滝、方等滝の2本です。
 白雲は上からしか見えません。
 大きさはあるけれど、華厳の有名度に隠れ去ってしまった滝で、
 昔の華厳渓谷に立ち入りが許されていた当時の橋が、滝の途中に残っています。

>> 今回、新兵器(シグマ17〜35)を投入したが、なかなか面白い。
>> 今回の滝の組み合わせでは、あまり本領を発揮しないが、
>> 次の狙いは、安の滝当たり・・・?
>龍双の滝にも使えますなぁー。まだ試したことないけど。

 17mmでまず頭に思い浮かんだのが、
 茶釜の滝、シワガラの滝、龍双の滝ですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1400] Re:8月号「岳人」 投稿者:渡辺 投稿日:2001/07/18(Wed) 00:38

これは、興味がありますね。
緑滝、庵滝なんかがあればな・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1401] Re:双門の滝投稿者:もんごろう 投稿日:2001/07/18(Wed) 08:39

◇渡辺さん
アドバイスありがとうございます。
 前回の滝紀行を見て行きたいと思ってました。
 無理をせずに行くつもりです。
◇YMさん
>双門の滝へは、今年5月に行きました。
>大変でしたが、その苦労に見合うだけの光景が見られて満足でした。
>登山道は近年整備されたので、以前ほど危険ではなくなったそうですが
>急峻なやせ尾根の登りが続くので、足元にはくれぐれも注意してください。
 アドバイスありがとうございます。
 なんか勇気がわいてきました。ますます見たくなってきました。
 おおきに!!



[1402] 天滝投稿者:丸一  投稿日:2001/07/18(Wed) 11:28

ご存知かも知れませんが、この秋に天滝の橋が老朽化に伴い
撤去されるそうです。その後、橋は架けずに直接滝見台に
行ける様に道ができるそうですよ。

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1403] Re: 天滝投稿者:なゆた 投稿日:2001/07/19(Thu) 00:02

◇丸一さん
> ご存知かも知れませんが、この秋に天滝の橋が老朽化に伴い
> 撤去されるそうです。その後、橋は架けずに直接滝見台に
> 行ける様に道ができるそうですよ。

20年近く前、永瀬嘉平氏の「滝から滝へ」を片手に訪ねたのが天滝です。
あの橋はその頃からありました。無くなるとなると、ちょっと寂しい気も。

それよりも、あの橋をどうやって撤去するんでしょうかね。撤去を名目に
重機の入るような道が作られるとヤですね。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1404] Re: 天滝投稿者:瀑眞 投稿日:2001/07/19(Thu) 00:46

>丸一さん

> ご存知かも知れませんが、この秋に天滝の橋が老朽化に伴い
> 撤去されるそうです。その後、橋は架けずに直接滝見台に
> 行ける様に道ができるそうですよ。

知りませんでした。直接滝見台に行けるようにするにはかなり傾斜のきつい階段を敷設しないと
いけない気がしますが・・・。これで秋に天滝に行く楽しみが一つ増えました。橋といえば霧ヵ
滝渓谷のV字橋(^_^;も、滝ブームのおかげで敷設し直される日が近いかもしれませんね。


[1405] Re: 天滝投稿者:丸一  投稿日:2001/07/19(Thu) 01:42

◇なゆたさん 瀑眞さん
実は先日、八鹿町の妙見大滝に行ったのですが背丈もあるような草で
道が判らなくなり竜ヶ壷手前で止む無くひき返し、代わりに豊岡の
小沼の滝・竹野の段の白滝に行きました。
天滝の橋に関しては白滝で写真を撮っておられた地元の方から聞きました。
近年、天滝もテレビドラマのタイトルバックに使用されたりして知名度も
かなりアップしているので観光面でのネックとなる登山道を何とかしたいと
思うかも知れないですよね。 橋のみの撤去で終わることを願うばかりです。

今日、所要で広島県に行くので時間があれば常清滝にでも行こうかなと思ってます。

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1406] Re^2: 天滝 投稿者:なゆた 投稿日:2001/07/19(Thu) 21:39

全国滝サミットが大屋町で開かれた時の新聞記事で「天滝までの道路を整備したい」
といったコメントを読んだように記憶しています。滝百選の選定の前後、まだバブル
から抜けきれていなかった頃の事だったかと。

1998年に天滝に立ち寄った時に、そういった道が付いていなくて、ほっとしたのが、
まだ記憶に新しいです。

天滝渓谷に道路を走らせるような愚行は無いと思いますが、東側の林道から道が作ら
れる可能性は考えられますね。

現在の山道の範囲内で、道が作られるのを願っています。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1407] TV、新聞の次は投稿者:なゆた 投稿日:2001/07/19(Thu) 21:43

今度はラジオから問い合わせがありました。

 新聞記事は、京都の滝の実態をわかって記事を書いてもらえそうだったので、
紹介の難しい滝まで案内しました。
 ラジオとなると、言葉でしか伝わらないから、メジャーな滝になりますね。

 番組は、KBSラジオの京都市広報番組で、対象となるのも京都市内のみ。
ハイキングに行けそうな滝をとの要望だったので、大原・音無の滝、鷹峰・菩提
の滝、山科・音羽の滝、鹿ヶ谷・俊寛の滝、嵯峨・空也滝を紹介しておきました。
 俊寛の滝(楼門の滝)で、私が紹介する色が出せたかな。
 放送日等はまだ知りません。(^_^;)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1408] Re: TV、新聞の次は投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/07/19(Thu) 22:21

私の方には、リビングつながりで、別の情報誌に
七遍返しと信楽の鶏鳴の滝の写真を使いたいとのことで
貸し出しました。
こちらも詳細は不明です。


[1409] 首都圏は大渋滞投稿者:渡辺 投稿日:2001/07/20(Fri) 14:53

今日から三連休で、学生も夏休みに入り、高速道路はとんでもない渋滞。
30km以上はあたりまえで、とんでもない状況。
朝起きて天気が良かったので出かけましたが、混むので早々撤収。

行ったのは、東京西部の日の出町にある白岩の滝。
そんなに水は多くは無かったが、何も見ないで帰るよりましか。
近くにつるつる温泉というのがあるが、そのまま帰ってきた。

来週末から休みに入るが、現在のもくろみは、
金曜から休暇を取って北東北方面に向かいたい。

狙いは、最優先候補として、
安の滝、三階滝・桃洞滝、峨ロウの滝など藤里町の滝、くろくまの滝 など。

他の候補には、茶釜の滝、曽利滝、幸兵衛滝、明神滝、水尻滝、大柄滝、奥入瀬、
暗門の滝、八幡平、百尋の滝(抱き返り渓谷)、シャチヒネリの滝 など。

シャチヒネリなどは、実際いけるところなのかも怪しいし、
仮に茶釜でウェダーを投入してしまうと、2度目のウェダー投入は無いだろうな・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1410] 安倍の大滝投稿者:渡辺 投稿日:2001/07/20(Fri) 14:55

などを、アップしてみました。
何だかんだと、開設して1年が経ってしまった。

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1411] 無題投稿者:しげ 投稿日:2001/07/20(Fri) 22:21

昨年天候悪化で遠望のみにて撤収した不動七重滝の滝見台付近へ
行ってきました。

急坂と猛暑でかなりバテましたが迫力ある眺めに大満足して帰阪
いたしました。最下段の壺へのアプローチみ試みましたが、寸前
で水かさ多く断念。昼食を食べていたところ、いきなり岩を登り
壺へ行った方1名。泳いで壺へ上がった方1名を目撃。

私など「まだまだ」だなあと思った次第です。

対岸の道路から見ても滝見台もそれへ至る仮設足場の様な道も
全然見えず、意図的なのか偶然なのか知りませんが、関心しまし
た。
(もっとも冬の木々が落葉すれば見えるのかも・・・)

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1412] 滝壺投稿者:なゆた 投稿日:2001/07/23(Mon) 19:52

◇しげさん
> 昼食を食べていたところ、いきなり岩を登り壺へ行った方1名。
> 泳いで壺へ上がった方1名を目撃。
>
> 私など「まだまだ」だなあと思った次第です。

自分の考えでペースで、滝をまわればいいと思います。
とにかく、無理せず無事に回るべきかと。と、私が言っても説得力ないかな・・・

ついでに、滝壺までは行っていない滝をリストアップしてみました。思いつくだけ。

 那智の滝(和歌山) 滝壺ってどこでしたっけ?
 不動七重の滝(奈良)飛沫は浴びたが、滝壺は未踏。
 三ノ滝(滋賀・大津市)降りられそうにない。
 布滝(兵庫・関宮町)荒天故...
 千丈滝(鳥取・河原町)途中の滝壺には登ったが、下の滝壺は未踏。
 鱒返しの滝(鳥取・赤碕町)あの滝壺にはたどり着けそうにない。
 王滝(長野・茅野市)行程に余裕無く...
 鮎返りの滝(京都・大江町)淵が大き過ぎるが、今後調査予定。

他にもいっぱいありそうです・・・

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1413] 滝行き投稿者:なゆた 投稿日:2001/07/23(Mon) 19:53

土曜日に、網野町の不動滝に立ち寄りました。
道路わきにある滝は、水量は少ないものの、滝風が気持ちよかったです。

今日は、帰りに寄り道をして、大江山の千丈ヶ滝に行って来ました。
滝への整備された道はありませんが、私の中ではルートを確立しているので、難なく
たどり着きました。水量は、程良い感じ。前回は雨後で多過ぎ。初回は今回より少な
かった感じでした。
鬼嶽神社まで行って、初めての林道を降りたら、途中に清滝不動明王という看板を発
見。1.5mほどの小さな滝と、祠に祀られた不動像がありました。場所は大江町北原。

千丈ヶ滝の初回の写真は、↓トップページにあります。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1414] 最近の滝行投稿者:しげ 投稿日:2001/07/23(Mon) 22:11

皆様こんばんは。

最近訪れた滝、龍双が滝・仏御前の滝・木梶三滝・不動七重滝等
の写真をアップしてみました。

スキャナーの扱いと画像処理が一向に上達しないのであまり良い
画像ではありませんが雰囲気程度はつかんでいただけると思いま
す。

下記URLの「訪瀑記録(今年)」というところをご覧下さい。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1415] 明日より投稿者:渡辺 投稿日:2001/07/26(Thu) 21:34

明日は休暇を取り、そのまま夏季の連休にしてしまいました。
そこで、これから東北に向かいたいと思います。

とりあえず、晴れそうなんだけど、台風の行方は・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1416] 私は夏休みじゃないけど。。。投稿者:てるりん 投稿日:2001/07/26(Thu) 22:32

山さんも夏休みです(^^;
まっ、それはおいといて・・・と。
私は今週から愛知におります。
で、てるりんのメールが見られない環境にいます。
HPも引越せねばと思いつつ、忙しくてなかなか出来ないです。
明日から兵庫に行ってきます。
あ〜ねむ。


[1417] 北摂の滝めぐり投稿者:YM 投稿日:2001/07/26(Thu) 23:39

先週末、いつもとはちょっと趣向を変えて北摂地区の滝巡りをしてきました。

行き先は神戸市道場の百間滝と、宝塚の中山惣河谷支流の大滝。

百間滝は落差30mほどで、鋭く切れこんだ銚子口から豊富な水を落とす姿は、
紀伊山地の滝にも見劣りせぬ堂々たるものでした。
規模・水量などからも、この周辺を代表する滝であろうと思いますが、
なんとも惜しまれるのが、水が汚れていたこと。
滝に至るまでの下流部ではさして気になりませんでしたが、
滝近くで沢に淀みが出てくると、やはり汚いなぁと感じました。
源流部に住宅地があるせいでしょうが、滝が立派なだけに勿体無いです。

帰りに立ち寄った惣河谷支流の大滝も20mぐらいあり、かなり立派なものでした。
しかしここも源流がゴルフ場になっているようで、滝周辺はゴミが多く荒れていました。
かつてはこの谷も大阪近郊の貴重な沢登りスポットとして、多くの遡行者を迎えていた
そうですが、これではもう誰も来ないでしょうね。


[1418] Re: 8月号「岳人」投稿者:みながわ 投稿日:2001/07/29(Sun) 06:48

> 渓流特集で、日光の沢を中心に、
> 多くの遡行記録遡行図、写真が載っています。

お久しぶりです!
本屋で見てこれは買いだと思ったのでGETしてきました。
首都圏で以前から興味のあった沢がいくつか紹介されてたもんで....
おかげでまた行きたいところが増えてしまったような....(^^;

http://www.asahi-net.or.jp/~ce6n-mngw/ffc.htm


[1419] おひさしぶりです投稿者:和田善明 投稿日:2001/07/29(Sun) 11:49

山さんとてるりんさんご結婚おめでとう御座います。

すっかり夏ですね。5月に次男が誕生してはや2カ月、いよいよ辛抱たまらなくなって、1泊2日で大山に行って来ました。昨年秋の大地震で山はかなり変貌していました。1、2週間前に滝の横の崖が一面崩れて滝壺がなくなり、湖状態になっていました。観瀑台を整備していた人に聞くと、やはり昨年の地震の影響みたいで、しばらくは滝下へは降りれないとのことです。残念だった・・・。


[1420] 双門の滝へ行ってきました。投稿者:もんごろう 投稿日:2001/07/29(Sun) 22:53

>渡辺さん、YMさんお世話になりました。

7月28日(土) ついに念願の双門の滝へ、会社の後輩と行ってきました。

登山口から林道、河原を歩いて約一時間で一の滝に到着。
一枚岩のような岩を滑るように一筋の滝が流れ落ちていました。
ここから左を登るのはわかったのですが登り口を探すのに5分ほどかかりました。

ここから先は、険しいと言われている道、ロープ、階段、鉄橋、急勾配のアップダウンが
連続して続きます。まさに原生林を歩く気分、桂の滝、大台ヶ原の滝見尾根を思い出しました。
テープ、目印のペンキをたよって、見失わないように注意して歩きました。
一の滝を出て約一時間20分、最後の急勾配を登ってやっと『双門の滝』にたどり着きました。
写真で見るより水量も多く、すごい滝を見た満足感と大自然の中にいるという幸せで
思いっきり感激しました。
お二人の言われていた達成感がわかる様な気がしました。

一時間ほど、濡れたシャツを乾かして、おいしい空気を吸っていました。
上空を、トンビでもカラスでもないワシタカ類がゆうゆうと旋回していました。
いつかまた来るぞと思いながら、帰りの途につきました。
整備されたのかも知れませんが、お二人の言われていた恐怖感を味わう場所は
わかりませんでした。

参考歩行時間(天候 曇り時々雨)
登山口(<−50分、60分−>)一の滝(<−50分、80分−>)双門の滝

>しげさんへのアドバイス
・かなりきついです。
 林道の途中で中年のアベック(夫婦?)にすれ違ったが、「途中で断念して帰ってきた」
 と言っていました。
 止まった民宿のおばさんが、4,5日前の宿泊客が「双門の滝への登りで心臓発作になり
 死んだんですよ」と話していました。
・一般的な登山設備が必要
 万全な雨対策(豪雨地帯)、足首をカバーする靴、非常食。
 いつ落ちてもおかしくない橋や階段があるので、ロープなど。
・その他
 河原にアブが多いので虫除けスプレー
 しげさん、星3個の危険度を覚悟して挑戦してください。


[1421] Re: 双門の滝へ行ってきました。投稿者:しげ 投稿日:2001/07/30(Mon) 00:53

もんごろうさん、こんばんは。双門の滝無事ご到達おめでとうございます。

> >しげさんへのアドバイス
> ・かなりきついです。
>  林道の途中で中年のアベック(夫婦?)にすれ違ったが、「途中で断念して帰ってきた」
>  と言っていました。
>  止まった民宿のおばさんが、4,5日前の宿泊客が「双門の滝への登りで心臓発作になり
>  死んだんですよ」と話していました。
> ・一般的な登山設備が必要
>  万全な雨対策(豪雨地帯)、足首をカバーする靴、非常食。
>  いつ落ちてもおかしくない橋や階段があるので、ロープなど。
> ・その他
>  河原にアブが多いので虫除けスプレー
>  しげさん、星3個の危険度を覚悟して挑戦してください。
>
貴重なアドバイスありがとうございます。私と知人にはかなりキツ目なのは
わかっていたことではありますが改めて聞かされると辛いですね^^;

先日不動七重滝で出会った方も最近双門の滝へ行ってこられたそうで、色々
教えていただきました。

「いつか行けたらいいなあ」と胸に秘め続けることにします(^.^)

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1422] Re: 双門の滝へ行ってきました。投稿者:瀑好 投稿日:2001/07/30(Mon) 12:48

はじめまして。もんごろうさん。

> 7月28日(土) ついに念願の双門の滝へ、会社の後輩と行ってきました。

私も、6月16日(土)に行ってまいりました。

> 登山口から林道、河原を歩いて約一時間で一の滝に到着。
> 一枚岩のような岩を滑るように一筋の滝が流れ落ちていました。
> ここから左を登るのはわかったのですが登り口を探すのに5分ほどかかりました。

大きな釜があるものが、ガマ滝といいます。一の滝は、吊橋のところに懸かる下段の滝です。その直上が二の滝です。ガイドブック等で、表記が違うものが多々あります。昭文社の地図(大峰山脈)も位置が違っていました。

> ここから先は、険しいと言われている道、ロープ、階段、鉄橋、急勾配のアップダウンが
> 連続して続きます。まさに原生林を歩く気分、桂の滝、大台ヶ原の滝見尾根を思い出しました。
> テープ、目印のペンキをたよって、見失わないように注意して歩きました。
> 一の滝を出て約一時間20分、最後の急勾配を登ってやっと『双門の滝』にたどり着きました。
> 写真で見るより水量も多く、すごい滝を見た満足感と大自然の中にいるという幸せで
> 思いっきり感激しました。
> お二人の言われていた達成感がわかる様な気がしました。

私も、感動しまくりました。約1時間は、展望できるところで、くつろぎました。

> 一時間ほど、濡れたシャツを乾かして、おいしい空気を吸っていました。
> 上空を、トンビでもカラスでもないワシタカ類がゆうゆうと旋回していました。
> いつかまた来るぞと思いながら、帰りの途につきました。
> 整備されたのかも知れませんが、お二人の言われていた恐怖感を味わう場所は
> わかりませんでした。
>
> 参考歩行時間(天候 曇り時々雨)
> 登山口(<−50分、60分−>)一の滝(<−50分、80分−>)双門の滝

よほどの健脚ですね。私は、熊渡の登山口から双門の滝を往復するのに、休憩時間も含めて、10時間かかりました。

> >しげさんへのアドバイス
> ・かなりきついです。
>  林道の途中で中年のアベック(夫婦?)にすれ違ったが、「途中で断念して帰ってきた」
>  と言っていました。
>  止まった民宿のおばさんが、4,5日前の宿泊客が「双門の滝への登りで心臓発作になり
>  死んだんですよ」と話していました。
> ・一般的な登山設備が必要
>  万全な雨対策(豪雨地帯)、足首をカバーする靴、非常食。
>  いつ落ちてもおかしくない橋や階段があるので、ロープなど。
> ・その他
>  河原にアブが多いので虫除けスプレー
>  しげさん、星3個の危険度を覚悟して挑戦してください。
>


[1423] 双門の滝&東北の滝&滝の切手展示投稿者:Kazu 投稿日:2001/07/31(Tue) 22:57

>もんごろうさん

 双門の滝制覇おめでとうございます! 私もここはまだ行ったことがないん
ですが、滝の水量はどれほどだったでしょうか? できればそのうちぜひ画像
なぞupして頂けたらありがたいです。実はこの滝の水量の少なさと路程の大変
さを考えると少し及び腰になっていたもので...(^_^);

 私の方、今月は東北南部の滑川大滝・梅花皮(かいらぎ)滝(山形県)と鈴ヶ滝
(新潟県)を訪れてきました。一番大変だったのは何といっても梅花皮滝で、飯
豊(いいで)山系への登山道である梶川尾根を登って、中腹の滝見場という所ま
で行かないと滝の全貌が見えないのですが、ガイドブックにはそこまで登り3
時間・下り2時間と書いてあります。覚悟を決めて、朝一に軽登山靴にザック
(カメラと水・非常食・軍手・カッパ在中)の最低限の装備で臨みましたが、の
っけから急登に次ぐ急登で、途中で大休止すること5回あまり...日頃の不摂生
がもろに出た感じで、それでも荷が軽いせいか2時間ちょっとで滝見場に到達。
下りも休み休みながら1時間ちょっとで登山口の駐車場まで帰りつくことがで
きました。行き交う人々は例外なく大荷物のザックを背負ってゆっくり歩いて
いたので、多分ガイドブックの時間はそれに合わせたものかなあと思いました。
 しかし流石に滝のためだけにここを登るという酔狂?な人はあまりいないよ
うで、行きに下りのパーティーとすれ違って、帰りに同じパーティーを追い越
したときにはなにやら不審の目のようなものすら感じました...。いや、私も
時間と装備さえあれば山頂までは行きたかったんですがねえ...。

 ところで、話は変わりますが、私のEmailを通しての知り合いであるシンガポ
ールの滝愛好家にして切手収集家Tanさんの滝の切手のコレクションが、東京は
晴海の東京ビッグサイトの国際切手展で明日から7日まで展示されるそうです。
 もしご興味とお時間のある向きがいらっしゃったら見に行ってみてはいかが
でせう(入場無料:AM10〜PM6時開催)。その際は感想をここにupして下されば、
私がその内容をまとめて彼に伝えるようにしたいと思います。


[1424] まとめレス投稿者:てるりん 投稿日:2001/07/31(Tue) 23:32

こんばんは。先日は親戚のうちにおじゃまするついでに、兵庫の滝も2つだけ見てきました。
☆飛龍の滝・・・以前に来た時と車道が整備されてる感じだった(といっても未舗装ですが)
いろんな角度から見てると、けっこうよかったかな。
☆三ヶ谷滝?(安富町)・・・あまり時間をかけずに行けそうだったので、行ってみた。
これもなかなか良い滝だと思った。奥にも滝があるらしいが、今回はここまで。

和田さん>
お久しぶりです。
大山滝も地震の被害を受けてられたんですね。大山の滝もまだ見たことないのになぁー。

もんごろうさん>
> ・かなりきついです。
>  止まった民宿のおばさんが、4,5日前の宿泊客が「双門の滝への登りで心臓発作になり
>  死んだんですよ」と話していました。
やはり、双門滝でしたか。先日の新聞(奈良版ですが)に、天川村北角の登山道で、梯子から
転落死、原因は心臓発作・・・ってな記事を目にしたのでどこか気になってたのです。
(みたらい渓谷は登山ってほどじゃないし・・・)
私にはとても手に届く所ではありませんが。。。

Kazuさん>
切手展で滝の切手が展示されるんですかー?見てみたいなぁ。といっても東京まで行けないです。


[1425] Re: 双門の滝へ行ってきました。 投稿者:YM 投稿日:2001/08/01(Wed) 14:58

>もんごろうさん

双門の滝の制覇および無事の帰還、おめでとうございます。

>登山口から林道、河原を歩いて約一時間で一の滝に到着。
>一枚岩のような岩を滑るように一筋の滝が流れ落ちていました。
>ここから左を登るのはわかったのですが登り口を探すのに5分ほどかかりました。

私もここでは少し迷いました。
ガマ滝は私が行ったときにはほとんど水がなかったのですが、
もんごろうさんが行かれたときには水があったようですね。

>ここから先は、険しいと言われている道、ロープ、階段、鉄橋、急勾配のアップダウンが
>連続して続きます。まさに原生林を歩く気分、桂の滝、大台ヶ原の滝見尾根を思い出しました。

なるほど、滝見尾根などとは雰囲気が似ているかも知れませんね。
私は先に双門行きを経験したので、滝見尾根では一般に言われているほど怖いとは思いませんでした。

>テープ、目印のペンキをたよって、見失わないように注意して歩きました。
>一の滝を出て約一時間20分、最後の急勾配を登ってやっと『双門の滝』にたどり着きました。
>写真で見るより水量も多く、すごい滝を見た満足感と大自然の中にいるという幸せで
>思いっきり感激しました。
>お二人の言われていた達成感がわかる様な気がしました。

この滝は直下に立てないのですが、それでも凄いと思わせるだけものがありますね。
南紀子ノ泊山の立間戸谷や、滝見尾根、川上村入之波温泉の黒石谷などと並び
私にとってもたいへん思い出深い場所のひとつです。


[1426] 東北より帰還投稿者:渡辺 投稿日:2001/08/01(Wed) 18:09

東北より帰ってきました。
天候は、6日間の内、前半は晴天、後半は曇りで土砂降りに遭遇し、
装備がびしょぬれなど戦力ダウンしたため、東京への帰路につきました。
今回は、茶釜などのハードなところは、
アブの集団と格闘するのがやってられなかったので結局遠慮しましたが、
自分の中で、”滝は東北に限る”を再認識した滝めぐりでした。
早い話、”東北”というよりは、”安の滝”はとても良かったです。
安の滝は27日、28日と、2日続けて午後2時くらいから夕方に掛けていきましたが、
虹も、予想以上に立派で素晴らしく驚きました。

今回行った主な滝は、6日間で以下の通り。

秋田・・・曽利の滝、幸兵衛滝など立又渓谷、安の滝、素波里不動の滝、銚子の滝、
     白糸二段の滝、峨瓏大滝、七滝、大柄の滝、四十八滝、
     三階滝など小又峡、大湯川沿いの簡単な滝  など
青森・・・くろくまの滝、七ツ滝、みろくの滝  など
岩手・・・中野白滝、浪板不動滝、不動の滝、七折の滝
福島・・・乙字ヶ滝
茨城・・・下滝  など

観光地では、八幡平、竜飛岬、太平湖遊覧船、北山崎、浄土ヶ浜などに軽く立ち寄りました。

安の滝はもちろんですが、他では、七折の滝がとてもよかったです。
途中で土砂降りに合い、大変な目にあっていったのですが、
滝は、いわゆるハネ滝で、はね方がとても豪快でした。

他には、桃胴の滝にも行きたかったのですが、時間の都合により断念。
明神・水尻の滝は、入り口近くまで行ったもののアブの大群に恐れをなして撤退。
それにしても、どこでもアブが沢山寄ってくる。
車が黒いからか?(ハチは黒いものを攻撃するようだが・・・)

ここらは、秋にでも、再チャレンジか・・・?

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1427] Re: 双門の滝へ行ってきました。投稿者:渡辺 投稿日:2001/08/01(Wed) 18:18

もんごろうさん>

 無事制覇できおめでとうございます。
 あそこは、とても危険で、それなりの慎重さが必要で、
 精神的にも、大変ですが、
 それだけにたどり着いた時の喜びが大きな滝ですね。
 私は、3度目のチャレンジでようやく本物にたどり着けたので、
 かなりの達成感がありました。

 普段はなかなか水が少ないですが、
 もともと、岩の割れ目を隠れるように落ちる滝だから、
 水量もほどほど位が良いかなと感じます。
 水量が多いのも良いかもしれませんが、その場合の問題は、
 一の滝の手前の大きな岩場地帯を越えるのが面倒かな・・・?
 (水が少ないと、ところどころ大岩の退避ルートができたりしたような・・・)

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1428] Re:梅花皮滝投稿者:渡辺 投稿日:2001/08/01(Wed) 18:25

kazuさん>

 以前から一度行ってみたいと思っていたのですが、
 東北方面に向かうと、つい北東北に向かってしまうので、立ち寄る機会が・・・(笑)
 登山道から見るといった話は、前から知ってましたが、
 半日程度あれば何とかなるんですね。そのうち検討してみたいと思います。
 確かここは雪渓の時季は滝近くまでいけるといった話もありますが、
 その筋のプロでなければ危険すぎて無理でしょうね・・・ 

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1429] Re: 双門の滝へ行ってきました。 (追加)投稿者:渡辺 投稿日:2001/08/01(Wed) 18:32

そういえば、三の滝は、ご覧になれました?
吊橋から見える、一の滝・二の滝の上にあるのですが、
岩屋を過ぎた直後のあたりで、簡単に沢に降りれるポイントがあり、
三の滝の滝壷前に立つことができます。

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1430] 滝の地学早わかり 追加しました投稿者:滝おやじ 投稿日:2001/08/01(Wed) 22:00

ごぶさたしております。夏休みを利用して、滝の地学講座の資料の一部を、『滝の地学
早わかり』ということで追加し、併せて従来の滝の地学のコンテンツを整理し、長らく
未完であった滝の地学は、一応、首尾一貫した形に完成しました。
 「早わかり」となっていますが、全部でA4版20頁分くらいありますので、長文です。
忍耐力のある方むきですが、ご興味のある方、ご笑覧頂ければ幸いです。

http://plaza28.mbn.or.jp/~takisekibututiba/tibataki/index.html


[1431] 馬尾の滝投稿者:なゆた 投稿日:2001/08/01(Wed) 22:11

の写真が、『京都・久多』(久多木の実会編・ナカニシヤ出版)に出ていた。

もんごろうさん、一の滝の上の滝です。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1432] 双門の滝2投稿者:もんごろう 投稿日:2001/08/01(Wed) 23:30

>しげさん
 ちょっと落ち込ませてごめんなさい。しげさんの体力ならいけると思うけど、気をつけないと
 ダメだということです。

>瀑好さん
 説明ありがとうございます。一の滝と思っていたのはガマ滝のことですね。
 弥山への登山記録(双門峡ルート)のホームページを読んで、ガマ滝を一の滝と
 間違えました。
 一の滝、二の滝もあったような気がしますが、前へ前への気がありましたのであまり
 覚えていません。
 健脚をほめてもらってありがとうございます。

>Kazuさん
 ありがとうございます。
 双門に関しては、僕もKazuさんと同じでした。水量も少なそうだし、危険度が高いし。
 ただ 僕は近畿に住んでいるし、近場の百選で残りはここだけ、今まで 八草の滝以外は
 すべて それなりに満足してたので、どうしても押さえたかったんです。
 去年(?)、渡辺さんの瀑布紹介を見て是非とも行きたく思ってました。
 滝について
 写真で見るより水量も多く、僕は満足でした。
 写真はまわりの岩も含めて非常に広角に撮っている感じに思いました。
 うまく表現できませんが、写真が目の前120度くらいの広さに展開した感じを
 想像してください。そんな滝でした。
 画像アップについて
 昨年からホームページをつくって画像をアップしようと思っていたのですが、なにぶんの
 無精でアップするより次の滝行きの予定をつくる方が楽しく挫折してます。

>てるりんさん
 民宿のおばさんの話は本当だったんですね、チョット半信半疑で聞いていたのですが
 あらためて「ゾー」としています。

 翌日、不動七重滝に行ったらツアーバスがいて、おじいさんおばあさんが七重滝の
 遊歩道へ歩いていきました。滝ブームなんですね。


[1433] Re:馬尾の滝 投稿者:もんごろう 投稿日:2001/08/01(Wed) 23:57

>なゆたさん
 ありがとうございます。
 馬尾滝、百間滝、滋賀のコゴンバの滝・・・
 近くの滝も押さえて行かなくてはと思ってます。
 ホームページまた参考にさせていただきますのでよろしく!!

>YMさん

 ガマ滝は水がありましたよ、ガマガエルを2匹、オタマジャクシは一杯いてました。

>渡辺さん
>そういえば、三の滝は、ご覧になれました?
>吊橋から見える、一の滝・二の滝の上にあるのですが、
>岩屋を過ぎた直後のあたりで、簡単に沢に降りれるポイントがあり、
>三の滝の滝壷前に立つことができます。

 すみません、前へ前への気がありましたのであまり(たぶん全然)覚えていません。


[1434] Re:東北より帰還 投稿者:Heavy 投稿日:2001/08/02(Thu) 01:54

渡辺さん>

お仕事、お疲れ様でした(^_^;

ところで、行かれた東北の滝々の水量のほどはいかがでしたか。
ちょっと気になって・・・。
ボクも東北に行こうかなぁ。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1435] Re:東北より帰還 投稿者:渡辺 投稿日:2001/08/02(Thu) 09:18

Heavyさん>
>ところで、行かれた東北の滝々の水量のほどはいかがでしたか。
>ちょっと気になって・・・。

 場所によってまちまちでした。
 安の滝なんかは、白糸の滝もかかっていたし、多すぎず丁度良いくらいだと思います。
 また、青森県のみろくの滝は、少なかったりしました。
 
 問題は、7/31から8/1にかけて、秋田・岩手あたりを中心に、
 新幹線も止まるほどの大雨・洪水警報が出ましたが、
 むしろ、水が多すぎて困るところもある?
 と言った感じではないでしょうか・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1436] Re:東北より帰還投稿者:Heavy 投稿日:2001/08/02(Thu) 22:14

渡辺さん>

大丈夫そうですね。

ん〜、未だにどこに行こうか考え中(^_^;)

東北が涼しそうだが・・・。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1437] 東北遠征投稿者:渡辺 投稿日:2001/08/02(Thu) 22:56

デジカメ写真による遠征レポートをアップしてみました。

http://www2.odn.ne.jp/wata/index.htm


[1438] 非常事態投稿者:渡辺 投稿日:2001/08/04(Sat) 11:58

パソコンがどうやらクラッシュしたらしい・・・
・・・ので入院してしまいました。
現在は、近くのインターネットカフェでアクセスしている状況。
バックアップもほとんどしてなかったし、しばらく再起不能か・・・?
古い外付けのHDはあるものの、そろそろCD−Rなどの外部機器の投入を考えなければ・・・


[1440] Re: 非常事態投稿者:なゆた 投稿日:2001/08/05(Sun) 23:53

◇渡辺さん
> パソコンがどうやらクラッシュしたらしい・・・
> ・・・ので入院してしまいました。

ご愁傷さまです。
うちのパソコンも、既に6年目。気をつけなきゃ!

早く復帰するといいですね。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1441] 新聞とラジオ投稿者:なゆた 投稿日:2001/08/05(Sun) 23:54

滝特集の載ったリビング京都を、オトマッキーさんからいただきました。
誤植もあるけど、なかなかの出来。扱いにくい滝をうまく取り上げて頂いた
と思います。装備やゴミ、ヒルについてもしっかり触れてありました。

ラジオの方は、無事放送出来ましたとのメール。
いつ放送したかくらい、教えてほしかったなぁ。(--;)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1442] コゴンバの滝 & RE:馬尾の滝投稿者:もんごろう 投稿日:2001/08/05(Sun) 23:59

>オトマッキーさん
 昨日 百里ヶ岳登山道のコゴンバの滝にやっと行ってきました。前回挫折したところから
 約100m程奥にありました。
 今回は林道が通行できたので、林道終点徒歩約3分で、道も登山道のように整備されて
 いました。水量は少な目ですがけっこういい滝でした。

>なゆたさん
 コゴンバの次に馬尾の滝をめざしたのですが、草が多く道がわからなくなったためUターン
 しました。
 もどって、漁協で「久多の里MAP」をもらって、馬尾の滝を見ると一の滝の一番上の
 滝が載ってました。
 [1431]の書込でなゆたさんが言いたかったのはこのことですか。
 とすれば、その上にある滝は何というのでしょうか?


[1443] Re: コゴンバの滝 & RE:馬尾の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/08/06(Mon) 01:14

>もんごろうさん
>  昨日 百里ヶ岳登山道のコゴンバの滝にやっと行ってきました。前回挫折したところから
>  約100m程奥にありました。
>  今回は林道が通行できたので、林道終点徒歩約3分で、道も登山道のように整備されて
>  いました。水量は少な目ですがけっこういい滝でした。
どうってことない滝だけど、周囲の雰囲気がいいですよね。
間違いなく飲める清らかで冷たい水だし、岩模様も美しいしね。


[1444] Re:非常事態投稿者:Heavy 投稿日:2001/08/06(Mon) 01:16

渡辺さん>

PC破損・不調は厄介ですよね。はよ直るといいですね。

こっちはサーフのフロントショックアブソーバがぶっ壊れました。
長期連休前だと言うのにぃ・・・。
昨年のゴールデンウィーク、九州でトランスミッションが故障したのを思い出す(-。-;)

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1445] Re: 新聞とラジオ投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/08/06(Mon) 01:18

リビング京都と同時に、滋賀湖東地方の情報誌「こがも通信」も発行されました。
こちらも一面全面が滋賀湖東の滝特集で、私の撮った写真とホームページが紹介されています。
リビングの方は、ホームページで見られないのですが、
こがも通信はホームページがあり、いずれアップされてみられると思います。


[1446] 昨日は投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/08/06(Mon) 01:25

丹後に法事で出かけ、近くなのでなゆたさんにあい、
久しぶりの海水浴の後、兵庫の日高町の滝巡りをして帰ってきました。

稲葉川本流にかかる滝を上流から7ツ訪れました。
いずれも降車後5分以内のお手軽滝ばかりです。
まず、二ツ滝‥‥全く水なし。そして一ツ滝‥‥これまた水無し。
あと俵滝、八反滝、二段滝、テリガシ滝、十戸滝です。
これらは九州の滝のように、集落の中にある滝で近畿地方では珍しい滝です。


[1447] 久々に投稿者:なゆた 投稿日:2001/08/07(Tue) 00:01

滝の写真をアップしました。九ヶ月ぶり。
1999年11月の「いわめ滝」「男滝」です。古い・・・(^_^;)

◇もんごろうさん
馬尾の滝と一の滝は、私のHPの写真のとおりです。
「久多の里MAP」の方が間違いじゃないかな?
地元の人が、滝を知らないとか、見たことがないというケースは
案外多いです。

「関西山越の古道(下)中庄谷直/ナカニシヤ出版」には、
久多の岩屋谷の枝谷・久良谷に2つの滝マークがありました。
これはどんな滝だろう・・・

ワキ谷の滝は行かれましたか?

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1448] Re: 久々に投稿者:もんごろう 投稿日:2001/08/08(Wed) 12:53

◇なゆたさん
> 馬尾の滝と一の滝は、私のHPの写真のとおりです。
> 「久多の里MAP」の方が間違いじゃないかな?
> 地元の人が、滝を知らないとか、見たことがないというケースは
> 案外多いです。
了解しました。また来年まだ草の少ないときに再度挑戦したいと思います。

> 「関西山越の古道(下)中庄谷直/ナカニシヤ出版」には、
> 久多の岩屋谷の枝谷・久良谷に2つの滝マークがありました。
> これはどんな滝だろう・・・
> ワキ谷の滝は行かれましたか?
ぜんぜん行っていません。久多にまだ滝があるのですね
この辺は熊の生息地周辺なので、森林はきれいけどちょっと怖い気がします。

今度は小浜の三番の滝に再挑戦したいと思ってます。
鉄弘一さんの日本の名景「滝」3に姿の良い二段滝と書いていったので。


[1449] 渡辺君へ投稿者:鳶八 投稿日:2001/08/09(Thu) 16:23

私も東北を少し回ってきました。
どこかの写真集にも載っていますが、湯沢町の河原毛地獄の大湯滝
川全体が温泉です、大湯滝の些細な滝壷で朝風呂に浸かり、また、
うたれました。気分爽快。駐車場(ここに一泊)の脇の川(沢)も温泉です。
機会がありましたら、滝と温泉と酒を楽しんで下さい。


[1450] 連休・後半戦投稿者:渡辺 投稿日:2001/08/10(Fri) 20:42

あいかわらず、パソコンは死んだままですが、外から何とか接続中。

明日より、お盆休みなので、瀑岐さん主催の”龍門”訪問に向かいたいと思います。
今日の深夜にでないと、帰省ラッシュにはまってしまうんだな・・・


[1451] Re:渡辺君へ 投稿者:渡辺 投稿日:2001/08/10(Fri) 20:46

鳶八さん>
>私も東北を少し回ってきました。
>どこかの写真集にも載っていますが、湯沢町の河原毛地獄の大湯滝
>川全体が温泉です、大湯滝の些細な滝壷で朝風呂に浸かり、また、
>うたれました。

 以前、夜に近くを通ったことはあるのですが、
 まだ、いったことがありません。
 蒸気がわいてて、いまにもマグマがでてきそうな滝ですよね。
 いつかいってみたいけど、温泉だけに、写真を撮るのは・・・?


[1452] 新聞掲載紙をアップ投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/08/11(Sat) 00:58

京都リビング、滋賀リビング、こがも通信の
掲載紙をスキャンしてアップしました。
今月の特集コーナーからどうぞ。


[1453] 日曜に、投稿者:なゆた 投稿日:2001/08/13(Mon) 22:59

霧降の滝に行った。私にとっては最初の滝。子供が出来て初めて行く滝として、
ふさわしい気がした。
 雨模様の天気が続いたとはいえ、水量は少なめだった。岩に砕け霧のように
なる飛沫を浴び、岩壁に刻まれた不動像を眺めた。あたりは整備されたが、滝
の姿は昔のままだ。
 下流にある、1.5mほどの一枚岩の滝は、簡易水道の取水口ということもあっ
て、川沿いにフェンスが取付けられている。これは少し残念だ。

 子供を外に出せるようになったら、最初につれて行く滝は、ここになる気が
した。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1454] 月曜に、投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/08/14(Tue) 01:11

木曽田立の滝に行った。私にとっては13年ぶりの滝。
意外に水量は多くて存分にしぶきを浴び、
久しぶりにとてもリフレッシュできた。

帰りは馬篭散策し、男滝女滝を見て
妻篭経由で先ほど帰ってきた。


[1455] 二日戻って日曜に、投稿者:日本珍瀑・奇瀑選定委員会副委員長(瀑眞) 投稿日:2001/08/14(Tue) 03:39

瀑岐さんの案内で龍門の滝に行ってきました。はっきり言ってシワガラも真っ青の奇瀑
です。昨日は御嶽登頂の予定でしたが、八合目の手前で断念しました。まぁ、無事に帰
ることを最終目標にしているので、目標が達成されたということには間違いありません。
1453からの題名の流れを乱さないために順序が逆になりましたが (^_^;

みなさま暑中お見舞い申し上げます。


[1456] 火曜に、投稿者:瀑岐 投稿日:2001/08/14(Tue) 12:37

出勤してます(爆破)。   #これでオチたか(^_^;)

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1457] ついに風折滝へ投稿者:しげ 投稿日:2001/08/14(Tue) 23:36

タイトルつながりも考えましたが、真面目に(^.^)

今日念願の三重県飯高町の風折滝に行ってきました。宮の谷登山
口から水越谷出合までは「登山道完全整備」で楽勝でしたが、
風折谷に入ってからはかなり難渋しました^^;

「整備されていないが道はある」という理解をしていましたが、
「目印と踏み跡らしきものがある」というのが実態でした。

ロープ頼りによじ登るところも多数ある上にヒルが多くかなり
食いつかれました。また同行者が岩に滑って川に腿まで浸かる
オマケまであり泣き笑いの様な道中でした。

でも滝はすばらしく、水量は結構あるものの中央付近ではその
名の通り風で折れそうなほどうっすらと落下し壷付近ではまた
水滴となって音をたてて落ちていました。

ただこんなところなのに小学生くらいの子供を含む二家族十人
の一行が壷で水泳してたのには感心するやらあきれるやらでし
た。

気力と体力が充実すればまた訪れたい・・・かな?

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1458] 御嶽山周辺の滝など投稿者:Heavy 投稿日:2001/08/15(Wed) 14:37

御嶽山周辺の滝などをUPしましたのでご覧下さい。

車の調子が悪く、何処へも行けずにストレスが溜まっております・・・(^_^;

明日はオヤジの車を拝借して、奈良の不動七重の滝と前鬼川を撮影に行く予定。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1459] Re:ついに風折滝へ投稿者:Kazu 投稿日:2001/08/15(Wed) 22:55

>しげさん

>今日念願の三重県飯高町の風折滝に行ってきました。宮の谷登山
>口から水越谷出合までは「登山道完全整備」で楽勝でしたが、
>風折谷に入ってからはかなり難渋しました^^;

 わお!到達おめでとうございます。ここは私も去年の10月に行きましたが、
右の高滝への道に比べ、確かに出合いから左の風折谷はかなりwildな道でした。

>「整備されていないが道はある」という理解をしていましたが、「目印と踏
>み跡らしきものがある」というのが実態でした。ロープ頼りによじ登るとこ
>ろも多数ある上にヒルが多くかなり食いつかれました。

 私の時の記憶では、まず谷に入るといきなり倒木があってその下を迂回して
暫く行くと、真新しいトラロープに導かれて急下降。でもその後は随所にトラ
ロープや細引き、それに木の幹に巻いたテープの目印があって、少なくとも道
に迷うということはありませんでした。ただしその道(踏み跡)はしげさんの仰
るとおり腕力頼みのルートで、確か3ヶ所ほど難所があったはずだと思います
(左側の沢身に張り出すようにして足場用の輪っかのついたトラロープがある
所:ここは帰りの登りは良いけれど行きの降りはどう行けばよいのか迷います,
そこをクリアすると次に大岩の間を細引きに掴まって全身でよじ登る所,そし
て右岸に移ってやはり細引きにつかまって小滝の脇をへつり登る所)。まあ秋で
ヒルがいなかっただけ私の場合には幸いでした。
 とにかく軍手をはめて、四肢を一杯に使ってようやくクリアできるような所
の連続なので、小学生がどうやってあの道をクリアできたのかは謎(?o?)ですね。
もしかして最初から水着で沢の中を行ったんだろか???

 ところで、先日ここでお伝えしたTanさんの滝の切手の展示も行ってきました。
切手展というものに行ったのは生まれて初めてだったのですが、障子大のパネル
8枚にわたる彼のコレクションとコメントを見て、その滝に関する知識の深遠さ
に思わず唸ってしまいました...。日本の滝では、日光華厳の滝や慈観滝、神戸の
布引の滝の古〜い(たぶん昭和初期の)絵葉書や、大阪箕面の滝や赤目四十八滝
(千手滝)の切手などがあり、華厳の滝の藤村操や養老の滝のエピソードなどもき
ちんとコメントされていたのには驚きました。アメリカのMontana州やMinesota州
それにアフリカの旧北ローデシア、ロシアのカレリア共和国などの旗には滝がモ
チーフとして取り入れられているというのも初めて知りました。
 いつかまた彼のコレクションが日本に来るときにはまた皆さんにもお伝えした
いと思いますので、機会があればご覧になってみてください。


[1460] Re2:ついに風折滝へ投稿者:しげ 投稿日:2001/08/16(Thu) 01:17

Kazuさん、こんばんは。

>  わお!到達おめでとうございます。ここは私も去年の10月に行きましたが、
> 右の高滝への道に比べ、確かに出合いから左の風折谷はかなりwildな道でした。

ありがとうございます(^.^) 今日は全身筋肉痛です・・・^^;
私は滝巡りを始めるまでは山の経験はまったく無く、子供の時のハイキング
(30年ぐらい前)以来という状態ですので、ここは「全行程難路」という
感じでした。

>  とにかく軍手をはめて、四肢を一杯に使ってようやくクリアできるような所
> の連続なので、小学生がどうやってあの道をクリアできたのかは謎(?o?)ですね。
> もしかして最初から水着で沢の中を行ったんだろか???

私も同行者と同じ疑問を持ったのですが、帰りに先に出発したのにいとも
簡単に追い抜かれました^^; しばらく様子を見ていると、ややこしい場所
ではお父さんが川に入って子供をかかえたりしておられました。

壺で会った方の話では滝のそばにカモシカがたまに来るとのことでした。
当日壺近くで昼食を食べているとカワセミが飛来し、しばらく壺の上を
飛んでいました。美しい瑠璃色がくっきりと見えました。

実は風折滝往復で時間いっぱいになってしまって高滝には寄っていない
ので次回訪れたいと思っています。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1461] 【雑誌】信州の滝投稿者:安形氏 投稿日:2001/08/16(Thu) 16:03

ご無沙汰しております.最近読んでいない(失礼しました)のでフォローできていないのですが,下記の特集はもう紹介されているでしょうか?

別冊NaO夏増刊号
(7/20発売)
特集:「信州の水にこだわりました。」
特集:「滝・渓谷紀行/名水を訪ねて」

発行:カントリープレス(長野市)
http://www.country-press.co.jp/nao/index.html

なお,同社のサイト
http://www.country-press.co.jp/index2.html
からたどれる「@NaOランキング・スポットサーチ」というリンクがあり,長野県内のいろいろなスポットについて投票ランキングが決められています.で,「自然・風土編」には「滝」というカテゴリもありました.

http://homepage1.nifty.com/agatashi/meisui/


[1462] 関テレで。。。投稿者:てるりん@奈良 投稿日:2001/08/16(Thu) 22:55

今日から3日ほど実家に帰ってます〜。
夕方の6時台の番組でしたけ?
蜻蛉の滝が生中継されてました。
ライトアップされてたんでしょうねー。
滝の前でアーディオンの演奏をされてました。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1463] Re3:ついに風折滝へ 投稿者:てるりん@奈良 投稿日:2001/08/16(Thu) 22:57

ここは、巻くより、泳ぐ方が安全な方法なのだろうかぁー。
ヘルメット&ライフジャケットあればなおさら。。。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1464] Re3:ついに風折滝へ 投稿者:しげ 投稿日:2001/08/16(Thu) 23:08

てるりんさん、こんばんは。

> ここは、巻くより、泳ぐ方が安全な方法なのだろうかぁー。
> ヘルメット&ライフジャケットあればなおさら。。。

「山」素人の私と今年還暦の同行者が通常装備(つまり普段着)で
無事帰ってこれたこと、小学生たちも無事往復してたことから考えて
じっくりとかかれば泳がなくても大丈夫かと・・・。

ちなみに私達が出会った二家族のお母さん二人も平気な感じで歩いて
いらっしゃいました。

現実問題として巻きにくそうな場所が多かった様に思います。

他に出合った方々はフェルトの様な底の渓流用の履物をはいておられ
ました。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1465] 不動七重の滝と前鬼川投稿者:Heavy 投稿日:2001/08/17(Fri) 00:15

行ってきました。
2時間しか寝ていないのに往復500kmはチトつらい・・・。
ほとんど山ん中走ってるし・・・。

不動七重の滝は水不足でした。メインの上段直瀑はそれなりに流れていますが
道路から確認できる最下段は向かって右端がチョロチョロでした。

前鬼川の水は、相変わらず美しかったです。
滝の上流部へ行ってみた。
最近、ウエダーが威力を発揮してくれる。
左右分割型だけど(笑)。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1466] シワガラ投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/08/17(Fri) 16:33

ただいま、毎日テレビ「ちちんぷいぷい」で
シワガラから生中継中!!!

先週は楊梅だった!!


[1467] シワガラ2投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/08/17(Fri) 17:11

生中継は入っちゃったよ。それもスタッフ総勢20人くらいで、
ドンドコドンドコと。最後はレポーターが滝壷に浸かって
「幻の瀧」なんか飲んじゃったよ。


[1468] 見ましたよ投稿者:丸一  投稿日:2001/08/17(Fri) 19:21

>オトマッキーさん
重たいテレビカメラを担いでの隊列は
そこまでやるかって感じでしたね。
その上、滝壷にまで浸かったりして・・
ちょっとやりすぎでしたよね。
シワガラの滝行きは暑さが峠を過ぎた初秋にと
楽しみに思っていただけに見終わってから何か
気持ちが萎えた感じです。

この前、友人の勧めで鳥取県の諸鹿渓谷の滝に行ってきました。
大鹿滝・出合の滝・雲龍の滝と巡りましたが、水量豊富で
良い滝見ができました。帰りは国府町を走り、南滝・雨滝・筥滝
に立ち寄って帰路に着きました。夏場は体力を使わない滝巡りを
心掛けているのですが、今回はちょっときつかったです。
諸鹿の滝は明日アップしますので、見て下さい。


http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1469] Re: 見ましたよ投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/08/17(Fri) 21:26

>丸一さん

ねえ、ちょっとねえ。
幻の滝シリーズの先週に続く第2弾ということで、
どこの滝かという予告はなかったのですが、まさかシワガラとはねぇ。
それもドカドカと。

> この前、友人の勧めで鳥取県の諸鹿渓谷の滝に行ってきました。
> 大鹿滝・出合の滝・雲龍の滝と巡りましたが、水量豊富で
> 良い滝見ができました。帰りは国府町を走り、南滝・雨滝・筥滝
> に立ち寄って帰路に着きました。
諸鹿は去年にツアーで行きましたが、いい滝でした。
特に雲龍が気に入りました。あんなにスケールの大きな滝が
あそこにあるとは思いませんでしたし、何より滝壷周辺の草の美しいこと
がとても印象的でした。私のお気に入りの滝の一つです。
アップ楽しみにしています。
私も本日、京都の毘沙門の滝と滝又の滝を小アップしました。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/makkun/kimama4/main5.html


[1470] Re: シワガラ投稿者:瀑眞 投稿日:2001/08/17(Fri) 22:17

> ただいま、毎日テレビ「ちちんぷいぷい」で
> シワガラから生中継中!!!

そうですか・・・


[1471] Re: 不動七重の滝と前鬼川投稿者:てるりん@奈良 投稿日:2001/08/18(Sat) 00:10

> 2時間しか寝ていないのに往復500kmはチトつらい・・・。
> ほとんど山ん中走ってるし・・・。
こりゃーきついですね。
>
> 不動七重の滝は水不足でした。メインの上段直瀑はそれなりに流れていますが
> 道路から確認できる最下段は向かって右端がチョロチョロでした。
うわぁーこりゃ深刻。。。去年はここだけは水あったのに。。。
水源に雨が降らないから、大変ですよねー。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1472] Re: 見ましたよ投稿者:てるりん 投稿日:2001/08/18(Sat) 00:11

わぉー。こんど行く機会があるときはどうなってるかちょっと恐い??

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1473] 続・風折滝投稿者:しげ 投稿日:2001/08/18(Sat) 19:27

風折滝の写真を小アップしました。

写真をあまり撮らなかったこととスキャンがいまいちなのとで
あまり気乗りしないのですが・・・

まあ「こんな形の滝だ」という雰囲気だけでも感じて下さい。
拙ページの「訪瀑記録(今年)」にあります。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1474] Re2: 不動七重の滝と前鬼川投稿者:Heavy 投稿日:2001/08/18(Sat) 21:06

てるりん@奈良さん>

>こりゃーきついですね。
きつかったです。
鈴鹿付近で、マジに高速を四日市で降りて蒼滝でもみて帰ろうかと思った(笑)・・・。

>うわぁーこりゃ深刻。。。去年はここだけは水あったのに。。。
ですよねぇ。
ここは通算6日いくらは訪れていますが、いつも水がある滝なので感心していました。
やっぱり今年の水不足は深刻のようですね。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1475] Re^2: シワガラ投稿者:なゆた 投稿日:2001/08/19(Sun) 13:17

知られてないようで、知られている滝ですよね。
行き付けの喫茶店の入り口にも、写真が飾ってあるし・・・

TVを見て行っても、たどり着けない人も出るのでは?

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1476] 水量投稿者:なゆた 投稿日:2001/08/19(Sun) 13:18

不動七重が水不足とは心配ですね。
諸鹿渓の水量が多いのは、この夏のゲリラ豪雨が丹波山地に多かった為かな。

台風で、水量が増えるといいですね。災害は無しで!

滝の写真じゃないですが、新聞記事他をアップしました。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1477] Re:水量投稿者:Heavy 投稿日:2001/08/19(Sun) 13:32

>台風で、水量が増えるといいですね。災害は無しで!

その通りです\(^_^)/

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1478] Re: 見ましたよ投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/08/20(Mon) 14:41

>丸一さん

諸鹿の滝見ました。やっぱりここの滝はいいなぁ。
大滝は前回諸鹿に行ったときに偶然看板を見つけたのですが、
時間の都合で行くことができませんでした。
滝壷がおおきくて深そうですね。次回はぜひ。


[1479] Re: シワガラ投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/08/20(Mon) 14:42

>瀑眞さん

ビデオにとってあるけど、見たくもないですか?


[1480] Re: 続・風折滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/08/20(Mon) 14:44

>しげさん
最近の行動力はおそるべしですね。風折にまで行かれたのですね。
最近はヒルの報告が多いようですが、やっぱり全国的に増えているのかな?


[1481] 日曜日に投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/08/20(Mon) 14:48

福井県敦賀市の岩篭山に登った。
登山道は美しい花崗岩の沢沿いで、名前はないが落差4〜7mの滝が
7つほどかかり、楽しい道だった。

帰路登山口付近ですでに4時を回っているというのに、
チェックのミニスカートにルーズソックスで女子高生のコスプレの
男の人が一人、山を目指して軽装で登っていった。
あれは夢だったのか?


[1482] シワガラの滝 投稿者:YM 投稿日:2001/08/20(Mon) 20:21

に、20人ですか?それだけの人数で入ってしまうと、あの幽邃さは伝わりにくいでしょうね。


[1483] Re: 続・風折滝 投稿者:YM 投稿日:2001/08/20(Mon) 20:23

>しげさん
おおっ、風折滝にまで到達されましたか。素晴らしいと知っていても、アプローチの長さなどから
私にはなかなか手を出せない場所なので、羨ましい限りですね。
それにしても、しげさんの最近の滝行きはどれも意欲的なものばかりで、頭が下がります。
これは近いうちに双門あたりも制覇しかねない勢いですね。

私はといえば、最近手を抜き気味です・・・・近くて、楽で、一度も行ってなくて、楽しくて、
沢山見られる場所はないものか?と考えているうちにいつのまにかTVの前に座っています(^_^;


[1484] Re2: 続・風折滝 投稿者:しげ 投稿日:2001/08/20(Mon) 20:58

オトマッキーさん、YM さん、こんばんは。

元来私は ”easy access 滝 ”専門でして、あまりハードな
やつを制覇することは目指していないのですが・・・。なぜか最近大物?が
続いています。

秋に向けて「小滝攻め」も考えよう(^.^)

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1485] Re:風折れ と シワガラ投稿者:もんごろう 投稿日:2001/08/20(Mon) 22:20

>しげさん
風折れの滝 制覇 お疲れ様でした。
僕が最初にいったときは秋で 50cmぐらいのヘビ(やまかがし?)が50匹ぐらい
あちこちの岩でひなたぼっこしていて、気色悪かったことを思い出します。
同行した息子(中一ぐらいだった)とわらじを履いて、沢登りのまねをして行きました。
2回目は会社の連中4人で・・・。運動不足のおじ様たち、ほんとに世話が焼けました。

YMさんの言うようにあとは 双門かな。
もし 高滝に行くのならちょっと足を伸ばして、高滝の落ち口にある猫滝まで行ってきてください。
釜がエメラルドグリーンですごく丸くおおきい落差10メートルの滝です。

>シワガラについて
前週の楊梅は見たんだけどすごく大げさな取材だなと思ってました。
シワガラは見ませんでした 忘れてました。
今日、会社のひとつ後輩(先日 日本の滝1000を見せてあげた無趣味の人)が、
見たといって話し掛けてきました。
 「洞窟の中にある滝、神秘的な滝、すごく見入って最後まで見てしまった。
 珍しい滝があるんですね・・・」
彼は、ちょっと感激したようです。
僕もはじめて行ったときは感激したから、テレビ見ててもやっぱりいい滝なんですよ。
あまり、世間に評価されて、自治体が観光開発とかしなければいいんですけどね。
桂の滝も含めて大事にしたい滝だけにみんなと同じく心配です。


[1486] Re: シワガラ投稿者:瀑眞 投稿日:2001/08/20(Mon) 22:59

>オトマッキーさん

> ビデオにとってあるけど、見たくもないですか?
いずれコソっと見せて下さい。総勢20人とは・・・。これで旧全瀑連時代に打ち立てた10人と
いう大記録を抜かれてしまったか。

>チェックのミニスカートにルーズソックスで女子高生のコスプレの
>男の人が一人、山を目指して軽装で登っていった。
私はこちらの方が断然気になります。


[1487] Re: Re:風折れ と シワガラ投稿者:しげ 投稿日:2001/08/20(Mon) 23:04

もんごろうさん、こんばんは。

> 風折れの滝 制覇 お疲れ様でした。
> 僕が最初にいったときは秋で 50cmぐらいのヘビ(やまかがし?)が50匹ぐらい
> あちこちの岩でひなたぼっこしていて、気色悪かったことを思い出します。

そんなではありませんでしたが、確かにヘビは多かったです。往復で数匹出合いました。
その内2匹は食後すぐだった様で「ツチノコ」様の外観を呈していました。この谷で
もう1つ気付いたのですが、川に魚影がほとんど見られませんでした。オタマジャクシ
は手掴みできるくらいたくさん居ましたが・・・。

> YMさんの言うようにあとは 双門かな。

これこれ、けしかけないで下さい(^.^)

> もし 高滝に行くのならちょっと足を伸ばして、高滝の落ち口にある猫滝まで行ってきてください。
> 釜がエメラルドグリーンですごく丸くおおきい落差10メートルの滝です。

はい。ぜひセットで見てきたいと思います。情報ありがとうございます。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1488] Re3?: 続・風折滝投稿者:Kazu 投稿日:2001/08/21(Tue) 19:28

>しげさん

 風折滝の画像拝見しました。昨年からupしようと言ってるうちに遂に先を越
されてしまったぁ...(^_^;>。私が行ったときに比べるとこころもち水量が少な
目のような気がするけれど、あのときの印象をまざまざと思い出しました。そ
のときには、滝にいたのは小一時間ばかり私一人だけで、ずっと見ていました
が残念ながら滝が折れる場面にはとうとう出会わずじまいでした。

 私が今までに訪れた滝の中では、信州の米子不動の滝(不動滝の方)や今年訪
れた宮崎県の布水の滝がこれに良く似た感じで、特に米子不動の滝では、滝の
下で大声で呼ぶと、それに応えて瀑布が寄ってくるという伝承があるそうです
(もっとも、このときもそのような場面には出会えませんでしたが...)。

 いずれにせよ、この滝のある蓮川水系には他にも200m級の布引滝やヌタハラ
谷の夫婦滝など、見てみたい滝がまだまだあるので、いつかまた再訪したいと
思っています。特に布引滝は、net上はおろか本などでもその姿にお目にかかっ
たことがないので、いずれ何とか画像をgetしたいもんですね。
 


[1489] Re: シワガラ投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/08/21(Tue) 21:15

>瀑眞さん
> >チェックのミニスカートにルーズソックスで女子高生のコスプレの
> >男の人が一人、山を目指して軽装で登っていった。
> 私はこちらの方が断然気になります。
すみません、こちらの方はビデオに収めてないのですが。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/makkun/kimama4/main5.html


[1490] おためし投稿者:てるりん 投稿日:2001/08/21(Tue) 22:05

さっきのかきこされてないかなぁー。


[1491] やはり。。。投稿者:てるりん 投稿日:2001/08/21(Tue) 22:10

書き直すのは面倒だなぁー。
滝行きたいけど、というか今ここへ行こうっていうのがなくて。。。
紀伊半島の滝は水増えただろうなぁー。けど道路あやしいかな?
水不足は解消されたと思うけど。。。

「シ」の10人の中に私も含まれてたっけ?
少しノスタルジックになってます(^^;


[1492] 台風投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/08/22(Wed) 10:36

NHKニュースで、白見の滝の映像出てたけど、
国道にまで達しそうな勢いでした。
でも以前の台風でも白見の滝を見たぞ。
ひょっとして資料映像?そんなことないよね。

大台は1000ミリ越えたのかなっぁ?
那智勝浦でも800ミリを越えてるらしい。


[1493] Re: やはり。。。投稿者:瀑眞 投稿日:2001/08/22(Wed) 10:40

>てるりんさん

> 「シ」の10人の中に私も含まれてたっけ?
> 少しノスタルジックになってます(^^;
しっかりと入ってます。@1999/08/14


[1494] あと4日で投稿者:瀑眞 投稿日:2001/08/22(Wed) 12:12

・・・かぁ。


[1495] Re: あと4日で投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/08/22(Wed) 12:49

>瀑眞さん
> ・・・かぁ。
まだまだこれからですよ。男は。


[1496] ちょっとアップ投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/08/22(Wed) 13:56

兵庫県日高町の稲葉川に懸かるお手軽滝の写真をアップしました。
       ↓

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/makkun/kimama4/main3.html


[1497] Re: あと4日で投稿者:瀑眞 投稿日:2001/08/22(Wed) 18:05

> >瀑眞さん
> > ・・・かぁ。
> まだまだこれからですよ。男は。
ちゃいます、ちゃいます。わての誕生日はもう過ぎてしもてます。
この掲示板の・・・記念です。


[1498] Re: ちょっとアップ投稿者:丸一  投稿日:2001/08/22(Wed) 23:58

> 兵庫県日高町の稲葉川に懸かるお手軽滝の写真をアップしました。
昨年の夏、私も訪れましたが一番印象に残ったのは
 二段滝でした。薄暗い中、苔生した岩盤の緑と流水の白との
 調和がとても素晴らしくオトマッキーさんの写真を見てまた
 行きたくなりました。
 一ツ滝二ツ滝は水がなかったそうですが、昨年もそうでした。
 トンネル工事の影響だと聞きましたが今年の春先、阿瀬の帰りに
 寄った時はダムの放水ほどの凄い水量だったので元に戻ったものと
 思っていましたが・・

 明日から会社の旅行で琵琶湖・比叡山に行くのですが何度も行って
 るんで別行動で楊梅の滝にでも行ってみようかと思っています。

 
    

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1499] Re: あと4日で投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/08/23(Thu) 01:23

>瀑眞さん
> ちゃいます、ちゃいます。わての誕生日はもう過ぎてしもてます。
> この掲示板の・・・記念です。
失礼しました。
そうか、この掲示板も・・・記念を迎えるのか。あと3日で。


[1500] Re: ちょっとアップ投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/08/23(Thu) 01:25

>丸一さん
>  明日から会社の旅行で琵琶湖・比叡山に行くのですが何度も行って
>  るんで別行動で楊梅の滝にでも行ってみようかと思っています。

水量もたっぷりで、見ごろじゃないですかねぇ。
雄滝は飛沫をかぶること覚悟で行ってください。


[1501] 「NaO」2001年夏号投稿者:安形氏 投稿日:2001/08/23(Thu) 19:47

信州情報誌「NaO」2001年夏増刊号が手に入りましたので,特集
「信州の水にこだわりました」の「滝・渓谷紀行」の内容をご案内します.なお,一部山梨のものも入っています.

乗鞍三大滝(三本滝+番所大滝+善五郎の滝) 白糸滝(軽井沢)
阿寺渓谷/清滝(王滝) 田立の滝      男滝女滝(南木曽) お三甕の滝(南相木)
尾白川渓谷       横川渓谷      雷滝(高山村)   米子大瀑布     澗満滝
巣栗渓谷(武石村)   乙女の滝(佐久町) 唐沢滝(真田町)  吐竜の滝      苗名滝


[1502] Re:「NaO」2001年夏号 投稿者:Heavy 投稿日:2001/08/23(Thu) 20:48

コレは見たいです。「NaO」って全然知りませんが、本屋にあるのでしょうか(^_^;

そいや、乗鞍高原も2003年〜マイカー規制が実施されるみたいですね。
長野県側のエコーラインも対象に入ってくるようです。
当然、自然を守るという位置付けみたいですが、実は2003年で乗鞍スカイラインの
有料期限が切れるらしいです。
財源確保のために保護と名を打って規制をするならば、喜ばしいとは言えませんが
どちらにしろ自然保護の為なら仕方の無いことです。
で、乗鞍三大滝は自由のきくうちに作り込んでおきたいと思う今日この頃です。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1503] RE:台風投稿者:てるりん 投稿日:2001/08/23(Thu) 23:09

TVといえばうちの実家の近くの川でも中継されてたみたい。
大台ヶ原であれだけ降ればね〜。おかげで水不足は解消されたみたいだけど。
南紀はすごかったみたいですねー。こんな時の那智の滝が見てみたいけど、なかなか。。。
紀宝町の相野谷川って「おのだに」?って読むのですねー?子の泊山もすごかったんだろうなぁー。
もしかしたら飛雪の滝とか滝壺なくなってたのでは??

瀑眞さん>
どもー。


[1504] RE:台風 投稿者:Heavy 投稿日:2001/08/24(Fri) 00:34

>こんな時の那智の滝が見てみたいけど、なかなか。。。
ボクもそう思った・・・。
あの高さから大量の水が落ちてきたら・・・。
ド迫力でしょうね〜。
でも、実際は恐ろしくて近寄れないでしょうね。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1505] そのスジの方にお聞きしますの。投稿者:妙蔵 投稿日:2001/08/24(Fri) 02:17

みなさま、お久しぶりです。
9月の連休に、飛騨高山に行こうと思っているのですが、
宇津江四十八滝は赤ちゃんおんぶしてまわれるでしょうか。


[1506] Re: そのスジの方にお聞きしますの。投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/08/24(Fri) 13:11

>妙蔵さん
今日は。お久しぶりです。元気でしたか?
ちびちゃんも大きくなったでしょうね。
> 9月の連休に、飛騨高山に行こうと思っているのですが、
> 宇津江四十八滝は赤ちゃんおんぶしてまわれるでしょうか。
私は行ったことないのですが、遊歩道なんかがしっかりしているんじゃないのかな?
ここに行かれた人は多いと思いますので、あとのフォローはよろしく。


[1507] 続いてアップ投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/08/24(Fri) 13:15

田立の滝もアップしましたが、ホームページの容量がもうありません。
(32M中31.975M使用)
かなり圧縮したのでちょっと荒れているかも。
これ以上アップできないので、これからはシェイプアップ作戦開始。
滝の写真もやむなく減らしていきます。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/makkun/kimama4/main3.html


[1508] Re: そのスジの方にお聞きしますの。投稿者:さるスジ 投稿日:2001/08/24(Fri) 15:13

>妙蔵さま

けっこうしっかりした遊歩道がついていて、安全に注意していれば、じゅうぶん回れますよ。
(一部、鉄階段があるので、慎重に御願いします)
秋の紅葉時期がいいらしいけど、9月では早いでしょうね。


[1509] Re: そのスジの方にお聞きしますの。 投稿者:てるりんの若旦那 投稿日:2001/08/24(Fri) 22:39

おひさしぶりです。たまたまインターネット繋げてみたら、書き込みできそうな
記事があったので返事します。

斜面に沿って登っていくので(階段が多い。)休憩しながら行けば大丈夫ですが、
結構ハードですよ。カメラフル装備+三脚で行く=>赤ちゃんおんぶかな。
日陰がほとんどなので、足下にお気をつけて行ってきて下さい。帰りの下りが
いつも転びそうになります。


[1510] ほうほう投稿者:妙蔵 投稿日:2001/08/25(Sat) 00:09

なんとか行けそうですね。
おんぶするのはやまやの無茶旦那だし。
どうもありがとうございました。


[1511] 高知からじゃきね投稿者:JJJ 投稿日:2001/08/25(Sat) 16:46

ご無沙汰しちょります 高知のJJJです。
見上げて撮ることに こだわりすぎて
無理やり 25b断崖絶壁を降りて 上がるに
上がれず 戻るにもどれず 結局 上流に
約一時間かかって ようやっと 帰れた
(訪瀑日誌)アップしたきね。
時間がある人 見てよ。

http://www.kcb-net.ne.jp/jjjsss/


[1512] 加太不動滝投稿者:しげ 投稿日:2001/08/25(Sat) 18:18

皆様こんにちは。

台風の後の水量増加を狙って小滝巡りをもくろんで三重県伊賀町の
白藤の滝へ。水量多く迫力ある姿でまずは満足。

次に前に訪れた時に水が少なく2本のうち片方が枯れていた関町の
加太不動滝へ。旧道の25号線から山道へ入ろうとしたら町当局の
土砂崩れで「通行止め」の看板が。しかたなく車を降りて徒歩で滝
へ。しばらくは道も良く「車でも来れるじゃないか。」と思いつつ
歩いていると崩れてました。ハデに3ヵ所も。

以前の車道終点の直前で土石流の様に上からの倒木と土砂で道ごと
押し流されてました。何とか乗り越えたのですが、滝へ行ってみた
ところ滝壷が倒木や流木で人の背丈ほどに埋まっていました・・・。

同じ場所にある大日滝へ向かうと増水で道が水没してたので断念を
いたしました・・・。

単に「水が増えてるだろう」ぐらいに軽く考えてましたが予想外の
台風被害の大きさに愕然として早々に帰ってきました。

加太不動滝が元の姿になるのにはかなり時間がかかりそうです。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1513] Re: ほうほう投稿者:瀑岐 投稿日:2001/08/25(Sat) 18:44

>たえぞ〜

> なんとか行けそうですね。
> おんぶするのはやまやの無茶旦那だし。
> どうもありがとうございました。

やまやさんなら余裕のとこだね(夏は高山でも暑いけど)。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1514] 瀑眞さんとみなさんへ投稿者:もんごろう 投稿日:2001/08/25(Sat) 22:57

今日 友達とシワガラの滝に行ってきました。
みなさん 安心してください。滝周辺は昔と何も変わっていませんでした。
ごみなども探しましたが、タバコの吸殻 ひとつ回収しただけです。

僕が昔行ったころと変わっていたのは
 ・行く途中の車道の案内板が新しくなっていました。
 ・真新しい案内板(温泉町と明記)が下記二箇所増えていました。
   林から田畑に出たところ(ちょっと間違えやすいところ)
   川筋に降りる急坂の途中。
 ・田畑を歩いていく道が、昔は草ボウボウだったのにきれいに草刈されていました。
以上 連絡します。

 日本の滝1000に掲載されていた新屋八反滝(美方町)の写真が、水量豊富、
 迫力満点だったので行きましたが期待はずれでした。


[1515] 残念!投稿者:丸一  投稿日:2001/08/25(Sat) 23:18

結局、楊梅の滝には行けませんでした。その代わり延暦寺の
東塔・西塔・横川地域を3時間たっぷりと散策し、森林浴を
楽しみました。 あの辺には八淵の滝を始めとして、良い滝が
かなりありそうなので、秋にでもゆっくりと周りたいと
思っています。

今日、鳥取の滝の続きをアップしました。皆さんご存知の滝ばかりですが
よかったら見て下さい。

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1516] re:[1502]雑誌「NaO」投稿者:安形氏@名水大全 投稿日:2001/08/26(Sun) 05:26

>Heavyさん[1502]

NaOは版元のカントリープレス

http://www.country-press.co.jp/

のサイト中にある

http://www.country-press.co.jp/nao/index.html

から,「Order」なるリンクをたどってオンライン注文できます.安形氏はそうやって注文しました.長野県でしか売っていないと思われる雑誌で,信州の人に情報を教えてもらったのです.

http://homepage1.nifty.com/agatashi/meisui/


[1517] Re:[1502]雑誌「NaO」 投稿者:Heavy 投稿日:2001/08/26(Sun) 14:30

>安形氏
情報をありがとうございます。

なんか、そそられる渓谷の写真が載っている・・・。
欲しいなぁ・・・。
検討してみます。
最大のネックは〒振込み。
休みも〒局が開いているといいんですが・・・。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1518] 復活の兆し・・・投稿者:渡辺 投稿日:2001/08/26(Sun) 14:46

ようやくパソコンも修理から戻ってきて、復活しつつあるので、
前半の夏休暇に行った、北東北の滝をアップしてみました。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1519] Re:[1502]雑誌「NaO」 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/08/26(Sun) 17:44

>Heavyさん

京都駅前のプラッツ近鉄内の、旭屋まで来てもらうと売ってます(^_^)。


[1520] Re: 残念!投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/08/26(Sun) 17:48

>丸一さん
> 結局、楊梅の滝には行けませんでした。
> あの辺には八淵の滝を始めとして、良い滝が
> かなりありそうなので、秋にでもゆっくりと周りたいと
> 思っています。
いい滝ありますよ。神爾もいいし、同じ比良の
夫婦や白滝もいいし、是非とも行ってみてください。


[1521] お久しぶりです投稿者:TANKUN 投稿日:2001/08/26(Sun) 20:54

 ご無沙汰してます。 
 田立の滝へ行かれたんですか。僕も何年か前に行きましたけど、台風の後で立ち入り禁止
でした。十和田へ行ったときもがけ崩れで入山禁止って言われました。
 9月の終わりに北海道へ行きます。良い情報があれば教えてください。


[1522] Re:加太不動滝など投稿者:てるりん 投稿日:2001/08/26(Sun) 22:42

しげさん>
台風後に名阪国道も一部通行止めになってたし、さらに関西本線の線路下が崩落したし、
ひどいなぁーと思ってたら、やはり滝にも被害をもたらしてたのですね。

Heavyさん>
名古屋まできたらどうだろうか?タワーズとかにもおいてないのだろうか?
〒局の振り込み、中央〒局ならできそうだけど、そこらへんで新型の機械おいてあったら
できそうに思うけど。。。
大阪の感覚で物言うと怖い?カルチャーショックぎみのてるりんでした。


[1523] 祝!滝の掲示板開設一周年投稿者:瀑眞(管理組合代表) 投稿日:2001/08/27(Mon) 06:38

おかげさまでこの掲示板も開設一周年を迎えることが出来ました。これもひとえに参加者
各位のご協力のお陰でございます。これからも滝仲間の情報交換の場としてこの掲示板を
活用して頂ければ幸いです。

では皆様とご家族の健康を心よりお祈り申し上げます。


[1524] Re: 瀑眞さんとみなさんへ投稿者:瀑眞(管理組合代表) 投稿日:2001/08/27(Mon) 06:49

>もんごろうさん

ご心配頂いて恐縮です。

> ごみなども探しましたが、タバコの吸殻 ひとつ回収しただけです。
タバコの銘柄は何でした?

数年前と比べると看板や道路が整備されて行き易くなったのは確かですね。いずれ機会があれば
一緒に滝壺でタバコを吸いましょう (^_^;


[1525] Re:[1502]雑誌「NaO」 投稿者:Heavy 投稿日:2001/08/27(Mon) 21:36

>オトマッキーさん

>京都駅前のプラッツ近鉄内の、旭屋まで来てもらうと売ってます(^_^)。
えぇぇぇっ、そんなぁ・・・(^_^;
っとことは、本屋で注文したら手に入るかもしれませんね!

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1526] Re:加太不動滝など 投稿者:Heavy 投稿日:2001/08/27(Mon) 21:38

>てるりんさん

>名古屋まできたらどうだろうか?タワーズとかにもおいてないのだろうか?
えぇぇぇっ、名古屋まで本会に行くのぉ〜(^_^;
置いてあるのは見たことあるんでしょうか(^_^?

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1527] Re:祝!滝の掲示板開設一周年 投稿者:Heavy 投稿日:2001/08/27(Mon) 21:39

\(^_^)/

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1528] Re: 続いてアップ投稿者:なゆた 投稿日:2001/08/27(Mon) 21:49

◇オトマッキーさん
> これ以上アップできないので、これからはシェイプアップ作戦開始。
> 滝の写真もやむなく減らしていきます。

無料サイトを借りるというのは?
私のHPは、写真の追加をサボっているので、容量は大丈夫です(^^ゞ

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1529] Re: ほうほう投稿者:なゆた 投稿日:2001/08/27(Mon) 21:50

◇たえぞおさん
> なんとか行けそうですね。

みっちゃんの滝本格デビューですね。
様子を聞かせて下さいね。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1530] Re: 瀑眞さんとみなさんへ投稿者:なゆた 投稿日:2001/08/27(Mon) 21:52

◇もんごろうさん
誰でも行き易くなったということですね。
建設機械が入っているようだと心配ですが、人の手による以上の整備がなされてなければ、
止むを得ぬかと思います。あとは管理次第で、今後の環境が決まるでしょう。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1531] Re: 祝!滝の掲示板開設一周年 投稿者:なゆた 投稿日:2001/08/27(Mon) 21:53

◇瀑眞(管理組合代表)さん
      ↑
    いつの間に?(笑)

もう、一年も経つんですね。早いものです。
一周年記念ツアーなんて、誰もいい出さないかな。
近場でないと行けそうにないけど。

これからも、みなさんに良い滝風が吹き、飛沫が浴びられますように!

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1532] 渡辺さん、しげさんほか ごめんなさい投稿者:もんごろう 投稿日:2001/08/27(Mon) 23:50

おめでとうございます。
この掲示板ももう一年ですね、瀑眞(管理組合代表)さん いつか滝で思いっきり
煙フカしましょう。

このごろなんとなくおかしいなと思って、今日昼に双門の滝の再調査をしました。
渡辺さんのホームページやほかの人のページを見て、僕が双門と思って満足していたのは
一の滝、二の滝 小双門の滝といわれている手前の滝とわかりました。
ガックリ、はっきり言ってショックでした。
早々に再挑戦したいと考えています。


[1533] Re:渡辺さん、しげさんほか ごめんなさい 投稿者:渡辺 投稿日:2001/08/28(Tue) 00:20

もんごろうさん>

>一の滝、二の滝 小双門の滝といわれている手前の滝とわかりました。

 それは、残念です。
 私も、2度までも勘違いで引き返したので、お気持ちがわかります。

以下ご参考・・・

 つり橋の手前で、1の滝、2の滝が見えます。
 上に進路を変え、岩屋をくぐったあたりからハシゴコースになり、
 進行方向に対して、右手のほうに、3の滝などの滝群があります。
 ここは、おそらく、木々などに遮られほとんど見えないでしょう。
 ずっと高度を上げると、進行方向に向かって左手の視界が開け、
 大きな絶壁(双門)があります。
 ちょうど、長いハシゴが二連続であるところで、
 足元が絶壁になっているハシゴから見えます。
 雨が多いときなどには、この絶壁に、岩の間を縫うような滝がかかってしまうようなので、
 私や大西さんのように、双門の滝と勘違いしてしまいます。
 本物の双門の滝は、そこから20分程度進んで、広場に出たところの右手に見えます。

この掲示板も1年になってしまうのですね・・・
複雑な気持ちもありますが、おめでとうございます。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1534] Re: 渡辺さん、しげさんほか ごめんなさい投稿者:しげ 投稿日:2001/08/29(Wed) 00:16

もんごろうさん、こんばんは。タイトルに私の名前があったので
一応・・・。

ありがちなこととはいえ何と申し上げれば良いのやら・・・。でも
謝っていただく様な事でもなし、がんばって捲土重来を期していた
だきたいと思います(^.^)

遅ればせながら掲示板開設1年おめでとうございます。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1535] 双門の滝 再挑戦投稿者:もんごろう 投稿日:2001/08/29(Wed) 12:33

>渡辺さん
 アドバイスありがとうございます
 もう一度行ってきます


[1536] 日光の滝をアップ投稿者:グッチョン 投稿日:2001/08/29(Wed) 22:50

掲示板1周年おめでとうございます。

以前、川崎に引っ越してから訪れた日光周辺の滝をアップしました。

この日光の滝めぐり以降、しばらく滝には行ってませんでしたが、
仙台出張の合間(8/18,19)に、仙台・山形の滝めぐりを行いました。
訪れた滝は、秋保大滝・姉滝妹滝・白糸の滝(仙台市)
      三階滝・不動滝(蔵王町)・滑津大滝
      七ッ滝(山形県)
水量はまずまずでした。

最近、仕事で忙しい日々が続いていたが、やっと一段落しそうなので、
いまだ取得していない夏休みをとってどこへ行こうか考え中。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1537] Re:日光の滝をアップ 投稿者:渡辺 投稿日:2001/08/29(Wed) 23:31

>グッチョンさん

 日光は滝の数も多く、一年中楽しめてよいですね。
 共通して、緑がきれいでよいですね。
 泙川不動の滝は、いったことがないですが、かなりよさそうですね。

 ちなみに、裏見の滝にある滝は、通称”相生の滝”だったかな?
 慈観の滝は、ゲートのある(?)林道をさらにずっと進んでいくとあると思います。

日光というと、赤岩の滝にもう一回いってみたいし、
奥鬼怒や、日光北側にある、布引にもいってみたいですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1538] 祝:1周年投稿者:滝おやじ 投稿日:2001/08/30(Thu) 19:17

遅くなりましたが、掲示板1周年おめでとうございます。
もう、1年たったのですね・・・。
交流の広場として定着したのは喜ばしいです。

http://plaza28.mbn.or.jp/~takisekibututiba/tibataki/index.html


[1539] Re: 祝!滝の掲示板開設一周年 投稿者:てるりん 投稿日:2001/08/30(Thu) 22:40

一周年おめでとうございます。

>一周年記念ツアーなんて、誰もいい出さないかな。
>近場でないと行けそうにないけど。
私も思ってるんです。しかし、なゆたさんと同じく近場ですねー。
まっ、京都や滋賀、実家より近くなったのでなんとかなると思う。
あとは日程かな?行事が多くてこまったもんだ。
今のところ日曜のほうが行けそうかな?
9/8,22,23,10/6〜8,21以外ならなんとかなるかな?
and山さんとなると限られてしまうけど。。。


[1540] シワガラへ投稿者:丸一  投稿日:2001/08/31(Fri) 20:46

開設一周年おめでとうございます。

先日、何かと話題の多いシワガラに妻と行ってきました。
道中は迷うことなく行けましたが山道からの景色をテレビで
見ていたせいか初めての場所とは思えず変な気分でした。
滝の印象は「探訪兵庫」のコメントそのままにスゴイの一言で
滝を取り巻く情景美には感動しました。

感動と言えばもうひとつ、息一つ乱さぬ妻の健脚ぶりには
驚かされました。

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1541] マイナス「イオン」投稿者:安形氏 投稿日:2001/09/01(Sat) 16:31

ご無沙汰しております.滝の周りに多いという噂のある「マイナスイオン」なるものの正体について,一応ある程度ナットクできることが書いてある文書を見つけましたので紹介します.

http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/MinusIon.htm
http://plaza13.mbn.or.jp/%7Eyasui_it/MinusIonAgain.htm

まぁなんといっても滝のそばは気持ちがいい.あれこれ言われなくとも,とにかく気持ちがイイ.今はそれだけで充分です.それ以上あやふやな知識でもってごちゃごちゃ理由付けしようと思うと馬脚を顕す…自戒自戒

「一瀑に大地の鼓動ありにけり」(田中南嶽)

http://homepage1.nifty.com/agatashi/meisui/


[1542] はじめまして。投稿者:den 投稿日:2001/09/01(Sat) 17:53

こんにちは。
私は滋賀県甲賀郡に住んでいるものですが、最近、滝に興味があり、
このサイトを見て数の多さと写真の美しさに感動しております。
自分でも、よく見に行くようになったので、滝の情報はありがたいです。

そこで、データベースの情報の中で、
甲西町→飯道山→不動の滝とありましたが、上に書いてある三雲の方が
正しいのでは?と思いましたが。
それと、
三重県の伊賀町→油日岳→不動滝は、油日岳と書いてあるので関町の
(加太)不動滝と同じ滝のことだと思います。

以上、間違いないと思います。
では、これからも仕事に趣味に頑張ってください。
また伺うのを楽しみにしています。


[1543] Re:はじめまして投稿者:てつくん 投稿日:2001/09/01(Sat) 22:37

>denさん
はじめまして、愛知県在住のてつくんと申します。
甲西町の不動滝の事は存じませんが、油日岳の不動滝について少し・・・。
最近、鈴鹿によく出かける関係で「鈴鹿の山と谷」という文献を熟読しておりますが、
第6巻の油日岳の記述を見ると、油日岳の西面にある三馬渓の支流に不動滝という落差
10m程度の滝が存在するとあります。
現地を訪問した事はありませんので、事実かどうかは確認しておりませんが、加太不動
滝とは別に不動滝と呼ばれる滝が存在する可能性は高いと思われます。
不動滝という名称はどこでもよく使用されてますので、同じ山であっても地域が異なれ
ば複数の同名の滝が存在する事はあるかと思われます。

http://www.ne.jp/asahi/traveller/tetukun/


[1544] Re: はじめまして。投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/02(Sun) 01:48

>denさん
はじめまして。滝のデータベースやってますオトマッキーといいます。
甲西町の不動滝はおっしゃる通り地名でいうと、三雲に存在します。
県道53号線を甲賀CC方面に行ったところですよね。
まだまだ滝のデータベースも調査不足のものがあったりして
間違いや地名のおおまかなものもありますのでご了承願います。
確かに飯道山というには確かにふもとではありますが少々離れすぎて
わかりづらいかもしれませんね。次回更新時に訂正しておきます。

私も滋賀の滝はいずれすべて訪れようと思っていますので、
また色々情報教えてくださいね。
ところで同じ三雲の夫婦滝については情報をお持ちではないですか?

ちなみに今月の特集でその不動滝の記事も出ています。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/makkun/kimama4/main.html


[1545] Re: シワガラへ投稿者:瀑眞 投稿日:2001/09/03(Mon) 23:26

>丸一さん

> 滝の印象は「探訪兵庫」のコメントそのままにスゴイの一言で
> 滝を取り巻く情景美には感動しました。
遂に行かれたのですね \(^_^)/ どんな写真を撮られたのか楽しみです。

> 感動と言えばもうひとつ、息一つ乱さぬ妻の健脚ぶりには
> 驚かされました。
日頃から買い物で鍛えてますからねぇ〜。


[1546] Re: 祝!滝の掲示板開設一周年 投稿者:瀑眞 投稿日:2001/09/03(Mon) 23:31

> >一周年記念ツアーなんて、誰もいい出さないかな。
> >近場でないと行けそうにないけど。
> 私も思ってるんです。しかし、なゆたさんと同じく近場ですねー。
私も思ってるんです。しかし、なゆたさんやてるりんさんと同じく近場ですねー、と振ってみた。


[1547] Re: 祝!滝の掲示板開設一周年 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/04(Tue) 01:06

> > >一周年記念ツアーなんて、誰もいい出さないかな。
> > >近場でないと行けそうにないけど。
> > 私も思ってるんです。しかし、なゆたさんと同じく近場ですねー。
> 私も思ってるんです。しかし、なゆたさんやてるりんさんと同じく近場ですねー、と振ってみた。
私も思ってるんです。でもちょっと忙しいのです。
近場なら何とかなるかも。と振ってみる。


[1548] Re: 祝!滝の掲示板開設一周年 投稿者:Heavy 投稿日:2001/09/04(Tue) 02:23

んで、どこ\(^_^)/

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1549] Re: 祝!滝の掲示板開設一周年 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/04(Tue) 12:40

行けない可能性の方が大きいけど、企画してみましょうか。

それでは、9月16日頃はいかが。とまず言ってみる。
で、遠くないところというと近畿の中心方面かな?
ということは、京都南部、兵庫南部、滋賀南部、大阪府、奈良北部でしょうか。
1. 滋賀県比良山中の秘瀑巡り(夫婦、白、十九、三)
2. 京都亀岡音羽渓流
3. 有馬四十八滝巡り
4. 赤目四十八滝○○○○さん引っ張り出し大作戦
5. その他

どうでしょう。


[1550] あちゃ〜!投稿者:瀑眞 投稿日:2001/09/04(Tue) 13:11

9/15-16は×どす。9/22-23、9/29-30、10月の土日は今のところ空いています。
と、わがままを言ってみたりする。


[1551] Re: 祝!滝の掲示板開設一周年 投稿者:てるりん 投稿日:2001/09/04(Tue) 22:02

ツアーの件>
16日は空いてます。15日に実家に帰る予定なので、行きは奈良、帰りは愛知になると思う。
9/29ー30今のところOKです(行きも帰りも愛知です)。
今月はいずれにしても、てるりんだけの参加になりそうです。
遠くなくてハードすぎるところでなければ大丈夫かしら?

瀑眞さん>
>日頃から買い物で鍛えてますからねぇ〜。
みぃーとぅー。
これはあっちが安いだので、ついついはしごやってますけど、移動手段が車なので、
あまり鍛えられてないかも?しかも故障だらけで。。。>我が身が。


[1552] Re:日光の滝をアップ 投稿者:てるりん 投稿日:2001/09/04(Tue) 22:20

グッチョンさん>
裏見の滝のそばに相生の滝ってあるんですかぁー。私の目にもたぶん入ってたと思うけど、
どれだろー?我が身が濡れてしまう最初のとこ??
関東も行きたいなぁー。奈良から山梨行くこと考えればかなり行けそうなのに。。。?

最近滝巡りってほど、巡ってないなぁー。目にしてるのはいくつかあったきもするけど。
こないだちらっと蒼滝見えた?>鈴鹿スカイラインより(勘違いだったらごめん)
来月は称名滝見られるといいのだけど。ハンノキは無理でしょうがねぇー。。。


[1553] 相生の滝投稿者:グッチョン 投稿日:2001/09/04(Tue) 23:29

わたなべさん>

ご指摘ありがとうございます。
慈観の滝→相生の滝に修正しました。

最近、仕事も暇になってきて土日を休めるようになってきたので、
関東周辺(日光?)の滝に行かれる際にはさそってやってください。

てるりんさん>

相生の滝は裏見の滝に向かってすぐ左側にあります。
確かに撮影ポイントの真横で滝が流れているので、
濡れてしまうかもしれませね。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1554] はじめまして、お仲間に入れてください。投稿者:きな滝 投稿日:2001/09/05(Wed) 05:55

はじめまして。
いつか掲示板に投稿し、皆さんの仲間に入れて戴こうと思っていました。
「きな滝」と申します。
2年前に、334万画素のデジカメを購入し、茨城・大子の月待ちの滝を撮影した際、偶然にも羽衣のような糸を引く水流が撮れ、それから滝に魅せられました。
とうとうデジカメでは物足りなく、銀塩、カーボン三脚を買い揃え、週末は忙しく活動しています。昨年は110滝、今年は、すでに70滝を探訪した「滝オタク」です。
2日、栃木の栗山村の女夫淵から八丁の湯に至る間の滝を見にいきましたが、鬼怒川本流の治水工事が余りにも自然の景観を壊すもので、がっかりしました。カッタテの滝も水流が変化したのか、最近発売された写真集「幽遠の滝」に掲載された写真とは様相が異なりました。
今度は、群馬の吾妻渓谷、六合村、北軽沢を経由し、米子大瀑布へ至るルートを計画中です。
良い滝がありましたら、ご紹介ください。でも、熊が怖くて、…


[1555] Re: 祝!滝の掲示板開設一周年 投稿者:瀑岐 投稿日:2001/09/05(Wed) 12:45

一周年おめでとうございます。正直言って当初はあんまし賑わいを感じなかった
けれども(今だから言えるんだけど)、今となってはカウントもスゴイね。今年
中に抜かされるだろな、きっと(笑)。4月に就職して以来忙しく、6月からは残業
マシーンと化してしまったのでなかなか顔を出してません。でもこうして昼休み
は会社から覗いてますので悪口は書けないよぅ、君たち(^_^;)。ツアーの予定も
楽しみにしてます。土日は休みなので(予定を空けておくためにも)決まったら
早めに教えてね。よろぴく。場所は日帰り範囲になりそうなので特に私から希望
はありません。いつもどおり皆さんにお任せします。それじゃあまたね。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1556] Re: はじめまして、お仲間に入れてください。投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/05(Wed) 13:04

>きな滝さん
> はじめまして。
はじめまして。京都のオトマッキーといいます。
この掲示板の管理者の一人でもあります。
> いつか掲示板に投稿し、皆さんの仲間に入れて戴こうと思っていました。
前から御存知だったのですね。どうぞお気軽に書込してください。
> 昨年は110滝、今年は、すでに70滝を探訪した「滝オタク」です。
おお、それはすごい。
きな滝さんは何処にお住まいでしょうか。関東方面ですよね。
私は関西なのでなかなか関東以北には行き辛くて、まだ最北が
尾瀬の三条の滝なのですが、私の憧れている東北方面の滝にも
行かれているのでしょうね。羨ましい。
> 2日、栃木の栗山村の女夫淵から八丁の湯に至る間の滝を見にいきましたが、鬼怒川本流の治水工事が余りにも自然の景観を壊すもので、がっかりしました。カッタテの滝も水流が変化したのか、最近発売された写真集「幽遠の滝」に掲載された写真とは様相が異なりました。
そうですね。私も20年以上の滝巡りをしていて、
すっかり様相の変わってしまった滝も多く見かけまして、
よくそう思っています。

今後とも宜しくお願いします。


[1557] Re: 祝!滝の掲示板開設一周年 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/05(Wed) 13:17

>瀑岐さん
どうもひさしぶりです。
> 一周年おめでとうございます。正直言って当初はあんまし賑わいを感じなかった
> けれども(今だから言えるんだけど)、今となってはカウントもスゴイね。
ん、確かに心配した時期もあったけど、一応皆さんの中では
滝の情報版として定着したかな、ってよろこんでいます。
ただ、個人の掲示板じゃないぶん、書込に対しての
返信がかならずあるわけでないので、そのことを寂しく思っている方も
いるんではないかと思います。
私もなかなかレスつけられなくて。

やっと自宅にもG4(466MHz)が入りました。
やっぱりはやい。今までが7200/90だったから
クロック周波数5倍の差は大きいですね。
職場にも2台のG4が入ったのですが、
どうも調子悪くて、なかなか自分の仕事ができません。

1周年記念ツアー、会えたらいいね。


[1558] Re: はじめまして、お仲間に入れてください。投稿者:きな滝 投稿日:2001/09/05(Wed) 21:15

オトマキーさん
歓迎のメール、ありがとうございます。

私は茨城県の土浦市に住んでいます。
今年の夏は、山形に遠征し、滑川大滝、七ツ滝、白糸の滝等、10数滝を見てきました。
中でも山形県八幡町の玉簾の滝は良かったですね。

今後とも、皆さん、滝の情報をお知らせください。


[1559] Re: 祝!滝の掲示板開設一周年投稿者:Heavy 投稿日:2001/09/05(Wed) 21:25

瀑岐どん>

すっかり社会人してますなぁ〜。

くれぐれもお体には気をつけて(他人事ではありまへんが・・・)。

ミキャッ!

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1560] はじめまして投稿者:てるりん 投稿日:2001/09/05(Wed) 23:04

きな滝さん>
こんばんは。奈良出身、現在愛知におります、てるりんです。
私も滝はまりの一人ですが、最近はあまり行けずにうずうずしております。
去年、おととしあたりはかなりまわった気がしますが。。。
きな滝さんの活動ぶりはすごいようですねー。

>2日、栃木の栗山村の女夫淵から八丁の湯に至る間の滝を見にいきましたが、鬼怒川本流の>治水工事が余りにも自然の景観を壊すもので、がっかりしました。。
私も去年9月に奥鬼怒に行ってきましたが、その光景にがっかりした覚えがあります。
加仁湯から日光沢温泉の間の支流で工事をやってた気がします。
(私のHPのレポートに写真掲載してたか忘れたけど>チェックする間がなくて)
また温泉&滝めぐり、こんどは鬼怒沼まで行ってみたいけど、なかなか遠くて。。。
お気に入りの滝とかありましたらおしえてくださいね。

http://www2.ocn.ne.jp/~terurin/home.htm


[1561] Re: はじめまして、お仲間に入れてください。 投稿者:渡辺 投稿日:2001/09/06(Thu) 01:34

きな滝さん>

はじめまして。東京の南西部におります渡辺です。
月待ちの滝をというと、冬の凍りかかっているときしか行ったことがないので、
糸を引く水流の時も行ってみたいものです。

>今度は、群馬の吾妻渓谷、六合村、北軽沢を経由し、米子大瀑布へ至るルートを計画中です。
>良い滝がありましたら、ご紹介ください。でも、熊が怖くて、…

 私自身行った事はありませんが、
 六合村の殺人(さつうぜん)の滝は形が面白くてよいようですね。
 思い当たるところでは、菅平の少し北に進んだ、緋の滝とかかな・・・
 道がわかりにくいものの、常布の滝も近づければすばらしいですね。
 でも、熊のうわさが・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1562] Re:相生の滝投稿者:渡辺 投稿日:2001/09/06(Thu) 01:44

グッチョンさん>
今月は、かなり忙しかったり、海外出張の可能性などあり、
計画的な滝見ができなさそうですが、
例年のパターンからいくと、日光の霧降には11月頭くらいに行くかもしれません。
日光も、予定が立てば、赤岩の滝再訪やら、布引の滝にもいってみたいのですが、
なかなか予定が見えない・・・

ほかの近場では、早戸大滝方面やら、丹沢方面というのもありますね。
丹沢は、近くに住んでるようで、実はほとんど全く開拓していません・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1563] Re: マイナス「イオン」投稿者:滝おやじ 投稿日:2001/09/06(Thu) 02:07

安形さま ご無沙汰しております。
>滝の周りに多いという噂のある「マイナスイオン」なるものの正体について,一応ある程度ナットクできることが書いてある文書を見つけましたので紹介します.
> http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/MinusIon.htm
> http://plaza13.mbn.or.jp/%7Eyasui_it/MinusIonAgain.htm

→楽しく拝見。すごい噂ですね。よくいうなあ・・。

http://plaza28.mbn.or.jp/~takisekibututiba/tibataki/index.html


[1564] Re: はじめまして、お仲間に入れてください。投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/06(Thu) 22:23

>きな滝さん
宜しければ、参加者一覧に登録しますので、コメント等あれば
おっしゃってください。

「滝の掲示板」タイトル下の[参加者一覧]を参照してください。


[1565] Re: あちゃ〜!投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/06(Thu) 22:40

>瀑眞さん、てるりん
今のところ他の希望日がないようなので、
お二人の共通する9月30日あたりで進めましょう。
●滋賀1/裏比良の秘瀑巡り(ちょっと体力いるかもよ)
●滋賀2/永源寺町周辺の秘瀑巡り(蛭なんか怖くない!)
●滋賀3/幻の滝を求めて(八ツ淵の滝上流の幻の滝を探しにいく)
●福井/若桜の見たことない滝ツアー(予備知識なし出たとこ勝負!)
●京都1/亀岡音羽渓流とその周辺(京都は小滝が似合う)
●京都2/綾部頭巾山の秘瀑巡り(秘瀑がザクザク)
●三重1/お気軽赤目観光&裏赤目済浄坊渓谷(○○○○さんおびき出し大作戦)
●三重2/加太不動滝壷清掃大作戦(台風の影響の流木はどうなった?)
●兵庫1/有馬四十八滝を全部回ってみよう(水あるかな?)
●兵庫2/温泉町霧が滝まで行ってみよう(近くといいながら)
●大阪/滝畑にはほんまに四十八滝あるのか調査団(YMさんいかが?)
どうでしょう。


[1566] Re: あちゃ〜!投稿者:蛭が怖い瀑眞 投稿日:2001/09/06(Thu) 23:01

>オトマッキーさん

> お二人の共通する9月30日あたりで進めましょう。
謝謝 m(-_-)m

> ●滋賀2/永源寺町周辺の秘瀑巡り(蛭なんか怖くない!)
これ以外ならどこでもいいっす!(x_x;


[1567] はじめまして投稿者:なゆた 投稿日:2001/09/06(Thu) 23:10

denさん、きな滝さん、はじめまして。
京都といっても日本海側の丹後に住む、なゆたと申します。
一応、滝の掲示板創設メンバーのひとりということになっています。

私は、近場の知られていない滝を探す地回り組なので、有名な滝のことはあまり
知りませんが、こういう滝好きも結構あちこちに点在しているので、よろしくお
願いします。

◇denさん
滋賀〜三重方面の滝についてはほとんど知識がありませんが、「不動滝」という
名は「滝」と同じ意味で使われている場合が多いように思います。だからいっぱ
い同じ名前の滝があるようです。地名系の滝名は地名+「滝」という成り立ちで
すが「不動滝」も兵庫県の「原不動滝」のように地名+「不動滝」という名前に
移行していくのかもしれませんね。

◇きな滝さん
> 昨年は110滝、今年は、すでに70滝を探訪した「滝オタク」です。
凄いペースですね。

> 今度は、群馬の吾妻渓谷、六合村、北軽沢を経由し、米子大瀑布へ至るルートを
> 計画中です。良い滝がありましたら、ご紹介ください。でも、熊が怖くて、…

北軽井沢あたりだと、有名どころでは浅間大滝、魚止の滝あたり。行き易い滝です。
お薦めは、熊川の千ヶ滝、土屋の滝かな。資料の少ない、案内も無い滝ですが。
気力と体力と時間があればどうぞ。川の名前のとおり、熊は不可避かも・・・

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1568] 一周年記念ツアー投稿者:なゆた 投稿日:2001/09/06(Thu) 23:12

私も、16日は宮参りのため、×です。
あとは、お許しが出るかどうか・・・

京阪神&湖南を越えるのは、なかなかしんどいです。(-_-;)
湖北・若狭くらいに良い滝って無かったかな、と言ってみたり・・・

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1569] Re: はじめまして、お仲間に入れてください。投稿者:瀑眞 投稿日:2001/09/06(Thu) 23:17

>きな滝さん

はじめまして。兵庫県の滝巡りヲタクの瀑眞です。関西方面に来る機会があればお声をかけて
下さい。


[1570] Re:相生の滝投稿者:グッチョン 投稿日:2001/09/06(Thu) 23:51

渡辺さん>
海外ですか。すごいですねぇ。
私は、まだ海外に行ったことはありません・・・

滝は都合があえばで、結構です。
早戸大滝も含め、神奈川にも行ってみたいところは
沢山ありますね。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1571] Re: はじめまして、お仲間に入れてください。投稿者:グッチョン 投稿日:2001/09/07(Fri) 00:01

きな滝さん>
どーも、はじめまして。
私は最近、金沢から川崎に引越したばかりのグッチョンです。
茨城の滝はまだ訪れたことがありませんが、
関東にいる間に是非行ってみたいと思ってます。
よろしくお願いします。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1572] はじめまして&祝1周年!投稿者:haru 投稿日:2001/09/07(Fri) 01:14

滝仲間のみなさま、はじめまして。
私、2ヶ月前になゆたさんとオトマッキーさんのお手をわずらわせた某新聞の編集担当者です。
(紙面掲載から1ヶ月がたち、ようやく一般読者からの問い合わせもおさまりました)
その頃からこの掲示板を拝見するようになり、「なんと活発な方々だろう」と感心しきり。
このたびは、掲示板1周年ということでおめでとうございます。
アクセス数もすごいですよね(40回分ぐらいは貢献できたかも)。

もともと”歩き好き”で、日帰り山行き野巡りをしていた私。なゆたさんとオトマッキーさんの手ほどきのおかげで、新しい志向に目覚めました。役得役得。
今後は、しみじみと巡っていきたいと思います。
機会があれば、ぜひ、ご一緒させてくださいませ。
これからも、掲示板を楽しませていただきます(勝手に決めてすいません)
それから、蛇足ですが、怪我と蛭にはお気をつけくださいね。


[1573] Re: はじめまして、お仲間に入れてください。投稿者:きな滝 投稿日:2001/09/07(Fri) 06:15

> グッチョンさん>
> どーも、はじめまして。
 こちらこそ、よろしく。

> 茨城の滝はまだ訪れたことがありませんが、
> 関東にいる間に是非行ってみたいと思ってます。
 ご存知かもしれませんが、茨城には大した滝はありません。有名なところでは、
 袋田の滝、生瀬の滝、月待ちの滝、玉簾の滝、龍門の滝くらいでしょうか。ちょろちょろの
 滝でも標識が出ていますし、他県に比べると拍子抜けする滝も多いです。
 しかし、龍門の滝はアクセスが容易ですし、迫力のある滝で、私は1月に氷瀑を撮影しました。


[1574] Re: はじめまして、お仲間に入れてください。投稿者:きな滝 投稿日:2001/09/07(Fri) 06:20

>瀑眞さん

> はじめまして。兵庫県の滝巡りヲタクの瀑眞です。関西方面に来る機会があればお声をかけて
> 下さい。
 こちらこそ、よろしくお願いします。

長野より以西の滝は未だ探訪したことがございません。 
実は10月中旬に、某学会が神戸国際会議場であり、出張します。金曜日に終わるので、アクセスの容易な滝でしたら、足を伸ばして行くこともできます。こんな条件で、良いところありますか?


[1575] Re: はじめまして&祝1周年!投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/07(Fri) 12:52

>haruさん
こんにちは。その節はどうも。
> (紙面掲載から1ヶ月がたち、ようやく一般読者からの問い合わせもおさまりました)
結構反響があったようで、私としてもうれしいです。

滝の壷にはまってしまいましたか。それは非常にいいことです。
掲示板やツアーなど賑わせてください。
9月30日にツアーを考えています。
この掲示板ではなしがこれから話が進むと思いますので、
よければぜひご参加くださいませ。


[1576] Re: はじめまして投稿者:鳶八 投稿日:2001/09/07(Fri) 14:49


> 北軽井沢あたりだと、有名どころでは浅間大滝、魚止の滝あたり。行き易い滝です。
> お薦めは、熊川の千ヶ滝、土屋の滝かな。資料の少ない、案内も無い滝ですが。

熊川は、群馬の吾妻川水系熊川と理解し、知っていることを記します。
下流から「仙峩滝」、「不動滝」、「槌谷の滝」、「魚止の滝」、「浅間大滝」と思います。
仙峩滝は国道から二番目の発電所入り口に駐車、山道に沿い進み、道が無くなったら沢に
入ります。ただ、水量が多いですからロング長靴とスベリ止めの工夫が必要と思います。
すぐ上流の不動滝、槌谷の滝は応桑の方から入り橋の袂に駐車、下流に不動滝(二番目)、
上流15分ぐらいで槌谷の滝です。(滝の鳶八別館:群馬、草津に展示してあります)





[1577] Re: はじめまして、お仲間に入れてください。投稿者:瀑眞 投稿日:2001/09/07(Fri) 20:22

>きな滝さん

> 実は10月中旬に、某学会が神戸国際会議場であり、出張します。金曜日に終わるので、
> クセスの容易な滝でしたら、足を伸ばして行くこともできます。こんな条件で、良いとこ
> ろありますか?

お手軽な所でお勧めの滝は新幹線新神戸駅の北側、徒歩15分の所にある「布引の滝(日本の
滝百選)」です。ここはスーツでも問題なく行けます。あとはアクセスを考えると有馬温泉
まで足を伸ばして「鼓ヶ滝」とその奥の有馬四十八滝、芦屋ロックガーデンの「高座の滝」、
あまりお勧めはしませんが三の宮からタクシーで行ける「五本松の滝」、あたりでしょうか。
表六甲(南側)にも幾つか滝がありますが、私の印象では荒れている滝が多いです。土or日
がフリーなら、突然「きな滝さん歓迎ツアー@関西」企画が起こるかもしれませんので、間
近になったら日程をお知らせ下さい。


[1578] Re: はじめまして&祝1周年!投稿者:なゆた 投稿日:2001/09/07(Fri) 20:56

haruさん、お久しぶりです。

>(紙面掲載から1ヶ月がたち、ようやく一般読者からの問い合わせもおさまりました)

ご苦労様でした。
滝特集の効果かどうかわかりませんが、私のHPもアクセス数はこれまでの2倍弱ほど
ありました。感謝、感謝。

> 機会があれば、ぜひ、ご一緒させてくださいませ。

一周年記念ツアー計画中です。都合がつけば、ぜひ、ご一緒に。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1579] 熊川投稿者:なゆた 投稿日:2001/09/07(Fri) 22:06

◇鳶八さん
HP、拝見しました。

> 下流から「仙峩滝」、「不動滝」、「槌谷の滝」、「魚止の滝」、「浅間大滝」と思います。

私の資料は「軽井沢秘境探険・軽井沢ベネット編」という本によるものです。
仙峩滝は不動滝のすぐ下流の滝ですよね。この両方を含めて千ヶ滝となっていました。
国土地理院の地形図では「千ヶ滝」としか標示されていません。
槌谷の滝は土屋の滝と同じです。
清里の千ヶ滝も、仙ヶ滝という看板もありましたし、「千」と「仙」の使い分けは、
それほど厳格ではないのかもしれませんね。「土屋」はあまり根拠が無いような気が
していますが・・・

ちなみに、この本では、「千ヶ滝」には不動滝に向かって右手の斜面から降り、
滑り落ちるのも含めて、仙峩滝の下まで至っていました。
私は、左手から不動滝の袂に至り、仙峩滝は滝口から見下ろしただけですが、
ずいぶん無謀なルートだと思いました。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1580] Re:あちゃ〜2投稿者:てるりん 投稿日:2001/09/08(Sat) 00:48

>オトマッキーさん

>お二人の共通する9月30日あたりで進めましょう。
まぁー大丈夫でしょう。でも荷物持ちは不在です(^^;

>●滋賀1/裏比良の秘瀑巡り(ちょっと体力いるかもよ)
>●滋賀3/幻の滝を求めて(八ツ淵の滝上流の幻の滝を探しにいく)
私にはきつい?
>●滋賀2/永源寺町周辺の秘瀑巡り(蛭なんか怖くない!)
近いのはええけど、蛭のトラウマに襲われないだろうか??
秋は蜂のほうが怖いかしらん?>場所は関係ないっか?
>●福井/若桜の見たことない滝ツアー(予備知識なし出たとこ勝負!)
えっ?鳥取?
>●京都1/亀岡音羽渓流とその周辺(京都は小滝が似合う)
>●京都2/綾部頭巾山の秘瀑巡り(秘瀑がザクザク)
なんとか行ける範囲であろう。。。
>●三重1/お気軽赤目観光&裏赤目済浄坊渓谷(○○○○さんおびき出し大作戦)
動きやすい範囲だな。
>●三重2/加太不動滝壷清掃大作戦(台風の影響の流木はどうなった?)
気になるけど。。。
>●兵庫1/有馬四十八滝を全部回ってみよう(水あるかな?)
日曜はちぃーと苦しいかな?
>●兵庫2/温泉町霧が滝まで行ってみよう(近くといいながら)
これは遠すぎ。土曜日なら密かに考えるけど。。。
>●大阪/滝畑にはほんまに四十八滝あるのか調査団(YMさんいかが?)
ここも土曜日なら。。。といっても29日しかだめっぽいけど。

ちなみに合流場所が滋賀・三重ならマイカー、他はどうやっていこうか検討中。(誰かー拾ってぇー)


[1581] Re: 熊川投稿者:鳶八 投稿日:2001/09/08(Sat) 07:15

> 私は、左手から不動滝の袂に至り、仙峩滝は滝口から見下ろしただけですが、
> ずいぶん無謀なルートだと思いました。

丁寧な、対応に感謝します。
仙峩滝は、上流からだと見下ろすだけになる可能性が有ります。巻くのには、
相当苦労します。熊川右岸の道路を利用すると、三滝は比較的楽に行けます。
不動の滝と槌谷の滝の間の橋を過ぎ、そのまま進むと右岸に続く道に出ます。
左折し、少し行くと高度を下げ、発電所付近で急カーブ、ここが発電所入り口、
駐車スペースが有ります。
仙峩滝の文字は、少し下流の道端に祠があり、ここで確認できます。
なお、経験された方もいると思いますが、地図は完全なものでなく、数十メートル
が1Kmほど離れて記載されている場合もあります。また、林道なども同様です。


[1582] 行き先投稿者:なゆた 投稿日:2001/09/08(Sat) 08:57

> >●福井/若桜の見たことない滝ツアー(予備知識なし出たとこ勝負!)
> えっ?鳥取?

若桜→若狭 ですよね。(^-^;)

滋賀の奥の京都、久多の滝めぐりなんて如何でしょう。
一の滝、馬尾滝、ワキ谷の滝は確認済。やよいの滝と久良谷の滝は未踏査。
大津の三の滝にも立ち寄れます。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1583] Re^2: 熊川投稿者:なゆた 投稿日:2001/09/08(Sat) 09:22

◇鳶八さん
> なお、経験された方もいると思いますが、地図は完全なものでなく、数十メートル
> が1Kmほど離れて記載されている場合もあります。また、林道なども同様です。

国土地理院の地図の山道は、廃れている場合も多いですね。山の地図でもメジャーな
ルート以外はかなり曖昧で、見当違いの場所に人を連れ回したこともあります。
怪しくなった場合、引き返す勇気が必要ですね。なかなか出来ないけど。


◇オトマッキーさん
群馬県の滝DB、修正をお願いします。こんな感じかな。

|長野原町 北軽井沢熊川 千が滝  落差30m、40m、10m 別名/仙峩滝
|           ○不動の滝 落差31m
|            槌谷の滝 落差10m 別名/土屋の滝?
|       [削除] 土屋の滝      落差10m

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1584] 国土地理院の地図と滝投稿者:みながわ 投稿日:2001/09/08(Sat) 15:15

国土地理院の地図の山道は確かにいい加減な場合が多いですね。
廃道になっているなんていうのはまだましな方で、もともと何も無かった所に
道が描かれているなんてケースもあるみたい......(^^;
これは滝についても同様ですね。
私が先日訪問した上信越の某沢には地形図に名前まで載っている滝があったのですが、
その位置は実際の滝の位置とはほど遠い場所に描かれています。
もっともこの地形図には滝の名前だけで滝の記号は描かれておらず、地図の編集者も
かなり迷ったのではないかとは想像できます。
きっと地元の詳しい人の話等から推測した位置に名前だけを載せたなんて言うのが事の
真相だったりするのではないでしょうか?
ちなみに地形図は「水上」(群馬県)、滝は「ドウドウセン」といいます。

なお、国土地理院の地形図には北軽井沢の熊川千ヶ滝も名前が載っています。
この滝の位置はだいたい合っていますが、鳶八さんの報告では支流の沢との合流瀑
とのことなので、厳密には少し位置がズレているとも言えますね。

http://www.asahi-net.or.jp/~ce6n-mngw/ffc.htm


[1585] Re: 行き先投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/08(Sat) 19:51

>なゆたさん
> 若桜→若狭 ですよね。(^-^;)
あっ、そうそう、そうです。すみません。
美浜町屏風ヶ滝、三方町銚子ヶ滝、小浜市三番滝などです。

> 滋賀の奥の京都、久多の滝めぐりなんて如何でしょう。
> 一の滝、馬尾滝、ワキ谷の滝は確認済。やよいの滝と久良谷の滝は未踏査。
> 大津の三の滝にも立ち寄れます。
いいですね。うちからも近いし。最近は久多にも余りいってないなぁ。
候補の一つに挙げましょう。というより反対者がなければ
ここにしましょうか。

長野原の情報了解しました。


[1586] Re: 行き先投稿者:瀑眞 投稿日:2001/09/09(Sun) 00:10

>なゆたさん、オトマッキーさん

> > 滋賀の奥の京都、久多の滝めぐりなんて如何でしょう。
> > 一の滝、馬尾滝、ワキ谷の滝は確認済。やよいの滝と久良谷の滝は未踏査。
> > 大津の三の滝にも立ち寄れます。
> いいですね。うちからも近いし。最近は久多にも余りいってないなぁ。
> 候補の一つに挙げましょう。というより反対者がなければ
> ここにしましょうか。
異議なし、どす。


[1587] Re:行き先 &双門失敗 投稿者:もんごろう 投稿日:2001/09/09(Sun) 03:55

>なゆたさん
>滋賀の奥の京都、久多の滝めぐりなんて如何でしょう。
> 一の滝、馬尾滝、ワキ谷の滝は確認済。やよいの滝と久良谷の滝は未踏査。
> 大津の三の滝にも立ち寄れます。
馬尾滝行けるんですか、うれしいな、ぜひ参加の方向で考えます。

>渡辺さん
きのう また双門の滝に行けずに帰ってきました。
先週の雨で増水して、一の滝は豪快な飛沫をあげていました。
一の滝から鉄梯子を上り、三の滝の滝群も過ぎ、左に視界が開けて
雨後のみの滝を見て長い鉄梯子の途中、岩場の手前で相棒がリタイヤ。
一人で登りきって、見えるかなと思ったがダメでした。でも、ちょっと音が
聞こえました。
行き先に長い下りのハシゴがあり、帰りを考えると根性がなくなって相棒の
もとへ戻りました。
スリルの連続で、バランスを崩すとやばいところがケッコウありますね。

今度は、早朝出発と健脚の相棒を探して再挑戦します。


[1588] Re: はじめまして、お仲間に入れてください。投稿者:きな滝 投稿日:2001/09/09(Sun) 07:54

> >オトマッキーさん
> 宜しければ、参加者一覧に登録しますので、コメント等あれば
> おっしゃってください。

是非メンバー登録をお願いし、お仲間に入れてください。
記入するコメントは:
「関東、南東北を中心に、週末朝4:00出発の日帰り滝見してます。
モットーは高速道路を使わないこと。土浦在住」


[1589] Re:行き先 &双門失敗投稿者:渡辺 投稿日:2001/09/09(Sun) 19:44

もんごろうさん>

>行き先に長い下りのハシゴがあり、帰りを考えると根性がなくなって相棒の
>もとへ戻りました。

 長い下りの梯子ということは・・・あとわずかだったようですね。
 記憶が曖昧ですが、確か、それを降りたところはちょっとした広場になっていて、
 双門の滝が見えるところです。

 次こそは、ぜひとも・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1590] Re:相生の滝投稿者:渡辺 投稿日:2001/09/09(Sun) 20:07

グッチョンさん>

>滝は都合があえばで、結構です。
>早戸大滝も含め、神奈川にも行ってみたいところは
>沢山ありますね。

 まだ、確実ではないですが、
 時間が取れれば9/15(or9/14)に滝巡りにでも出かけようかなと思ってます。
 どうですか?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1591] Re:相生の滝投稿者:グッチョン 投稿日:2001/09/09(Sun) 23:44

渡辺さん>

>  まだ、確実ではないですが、
>  時間が取れれば9/15(or9/14)に滝巡りにでも出かけようかなと思ってます。
>  どうですか?

9/14(金)は夏休み取得予定なので、大丈夫です。
ただ、15(土)は予定が入ってます。
9/22〜9/24、9/29〜30も今のところ大丈夫です。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1592] Re:相生の滝投稿者:あっきー 投稿日:2001/09/10(Mon) 09:46

始めまして。神奈川の滝を中心に滝めぐりをしているものです。
9月14日は私も滝を見にいく予定なのですが、都合がよろしければ
参加してもよろしいでしょうか?





[1593] Re:行き先 など。。。投稿者:てるりん 投稿日:2001/09/10(Mon) 21:45

>なゆたさん、オトマッキーさん

> > 滋賀の奥の京都、久多の滝めぐりなんて如何でしょう。
> > 一の滝、馬尾滝、ワキ谷の滝は確認済。やよいの滝と久良谷の滝は未踏査。
> > 大津の三の滝にも立ち寄れます。
> いいですね。うちからも近いし。最近は久多にも余りいってないなぁ。
> 候補の一つに挙げましょう。というより反対者がなければ
> ここにしましょうか。
私もOKですよー。

半年ぶり?に滝のアップをしましたので、見てやってください。
↓HPアドレスも変わりました。しばらくは前のアドレスも存在するでしょうが、
 これからの更新分については、新しいほうでしか見られませんので、
 ごついでの時にでもリンク修正していただければ幸いです。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1594] 神奈川の滝投稿者:渡辺 投稿日:2001/09/11(Tue) 01:39

グッチョンさん、あっきーさん>

 まだ確実ではないものの、私のところでは、14日は休日になっているので、
 おそらく、滝巡り可能です。
 問題なければ、神奈川あたりの滝めぐりに言ってみますか?
 早戸大滝(&雷滝) or 丹沢の本棚&下棚&ボウズクリ or その他・・・・
 
 問題は、台風による増水ですね・・・
 あまりまずいようなら、このような場所は無理ですが、
 可能な場合、早戸大滝もウェダーか長靴あたりがないと苦しいかも・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1595] 9/30で決定?投稿者:瀑岐 by 会社 投稿日:2001/09/11(Tue) 12:25

とりあえず早く決めておきたいので、9/30の予定は空けといた。
今週中にダメだという人がでなければ、ツアー開催は9/30に決定
ということにしましょう>ALL

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1596] Re:行き先 &双門失敗投稿者:もんごろう 投稿日:2001/09/11(Tue) 20:03

> 渡辺さん
>  長い下りの梯子ということは・・・あとわずかだったようですね。
>  記憶が曖昧ですが、確か、それを降りたところはちょっとした広場になっていて、
>  双門の滝が見えるところです。
>
>  次こそは、ぜひとも・・・

ありがとう ございます。
次はのんびりと楽しんできます。


[1597] お尋ね投稿者:みい 投稿日:2001/09/11(Tue) 21:41

お久しぶりです。
なかなか、この掲示板を拝見することができず、
すっかり御無沙汰してしまいました。
相変わらず、皆様精力的な活動をされていますね。
私よりもずっと滝好きな母は、よくこの掲示板を
読ませていただいているようで、「まだまだ知らない滝が
たくさんあるのねー」と言っていました。
ところで、9/30に皆さんで、京都の方へ滝を見に行かれる様なのですが、
もし予定が合えば、私も参加させていただくことは可能でしょうか?
私は、大阪府高槻市というところに住んでいるのですが、大丈夫でしょうか?
できれば、母も連れて行きたいのですが。
どうぞ宜しくお願いいたします。



[1598] Re:お尋ね投稿者:てるりん 投稿日:2001/09/11(Tue) 22:33

みいさん>
お久しぶりです。
9/30の滝巡りの件ですが、私も行ったことがない場所なので、
どんなところかは知りませんが>なゆたさんや、オトマッキーさんにおまかせするとして。
高槻だと京都はお隣なのでは??

瀑岐さん>
参加決定ですかー?
これで東海組は2人かな?(^^;

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1599] Re: 神奈川の滝投稿者:あっきー 投稿日:2001/09/11(Tue) 23:54

> 渡辺さん、グッチョンさん
丹沢の滝の候補として
1、早戸大滝、雷滝など
2、本棚、下棚など
3、落差35mの美瀑モロクボ沢F1(比較的緩やかな沢を約30分遡行)
4、丹沢隋一の水量がある世附の大棚(ゆるやかな林道を片道2時間強)
5、落差50mの地獄棚、雨棚(畦が丸へ向かう林道を1時間強)
2と4以外はウェダ−や渓流シューズは必要になってしまうけど。
早戸川は水量が普段も多いので台風後はどうなっているのか気になりますね。
西丹沢であれば道の駅山北か西丹沢教室あたり。
早戸大滝は舗装された林道の終点に車が何台か置けたのですが、今は
人工的に大きな岩を置いて止められなくなっている。そのため、宮が瀬
ダムの駐車場付近での待ち合わせがいいと思います。



[1600] Re: 神奈川の滝投稿者:グッチョン 投稿日:2001/09/12(Wed) 00:17

渡辺さん、あっきーさん>

かなりの雨が降ったみたいで(今日も全身ずぶぬれ)、
ウェダーを着用する様なところは少し怖い気がしてます。
というか、装備を持ってませんので、1、3、5は厳しいです。

2 or 4 or それ以外の初級向けの滝を希望します。
それでも、なんらかの装備は入りそうですかね?
(ウェダーってアウトドアの店に置いてありますか?)

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1601] Re: 神奈川の滝投稿者:渡辺 投稿日:2001/09/12(Wed) 01:06

>丹沢の滝の候補として

 相当な雨だったと思われるので、装備や安全を考慮して、
 2、4あたりでしょうか・・・
 私自身どちらもいったことありませんが、希望は2かな。
 早戸大滝に勝るとも劣らない立派な本棚を見てみたいですね。

 といいながら、まだ14日(金曜)に臨時出社する可能性があるので、
 確実に決定とは言い切れません。
 問題なく参加できた場合は、
 どこかで、グッチョンさんをピックアップしていきましょう。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1602] Re:お尋ね投稿者:瀑岐 by 会社 投稿日:2001/09/12(Wed) 12:49

みなさん、30日に会いましょう。どこ行くかは知らんけど(笑)。

>みいさん

どうも初めまして。岐阜の滝バカ瀑岐です。
ツアーに出るのにいちいち許可など必要ありません。
出たもん勝ちです(ははは〜)。そのうち自分でツアーを
企画できるようになれば一人前です。なんの特にもならんけど(^_^;)。


>てるりんどん

> 参加決定ですかー?
> これで東海組は2人かな?(^^;

違うよん。れ〜ちゃんも連れてくから現在3人。
てるりんに会いたがってたぞ。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1603] 台風など投稿者:なゆた 投稿日:2001/09/12(Wed) 19:23

中部、関東、東北の皆さん、被害の情況は如何でしょう?
こっちは何も無し。
しかし、いろんな事が起きる・・・

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1604] 滝の掲示板一周年記念ツアー投稿者:なゆた 投稿日:2001/09/12(Wed) 19:24

日程は、9月30日で決定しましょう。

集合場所は、R367・安曇川沿いにある「葛川市民センター」で如何でしょう?
R367から久多に向かう三叉路の2kmほど南。比良山の西側、三の滝の入口の
国道を挟んで西にあります。このあたりなら、auも通話圏内です。(^_^;)
道の駅だと、北は朽木村、南は琵琶湖大橋たもとなので、中途半端だと思われます。

集合時間は10時半くらいかな。
昼食は、集合までに持参して下さい。コンビニ等は補償出来ません。

これで良ければ、詳細も決定ということで如何?

訪ねる滝は、京都市の最北、久多の「一の滝」「馬尾の滝」「ワキ谷の滝」。
京都の滝ですから、大瀑布は期待しないで下さい。10〜30mほどの滝ですが、個性
的な滝だと思っています。
ルートも整備された道はありません。山道や河原を歩く覚悟でお願いします。
距離的には、徒歩片道20〜30分くらいだと思います。

時間はたっぷりとあると思うので、それ以外にどこに行くかは、当日の情況をみて
判断しましょう。
久多には「やよいの滝」「久良谷の滝」を情報として確認してますが、未踏査です。
また「うづきの滝(仮称)」は巻きの連続なので、今回はパス。
その他、滋賀県側(比良山西側)にも多数の滝があります。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1605] Re:お尋ね投稿者:なゆた 投稿日:2001/09/12(Wed) 19:24

◇みいさん
はじめまして、かな?(^_^;)
今回のツアーは、こんな感じです。行程的に大丈夫かどうかは、ご自身で判断して
ください。集合場所までは、車移動となると思います。
神戸や京都市から来る人もいるはずなので、同乗をお願いしてみるのも方法かも。

私は、丹後からなので、丹後→若狭→近江というルートの予定。
ほんとに参加できるんだろうか・・・(;^^)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1606] Re: 神奈川の滝投稿者:あっきー 投稿日:2001/09/12(Wed) 21:54

> >丹沢の滝の候補として
>
>  相当な雨だったと思われるので、装備や安全を考慮して、
>  2、4あたりでしょうか・・・
>  私自身どちらもいったことありませんが、希望は2かな。
>  早戸大滝に勝るとも劣らない立派な本棚を見てみたいですね。

本棚、下棚、ボーズクリの滝にしましょうか?登山道を1時間くらい歩きます
が、とくにウェダーや渓流シューズなどは入りません。ただ、増水の場合は
沢を渡る板の橋が水没してる可能性もあります。濡れてもいい靴や長靴は必要
ですね。
本棚であれば10時ころでいかがですか?東京方面からくると国道246から
県道76号に右折して、約11キロ舗装された林道をいくと西丹沢教室という建物と
バス停、結構何台か車がおける無料駐車場があります。ここに集合しますか?
平日だけに駐車場はすいています。


[1607] Re^2:お尋ね 投稿者:てるりん 投稿日:2001/09/12(Wed) 21:58

瀑岐さん>
>違うよん。れ〜ちゃんも連れてくから現在3人。
>てるりんに会いたがってたぞ。
それは楽しみですなぁー。
でも、れ〜ちゃんのペースにはかなわないだろうなぁー。。。

それと、おじゃまじゃなければ、どこかで(平田の道の駅あたりとか)拾ってもらえませんか?と言ってみる。
別ルートで自分で直接行くが早いかどうか考え中ではありますが、帰りに峠越しいうのも
ちょーと怖いし。。。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1608] Re: 滝の掲示板一周年記念ツアー投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/12(Wed) 22:44

> 日程は、9月30日で決定しましょう。
> 集合場所は、R367・安曇川沿いにある「葛川市民センター」で如何でしょう?
了解です。

> 集合時間は10時半くらいかな。
これなら9時まで寝てられる(^_^).。
> 昼食は、集合までに持参して下さい。コンビニ等は補償出来ません。
近くにはコンビニないです。
北から来られる方は朽木村本陣近く、東から国道477経由で
来られる方は、堅田もしくは伊香立で、南から国道367経由の方は
京都大原が最終です。気を付けてください。

> 久多には「やよいの滝」「久良谷の滝」を情報として確認してますが、未踏査です。
地形図見てるとどちらも水源近くで水量は期待できそうにないですね。

> その他、滋賀県側(比良山西側)にも多数の滝があります。
はい、こちらはおまかせ。
林道に車が入れたら三の滝まで車でいけん事もないです。
十九の滝まで徒歩10分。布ヶ滝まで徒歩45分。白滝まで徒歩55分。
夫婦滝まで80分。ワサビ大滝まで60分。ほか。


[1609] Re: 神奈川の滝投稿者:グッチョン 投稿日:2001/09/13(Thu) 00:36

あっきーさん>

> 本棚、下棚、ボーズクリの滝にしましょうか?登山道を1時間くらい歩きます
> が、とくにウェダーや渓流シューズなどは入りません。ただ、増水の場合は
> 沢を渡る板の橋が水没してる可能性もあります。濡れてもいい靴や長靴は必要
> ですね。

用意しておきます。

> 本棚であれば10時ころでいかがですか?東京方面からくると国道246から
> 県道76号に右折して、約11キロ舗装された林道をいくと西丹沢教室という建物と
> バス停、結構何台か車がおける無料駐車場があります。ここに集合しますか?

渡辺さん>

仕事の方は大丈夫でしょうか?
渡辺さんと待ち合わせる場合、どのあたりにしましょうか?
時間帯は何時でも良いです。車で通りやすい駅まで移動することも可能です。
どの駅周辺が都合良いでしょうか?
メールで携帯番号を送っておきますので、何かあった場合には連絡ください。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1610] Re: 神奈川の滝投稿者:渡辺 投稿日:2001/09/13(Thu) 01:09

>本棚であれば10時ころでいかがですか?

了解しました。西丹沢教室に10時にしましょう。


グッチョンさん> 別途メールにて。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1611] Re:お尋ね 投稿者:もんごろう 投稿日:2001/09/13(Thu) 06:08

>みいさん
はじめまして。高槻に住んでいるもんごろうです。

ツアーの待合せ場所まで高槻から2時間半ほどかかると予定してます。
市内の分かりやすい場所で、8時前に待ち合わせできれば同乗でも
道案内でも可能です。
よければ携帯アドレスを連絡させていただきます。


[1612] Re: 神奈川の滝 投稿者:あっきー 投稿日:2001/09/13(Thu) 21:39

では10時に西丹沢教室に行きます。
バイク250ccのオフロードが止まって
いたらあっきーです。渡辺さん、グッチョンさん
明日はよろしくおねがいします。


[1613] Re: 神奈川の滝 投稿者:グッチョン 投稿日:2001/09/13(Thu) 22:21

あっきーさん、渡辺さん>

日頃の運動不足で足を引っ張るかもしれませんが・・・
明日はよろしくお願いします。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1614] Re^2:お尋ね 投稿者:瀑岐 投稿日:2001/09/14(Fri) 00:11

>てるりんどん

もともと琵琶湖北周りのコースを取る予定だったんだけど、R21から平田町道の駅へ
アルバイトしても北周りのほうが距離が短いらしい(by MapFan)。どうせ北周りなら
てるりんどんにR21ぐらいまで来てもらいたいんだけど、考えてみたら打上げの場所
によっては南回りのコースで帰るかもしれない。そしたら平田町あたりがどっちでも
無駄が少なくていいかも?と思っている。ということで案内役に質問しよう。

>なゆたさん&オトマッキーさん

ツアーの打上げについては何か予定などありますでしょうか?

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1615] Re^2:お尋ね 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/14(Fri) 02:02

> ツアーの打上げについては何か予定などありますでしょうか?

せっかく久しぶりに顔を合わすし、お初の方もいらっしゃるようだし、
打ち上げしたいですよね。
久多、葛川周辺は喫茶以外ほとんど店もないし、
朽木まで北上して、てんくう温泉に入った後に打ち上げするか、
はたまた、いろんな店の多い、堅田まで出るかですね。
安曇川まで出ると、知ってる店があるんだけどなぁ。

とはいっても、私参加できるかどうかは半々で、ほとんど前日まで、
わかりませんのです。


[1616] 帰ってきました(送ってもらいました)投稿者:グッチョン 投稿日:2001/09/14(Fri) 18:47

あっきーさん、渡辺さん>

無事帰宅しました。家まで送ってもらってすみません。

今日の滝めぐりは、先日の台風で増水した大棚、下棚、ボウズクリの滝
(+洒水の滝)を見ることができ非常に良いものとなりました。
天気もなんとかもちましたね。

途中、台風のために撤去したままになっていた橋のために、
岩を利用して対岸に渡る箇所が多くあり、苦労しましたが、(足もぬれた…)
お二人の先導により、無事に到着できました。(^^;)
ありがとうございます。

大増水した大棚が見えてきた瞬間の感動は忘れはしないでしょう。
早めにHPをアップできるように努力します。
今度は、早戸大滝に是非行きましょう。ウェダーデビューです。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1617] 丹沢投稿者:渡辺 投稿日:2001/09/14(Fri) 19:05

お疲れ様でした。
豪快な下棚、本棚が見れて、なかなか素晴らしかったです。
おまけに、涸棚も立派な滝になっていてとてもよい。

また、早戸大滝あたりで・・・

グッチョンさん>傘忘れていってしまったようです。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1618] 群馬水上(藤原)夜後沢大滝投稿者:鳶八 投稿日:2001/09/14(Fri) 20:28

首記題名の滝が公表されているものを知っている範囲で記すと

ぐんま滝めぐり90選(上毛新聞社)
日本の滝1000(学習研究社)
HP 深谷散歩   //homepage1.nifty.com/mash-_room/
HP 群馬県滝紀行 //homepage2.nifty.com/G-room/
HP 滝の鳶八   //www.asahi-net.or.jp/~kv8m-kkag/

の5件があります。時間の許す方は、観賞してください。
尚、両名のHPを無断で、引き合いに出したことをお許しください。


[1619] Re:お尋ね投稿者:みい 投稿日:2001/09/14(Fri) 22:32

 もんごろうさん>

  初めまして。この掲示板に高槻の方がおられるなんて!
  とっても、びっくりです。でも、とっても嬉しいです。
  さて、9/30の件ですが、ではお言葉に甘えて同乗させていただいても
  宜しいでしょうか?私よりある意味(?)健脚な母も、すっかり参加させて
  いただくつもりになっておりますので、二人でお世話になりたいと思っています。
  どうぞ宜しくお願いいたします m(_ _)m

  
てるりんさん>

  お久しぶりです。9/30に、お会いできるのを楽しみにしています。
  どうぞ宜しくお願いいたします。

 瀑岐さん>

  はじめまして。まだまだ、「滝」初心者(?)のみいです。
  「滝」に会うために長時間歩くことは、全く苦になりませんが、
  ただ、みなさんの歩調に遅れをとらないかが心配です。
  当日は、母共々頑張ってついて行きたいと思っておりますので、
  どうぞ宜しくお願いします。
  


[1620] あっ、傘忘れた投稿者:グッチョン 投稿日:2001/09/14(Fri) 22:37

すみません。
傘は使ってもらってかまいません。
寮から退寮した方の傘がいくらでも余っているので・・・(買ったら取られる)

訂正ですが、先の書き込みで大棚と記述しましたが本棚の間違えでした。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1621] お疲れ様でした。投稿者:あっきー 投稿日:2001/09/14(Fri) 22:50

<渡辺さん、グッチョンさん
一緒に滝見に行けてよかった。
本棚は今回で4回目になりますが、
別の滝を見ているようでした。
橋が撤去されていたのは読めなかった。
<グッチョンさん
せっかくウェダー買ってきたのに私が余計な
事を言ってしまって申し訳ないです。
また、丹沢の滝ツアーやりましょう。


[1622] Re:^3お尋ね 投稿者:てるりん 投稿日:2001/09/14(Fri) 23:25

オトマッキーさん、なゆたさん>
しつもーん。
今回のツアーですが、沢を歩く所とか、難所とかあるのでしょうか?
何か必需品などあれば。。。あんど靴とかどんなのがよいかなど。

瀑岐さん>
私のとこからの場合、北回り、南回り微妙なところかなと思ってます。
R1の鈴鹿峠、通ったことがないのでどうかなぁーって。

東海以東の参加者、他にいるかしら?

みいさん>
こちらこそ楽しみにしております。
私のほうが遅れをとらないかと少し心配ですが、
無理をせず、マイペースでいきましょう。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1623] Re:Re:お尋ね 投稿者:もんごろう 投稿日:2001/09/15(Sat) 18:31

>みいさん
 了解しました。こちらこそよろしくお願いします。
 メールに、アドレスなどを書き込みましたのでよろしく


[1624] Re^3:お尋ね(打上げ)投稿者:なゆた 投稿日:2001/09/16(Sun) 00:07

> 朽木まで北上して、てんくう温泉に入った後に打ち上げするか、
> はたまた、いろんな店の多い、堅田まで出るかですね。
> 安曇川まで出ると、知ってる店があるんだけどなぁ。

久多のあたりだと、京都・大津周辺を避けた方が車は走りやすいんですよね。
温泉は捨てがたいような・・・帰るのも近いし(^_^;)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1625] 神奈川の滝ツアーのみなさん投稿者:なゆた 投稿日:2001/09/16(Sun) 00:08

楽しい滝見だったようですね。
雨を心配してましたが・・・

ところで、今日の雨は物凄く、家の裏の小川も見たことがないくらいに
増水してました。水量が多いのもほどほどがいいですね。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1626] Re:^4お尋ね投稿者:なゆた 投稿日:2001/09/16(Sun) 00:09

◇てるりん
> 今回のツアーですが、沢を歩く所とか、難所とかあるのでしょうか?
> 何か必需品などあれば。。。あんど靴とかどんなのがよいかなど。

河原を歩くところはあります。多少の障害物もあったと思います。
私は、靴は軽登山靴くらいしか持っていません。それぐらいで十分だと思います。
カメラが転げ落ちないバック、斜面を滑り落ちない三脚、岩や床にぶつからない
一眼レフがあれば、なおいいですが・・・(笑)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1627] 始めまして!投稿者:kiwi 投稿日:2001/09/16(Sun) 16:50

始めまして、神奈川の滝めぐりをメインにホームページを作っていますkiwiと
申します。写真の腕前・ホームページのクオリティーともに未熟ですが・・・^^;
本日は「ヒグラシの鳴き声」を探して「ヒグラシ」で検索をしており迷い込みました
滝好きの方々がこんなに沢山!嬉しいです♪私もネットで知り合った滝仲間の皆さんと
「滝リング」に参加し情報交換など行っています。
これからも度々遊びに参りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

http://members.jcom.home.ne.jp/0433185101/untitled_001_001.htm


[1628] 教えて下さい投稿者:しげ 投稿日:2001/09/16(Sun) 21:02

皆様こんばんは。

昨日久しぶりに奈良方面の滝を見にでかけました。上北山村の白滝、
川上村の琵琶滝、大天井滝と回ってきました。何とか雨にも遭わず
に満足の滝行きでした。

その道中で国道169号線の栗の木トンネルを南に向いて出たとこ
ろにある滝に寄ってみました。以前から「滝だなあ」と思って気に
なっていました。

国道の付け替えで景色としては道路で真っ二つにされてますが、落差
もあり立派な滝で驚きました。

帰って地図等みたのですが滝名がわかりません。どなたかご存知の
方おられましたらお教え下さい。

<追伸>
話題の1周年ツアー、参加して皆様に色々教えてもらいたいところ
なのですが、期末最終日なのでほぼ休めない模様。残念です(T_T)

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1629] 笛吹川・東沢渓谷投稿者:渡辺 投稿日:2001/09/16(Sun) 21:19

”山と渓谷”に掲載されていた。
一般的なハイカーなど多い西沢渓谷と異なり、
なかなか面白そうな遡行ルートの東沢渓谷であるが、
いまだ行っていない・・・

今月は、今週半ばから月末まで海外出張予定で、その後は、あっという間に10月。
紅葉の季節も近い。
行ってみたいところをあげてみると、

1、安の滝など北東北
2、日光・霧降の滝
3、双門の滝など奈良
4、福島北部、山形南部の火焔の滝など
5、群馬水上あたり

といったところか?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1630] Re:始めまして! 投稿者:渡辺 投稿日:2001/09/16(Sun) 21:21

kiwiさん>

始めまして。神奈川ということはご近所ですね。
先日、丹沢の本棚、下棚に行きましたが、
神奈川といえども、丹沢あたりにはよい滝も多く、なかなかですね。
それでは、よろしく。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1631] お尋ねなど投稿者:てるりん 投稿日:2001/09/16(Sun) 22:06

なゆたさん>
了解です(笑)私もほしい〜。

kiwiさん>
初めまして。てるりんです。
「ヒグラシ」と言えば、「ひぐらしの滝」が出てきたのではないでしょうか?
滝も好きなようで。。。よろしくお願いします。

しげさん>
R169あたり、台風11号の爪痕など残ってませんでしたでしょうか?
栗の木トンネルあたりの滝、私も気になってる滝のことなのかなぁー?
南に向いて、右手でしたっけ?
国道がつけかえられてるあたりだったと思うし。でも名前は知りません。
何度か見たことはあるけど、立ち寄る勇気がなくて。。。

渡辺さん>
私も行きたいとこたくさん。でもあまり行けなくてうずうずだけど。。。
特に4,5は行きたいですねー。1もいいし。。。
1泊2日で行けるとしたら、水上くらいですねー。
とりあえず予定はアルペンルートかな?

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1632] こんにちは/おひさ・・・投稿者:den 投稿日:2001/09/16(Sun) 22:14

以前、一度だけ投稿したことがあるのですが、滋賀県に住む者です。
御在所登ってきました。
ウチも滝をアップしているのですが、ハッキリ言って画質悪いです(泣)
稲ヶ谷は良かったです。イチオシ。
目下、近隣だけ(如何にも金がかかってない)です。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6877/


[1633] Re: お尋ねなど投稿者:しげ 投稿日:2001/09/16(Sun) 22:37

てるりんさん、こんばんは。

> R169あたり、台風11号の爪痕など残ってませんでしたでしょうか?
> 栗の木トンネルあたりの滝、私も気になってる滝のことなのかなぁー?
> 南に向いて、右手でしたっけ?
> 国道がつけかえられてるあたりだったと思うし。でも名前は知りません。
> 何度か見たことはあるけど、立ち寄る勇気がなくて。。。

R169そのものは大きな被害はなさそうですが、下多古川に沿って入って
行くと結構崩れていました。大天井の帰りは林道を吉野へ降りたのですが、
道自体は新しくて快適でしたが、そこかしこに崩れた跡があり台風の雨の
すさまじさを感じました。

栗の木の滝ですが、おっしゃる通り「南に向いて右側」で、栗の木の南の
新しいトンネルが開通していないので、国道が屈曲している手前です。
落差も40メートルくらいはありそうで、まさか無名ではなかろうと思い
お尋ねしました。てるりんさんは、奈良は「元」地元だから期待していた
んですが・・・^^;

どなたかお願いしますm(__)m

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1634] 大山滝投稿者:丸一  投稿日:2001/09/16(Sun) 23:22

13日に鳥取県の大山滝に妻と娘の3人で行ってきました。
生憎の曇空で大山は雲に覆われて見えませんでしたが
大山滝は水量も豊富で良い滝見が出来ました。
滝壷まで行こうと下ったのですが池のようになっており
降りられる状態ではありませんでした。こんな滝壷ですが
一時は土砂崩れで2m位にまで埋まったそうです。最近になり
やっと土砂も押し流されて、ほっとしたと管理人さんが
仰ってました。

明日は休みで用事もないので、なゆたさんのページを参考にして丹波から
丹後方面にでも行ってみようかなぁと思ってます。水量も豊富そうだし・・


http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1635] Re: こんにちは/おひさ・・・投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/17(Mon) 01:26

>denさん
こんにちは。ホームページ拝見しました。
姫ヶ滝に行かれているのですね。
私も一度行きたいと思いつつ、どんなルートなのか判らず
ついつい、また今度、となっています。
稲ヶ谷の滝は水量がすごいですね。
ここも行きたい滝の一つです。


[1636] ツアーなど投稿者:YM 投稿日:2001/09/17(Mon) 20:41


お久しぶりです。

8月以降すっかり疎遠になっていたのですが、ようやく先週末日帰りで滝に行ってきました。
あまり歩かずに済む場所をと探してみたところ、宮川村の迷岳南麓におもしろそうな
場所があったのでそこに決めました。
このあたり大杉谷の名声に隠れてはいるものの、なかなかどうして、
出てくる滝はどれも立派なものでした。

とくにレンガ滝はその名の通り、滝横の岩壁が赤茶けたレンガを積んだような
姿で印象深かったです。滝自体も落差水量ともになかなかのものでした。
また周辺の転石にも常滑焼の破片みたいなのがあって、なかなか面白かったです。

東俣谷の滝は腰折滝20m、不動滝30mとも前評判からすると、ややこじんまり
とした印象ですが、それでも直下に立って仰げば流石に力感があります。
足場がやや悪いですが谷に入って20分もあれば見られますので、
大杉谷に行く機会があれば、立寄ってみるのもよいかも。

>なゆたさん オトマッキ-さん
今年は10月で滝収めになってしまうかも知れないので、ツアーへは
ぜひ出席したいのですが・・・現時点での参加確率は7割ぐらいです。
出席できるのなら、集合場所坊村まで交通機関を利用しようかと思っています。

>しげさん
お探しの滝はこれでしょうか?違っていたらごめんなさい。
ttp://anshade.zone.ne.jp/adb/data4_ok/ooma_magari.htm


[1637] Re:ツアーなど 投稿者:渡辺 投稿日:2001/09/17(Mon) 21:29

>お探しの滝はこれでしょうか?違っていたらごめんなさい。
>ttp://anshade.zone.ne.jp/adb/data4_ok/ooma_magari.htm

 大台ケ原行く途中に、トンネル出たところの工事現場に見える滝は、
 気になったことはありますね。大曲滝って言うんですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1638] Re: ツアーなど投稿者:しげ 投稿日:2001/09/17(Mon) 21:43

YMさん、こんばんは。

> お探しの滝はこれでしょうか?違っていたらごめんなさい。
> ttp://anshade.zone.ne.jp/adb/data4_ok/ooma_magari.htm

まさにこの滝です!!! 気になってた方結構いらっしゃるみたい
ですね。ありがとうございます。

教えていただいたサイト、面白そうなのですが、トップからこの
大曲滝のページへのつながりがわからんなあ? もう少し見て
みたいと思います。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1639] Re^2: お尋ねなど 投稿者:てるりん 投稿日:2001/09/17(Mon) 22:13

しげさん>
例の滝、落差40mくらいあるってのは、今度は見逃したくないですね(^^;
大天井滝から、吉野方面の林道、やはり通り抜けできるのですね。
奥千本の奥のほうの道がやたらと新しかったし、気にはなってたけど、
冬場に大天井滝帰りに抜ける勇気はなかったですなぁー。

denさん>
はじめまして。私の気になってる滝でいくらか行かれてるところありました。
でも私にはなかなか手に及びそうにないところも。。。
稲ヶ谷の滝、先日看板だけちらっとみました(^^;

YMさん>
おひさです。あいかわらずお忙しいようで。でも行動力のすごさにはいつも感心させられます。
迷岳って聞くだけで、奥が深いようなイメージを感じるのですが、やはり不思議な光景に出会える感じですねー。
大曲滝の件、ありがとうございました。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1640] Re: Re^2: お尋ねなど 投稿者:しげ 投稿日:2001/09/17(Mon) 23:28

てるりんさん、こんばんは。

> 例の滝、落差40mくらいあるってのは、今度は見逃したくないですね(^^;

国道より下が結構あります。ガードレールから見下ろす感じ。

> 大天井滝から、吉野方面の林道、やはり通り抜けできるのですね。
> 奥千本の奥のほうの道がやたらと新しかったし、気にはなってたけど、
> 冬場に大天井滝帰りに抜ける勇気はなかったですなぁー。

尾根伝いに走る感じで眺望も良いし舗装も新しく快適です。ただ
路側の斜面は台風の影響かあちこちで崩れてます。もちろん通行
できるだけの幅は確保されてます。是非一度走ってください(^.^)

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1641] 下多古川琵琶滝投稿者:Kazu 投稿日:2001/09/17(Mon) 23:36

>しげさん

 私も近々下多古川琵琶滝などR169沿線の滝を訪れようかと考えています。
琵琶滝への林道は所々崩れていたとのことですが、終点まで車で入れたでしょうか?
また、そこから琵琶滝への登山道?は大丈夫でしたか?道の難易度や所要時間など、
参考までにお教え戴ければありがたいですぅ。


[1642] Re: 大山滝投稿者:なゆた 投稿日:2001/09/17(Mon) 23:57

◇丸一さん
> 一時は土砂崩れで2m位にまで埋まったそうです。最近になり
> やっと土砂も押し流されて、ほっとしたと管理人さんが
> 仰ってました。

大山滝、地震の影響で埋まったというやつですね。
今年は雨が多いから、土砂の流出も早いかな。姿が戻りつつあるのは好ましいけれど、
一気に土砂が流れてしまうのは不安ですね。

大山周辺なら、北東の船上山・千丈滝雄滝がお薦めです。滝の袂から見上げると、水量
が豊富というわけではないですが、孤高の滝という独特の感じがあります。

> 明日は休みで用事もないので、なゆたさんのページを参考にして丹波から
> 丹後方面にでも行ってみようかなぁと思ってます。水量も豊富そうだし・・

不安定な天気でしたが、如何だったでしょうか?
私のHPでは、ルート案内はしていないので、参考になったかどうか・・・

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1643] Re: 下多古川琵琶滝投稿者:しげ 投稿日:2001/09/18(Tue) 00:28

Kazuさん、こんばんは。

>  私も近々下多古川琵琶滝などR169沿線の滝を訪れようかと考えています。
> 琵琶滝への林道は所々崩れていたとのことですが、終点まで車で入れたでしょうか?
> また、そこから琵琶滝への登山道?は大丈夫でしたか?道の難易度や所要時間など、
> 参考までにお教え戴ければありがたいですぅ。

R169そのものはOKです。下多古バス停から分かれて進むと小集落、ここを
抜けると「落石通行止め」の看板がありました。「行けるところまで・・」
と思って進むと、確かに小石はありますが大きな崩れも無くしばらく進む
と道が広く開けて林道の延伸工事の現場があります。(橋を渡ると未舗装
工事中の状態で、ほどなく行き止まりです。)

皆さんここに車を置いて歩かれる様で5台止まってました。この橋の手前
右側が滝への登り口です。簡単な手すりがあり、小さなプラスチック板に
「琵琶滝45分」「早足20分」と書かれてます(^.^)

ここからの道はよく整備されており、訪れる人も多い様で踏み跡もしっかり
しています。木道、丸太のはしご、吊り橋等を経て観瀑台へ。ここまで
35分でした。滝は木々に隠れて上半分ぐらいしか見えません。また、
雨の後なのに向かって左側が全然流れていませんでした。ひょっとして上流
で落石か倒木か何かで流れが変わったのか?などと考えておりました。

この観瀑台からさらに滝に近付く道が続いています。途中崩れてたのと
時間が押してたのとで割愛したのですが、迂回して歩いた跡があったので
行けると思います。

この滝の滝壷は「行けない」「行くのは大変」「行きにくい」等、人に
よって言い方が違います。まあこの辺は経験、技量等人それぞれですね(^.^)

ちなみに私は登山経験ゼロですので「行けない」と思います^^;

下多古の本流をはさんで反対側の井光川の御船・笹の両滝はアクセスは
容易、姿も良しでおすすめです。どうぞよい滝巡りを(^.^)


http://homepage1.nifty.com/omu/


[1644] Re: 滝の掲示板一周年記念ツアー投稿者:haru 投稿日:2001/09/18(Tue) 00:32

一周年記念ツアー
小生もぜひ参加させていただきたい!と思うのですが、

> 集合場所は、R367・安曇川沿いにある「葛川市民センター」で如何でしょう?

最寄の交通機関は、京都バス「坊村」のバス停下車でよろしいのでしょうか。
京都市右京区からうかがうのですが、自転車以外の足がありませんもので、当地からどなた様かに同乗させていただけると大変ありがたいです。
唐突なお願いですが、どうかよろしくお願いいたします。

なゆたさんへ

> ルートも整備された道はありません。山道や河原を歩く覚悟でお願いします。
> 距離的には、徒歩片道20〜30分くらいだと思います。

これは、「美山・雄滝」の行程より平和な道ですか? 


[1645] Re: 滝の掲示板一周年記念ツアー投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/18(Tue) 01:12

>haruさん

どうもどうも。いまのところ参加予定(家内共々)なので、
例のところへお迎えに上がりますが。
ただ、100%の参加確率じゃないので、すみません。

でも京都バスの朽木行きは出町柳から一日に二本だけで、
それも午前7時過ぎの次は午後2時ごろだったような。
滋賀の堅田発の近若バスもありますがそんなに本数がなかったような。

余談ですが、先日テレビでプロレス博物館をやってました。


[1646] 多謝投稿者:haru 投稿日:2001/09/18(Tue) 01:39

オトマッキーさんへ
ごぶさたしております。

> どうもどうも。いまのところ参加予定(家内共々)なので、
> 例のところへお迎えに上がりますが。
ありがとうございます!ありがとうございます!

> でも京都バスの朽木行きは出町柳から一日に二本だけで、
> それも午前7時過ぎの次は午後2時ごろだったような。
出町柳を7:45発、約1時間の行程です(京都バスに問い合わせ済み)。
きっと一番乗り、遅刻なしです!

> 余談ですが、先日テレビでプロレス博物館をやってました。
部内でも、評判でした。
妻も子もおられました…。


[1647] 一周年記念ツアー中間まとめ投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/18(Tue) 13:00

●日  時/9月30日(日)
●集合場所/葛川市民センター
●集合時間/午前10時30分

京都府左京区久多滝谷の「一の滝」「馬尾の滝」とその周辺の滝
時間に余裕があれば、滋賀県大津市明王谷周辺の滝、
に訪れたあと、朽木もしくは堅田で打ち上げ食事会。

現段階での参加者は
瀑眞さん(本妻号さんは?)、てるりん、なゆたさん、瀑岐さん、れーちゃん、
もんごろうさん(おつれは?)、みいさん、みい母さん、haruさん、YMさん、
オトマッキー、オトマッキー本妻号

でよかったでしょうか。>なゆたさん


[1648] 参加者一覧投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/18(Tue) 13:07

>あっきーさん、鳶八さん、kiwiさん、みいさん、denさん、haruさん
ほかに、もしお名前がもれる方がいらっしゃったらごめんなさい。

みなさん、ご希望であれば、参加者一覧に登録いたしますので、
コメント等ください。
詳細は、上記[参加者一覧]をご覧ください。


[1649] 昨日の滝めぐり投稿者:丸一  投稿日:2001/09/18(Tue) 20:20

・丹波町 琴滝  丹波町の道の駅で豪快な琴滝の写真を目にして
         期待して行ったのですが琴どころか三味線の水量で
         ガッカリ。居合わせた地元のカップルに聞くといつも
         これ位だとか。この滝にはこれ位が似合うのかも知れませんね。

・宮津町金引の滝 生憎の小雨模様でしたが、こちらは打って変わって凄い水量でした。
         滝前の休憩所からの眺めはとても綺麗でうっとり・・

・ 〃 今福の滝 なゆたさんの滝日記と写真を参考に行ってきました。道中は至る所に
         案内板があり迷うことなく辿り着きました。
         程好い距離の山道を歩き、滝を目にした時は正に「ウォー」状態でした。
         水量が豊富な事もあり山肌を滑り落ちる様は素晴らしくスローで撮った
         写真そのものを見ている様でした。また反対に三の壷からの眺めも
         豪快そのもので 正に隠れた名瀑。

         >なゆたさん
          お陰で良い滝に巡り会えました。 今回は時間がなくて行けません
          でしたが伊根町の布引滝・網野町の霧降りの滝にも行って見たいと
          思っております。

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1650] Re2: 下多古川琵琶滝 投稿者:Kazu 投稿日:2001/09/18(Tue) 20:53

>しげさん

 早速に詳細なるご教示ありがとうございました(^_^)
こちらは アルペンガイド「大峰・台高」に載ってる情報しかない状態だったので、
大変参考になりました。蜻蛉の滝・不動七重の滝などと併せて、次の台風が来ない
うちに、10月の前半くらいまでには行ってみたいなあと思っています。

>下多古の本流をはさんで反対側の井光川の御船・笹の両滝はアクセスは
>容易、姿も良しでおすすめです。どうぞよい滝巡りを(^.^)

 ありがとうございます。こちらももし時間があれば行ってみたいところですねぇ。

>一周年記念ツアー参加の皆さんへ

 今回は参加できないのですが、良い滝見行となることをお祈りしています(^_^)
いずれ機会があれば私もお仲間に加えて頂くことがあると思いますので、その時は
どうか宜しくお願いしますです。


[1651] Re^2: 滝の掲示板一周年記念ツアー投稿者:なゆた 投稿日:2001/09/19(Wed) 00:10

◇haruさん
> > ルートも整備された道はありません。山道や河原を歩く覚悟でお願いします。
> > 距離的には、徒歩片道20〜30分くらいだと思います。
> これは、「美山・雄滝」の行程より平和な道ですか? 

「雄滝」は斜面を這い上がりましたが、「一の滝」「馬尾の滝」は河原の段差程度です。
haruさんなら、楽勝だと思います。(^_^;)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1652] Re: 一周年記念ツアー中間まとめ投稿者:なゆた 投稿日:2001/09/19(Wed) 00:12

オトマッキーさん、取りまとめ、ご苦労様です。

集合場所の「葛川市民センター」は、地図によっては「葛川支所」となっています。
R367・安曇川沿い、バス停「坊村」西側。R367から久多に向かう三叉路の2km南。
比良山の西側、三の滝の入口の国道を挟んで西側。

> 時間に余裕があれば、滋賀県大津市明王谷周辺の滝

早朝組がいると、三の滝はプレツアーになりそうですね。
バス組みは時間が早そうだし、集合場所は滝の入口だし。(^_^;)

参加者の流れと当日の時間の都合で決めましょう。

私は早起きが出来れば、事前に「やよいの滝」「久良谷の滝」を目指すかな。
行きは美山町経由を考えています。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1653] Re: 昨日の滝めぐり投稿者:なゆた 投稿日:2001/09/19(Wed) 00:12

◇丸一さん
琴滝は、昔から上流にため池があって、江戸時代には領主を招いて、水量を調節して
流していたようです。映画撮影、賓客、地元の祭りなどでは、今も水量が増えます。
水量を期待するなら、大雨の直後です。

今福の滝は、視点によって全く表情が変わります。三の壺は下から三番目の滝壺で、
下にも小段奇形の滝があります。また、山腹の山道を辿れば、簡単に滝の上まで行け
ます。一度、滝沿いに下りたいと思っていますが、いつになるやら・・・

布引の滝は、普段はほとんど水が無いので、大雨の後がお勧めです。
霧降の滝は、水量は安定しています。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1654] こんばんわ、投稿者:kiwi 投稿日:2001/09/19(Wed) 01:49

オトマッキーさん、こんばんわ
参加者リスト・・お誘いいただけてとても嬉しいです、
しかし私の仕事は土日の休暇が非常に難しく・・・残念です。
機会がありましたら是非ご一緒したいと思っています。

金曜まで夏休みですので(季節はずれですが)毎日丹沢に滝めぐり行ってます、
しばらくは近場で気ままに滝と戯れています。
ホームページも日々更新中ですのでよろしければいらしてください。

http://members.jcom.home.ne.jp/0433185101/untitled_001_001.htm


[1655] 海沢、徳和、大柳川渓谷の滝投稿者:滝おやじ 投稿日:2001/09/19(Wed) 04:38

千葉の博物館友の会の滝巡り観察会のために、表記の3地域の滝を案内することになりました。下見に行ってきた観察結果をまとめしだいアップします。
第1弾として、奥多摩の海沢渓谷と山梨県の大柳川渓谷の滝について、河川の遷急点との関係を速報します。
http://plaza28.mbn.or.jp/~takisekibututiba/tibataki/2001tomonokai/sitami1.html
友の会参加者の方以外にも、海沢、徳和、大柳川渓谷の滝には興味のある方がおられると思いますので、ご笑覧頂ければ幸いです。

http://plaza28.mbn.or.jp/~takisekibututiba/tibataki/index.html


[1656] Re: こんばんわ、投稿者:瀑岐 by 会社 投稿日:2001/09/19(Wed) 09:32

>kiwiさん

> 参加者リスト・・お誘いいただけてとても嬉しいです、
> しかし私の仕事は土日の休暇が非常に難しく・・・残念です。
> 機会がありましたら是非ご一緒したいと思っています。

「参加者リスト」の意味を間違えていらっしゃるようで・・・(^_^;)

この掲示板のタイトル下にリンクされている「参加者一覧」のページを
ご覧下さい。その一覧への登録は自由に出来ますので、登録される場合
は自己紹介やコメントなどを掲示板に書き込んでください(ということ)。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1657] Re: 昨日の滝めぐり投稿者:丸一  投稿日:2001/09/19(Wed) 19:39

> なゆたさん

> 琴滝は、昔から上流にため池があって、江戸時代には領主を招いて、水量を調節して
> 流していたようです。映画撮影、賓客、地元の祭りなどでは、今も水量が増えます。
> 水量を期待するなら、大雨の直後です。

 そうなんですか全く知りませんでした。しかし情けないですねダムでもあるまいし。

> 今福の滝は、視点によって全く表情が変わります。三の壺は下から三番目の滝壺で、
> 下にも小段奇形の滝があります。また、山腹の山道を辿れば、簡単に滝の上まで行け
> ます。一度、滝沿いに下りたいと思っていますが、いつになるやら・・・

 山道から眺望するのと三の壷からとでは別物に感じました。それにしても奥の深い滝ですね。

> 布引の滝は、普段はほとんど水が無いので、大雨の後がお勧めです。
> 霧降の滝は、水量は安定しています。

 情報ありがとうございます。次の機会には是非行って見たいと思います。
 21日頃に今回の訪滝をアップする予定ですので見て下さい。お馴染みの滝ばかりですが・・
 



http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1658] Re: 滝の掲示板一周年記念ツアー 投稿者:もんごろう 投稿日:2001/09/19(Wed) 20:23

オトマッキーさん>
取りまとめご苦労様です。

お聞きの連れは、この前 久多の一の滝の入口でギブアップのため不参加です。
宇治在中の友達が行きたがっているので仕事の都合がつけば参加させて
もらいます。
高槻からみいさんとみいママさんを乗せて行きますのでよろしく。
週末は、双門再挑戦の予定です。


[1659] 滝の掲示板の件。投稿者:den 投稿日:2001/09/19(Wed) 21:31

オトマッキーさん。
>参加者一覧に登録いたしますので・・・

ありがとうございます。
紹介文としては、
「滋賀とその周辺の滝と山が中心のページのつもり」
としておいてもらえますか?
内容としては、まだまだ不十分ですが・・・(^^;

滝のツアー楽しんでください。
私も、近々、京都に行くかも知れないので、時間があれば滝も見たいですね。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6877/


[1660] 勘違いしていました。投稿者:kiwi 投稿日:2001/09/20(Thu) 11:14

オトマッキーさん、こんにちわ
参加者一覧の件、勘違いをしておりました。
失礼致しました、是非一覧に加えていただきたいと思います
どうぞよろしくお願いいたします。
紹介文は「神奈川県の全滝制覇を目指し迷走中」
とお願いいたします。
お手数をおかけします。

http://members.jcom.home.ne.jp/0433185101/untitled_001_001.htm


[1661] 参加者一覧更新投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/20(Thu) 13:19

>てるりん、denさん、kiwiさん
登録もしくは変更しました。ご確認宜しくお願いいたします。
最近変更等あった方、後いらっしゃいませんか?


[1662] Re: 参加者一覧更新投稿者:瀑眞 投稿日:2001/09/21(Fri) 16:10

>オトマッキーさん

>最近変更等あった方、後いらっしゃいませんか?
は〜い (^_^;

「兵庫県の滝を紹介しています。ただし、ルート案内なし、寸評もなし、おまけに写真に色もなし。」

でお願いします。

今のところツアー参加確率は89.4%です。なお参加する場合は本妻号同伴となりますのでよろし
くお願い致します。


[1663] Re: 参加者一覧更新 投稿者:てるりん 投稿日:2001/09/21(Fri) 23:23

>オトマッキーさん

>最近変更等あった方、後いらっしゃいませんか?
移籍しちゃいましたね(^^;;
そうですねーコメントを・・・。

「元関西人。滝や花などの写真、旅レポ(半分私的メモ)などを紹介。
想いはあるが、そこまで手が届かない?」

48文字以内に収まったかな?ふぅ〜!(^^;

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1664] 30日の日曜日投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/22(Sat) 21:11

>YMさん
当日バスの都合がうまくつかないんじゃないでしょうか。
京都駅かどこかで、拾いましょうか。9時過ぎに。


[1665] Re:30日の日曜日 投稿者:YM 投稿日:2001/09/22(Sat) 21:50

>オトマッキーさん

お気遣いどうもありがとうございます。

大阪駅7時45分発の列車に乗れば、堅田経由で9時半には坊村に着くことが
できるので、そのようなルートを取る予定でいます。
自宅をかなり遅い時間に発っても大丈夫なようです。

京都駅はオトマッキーさんの自宅からは集合場所と逆方向になりますよね。
お手を煩わすのもなんなので、今回は直接集合場所に行くつもりでいます。

また、到着してから集合時刻まで少し間があるので、その間に周辺の散策を
してみようかとも思っています。


[1666] 本日は投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/24(Mon) 01:10

電車に乗って宮津の今福の滝と金引の滝に行こうかな。


[1667] 神奈川の滝巡りアップ投稿者:グッチョン 投稿日:2001/09/24(Mon) 17:53

渡辺さん・あっきーさんとで行った
神奈川(丹沢)の滝巡りをアップしました。
今回はがんばって、滝日記も書きました。
よろしかったらどうぞ。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1668] 今週末の滝巡り報告投稿者:グッチョン 投稿日:2001/09/24(Mon) 18:04

今週末は奥多摩の海沢渓谷に行ってきました。
初めて電車に乗っての滝めぐりとなりました。
以前ならば車で行けた場所も徒歩となりましたが、
車に乗っていては気づかないような風景を見る事もでき、
こういった滝見もなかなか面白い事に気づきました。

滝の中ではネジレ滝が一番印象に残りました。

滝おやじさん>

海沢渓谷のレポート読ませていただきました。
うーん。難しい用語がたくさんありましたが・・・(^_^;)、美人系の滝なんですね。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1669] 川上村の滝投稿者:YM 投稿日:2001/09/24(Mon) 20:39

昨日は奈良・川上村の白鬚岳山麓の中奥川・大鯛滝に行ってきました。
これで吉野川源流(わさび谷)を除く、村内の主な吉野川の支流流域には
すべて足跡を残すこととなりました。
これでしばらくは川上村に足を運ぶことはなくなるかも・・・
ということで、村内の主な滝を総括してみました。

・明神滝(本沢川黒石谷)
個人的には村内随一の評価。見下ろしでのスケール感は
落差30m前後といわれる滝とは、とても思えないもの。
近くにある三之公川の同名滝とは対照的で、荒々しい。

・大タイ滝(本沢川黒石谷)
長さ20mほどの斜瀑だが、多水量時は沢幅いっぱいに広がって
落ちるため、非常に大きく見える。村内でも指折りの美瀑。
黒石谷林道から見下ろせる。

・無名滝(吉野川黒谷)
入之波温泉のすぐ近くにあり、手軽に楽しめる割に
全く知られていない。15mほどだが滝壷も深く、立派。

・明神滝(三之公川馬ノ鞍谷)
滝壷が美しく、整った姿も好印象。その行程の容易さの割に、
必要以上に人手が加わっていないのも良い。
意外にも女性的なイメージがある。

・大鯛滝(中奥川鳥渡谷)
滝壷がまったくない40m2段の滝。滝下からは上段がやや見えにくいが、
滝左岸の岩山は滝の倍以上もあろうかという巨大さで圧倒的。
おそらくこの流域を代表するであろう長瀑。

・オイ滝(中奥川鳥渡谷)
赤目四十八滝・不動滝や木梶三滝・女滝を思わせる姿で落差も20m近い。
中奥大鯛林道から少し下れば容易に見られるが誰も知らない。
まさにこれぞ隠れた名瀑。


[1670] 川上村の滝2投稿者:YM 投稿日:2001/09/24(Mon) 20:42

・笹ノ滝(井光川笹ノ谷)
同じ流域の御船滝と比べても、甲乙付け難い。
アプローチも良く、冬季の氷瀑も期待できそう。

・御船滝(井光川ナカネノ谷)
近年売り出し中だが、観光に供するにはいささか辺鄙な場所。
そのせいか普段はあまり人を見ない。
滝横に付いて見上げると、飛沫が霧のようで美しい。

・琵琶滝(下多古川本谷)
大峰大台の滝で、はじめて足を踏み入れた記念すべき場所。
規模水量ともにかなりのもの。近年は滝見台なども出来て、
かなり有名になった。

・蜻蛉滝(音無川)
村内では一番有名な、由緒ある滝。ここだけを目的地にしてしまうと、
もはや物足らなさを感じるものの、時間があまった場合などに気軽に
立ち寄れる貴重な存在。


[1671] Re:川上村の滝投稿者:てるりん 投稿日:2001/09/24(Mon) 22:23

川上村の要所たる滝をほとんど制覇されたって感じですね。
中奥川も一度は探索してみたいところと思ってましたがなかなか行けずじまいです。
入之波温泉あたりもまだだし。。。

御船滝・・・冬場の方が誰かに出会う可能性のほうが高かったりして?
琵琶滝、遠くからでも見てみたいなぁー。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1672] Re:川上村の滝 投稿者:YM 投稿日:2001/09/24(Mon) 22:36

>てるりんさん

>御船滝・・・冬場の方が誰かに出会う可能性のほうが高かったりして?
それは確かにいえてるかも・・・

下にあげた滝は黒石明神滝など一部を除くと、どれも簡単に行けます。
川上側の谷は北山側にくらべると汚いし、つまらん
(顔見知りになってしまった上市の運転手I氏談)
という人も居ますが、琵琶滝あたりでもなかなか大したもんですよ。


[1673] 海沢渓谷ネジレの滝報告投稿者:滝おやじ 投稿日:2001/09/25(Tue) 03:43

滝巡り観察会のために下見に行った結果、第2弾。
奥多摩の海沢渓谷ネジレの滝についてまとめました。ご笑覧下されば幸いです。
http://plaza28.mbn.or.jp/~takisekibututiba/tibataki/2001tomonokai/sitami1.html
10/2まで、糖尿で入院させられてしまうので、せめて1つだけということでまとめました。

http://plaza28.mbn.or.jp/~takisekibututiba/tibataki/index.html


[1674] Re: 参加者一覧更新 投稿者:瀑岐 by 会社 投稿日:2001/09/25(Tue) 08:30

>最近変更等あった方、後いらっしゃいませんか?

変更じゃないんだけれど、気が付くと本名のまま載ってたようなので(^_^;)
ハンドルに変えておいてもらえるとありがたいです(_o_)。瀑眞さんもそう
だけど、よかったのかな?

PowerMac G4 867Mhz 買ってしまった!

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1675] Re: 参加者一覧更新 投稿者:瀑眞 投稿日:2001/09/25(Tue) 11:20

> ハンドルに変えておいてもらえるとありがたいです(_o_)。瀑眞さんもそう
> だけど、よかったのかな?

私もハンドル名に変更をお願いします。


[1676] 了解、了解投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/25(Tue) 20:04

>YMさん
集合のこと了解。
>瀑岐はん、瀑眞はん
ハンドルのこと了解。


[1677] Re: 参加者一覧更新 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/25(Tue) 20:07

>瀑岐はん
>PowerMac G4 867Mhz 買ってしまった!
ええなぁ。うちはこないだ466Mhzこおて、速い速いって
よろこんでるのに、867なんて腰抜かす程はえーんだろーなぁ。
職場の400Mhzはゆーこと利かん坊で、難儀してます。


[1678] 滝探訪報告投稿者:きな滝 投稿日:2001/09/25(Tue) 23:31

久しぶりに投稿します。ここ2週末は滝三昧でした。
まず、15日は桧原村方面、払沢の滝、天狗の滝、綾滝、龍神の滝、九頭竜の滝、夢の
滝を回ってきました。払沢の滝は日本の滝100選と期待していましたが、規模、容
姿、環境ともちょっとがっかりしました。
22日は妻と、鹿沼の東大芦川の大滝、日光の霧降滝、黒川の大滝を見てきました。東大芦川
は昨年、釣人が熊に襲われたところで、熊注意の看板が目立ち、ちょっとびびりましたが、
清流は実のが印象的で、妻は大滝の滝壷の水の色に感激していました。
23日、快晴と聞いて、わくわく、単独で早朝4時出発、予てから計画の群馬六合村、草津方面に出かけました。台風の影響か滝に至る道の崩落が目立ちましたが、水量は多く、不動滝(川
原湯)、太子不動滝、嫗仙の滝、大仙の滝、瀬戸の滝をみてきました。北軽井沢へと思ったのですが、帰りの渋滞を考え、次回としました。嫗仙の滝は水量が多く、青空に赤褐色の岩肌が印象的でよかったです。


[1679] やっと双門の滝にたどり着きました投稿者:もんごろう 投稿日:2001/09/26(Wed) 00:30

>渡辺さん
23日(日)、3回目の挑戦でやっと双門の滝にたどり着きました。
アドバイスどおり前回ユーターンした場所から5分程度で滝見台に到着しました。

今回は8時30分出発で11時30分約3時間で行けました。
連休なので10人ほどその先の弥山を目指す人たちに出会いました。
けっこうキツカッタので昨日から筋肉痛を楽しんでます。
もうしばらく行きたくない、けどまたいつかは行って見たいコースですね。
次(来年)は、その先の弥山を目指して、あと3つほど滝を見たいと思います。
いろいろアドバイスありがとうございました。

>YMさん
すごいですね、半分ぐらい行ったけど改めてチェックさせてもらいます。
わからないときは教えてください。

>きな滝さん
はじめまして。
8月に草津へ行って、嫗仙の滝に行こうと思ったのですが林道から入り口がわからず
断念しました。道を間違ったのかもしれませんが、案内板などはあるのですか。
よかったら教えてください。


[1680] まいりました投稿者:den 投稿日:2001/09/26(Wed) 03:20

参加者一覧の登録ありがとうございました。
ウチは、まだまだこれからです。

この前、京都へ用事ついでに滝を見に行ったのですが、何処にあるのかサッパリ解らず、
全然見ることが出来ませんでした←情けない。
ここへ来る度、あの前書きの文章には納得させられますね。
この前も、御在所岳へ行ったとき、あまりにもゴミが多くて情けなくなりました。
「飯食わんと登れぃ」と言いたくなります。
ではでは。


[1681] 0勝2敗 (-_-)投稿者:瀑眞 投稿日:2001/09/26(Wed) 18:25

氷ノ山不動滝と布滝の滝壺に向かったものの、どちらも断念しました。天気が良かったので
氷ノ山に登ればよかったとちょっと後悔。聞くところによると大山や日本海まで綺麗に見渡
せたらしい。


[1682] Re: やっと双門の滝にたどり着きました投稿者:きな滝 投稿日:2001/09/26(Wed) 20:39

> > >きな滝さん
> はじめまして。
> 8月に草津へ行って、嫗仙の滝に行こうと思ったのですが林道から入り口がわからず
> 断念しました。道を間違ったのかもしれませんが、案内板などはあるのですか。
> よかったら教えてください。
>
もんごろうさん。
はじめまして。
道を解説しますと、六合村からの国道409号から左折で上がってきて、最初の信号(右手前つつじ亭、左前にスーパーマーケット)を左折する。左折といっても、鋭角的にある細い道の方に左折する。道なりに別荘地域を進むと、確かT字路に出るが、そこを右折し下っていく、しばらく
下りると、またT字路に出て、それを左折すると、右に創価学会の施設があり、さら
に直進すると、駐車場がある。とにかく、最初の信号を左折することを間違えず、適当に別荘地域を走れば到達します。あまり看板、標識はなかった気がします。
駐車後、男性の足で15分で滝に到着しますが、とにかく下る下るで、帰りはかなりしんど
く、息絶え絶えで、駐車場まで戻るのに、25−30分はかかった気がします。


[1683] Re:滝探訪報告など投稿者:てるりん 投稿日:2001/09/26(Wed) 22:03

きな滝さん>
関東の滝などたくさんまわられたようですねー。
去年、草津など行きましたが、通りたいルートが使えず、六合村に足を踏み入れることが
できなかったですー。滝はもともと無理っぽかったけど。
嫗仙の滝だけは行ってきました。ひたすら下り、帰りはひたすら登ってきました。
滝に見とれすぎたせいか、あっという間にタイムリミットがきてしまったので、
息を切らす間もなく戻ってまいりました。
また行きたいなぁー&温泉。

もんごろうさん>
双門の滝到達おめでとうございます。
弥山登頂もがんばって下さいねー。

denさん>
>この前も、御在所岳へ行ったとき、あまりにもゴミが多くて情けなくなりました。
>「飯食わんと登れぃ」と言いたくなります。
そー、その言葉でかい声で言いたくなります。もう一言。
捨てるなら、食うなーぁぁぁぁ!!

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1684] Re: まいりました 投稿者:なゆた 投稿日:2001/09/27(Thu) 23:14

◇denさん
> この前、京都へ用事ついでに滝を見に行ったのですが、何処にあるのかサッパリ解らず、
> 全然見ることが出来ませんでした←情けない。

京都のどこに行かれたのでしょう?
観光地図にある滝は、大原三千院奥の音無滝くらいかな。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1685] 一周年記念ツアー参加者投稿者:なゆた 投稿日:2001/09/27(Thu) 23:16

なゆた@久多の滝案内人?です。
天気予報がちょっと気になりますね。
参加者は、こんな感じでしたでしょうか?

東方から  瀑岐さん、れ〜ちゃん、てるりん
西南方から 瀑眞さん&奥さん、もんごろうさん&友人?、みいさん&お母さん、
      YMさん、haruさん、オトマッキーさん&奥さん
西北方から なゆた

漏れ、修正、追加があれば、お知らせ下さい。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1686] Re: 一周年記念ツアー参加者投稿者:瀑眞 投稿日:2001/09/28(Fri) 12:48

>なゆた@久多の滝案内人さん

> 天気予報がちょっと気になりますね。
雨天の場合はどうなるのでしょうか?


[1687] Re: 一周年記念ツアー参加者 投稿者:あっきー 投稿日:2001/09/28(Fri) 21:28

はじめまして。急で突然ですが、私も参加できればと思います。
ただ、家が神奈川なので、途中、車で仮眠して、寝過ごさなければ
いいのですが・・・。雨が心配です。がんばって行きますので
よろしくお願いいたします。
>なゆたさん
携帯と目印になるものをメールしますのでよろしくお願いします。


[1688] Re^2: 一周年記念ツアー参加者投稿者:なゆた 投稿日:2001/09/28(Fri) 23:41

◇あっきーさん
はじめまして、かな?(^_^;)

> はじめまして。急で突然ですが、私も参加できればと思います。
> ただ、家が神奈川なので、途中、車で仮眠して、寝過ごさなければ
> いいのですが・・・。

歓迎しますが、無理のないように来てくださいね。
いつ頃出発されるか、お知らせください。

◇瀑眞さん
> 雨天の場合はどうなるのでしょうか?

暴風雨等の予想は無いので、小雨決行で、行けそうな滝に行くということで
如何でしょう。谷によって、雨も水量も違うと思いますし、臨機応変に。

あまりに雨が激しい場合には、打ち上げだけってこともあるかな?

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1689] 明日は投稿者:あっきー 投稿日:2001/09/29(Sat) 00:12

23時には家を出る予定です。東名を使う予定
ですが、無理のないようにします。


[1690] Re: 一周年記念ツアー参加者 投稿者:てるりん 投稿日:2001/09/29(Sat) 01:16

パソコンこわれたけど、なおった。
けど、私のメールがみられん。
さっき書きかけた文が消えてもうたぁー。

あっきーさん>
はじめましてですね。
長い道のり、気をつけてきてくださいね。

私は今、ルートを検討中。北回り、南回りそれぞれ2通りで。
渋滞とか交通費とか考えると北回りのほうがいいかも?>一般道のみ3h
集合場所までの所要時間、名神栗東インターから、
R367とR303?との交点(今津町)からそれぞれどのくらいかかるかしら?
(それぞれ1h、30分とみてますが)

しかし、雨の日の運転は苦手だったりする??ので晴れることを願う。


[1691] 何とか行けそう投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/29(Sat) 01:23

日曜日は何とか行けそうです。
haruさん、9時15分にこないだのところでいいでしょうか。

>あっきーさん
楽しみにしています。

>瀑眞さん
シワガラのビデオ持っていきますね。
それとすみません、ニュースのところですが、大津市坊村町です。


[1692] Re: 何とか行けそう投稿者:haru 投稿日:2001/09/29(Sat) 09:47

1周年ツアーは、方々から来られるのですね。
初参加なので、すでに少々緊張してますが、楽しみです。

オトマッキーさんへ
> haruさん、9時15分にこないだのところでいいでしょうか。
再々お世話おかけいたしますがよろしくお願いいたします。
久しぶりにお会いできるので、うれしいです(すでに遠足前の子ども状態…)。

それでは、これから合羽を買いに入ってきます。


[1693] 天気は投稿者:なゆた 投稿日:2001/09/29(Sat) 13:50

明日は、京都府美山町、滋賀県志賀町とも午後から雨。
雨が酷い場合は、打ち上げを繰り上げるかな。

合羽、着替えなどをお忘れなきよう。

みなさん、安全運転で来てくださいね。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1694] Re: 参加者一覧更新 投稿者:瀑岐 投稿日:2001/09/29(Sat) 14:10

>オトマッキーどん

> ええなぁ。うちはこないだ466Mhzこおて、速い速いって
> よろこんでるのに、867なんて腰抜かす程はえーんだろーなぁ。
> 職場の400Mhzはゆーこと利かん坊で、難儀してます。

現在、環境が G4 867 + Mac OS X v10.1 となって極めて快適です。
もう Mac OS 9 とはおさらばじゃあ〜(笑)。もう早いのか遅いのか
わからない状態でっせ。次は Toast 5 買って DVD-RW 焼きた〜い。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1695] ようやく復帰投稿者:渡辺 投稿日:2001/09/29(Sat) 20:25

海外出張でドイツに行っていました。
米国のテロの影響で微妙な時期でしたが、無事帰国。

明日は1周年記念ツアーのようですが、
私は家で、寝ている予定。
参加者の方、楽しんできてください。

あっきーさんも参加するんですね・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1696] Re:やっと双門の滝にたどり着きました投稿者:渡辺 投稿日:2001/09/29(Sat) 20:29

もんごろうさん>

おめでとうございます。
私も、また双門にいきたいなと思いつつ、今秋にいけるかどうか・・・?

今度の週末は連休になっているけれども、関西まではどうかな?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1697] Re:今週末の滝巡り報告 投稿者:渡辺 投稿日:2001/09/29(Sat) 22:53

グッチョンさん>
やはり、本棚、下棚ともに水が多いですね。
大雨で心配したけど、いいものが見れてよかったです。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1698] Re: 一周年記念ツアー参加者投稿者:瀑岐 投稿日:2001/09/29(Sat) 22:54

みなさん、明日はれ〜ちゃんともどもよろしくお願いします。ひさ〜しぶりに
たくさん集まりそうなので楽しみにしています。

> 東方から  瀑岐さん、れ〜ちゃん、てるりん

この3人はまとめて行きますのでよろしく。集合時間までの連絡は(私が運転
してますので)てるりんか、どうしても?というなら私の携帯まで(笑)お願い
します。

> 西南方から 瀑眞さん&奥さん、もんごろうさん&友人?、みいさん&お母さん、
>       YMさん、haruさん、オトマッキーさん&奥さん

みなさんよろしく。もんごろうさんは以前飲み会で会ってましたっけ。それを
明日確認します(^_^;)。みいさん&お母さんと、haruさんは初めましてになり
ますね。明日お会いできるのを楽しみにしてます。YMさん、オトマッキーさん
ご夫妻もしばらく会ってません?ので、久しぶりにお話できるのが待ち遠しい
です。先月会ったばかりの瀑眞さん御夫妻には、れ〜ちゃんから写真が贈呈?
されることでしょう(^_^)v。

> 西北方から なゆた

奥さんはこない?(そんだけ^_^;)

>あっきーさん

長距離ですのでお気をつけて。それにしてもよく来れますねえ(感心^_^;)。
初めましてですが、よろしくお願いします。

ではみなさん、また明日。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1699] Re:一周年記念ツアー おねがい投稿者:もんごろう 投稿日:2001/09/29(Sat) 23:05

>オトマッキーさん
明日、友達は仕事のため不参加。
私は、急に親戚の法事が入って参加できなくなりました。
みい親子を送って行きますので、あと、どなたかの車に同乗させて
いただけませんでしょうか。
勝手なお願いですがよろしくお願いいたします。


[1700] Re:一周年記念ツアー おねがい投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/30(Sun) 01:28

>もんごろうさん
> 明日、友達は仕事のため不参加。
> 私は、急に親戚の法事が入って参加できなくなりました。
残念ですけど仕方ないですね。また今度お会いしましょう。

> みい親子を送って行きますので、あと、どなたかの車に同乗させて
> いただけませんでしょうか。
> 勝手なお願いですがよろしくお願いいたします。
集合場所までですか?
京都まで来ていただいたら、どこかでバトンタッチしますが。
ただharuさんも同乗するので5人で少々窮屈かもしれませんが。
メールで携帯番号を入れますので、明日朝に連絡いただけませんか?


[1701] 一周年記念ツアー ご参加の皆様投稿者:しげ 投稿日:2001/09/30(Sun) 04:26

残念ながら参加できないしげです。

天候気がかりですが、お気をつけて行ってらっしゃいませ(^.^)

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1702] そろそろ投稿者:なゆた 投稿日:2001/09/30(Sun) 04:28

出発します。

◇もんごろうさん、残念です。
馬尾の滝への行き方は、お知らせできるようにきっちりと確認して来ますね。

◇瀑岐さん
女房は、みよっち(娘)と共にお留守番です。
昨日は、網野の霧降の滝へ、親子三人で行きました。みよっちには初滝行き。
滝の姿は見えるはずも無いのですが、滝の前だと音で安心するのか、ぐっすり
寝てました。
換気扇の音やシャワーの音同様、胎児の頃の記憶と安心感が蘇ったのかもと
思っています。(笑)

では、みなさん、お気をつけてお越しください。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1703] 無事帰還(その1&2)投稿者:瀑眞 投稿日:2001/09/30(Sun) 21:34

みいさんとみいママさんを茨木駅まで送って、無事帰り着きました。今からお風呂に入って寝
ます。取り急ぎ帰還報告まで。


[1704] ただいま!投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/09/30(Sun) 21:42

無事1周年記念ツアーが終了し、先程帰宅しました。
雨の中でしたが参加の皆さん、お疲れ様でした。
>なゆたさん
案内ありがとうございました。名札大作戦大当たり!でしたね。
>瀑眞さん&本妻号さん
あらかじめ休みがわかったらどっかぜひ行きましょうね。
カーボン焼肉の後始末ありがとうございました。
>瀑岐ちゃん
やっと、ミキャミキャの意味がわかり気分が晴れました。
傘を差しながら谷の中をジャブジャブ板についてますね。
>れ〜ちゃん
お初でした。見事な吉本的パフォーマンスごちそうさまでした。
>てるりん
ギンガムチェックがかわいかったです(^_^)。
今度は山さんと会いたいよー。
>YMさん
いやー、おいしいところみんなYMさんがもっていっちゃう憎い奴。
是非ともメール大作戦を。
>あっきーさん
遠路はるばるごくろう様でした。明日天気が持ち直すといいですが。
温泉のあとその周辺で遊んでませんか?だめですよ。
>haruさん
こうしてまた滝に一緒に行くなんて思ってませんでした。
次回もぜひ、またお友達もぜひ。
女優さんはエミリーワトソンで、思い出せなかったタイトルは
「アンジェラの灰」じゃなかったでしたっけ。
>みいさん&お母さん
行動力には脱帽でした。親子で行けるなんて素晴らしいですね。
今度はぜひご家族ご近所お誘い合わせで。
>もんごろうさん
ご苦労様でした。次回は本編にもぜひご参加を。


[1705] 帰ったよん投稿者:瀑岐 投稿日:2001/09/30(Sun) 22:27

瀑岐です。栗東から高速使ってしまいました。社会人の余裕か!?(^_^;)
9時頃てるりんを関ヶ原町に放り出した後(笑)、先程自宅に到着。9時半
過ぎにれ〜ちゃんを送り出しました。二人とも10時過ぎには着くかな。
とりあえず、私の帰還報告でした。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1706] 無事帰りました投稿者:てるりん 投稿日:2001/09/30(Sun) 23:06

10時頃にたどりつきました。
瀑岐さん、運転おつかれさまです&ありがとうございました。
とりあえず報告まで。


[1707] 帰宅投稿者:なゆた 投稿日:2001/09/30(Sun) 23:31

23時に帰宅しました。
京都市内のR477は凄い道でした。疲れた・・・

雨模様の中、参加の皆さん、ご苦労様でした。
みんなで行ったのは、京都市久多の一の滝、馬尾の滝、ワキ谷の滝、
大津市の三の滝です。

詳細は、後日・・・

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1708] ありがとうございました投稿者:haru 投稿日:2001/09/30(Sun) 23:37

1周年記念ツアーに参加させていただきありがとうございました。
みなさんのおかげで本当に楽しい滝行でした。
(掲示板の面々のお顔が拝見できたのもラッキー)
これからは、ぼちぼち歩いていこうと思っています。
合掌(京都から東西南北にむかって)。

オトマッキーさんへ
>エミリーワトソンで、思い出せなかったタイトルは
>「アンジェラの灰」じゃなかったでしたっけ。
そう!
でも、まだ観てないので早速ビデオ借りてきます!
最後までお世話かけてしまいました…。
本当にありがとうございました。


[1709] 楽しかったです♪投稿者:れ〜ちゃん 投稿日:2001/10/01(Mon) 00:21

1周年記念ツアーに参加された皆さん、今日はとっても楽しい一日を
ありがとうございました。私は22時半に自宅に着きました。
瀑眞さん御夫妻以外(あっ それと瀑岐くん)の方々とは初めてお会い
したのですが、なんだかそんな感じがまったくせず、
すっかり馴染んで楽しませていただきました。
また皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。
これからもよろしくお願いしま〜す。


[1710] ありがとうございました投稿者:みい 投稿日:2001/10/01(Mon) 00:26

皆様、今日は本当にお世話になり、ありがとうございました。
あいにくのお天気で心配でしたが、
皆様のお陰で、大変楽しく4つの滝に会うことができました。
母共々本当に感謝しております。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

>もんごろうさん
 今日は、お忙しいところお送りいただきましてありがとうございました。
 お陰様で皆さんと楽しく滝散策ができました。
 次回は是非ご一緒しましょう。

>瀑真さん
 今日は、復路で途中下車(?)頂き、茨木駅まで送ってくださいまして、
 ありがとうございました。次回、お会いできるのを楽しみにしております。
 奥様にも宜しくお伝えくださいませ。 


[1711] カウンター投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/01(Mon) 14:47

もうちょっとで30000カウントです!だれの手に!

ちなみにうちのページはあと4で20000カウント。


[1712] おしいー。投稿者:てるりん 投稿日:2001/10/01(Mon) 23:51

29999だった。
さっき、かきこしようとしたのにまたきえてもうたぁー。
そろそろねなあかんしまた明日。


[1713] わてか?投稿者:瀑眞 投稿日:2001/10/02(Tue) 00:09

23:59分に見たら30,000でした。


[1714] 無事帰宅しました。投稿者:あっきー 投稿日:2001/10/02(Tue) 08:19

皆様に会えて本当によかったです。ありがとうございました。
>なゆたさん
お電話ありがとうございました。間違い電話かと思ってしまって
申し訳ありません。
あれから雄琴の温泉(道を間違えて怪しい温泉に入ってしまうところだった(^_^;)。)
に行き、北小松駅を宿にする。睡眠不足のせいか、すぐ寝てしまい、気が付いたら
10時間も車で寝てしまった。翌日はやはり朝から雨。あまり欲張らずに、八つ淵の滝
と揚梅の滝に絞りました。両方とも雨の影響で飛沫を浴びまくりました。
15時ころ栗東インターに乗るころは太陽が出てきた。近江富士に別れをつげて
高速で帰る。途中、浜名湖から神奈川のほうまで台風なみの雷雨で、途中ハンドル
がとらそうになったり、前の車のテールランプしか見えないなどのアクシデント
はありましたが21時に無事帰宅しました。


[1715] 炭素...投稿者:瀑岐 by 会社 投稿日:2001/10/02(Tue) 12:39

今回のツアーは女性参加者が史上!最も多かったんじゃないかな。
既婚者も炭素三脚も多かったけど...(-_-)

>みいさん

三脚ってこれ?
#ところで瀑眞さんは瀑真さんじゃないよ(^_^;)。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1716] きな滝さん & お疲れさまでした。投稿者:もんごろう by 会社 投稿日:2001/10/02(Tue) 19:42

>きな滝さん
嫗仙の滝のアドバイスありがとうございました。
どこで間違ったか、もう一度マップルでチェックして次の機会に
行ってきたいと思っています。

>1周年記念ツアーに参加された皆さん
お疲れさまでした。
チョット雨天順延に期待してたけど、ざんねん。
皆さん雨の中がんばったんですね。
今度 友達と、念願の馬尾滝を計画するつもりです。


[1717] Re: 炭素...投稿者:みい 投稿日:2001/10/02(Tue) 19:55

>
> >瀑岐さん
>
> 三脚ってこれ?

 瀑岐さんが送ってくれた分は、#441「3段三脚」ですが、
 私の愛しい三脚くんは、#440「4段三脚」の方なんです。
 今度は絶対連れて行こうと思っています。

>#ところで瀑眞さんは瀑真さんじゃないよ(^_^;)。
 
 がーーん・・・。なんと失礼なことを・・・。穴があったら入りたい。
 とうか、滝にうたれるべきか・・・。情けない。
 ご指摘ありがとうございました。


>瀑眞さん
 お名前を間違うなんて・・・。うっ、社会人にあるまじきことです。
 大変失礼いたしました。m(_ _ ;)m
そして、30,000件目おめでとうございます!


[1718] Re: 無事帰宅しました。投稿者:オトマッキー by 会社 投稿日:2001/10/02(Tue) 22:18

>あっきーさん

お疲れ様でした。
翌朝京都は強い雨だったので、どうかなって思ってましたが、
無事八ツ淵と楊梅に行けたのですね。
よかったよかった。


[1719] Re: 帰宅投稿者:オトマッキー by 会社 投稿日:2001/10/02(Tue) 22:50

>なゆたさん
> 京都市内のR477は凄い道でした。疲れた・・・
そらすごい。それも雨の中。よくもまあこれが国道かというような国道でしょう。
京都市内を通る方が速かったんじゃないですか?


[1720] わてとはちゃうみたい投稿者:てるりん 投稿日:2001/10/02(Tue) 23:24

瀑眞さん>
30000アクセス、おめでとうございますー。

瀑蟻酸 瀑岐さん>
>今回のツアーは女性参加者が史上!最も多かったんじゃないかな。
女性が過半数なんて、史上初ですねー(^^;
>既婚者も炭素三脚も多かったけど...(-_-)
どう関係あんだ??
そーいえばいままでのツアーで私以外の女性で三脚もってた人見てないなぁー。
みいさん>
今度はぜひ三脚君を連れてきてくださいねー。
荷物もちくん(山さんはどーか・・・?)もいらっしゃると思うし。。。
でも、みいさんなら自力でいけそう。


[1721] 私、へこんでます。投稿者:きな滝 投稿日:2001/10/03(Wed) 07:38

23日の群馬の草津・六合村方面への滝見は報告しましたが、実は滝の写真を撮る前、早朝、R50号でオービスによる記念撮影がされていたのです。
フラッシュがすごかったので、免停かなあと、その日は1日、へこんでいました。
やはり不幸な葉書が来て、1日、前橋警察関係に出頭してきました。37kmオーバーの1M免停(実際は1日講習で免除)、罰金は8万くらいでしょうか?
帰りは、滝見を計画してたんですが、とんでもない雨、やはりついていません。
皆さん、目的地に急ぐばかりに、スピード(オービス)には気をつけましょう。


[1722] Re: 炭素...投稿者:瀑眞 投稿日:2001/10/03(Wed) 19:22

>みいさん
>お名前を間違うなんて・・・。うっ、社会人にあるまじきことです。
>大変失礼いたしました。m(_ _ ;)m
そんな大げさに考えないで下さいね。別に気にしていませんから。

ふと思い立って、姓名判断のサイトで「瀑眞」を占ったらこんな結果になりました。ただし、
姓を「瀑」、名を「眞」としました・・・(^_^;

おとなしそうに見えますが社交家ですが自分に都合の良い人ばかりとつき合うため金銭貸
借、義理人情の板ばさみにあいます。独立心が強くピンチにも強いのです。男性は嫁の親
に可愛がられ女性は長男との結婚をしがちで一族一家の責任者となります。ロマンチスト
で頭がよく独創性に富むのですが金運は弱いでしょう。信念を持ちコツコツと堅実に努力
すれば年長者の引立て受けて成功します。武将運があり戦時下で活躍し平和時は教育者や
指導者として活躍するでしょう。金銭のやりくりが上手く忠誠心強調性や環境への順応性
に恵まれていますが扶養の義務で金銭面の苦労があります。<女性のシンボル数>おとなし
くてまじめで辛抱強く、知謀才智があって誠実で控え目、礼儀正しく人のうえに立つ人と
なり人望厚く子孫繁栄するかたです。またかゆい所に手が届く親切心の持ち主でもありま
す。年配者に可愛がられ結婚も早く健康に恵まれて順調でしょう。健康面では、胃腸が弱
く目や耳が悪くなります。注意してください。開運法は、何事にもマイペースを保ち、交
際相手を沢山持つことです。

・金運は弱いでしょう ---> 勘弁してよぅ!秋の宝くじ20枚も買ったのに!
・戦時下で活躍し・・・ ---> おいおい・・・ (^_^;
・扶養の義務で金銭面の苦労があります ---> 本妻号のことか?
・胃腸が弱く・・・ ---> これは当たってる!
・開運法は・・・交際相手を沢山持つことです ---> 皆さんと知り合えて良かった!

誰だっ!笑い転げてる奴は!


[1723] 姓名判断かぁー。投稿者:てるりん 投稿日:2001/10/03(Wed) 22:53

瀑眞さん>
けっこう合ってるような気がするけど・・・(^^;
姓名判断、わたしも気になりますなぁー。
本名と旧姓とハンドルネームが。。。
最近調べてないなぁー。

きな滝さん>
ほんまに光るんですね?(^^;しかしそんなに早く連絡くるのですか?
ちまたではいろんなうわさ聞くので数ヶ月不安に陥ったこともあったけど。。。
一般道でやられるとほんと大きいですねー。滝仲間でやられた方いましたけど。
私も気をつけなきゃ。。。


[1724] 楊梅滝&中国地方の滝など投稿者:Kazu 投稿日:2001/10/03(Wed) 23:01

 一周年記念遠征隊のみなさん、お天気は今一だったようですが、無事滝見を
楽しめたようで何よりでしたね(^_^)

 私も日は違いますが、中国地方への滝行の途中に、北小松の楊梅滝を10年
ぶりに訪れてきました。湖西線の車窓から見る町並みはだいぶ趣が変わってい
ましたが、雌滝から上の滝見道と連瀑群の姿は10年前のままで、雄滝の手前
の平たい岩に腰掛けて、しばらく懐かしい思いに浸ることができました。帰路
に滝展望台に向かう山道からは青い琵琶湖が対岸まで良く見えて、これまた当
時と変わらず。展望台の椅子に腰掛けて、紅茶を飲みながらゆったりと山道の
緑を眺めていたら、日頃の気ぜわしさもすっかりどこかへ消えてしまいました。
 この滝は、何と言っても電車の駅からわずか30分ほどで深山の雰囲気の中に
入れるところがいいですね。次は木々の葉が落ちて雄滝がすっきり見えそうな
春先にでも来てみたいものです。

 中国地方の滝行の方は、うってかわって2日間で4県5滝(岡山県:塩滝・
神庭の滝,広島県:常清滝,島根県:桜江町の鹿賀観音滝,鳥取県:三滝渓千
丈滝)をまわる強行軍でしたが、中で一番印象に残ったのは最後に行った三滝渓
の千丈滝。吊り橋の下にある滝を含めると、三段で合計80mはゆうにありそうな
豪快な滝で、水量も多く、恐らく中国地方では神庭の滝に次ぐscaleの滝と言え
るのではないでしょうか。滝入口のキャンプ場にあった案内板によると、千丈
滝の左上に横谷滝というのがあるようですが、これは吊り橋から左上に見える
一段目の滝のことを指しているのか、それともその上流にさらにその滝がある
のか、私には何とも不明でした。どなたかご存じの方いらっしゃいます???


[1725] 乗鞍の紅葉投稿者:渡辺 投稿日:2001/10/04(Thu) 15:28

本日は、有給をとり、前夜から乗鞍高原の三本滝を見にいってきました。
乗鞍高原は、シーズン真っ只中で、木曜日とはいえ、多くの人がいましたが、
休日に比べれば、そんなに、気にならない程度の交通量でした。

三本滝へは、朝日の当たるころを狙って7時前にいきましたが、
季節柄、広範囲に日があたってきたのは8時過ぎ。
朝7時ころには、かすかな虹も見ることができました。
周りは、ちらほら黄色・赤色も見られ、
青空とあいまってなかなかよい感じ。
三本目も、高い位置から見ると、よく見えますが、奥まっているのがちょっと・・・

その後、紅葉を眺めながらさらに上に行き、車道の日本最高点を通過した後、
乗鞍スカイラインで、岐阜県に抜けましたが、
岐阜県側の紅葉はいまいち。

銚子の滝、平湯大滝に軽くよってから、かえってきましたが、
銚子の滝も日が差して、ちょっとした虹を見ることができました。

連休は、奥秩父方面の山梨県東沢渓谷・両門の滝あたりを目指したいところですが、
たどり着けるか、どうか・・・?

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1726] 一周年記念ツアー前投稿者:なゆた 投稿日:2001/10/05(Fri) 00:10

後ればせながら・・・

 家を出たのは五時前。星が出ていた。
 美山町経由で京都市久多の府立大演習林入口に八時前に到着。空は今にも
泣き出しそうな曇り空。車に積んできたMTBに乗り換え、演習林内の久良
谷に向かう。谷の入り口から沢沿いを歩く。
 演習林に入って40分ほどたった頃、視界をカモシカが横切って行った。
その少し奥で沢は二つに分かれる。向かって左の谷は岩がむき出しで、落岩
に埋もれた水の少ない滝があった。埋もれた段は幅4m、高さ5m程で、
両側の断崖は垂直に切り立つ。その下に2〜3mの段が3段続く。右の谷に
は急な早瀬が続く。ここで、この谷を後にした。帰りは、MTBのおかげで、
15分程で車に戻れた。
 ツアー集合場所の「葛川市民センター」に向かった。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1727] 一周年記念ツアー投稿者:なゆた 投稿日:2001/10/05(Fri) 00:10

 大津市坊村の葛川市民センターに参加者が集まる中、雨が降り始めた。
みいさん親子を送って来たもんごろうさんと別れ、総勢十三人で京都市久多
の滝谷へ移動。林道終点に車を置き、雨具を着けて、一の滝に向け渓沿いの
山道を進む。
 前に来た時には道を見失い渓を進んだ場所も、今回は草が刈られていて迷
うことはなかった。地元の人に感謝。瀑岐さんはここから滝まで渓を登って
行った。
 樹々の間から一の滝が見えるあたりで、山道は一の滝に行く下り道と、
馬尾の滝に向かう急な登り道に別れる。
 一の滝にまではすぐだ。滝前の岩を越え、各自滝を楽しみ、昼食をとった。
記念撮影。
 馬尾の滝に向かう山道は、一の滝を見下ろす少し険しい道で、ロープも設
置してあった。一の滝の滝口を越えたあたりで、馬尾の滝へ降りる道と奥の
山に続く登山道に別れる。滝への下り道は斜面づたいの難所。難なく下る人、
苦労して下る人……
 馬尾の滝は、水量が多く、跳ね水も太く乱れて、馬の尾のようには見えな
かった。水が多ければ良いとは限らない滝もある。ここで渓を渡る際、れい
ちゃんが不安定な石にバランスを崩し、皆が注目する中、足を水の中に浸し
た。
 車に戻り、来る途中にあったワキ谷の滝に寄る。この滝は正面からは下段
しか見えない小滝だが、上流に何段も続く。下段だけ確認してここは撤収。
 坊村に戻り、小用を済ませた後、三の滝に向かう。
 三の滝は水量も多く、白い帯を深い淵に沈めていた。この滝は見下ろすば
かりの滝である。
 滝から引き返した後、相変わらずの雨の中、お土産の試食会となった。
 堅田に出て、焼き肉で打ち上げ、解散した。

 参加者は女性七人、男性六人。これに懲りずに、また行きましょう。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1728] Re:乗鞍の紅葉投稿者:Heavy 投稿日:2001/10/05(Fri) 20:08

渡辺さん>

今年は紅葉の具合がよくないと思っていましたが、遠巻きに見れば
案外いい状態ですね。

9月に2回行きましたが、今からまた行きます(^_^;
善五郎もいい状態でしょう・・・。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1729] Re: わてとはちゃうみたい投稿者:みい 投稿日:2001/10/06(Sat) 00:28

てるりんさん>

>今度はぜひ三脚君を連れてきてくださいねー。
   
   は〜い!連れて行きまーす。

  >荷物もちくん(山さんはどーか・・・?)もいらっしゃると思うし。。。
  >でも、みいさんなら自力でいけそう。

  雲台あわせて結局3キロくらいあるのですが、肩にかけるとさほど重たいとは感じません。
  自力でがんばります。あはは・・・。
  こんどは、皆様のように三脚を縛りつけられるリュックを購入しようと考え中です。
  明後日は、大台ケ原へトレッキングに行ってきます。もちろん母様も行くのです。
  ほんまに、この人だけは歳が??? 怪物かも。いえいえ、妖怪? うーん・・・。
  ま、彼女いわく私は川を流れてたそうですから・・・。オイオイ(^_^;)
  


[1730] Re:乗鞍の紅葉投稿者:渡辺 投稿日:2001/10/06(Sat) 00:34

3回目とは、さすがは乗鞍通ですね。
今回は、3つの滝のうち三本滝しか行きませんでしたが、
善五郎あたりもよいかもしれませんね。

高度を上げていくと、森林限界を超えて、県境直前のところで、
前方に乗鞍岳本体(?)がきれいに開けて見える地点がありますが、
そこに、真っ赤に紅葉したナナカマド(?)の類があり、
写真とっている人もそれなりにいました。
なかなかよい感じでしたが、知識がないため、ナナカマドかどうかは不明。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1731] Re:乗鞍の紅葉 投稿者:渡辺 投稿日:2001/10/06(Sat) 01:10

乗鞍岳(?) & ナナカマド(?)

 → http://www2.odn.ne.jp/wata/norikura.htm

どちらも不正解かな?

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1732] Re:乗鞍の紅葉投稿者:Heavy 投稿日:2001/10/06(Sat) 21:54

>どちらも不正解かな?
OKだすっ。いかにも、って感じで
とんがっている高いヤツが乗鞍岳です(訳わからん・・・)

善五郎の滝ですが、周囲の紅葉は丁度見頃でした。
氷瀑は滝下から撮るけど、紅葉は滝見台から撮った。
水量は並だと思います。
やっと善五郎の紅葉が撮れた。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1733] 穴毛大滝と紅葉投稿者:瀑岐 投稿日:2001/10/08(Mon) 13:41

今のところ、岐阜の紅葉は穂高岳周辺が見頃のようですね。おとつい、新穂高
温泉から穴毛谷の穴毛大滝を見に行ってきましたが、笠ヶ岳(知らんかのう)
とその対岸の紅葉が素晴らしく(人生ナンバー1)一人ではしゃいぎまくって
しまいました。切り立った崖に囲まれた広い峡谷、岐阜では超トップクラス。
ときどき現れる支流からは、笠ヶ岳山頂まで切り上がる渓谷美と紅葉を望見。
最後に現れる穴毛大滝はいうことなしで、この時期まで残る両岸の雪渓もいい
味を出してました。桁違いなスケールをもつ穴毛谷と穴毛大滝への畏怖をかき
立てられました。

登山道にある「穴毛谷には絶対に入らないでください」という看板のおかげか
誰一人来なかった(笑)。往復7時間だけど(^_^;)、最高の紅葉・最高の渓谷・
穴毛大滝すべてを完全に独り占め。滝バカにこれ以上の至福なし(^_^)v

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1736] 東沢・両門の滝投稿者:渡辺 投稿日:2001/10/08(Mon) 19:41

7日(日曜日)に、山梨県の西沢渓谷の隣にある、東沢を遡行してきました。
観光地の西沢渓谷に比べ、東沢は、山頂ルートは通行禁止になっているなど、
あまり人がいませんが、沢登りルートとしては、非常に有名で、
数年前からぜひとも行ってみたいところでした。
参考として、地形図と、山と渓谷10月号にのっていた、東沢釜の沢遡行を参考にしました。

途中から完全に川を遡行するため、ウェダーで出発。時刻は朝6時45分。
20分ほど歩き、西沢渓谷に入る吊橋からコースを外れ、東沢に入る。
堰堤上流に少し進んだところから、谷になり、山道に入った。
沢に入る、山の神地点までは、1箇所危険な所があり、
谷にかかる橋が、どうみても、ただの丸太に見えて怖かったので、
軽く迂回して、岩場を移動。この岩場もなかなか怖く、大変だった。
東沢に入り、1時間程度で、山の神到着。
ここからは、沢登りになるが、
川沿いや川中には大き目の石がゴロゴロしていて、足の裏が痛い。
これに最後まで苦しむことになる。
途中、乙女の滝、東のナメ、西のナメなど、豪快なナメ滝を眺めながら、上流に向かう。
あたりは、紅葉している木などもあり、なかなかよい感じの眺めだ。
西のナメを越えると、巨大な丸い釜があり、前進するのに躊躇した。
右のツルツル斜面の水面ぎりぎりを慎重に進んだら、予想通りすべり、
釜の中に、胸あたりまで思い切り水没して、あわてて体制を立て直した。
その後、本流を後にし、両門の滝のある釜の沢に入った。
直後、ナメ滝の魚止めの滝に至る。
”山と渓谷”によると、滝の左側の斜面を登っているが、どう足掻いても滑って上れない。
結局少し手前に戻って、滝の右岸を高巻いた。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1737] 東沢・両門の滝 2投稿者:渡辺 投稿日:2001/10/08(Mon) 19:42

魚止めの滝の上は、千畳のナメと呼ばれていて、平らなナメが続く。
工程中、唯一楽しめて、楽なところと思われる。
その後、ナメ滝になっていて、これを”山と渓谷”の曲り滝と勘違いし、
間違えて、左岸を高巻こうとしてしまった。
かなり高い位置に行っても、なかなか巻けそうなところがなく、
滑って一気に滝壷まで急降下しそうで怖い。
結局あきらめて、戻ろうとしたところ、対岸の上のほうに別グループを発見。
逆を巻くことに気づいた。
気を取り直して右岸を巻き、その後、本当の曲り滝に到着。左岸をかなり高く巻いた。
両門の滝が近いことは、感じていたが、相当へばっていた。
そしてついに、2つの大きなナメ滝が合流している、両門の滝にたどり着いた。
このくらいの合流瀑はなかなかお目に掛かれないので、感動した。

11時過ぎに帰路につくが、ゴロゴロしている大き目の石が、
足首に大きな負担になり、また、足全体がつり気味になってきてしまった。
魚止めの滝の上段のナメ滝では、完全に足を取られ、
滝壷に向かってウォータースライダーになり、
コントロールも利かず、深みに吸い込まれていった。
全身びっしょりで、リュックもぬれたが、中身は何とか大丈夫だった。
本流に戻った後は、ペースが落ちる。
大きく丸い釜は、今度は右岸を高巻いて、水没を避けた。
山の神からの登山道からは足が全く上がらなくなり、ペースがガクンと落ちた。
へばって疲労困憊になりながら、吊橋に到着。
駐車場までの道のりは、西沢渓谷へのたくさんの観光客とともに、
異様な格好で帰っていった。
駐車場には、3時20分ころに到着。
右足はもともと捻挫癖があったが、ゴロゴロの石の状態に、足首を痛めたようだ。

翌日、奥秩父の和名倉沢遠征というのがあり、
ここからそんなに遠くなかったので、参加しようと思っていたが、
一晩たって復活したら参加することにした。
西沢渓谷駐車場からは、雁坂峠の有料トンネルを抜け、一気に埼玉県入り、温泉を目指す。
道の駅大滝温泉は、夕方6時で終わってしまうので、道の駅両神の温泉を目指すが、
なんと、荒川村から両神村に抜ける唯一の道は、がけ崩れのため、通行止め。
慌てて戻り、道の駅大滝温泉に行った。

車中泊し、翌朝起きると、足首は痛く、全身だるい。
集合場所に行き挨拶のみしただけで、不参加にすることにした。
帰る前に、簡単にいける不動滝によって帰った。
帰りは、なぜか雨に遭遇。晴れのはずだったのが、台風が近づいているらしい・・・
昼過ぎに無事帰宅。
それにしても疲れたが、東沢はとても満足であった。和名倉沢も、機会があれば訪れたい。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1738] 通行止め投稿者:しげ 投稿日:2001/10/08(Mon) 21:40

皆様こんばんは。

三重県飯高町木梶周辺の滝を再訪しようと勇んで早朝出発しました。
高見トンネルを越え国道をそれて旧国道へ入ったところ通行止めの
看板が・・・。理由が書かれてなかったので「それでは」と奈良県
側から旧国道へ。大峠まで行ったところで、やはり通行止めの看板
が・・・。道が崩落していて徒歩も不可とのこと・・・。

急遽目的地を変更して飯高町宮の谷の高滝へ向かう。登山口に到着
して車を降りると何やら看板が。「登山道崩落のため××から××
まで沢歩きが必要」とのこと。雨まで降り出したので蓮の奥の五段
の滝へ向かう。

ヌタハラ谷を少し過ぎたあたりで何とここにも通行止めの看板が。
仕方ないので杣道があるところまでヌタハラ谷を登り、無名瀑を
ながめる。ここで昼食。帰路に。

やはり滝らしいのが見たいので急遽川上村井光付近の笹の滝へ。
水量多く何となく納得。ついでに御船の滝へ。もうかなり暗く
なってきたが氷瀑以来久しぶりに見る姿に満足。

で、とっても疲れて先ほど帰宅。「やれやれ」な一日でした。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1739] アルペンルートなど投稿者:てるりん 投稿日:2001/10/08(Mon) 22:16

6日夜から、今日まで立山黒部アルペンルート行ってきました。
立山〜黒部の往復です。
立山駅前のPで一晩すごし、6時過ぎに立山出発して、弥陀ヶ原散策以外寄り道せず、
とりあえず黒部まで行った。
室堂〜黒部湖の往復でのすごい人でどっと疲れた。
でも、大観峰の紅葉は最高だった。天気もいいし。
14時頃に室堂に戻ってきてみくりが池温泉などに立ち寄り、宿泊先の雷鳥荘に向かった。
室堂は10年前のかすかーな記憶とは少し違うように見えた。
もっと鮮やかだった気がしたような。。。?前も同じころに行ってるのに。。。
今朝は少し曇り気味だったけど、太陽も青空も見られた(^^;池も水鏡だったし。
10:30頃に立山に戻り、称名滝に向かった。
しかし、崖崩れで滝の全容が見られる場所まで行けず。滝の左岸がよく見えない。
気持ちは立ち入り禁止区域に足踏み入れたかったけど(^^;;
ハンノキ滝は1本細く流れてる程度だった。この時期はしかたないか(^^;
てなわけで、撮影含め1時間で戻ってきてしまいました。
駐車場から戻る頃にはだんだんろ霧が立ちこめてきて遠望できない状態になってきてた。
あと帰りにせせらぎ街道の大倉滝の寄って帰りました。
紅葉してる木が2本くらいありました。
今回は以上です。


[1740] 近場の滝巡り投稿者:瀑眞 投稿日:2001/10/09(Tue) 00:17

10/07(Sun) 霧ヶ滝渓谷(霧ヶ滝、魚止めの滝、絹糸の滝(=箱滝?)、霧ヶ滝、赤滝噴水、赤滝)
10/08(Mon) お面ヶ滝、亀滝、など

数年ぶりに霧ヶ滝に行ってきました。紅葉×、水量○、景観◎、満足度☆


[1741] 奈良の滝投稿者:奈良かくれ滝 投稿日:2001/10/09(Tue) 03:22

はじめて登場させていただきます。と言いましても、前から、この掲示板は毎日見ておりましたので、ものすごく親近感があります。
私はふだんの休みは風景の撮影をしておりますが、ホームグランドは大峰山脈、台高山脈で、
当然、山と渓谷の四季の写真が中心となっています。
最初は意識してなかったのですが、フイルムをチェックすると滝の占める割合が結構ありまして
毎回の撮影の中に滝がどこか1ヵ所、入ってきております。

ところが、この7月に大峰山脈の奥地で下山中に滑落してしまい、左ヒザを骨折、ようやく現在治りかけで、滝に行きたくてむずむずしています。(もう少し、リハビリが必要ですが。)
簡単に行けそうなところから、始めようと思っています。
掲示板を見ていますと、川上村の笹の滝、大鯛滝が出てきましたが地図を見ても、かなり奥に
ありそうですね。これまでに、行かれた方で入口、途中の目印のようなものがあればルートを
教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。


[1742] 3連休投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/09(Tue) 11:34

この3連休は皆さん、あちらこちらで紅葉や滝を堪能されたようですね。
私は瀑眞さんに同行して、霧ヶ滝等に行きました。
霧ヶ滝へは12年ぶりでした。瀑眞さんとわかれてからは
猿尾の滝へ行きました。虹が架かりすばらしかったですが
いかんせん人が多かったです。

>瀑眞さん
いろいろ資料を見ていると、絹糸の滝と箱滝は別物のようですね。
別の溯行図をいずれファックス入れますね。
つる滝は見過ごしていましたが、お面ヶ滝と亀滝の間にあるようですね。


[1743] Re: 奈良の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/09(Tue) 11:34

>奈良かくれ滝さん
はじめまして。京都にいますオトマッキーと言います。
大峰は極めたい山ですが、なかなか京都からは日帰りでは遠く、
まだ主立った山や滝にしか行っていませんが、
笹の滝へは、この6月に、YMさんの案内で行きました。
すばらしい滝でした。
井光川沿いの車道を登ると、笹の滝のある谷の少し下流に小さな小屋があり
その前に橋が架かっています。橋を渡ると立ち入り禁止の看板がありますが、
道なりに山道を進むこと難所もなく10分もかからないうちに着きます。
ぜひとも訪れてみてください。
大鯛滝はYMさん、お願いします。

今後もいろいろ情報やお話聞かせてくださいね。


[1744] Re: 奈良の滝 投稿者:YM 投稿日:2001/10/09(Tue) 17:12

>奈良かくれ滝さん
はじめまして。大阪在住のYMと申します。
主に紀伊山地の簡単に行けそうな滝ばかりを選んで訪れております。

笹ノ滝に関しては既にオトマッキーさんからもコメントがあった通りなので、
私は大鯛滝について書こうと思います。

大鯛滝への行き方ですが、鳥渡谷に沿ってついている中奥大鯛林道の
終点近くより白鬚岳への(旧)登山道がありますので、それを利用できます。
しかし、この旧登山道は一部崩落して危険な個所もありますし、
取り付き口もたいへんわかりにくいです。

そこで・・・思いきって、林道終点近くから直接谷を遡ることを薦めます。
入谷地点は工事現場になっており、入ってすぐに10mほどの滝の横に
つけられた鉄製の階段を登ります。
滝までは目立った悪場はないので(ただし道はありませんが・・・)、
直接谷を遡るほうが旧登山道使用よりは危険は少ないと思われます。

谷を遡りはじめてから大鯛滝までは30分ほどです。


[1745] ツアー御礼投稿者:YM 投稿日:2001/10/09(Tue) 17:13

随分遅れてしまいましたが、ツアー企画のなゆたさん・オトマッキーさんはじめ
1周年ツアー参加者の皆さん、お世話になりました。
あいにくの天候でしたが、それを気にさせない楽しい時間を過ごせました。

>なゆたさん
合羽持ちかえってしまいました(すみません)・・・次にお会いするときに
必ず持っていきます。


[1746] 日本一の布引滝投稿者:YM 投稿日:2001/10/09(Tue) 17:19

昨日、近畿の200m級滝の中で、最後まで行き残していた奥香肌峡の布引滝へ
行ってきました。ガイドブックには往復5時間と書かれているコースを
4時間30分ほどで行く強行軍でしたが、なんとか滝まで到達してきました。

登り出しから、序盤は順調すぎるぐらいのペース。
これは楽勝かと思いましたが・・・さすがは[迷岳]といわれる山でした。
やはり(予想通り)、滝近くで道に迷ったりして散々手こずりました。
それでも、1時間ぐらいでなんとか道を見つけることに成功しました。

進むに従って徐々に瀬音が高くなり、前方には林が一部開けて
いかにも滝の見えそうな場所も出現。これはもう間違いない、と
期待に胸躍らせてその地点まで駆けあがりましたが、残念ながら
滝は見えず、わずかに滝周辺の岩壁が覗けるだけでした。

これでは到底納得できぬ、と残り時間も省みずにさらに突き進むと、
ようやく瀬音の主の元へ到着。しかし、今度は高く登りすぎたのか、
布引滝の最上段と目される30m程度の滝が見えるのみでした。
いささか幻滅したものの、その下をよく注意して観察すると、
白くて恐ろしく長い物体が身を躍らせているのが、樹林を通して
確かに垣間見えました。

これで一応自分を納得させる材料ができたので、大急ぎで
元来た道を引き返してバス停へ。
途中、登山道から布引滝の全景を遠望できる場所があると聞いて
いましたが、そのような場所は全然ありませんでした。

大台中の滝のような大パノラマを見られると期待していたので、
少々期待はずれでしたが、今回の最大の収穫は日帰りでも
十分にこの滝の探訪が可能とわかったことです。

次に来たときには、今回道に迷った時間の分だけ滝周辺の調査時間
に当てられるでしょうから、ぜひとも直下に立ちたいものです。
直下からの眺めは東ノ川の長瀑にも引けを取らぬものと聞いています。


[1747] Re:奈良の滝 など投稿者:てるりん 投稿日:2001/10/09(Tue) 22:16

奈良のかくれ滝さん>
はじめまして。てるりんです。
奈良の方でしょうか?
私は実家が奈良で、数ヶ月前から愛知に住んでおります。
川上、十津川、南紀の滝などよくうろうろしてました。
台高、大峰山脈あたりも興味があるのですが、私にはなかなか手につけられないところが
多いです。
川上の笹の滝などは行ったことがないですが、御船の滝はお気に入りの滝の1つです。

みいさん>
3キロの三脚ですかー。負けたぁー。私の2キロちょいです。
しかし、アルペンルート行くだけに三脚連れていくと荷物が10kg越えてしまいました(^^;
過半数が機材なんだけどねー。
大台ヶ原はいかがでしたか?
私5年ほど前に行って以来だなぁー。また行きたいです。

おおる>
三段紅葉が観られそうなところないかしら?立山も雪みかけなかったし・・・。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1748] Re: アルペンルートなど投稿者:みい 投稿日:2001/10/09(Tue) 22:20

>てるりんさん

> 10:30頃に立山に戻り、称名滝に向かった。
> しかし、崖崩れで滝の全容が見られる場所まで行けず。滝の左岸がよく見えない。
> 気持ちは立ち入り禁止区域に足踏み入れたかったけど(^^;;

 がーん!!私は、今週金曜日の夜から立山・黒部と宇奈月に行く予定なのです。
 もちろん、称名滝に会うことが旅の第一目的といってもいい位なのに・・・。
 見られないと悲しいな〜。そうそう、山の上の気温とかはどんな感じでした?
 何を着ていくべきなのかなーっと思っていまして・・・。
 私は、弥陀ヶ原の国民宿舎に泊まる予定にしているのですが、アルペンルートを
 越えるのは、人が多くて大変そうですね。がんばって行って来ます!!


[1749] Re:奈良の滝 など投稿者:みい 投稿日:2001/10/09(Tue) 22:27

 てるりんさん>
> > 大台ヶ原はいかがでしたか?
> 私5年ほど前に行って以来だなぁー。また行きたいです。
>
 大台ケ原は大変でした。なにしろ天候が悪くて・・・。
 すごいガス(雲)と霧、雨。行く前から、悪天候はわかっていたので、
 さすがにカメラは断念していたのですが、とにかく寒いし。
 しかし、木々が立ち枯れしている森の最後を見ると、悲しくなってしまいました。
 まあ、野生の鹿がたくさん見られたのは嬉しかったですけど。
 滝を見るルートも初心者はやめた方がいいと言われ、今回は断念しました。
 次回、天気のいい時に行ってみたいと思います。

 どなたか、大台ケ原の滝を見た方。そんなに初心者には大変なルートなのでしょうか?
 ご感想をお聞かせくださいませ。よろしくお願いいたします。m(_ _)m


[1750] アルペンルートなどなど投稿者:てるりん 投稿日:2001/10/09(Tue) 23:17

みいさん>
来週は立山黒部??すごい行動力ですねー。
気温ですねー、天候によってずいぶんちがうかな?
私はTシャツに厚目のシャツ(Gジャン?)、ジャンパー持参でした。
とにかく脱ぎ着がしやすいものがいいかも?
今回は太陽が照りつけてたので暑くて半袖で行動してた時も。
でも外でじっとしてるときは少し厚めのシャツのほうがいいかも。
朝晩はやはり寒いのでジャンパーなどの上着がいるでしょうねー。
弥陀ヶ原で1泊されるんですねー。それなら早朝の散策いいでしょうねー。
ただ霜(ってことは気温5度以下まで下がってるかも?)で木道が滑りそうなので気をつけてくださいね。
私は7時過ぎに弥陀ヶ原行きましたが、まだ霜が残ってました。

大台ヶ原の天気悪かったですかぁー。ここは雨の確率高いところなのでしかたないかな??
キリは個人的には好きですが。でも大蛇くらから中の滝の遠望は望めないのかな?
滝は目の前で観たことがありませんが、私にはいけるようなところではないと思います。
せめて遠望でもう一度見に行きたいです。


[1751] Re: 奈良の滝投稿者:奈良かくれ滝 投稿日:2001/10/10(Wed) 00:23

> >奈良かくれ滝さん
> はじめまして。京都にいますオトマッキーと言います。
> 大峰は極めたい山ですが、なかなか京都からは日帰りでは遠く、
> まだ主立った山や滝にしか行っていませんが、
> 笹の滝へは、この6月に、YMさんの案内で行きました。
> すばらしい滝でした。
> 井光川沿いの車道を登ると、笹の滝のある谷の少し下流に小さな小屋があり
> その前に橋が架かっています。橋を渡ると立ち入り禁止の看板がありますが、
> 道なりに山道を進むこと難所もなく10分もかからないうちに着きます。
> ぜひとも訪れてみてください。
> 大鯛滝はYMさん、お願いします。
>
> 今後もいろいろ情報やお話聞かせてくださいね。

オトマッキーさん、YMさん、てるりんさん、ありがとうございます。
もう少し、足が良くなったら、大鯛滝と笹の滝はセットで行って見たいと思います。
てるりんさん、御舟の滝は私も何度か訪れています。新緑と氷瀑がいいですよね。
私は、奈良県生まれの奈良育ちです。私の部屋から空気が澄んでいるときは大峰山脈が
奥のほうは弥山、八経ヶ岳まで見えます。もちろん、大天井ヶ岳や稲村ヶ岳、山上ヶ岳も
見えます。ということで、大峰山系はよく行きますので情報は知っている範囲で
お答えできると思います。みなさん、今後ともよろしくお願いします。


[1752] 新作投稿者:瀑眞 投稿日:2001/10/10(Wed) 02:39

七種の滝 ここをクリック
赤滝(霧ヶ滝渓谷) ここをクリック
龍門の滝(期間限定) ここをクリック


[1753] Re: 近場の滝巡り投稿者:丸一  投稿日:2001/10/10(Wed) 11:42

> 10/07(Sun) 霧ヶ滝渓谷(霧ヶ滝、魚止めの滝、絹糸の滝(=箱滝?)、霧ヶ滝、赤滝噴水、赤滝)
> 10/08(Mon) お面ヶ滝、亀滝、など
>
> 数年ぶりに霧ヶ滝に行ってきました。紅葉×、水量○、景観◎、満足度☆
>
>瀑眞さん
霧ヶ滝には紅葉時期に行ってみようと思っていたのですが未だ早いようですね。
霧ヶ滝のマップでは色々な滝があるので楽しみにしているのですが霧ヶ滝から
赤滝へのルートが困難とか・・ 今回、訪滝されてどうでしたか? また、橋の
ない所もあるとか・・ウェダーを持参した方がよいでしょうか?

七種の滝は水量が凄いですね。私も先日、会社の帰りに寄ったのですが下山時に
転んでしまって肘をしたたか打ち今もシップをしております。通勤靴では無理が
ありますね それとも歳のせいでしょうかね。


http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1754] Re: 近場の滝巡り投稿者:瀑眞 投稿日:2001/10/10(Wed) 14:21

>丸一さん

> 霧ヶ滝には紅葉時期に行ってみようと思っていたのですが未だ早いようですね。
> 霧ヶ滝のマップでは色々な滝があるので楽しみにしているのですが霧ヶ滝から
> 赤滝へのルートが困難とか・・ 今回、訪滝されてどうでしたか? また、橋の
> ない所もあるとか・・ウェダーを持参した方がよいでしょうか?

・これからの天候次第ですが紅葉にはもうしばらくかかりそうです。
・赤滝へのルートですが、全般的に荒れています。難所は赤滝噴水を巻く所と、その奥にもう一
ヶ所ありますが、どちらもロープが敷設されているので行けないことはありません。
・霧ヶ滝までのルートですが、徒渉個所には木製の流れ橋がかかっているので、もし流れていな
ければ (^_^; トレッキングシューズで大丈夫だと思います。

> 七種の滝は水量が凄いですね。私も先日、会社の帰りに寄ったのですが下山時に
> 転んでしまって肘をしたたか打ち今もシップをしております。通勤靴では無理が
> ありますね それとも歳のせいでしょうかね。

兵庫県の滝は雨の日に行かないと水が写らない滝がいっぱいありますからねぇ。篠見四十八滝は
0勝2敗、日ヶ奥渓谷の雄滝・雌滝は0勝1敗、勝雄不動滝は0勝2敗、などなど未だに白星の
ない滝は幾つかあるのですが、七種の滝ではようやく1勝をあげることができました。

ではいつかお会いできる日を楽しみにしています。


[1755] Re^2: 奈良の滝 投稿者:てるりん 投稿日:2001/10/10(Wed) 22:02

奈良のかくれ滝さん>
私も奈良生まれ奈良育ちですー。
大峰山脈が一望できるのですかー?うらやましいです。
山が一望できる場所にたまに行ってましたが、
私にはどれがどの山なのかよく分かりません。
実家から1000mちょっとの山なら見られましたけど。。。
御船の滝はやはり氷瀑がいいですねー。あと大天井滝のつららも。
ちょっと足踏み入れるだけで世界が違う〜って思ってしまいました(ちと大げさ?)。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1756] Re: 近場の滝巡り 投稿者:渡辺 投稿日:2001/10/10(Wed) 23:28

瀑眞さん>
霧ヶ滝はぜひとも行ってみたいですね。
天滝の紅葉の最盛期なんかとあえば一番なんだけれども、いつ頃でしょうか?
・・・て、去年も気になっていたような。
でも、同じ近畿でも、双門の滝方面にも再訪してみたかったりする。

龍門もいいですね。
もう、見る機会がないかもしれないけど。(笑)
でも、週末に行った東沢・両門の滝は、とにかく疲れました。
難易度はそんなでもないですが、
個人的には、ドンドコ沢よりも、龍門よりもかなり厳しかったです。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1757] Re:新作 赤滝投稿者:もんごろう 投稿日:2001/10/11(Thu) 00:51

瀑眞さん>
赤滝見せてもらいました。
ありがとうございます、すごいですね、見ごたえがありそうですね。
霧ヶ滝は行ったことあるんですが、赤滝は道が崩壊しているって聞いてたんで。
ロープがあれば、何とかいけそうですね、行きたくなってきた。

>みいさん
大台の滝について
中の滝、西の滝を目の前で見るには、シワガラ谷から滝実尾根を行きます。
みいさんの元気があれば、そんなにきつくないと思いますが
「通行禁止」のたて看板があるので薦めるわけにはチョッと・・・。

愛知県鳳来町の阿寺の七滝(百選)、百間滝、蔦の滝に行ってきました。
百間滝がすごく見ごたえのあるいい滝でした。水筋が複雑に分かれて岩肌を流れていました。
阿寺よりよっぽどいいやと思って帰ってきました。

*やっとチョッとは見てもらえるホームページをつくりました。双門の滝も載せました。

http://pat.hi-ho.ne.jp/mongoro

素人の質問 通常はコメントの下の「URL」にこのhttpアドレスを書けばいいのですか。


[1758] Re:新作 赤滝 の訂正投稿者:もんごろう 投稿日:2001/10/11(Thu) 00:54

すみません。ホームページのURLに www.が抜けてました。


[1759] Re: 近場の滝巡り 投稿者:瀑眞 投稿日:2001/10/11(Thu) 01:04

>渡辺さん

>天滝の紅葉の最盛期なんかとあえば一番なんだけれども、いつ頃でしょうか?
紅葉の見ごろはズバリ11月の連休です! <ほんまかいな?(^_^)
確らしい情報が入ればお知らせします。

> 龍門もいいですね。
> もう、見る機会がないかもしれないけど。(笑)
まぁまぁ、そうおっしゃらずに・・・

> でも、週末に行った東沢・両門の滝は、とにかく疲れました。
> 難易度はそんなでもないですが、
> 個人的には、ドンドコ沢よりも、龍門よりもかなり厳しかったです。
超人渡辺さんがそう言うほどだからよっぽどなんでしょうね。


[1760] Re: 新作投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/11(Thu) 01:14

>瀑眞さん
素早いアップですね。
やっぱり写真を見せられると、赤滝いきた〜い!くやし〜い!


[1761] Re:新作 赤滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/11(Thu) 01:18

>もんごろうさん
> *やっとチョッとは見てもらえるホームページをつくりました。双門の滝も載せました。
待ってました。もうカウントは18でした。
双門にやはり魅かれますね。一の滝なども近くまで寄れるのですね。
[参加者一覧]にもホームページのリンクしておきました。
> 素人の質問 通常はコメントの下の「URL」にこのhttpアドレスを書けばいいのですか。
そのとおり。


[1762] Re: 新作投稿者:瀑眞 投稿日:2001/10/11(Thu) 01:43

>もんごろうさん

>霧ヶ滝は行ったことあるんですが、赤滝は道が崩壊しているって聞いてたんで。
>ロープがあれば、何とかいけそうですね、行きたくなってきた。
何ヵ所か崩壊しているのは間違いないです。フツーの人には絶対勧めませんが、一見の価値はあ
ると思います。でも悲しいかな、赤滝の前の登山道にマイルドセブンの吸い殻が数本落ちていま
した。あんなことする人がいるから我々のような善良な喫煙者までもが肩身の狭い思いをしなけ
ればならなくなるんですよね。責任者出てこい!

>オトマッキーさん

> やっぱり写真を見せられると、赤滝いきた〜い!くやし〜い!
これで再訪する理由ができたのでまた一緒に行きましょう。次回は絹糸の滝と箱滝をしっかり確
認するつもりです。


[1763] 投稿者:しげ 投稿日:2001/10/11(Thu) 02:00

もんごろうさん、こんばんは。

ホームページ開設おめでとうございます。双門いいですね。
自分には行けそうにないだけにうらやましいというか何と
いうか・・・。

「ハード」な滝の情報期待しております(^.^)

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1764] Re: 近場の滝巡り 投稿者:瀑岐 by 会社 投稿日:2001/10/11(Thu) 08:52

>渡辺さん

> でも、週末に行った東沢・両門の滝は、とにかく疲れました。
> 難易度はそんなでもないですが、
> 個人的には、ドンドコ沢よりも、龍門よりもかなり厳しかったです。

何がそんなに厳しかったんだと思って遡って記事読みました。

なるほど、足を痛めてしまったんですね。原因はウェダーのせいでせうか?
沢に入るなら、やはりウェダーと渓流シューズ分離型に替えてしまいませう。
しかし、渡辺さんの記録で終始遡行して滝を訪問したのはこれが初めてですか?
「滑った」だの「吸い込まれた」だの、読んでいてとても新鮮な記録でした(^_^;)。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1765] Re: 新作投稿者:瀑岐 by 会社 投稿日:2001/10/11(Thu) 08:55

>瀑眞さん

龍門の滝を滝壷までうまく捉えていますね。いい雰囲気です。
当日は超広角レンズでしたっけ?(^_^)v

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1766] Re: 近場の滝巡り投稿者:丸一  投稿日:2001/10/11(Thu) 21:37

>瀑眞さん
教えて頂きありがとうございます。
 自分の歳や技量も考えて無理をせずに行ってみようと思います。

 今日は休みで天気も良いので天滝にでも行こうかと思い、町役場で橋の事を確認したのですが
 まだ撤去が終わっていないとの事でした。入山は出来るものの滝近くは資材があるそう
 なので取り止めて、代わりに神庭の滝に10年ぶりに行ってきました。訪滝は今回で
 4回目ですが、いつ行っても水量が豊富なのには驚きです。今回は猿の流血騒ぎの
 おまけもついて楽しい?一時でした。 帰りに新庄の不動滝と五段滝に寄りましたが
 五段滝は滝の上に橋が架かり景観が台無しでした。橋を取ったり架けたり滝も大変ですねェ・・
 
>

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1767] はやい!投稿者:てるりん 投稿日:2001/10/11(Thu) 22:19

やすい、うまい・・・じゃなくて。。。
フルタイム接続できて、早くなりました。

これで掲示板も写真も見放題だぁー。
あと自分の時間さえあればね。。。


[1768] Re:新作 赤滝投稿者:みい 投稿日:2001/10/11(Thu) 22:22

>もんごろうさん

 ついにHPが開設ですね。すごい!
 私は中々パソコンと仲良しになれないんですよね。ふう。
 明日の夜中に、富山へ出発します。しかし、称名滝の滝見台へは、
 崖崩れでいけないようで、ちょっと残念です。

> 大台の滝について
> 中の滝、西の滝を目の前で見るには、シワガラ谷から滝実尾根を行きます。
> みいさんの元気があれば、そんなにきつくないと思いますが
> 「通行禁止」のたて看板があるので薦めるわけにはチョッと・・・。

 ↑次回、大台ケ原へ行った際は、元気を振り絞って???チャレンジしてみたいと
 思います。しかし、瀑岐さんみたいに往復7時間は歩けないなー。
 


[1769] Re:新作 赤滝 投稿者:てるりん 投稿日:2001/10/11(Thu) 22:46

もんごろうさん>
HP開設おめでとうございます。
ちゃんとコメント付きで・・・いいですね。
野鳥も興味ありますねー。
写真撮りたくてもなかなかマイカメラにはおさえられない。。。
こないだも室堂で野鳥見かけましたが、こんな時に限って広角レンズだったりして、
いちおー撮ったけど、きっと小さく写ってるんだろうなぁー。


[1770] Re: 東沢・両門の滝投稿者:グッチョン 投稿日:2001/10/11(Thu) 22:50

渡辺さん>

どうも。
東沢・両門の滝の報告を楽しく読ませていただきました。
いやー。すごいですね。
ウェダーで石の上を長時間歩くとかなり、大変なのですね。
足の方はその後、大丈夫でしょうか?

山梨も秘境の滝が多くありそうだな。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1771] 報告 福岡・佐賀の滝投稿者:グッチョン 投稿日:2001/10/11(Thu) 23:01

10月8,9日に福岡と佐賀の滝めぐりを行いました。
10月6,7日にハウステンボスと長崎の観光で歩きつかれたのと天気が雨だったので、
博多から近場の滝ばかり回りました。(以下参照)
今週は実家に帰る予定があるので、近場の滝に行ければと思ってます。

福岡・・・坊主ヶ滝・花乱の滝
佐賀・・・見帰りの滝・清水の滝・雄渕の滝

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1773] Re: 東沢・両門の滝 & Re: 近場の滝巡り 投稿者:渡辺 投稿日:2001/10/12(Fri) 00:12

グッチョンさん、瀑岐さん、瀑眞>

>足の方はその後、大丈夫でしょうか?
 
 足はほぼ復活しました。

>しかし、渡辺さんの記録で終始遡行して滝を訪問したのはこれが初めてですか?

 秋田の茶釜なんかは完全ウェダー遡行だったりします。

>「滑った」だの「吸い込まれた」だの、読んでいてとても新鮮な記録でした(^_^;)。

 なかなかつるつるしているところが多くて・・・
 最初は、つるつるしていて微妙に傾斜している斜面を半信半疑で進んだら、
 滑り落ちました。
 帰りは、高巻いて回避。

 ウォータスライダーは、小さなナメ滝の脇のつるつる斜面を下るのですが、
 疲れていたせいか、足をとられて、
 そのまま滑り台のように止まることができず、滝壷まで滑り落ちました。 

>> 個人的には、ドンドコ沢よりも、龍門よりもかなり厳しかったです。
>超人渡辺さんがそう言うほどだからよっぽどなんでしょうね。

 上州屋ウェダーがいけないのか、完全遡行になれていないのか、
 駐車場に戻ったときは相当へばりました。

>紅葉の見ごろはズバリ11月の連休です! 

 頭の片隅に入れておきます。
 関係ないですが、紅葉の時期ってシワガラはどうなってしまうんだろう?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1774] Re:双門投稿者:渡辺 投稿日:2001/10/12(Fri) 00:26

もんごろうさん>

 双門の滝の記録を見ていて、懐かしいですね。
 入り口の看板はかなり印象に残っています。
 この看板をよく見ると、看板上の中央に”双門大滝”と書いてありますが、
 看板の左一番上あたりに(この写真では見えないかな?)、
 もうひとつ、ただの”双門”と記されていて、2つに分かれた岩壁が記されています。

 私が、最初に、ダミー双門の滝を疑ったのは、この看板のおかげです。
 てっきり、”双門”の岩の割れ目を流れるのが双門の滝と思っていたのに、
 何故、この看板には、”双門”と”双門の滝”の2つが書かれているのだろうか・・・?

 不思議に思いながらも、2度まで勘違いしてしまいました。

 ちなみに、木々の合間に見える段瀑になっていいる滝は、三の滝ではなく、
 とくに名前がなかったと思います。
 三の滝と呼ばれる滝は、この段瀑と二の滝の間にあり、
 登山コースからは、岩場の裏に隠れてしまって見えません。
 岩屋を通過する直前だったか、直後に、
 1箇所だけ川(谷)に降りれるポイントがありますが、
 降りたところが三の滝の滝壷で、よく見ることができます。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1775] HP開設お礼投稿者:もんごろう 投稿日:2001/10/12(Fri) 01:04

みなさんありがとうございます。

>オトマッキーさん
 ホームページのリンク ありがとうございます。
>一の滝なども近くまで寄れるのですね
 一の滝、二の滝は目の前を通過します。
 2回目のときは、飛沫で写真が撮れなかったくらいでした。

>瀑眞さん
 同感です。みんな灰皿持って歩けばいいのにねえ。
 朝早くから霧ヶ滝、赤滝セットで行きたいなあ、でもいついけるかなあ。

>しげさん
 双門、三回目で到達したけど、行く度に簡単に見えてきました。
 3回目は連休だったので年配の人もケッコウ歩いてはりましたよ。
 7時間ほど歩く覚悟があれば、しげさんも行けますよ。
 前回の同行者(60歳代前半)から「写真の写りが悪い」とかで今年中にもう一度
 出かける計画作成中。(やれやれ・・・・)

>みいさん
 称名滝の滝見台、観光シーズンだからすぐ直してくれるかも・・・。
 期待して行ってらっしゃい!!

>てるりんさん
 野鳥をほめていただきありがとうございます。
 野鳥を「えさ」にヨメさんを滝に連れ出してるもんで・・・。
 よく動くのでビデオからいい所を写真にしています。


[1776] キリ番ゲッターのみなさん投稿者:瀑岐 投稿日:2001/10/12(Fri) 22:10

あと25カウントで愚ホームページが30000カウントになります。
ゲットした方は私の掲示板に名乗り出てくださいね〜

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1777] ページ更新投稿者:しげ 投稿日:2001/10/13(Sat) 20:13

皆様こんばんは。

ずいぶんサボっていたHPの更新をしました。お盆以降に
訪れた滝の写真を少しアップしました。

相変わらずスキャンが満足できないのですが・・・

お暇な方ご笑覧下さいませ(^.^)

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1778] ページ刷新投稿者:瀑眞 投稿日:2001/10/14(Sun) 03:07

風邪気味でどこにも行けそうにないので、ホームページを変えてみました。コンテンツを減ら
したのでこれからはちゃんとメンテするつもりですが、どうなることやら・・・

http://www3.eb.kobegakuin.ac.jp/~hyogo/


[1779] Re: ページ刷新投稿者:しげ 投稿日:2001/10/14(Sun) 05:40

瀑眞さん、おはようございます。

カッコいいトップページ、見習いたいです(^.^)
あらためて中身を見せていただいて私同い年だと
わかり何かうれしい気分です。

今日は近場の滝へ行く予定です。

では。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1780] Re: ページ刷新投稿者:瀑眞 投稿日:2001/10/14(Sun) 18:33

>しげさん

> カッコいいトップページ、見習いたいです(^.^)
今回はページに色を着けようと思ったけど、期待を裏切れなかった・・・

> あらためて中身を見せていただいて私同い年だと
> わかり何かうれしい気分です。
同い年でしたか (^_^)/~~

> 今日は近場の滝へ行く予定です。
今日は20時間睡眠に挑戦し、何とか明日までに風邪を治そうと努力していますが、寝過ぎで頭が
痛くなってきました。


[1781] Re^:双門HP投稿者:もんごろう 投稿日:2001/10/14(Sun) 23:26

渡辺さん>

 >入り口の看板はかなり印象に残っています。
 僕もていねいに書いてあるこの看板が気に入って写真を挿入しました。

 >この看板をよく見ると、看板上の中央に”双門大滝”と書いてありますが、
 >看板の左一番上あたりに(この写真では見えないかな?)、
 >もうひとつ、ただの”双門”と記されていて、2つに分かれた岩壁が記されています。
 そのとおりです。

 >私が、最初に、ダミー双門の滝を疑ったのは、この看板のおかげです。
 >てっきり、”双門”の岩の割れ目を流れるのが双門の滝と思っていたのに、
 >何故、この看板には、”双門”と”双門の滝”の2つが書かれているのだろうか・・・?
 僕も2回目に“ダミー双門の滝”を見ました。相当な高さがあったように思います。
 詳しくは判りませんが、絶壁の名前が“双門”というのではないでしょうか。
 家にある約30年前の登山コースガイドを調べても絶壁のような記号を書いて
 “双門”と記入してありました。

 >ちなみに、木々の合間に見える段瀑になっている滝は、三の滝ではなく、
 >とくに名前がなかったと思います。
 >三の滝と呼ばれる滝は、この段瀑と二の滝の間にあり、
 >登山コースからは、岩場の裏に隠れてしまって見えません。
 >岩屋を通過する直前だったか、直後に、
 >1箇所だけ川(谷)に降りれるポイントがありますが、
 >降りたところが三の滝の滝壷で、よく見ることができます。
 そう言われれば、二の滝の上流に三の滝らしい飛沫が見えたような気がします。
 しかしチョッと怖いので、滝壷まで降りて見に行くのは遠慮しときます。
 いろいろ教えていただきありがとうございます。

YMさん>

 今日 YMさんの資料を参考に、未訪瀑の奈良県川上村、明神滝(三之公川)と
 琵琶滝に行ってきました。
 両滝とも水量豊富で、満足して帰ってきました。


[1782] Re:ページ刷新 投稿者:Heavy 投稿日:2001/10/14(Sun) 23:49

お疲れ様です(^-^)
イメージが変わりましたね。

個人的には、あのインパクトのある、白黒のシワガラが、"じゃぁ〜ん"って
出てきて欲しい気が・・・。
いい味出てたもんなぁ、あのカット・・・。
あくまで個人的に、瞬時に感じたままです(^_^;

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1783] Re: HP開設お礼投稿者:瀑眞 投稿日:2001/10/14(Sun) 23:56

>もんごろうさん、渡辺さん

双門の滝が話題になる度に行ってみたいと思うのですが、一体どのような種類の危険を覚悟して
おけばいいのでしょうか?看板の絵を見る限り梯子登りがきつそうですね。


[1784] Re:ページ刷新 投稿者:瀑眞 投稿日:2001/10/15(Mon) 01:11

>Heavyさん

> 個人的には、あのインパクトのある、白黒のシワガラが、"じゃぁ〜ん"って
> 出てきて欲しい気が・・・。
> いい味出てたもんなぁ、あのカット・・・。
フツーの人には滝に見えない気がしたので・・・あの写真は巡礼記録のページに移動しました。


[1785] Re: HP開設お礼 投稿者:YM 投稿日:2001/10/15(Mon) 11:33

>もんごろうさん

ホームページ開設おめでとうございます。
とくに双門滝の紹介記事は思い入れが伝わる内容で、いいですね!

琵琶滝・明神滝は如何でしたか。どちらも割と訪れやすい場所ですが
あまり人手も入っていないし、良い滝だと思います。


[1786] 双門投稿者:YM 投稿日:2001/10/15(Mon) 11:35

>もんごろうさん、渡辺さん

双門滝コースにある「双門」についてですが、手持ちの資料の中にありました。

「双門」は弥山川の左岸尾根上にある巨大な石門で、石門の先は断崖絶壁になっている。
双門滝の少し上流の地点から「双門」を見に行くためのルートが以前はあったらしいが
今はその前で桟道を渡ってしまうので、見ることができない。
なお、双門滝の両岸の大岩壁は「仙人くら」という名前だそうです。


[1787] 滋賀県土山町の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/15(Mon) 12:24

に、行ってきました。
訪れたのは、稲ヶ谷の滝と水木谷の滝。
稲ヶ谷の滝はよそう以上に立派な水量ある豪快な滝で満足。
水木谷の滝は落差8mほどの直瀑。
共に谷筋が荒れて崩壊地もありましたが、
先日の台風の影響なのか。


[1788] 土山町の滝について投稿者:den 投稿日:2001/10/15(Mon) 17:43

稲ヶ谷へ行かれましたか。
こちら、「水木谷の滝」として一度アップしたものの自信がないので消しました。
あの辺りはややこしくて、多分間違えていると思ったのですが、
また、こちらでUPされたときに見てみたいですね。

あと、同じ鈴鹿スカイラインで稲ヶ谷より1〜2キロくらい西へ行ったところに
うらたに橋という小さい橋が架かっているのですが、その下を通っている川の上流にも、
落差20〜30メートルくらいあろうかと思われる滝があるのですが、ご存じありませんか?
とにかく、あの辺は全然表示が無いのでわからないです。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6877/


[1789] 感想 双門 投稿者:もんごろう 投稿日:2001/10/15(Mon) 23:49

>瀑眞さん
>双門の滝が話題になる度に行ってみたいと思うのですが、一体どのような種類の危険を
>覚悟しておけばいいのでしょうか?看板の絵を見る限り梯子登りがきつそうですね。

 話題にしている本人の私見です。
 滝そのものは、人それぞれ評価が別れると思います。
 天滝や不動七重滝などに比べて見ごたえは劣ると思いますが、見た感激は負けない気が
 します。
 ただ、人の手があまり入っていない大自然を歩く、その中にたまたま滝があるという
 楽しさは最高のものがあります。立山や穂高連峰に匹敵するかも。

・危険の覚悟について
 歩行時間が6、7時間。一箇所、川の水量が多いと危険な箇所がある。
 迷いやすいので単独行動は薦めない。梯子登りはやっぱりきつい。
 ただ、経験者がいればそんなに難しくないと思います。
 
 これからは日が短くなるので無理として、来年ツアーを企画して
 みんなで行きましょうか???
 7月から9月なら、道案内できます。


[1790] 感想 双門 2投稿者:渡辺 投稿日:2001/10/16(Tue) 00:25

>瀑眞さん

個人的には、やっぱり危険の伴うところなので、
ツアーという意味合いでは、厳しいかなという感じもしますが、
各人責任を持った上で、有志を集めていってみるのはよいのではないでしょうか。

ルートの感想として、
危険度は、高度のある梯子コース全般と、
”双門”全景が見えた直後のお椀の形をした岩の上り。
困難度でいうなら、一の滝よりも少し手前の、
川べりの大岩地帯を抜けるところでしょうか。

私自身の予定として、もしかしたら、11月2週目の週末か、
場合によっては、1週目の週末に双門を目指すかもしれません。
本当は、せっかく近畿に行くなら天滝とセットにもしたいんですが・・・厳しそう・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1791] Re^:双門HP 投稿者:渡辺 投稿日:2001/10/16(Tue) 00:31

もんごろうさん>
>>私が、最初に、ダミー双門の滝を疑ったのは、この看板のおかげです。
>>てっきり、”双門”の岩の割れ目を流れるのが双門の滝と思っていたのに、
>>何故、この看板には、”双門”と”双門の滝”の2つが書かれているのだろうか・・・?
>僕も2回目に“ダミー双門の滝”を見ました。相当な高さがあったように思います。
 
 最初は、ダミーと本物の双門の滝を写した写真を見比べても全く区別がつきませんでした。
 よく見ると、岩の形が違うのと、撮影角度が微妙に異なるんですよね・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1792] Re: 土山町の滝について投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/16(Tue) 00:49

>denさん
> こちら、「水木谷の滝」として一度アップしたものの自信がないので消しました。
> あの辺りはややこしくて、多分間違えていると思ったのですが、
> また、こちらでUPされたときに見てみたいですね。
道標だと、入り口から徒歩5分ですが、10分以上歩きました。
一応それなりに立派な滝なので、おそらく訪れたあの滝が
水木谷の滝と思われます。落差8m程幅1m未満の直瀑で、
滝つぼは有りますが深くなく、滝つぼ周囲は岩に囲まれていました。
いかがでしょうか。denさんの見られた滝もこんなんですか?
ただ、この滝の有る谷は、通常東稲ヶ谷と呼ばれているのですが、
別名を水木谷と呼ぶのでしょうか。
25000の地形図で見ているとこの東稲ヶ谷はこの滝の上部も
等高線がかなり込み入っているので、まだ滝が有るのかもしれません。

> あと、同じ鈴鹿スカイラインで稲ヶ谷より1〜2キロくらい西へ行ったところに
> うらたに橋という小さい橋が架かっているのですが、その下を通っている川の上流にも、
> 落差20〜30メートルくらいあろうかと思われる滝があるのですが、ご存じありませんか?
榎谷の一つ西の谷でしょうか。気が付きませんでした。
元越谷のことじゃないですよね。元越谷にも20mの大滝が有ると
聞いてます。ぜひ行きたいところです。

ところでdenさんは、姫ヶ滝に行かれていますよね。
ルート等アドバイスお願いします。
今年中に行けるかどうか判りませんが、
今一番滋賀県内で狙っているところです。
夏だとヒルが居るのでしょうか。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/makkun/kimama4/main5.html


[1793] 霧ヶ滝もアップ投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/16(Tue) 00:53

兵庫県温泉町の霧ヶ滝などアップしました。
また滝の写真館もリニュアルしました。
宜しければこちらから
    ↓

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/makkun/kimama4/main5.html


[1794] 近場の滝投稿者:しげ 投稿日:2001/10/16(Tue) 01:44

皆様こんばんは。14日は近場の滝を巡ってみました。

牛滝(岸和田市) 大威徳寺門前の有料駐車場で「滝だけなら」と無料で
         預かってもらえた(^.^) 滝は水量もありなかなかの
         もの。上流も少しのぞいたが良い感じだった。

乳滝(和泉市)  位置がわからず地元の方に尋ねる。ただ道から川への
         道が私有地で通行禁止だった。地元の方にことわって
         降りたが、水もあまりきれいでなく、滝も小さなもの。

側川渓谷(和泉市)ついでに少し寄る。開明・清水両滝は次回以降の課題。

満願滝(和泉市) 再訪。前回よりずいぶん水量が多かった。

赤滝(千早赤阪村)場所がわからず苦労した。名前の通り岩肌が真っ赤。

最後の赤滝で地元の方が「台風で道が崩れている。」と教えてくれた。
行ってみるとなるほど通行禁止の看板が。でも谷をのぞいてみるとすぐ
そこに滝が見えており、危険はなさそうだったので入ってみる。

でも帰りに考えたのだが、ひょっとして私有地で地主さんが人に入られ
たくないので看板を立てたのではなかろうか。入るべきではなかったの
だろうか?

判断の難しいところかも・・・

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1795] Re:近場の滝 投稿者:YM 投稿日:2001/10/16(Tue) 10:04

>しげさん

河内の方に来られたようですね。私は最近地元の滝はすっかりご無沙汰ですが・・
それでも、忙しくなる11月中旬以降は地元ばかりになりそうな感じです。

牛滝は四十八滝といわれるとおり滝が多い場所です。
しげさんが見られたのは多分1の滝(明王滝)だと思いますが、
更に奥には2の滝(行者滝)、3の滝(青牛滝)とあります。
その上には、あまり知られていないが大日滝というのもあります。
また、槙尾四十八滝や犬鳴四十八滝という呼称もあった気がします。
多分槙尾のほうは側川渓や満願滝のことを指すのでしょう。

大阪では滝といえば大抵行場ですから、阿弥陀如来の本願「四十八願」が由来という
宗教的な「四十八滝」の呼称が多いのもなんとなく納得できますが・・・・
それにしても大阪人は「四十八滝」が好きです。

金剛山の赤滝ですが、ガイドブックや地図にも主な登山ルートとして
紹介されていますし、入るのに許可を要するような場所ではないと思います。


[1796] 称名滝投稿者:みい 投稿日:2001/10/16(Tue) 14:24

ついに、念願だった称名滝を見てきました。
やはり、一般の(?)人が行く滝見台は落石で一部崩壊しており、
立ち入り禁止になっていました。
うーーん、橋の途中からでは全景の美しさがよくわからないなぁ・・・
ということで、八郎坂を登りました。第一滝見台、第二滝見台と登りましたが、
大変素晴らしい滝の全景を見ることができました。幸せ〜!!
前日の雨で水量を増していたのも幸いだったかも・・・。
紅葉と青空、滝の白さのコントラストが素晴らしかったです。

と、ここまでは良かったのですが、下山の際、木々の隙間から
滝が見えないかな〜なんて、きょろきょろしながら歩いていたら、
バランスを崩して、足を踏み外してしまい、山から5M位転げ落ちてしまいました。
痛った〜!!! 谷間に母上と旦那ちゃんの悲鳴がこだまする事態となってしまい、
あー、恥ずかしいったら。何か、転げながら空を何回か見た気がするのですが、
何がどうなったかよくわかりません。しかし、身体のあちこちに青痣が・・・。
情けないったら・・・。こんなことは初めてだったので、自分でもびっくりしちゃいました。
あんまり二人が心配するので、今日病院へ行ってきましたが、やはり打撲だけでした。
ともかく、何故こうなったかを説明するほうが恥ずかしかったです。あーあ。
ま、単なる打撲だけで済んだのが不幸中の幸いで、滝を納めたカメラも無事で何よりでした。
こんな「お転婆な嫁(?)」をもらった旦那ちゃんも、大変だなーと人事のように
思った次第です。
でも、私はミニ滑落(?)にも全然めげておらず、これからもどんどん山へ行こう!
と思っています。だって、滝に会えなくなってしまいますもんね。
きっと、これからも旦那ちゃんは心臓に悪い思いを度々するでしょうが、
彼はもう諦めているようで、気をつけて歩きなさいよとしか言いませんでした。あはは。
以上、みいの称名滝、観瀑報告でした☆


[1797] Re: 感想 双門 投稿者:瀑眞 投稿日:2001/10/16(Tue) 15:34

>もんごろうさん、渡辺さん

双門の滝の情報ありがとうございました。うぅむ、本妻号と二人では無理そうだ・・・


[1798] Re: 霧ヶ滝もアップ投稿者:瀑眞 投稿日:2001/10/16(Tue) 15:36

>オトマッキーさん

> 兵庫県温泉町の霧ヶ滝などアップしました。
> また滝の写真館もリニュアルしました。
霧ヶ滝いいですねぇ。また行きたくなってきました。


[1799] Re: 感想 双門 投稿者:YM 投稿日:2001/10/16(Tue) 19:54

>瀑眞さん

双門滝へのルート

清水滝上段へ行くよりは危険は少ないです(断言)。

弥山川登山道は確かに険しいですが、整備されてからさほど間がありません。
清水滝上段ほど、意図的に冒険を強いる個所はないと思います(強いて言うなら上部の鎖場)。

問題になりそうなのは、むしろ歩行時間の長さなど体力面かも知れません。
十分にゆとりを持った計画を立てたいところですね(私が言っても全然説得力が・・・^_^;)


[1800] Re: 感想 双門 投稿者:瀑眞 投稿日:2001/10/16(Tue) 20:53

>YMさん

> 清水滝上段へ行くよりは危険は少ないです(断言)。
やはり頂点に君臨するのは清水滝上段ですか・・・(^_^;

> 問題になりそうなのは、むしろ歩行時間の長さなど体力面かも知れません。
日が長い季節にのんびりと慎重に行くのが良さそうですね。

YMさんのハンドルネームが最近になって半角(YM)から全角(YM)になったのに気づいた私。


[1801] Re:近場の滝 投稿者:しげ 投稿日:2001/10/16(Tue) 21:08

YMさん、こんばんは。

> 牛滝は四十八滝といわれるとおり滝が多い場所です。
> しげさんが見られたのは多分1の滝(明王滝)だと思いますが、
> 更に奥には2の滝(行者滝)、3の滝(青牛滝)とあります。
> その上には、あまり知られていないが大日滝というのもあります。

3つの連続した滝が1、2、3の各滝だと考えました。さらに上流
を少し歩いてみましたが大日滝には至りませんでした。

> 金剛山の赤滝ですが、ガイドブックや地図にも主な登山ルートとして
> 紹介されていますし、入るのに許可を要するような場所ではないと思います。

という理解をしてたのですが、入り口が「バーベキュー広場」(地元
ではそう呼ぶらしい。場所を有料で貸してバーベキューするところ。)
になっていて、ここを通らなければ滝のある谷に入れません。この広場
の入り口にも立ち入り禁止看板があり、谷の入り口にもあるという状況
でした。

それで地主の方が意図的に滝に来る人をきらってるのかな?と思った
次第です。

次回は話題の「清水の上段」に挑戦してみようか?   

嘘です。^^;

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1802] Re: 称名滝投稿者:てるりん 投稿日:2001/10/16(Tue) 22:17

みいさん>
おかえりなさいませ。
けが、大丈夫ですかー?
私も滝に見とれそうになるから、ほんと気をつけなきゃですね。
私はおととい白菜切るのに指切った、あ、いたたたたたっ!
> ということで、八郎坂を登りました。第一滝見台、第二滝見台と登りましたが、
> 大変素晴らしい滝の全景を見ることができました。幸せ〜!!
やはりみられるんだぁー。滝見台までどのくらいかかりましたか?
時間があれば行ってみたかったのだけど。
しかしあの時は滝見台いくころには雲がかかってただろうなぁー、きっと。
> 前日の雨で水量を増していたのも幸いだったかも・・・。
> 紅葉と青空、滝の白さのコントラストが素晴らしかったです。
ハンノキ滝はどうでしたかー(笑)
> こんな「お転婆な嫁(?)」をもらった旦那ちゃんも、大変だなーと人事のように
> 思った次第です。
きっとうちのだんなも思ってるでしょう?(^^;
まぁーお互い気をつけましょうね。


[1803] Re2:近場の滝 投稿者:YM 投稿日:2001/10/16(Tue) 22:24

>しげさん

>それで地主の方が意図的に滝に来る人をきらってるのかな?と思った
>次第です。

まさに、おっしゃる通りでした。

不思議に思って金剛山の掲示板を見てみたのですが、
現在金剛山は入山制限が敷かれているそうです。
主要なルート以外の千早地区のすべての登山道が閉鎖中とのこと・・
(恐らく赤滝もそれに含まれていると思います)

盗掘やゴミの不法投棄など、一部の心ない登山者のマナーに
怒った地元森林組合が、とうとう断を下したようです。

山主側の対応もややヒステリック過ぎるとは思いましたが、
これほど強硬な手段を取らざるを得なくなったのは、
明らかに来訪する側に問題があったからだと思います。

他所でも、程度の差こそあれ似たような話はあるのでしょうが
これほど大掛かりなのは聞いたことがないです。

地元に住む者として・・こういうことでは余り有名になって欲しくないですね。


[1804] Re: 感想 双門 投稿者:YM 投稿日:2001/10/16(Tue) 22:25

>瀑眞さん

クッキーが消える(または消す)までは多分全角のままです。
無くなったらまた半角に戻るかも。


[1805] 土山及び永源寺投稿者:den 投稿日:2001/10/16(Tue) 22:47

オトマッキーさん。
>いかがでしょうか。denさんの見られた滝もこんなんですか?
>ただ、この滝の有る谷は、通常東稲ヶ谷と呼ばれているのですが、
>別名を水木谷と呼ぶのでしょうか。

やはり、私が水木谷の滝だったと思ったものは別物だったようです。
別の地図(本屋で立ち読みした)では東稲ヶ谷のところに榎谷と書いてあったり、
訳わかりませんね、あの辺は。

>榎谷の一つ西の谷でしょうか。気が付きませんでした。
>元越谷のことじゃないですよね。元越谷にも20mの大滝が有ると
>聞いてます。ぜひ行きたいところです。

通常、榎谷と呼ばれているところは、本当に水が流れているのでしょうか?
渓流跡みたいなものしか記憶にありませんが、勘違いかな。
それと、元越谷は現在「治山工事」のため全面通行禁止で完璧に通れません。

最後に、姫ヶ滝ですが、私は夏場に行きましたが、蛭は気が付きませんでした^^
国道421号線永源寺ダムから2キロくらい東へ行けば、愛知川本流と佐目子谷川が
合流するところに佐目子橋がありますが、そこから佐目子谷川に沿って小道があります。
私が行ったときは、国道からすぐに入ったところで既に落石があり、車が入れなかったので、
国道沿いの小さい広場に車を置いて全て歩いた方が無難だと思います。
現地の案内を見ると登山道とありますが、実際はどこかの山へ行けるのかどうかすら
わからないし、渓流釣り目的の人ばかりみたいです。

出発して、5分くらい歩くと砂利道から登山道らしき道となりますが、
所々途切れており、結局は大半、渓流を歩くことになります。
2キロ強ほど歩くと、左にハチス谷が現れますが、ハチス谷のかなり手前で、
轟音でわかると思います。この谷に入ってスグです。
さすがに県内一(と思われる)の高さの滝で見応えがあります。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6877/


[1806] 特別新企画:おっちゃんとバナーを作ろう!投稿者:瀑眞 投稿日:2001/10/16(Tue) 23:08

一周年記念新企画としてバナーでも作りませんか?とりあえず叩き台です。



どうもセンス無いなぁ〜(-_-)


[1807] Re: 土山及び永源寺投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/17(Wed) 00:38

>denーさん
どうもです。
確かにあの辺りは名称がよく判りませんね。
今まで私の滝のデータベースには
以前何かの登山の本で見て、稲ヶ谷の滝をイガネ滝、
水木谷の滝をエノキ滝としていましたが、
今回道標がいちばん正しいと判断し訂正しました。

稲ヶ谷の上流は榎谷の浸食が進めば、そう遠くない将来河川の争奪がおこり
稲ヶ谷の滝の水量はうんと少なくなるような地形ですね。25000を見るかぎり。

姫ヶ滝の情報ありがとうございます。
靴は渓流シューズの方がよさそうですね。
夏場にヒルがいないと聞いて安心しました。
あの辺りはヒルの多い谷が多いので心配していましたが。


[1808] Re: 特別新企画:おっちゃんとバナーを作ろう!投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/17(Wed) 00:41

>瀑眞さん
風邪は治りましたか?

バナーわても考えてみます。
でも瀑眞さんのキラキラと綺麗ですよ。


[1809] Re: 特別新企画:おっちゃんとバナーを作ろう!投稿者:瀑眞 投稿日:2001/10/17(Wed) 00:46

>オトマッキーさん

> 風邪は治りましたか?
まだ咳が止まりません。週末までには治したいのですが・・・

> バナーわても考えてみます。
実はオトマッキーさんの登場を待っていました (^_^)/~~
トップページも今のままでは寂しすぎますねぇ〜ねぇ〜ねぇ〜


[1810] Re:特別新企画:おっちゃんとバナーを作ろう! 投稿者:Heavy 投稿日:2001/10/17(Wed) 01:43

>とりあえず叩き台です。

いいですねぇ、これ・・・。
ほのぼのとした字体、バックがキラキラと流れている・・・。
澄んだブルーの色もいい。
気になるのは、どの滝がモデルかっ・・・。

ん〜、シワガラではなさそうだなっ(^_^;

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1811] Re:特別新企画:おっちゃんとバナーを作ろう! 投稿者:Heavy 投稿日:2001/10/17(Wed) 01:48

ん〜、この澄んだブルーは・・・
ベルビアで、夕刻の日陰になった滝を長時間露光で
捕らえた色だにゃぁ・・・。
にしては、ちょっと派手かっ・・・v(^_^)v

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1812] Re:特別新企画:おっちゃんとバナーを作ろう! 投稿者:瀑眞 投稿日:2001/10/17(Wed) 02:30

>Heavyさん

原画はこれだったと思います。
では、この滝は何処の何滝でしょう?正解者の中から抽選で1名に「神戸風月堂プチゴーフル」
一缶が当たります。 (^_^)


[1813] 悪のり投稿者:瀑眞 投稿日:2001/10/17(Wed) 03:01

キラキラがヒントになった!



えっ、最近私の書き込みがやたら多いって?来月末頃からの冬眠に備えているのです。


[1814] Re: 称名滝投稿者:瀑岐 by 会社 投稿日:2001/10/17(Wed) 10:14

> > こんな「お転婆な嫁(?)」をもらった旦那ちゃんも、大変だなーと人事のように
> > 思った次第です。
> きっとうちのだんなも思ってるでしょう?(^^;
> まぁーお互い気をつけましょうね。

この掲示板で、こんな滝バカなヨメ同士の会話が展開されるとは・・・
年月の経つのは早いものだ(^_^;)。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1815] 新装投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/17(Wed) 14:29

わてのホームページも20000カウント記念デザインリニュアル大作戦を
実行中で、ぼちぼちとデザインを変えていってます。
今回は、瀑悠紀行フロントページ、訪瀑記録ページなどを
新しくしてみました。

滝の掲示板バナーもトチトチと考えます。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/makkun/kimama4/w-main.html


[1816] Re:特別新企画:おっちゃんとバナーを作ろう! 投稿者:Heavy 投稿日:2001/10/17(Wed) 23:25

>瀑眞さん

> 原画はこれだったと思います。
> では、この滝は何処の何滝でしょう?
これは難しい・・・。
行っていない滝だとなかなか分かりまへん・・・。
なんとなく、神庭の滝に似ているが・・・。

カラーだというのも見逃せない(O_O)

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1817] Re:特別新企画:おっちゃんとバナーを作ろう! 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/18(Thu) 00:22

>瀑眞さん
> では、この滝は何処の何滝でしょう?正解者の中から抽選で1名に「神戸風月堂プチゴーフル」
> 一缶が当たります。 (^_^)
いただき。わかっちゃったよ。
M県S.M滝ですよね。


[1818] Re2:近場の滝 投稿者:しげ 投稿日:2001/10/18(Thu) 00:23

YMさん、こんばんは。情報ありがとうございます。

> 不思議に思って金剛山の掲示板を見てみたのですが、
> 現在金剛山は入山制限が敷かれているそうです。
> 主要なルート以外の千早地区のすべての登山道が閉鎖中とのこと・・
> (恐らく赤滝もそれに含まれていると思います)
>
> 盗掘やゴミの不法投棄など、一部の心ない登山者のマナーに
> 怒った地元森林組合が、とうとう断を下したようです。

マナーの良し悪しにかかわらず、そこを生活の場にしている人々に
とっては我々は「闖入者」であるのだということでしょうかね。

簡単には語れないものがありますね。でもせめて自分だけは「迷惑
をかけない」という基本を外さない様にしたいと思います(^.^)

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1819] オ、オトマッ投稿者:瀑眞 投稿日:2001/10/18(Thu) 16:48

キーさん、凄すぎるっ!

> M県S.M滝ですよね。
大正解です。参りました〜 m_(-_-)_m


[1820] 群馬あたり投稿者:渡辺 投稿日:2001/10/18(Thu) 22:07

明日は、休暇をとったので、金・土曜日あたりで、
群馬周辺に以降と考えています。

希望のところは、
 常布の滝、世立八滝、麻耶の滝、小倉の滝、裏見の滝、照葉峡、
 棚下不動の滝、不動大滝・・・・
晴れそうなので、よい滝見ができるか。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1821] Re:特別新企画:おっちゃんとバナーを作ろう! 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/19(Fri) 16:04

滝の掲示板ワンダーランド編です



[1822] Re: オ、オトマッ投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/19(Fri) 20:44

> キーさん、凄すぎるっ!
へっへ〜ん。

ワンダーランドはどこの滝でっしゃろか。
細工してるさかいに、わからへんちゃうかな。


[1823] 有馬の滝投稿者:丸一  投稿日:2001/10/20(Sat) 12:21

昨日、有馬は紅葉谷の滝を巡ってきました。
紅葉は色づきはじめた程度でしたが滝は
最近の雨で水量も多く良い滝見ができました。
特に七曲滝がよかったです。

先日、岡山の滝をアップしました。

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1824] 群馬の滝巡り1投稿者:渡辺 投稿日:2001/10/20(Sat) 15:44

金曜・土曜で、群馬の滝めぐりに出かけていました。
今回の主な目標は、
1、常布の滝再訪
2、世立八滝、殺人の滝訪問
3、棚下不動の滝、夕日による虹
4、不動大滝の虹   などなど。
2日間、雲を全くひとつも見ないといった、
今まであまり記憶にないほどの日本晴れで、よい滝巡りができました。

木曜の深夜零時頃出発し、圏央道→関越と高速を使い、途中で仮眠。
早朝、上信越道に入り、まずは軽井沢に向かった。
最初に、軽井沢の竜返しの滝、白糸の滝とよる。
白糸の滝は、早朝にかかわらず、
年配のにわかカメラマンがグループで20人ほどもいた。
少し、靄が立っている。周りの紅葉はそれなりに進んでいる。
その後、北軽井沢の、浅間大滝、魚止めの滝による。
浅間大滝は、水量が多く、川縁のルートがほとんどないくらいであった。
丁度滝の上から太陽が出てきて、完全逆光。
そこからさらに北上し、草津の常布の滝に向かう。
滝へのダムからのルートは、完全に通行止めであきらめ、
音楽の森(?)付近からの、森の一本道ルートを選んだ。
こちらは、熊を警戒しなければならない時間が長い・・・
森の一本道を進み、舗装道に出た後、
常布の滝展望台(遠望)には脇目も振らず、さらに登山道を前進。
登山道から右手に入るところには、目印となる木があるはずだったが、それはなかった。
でも、以前より分かりやすく、入り口が踏み固められていた。
滝への道に入った後、前回迷子になって笹原を滑り落ちた水場を過ぎ、
小滝&温泉に降りていくところまできた。
ところが、テープは、上にルートが続いていたので、そちらを進むと、
どうやら川には1回も出ず、常布の滝の滝壷まで、一気に高巻いてしまうルートであった。
途中危険なところもあったが、無事到着。
あとで確認してみたら、
以前、故山口氏より頂いた地図のルートは、この高巻きルートであった。
快晴の中、きれいな虹も掛かってお見事。
この滝は、どんよりした天気の方が似合う気もしていたが、これもよしとする。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1825] 群馬の滝巡り2投稿者:渡辺 投稿日:2001/10/20(Sat) 16:05

午後からは、世立八滝に向かう。
しかし、周りの状況がよく分からず、
どこをどのように行けばどの滝に出るのか皆目見当がつかず、
殺人の滝に下りるロープのことも気になる。
最初に、ドライブインについて、簡単にいける大仙の滝に行った。
まだ、日が差していない。
その後、さらに国道を進み、ヘアピンカーブから細い脇道に入り、広場に車を止めた。
ここから、歩くと、仙の滝があった。
さらに進むと、殺人の滝展望場所への分かれ道があり、
滑りやすい斜面どんどん上っていく。
途中からほかの道に合流し、梯子階段を上り、鎖のついた急な上りルートになった。
完全な登山になって、殺人の滝につけるか怪しくなってきたが、
ついに、展望台への道が分かれるところで、はるか下方に殺人の滝が見える地点に到着し、
そこには、人工の木を使った”殺人の滝”の案内があった。
さらに、”殺人の滝この下”となっていて、斜面の木には黄色いテープが巻いてあったが、
100m〜200mはあるような、まさに自殺行為ではないだろうかと思われる斜面であった。
たしか、トラロープがあったような気がしていたのだが、どこか分からず、
とりあえず、その斜面を慎重に降りる。
途中まで降りたが、正規のルートかわからず怖かったので、断念。
泣く泣くきた道を戻った。
帰りは、取水門のところの久内の滝を見たが、
だったの滝は、道の途中が滑りそうだったので、今回はやめた。
殺人の滝にも言ってないし、ここで無理する必要はないだろう・・・
帰りにはもう一回、大仙の滝により、虹を見るのを試みたが、
ようやく太陽が谷間にはいてきたばかりだったので、断念し、棚下不動の滝へと急いだ。

殺人の滝ルートを詳しい方がいましたら、ぜひともルートを教えてください。
今年は冬が迫っていますが、
また来年以降、殺人の滝に行く人がいましたら、ぜひとも誘ってください。

夕方、4時半前に棚下不動の滝に到着。何とか夕日にぎりぎり間に合い一安心。
きれいに夕日が滝に差込んで、虹が掛かった。一瞬、2つの虹が見える。
なかなか素晴らしい雰囲気で、こればかりは、棚下不動の滝といえども侮れない。

この日は、沼田市の東にある道の駅で温泉に入り、就寝。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1826] 群馬の滝巡り3投稿者:渡辺 投稿日:2001/10/20(Sat) 16:55

土曜日(本日)、早朝4時半と暗い内に出発。
水上の北にある、照葉峡と、裏見の滝を目指した。
6時頃、照葉峡につき、車で少しずつ散策した。
ここは、関東の奥入瀬と呼ばれていて、数kmに渡って、10個強の名前のついた滝が続く。
あまり綺麗でもないが、紅葉時期である。
なかなかよい感じの渓谷ではあるが、
奥入瀬との違いは、奥入瀬の銚子大滝のような、突出した主瀑がないことか。
散策の後、きた道を戻り、洞元の滝によってから、裏見の滝に向かった。
ここは観光地で、朝からたくさんの車が詰め掛けていた。
滝の向きから、午後のほうが日が当たってよいのではないだろうか?と思っていたが、
今回は、都合により、朝訪れた。
立派な裏見だ。

その後、最後の目標である、不動大滝に向かった。
虹を見るには、何とか10時半くらいまでには滝壷に到着したいところだ。
水上から関越道に入り、赤城まで、高速を使う。
そして、不動大滝の駐車場には何とか9時45分に到着。
早足で滝に向かうと、滝は快晴の中素晴らしい姿を見せていた。
もちろん虹も掛かっていた。
壮快だが、唯一の問題点は飛沫。
滝壷のところまで近づくと、虹は2重なり、
1つは鮮明に、もうひとつは薄く掛かっていた。
そこから見上げる滝の姿も躍動感あふれる素晴らしい姿であった。

これにて滝巡り終了。関越道を使って帰宅。
来週は、いよいよ東北に向かう予定。
メインは、安の滝、桃洞の滝あたりか・・・
今週のような快晴を期待したいが・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1827] Re:特別新企画:おっちゃんとバナーを作ろう! 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/20(Sat) 17:41

滝の掲示板ノーマル編です



[1828] Re:群馬の滝巡り投稿者:Heavy 投稿日:2001/10/20(Sat) 20:10

渡辺さん>

いやぁ〜、いいですねぇ・・・・。
最近、滝三昧コースで撮影に行っていないので
うらやましいです。
東北にも行かれるんですね〜。
いいなぁ(^_^;

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1829] 更新しました投稿者:瀑岐 投稿日:2001/10/20(Sat) 23:07

むっちゃ久しぶりですけどね(笑)。
御嶽山の秘瀑「回廊の滝」から「ツガ谷 F1」までアップしました。
下のリンクからどうぞ。みんなパスワード忘れてそうだけど(^_^;)。

#今日 25 歳になりました。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1830] Re:更新しました投稿者:Heavy 投稿日:2001/10/20(Sat) 23:54

>瀑岐さん

いいですねぇ、回廊・・・。
行ってみたいなぁ。。。

>#今日 25 歳になりました。
若いなぁ(^-^;
ボクも若いけど(^_^)v

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1831] Re: 更新しました投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/21(Sun) 00:46

> 下のリンクからどうぞ。みんなパスワード忘れてそうだけど(^_^;)。
ん。わすれた。教えて。ごめん。


[1832] Re:群馬の滝巡り投稿者:渡辺 投稿日:2001/10/21(Sun) 08:58

Heavyさん>

>最近、滝三昧コースで撮影に行っていないので
>うらやましいです。

 先週も晴れていましたが、今週も絶好の滝日和でした。

>東北にも行かれるんですね〜。

 例年は、10月3週目(今年でいうなら10/20、21)に、北東北を目指しますが、
 今年は、わざと1週間遅らして行く予定にしました。
 例年紅葉は見ることができるのですが、今年はさらに深い赤付きを狙って・・・
 でも、一歩間違えると、おおいに手遅れの可能性も高そう・・・(笑)

 主な予想では、
  安の滝・・・ベストのはず?
  桃洞の滝・・・ちょっと手遅れ気味か?
  法体の滝・・・終わってしまっただろう。
  茶釜の滝・・・ちょっと終わってしまった気がする。
  奥入瀬・・・だんだんよい感じか?
  三階滝・・・末期?チェーンが必要だったりして?
  滑川大滝・・・こちらも、手遅れか?
  銚子ヶ滝・・・丁度いい感じかも。
  火焔の滝・・・よく分からない。

 とりあえず、安の滝&桃洞の滝あたりが狙い。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1833] Re:更新しました投稿者:渡辺 投稿日:2001/10/21(Sun) 09:03

>瀑岐さん

 おめでとうございます。いよいよ20代後半ですね。
 そういえば、ユーザー登録をしていない・・・
 ユーザー登録させてください。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1834] Re:群馬の滝巡り 投稿者:Heavy 投稿日:2001/10/21(Sun) 11:48

渡辺さん>

今から東北ですかぁ・・・
北のほうだから、イメージ的には終わっているような気がしますが
場所によって状態が異なるでしょうね。
一度でいいから秋の東北を旅したい。
紅葉が旬な滝もいいけれど、滝壺周辺に落ち葉が
ヒラヒラしているのもいいですよね〜。
秋の滝は渋い絵も似合う。

>とりあえず、安の滝&桃洞の滝あたりが狙い。
ほんまに好きですねぇ〜、安の滝。
こうなったら氷瀑も期待しちゃいますよ・・・v(^-^)o

そろそろ氷瀑シーズン到来ですねぇ。
機会がありましたら、一緒に信州の氷瀑巡りに行きたいですねっ。
善五郎は毎年行くぜっ(^-^;

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1835] Re:群馬の滝巡り & Re:更新しました 投稿者:グッチョン 投稿日:2001/10/21(Sun) 13:33

渡辺さん>
各地に回られてますね。
私のほうですが、以前金沢に帰省した際(先週末)に、
乗鞍方面に行ってきました。紅葉もかなり進んできてますね。
来週は会社の人を誘って、山梨の西沢渓谷に行く予定です。
以前、投稿してあった東沢の隣なんですね。

瀑岐さん>
25歳おめでとうございます。
私のほうも、12月で追いつきます。
だんだん年取ってきますね・・・

最後に、以前訪れた海沢谷(東京都奥多摩町)をアップしました。
よろしかったらどうぞ。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1836] Re: 有馬の滝投稿者:てるりん 投稿日:2001/10/21(Sun) 20:48

> 先日、岡山の滝をアップしました。
ちらっと拝見しました。
神庭の滝でお猿さんが写ってるのがお気に入りです(^^;
あんな具合にうまく入ってるとは。。。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1837] Re: 群馬の滝巡り3投稿者:てるりん 投稿日:2001/10/21(Sun) 20:54

渡辺さん>
関東の奥入瀬ですかー、いいですねー。
水上あたりも行きたいところの1つですが。
今回も虹をかなりげっとされたようで。。。
私は黒部ダムの虹はみてきましたけど(^^;
不動大滝も行きたいところですが、行くのは難しいですか?
常布の滝や殺人の滝よりはましだとは思いますが。。。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1838] Re: 更新しました投稿者:てるりん 投稿日:2001/10/21(Sun) 20:56

瀑岐さん>
>> #今日 25 歳になりました。
>おめでとうございます。いよいよ20代後半ですね。
おめでとうございます。
とうとう仲間入りですねー(笑)

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1839] 新刊情報投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/21(Sun) 21:29

あんまり目新しくはないけど、

成美堂出版/週末小さな旅関東周辺『紅葉名所と渓谷の散歩道』'01-'02
本体価格933円
関東周辺のお決まりの滝ガイド。
1997年発行の旅行読売出版社MOOK『首都圏/滝&渓谷ハイクベスト100』
1999年発行の同社『首都圏渓谷の道・滝の道100コース』
と似たような内容です。
滝の資料としての価値は薄いけれど、
周辺ガイドやアプローチ、紅葉のベストシーズンなどは詳しく掲載
されてはいますけど。

それともうひとつ、これは今年の4月に発行されたものですが、
信濃毎日新聞社から『信州百水』本体価格2500円
という写真集が有ります。
これも資料価値はありませんが、長野県の滝ばかり
25滝ほど美しい写真で紹介しているものです。

これはもしかして、安形さんが紹介していたかな?


[1840] Re: 群馬の滝巡り投稿者:渡辺 投稿日:2001/10/21(Sun) 21:38

Heavyさん>
>ほんまに好きですねぇ〜、安の滝。
>こうなったら氷瀑も期待しちゃいますよ・・・v(^-^)o

 林道も閉鎖されるし、さすがに安の滝の氷瀑だけは・・・
 来年明けは少し忙しくて分かりませんが、機会がありましたら是非ご一緒に。

グッチョンさん>
>来週は会社の人を誘って、山梨の西沢渓谷に行く予定です。
 
 なかなかの観光地なので、早めの時間帯に入ったほうがいいかもしれません。
 コースが一方通行だったと思うので、一度コースに入れば、すんなりいけるのでは。
 よく分かりませんが、紅葉は丁度よいくらいかもしれませんね。
 そのうちに、ウェダー大活躍の東沢はいかがでしょうか。(笑)

てるりんさん>
>不動大滝も行きたいところですが、行くのは難しいですか?
>常布の滝や殺人の滝よりはましだとは思いますが。。。

 ここは、かなり整備されてきているので、特に問題ないでしょう。
 時間は、駐車場から社屋まで15分程度、
 社屋から川沿いに滝まで15〜20分くらいかな。
 むしろ、車で駐車場行くまでが、知らないと分かりにくいかもしれません。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1841] Re:更新しました 投稿者:渡辺 投稿日:2001/10/21(Sun) 21:55

グッチョンさん>
>最後に、以前訪れた海沢谷(東京都奥多摩町)をアップしました。
>よろしかったらどうぞ。

 ネジレの滝は、薄暗い谷間に挟まれたところに落ちるイメージしかありませんでしたが、
 うまい具合に日も差し込むんですね・・・
 日に当たっていい感じかも。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1842] 土曜日投稿者:なゆた 投稿日:2001/10/21(Sun) 22:54

親子三人で、宮津の金引の滝に行った。
まだ首の座らぬ赤ん坊連れには、これくらいの滝が手頃なところ。
滝音が気持ちいいのか、前回の霧降の滝と同様、みよっちは眠った
ままだった。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1843] 低山趣味投稿者:なゆた 投稿日:2001/10/21(Sun) 22:54

前回ツアーの時、YMさんに「低山趣味」という本をお借りした。
京都・大阪・兵庫の三府県境にある深山周辺、芦生などの、無名の
滝がいくつも出てくる。
深山の記事を読んで、園部に行きたくなった。
芦生の記事を読んで、まだ芦生に足を踏み入れる気にはならないが、
美山のブドウ滝手前の滝の再調査、聖ヶ谷・音谷などに行きたくなった。
低山は今は松茸シーズンで入れないから、計画するとすれば、11月
後半かな・・・

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1844] Re:低山趣味投稿者:YM 投稿日:2001/10/22(Mon) 12:23

>なゆたさん
芦生ではないですが、知見の雄滝に近々行きたいと思っています。
バスの乗り継ぎこそ煩雑ですが、思ったほど遠くはなさそうなので。

・・でも、やはり松茸のシーズンは避けたほうがよさそうですね。


[1845] ごく近場の滝投稿者:まっさん 投稿日:2001/10/22(Mon) 12:34

久し振りにお邪魔します。
土曜日に自分の住む宝塚市内の滝を制覇しようと、まずは3滝に行きました。
その際、オトマッキーさんトコの「日本の滝データベース」を活用させていただきました。
(無断でどうもスミマセン)
最明寺滝:滝は小さいが途中の渓谷もイイ感じ。しかし、流れ込む小さな流れが真っ赤で、
     開発の手がすぐ近くまで来ているのを感じざるを得なかった。
丁字が滝:落差5mくらいのさらに小さな滝。野生のタヌキに出会った。
不動の滝:地図で見つけたDBになかった滝。観音谷川にあった。
     登りがムチャクチャきつかった。そして辿り着いた滝は、落差7〜8mで本来
     崖をすべるように落ちるもののようだが、隣接する弁財天さんが修行の場とす
     るためにやったのか、滝口に前方1mほど突き出した人工の雨どいのようなも
     のが……立派な直瀑になっていました。
     こんな滝はやっぱりDBには入んないんでしょうか。

昨日から筋肉痛で歩行困難な状態ですが、残る滝もぜひ、行ってみたいと思います。


[1846] 大台の秘瀑・清五郎滝投稿者:YM 投稿日:2001/10/22(Mon) 13:00

土曜日に三重県海山町の銚子川に懸かる秘瀑・清五郎滝へ行ってきました。
久々に大物を訪ねることができて、充実した1日を過ごせました。

今回は、珍しくメモをとりながらの滝行きとなりました。

10:00 白倉林道(銚子川林道)入口の木津までタクシーで入る。
   ここが、往復30km弱の長丁場となる今日の滝行きのスタート地点である。
   タクシーで木津まで来る途中、「権兵衛の里」なる観光施設の横を通った。
   広大な敷地内には庭園や権兵衛の資料展示室などがあるそうだ。
   海山町は「ごんべえが種まきゃ、カラスがほじくる」の、あの「ごんべえ」の
   出生地らしいのだが、それだけをテーマにこれほどの規模の物を作るとは
   海山町恐るべしである。彼は上村権兵衛という江戸中期実在の人物で、
   鉄砲の名手だったとか。大蛇を退治した話など武勇伝が数多く残っているそうだ。

10:05 銚子川と、その支流の又口川の合流点に懸かる橋に着く。
   噂に聞いてはいたが、銚子川の流れの美しさは紀伊山地でも群を抜いている。
   淀みでの水の青さが、今までに行ったことのあるどの川とも違う。

10:40 岩井谷出合着。ここには中部電力の発電所がある。
   それに関連してか、対岸の山肌に鉄梯子(階段?)が何十段も連なっている。
   双門滝へ行く途中の、あの梯子地獄を思わず連想してしまう。

   ここで合流してくる岩井谷には出合滝10mがあるはずだが、
   樹林に隠れて見えにくい。
   それよりもむしろ、本流堰堤下の淵が美しく印象的であった。
   かなり深いはずだが、底までくっきりと透けて見える。
   淵の底にたまった白砂の照り返しが、とても眩しい。

11:00 対岸の枝沢に70mはあろうかという長滝がかかる。
   この沢は地図上にも水線がないが、意外にしっかり水がある。
   なかなかに立派な懸瀑である。奈良の十津川村で似たようなものを
   見た気がするが、名前までは思い出せなかった。

12:00 林道側から再度支流。地図上に水線のある谷だが切れ込みは浅く、
   いかにも枝沢という感じ。だが、その割に威勢がいい小滝を懸けている。
   小滝の上には50m級の大滝があるのが、ちらちらと見える。
   この谷も当然のごとく道路下に滝を連ねているようだが、さっきから
   何本も同じようなものを見ているので、正直言って飽きてきた。
   確認するのも面倒なので先を急ぐ。


[1847] 大台の秘瀑・清五郎滝2投稿者:YM 投稿日:2001/10/22(Mon) 13:01

12:10 林道工事従事者の遭難碑前。難工事だったことは、ここまで歩けば
   誰にでも容易に想像がつくだろう・・・合掌。
   遭難碑前からは、またも枝沢が滝となり落ち込む様子が見える。
   なんだかんだ言いつつも、やはり無視できず半義務的に下を覗いてみる。
   しかし・・・予想を裏切りこの滝は凄かった!
   足元から一気に100m以上も一直線に滑り落ちており、見下ろせば
   背筋が寒くなるような高度感である。
   この周辺からは、探せばまだ幾らでもこんな物が出てきそうだ。

12:20 いよいよ清五郎滝入口の清五郎橋着。すぐに滝見道に取り付く。
   道はかなり急峻だが、要所には道筋を示すテープが巻かれていて、
   進退に困り果ててしまうような場面はない。

   登っている途中で前方にサルの群れが出現。こういう場面で遭遇すると鬱陶しい。
   あまりにやかましいので、思わず「ウルセーぞ、サル!」と怒鳴ってしまった。
   するとサルは騒ぎ出してしまい、余計にうるさくなってしまった(自爆)。
   サルが去るのを待って(失礼)、引き続き滝見道を登る。

12:40 清五郎滝直下。全部で3段だが、細かく区切ると5段に別れている。
   段の区切りで砕けた水が、水煙となり濛々と舞い上がっている。
   落差100mとのことだが、那智大滝との目測比較で楽々100mは越えていそうだ。
   いずれにせよ近畿でも最大級の滝の1つであることは、間違いないだろう。
   荒削りで骨っぽい姿も、いかにもこの川にマッチしていて好ましい。
   わざわざ泊りがけにしてまで来てよかった。心底そう思える場所であった。

(「日本の滝1000」ではこの滝は落差50mと紹介されている。林道からは下段のみが見えるので、
   それだけで判断するなら妥当な数字かも。編者はきっと全景を見たことはないのだろう)

13:10 清五郎滝を十分堪能できたので、林道を引き返す。
   途中、道路のトンネル脇から下に降りている道があったんで、なんだろうと思い
   誘われて降りてみると、先の清五郎橋のすぐ下にある取水口に続いていた。
   取水口下は猛烈な連瀑。豪快な30m滝と淵。さらにそれに続き目測60〜70mもある滝が、
   はるか下の波立つ大釜に降り注ぐ様子が見下ろせた。
   えげつなくも美しい(?)、銚子川らしい光景であった。

15:30 再び白倉林道入口に戻る。予想以上に時間がかかったが、
   アプローチの長さなどから考えても、仕方ないことかも知れない。

銚子川を「裏の大杉谷」などと呼ぶ人もいるようですが、流石に「裏」だけあって
整った印象のある大杉谷(まだ行ってないのでガイドブック等からの想像です)とは
対照的な粗野で豪壮な谷で、滝見尾根あたりの東ノ川に似た感じを受けました。


[1848] 大台の秘瀑・清五郎滝0投稿者:Kazu 投稿日:2001/10/22(Mon) 23:45

>YMさん

 じ…実は同じ週の月曜日に、私も清五郎の滝と小木森滝を訪れていました(^_^;;
画像紹介のページと共にupしようとぼけぼけしているうちに先を越されてしまっ
たあ。まさかあの僻遠の秘瀑に挑む人が他にいようとは思わなかったもので...
 詳細はこちらのページ(すいません例によって英語版のみ...)をご覧戴ければ
判ると思いますが、私の場合は銚子川第二発電所のちょっと先まで車で入って、
そこから往復3時間の歩行行程でした。不動橋の車止めのゲートの左側から沢に
降りて、沢通しに行こうと思ったらとても登れないような大石だらけだったので
YMさんと同様、右側から入ってくるガリーを詰めて踏み跡を辿り、滝を真正面に
望むテラスに立つことができました。実際の滝は、写真ではとても表現しきれな
いほど壮大で、落差は間違いなく100m以上はあると思います。
 一つ謎だったのが、最初のガリーを詰めた源頭の辺りに、井戸か竈の跡の様な
丸い石組みと石樋、それに石段と思しきものがあったことで、こんな人跡未踏の
山中に一体誰が何のためにこれを作ったのだろうと不思議に思いました。
 この日はその後、小木森滝を見るため今度は往古川の林道の方に入ったところ
台風の後遺症か林道はぼこぼこの状態だったので、早々と車を置いて徒歩に切換
え、滝が真正面に見えるところまで往復2時間の行程でした。

 ちなみにこのときの遠征?で他に訪れたのは、三重県は湯ノ山温泉の蒼滝・百
間滝と朝明渓谷の庵座の滝・紀和町の布引の滝、奈良県は蜻蛉の滝・琵琶滝・大
曲の滝・白滝・不動七重の滝、それに池原・坂本ダム湖沿いの千尋滝下滝(再訪)
不動/銚子の滝・隠れ滝、和歌山県は那智の滝・桑ノ木滝・白見の滝・葵滝・鼻白
の滝・宝龍瀑・野々滝で、雨にたたられた昨年のリベンジといったところ。
 この中で特に印象に残っているのは、琵琶滝・隠れ滝・那智の滝・宝龍瀑で、
琵琶滝はこの掲示板での情報のお陰で惑わされずに到着できたことに、隠れ滝は
その高さ(間違いなく100mはゆうに越しています)に、那智の滝は実に20年ぶりの
再会(前回はツアーでしかも雨中だった)に、そして宝龍瀑は滝もさることながら
そこまでの山道の険阻さに感銘を受けました(ちなみに二の滝へはどうやって行
くのでしょう???)。

 しかし、まっこと紀伊半島は日本有数の名瀑の宝庫ですね。今回は時間がなく
て検証できなかった蓮川布引の滝(登山道ではなくて蓮ダムへの車道から見える所
があるようです)や、和歌山県古座町の「まぼろしの滝」、奈良県上多古谷の洞門
滝、和沙羅の滝、井光川の御船の滝や笹の滝、そして大台ヶ原の中・西の滝の再訪
など、まだまだ行くべき所はたくさん残っています。願わくば来年もまたこの時期
に来てみたいもんですねー。


[1849] Re: ごく近場の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/23(Tue) 00:12

>まっさん
お久し振りにです。
> その際、オトマッキーさんトコの「日本の滝データベース」を活用させていただきました。
> (無断でどうもスミマセン)
どうぞどうぞ、皆さんに活用していただくためのものですから、
断る必要は全然ないですよ。
不動の滝もデータベースに掲載させてもらいました。
データベースでは滝の規模など問わずに名の有るものを
すべて掲載するつもりで頑張っています。
また情報あったらよろしくお願いしますね。


[1850] Re: 大台の秘瀑・清五郎滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/23(Tue) 00:19

>YMさん
清五郎好かったみたいですね。
吉野川流域調査の後は、台高の巨瀑調査のようですね。
ところでこいつは「せいごろう」という言い方をしているものが多いけど
「さいごろう」が正しいのでしたっけ。
しかしほんとのこの周辺は恐るべしところですよね。
隣の光谷にも100mの巨瀑が有るようだし、
岩井谷にも三平の滝など50mを越す滝がごろごろ
無造作に配置されてるし、一遍は行きたいところです。


[1851] Re: 大台の秘瀑・清五郎滝0投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/23(Tue) 00:34

>kazuさん
>  詳細はこちらのページ(すいません例によって英語版のみ...)をご覧戴ければ
すごい迫力です。粗削りな岩を踊って砕け散り落ちる様が想像できます。
これはほんとに一遍行かなくては。

>  ちなみにこのときの遠征?で他に訪れたのは、三重県は湯ノ山温泉の蒼滝・百
> 間滝と朝明渓谷の庵座の滝・紀和町の布引の滝、奈良県は蜻蛉の滝・琵琶滝・大
> 曲の滝・白滝・不動七重の滝、それに池原・坂本ダム湖沿いの千尋滝下滝(再訪)
> 不動/銚子の滝・隠れ滝、和歌山県は那智の滝・桑ノ木滝・白見の滝・葵滝・鼻白
> の滝・宝龍瀑・野々滝で、雨にたたられた昨年のリベンジといったところ。
恐るべし行動力。これだけの滝を何日で回られたのですか?
庵座の滝や、琵琶滝、小木森など、けっこう時間のかかるところも有るし、
百間滝のどの難ルートもあるし、かなりハードそうですね。


[1852] Re: 大台の秘瀑・清五郎滝0投稿者:YM 投稿日:2001/10/23(Tue) 00:53

>Kazuさん

なんと!既に先達がいたとは。世の中広いですね〜

>詳細はこちらのページ(すいません例によって英語版のみ...)をご覧戴ければ
>判ると思いますが、

うーん、まさしくこれです。滝正面に立ったときの感慨が蘇ってきますね。

>一つ謎だったのが、最初のガリーを詰めた源頭の辺りに、井戸か竈の跡の様な
>丸い石組みと石樋、それに石段と思しきものがあったことで、こんな人跡未踏の
>山中に一体誰が何のためにこれを作ったのだろうと不思議に思いました。

それは私も見ました。ただ、同じような石組が摺子谷や立間戸谷にもあったので
その時は特に気にも留めず、「ああ、これで道はあっているようだ」と思った程度
でしたが、言われてみれば確かに不思議ですね。いったい何なのでしょうか・・・・


[1853] Re2: 大台の秘瀑・清五郎滝 投稿者:YM 投稿日:2001/10/23(Tue) 01:05

>オトマッキーさん

>ところでこいつは「せいごろう」という言い方をしているものが多いけど
>「さいごろう」が正しいのでしたっけ。

沢登りの本では、わざわざ「さいごろう」と振り仮名が振ってありますね。
入り口の橋の名前が「清五郎橋」のはずなので、橋の欄干を調べれば
(よく平仮名で名前が書いてありますね)、正しい読みがわかったと思うのですが・・
確かめようと思いつつ、忘れてしまいました。

>岩井谷にも三平の滝など50mを越す滝がごろごろ
>無造作に配置されてるし、一遍は行きたいところです。

ぜひ、おいでください(自分の地元ではないですが)
滝を見ずとも、銚子川の流れを見るだけでも来る価値はあると思います。


[1854] 神爾?投稿者:den 投稿日:2001/10/23(Tue) 01:59

神爾ノ滝を見に行ってきました。
あんまり、よく撮れませんでしたし、どれが何というのかサッパリわかりませんでした。
それと「神爾」←これが何と読むのか現地に行くまでわかりませんでしたよ(笑
こんな難しい「字」あって良いのか。
実は、武奈ヶ岳が一番の目当てで「最高!」でした。
それだけでした。。。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6877/


[1855] 遅レス投稿者:瀑眞 投稿日:2001/10/23(Tue) 19:18

[1821][1827]>オトマッキーさん

[1821]も捨てがたいけど、[1827]のバナーの方が好きです。

[1823]>丸一さん
>昨日、有馬は紅葉谷の滝を巡ってきました。
>紅葉は色づきはじめた程度でしたが滝は
>最近の雨で水量も多く良い滝見ができました。
>特に七曲滝がよかったです。

六甲山もそろそろ紅葉ですか。六甲山で水量豊富な滝見をされたとは羨ましいです。毎週金曜
と土曜に雨が降って、日曜に晴れてくれればいいのですがねぇ・・・

[1829]>瀑岐さん

ディザ処理されたブツブツの回廊も味があってなかなか良いです (^_^;
まだ25才かよ。全然差が縮まらねぇじゃん。

[1824]〜[1826]、[1832]>渡辺さん

>安の滝・・・ベストのはず?
>茶釜の滝・・・ちょっと終わってしまった気がする。
この2つは絶対に行きたいのですが、渡辺さんのようなパワーが湧いてこない・・・
11月の連休は双門でも狙ってみようかと思っていますが、ちょっと腰が重い・・・

[1842]>なゆたさん
>まだ首の座らぬ赤ん坊連れには、これくらいの滝が手頃なところ。
ムチャなことをするパパだ・・・(^_^;

>滝音が気持ちいいのか、前回の霧降の滝と同様、みよっちは眠った
>ままだった。
まだ滝の味はわかんないでしょう〜

[1845]>まっさん
近いのに宝塚市の滝は未踏です。秘瀑情報などがありましたらよろしくお願いします。

[1846][1847]>全角のYMさん、[1848]Kazuさん
100m超の段瀑とは非常にそそられます。Kazuさんの写真を見ると左岸上部で紅葉が始まって
いるように見えますね。


[1856] Re3: 大台の秘瀑・清五郎滝投稿者:Kazu 投稿日:2001/10/23(Tue) 23:45

>YMさん&オトマッキーさん

 なるほど「清五郎」は「さいごろう」と読むのですね。私の画像のページも訂正し
なくてわ。小木森滝も「おごもり滝」三平滝などは「しゃべ滝」と読むようですし、
地名は本当に漢字からだけでは読み方が判らないです...。願わくば次に行った方は
ぜひ清五郎の滝の沢に架かる橋の銘板も検証してきて下さることを...。

 ちなみに今回の滝見行は計4日間の旅でした。御在所岳の百間滝は、鈴鹿スカイラ
インの蒼滝トンネルを過ぎて三つ目のヘアピンカーブの所に丁度表道登山道が上って
きているので、カーブの少し先の駐車スペースに車を停めて登山道に入っていけば、
わずか10分ほどの登りで滝を見下ろす展望岩の所まで行けます。庵座の滝は、シーズ
ンオフで人気のないキャンプ場に車を停めて、滝まで約40分ほどの登り。こちらは確
かに少々汗をかきましたが、滝下の涼風に吹かれていたらその疲れもいっぺんに吹き
飛んでしまいました。ここは時間をかけて行くだけの価値が充分にあります。
 下多古川の琵琶滝は、駐車場から滝見小屋まで約20分くらい。ただ滝見道の入口に
は琵琶滝への標識は何もなく、代わりに「遭難した場合の費用はあなた持ち」という
看板があるだけなので少々戸惑いました。

>瀑眞さん

 清五郎滝もそうですし、下多古川の琵琶滝も滝の上の木はもう微かに紅葉していま
した。この気候のおかげでか、今回はただの一度もヒルの被害に遭わずに済みました
よ。やはり紀伊半島の滝を回るには秋が良いのかも(^_^)V


[1857] 清五郎滝のページ変更しました投稿者:Kazu 投稿日:2001/10/24(Wed) 00:03

 新しいのはこっちです。


[1858] Re: 神爾?投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/24(Wed) 01:02

>denさん
> 神爾ノ滝を見に行ってきました。
> あんまり、よく撮れませんでしたし、どれが何というのかサッパリわかりませんでした。
雄滝へ行かれたのでしょうか。跳ね滝だとそうです。
雄滝の下流には5m滝、2段10m滝、そして直瀑の雌滝がありますが、
ルートはわかり辛いです。
> 実は、武奈ヶ岳が一番の目当てで「最高!」でした。
紅葉ちょうどよかったですか。でも人が多かったでしょう。
年々人が増えてますね武奈は。毎年行ってますが、最近は専ら
人の少ない冬に行きます。樹氷も綺麗だし、景色も抜群ですね。
一度冬にもぜひ行ってみてください。


[1859] Re: 遅レス投稿者:瀑岐 by 会社 投稿日:2001/10/24(Wed) 12:51

>瀑眞さん

> ディザ処理されたブツブツの回廊も味があってなかなか良いです (^_^;

やっぱそう思います?(笑)

> まだ25才かよ。全然差が縮まらねぇじゃん。

差はどうやっても縮まらないっすよ(^_^;)。#ツッコミ

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1860] まったけ山投稿者:なゆた 投稿日:2001/10/24(Wed) 22:37

◇YMさん
> 芦生ではないですが、知見の雄滝に近々行きたいと思っています。
> バスの乗り継ぎこそ煩雑ですが、思ったほど遠くはなさそうなので。

平日のみのバスもあるので、お気をつけ下さい。

> ・・でも、やはり松茸のシーズンは避けたほうがよさそうですね。

雄滝周辺は大丈夫だと思いますが、無用のトラブルは避けたいですね。
11月中旬からなら大丈夫だと思います。紅葉はぎりぎりかな。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1861] Re:遅レス投稿者:なゆた 投稿日:2001/10/24(Wed) 22:37

◇瀑眞さん
> >まだ首の座らぬ赤ん坊連れには、これくらいの滝が手頃なところ。
> ムチャなことをするパパだ・・・(^_^;

外気浴とお散歩の範囲内で行けそうなところです(^-^;)

> まだ滝の味はわかんないでしょう〜

そんなことはない!というほど親馬鹿ではないつもりですが・・・
換気扇の音や自動車の室内音は、胎児の頃を思い出して安心するらしいです。
シャワー音でも落ちつくので、滝音も同じかなと思ってます。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1862] Re3: 大台の秘瀑・清五郎滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/26(Fri) 16:20

>KazuさんYMさん
遅レスですみません。
(このレスまでに、別投稿しているというのに。)
>三平滝などは「しゃべ滝」と読むようですし、
>地名は本当に漢字からだけでは読み方が判らないです...。
「しゃべ」=「三平」ですか、やっぱり。データベースには?マーク付きで
別名表示していましたが、訂正しておきます。
「六十尋(むそひろ)」も難しいですよね。
紀伊半島では「オオタイ(大鯛)」の名が付く滝が多いですが、
この名の意味はなんでしょうね。YMさん、知ってるかな?

>ちなみに今回の滝見行は計4日間の旅でした。御在所岳の百間滝は、鈴鹿スカイラ
>インの蒼滝トンネルを過ぎて三つ目のヘアピンカーブの所に丁度表道登山道が上って
>きているので、カーブの少し先の駐車スペースに車を停めて登山道に入っていけば、
>わずか10分ほどの登りで滝を見下ろす展望岩の所まで行けます。
以前この御在所への登山道は歩いたのですが、チラッと滝が樹間から見られた程度
だったのですが、また別の場所かな?
庵座は私の好きな滝のひとつです。晴れてるとあんなに眩しい滝はないですね。


[1863] Re: 遅レス投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/26(Fri) 16:21

>瀑眞さん
こちらも遅レスですみません。
> [1821]も捨てがたいけど、[1827]のバナーの方が好きです。
おっちゃんとバナーをつくって遊ぼう!←こんな名前ちごたかいな。
シンプルなほうがいいですよね。[1821]は小さくなるとよーわからんしね。
やっぱり私が作っちゃだめです。
もっとシンプルでいいのを募集しましょう。


[1864] あすから投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/26(Fri) 16:21

新潟と長野の県境の雨飾山にでかけます。
やっと有給(なんと今年初)がとれそうなので、小谷温泉につかってゆっくりと
ちょっと紅葉の過ぎたのんびり登山でもしてこようかと思っています。
道中は時間があれば、新潟県糸魚川市今井の不動滝にでも寄ろうかと思っています。
小谷温泉のすぐそばにある尾丸滝と鬚剃滝は取水で死んでいるらしいので残念。
天候はまずまずのようですね。


[1865] Re:まったけ山 投稿者:YM 投稿日:2001/10/26(Fri) 18:02

>なゆたさん

レスありがとうございます。

>平日のみのバスもあるので、お気をつけ下さい。

それでも、バスは相当奥まで入ってくれるので、
うまく利用すればアプローチが格段に楽になりますね。
(一見行きづらそうな八丁方面の滝行きにも使えそうです)
道中色々と発見があるので、車道歩きも捨てたものではないですが
毎度毎度だとやはり疲れます。

この方面を訪れるなら、交通の便も考えて土曜日と考えています。

>雄滝周辺は大丈夫だと思いますが、無用のトラブルは避けたいですね。
>11月中旬からなら大丈夫だと思います。紅葉はぎりぎりかな

豪雪地帯のイメージがあるので冬の訪れは早いかと思っていましたが、
紅葉も意外に遅くまであるようですね。やはり行くなら11月中かな。


[1866] Re:遅レス投稿者:YM 投稿日:2001/10/26(Fri) 18:10

>瀑眞さん

確かに奥深い場所ですが、それだけに「秘境の滝」という感じが強いですね。
気候も温暖で標高も低いので、冬季もかなり遅くまで対象にできそうです。


[1867] Re4: 大台の秘瀑・清五郎滝 投稿者:YM 投稿日:2001/10/26(Fri) 18:18

>紀伊半島では「オオタイ(大鯛)」の名が付く滝が多いですが、
>この名の意味はなんでしょうね。YMさん、知ってるかな?

大鯛滝(川上村)・大タイ滝(川上村)・大泰滝(十津川村)これ以外にもあるかな?
滝だけでなく山の名前にも見かけるので、山の地形をあらわす言葉かと想像しますが
詳しくは知らないです。あと紀伊半島に多い地名は○○垣内ですね。これは本当に多い!!

11/10あたりから、しばらく土日も休めなくなるので(WEB環境も無くなります)
今週・来週どちらかの土日でひとつ大きいのをやりたいところですが。どうなることやら。


[1868] Re4: 大台の秘瀑・清五郎滝 投稿者:てるりん 投稿日:2001/10/26(Fri) 23:36

YMさん>
> あと紀伊半島に多い地名は○○垣内ですね。これは本当に多い!!
「かみがいと」「なかがいと」「しもがいと」ってやつですねー。
そうですねー。奈良県野迫川村なんてそう。あと大阪府河南町あたりにもあったような。。。
山麓地域に共通してあるのでは・・・(上記2カ所より、私見ですが)
野迫川の滝も気になるけど、大きそうなのはとても近づけないと思う。&情報がほんとに
ないというか(高野龍神あたりの山地図がないよねー?)。。。

> 11/10あたりから、しばらく土日も休めなくなるので(WEB環境も無くなります)
> 今週・来週どちらかの土日でひとつ大きいのをやりたいところですが。どうなることやら。
いったい、どこを攻められるのやら。。。
日曜日雨じゃなければどっか行きたい思うけどなぁー。。。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1869] Re4: 大台の秘瀑・清五郎滝 投稿者:滝おやじ 投稿日:2001/10/27(Sat) 18:06

> 紀伊半島では「オオタイ(大鯛)」の名が付く滝が多いですが、
> この名の意味はなんでしょうね。
→千葉県南部では、滝のことを「タイ」「ドンドン」という例があります。
タイは「コタイ」(小滝)、「オオタイ」(大滝)などのように
使うようです。房総と紀伊のように、離れた地域で、同じような用法
があるとすると、滝の古語かも。他地域でもあるかもしれませんね。

http://plaza28.mbn.or.jp/~takisekibututiba/tibataki/index.html


[1870] 岡山東部の滝投稿者:丸一  投稿日:2001/10/27(Sat) 20:06

昨日、姫路から近い岡山東部の滝に行ってきました。
備前町−−深谷の滝
英田町−−琴弾の滝
奈義町−−蛇淵の滝・屋敷の滝
津山市−−横野滝
紅葉には少し早かったですが、いずれの滝も水量豊富で
満足のいく滝めぐりでした。
     

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1871] Re4: 大台の秘瀑・清五郎滝 投稿者:てるりん 投稿日:2001/10/28(Sun) 17:29

自己レスです。
河南町は、上河内とかと勘違いかも?
「河内」のつく地名もけっこうある気がするけど。。。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1872] Re: 岡山東部の滝投稿者:てるりん 投稿日:2001/10/28(Sun) 17:35

> 備前町−−深谷の滝
> 英田町−−琴弾の滝
> 奈義町−−蛇淵の滝・屋敷の滝
> 津山市−−横野滝
津山のい○ばさん家にいくついでに行こうと考えてたあたりだけど、
屋敷の滝にしかたどりつけなかったなぁー。
蛇淵の滝は行こうとしたけど、たどりつけなかったの、
どこでどう間違えたのかわからないなぁー。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1873] Re: 岡山東部の滝投稿者:丸一  投稿日:2001/10/28(Sun) 18:46

>てるりんさん
> 津山のい○ばさん家にいくついでに行こうと考えてたあたりだけど、
> 屋敷の滝にしかたどりつけなかったなぁー。
> 蛇淵の滝は行こうとしたけど、たどりつけなかったの、
> どこでどう間違えたのかわからないなぁー。
R53のループ橋を渡って間もなく、屋敷の滝に至る迄に那岐山麓 山の駅・菩提寺への
標識があるので左折、菩提寺を過ぎ大別当山展望台を左に見て少し下るとカーブの右手にトイレと
駐車場があるので駐車します。前の淀川渓谷に沿って蛇淵の滝遊歩道があるので渓谷沿いに登ると
最終に滝の標識が出ており、階段を少し下ると滝見台です。
滝の近くにも駐車場がありますが途中悪路なので下から歩くのが良いでしょう。(10分位)
また、津山では横野の三の滝も落差があり素晴らしいですよ。
機会があれば行って下さい。


http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1874] Re: 岡山東部の滝 投稿者:YM 投稿日:2001/10/28(Sun) 22:42

>てるりんさん

>津山のい○ばさん家にいくついでに行こうと考えてたあたりだけど、
>屋敷の滝にしかたどりつけなかったなぁー。
ああ、稲○化粧品店ですか(ですよね?^_^)。
津山高校などゆかりのある場所をまわって、最後は
親戚の方が経営しているレストランでの食事で締めるのが、
ファンの間では一般的なルートなのだとか(私は、ぢつは元岡山県人)。

岡山県北部では布滝・新庄不動滝・塩滝あたりが落差もあって
よさそうですが、どれも駅から遠いんでまだ行ったことがないです。
岡山市内の「大戸の滝」には毎週のように通ったもんですが。懐かしい〜


[1875] Re^2:まったけ山投稿者:なゆた 投稿日:2001/10/28(Sun) 23:16

◇YMさん
> 道中色々と発見があるので、車道歩きも捨てたものではないですが
> 毎度毎度だとやはり疲れます。

歩くといろんなものが見えるのでいいですね。
車だと、ついつい途中をカットしてしまいます。
YMさんは、私なんかよりずっと、いろんな風景が見えているのでしょうね。

> 豪雪地帯のイメージがあるので冬の訪れは早いかと思っていましたが、
> 紅葉も意外に遅くまであるようですね。やはり行くなら11月中かな。

豪雪地帯といっても降る時期は同じです。量が多いのと、融けないのと・・・

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1876] 大台の秘瀑・清五郎滝(自己レス)投稿者:YM 投稿日:2001/10/28(Sun) 23:17

地名の鯛・泰・田井など、「たい」のつく地名は、
平(たいら)から転じて、平地・湿地を表すのだそうです。
東北の八幡平(はちまんたい)なんかはその典型です。

確かに川上村の大タイ滝(幅の広い斜瀑)→大きな平らの滝は
なんとなく当てはまる気がしますが、残りの2滝については
いまいちピンと来ないですね。
うーむ、やっぱり下で滝おやじさんが触れているように、
滝の古語・転化と考えたほうが当たっているような・・・

垣内という地名の起源については、以前に調べたことがあり、
西日本では「組」「小さな集落の集まり」を表すの言葉なのだとか。
確かに奈良東吉野村や下市町のは密集しています。

他に、峡地(かいち=山間の狭い土地)から転じたとの説もあります。


[1877] Re^3:まったけ山 投稿者:YM 投稿日:2001/10/28(Sun) 23:37

>なゆたさん

>歩くといろんなものが見えるのでいいですね。
>車だと、ついつい途中をカットしてしまいます。
>YMさんは、私なんかよりずっと、いろんな風景が見えているのでしょうね。

確かに徒歩だからこそ発見できた滝もありましたが、
ゆとりがないときの歩きは結構しんどいです。
(そうなると周囲を見ている余裕などありません)

車利用・徒歩どちらにも有利な点・不利な点があって
どちらがどうとも言えないような気がします。

1日15km歩いてたった1本だけ、というような滝行きを
重ねていると、ふと、もどかしく思ったりもします。


[1878] Re4: 大台の秘瀑・清五郎滝 投稿者:鳶八 投稿日:2001/10/29(Mon) 12:21

> →千葉県南部では、滝のことを「タイ」「ドンドン」という例があります。
> タイは「コタイ」(小滝)、「オオタイ」(大滝)などのように
> 使うようです。房総と紀伊のように、離れた地域で、同じような用法
> があるとすると、滝の古語かも。他地域でもあるかもしれませんね。
>
「網野吉彦」の著書が何かの参考になると思います。
房総と紀伊は、古くから船(海)による交流があったようです。


[1879] Re4: 大台の秘瀑・清五郎滝 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/29(Mon) 18:07

みなさん、オオタイについてのレスありがとうございます。
その土地独特の地名、呼び名ってけっこう多いものですよね。
滝の別名をとってみても、伊豆のタル、同じく土佐周辺の樽、
九州の轟、群馬北部から一部の長野のセンなどなど。
滝の名称も、偏ってますよね。岡山には他ではほとんど無い
塩滝が多いし、東に偏る不動滝、西に偏る観音滝など。
調べれば面白いものです。


[1880] この週末の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/29(Mon) 18:15

●新潟県糸魚川市/今井の不動滝
 思っていた以上に公園化されており、少々がっかり。
●同/糸滝
 不動滝のすぐ横にあるが、水量が少なく岩を濡らす程度。
●長野県小谷村/尾丸滝
 うわさどおり、上流での取水のため流水なし。
 水があれば豪快な落差50m近い直瀑なのに。
●新潟県糸魚川市と長野県小谷村の境にある滝
 国道148号線から見える県境の蒲原沢にかかる滝。
 どなたか名前知りませんか?25000地形図には滝の記号があります。
 旧国道の国界橋のすぐ横にかかる2段で落差30m程の水量多い滝です。


[1881] この週末の滝 in 東北投稿者:渡辺 投稿日:2001/10/29(Mon) 18:55

東北に行っていたので、滝巡り記を簡単にアップしました。
全般的な紅葉はよかったのですが、滝の周りは、紅葉の峠も過ぎたりまちまち。
途中パンクなどアクシデントなどもありましtが、無事帰宅。

秋田の大瀑は、シワガラや、龍門などのように、奇妙な滝だった。

恒例の東北も終わったが、
もう少し、秋の滝巡りシリーズを続けたい。
来週は、2、3日あたりを目安に、日光の霧降の滝+α。
再来週は、近畿?
で、一段落かな。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1882] Re4?: 大台の秘瀑・清五郎滝投稿者:Kazu 投稿日:2001/10/29(Mon) 22:38

>房総と紀伊は、古くから船(海)による交流があったようです。

 なるほど、それでどちらにも勝浦とか白浜がある訳ですね。
あるいは「タイ」の呼び名もそれとともに伝播したのでしょうか...。
「タイ」を「滝」の意と考えるならば、大泰の滝と同じ水系にある七泰の滝も
「七滝」の意味となってしっくり来るような気がします。

P.S. 前に書いた御在所岳の百間滝への行き方は、蒼滝トンネルを過ぎて3つ目
  の「左」ヘアピンカーブ(右カーブも入れると6つ目)の所の意ですので、
  念のため自己レスです。

http:// 


[1883] Re: この週末の滝 in 東北投稿者:グッチョン 投稿日:2001/10/29(Mon) 23:14

渡辺さん>

東北にいかれたんですね。
鳥越の滝の上部は温泉による湯気でしょうか?
珍しい滝ですね。
安の滝は、皆さんがおっしゃるように素晴らしいのでしょうね。
私も早く訪れてみたい。

> 恒例の東北も終わったが、
> もう少し、秋の滝巡りシリーズを続けたい。
> 来週は、2、3日あたりを目安に、日光の霧降の滝+α。
> 再来週は、近畿?
> で、一段落かな。

是非もう1つ。
都合がよければ、ウェダーで行く滝(早戸大滝)をご一緒させてください。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1884] 先週末の滝巡り in 山梨投稿者:グッチョン 投稿日:2001/10/29(Mon) 23:20

先週の土曜日に山梨県の西沢渓谷に行ってきました。
いやぁ、人の多いこと多いこと。
紅葉がピークをむかえていた事と晴天も重なったためなのか・・・。
そもそも観光地なんですねぇ。
滝への遊歩道は人で渋滞していました・・・(^_^;)

でも、素晴らしい紅葉を見ることができて満足な滝巡りでした。
渡辺さんの忠告どおり朝早くに出発してよかったです。
次(11/17辺り)は、電車とバスで東京の千足沢(綾滝・天狗滝)に行く予定です。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1885] Re: この週末の滝 in 東北 投稿者:渡辺 投稿日:2001/10/30(Tue) 23:51

グッチョンさん>

>鳥越の滝の上部は温泉による湯気でしょうか?
>珍しい滝ですね。

 これは、湯気ですね。

>安の滝は、皆さんがおっしゃるように素晴らしいのでしょうね。
>私も早く訪れてみたい。

 素晴らしいのですが、今回は人が多くて、
 いつものようなゆったり感がなかったような気がします。

>是非もう1つ。
>都合がよければ、ウェダーで行く滝(早戸大滝)をご一緒させてください。

 日程的に考えると、11/23日あたりかな。
 紅葉は終わってしまうと思いますが、
 個人的には、ここは緑のほうが綺麗な気がするし、
 とりあえず1回行った後に、緑の時期に2回目というのは。
 朝、遅くならないうちに入って、
  早戸大滝→雷滝→時間があればその上流を軽く→時間が余れば帰りにおまけの塩川の滝
 といったところでしょうか。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1886] 新刊情報投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/31(Wed) 16:35

これはすごい!

「紀州の滝340」紀伊民報社 2667円
和歌山の滝のバイブルです!


[1887] Re: 新刊情報投稿者:瀑眞 投稿日:2001/10/31(Wed) 19:17

オトマッキーさん

> 「紀州の滝340」紀伊民報社 2667円
> 和歌山の滝のバイブルです!

340滝も掲載されているということは、那智四十八滝も全て載っているんでしょうか?気になって
滝の写真集のお買得感を調べてみました<暇人!

「日本の滝紀行」は各2,800円+税で、109滝掲載として一滝当り73.2円
「探訪ひょうごの滝」は三巻で4,6569円+税で、107滝掲載として一滝当り45.7円
「日本の滝 200選」は各2,500円+税だから、一滝当り13.1円
「日本の滝 1000」が各2,800円+税だから、一滝当り8.8円
「紀州の滝340」は一滝当り何と、7.8円!

これは、とてもお買得のような気がします (^_^;


[1888] Re: 新刊情報投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/10/31(Wed) 20:07

>瀑眞さん

> 340滝も掲載されているということは、那智四十八滝も全て載っているんでしょうか?気になって
> 滝の写真集のお買得感を調べてみました<暇人!
四十八滝ビデオを撮影編集した矢濱氏も対談で登場しますが
那智は11滝だけでした。

> 「紀州の滝340」は一滝当り何と、7.8円!
計算御苦労様です。
> これは、とてもお買得のような気がします (^_^;
写真は小さいけど、詳しいデータ付き。オールカラー290ページ
とくればお買得ですよね。
良くできていると思いますよ。


[1889] Re: 岡山東部の滝投稿者:丸一  投稿日:2001/10/31(Wed) 21:45


> 備前町−−深谷の滝
> 英田町−−琴弾の滝
> 奈義町−−蛇淵の滝・屋敷の滝
> 津山市−−横野滝
本日、アップしました。

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1890] Re: この週末の滝 in 東北投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/01(Thu) 04:11

>渡辺さん

> 秋田の大瀑は、シワガラや、龍門などのように、奇妙な滝だった。
渡辺版日本三奇瀑選定の宣言と受け取りました。渡辺さんの写真を見る限り大瀑は龍門系の奇瀑
のようですね。いずれは東北地方にも行きたいと思っているのですが、思ってから既に数年経っ
てしまいました。渡辺さんの行動力には本当に頭が下がります。


[1891] アップ投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/11/01(Thu) 18:09

猿尾の滝と滋賀の稲ヶ谷の滝等アップしました。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/makkun/kimama4/main3.html


[1892] Re: この週末の滝 in 東北 投稿者:渡辺 投稿日:2001/11/01(Thu) 21:40

瀑眞さん>
 さすがに、シワガラや、龍門ほどではありませんでしたが、
 なかなか面白そうでしたね。

 でも、同じような穴明きは、
 いったことはないものの、知っているだけで、
 山形のくぐりの滝、埼玉の九十三四郎の滝などあります。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1893] Re: 新刊情報 投稿者:Kazu 投稿日:2001/11/01(Thu) 23:00

 「紀州の滝340」昨日私も仕事帰りに駅前の本屋で見ました。
この本によると、宝龍瀑二の滝への梯子は撤去されてしまったようですね(T_T)
これぢゃ行けっこないのも当然か...。
 もう一つ、桑の木滝へ行く途中の車道右側の遥か高みから落ちている滝で、
地元の人に聞いても名前が判らなかったのが、この本では「高滝」となって
るのを発見。個人的には 桑の木滝よりも立派な滝だと思っていたのですが、
本の写真を見て改めて納得しました。


[1894] Re: 新刊情報 投稿者:渡辺 投稿日:2001/11/01(Thu) 23:26

kazuさん>
>もう一つ、桑の木滝へ行く途中の車道右側の遥か高みから落ちている滝で、
>地元の人に聞いても名前が判らなかったのが、この本では「高滝」となって

 以前どなたかから聞いた情報だと、”堀切滝”と呼ぶらしいと聞いた覚えがあります。

 ”紀州の滝”を手に入れたいところだけれども、関東圏でも池袋など行けば、
 購入できるのかな?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1895] そろそろ日光に・・・投稿者:渡辺 投稿日:2001/11/01(Thu) 23:31

明日は、祝日の振り替えなので、3連休です。
そこで、明日、気力があれば明後日までと、日光周辺に向かいたいと思います。

日光とは、天気の相性がとてもよいのですが、今回は今ひとつかな?
狙いは、霧降はもちろん、ほかでは、奥鬼怒のヒナタ&オロオソロシの滝などが目標。
ほかでは、緑滝などですが、ちょっと難しそう。
どちらにしても、霧降除いて、ちょっとシーズンオフに入ってしまったか・・・?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1896] 早戸大滝ツアー投稿者:グッチョン 投稿日:2001/11/02(Fri) 01:13

渡辺さん>
> 日程的に考えると、11/23日あたりかな。

OKです。
また、渡辺さんの都合の良い場所まで電車で移動します。
あっきーさんは見てるかな?

> 朝、遅くならないうちに入って、
> 早戸大滝→雷滝→時間があればその上流を軽く→時間が余れば帰りにおまけの塩川の滝
> といったところでしょうか。

コースはお任せします。
ウェダーデビューが楽しみです。(^_^)

> 明日、気力があれば明後日までと、日光周辺に向かいたいと思います。

日光ですか。霧降の紅葉は是非訪れてみたいですね。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1897] Re: この週末の滝 in 東北 投稿者:瀑岐 by 会社 投稿日:2001/11/02(Fri) 12:20

>  でも、同じような穴明きは、
>  いったことはないものの、知っているだけで、
>  山形のくぐりの滝、埼玉の九十三四郎の滝などあります。

私の知っているのでは、石川の桶滝もそうでした。出来過ぎてたけど(^_^;)。

周辺の地形も含めると、シワガラ・龍門に並ぶ滝を見つけるのはなかなか
難しいかと思います。だから、もし見つけたらどんどん宣言してね(笑)。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[1898] Re: この週末の滝 in 東北 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/11/02(Fri) 15:31

> 周辺の地形も含めると、シワガラ・龍門に並ぶ滝を見つけるのはなかなか
> 難しいかと思います。だから、もし見つけたらどんどん宣言してね(笑)。

龍門がミキャミキャならシワガラは?

高知県のハート形の洞くつから吹き出してるやつ
あれ何滝やったっけ。長沢の滝やったかな?
奇瀑認定委員会の皆さん、いかがでしょうか。


[1899] 双門の滝投稿者:瀑眞@携帯 投稿日:2001/11/02(Fri) 18:25

今日双門の滝に行ってきました。もんごろうさん、渡辺さん、ymさんのおかげで安心して難所をクリアすることができました。紅葉は終わっていましたが、あの壁は圧巻ですね。アドバイスの通り肉体派の滝でした。あーしんどかった。


[1901] Re:早戸大滝ツアー 投稿者:あっきー 投稿日:2001/11/02(Fri) 22:01

>グッチョンさん、渡辺さん
11月24日はお休みなんだけど、都合がよければ
参加します。
10月終わりに山形の滑川大滝滝壷、火陥滝
宮城の白糸の滝に行ってきました。
東北は10月の中旬がベストですね。
ほとんど紅葉は涸れてました。
火陥滝は4駆でないと林道が急なのぼりなので、
スリップしてなかなか先に進めませんでした。
こけしで有名な鳴子峡は今がみごろです。




[1902] Re: 新刊情報投稿者:てるりん 投稿日:2001/11/02(Fri) 22:46

> 「紀州の滝340」紀伊民報社 2667円
> 和歌山の滝のバイブルです!
一滝あたりなんぼのレスだけ見入ってなにがどう、って今日気づいた(^^;
山さんに買ってきてもらお。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1903] Re: 新刊情報投稿者:Kazu 投稿日:2001/11/02(Fri) 22:53

>渡辺さん

>以前どなたかから聞いた情報だと、”堀切滝”と呼ぶらしいと聞いた覚えがあります。

 ここは地元の人の水汲み場になっているようで、沢山のホースが道端まで引かれて
いましたが、そこで水を汲んでいた年輩の方に訊いたところ、沢の名前が堀切沢とい
うところまでは私も確認できました。しかし滝の名前についてはその方もはっきりと
は判らず、何か子供の名前が付いていて、もの悲しい伝承があったようだということ
を思い出して下さったのみでした。滝の水を飲むと若返って、しまいには赤ん坊にな
ってしまうという「赤子滝」系統の伝承かと思ったのですが、どうもそうでもないよ
うでした。その方のおっしゃるには、前にも高知の方から来た人が同じようなことを
質問していったことがあるとのこと。もしかしたら旧全瀑連かこの掲示板に来ている
どなたかかなぁと思いました。

>”紀州の滝”を手に入れたいところだけれども、関東圏でも池袋など行けば購入で
>きるのかな?

 ちなみに私の所のような東京の外れでも本屋に置いてあったので、新宿・池袋・神
保町あたりならまず手に入るのではないでしょうか。


[1904] 日光&奥鬼怒投稿者:渡辺 投稿日:2001/11/03(Sat) 14:04

金曜から、栃木方面に出かけていました。
目的は、奥鬼怒のヒナタ&オロオソロシの滝、日光の霧降の滝。

金曜日は、前日深夜に出発し、日光有料道路を経由して、霧降高原方面へ。
早朝なので、優良になる前の、霧降道路を使って、奥鬼怒方面へ。
女夫淵に車を止め、午前7時に歩き出した。
温泉号までの道は、河川の工事などのためだか、かなり整備されていて、
1時間もあれば八丁の湯に着いた。
宿の木(モミジ?)は真っ赤であった。奥に湯滝も見える。
さらに、20、30分程度で、ノシ滝があり、分岐点に着く。
まずは、左を進み、ヒナタオソロシの展望台に行った。かなり長い滝だが、迫力に欠ける。
そこで、元に戻り、コースを外れて、堰堤を越え、
ヒナタオソロシの下段と、オロオソロシの滝を見に行った。ここならなかなか。
再び元きた道を戻り、11時前に駐車場に戻った。

それから、霧降の滝を見るため戻る。
途中、紅葉の蛇王の滝により、今度は、有料の霧降高原道路へ。
今回ももちろん滝壷へ。
紅葉は、左上方の木は毎度のようにオレンジ色に紅葉している。
天気は、晴れ間が時折見えたが、曇りがち。
今回は川を渡って、落ち口の右手に行ってみた。なかなかよい。

その後は、遅い昼食にした後、やしおの湯に行った。そのまま、金曜日の滝見終了。
本日は、栃木市の大悲の滝によって、帰ってきた。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1905] Re:双門の滝投稿者:渡辺 投稿日:2001/11/03(Sat) 14:08

瀑眞さん>
>今日双門の滝に行ってきました。もんごろうさん、渡辺さん、ymさんのおかげで安心して難所を>クリアすることができました。紅葉は終わっていましたが

 大変、ご苦労様です。
 今週行くのでしたら、日光をやめて、ごいっしょすればよかったかな。
 紅葉は終わってしまったようですね。
 そしたら、来週は、奈良方面でなくて、兵庫北部方面にしようかな・・・ 

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1906] Re:早戸大滝ツアー 投稿者:渡辺 投稿日:2001/11/03(Sat) 14:14

>11月24日はお休みなんだけど、都合がよければ
>参加します。

 24日の方がよいのかな?私は、何とか調整つくと思います。

>火陥滝は4駆でないと林道が急なのぼりなので、
>スリップしてなかなか先に進めませんでした。

 北東北の帰りに、銚子ヶ滝方面か火焔の滝方面かで迷いましたが、
 前日、スリップで脱出できなくなりそうになったのと、
 雨で、苦しいと思ったので火焔はやめてしまいました。
 以前行ったときは、途中で切り返しをしたような記憶が・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1907] 常布の滝温泉投稿者:渡辺 投稿日:2001/11/03(Sat) 14:19

とてもマニアックな自然の中の温泉ですが、
”るるぶ”の自然の中の温泉だったかに、秘境の温泉第2位で載っていた。
おそるべし・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1908] 奥鬼怒歩道の疑問投稿者:渡辺 投稿日:2001/11/03(Sat) 19:23

奥鬼怒歩道を女夫淵温泉から八丁の湯まで歩いていくと、
途中、コザ池沢にぶつかり、橋を渡るようになっていて、
そこには、小さな滝が掛かっています。
本(首都圏・滝と渓谷ハイキング)には、コザ池の滝となっているようですが、
地形図などを参考にすると、本物のコザ池の滝は、遊歩道からかなり奥地にあって、
遊歩道沿いの滝とは違うはずなんだけれども、いかがなものでしょう?
同じ奥鬼怒でも、鬼怒滝も、遊歩道から大きく外れてますね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1909] Re: 奥鬼怒歩道の疑問投稿者:てるりん 投稿日:2001/11/03(Sat) 19:44

渡辺さん>
ヒナタ、オロも近くまで行かれたんですか?
> 奥鬼怒歩道を女夫淵温泉から八丁の湯まで歩いていくと、
> 途中、コザ池沢にぶつかり、橋を渡るようになっていて、
> そこには、小さな滝が掛かっています。
> 本(首都圏・滝と渓谷ハイキング)には、コザ池の滝となっているようですが、
> 地形図などを参考にすると、本物のコザ池の滝は、遊歩道からかなり奥地にあって、
> 遊歩道沿いの滝とは違うはずなんだけれども、いかがなものでしょう?
私も気になってるところなんです。
HPをアップしたころは、コザ池の滝だと思ってたので、その名称つかってますが、
最近買った「るるぶ日光・那須」で地図見てると遊歩道から離れてたのでやはり違うのかなぁーと。

> 同じ奥鬼怒でも、鬼怒滝も、遊歩道から大きく外れてますね。
日光沢の上流でしたっけ?日光沢の滝は遊歩道から見られる滝ですよね?>その上が堰堤?
鬼怒沼へのもうひとつのルートが鬼怒滝あたりのルートではなかったかと・・・。
>ノシ滝・・・ここも違う名前でアップしてるかもしれないので、修正せねば。


[1910] Re:早戸大滝ツアー 投稿者:グッチョン 投稿日:2001/11/03(Sat) 20:30

渡辺さん、あっきーさん>

> >11月24日はお休みなんだけど、都合がよければ
> >参加します。
>
>  24日の方がよいのかな?私は、何とか調整つくと思います。

自分も24日で問題ないので、24日にしましょうか。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1911] Re: 日光&奥鬼怒投稿者:グッチョン 投稿日:2001/11/03(Sat) 20:33

渡辺さん>

> 紅葉は、左上方の木は毎度のようにオレンジ色に紅葉している。
> 今回は川を渡って、落ち口の右手に行ってみた。なかなかよい。

霧降の滝周辺の紅葉はなかなかのようですね。
明日、朝起きれれば、電車で霧降の滝まで行ってみようと思います。
霧降の滝上流の丁字滝辺りまで行けるかなぁ。
そもそも有料道路は徒歩で入れるのだろうか・・・

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1912] Re: 日光&奥鬼怒 関連投稿者:渡辺 投稿日:2001/11/03(Sat) 21:41

グッチョンさん>
>明日、朝起きれれば、電車で霧降の滝まで行ってみようと思います。
>霧降の滝上流の丁字滝辺りまで行けるかなぁ。
>そもそも有料道路は徒歩で入れるのだろうか・・・

 霧降の紅葉は、左真横上の木の紅葉はよいですが、滝と一緒に入れるには、
 上のほうに引いてみないと難しいですbね。
 有料道路は多分歩けるのでは。
 丁字の滝は、有料道路の料金所を過ぎてしばらく行ったところに、
 牧場に下りていく右斜め前方下への道があります。(看板はなかったか?)
 道を降りていって、川にぶつかり橋を渡ったところに、
 ちょっとした”丁字滝”案内板があります。
 行ったことはありませんが、丁字滝に行くところで、山を回りこんでいけば、
 玉簾の滝もあるでしょう。
 また、奥地には、マツクラ滝もあると思います。

てるりんさん>
>HPをアップしたころは、コザ池の滝だと思ってたので、その名称つかってますが、
>最近買った「るるぶ日光・那須」で地図見てると遊歩道から離れてたのでやはり違うのかなぁーと。

 たぶん、別物なんでしょうね。雰囲気は悪くないんだけど。

>日光沢の上流でしたっけ?日光沢の滝は遊歩道から見られる滝ですよね?>その上が堰堤?

 日光沢の滝は、立派ですが、上は確かに堰堤になってましたね。
 奥鬼怒の滝は、カッタテの滝の水道管(?)など、
 拍子抜けな所も多かったですね。 

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1913] 早戸大滝計画投稿者:渡辺 投稿日:2001/11/03(Sat) 21:58

とりあえず、第1案ということで、

11月24日(土曜日) 8:00〜9:00くらい?
早戸大滝に向かう林道の終点手前、
丹沢観光センターをすぎた所の橋を渡るちょっと手前のところの駐車スペース集合。
(これより進むと、道が荒れてて普通の車にはちとつらい・・・)
参加者、グッチョンさん、あっきーさん、他希望者あればご一報を。

連休なので、早めに現地入りしないと、道などが込んで大変かもしれません。
私自身どのルート使うか分かりませんが、
東名高速使うと、綾瀬バス停大渋滞のような気もする。

グッチョンさん>
家の前まで行きましょう。
ただ、連休で大渋滞しそうなので、早朝早め(6時前くらい?)が良いかと思います。

本当のところは、ウェダー遡行という意味では微妙で、
水の多くない時期は、長靴があればなんとかなる場所なんだけれども、
ウェダー履いていれば安心のところです。
問題は、雷平までの道を、重いウェダーを履いていってしまうか、持っていくかですね。
私のは上州屋の安物なので、痛みを気にせず履いていっても良いのだが・・・。
雷滝の上に行くならば、ウェダーが活躍するかも。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1914] 双門の滝投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/04(Sun) 00:43

この掲示板でも何度か話題になっていた双門の滝に行ってきました。

8:10 熊渡の登山口に到着。無理をすれば奥まで車で行けそうだったが、先がどうなっている
のかわからないので、もんごろうさんのページにある双門コースの立て看板の前に車を止めて
歩くことにする。ウォーミングアップのつもりで林道を歩き始めたがなかなか河原への分岐が
現れない。少し不安になったがとにかく歩く。分岐手前に車が駐車してあり、本妻号がここま
で車で来れたのにと文句を言う。
8:50 やっと白川八丁に到着。広々として気持のいい河原で、両岸の紅葉も真っ赤に色着いて
いた。
9:17 ガマ滝に到着。ほんの気持程度だけ水が流れている。左手(右岸)に登山道の標識があり、
見上げると鉄の橋が見える。ここから川沿いの登山道を進み、再びちょっとした河原を過ぎる
と目の前の河原にとてつもない巨岩帯が現れる。巨岩を見て唖然としてたところ本妻号が右手
(左岸)の木にテープを発見。助かったと思い進んでいくと左岸の岩に鉄の杭が打ち込んであり
、無事通過する。
10:21 巨岩帯を通過して少し歩くと立派なつり橋が一の滝と二の滝の前に架かっている。こ
こで10分の休憩。さてここから双門コースの核心部である。鉄の梯子を登ったり降りたりを延
々と繰り返す。しばらくすると右手が開けた場所にある岩に着く。岩には鎖が敷設されている
が、その右手は千メートルはあろうかという壁である。鎖があるとはいえ高度感満点である。
本妻号はこういう所に意外と強いらしく平気で登ってくる。途中で写真を撮ろうとしたので、
さすがに怒鳴ってやめさせた。この先どうなるかと思いながら不安げに進んで行くと、これま
た高度感満点の痩せ尾根だ。手がかりの木はあるものの、根に足を引っ掛けてころんだらジ・
エンド。慎重に進みほっと一息。途中で渡辺さんがだまされた双門(弟)を発見する。枯れてい
たが、確かに双門大滝の写真にそっくりだった。恐怖心も麻痺状態のなかでどんどん進むと、
幕営に最適なちょっと開けた窪みに着き、焚火の跡を横目に見て、ふと前を見ると、
11:45 突然目の前に双門大滝が現れた。垂直に切り立った巨大な岩壁、それをナタで割ったよ
うに流れる双門大滝。二人ともしばし絶句。歩き始めて3時間35分、今までの苦労が報われた
瞬間であった。写真集で見ていた印象とは違ったが、この雰囲気を2次元媒体の写真で伝える
ことは不可能だと判断するが、せっかく重い機材を担ぎ上げてきたので撮影を開始する。結果
これ

その後昼食を含めて滝の前で1時間25分を過ごし、16:50無事車に戻る。トータルで8時間40の
ハードな行程でしたが、無事に帰ってこれたのも事前に貴重な情報とアドバイスを頂いたおか
げです。もんごろうさん、渡辺さん、YMさんに再度お礼申し上げます。ありがとうございまし
た。

>渡辺さん

>大変、ご苦労様です。
>今週行くのでしたら、日光をやめて、ごいっしょすればよかったかな。
渡辺さんとはペースが違いすぎるので長い行程を一緒に歩くのは申し訳ないです。いずれのほ
ほん滝巡りでご一緒しましょう。


[1915] Re: 新刊情報投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/04(Sun) 00:59

>てるりんさん

> > 「紀州の滝340」紀伊民報社 2667円
> > 和歌山の滝のバイブルです!
> 一滝あたりなんぼのレスだけ見入ってなにがどう、って今日気づいた(^^;

しょ〜もない冗談で大事な情報を隠蔽してしまいすみませんでした。


[1916] Re: この週末の滝 in 東北 投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/04(Sun) 01:04

>>でも、同じような穴明きは、
>>いったことはないものの、知っているだけで、
>>山形のくぐりの滝、埼玉の九十三四郎の滝などあります。
>
>私の知っているのでは、石川の桶滝もそうでした。出来過ぎてたけど(^_^;)。
>
>周辺の地形も含めると、シワガラ・龍門に並ぶ滝を見つけるのはなかなか
>難しいかと思います。だから、もし見つけたらどんどん宣言してね(笑)。

>龍門がミキャミキャならシワガラは?

>高知県のハート形の洞くつから吹き出してるやつ
>あれ何滝やったっけ。長沢の滝やったかな?

だんだん日本三奇瀑の候補が揃いつつあるようですね (^o^) できれば近くがいいんだけど、確
定したら頑張って行ってみよう。

>奇瀑認定委員会の皆さん、いかがでしょうか。
いつの間にこんな委員会が・・・(^_^;


[1917] Re:双門の滝投稿者:渡辺 投稿日:2001/11/04(Sun) 08:41

瀑眞 さん>
>途中で渡辺さんがだまされた双門(弟)を発見する。枯れてい
>たが、確かに双門大滝の写真にそっくりだった。

 水が流れてなくてよかったですね。(笑)

>突然目の前に双門大滝が現れた。垂直に切り立った巨大な岩壁、それをナタで割ったよ
>うに流れる双門大滝。二人ともしばし絶句。歩き始めて3時間35分、今までの苦労が報われた
>瞬間であった。写真集で見ていた印象とは違ったが、この雰囲気を2次元媒体の写真で伝える
>ことは不可能だと判断するが、せっかく重い機材を担ぎ上げてきたので撮影を開始する。結果
>はこれ

 あの姿を見たときは、それまでの肯定を考えると感動しますね。
 2度までもダミーだったから、なおさら・・・・
 写真はばっちりですね。ちなみに、手前の松の木だったかが邪魔になりませんでした?

>渡辺さんとはペースが違いすぎるので長い行程を一緒に歩くのは申し訳ないです。いずれのほ
>ほん滝巡りでご一緒しましょう。

 特に単独行動の時は、アクシデントがあったときに、
 なるべく時間にゆとりを持ちたいのと、
 (日没になるのは、是が非でも避ける。)
 一人のときにクマに会うのは避けたいため早め早めを心がけていますが、
 複数人数のときは、他の人がいれば安心感があるので、ペースはいくらでもあわせれますよ。

<兵庫北部&鳥取>
来週もし、兵庫方面に向かったら、以下のあたりを狙いにしたいと思います。
霧ヶ滝は、クマに遭いそうだから、
誰も入山してなさそうで単独だったら断念するかもしれませんが、
天滝とともにぜひとも行きたいところです。

 天滝(紅葉&虹:朝から午前中)、霧ヶ滝(紅葉)、原不動の滝(紅葉)、
 雨滝(紅葉&水の少ないハコ滝)、猿尾の滝(虹:午後から夕方)、
 シワガラの滝(???)、オウネン&遍妙の滝、吉滝、八反の滝、阿瀬四十八滝
 新屋八反の滝、新田不動の滝(紅葉)・・・

半分くらいいければよいのだが・・・。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1918] Re:早戸大滝計画投稿者:あっきー 投稿日:2001/11/04(Sun) 21:32

了解しました。橋の手前の駐車場大岩でふさがれて
いました。8時にしましょうか?


[1919] Re: 新刊情報投稿者:てるりん 投稿日:2001/11/04(Sun) 21:40

瀑眞さん>
> > > 「紀州の滝340」紀伊民報社 2667円
> > > 和歌山の滝のバイブルです!
> > 一滝あたりなんぼのレスだけ見入ってなにがどう、って今日気づいた(^^;
>
> しょ〜もない冗談で大事な情報を隠蔽してしまいすみませんでした。
いやぁー、私も考えてることですが(たくさん載ってる方がいい、中身が濃いならさらにいい)、
瀑眞さんのするどさには思わず脱帽してしまいました。
オトマッキーさん、レスを見落としてしまってm( )mでした。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1920] 大台ヶ原投稿者:てるりん 投稿日:2001/11/04(Sun) 21:49

実家へ帰ったついでに大台ヶ原へ行って来ました。
天気のよさそうな今日を選んで(^^;
しかし、すごく寒かった。Pでも気温2度だし、風も強いし。。。
冬物もってたからよかったけど。
太陽も青空も見たけどほとんど霧だし。
日の出岳山頂手前の見晴台から海もかすかに見えたけど、写真撮る前に霧で閉ざされてしまった。
シカは見られず。大蛇くらから中の滝?の上部は見られた。

帰りはR169の栗の木トンネル?近くの滝の写真も撮ってきました。
完全に道路が繋がると車止めづらそうな気がするけど。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1921] 霧降の滝周辺の滝巡り投稿者:グッチョン 投稿日:2001/11/04(Sun) 22:01

本日、霧降の滝と上流の滝(丁字滝、玉簾滝、マックラ滝)に行ってきました。
朝5時に電車に乗って出発。
8:30に東武日光駅到着。そこからバスで霧降の滝入り口へ。
滝下に向かった。渡辺さんの言うとおり滝横の木々がいい感じに色づいていた。
ただ、午前中一杯は雲が多く、結局11:00頃まで滝周辺で粘った。
そこから、徒歩で料金所で渋滞中の車を抜かしつつ、有料道路にはいる。

その後、マックラ滝・玉簾滝・丁字滝の順で滝をまわった。
どの滝も紅葉は終わりを迎えており、
周辺は落ち葉のジュータンといった状態だった。

ここからバスで東武日光駅へ。
帰りの電車は予想通り満員状態。浅草まで立って帰るのはさすがにきついので、
わざと1本遅らせて20:00頃、帰路に着いた。
明日は間違いなく筋肉通だ(^_^;

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1922] Re: 早戸大滝計画投稿者:グッチョン 投稿日:2001/11/04(Sun) 22:09

> グッチョンさん>
> 家の前まで行きましょう。
> ただ、連休で大渋滞しそうなので、早朝早め(6時前くらい?)が良いかと思います。

どうも、すみません。
朝早く(5〜6時?)に準備して待っています。
私の家の場所は覚えているでしょうか?

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1923] Re:双門の滝投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/04(Sun) 22:30

>渡辺さん

> <兵庫北部&鳥取>
> 来週もし、兵庫方面に向かったら、以下のあたりを狙いにしたいと思います。
> 霧ヶ滝は、クマに遭いそうだから、
> 誰も入山してなさそうで単独だったら断念するかもしれませんが、
> 天滝とともにぜひとも行きたいところです。
>
>  天滝(紅葉&虹:朝から午前中)、霧ヶ滝(紅葉)、原不動の滝(紅葉)、
>  雨滝(紅葉&水の少ないハコ滝)、猿尾の滝(虹:午後から夕方)、
>  シワガラの滝(???)、オウネン&遍妙の滝、吉滝、八反の滝、阿瀬四十八滝
>  新屋八反の滝、新田不動の滝(紅葉)・・・

今週末の予定がまだ立たないのですが、渡辺さんの超過密計画の隙間に挟まることができそうな
らばどこか一緒に行きましょう。しかしこれだけの滝の半分を週末に行こうとは・・・

なお、神戸でよければ無料宿泊施設がございますので、必要ならば遠慮なくおっしゃって下さい。


[1924] Re:大台ヶ原 投稿者:Heavy 投稿日:2001/11/05(Mon) 01:08

てるりんさん>

大台ケ原に行かれたんですね。
大台ケ原と周辺の紅葉状態、教えて下さい。
次の土日のどちらかで写友と行くことになっていますが
大台ケ原の紅葉は下り坂と推定しています。

ちなみに大台ケ原へは一度も行ったことがない(^_^;
あそこって、混雑するんですよねぇ・・・。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1925] Re: 新刊情報投稿者:まっさん 投稿日:2001/11/05(Mon) 09:14

また買ってしまいました。
ここだけの話、和歌山在住時代に今の嫁さんではない、昔の彼女と行った
「○ヶ滝」や「○の滝」が載っていたのが懐かしい・・・

> 瀑眞さん

私の場合、人に貰った1000円の図書券を出動させましたので、
一滝あたり、@5.29円。
ごっつ、お買い得のような気がしました。(ホンマにセコくてすみません。)


[1926] Re:双門の滝 投稿者:もんごろう by 会社 投稿日:2001/11/05(Mon) 18:30

瀑眞さん>
双門の滝行かれたのですね、お疲れさまでした。
紅葉が終わっていましたか?
今週末に再訪漠の予定ですが、まあいいか。
いや、やっぱり紅葉探してきたいと思います。

>8:10 熊渡の登山口に到着。無理をすれば奥まで車で行けそうだったが、先がどうなっている
>のかわからないので、もんごろうさんのページにある双門コースの立て看板の前に車を止めて
>歩くことにする。
正解だと思います。前回 もう少し登ったところに車を置いたけど帰りに底を岩でこすったので
びっくりしたことがあります。

この2週間の週末は、カワセミの生息場所を見つけたので写真に収めようと、池のほとりで
バードウォッチングやってます。(ヨメさんのお付き合い)

YMさん>
教えてください。
奈良県川上村 YMさんお気に入りの明神滝(黒??谷)は川を歩かないといけないのですか?


[1927] Re:双門の滝 投稿者:渡辺 投稿日:2001/11/05(Mon) 21:36

瀑眞さん>
>今週末の予定がまだ立たないのですが、渡辺さんの超過密計画の隙間に挟まることができそうな
>らばどこか一緒に行きましょう。しかしこれだけの滝の半分を週末に行こうとは・・・

 予定では、金曜日〜日曜日で行こうかなと考えています。
 ルートは混むのを避けて、どちらも若狭湾ルートを考えています。
 おそらく、金曜日はそもそも平日だし、ちゃんとたどり着けるかも不明。
 日曜日は、早いうちに帰路に着いてしまうと思うので、
 土曜日にぜひともごいっしょしたいですね。
 希望は、霧ヶ滝+時間によってその他のところなんですが・・・
       (時間があれば、シワガラ再訪、なければ虹の猿尾滝あたり)
 
 てきとうに考えてみたんですが、
 9日(金曜日)・・・天滝(9時頃)、原不動の滝(正午頃)
雨滝 or 猿尾滝(3時頃)
 10日(土曜日)・・・霧ヶ滝(朝から昼過ぎ?)、時間があれば他
 11日(日曜日)・・・寄り道して、帰路に着く。
 といった感じでしょうか?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1928] 早戸大滝計画 <とりあえず決定版>投稿者:渡辺 投稿日:2001/11/05(Mon) 21:42

11月24日(土曜日) AM8:00時

丹沢観光センターをすぎた所の橋を渡るちょっと手前のところの駐車スペース集合。
岩でふさがっている場合は、観光センター付近の駐車できる適当なところにいます。

参加者、グッチョンさん、あっきーさん、他希望者あればご一報を。

グッチョンさん>
 家の前で、6時前くらいにピックアップしていきます。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1929] Re:霧降の滝周辺の滝巡り 投稿者:渡辺 投稿日:2001/11/05(Mon) 21:47

グッチョンさん>

 本当に行ってきましたね。ごくろうさまです。
 実は、日光に電車で行ったことがないので、どうやっていくのか分かりませんが、
 その日に出て、8時半には着くものなんですね。

 霧降の滝壷に10数回も下りながらマツクラ、玉簾は、一度も行ったことがありませんが、
 いつかは行ってみたいですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1930] Re:大台ヶ原 投稿者:てるりんの代筆(山さん) 投稿日:2001/11/05(Mon) 21:51

>Heavyさん
> 大台ケ原と周辺の紅葉状態、教えて下さい。
大台ヶ原自体は紅葉していなかったんですが(紅葉しない?)、
大蛇くらからは紅葉している山が見られて良かったです。
また、国道169から大台ヶ原駐車場までの間の道路が紅葉していてきれいでした。
しょっちゅう車を止めて写真を撮っている人を
見かけましたよ。赤というよりは黄色が多かったかな。
霧がかかっていて幻想的だったなぁ・・・。

> 次の土日のどちらかで写友と行くことになっていますが
> 大台ケ原の紅葉は下り坂と推定しています。

そうかもしれません。

> ちなみに大台ケ原へは一度も行ったことがない(^_^;
> あそこって、混雑するんですよねぇ・・・。
朝8:00に駐車場着でぎりぎり空きスペースが有った様な感じです。
(9時ぐらいには満車になってると思います。)
13:00頃帰るとき、駐車場手前の道路に路駐の列が出来ていました。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1931] Re^2: 新刊情報投稿者:てるりんの代筆(山さん) 投稿日:2001/11/05(Mon) 21:56

> 「紀州の滝340」紀伊民報社 2667円

山さんにかってきてもらおうと頼んだが、取り寄せで2週間ほどかかるそうで、
どうしようかなぁーと。けっこう大きな書店だったのに。
和歌山の小さな書店でも売ってるなら実家で聞いた方が早い気がするし。
(手元に届くのは変わらないか?)
どこで買おうかしら?

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1932] Re^2: 新刊情報投稿者:てるりんの代筆(山さん) 投稿日:2001/11/05(Mon) 21:56

> 「紀州の滝340」紀伊民報社 2667円

山さんにかってきてもらおうと頼んだが、取り寄せで2週間ほどかかるそうで、
どうしようかなぁーと。けっこう大きな書店だったのに。
和歌山の小さな書店で売ってるなら実家で聞いた方が早い気がするし。
(手元に届くのは変わらないか?)
どこで買おうかしら?

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1933] 下記は・・・。投稿者:てるりんの 投稿日:2001/11/05(Mon) 21:58

てるりん本人のレスです(^^;

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1934] Re: 新刊情報投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/05(Mon) 22:02

>まっさん

> ここだけの話、和歌山在住時代に今の嫁さんではない、昔の彼女と行った
> 「○ヶ滝」や「○の滝」が載っていたのが懐かしい・・・
管理組合に申請して頂ければ、今からでもこの部分を削除できますが・・・(^_^;

> 私の場合、人に貰った1000円の図書券を出動させましたので、
> 一滝あたり、@5.29円。
> ごっつ、お買い得のような気がしました。(ホンマにセコくてすみません。)
間違いなく、ごっつ、お買い得です。


[1935] Re:双門の滝 投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/05(Mon) 22:39

>もんごろうさん

> 今週末に再訪漠の予定ですが、まあいいか。
> いや、やっぱり紅葉探してきたいと思います。
今の季節は、滝壺周辺の木々に葉が付いていないため、テラスから滝の全景を見渡せるメリット
もありますね。それと双門大滝は晴天の日の昼頃に着くと逆光気味になってしまうので、次回
(っていつだ?)は何か対策を考えようと思いました。


[1936] 霧ヶ滝投稿者:丸一  投稿日:2001/11/05(Mon) 22:46

今日、霧ヶ滝に行ってきました。瀑眞さんの紅葉予想通りで
紅葉、水量共に申し分なく素晴らしい景観が堪能できました。
欲を言えば、強風で滝が風折れ状態になることが多くて
離れていても直ぐに眼鏡が曇るほどの飛沫に難儀しました。
赤滝へは妻も同行だったので今回はパスしましたが、あちこちで
入谷禁止の看板を見ると気持ちも萎えますね。

今日、デジカメで撮った分を簡単にアップしたので御覧下さい。
http://203.174.72.112/sokk/taki2_041.htm

>オトマッキーさん
今回、温泉町観光協会の霧ヶ滝遊歩マップを見ながら行ったのですが
その図中に魚止めの滝・絹糸の滝の他に「木もれ陽の滝」と言うのが
ありました。それらしき滝の画像も入れていますが、行かれた方は
山道から見えるのでご存じかと思います。



http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1937] Re:双門の滝 投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/05(Mon) 22:47

>渡辺さん

>  てきとうに考えてみたんですが、
>  9日(金曜日)・・・天滝(9時頃)、原不動の滝(正午頃)
> 雨滝 or 猿尾滝(3時頃)
>  10日(土曜日)・・・霧ヶ滝(朝から昼過ぎ?)、時間があれば他
>  11日(日曜日)・・・寄り道して、帰路に着く。
>  といった感じでしょうか?
頭の中でシミュレーションをしたら膝が震えてきました(老)2・3日中には予定がわかると思
いますので、もし何もなければ10日(土)に 霧ヶ滝+赤滝+α に行きましょう。

>オトマッキーさん
ご都合はいかがですか?


[1938] Re: 霧ヶ滝投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/05(Mon) 23:12

>丸一さん

> 今日、霧ヶ滝に行ってきました。瀑眞さんの紅葉予想通りで
> 紅葉、水量共に申し分なく素晴らしい景観が堪能できました。
予想した本人が家でダラダラしてるとは何とも情けない事です。

> 赤滝へは妻も同行だったので今回はパスしましたが、あちこちで
> 入谷禁止の看板を見ると気持ちも萎えますね。
その反面、赤滝への沢の入り口にピカピカのポストを立てている所が私には理解できませんね。

> 今日、デジカメで撮った分を簡単にアップしたので御覧下さい。
> http://203.174.72.112/sokk/taki2_041.htm
このページ、どうしても繋がりません。私の問題かな?


[1939] Re:大台ヶ原 投稿者:Heavy 投稿日:2001/11/05(Mon) 23:33

てるりんさんの代筆さん>

>大台ヶ原自体は紅葉していなかったんですが(紅葉しない?)
確かに・・・。

ピークが過ぎてそうなんで、前鬼川に行こうかな〜。
行って渋滞も嫌だし・・・。
不動七重でも久々に撮りながら、ウエダーで突っ込んでいく・・・。
どうやって写友を口説き落とすかがキーポイント。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1940] Re: 霧ヶ滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/11/06(Tue) 00:40

>丸一さん

> 今回、温泉町観光協会の霧ヶ滝遊歩マップを見ながら行ったのですが
> その図中に魚止めの滝・絹糸の滝の他に「木もれ陽の滝」と言うのが
> ありました。それらしき滝の画像も入れていますが、行かれた方は
> 山道から見えるのでご存じかと思います。
そうでしたか。気が付きませんでした。どの辺りですか?
箱滝ってのもあるそうですが、見えないようですね。

デジカメ写真、見ましたよ。
すごい水量ですね。おまけに紅葉もいい。


[1941] Re:双門の滝 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/11/06(Tue) 00:44

>瀑眞さん
双門お疲れ様でした。本妻号さんもやりますねぇ。

週末のお誘いどうもです。
ちょっと遠出はきつそう。
    ↑
但馬地方でも遠出というようになってしまったか。トホホ。


[1942] Re^2: 新刊情報投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/11/06(Tue) 00:48

>てるりん山さん
> 「紀州の滝340」紀伊民報社 2667円
京都では中規模の本屋でも山積みしてあったけどなぁ。
誰がそんなに買うのだろうか。

ちなみに「あきた滝300」は一滝あたり7.7円です。


[1943] Re: 霧ヶ滝投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/06(Tue) 00:53

>オトマッキーさん

> > 今回、温泉町観光協会の霧ヶ滝遊歩マップを見ながら行ったのですが
> > その図中に魚止めの滝・絹糸の滝の他に「木もれ陽の滝」と言うのが
> > ありました。それらしき滝の画像も入れていますが、行かれた方は
> > 山道から見えるのでご存じかと思います。
> そうでしたか。気が付きませんでした。どの辺りですか?
> 箱滝ってのもあるそうですが、見えないようですね。
一つ目と二つ目(崩壊していたV字橋)の鉄橋の間の、右岸に流れ込む沢にある滝、と描いてあり
ます。

> デジカメ写真、見ましたよ。
> すごい水量ですね。おまけに紅葉もいい。
ということは見れなかったのは私の問題だったのか(トホホ)


[1944] Re:双門の滝 投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/06(Tue) 00:56

>オトマッキーさん

> 週末のお誘いどうもです。
> ちょっと遠出はきつそう。
>     ↑
> 但馬地方でも遠出というようになってしまったか。トホホ。
残念ですが、またお暇なときにご一緒しましょう。今から「霧ヶ滝遊歩道マップ」をFAXしまし
ょうか?


[1945] Re:双門の滝 投稿者:YM 投稿日:2001/11/06(Tue) 01:32

>瀑眞さん

双門到達ご苦労様でした&おめでとうございます。
ここをストレートで抜けてしまうとは・・・うらやましい。

私も双門に到達したのは実質2回目でした。


[1946] Re^2:双門の滝 投稿者:YM 投稿日:2001/11/06(Tue) 01:37

>もんごろうさん

10数個も滝記号のある黒石谷は、あのへんではやはり気になる存在ですね。
昔は登山道からその多くを見られたそうですが・・・・

明神滝へは、滝まで基本的に川に下りることはありません。
終始山道Or車道です。

・明神滝への道の取りつき口を見つけること
・登山道途中にある崖崩れ跡の通過

この2点をクリアできれば、あとはさして困難はありません。
崖崩れ跡の通過は見た目ほどは厄介ではないですが
それでも、私が行った頃とまた状況が変わっているかも
知れないので、注意するに越したことはありません。

****************************************************

川上村入之波から黒石谷の出合までは車で入れます。
黒石谷に沿って中ほどまで林道がついていますが、
林道入り口のゲートは大抵閉まっているので、
林道終点までは歩くものと思っておいた方がよいです。
林道の途中には、谷幅いっぱいに裾を広げる「大タイ滝」があって、
思わず足を止めて見入ってしまいます。

林道終点から谷に沿う道を5分ぐらい歩くと、
前方に真新しい丸木橋と足元に15mほどの滝(煙突滝)を見ます。
ワイヤやら古い桟道の残骸やらがあって景観を損ねていますが、
滝はすっきりした形のよい直瀑です。

さらにそこから数分で次ぎの滝、「金助滝」です。
2条に別れた7mほどの小滝ですが、広くて浅い釜に落ち込み
不恰好ながら、なかなか味のある滝です。

金助滝からしばらくで、直進する道は行き止まりになります。

明神滝への取りつき口は、煙突滝からこの行き止まり地点までの間、
下流から見て左側のどこかにあります。
(約半年前に1度行ったきりなので、記憶があいまいですが
確か煙突滝と金助滝の間だったような気がします)

登山地図上に廃道と書かれているとは思えないほど明瞭な道なので
取りついてみて手応えがあれば、間違いないでしょう。

登山道はジグザグに斜面を登って行きます。
ぐんぐん高度を稼いでゆき、ある程度まで登りきったところで
道は遥か下にある谷に沿うようになります。

谷に沿うようになってからしばらくして、大きな土砂崩れの跡にでます。
地面が堅いので見た目ほど怖さはないですが、念の為、足場となる
砂袋のあるあたりを通られるとよいでしょう。

ここさえ乗り越せば、明神滝までは問題となる場所はありません。
20分もしないうちに向かって右下、林の間に明神滝が見えてきます。
かなり高い位置からの見下ろしになりますが、却ってそれが高さを
際立たせているのかも。
前にも書きましたが、落差30mというのはちょっと信じられません。

※明神滝から上は、この谷いちばんの長瀑・霞滝など擁する核心部ですが、
 何箇所もある桟道が、余りにも頼りないのでお勧めできません。
 高さ数10mの場所に、太さ10cmの木を4・5本ただ並べて渡してあるだけの
 粗末なもので、しかも、これらの木材は紐などで束ねられてさえいません。
 通行は冷や汗ものです(私は2個所までは我慢しましたが)。
 先へ進むには架け替えを待つしかなさそうです。


[1947] Re:双門の滝 投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/11/06(Tue) 09:50

>瀑眞さん

> 残念ですが、またお暇なときにご一緒しましょう。今から「霧ヶ滝遊歩道マップ」をFAXしまし
> ょうか?
忙しくはないんですけど、どうも体がゆうこと聞いてくれへんのですわ。
別に調子悪いっちゅうこともないんですけどね。
FAXといえば瀑眞さんに送ろうと思っていた溯行資料もあったんで
今晩にでも送ります。「霧ヶ滝遊歩道マップ」もよろしくお願いします。


[1948] Re:双門の滝 投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/06(Tue) 15:03

>YMさん

> 双門到達ご苦労様でした&おめでとうございます。
> ここをストレートで抜けてしまうとは・・・うらやましい。

ありがとうございます。これも◯◯◯◯゛さん、◯◯◯゛◯◯さんの失敗談を参考にしたおかげ
です。春〜夏は草が生い茂っているので今よりもルート・ファインディングが難しいと感じまし
た。


[1949] Re: 霧ヶ滝投稿者:丸一  投稿日:2001/11/06(Tue) 18:45

>オトマッキーさん 
すみません。投稿して直ぐ寝てしまったもので・・
 木もれ陽の滝の場所は瀑眞さんのおっしゃる通りですが
 画像の滝だと言う確信はありません。
 また、絹糸の滝も糸滝だから多分これだろうと思って写真を
 撮ったのですが同じく自信はありません。
 箱滝と言うのもあるそうですね。マップにはありませんでしたが
 データベースにあったので、どの辺にあるのか気になっていました。
 雨滝渓谷の筥滝に似た滝でしょうかネ。とにかく昨日は水量が凄くて
 いたる所で滝になっていましたので、こう言う時は却って解かり
 づらいですね。

>瀑眞さん
 瀑眞さんは週末に再訪されるそうですね。多分紅葉はピークで
 素晴らしい景観を望めると思いますよ。

 画像が見れなかったとか・・ うまく撮れていませんが
 但馬・丹波の滝→温泉町→霧ヶ滝2001でも見られるように
 しましたのでカウントアップに協力下さい。(絹糸の滝?も追加)
 

 
 
 

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1950] 日曜日に行った滝投稿者:なゆた 投稿日:2001/11/06(Tue) 21:57

舞鶴の無名の滝を探して来ました。
前日からの雨で水量はまずまず。行った場所は、西方寺平。おそらく明治以降の
開拓地で、山頂に近い高原である。こういう場所は、深い谷を伴っている。
集落の入口の案内板に、渓流めぐりと滝の標示があった。滝名の標示はない。
渓流の終盤に、10m二段の岩をV字に刻んだ滑滝。さらに、5mの幅広の滝。
4mの岩に堰かれて水が分れて落ちる滝をみつけた。名前はわからない。
あとは、道路沿いの谷に、5mの二条の滝を確認。

「加佐郡誌」には、西方寺に「阿久瀬滝」が載っているが、今回の滝はおそらく
別のものだろう。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[1951] Re^2: 新刊情報投稿者:てるりんの 投稿日:2001/11/06(Tue) 22:57

オトマッキー さん>
>> 「紀州の滝340」紀伊民報社 2667円
> 京都では中規模の本屋でも山積みしてあったけどなぁ。
> 誰がそんなに買うのだろうか。
近畿地方だからでしょうか?
2週間我慢ですが、経費&動力節約のために、注文してもらいました。
山さんに頼めば交通費かからないし。
>
> ちなみに「あきた滝300」は一滝あたり7.7円です。
これに惹かれて買った私??
滝がたくさんあって、写真もきれいだから&めったに行けないから。。。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1952] あれ?いつのまに?投稿者:てるりんの 投稿日:2001/11/06(Tue) 22:58

丹沢?関東ツアーですかー?
しかし、行けない度90%だろうなぁー(;;)

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1953] 兵庫の滝・土曜日投稿者:渡辺 投稿日:2001/11/06(Tue) 23:10

瀑眞さん>
>頭の中でシミュレーションをしたら膝が震えてきました(老)2・3日中には予定がわかると思
>いますので、もし何もなければ10日(土)に 霧ヶ滝+赤滝+α に行きましょう。

 了解しました。
 ちなみに、本を見てみると赤滝は、霧ヶ滝より大変そうなんですね。
 実際の赤滝の写真が本にないから、どんな滝かは、楽しみですね。
 

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1954] 早戸大滝計画投稿者:渡辺 投稿日:2001/11/06(Tue) 23:11

上に告知されている・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1955] Re:霧降の滝周辺の滝巡り 投稿者:グッチョン 投稿日:2001/11/07(Wed) 00:22

渡辺さん>

>  本当に行ってきましたね。ごくろうさまです。
>  実は、日光に電車で行ったことがないので、どうやっていくのか分かりませんが、
>  その日に出て、8時半には着くものなんですね。

意外と近いものです。東京の浅草から電車が出ていますが、日光まで快速電車で2時間です。
電車の中は登山客とゴルファーで賑わっているので、リュックに三脚背負っても普通です。
しかし浅草まで行く途中、渋谷で電車を乗り換えるんですが、
さすがに周りから見ると浮いている様な気がします・・・

関東の滝で電車を利用して行ける滝は、日光・奥多摩周辺ですね。
他にも良い場所があったら皆さん教えてください。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[1956] Re: 早戸大滝計画投稿者:グッチョン 投稿日:2001/11/07(Wed) 00:27

> 上に告知されている・・・
オォー!!


[1957] Re: 霧ヶ滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/11/07(Wed) 00:39

>丸一さん 

>  箱滝と言うのもあるそうですね。マップにはありませんでしたが
>  データベースにあったので、どの辺にあるのか気になっていました。
絹糸の滝をすぎて橋を渡り、しばらく行くと左から大きな支流が入りますよね。
おそらくあの支流の上部だと思うのですが。

先ほど瀑眞さんに「霧ヶ滝遊歩まっぷ」をFAX送っていただきました。
瀑眞さん、ありがとうございます。


>
> >瀑眞さん
>  瀑眞さんは週末に再訪されるそうですね。多分紅葉はピークで
>  素晴らしい景観を望めると思いますよ。
>
>  画像が見れなかったとか・・ うまく撮れていませんが
>  但馬・丹波の滝→温泉町→霧ヶ滝2001でも見られるように
>  しましたのでカウントアップに協力下さい。(絹糸の滝?も追加)
>  
>
>  
>  
>  


[1958] Re: 兵庫の滝・土曜日投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/07(Wed) 00:48

>渡辺さん

10日(土)は何もなかったので行けます (^o^) 集合場所と時間は渡辺さんに合わせますのでお決
め下さい。金曜の晩に出発して車中泊の予定ですから早朝でもかまいませんよ。なお今回本妻号
は欠席です。

>丸一さん

>瀑眞さんは週末に再訪されるそうですね。多分紅葉はピークで
>素晴らしい景観を望めると思いますよ。
カラーフィルムも買っておきます (^_^;


[1959] Re: 霧ヶ滝投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/07(Wed) 01:17

>オトマッキーさん 

オトマッキーさん、FAXありがとうございます。週末にいろいろと調査してまいります。結局、
霧ヶ滝渓谷で名前のある滝は下流から、魚止めの滝、木漏れ陽の滝、絹糸の滝、箱滝、霧ヶ滝、
赤滝噴水(マップでは無名滝となっている)、赤滝ということになりますね。


[1960] どうしても投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/07(Wed) 01:20

[1960]がほしかったので投稿してみた。


[1961] Re: どうしても投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/11/07(Wed) 09:38

> [1960]がほしかったので投稿してみた。

???


[1962] どもども投稿者:kuro 投稿日:2001/11/07(Wed) 17:00

この掲示板に来ている人で私のことを覚えている人は何人いるのだろう^_^;
お初の方々、はじめまして!

このたび、やっとこさホームページを復活しました。
以前と変わらないデザインですが、これからも四国の滝を中心に
滝の写真をアップしていく予定です。

では気が向いたら遊びに来てください。

http://www7.plala.or.jp/kuropi


[1963] Re: どもども投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/11/07(Wed) 18:22

>kuroさん

どうもどうも、ひさしぶりです。
ひさしぶりの書き込みにちょっと安心していますが、元気にしてましたか。
ホームページの復活おめでとうございます。

また、海を渡ってどんどん関西にも来て下さいね。
ひさしぶりのページ遊びに行ってきます。


[1964] Re: 霧ヶ滝投稿者:丸一  投稿日:2001/11/07(Wed) 18:31

>オトマッキーさん

> 絹糸の滝をすぎて橋を渡り、しばらく行くと左から大きな支流が入りますよね。
> おそらくあの支流の上部だと思うのですが。
 ありがとうございます。あのマップでは山道から見える滝しか紹介して
 いないのでしょうね。いつになるか解かりませんが行けるようなら
 赤滝と共に行ってみたいですね。
 今日、休暇をとって播磨の扁妙の滝と新田不動滝に行ってきました。
 水量はもうひとつでしたが、どちらも紅葉が素晴らしかったです。
 また、新田不動滝では写真を撮っていると遊歩道の工事をしている
 業者の人が上流にも良い滝があるので行ってみたら・・と言うことで
 一寸、岩場が怖かったですが行って見ました。滝は二段滝で落差も
 不動滝に匹敵する大きさでした。この滝の下まで遊歩道が付くそうで
 完成は来年1月の予定だそうです。明日にでもアップしますので
 見て下さい。
 

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1965] Re: どもども投稿者:丸一  投稿日:2001/11/07(Wed) 19:15

>kuroさん

> お初の方々、はじめまして!
 はじめまして(この掲示板では)
 4月頃から掲示板に参加させてもらっています。
 アクセスしてもつながらないので心配していました。
 度々、遊びに行きますので綺麗な写真を見せて下さい。

 最近は県内に飽き足らず、あちこちに足を延ばしています。
 そのうち四国の滝も巡りたいと思っていますので、その節は
 宜しくお願いします。
 

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1966] Re: どもども投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/07(Wed) 20:57

>kuroさん

ホームページ復活おめでとうございます。元気にしてますか?またツアーでお会いしましょう。
@待ってま〜す (^_^; 新兵器のデジカメは当然ミ○ル○でしょうね?


[1967] 日光周辺の滝投稿者:てるりんの、・・・ 投稿日:2001/11/07(Wed) 22:21

最初で最後かもしれない、年末年始の6連休に日光方面に行こうと考えてますが、
この時期でも行ける滝ありませんかー?
少なくても5滝は見られるとは思いますが、
裏見の滝などは、どうでしょうね?

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1968] どんのどんの投稿者:kuro 投稿日:2001/11/07(Wed) 22:33

>オトマッキーさん

さっそくのリンク修正ありがとうございます。
マックを使わなくなって早半年。ウ○ンド○ズにいらいらしている今日この頃です。
そのうちまたマックが欲しいよ〜。

>丸一さん

ご心配おかけしました。
四国もいい滝がいっぱいありますよ〜。ぜひいらしてください。

>瀑眞さん

当然○ノ○タの7です^_^;
銀塩の7も欲しい今日この頃です。

http://www7.plala.or.jp/kuropi


[1969] Re:兵庫の滝・土曜日 投稿者:渡辺 投稿日:2001/11/07(Wed) 23:04

瀑眞さん>
>10日(土)は何もなかったので行けます (^o^) 集合場所と時間は渡辺さんに合わせますのでお決
>め下さい。金曜の晩に出発して車中泊の予定ですから早朝でもかまいませんよ。なお今回本妻号
>は欠席です。

 了解しました。
 おそらく、村岡の道の駅で車中泊し手いると思いますが、
 とりあえず、前回シワガラのときの昆虫博物館(?)だったかに、
 AM8:00くらいにはいけるようにします。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1970] Re: 霧ヶ滝 投稿者:渡辺 投稿日:2001/11/07(Wed) 23:08

丸一さん>
>今日、休暇をとって播磨の扁妙の滝と新田不動滝に行ってきました。
>水量はもうひとつでしたが、どちらも紅葉が素晴らしかったです。

 兵庫からのかえりのよりみちは、ここらが良さそうなんですが、
 のんびりしてると、関東まで帰ってくるのがちょっときつい・・・ 

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1971] Re:どもども投稿者:渡辺 投稿日:2001/11/07(Wed) 23:12

kuroさん>
お久しぶりです。
昨年末、今年GWと、四国に2度も行きましたが、
御来光の滝再訪はならず・・・
高瀑は雨にたたられ・・・
まだまだ行く理由ができてしまいました。(笑)
また機会がありましたら、よろしくお願いします。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1972] Re:日光周辺の滝投稿者:渡辺 投稿日:2001/11/07(Wed) 23:19

皆さんご存知の、
 霧降(展望台)、寂光、裏見、華厳、龍頭、湯滝
の6滝は、基本的にスタッドレス(&チェーン)があればどこも可能ですが、
スタッドレスでないと、裏見の滝でさえも、
滝までの路面がまともなアイスバーンになっているので危ないです。
市内の国道はそんなに問題ありませんが、
いろは坂については、記憶の限りまともなアイスバーンになっています。
また、湯滝は、国道から駐車場に入るところで、地面が雪(氷)道になります。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1973] Re:兵庫の滝・土曜日 投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/07(Wed) 23:32

>渡辺さん

>  了解しました。
>  おそらく、村岡の道の駅で車中泊し手いると思いますが、
>  とりあえず、前回シワガラのときの昆虫博物館(?)だったかに、
>  AM8:00くらいにはいけるようにします。

では「おもしろ昆虫化石館」にAM8:00集合ということで確定しましょう。

ツアーじゃないけど参加を希望される方は一言「行ったるわ」とおっしゃって下さい。もちろん
飛び入り参加も大歓迎です。


[1974] Re: 霧ヶ滝投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/07(Wed) 23:38

>丸一さん

>  業者の人が上流にも良い滝があるので行ってみたら・・と言うことで
>  一寸、岩場が怖かったですが行って見ました。滝は二段滝で落差も
>  不動滝に匹敵する大きさでした。この滝の下まで遊歩道が付くそうで
>  完成は来年1月の予定だそうです。明日にでもアップしますので
>  見て下さい。
あの上流にそんな滝があったとは・・・。これで来年の楽しみが一つ増えました。


[1975] 和歌山の滝の本投稿者:しげ 投稿日:2001/11/08(Thu) 01:53

皆様こんばんは。

ここで話題になっていた件の本、大阪梅田の旭屋で入手いたしました。
読むほどに和歌山方面への思いはつのるが、大阪から日帰りの難しい
界隈に良い物件が多くて困ります(^_^;

兵庫の本(3巻本)もある、和歌山もある。京都はなゆたさんのHP
がある。だれか「奈良」の詳しい本を出版してくれーーっ。

http://homepage1.nifty.com/omu/


[1976] Re: 霧ヶ滝投稿者:丸一  投稿日:2001/11/08(Thu) 19:28

>瀑眞さん

> あの上流にそんな滝があったとは・・・。これで来年の楽しみが一つ増えました。
 下の滝から20分位で行けました。陽が余り射し込まない所で冬期は水量も少な目だと
 思いますので、扁妙の滝と共に氷瀑巡りには最適かと思います。
 この滝は地元では知られているらしく不動の雄滝と呼ばれているそうで下が雌滝だそうです。
 今日、アップしましたので見て下さい。

 >渡辺さん
  週末は霧ヶ滝と赤滝に行かれるそうですね。私も先日、霧ヶ滝に行きましたが
  本当に素晴らしい滝でした。赤滝には行かれなかったのですが、その内チャレンジ
  したいと思っています。
  天滝の紅葉は今が見頃と新聞に出ていましたので霧ヶ滝とセットで行ければ
  最高でしょうね。播磨の扁妙の滝も落差のある良い滝ですので次の機会には
  是非、訪れて下さい。
 

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1977] Re: 霧ヶ滝投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/08(Thu) 21:13

>丸一さん

>  この滝は地元では知られているらしく不動の雄滝と呼ばれているそうで下が雌滝だそうです。
>  今日、アップしましたので見て下さい。
早速拝見させて頂きました。雄滝の方が見ごたえがありそうですね。


[1978] Re:どもども投稿者:kuro 投稿日:2001/11/08(Thu) 21:26

>渡辺さん

お久しぶりです。
御来光の滝は私もぜひ再訪したい場所なので、
そのときにはぜひご一緒しましょう!

http://www7.plala.or.jp/kuropi


[1979] Re:日光周辺の滝投稿者:てるりんの、・・・ 投稿日:2001/11/08(Thu) 21:51

渡辺さん>
> 皆さんご存知の、
>  霧降(展望台)、寂光、裏見、華厳、龍頭、湯滝
> の6滝は、基本的にスタッドレス(&チェーン)があればどこも可能ですが、
> スタッドレスでないと、裏見の滝でさえも、
> 滝までの路面がまともなアイスバーンになっているので危ないです。
車道より、歩くルートがどうなってるか気になります。
スノーシューかアイゼン必要??また道があるのだろうか?>裏見の滝とか。

> 市内の国道はそんなに問題ありませんが、
> いろは坂については、記憶の限りまともなアイスバーンになっています。
> また、湯滝は、国道から駐車場に入るところで、地面が雪(氷)道になります。
冬場もP有料なのだろうか??

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1980] 大幅更新投稿者:オトマッキー 投稿日:2001/11/08(Thu) 22:25

瀑悠紀行の別館を開設しました。
一度公開したものばかりですが、まとめて再度公開しました。
過去にさかのぼってまだまだアップするつもりです。
よければどうぞ。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/makkun/kimama4/main1.html


[1981] Re:日光周辺の滝 投稿者:渡辺 投稿日:2001/11/08(Thu) 22:30

てるりんの、・・・さん>
>車道より、歩くルートがどうなってるか気になります。
>スノーシューかアイゼン必要??また道があるのだろうか?>裏見の滝とか。

 あまり記憶がないんですが、普通の靴でも滑りながらいけると思います。
 確か、華厳の滝のエレベータ下で、階段のところでコケて、
 思い切り腰を打って、しばらく痛かった記憶はあります。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1982] 兵庫に向けて投稿者:渡辺 投稿日:2001/11/08(Thu) 22:32

そろそろ出発したいと思います。

丸一さん>
>天滝の紅葉は今が見頃と新聞に出ていましたので霧ヶ滝とセットで行ければ最高でしょうね。

 楽しみですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[1983] Re: 兵庫に向けて投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/08(Thu) 22:57

>渡辺さん

> そろそろ出発したいと思います。
では土曜日にお会いしましょう。お気をつけていらして下さい。


[1984] Re: 兵庫に向けて投稿者:Heavy 投稿日:2001/11/08(Thu) 23:49

いいなぁ〜。行きたい・・・。シワガラかなぁ?

忙しい・・・。

先ほど帰宅(-_-;)

ビール飲んだら復活(^_^)/

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1985] 日光投稿者:Heavy 投稿日:2001/11/08(Thu) 23:51

あそこって、もう雪が積もってんの(^_^?
恐ろしいところやぁ、乗鞍級だやなぁ・・・。
行きてぇなぁ。。。

オレ、酔っ払ってません(^-^;

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1986] 渡辺さんへ投稿者:Heavy 投稿日:2001/11/08(Thu) 23:56

タフですねぇ・・・。

うらやましい。

ボクもタフです(^_^;

あっ、酔っ払ってませんよ(^_^)/

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1987] 乗鞍新作投稿者:Heavy 投稿日:2001/11/09(Fri) 00:11

UPしましたのでご覧下さいv(^_^)v

次回は善五郎の滝がUPできるよう、頑張ります(^_^;

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1988] 期間限定投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/09(Fri) 08:52

双門大滝
双門(ダミー)
核心部


[1989] 皆さんのアップ投稿者:丸一  投稿日:2001/11/09(Fri) 15:16

>瀑眞さん
 
 赤滝のカラー版も期待しています。それにしても奥さん凄いですねぇ 感動しました。

>オトマッキーさん

 別館開設おめでとうございます。早速に拝見しましたが、私の見ていない画像が
 盛り沢山で感激しています。 まだまだ画像があるとか・・楽しみにしています。

>Heavyさん

 あの辺は紅葉にしてもスケールが違いますね。
 私も今秋、友人と白山に行く予定でしたがドタキャンになってしまい
 結局行けずに終わりましたが、来年こそは行きたいと思っています。

 そうそう、この夏はHeavyさんの滝の画像を壁紙に使わせてもらい
 涼しく過ごせました。遅れ馳せながらお礼申します。
 
 

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[1990] 只今投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/09(Fri) 22:33

村岡ファームガーデンにいます。渡辺さんを発見しましたが、車の中で死んでいるようです。雨が降っていますが、明日はどうなるのだろう?


[1991] Re: 期間限定投稿者:てるりんの、・・・ 投稿日:2001/11/09(Fri) 23:23

瀑眞さん>
核心部、聞いてますねぇー。こりゃー怖そう(^^;

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1992] つづき・・・。投稿者:てるりんの、・・・ 投稿日:2001/11/09(Fri) 23:24

ダミーのほうがらしいものにみえちゃいますよねー。

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1993] o(^_^)o投稿者:Heavy 投稿日:2001/11/09(Fri) 23:27

丸一さん>

白山ですかぁ・・・。今年は行こうと。昨年決めたんですが・・・。
もはや戦意喪失です(^_^;
いきたいですよね〜、白山。
あっ、壁紙ご使用ありがとうございます\(^_^)/

-------

>渡辺さんを発見しましたが、車の中で死んでいるようです。
タフだと思っていましたが・・・。
起きたら復活するんでしょね〜、恐るべし(^_^;

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[1994] Re: 日光投稿者:てるりんの、・・・ 投稿日:2001/11/09(Fri) 23:42

渡辺さん>
>あまり記憶がないんですが、普通の靴でも滑りながらいけると思います。
滑ることが一番怖いです(^^;スキーならまぁーいいけど。
華厳の滝が一番恐ろしいかもね?(^^;;

Heavyさん>
>あそこって、もう雪が積もってんの(^_^?
> 恐ろしいところやぁ、乗鞍級だやなぁ・・・。
> 行きてぇなぁ。。。
いろは坂上空の紅葉TVでやってたけど、ほんまきれいだった。
冬の凍結路どないやろー?
> オレ、酔っ払ってません(^-^;
私は乗鞍のあの写真に酔いしれそうでした(^-^;

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1995] 12/8.9 滝めぐり観察会のお知らせ 投稿者:滝おやじ 投稿日:2001/11/10(Sat) 17:53

千葉県立中央博物館友の会主催で、滝めぐり地学観察会(県外編)を行います。
マイクロバスで1泊2日。会員外の方でも若干名なら参加可能と思います。
<行く所は>
 1。多摩川の海沢渓谷(東京都奥多摩町)
 2。笛吹川水系の徳和川渓谷(山梨県三富村)
 3。大柳川渓谷(山梨県鰍沢町)の滝。
これらの滝の地形と地質の観察。それぞれの地域と千葉県の滝の岩質(チャート、花崗閃緑岩、火砕岩と未固結泥岩砂岩等)の違いが滝の形にどのように現れているかなど・・
・・とはいうものの、気楽に滝めぐりするのが目的です。
 詳細はこちらへ↓ 
 http://plaza28.mbn.or.jp/~takisekibututiba/tibataki/2001tomonokai/annai.html
 

詳しく、こちらを。

http://plaza28.mbn.or.jp/~takisekibututiba/tibataki/index.html


[1996] 早戸大滝計画・・・。投稿者:てるりんの、・・・ 投稿日:2001/11/10(Sat) 19:15

隊長どの>って誰でしたけ?(^^;
あんど、参加者は・・・?
早戸大滝、けっこう難所って話聞きますけど、
私でも行けそうな所でしょうか?
予定は11/24自体は空いているのですが、11/25の朝7時までに戻ってこなければいけないし、
山さん同行なら、23日夜からじゃないと動けないし、
単独で行くのはちょいと厳しいし・・・、
交通機関利用は厳しいだろうし(ヒッチハイクしかない??)、
なんかいい方法あるやろか??

http://page.freett.com/101terunyan/home.htm


[1997] Re: 皆さんのアップ投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/10(Sat) 20:44

>丸一さん
 
>  赤滝のカラー版も期待しています。
水量は凄かったけど、紅葉はダメでした。

>それにしても奥さん凄いですねぇ 感動しました。
簡単な滝巡りから始めて7〜8年かけてステップアップしました。あの写真は垂直近いように見
えますが、実際の傾斜はそれほどでもないです。


[1998] Re: つづき・・・。投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/10(Sat) 20:46

>てるりんさん

> ダミーのほうがらしいものにみえちゃいますよねー。
もし水が流れていたらけっこういい滝だったと思います。


[1999] Re: o(^_^)o投稿者:瀑眞 投稿日:2001/11/10(Sat) 20:48

>Heavyさん

> >渡辺さんを発見しましたが、車の中で死んでいるようです。
> タフだと思っていましたが・・・。
> 起きたら復活するんでしょね〜、恐るべし(^_^;
やっぱりただ寝ていただけでした。渡辺さんは間違いなくタフです。


[2000] Re: 期間限定投稿者:kuro 投稿日:2001/11/10(Sat) 22:09

>瀑眞さん

> 核心部

はやっぱり私のために用意していただいた写真なのでしょうか?^_^;

http://www7.plala.or.jp/kuropi