[3001] 祝3000投稿者:なゆた 投稿日:2002/11/04(Mon) 22:57

はなごやさん、3000番Get、おめでとうございます。

分尾の滝には行かれたんですか?(^-^;)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3002] Re: 蘇武滝投稿者:瀑眞 on ホットカーペット 投稿日:2002/11/04(Mon) 23:27

>なゆたさん

> 石垣が残る廃村跡を越え、小さな谷も越えて杉林を抜けた辺りで、雪に降られて
> 引き返したのですが、この谷だったのかな。それとももう一つ上の谷でしょうか。
杉林を抜けた所が出合になっていませんでした?右俣は涸れかかっているチョロ沢で、左俣の
奥に巨大な桂(だったか?)の木(兵庫の巨木百選という噂)が見えていたら、その谷です。

>はなごやさん

3000ゲットおめでとうございます。そういえば何かのツアー前に瀑岐さんと立ち寄ったんでし
たっけ?「蘇武滝」はプレツアーでちょっといてまうには辛い所でおます。


[3003] Re: 祝3000投稿者:はなごや 投稿日:2002/11/04(Mon) 23:59

>なゆたさん

> はなごやさん、3000番Get、おめでとうございます。
なんか、ちょうだい (^^;)v

> 分尾の滝には行かれたんですか?(^-^;)
あう・・・・。 気持ち的には(22時30分頃までは)「蘇武滝」でしたが。


[3004] Re: 蘇武滝投稿者:はなごや 投稿日:2002/11/05(Tue) 00:05

>瀑眞さん

> 3000ゲットおめでとうございます。そういえば何かのツアー前に瀑岐さんと立ち寄ったんでしたっけ?
なんか、ちょうだい (^^;)v
思い出すのも、おぞましい例の「蛭谷のプレツアー」の前日ですね、 ヤマの名前を冠している割には・ょ・・なと思ったものですが。。。


[3005] Re: 祝3000投稿者:なゆた 投稿日:2002/11/05(Tue) 23:21

> なんか、ちょうだい (^^;)v
はなごやさんに対し、瀑歌斉唱!(笑)

これまでのget者リストです。(敬称略)

  No.3000 はなごや   2002/11/04
  No.2222 てるりん   2002/01/09
  No.2000 kuro     2001/11/10
  No.1111 なゆた    2001/05/14
  No.1000 Heavy  2001/04/27
  No. 900 瀑眞     2001/04/13
  No. 800 安形氏    2001/02/25
  No. 700 オトマッキー 2001/01/21
  No. 600 YM      2000/12/16
  No. 500 もんごろう  2000/11/18
  No. 400 てるりん   2000/10/25
  No. 300 オトマッキー 2000/10/10
  No. 200 まっさん   2000/09/22
  No. 100 てるりん   2000/09/04

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3006] 寒そう投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/11/06(Wed) 00:03

週間天気予報では10日は再び冬型気圧配置で日本海側は雨模様ですね。
皆さん温かいかっこうしてきてくださいね。

一応集合は9時30分ということでよろしいでしょうか。

もし、行きたいねんけど交通機関がないという方がいらっしゃいましたら
8時までに京都駅に来てもらえれば2人までなら席空いてますので。


[3007] 篠沢大滝など -1-投稿者:グッチョン 投稿日:2002/11/06(Wed) 00:22

11/3,4と山梨県の滝巡りに行ってきました。

11/3
は、以前 広瀬さんより質問がありました篠沢大滝(と桑の木沢)へ行きました。
今年の夏に桑の木沢へ訪れましたが、以前車が通れた箇所も通行止めになっていました。
そもそも夏からとても通れる道じゃなかったので、当然だと思うのだが・・・

通行止めの箇所に車を停めて、まずは篠沢へ向かう。
駐車場から1時間で篠沢第三ダムに到着。
ダムから林道を引き返すと看板を発見し、踏み跡をたどって進むとダムの上部へ出た。
そこには1つの滝が流れていた。大西さんのHPに掲載されている夫婦滝のようだ。
ここからは踏み跡も看板も見当たらないので、岩を乗り越えて上流へ向かう。
すると落差10mほどの分岐瀑の前に出た。中々見ごたえのある滝で良かったが、
この辺りから雪が降り始めた。
ここから大滝の前に行くまでが大変で、踏み跡?をたどるが崖に出たりとかなり危険な場所だ。
途中諦めて引き返そうとしたが、滝の雰囲気はすぐそこに感じられる。
諦めずに大きく高巻いていくと踏み跡?らしい箇所に出たので、
進んでいくと滝前に到着。ダムからたいした距離はないのだが、
かなりの時間を要した事と寒さが原因で、精神的・肉体的にやられてしまった。
滝はかなりの迫力で感動を覚えたが、来た道を無事に帰れるかの心配になり、あまり長居せず、
最終的に発見した踏み跡を頼りに下っていく。そうすると看板がころがっていたので、
こちらが本当のルートだったようだ。
ただ、しばらく進んでいくとダムの上部にでるのだがスタート地点(対岸)にもどるルートがない。
そうこうしている内に足が川に落ちたので気にせず川の中を歩いていった。
これが一番安全だったのか・・・ (^_^;)

この時点でかなりの疲労度であったがそのまま桑の木沢へ寄った。
(今振り返ると、よく行ったもんだと思う)
篠沢と比べて水量が少なかった。
紅葉はというと、どちらも見頃を過ぎているといった感じだろうか。
連休の中日だというのに、誰一人ともすれ違う事はなかった。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3008] 篠沢大滝など -2-投稿者:グッチョン 投稿日:2002/11/06(Wed) 00:24

11/4
は前日の疲労もあったのでお手軽な滝めぐりと決め込んで、
大柳川渓谷と早川町の滝(見神の滝・羽衣白糸の滝)を訪れた。
大柳川渓谷は、まぼろしの滝へ向かう歩道が通行止めとなっており、残念であった。
紅葉はそろそろピークとなるだろう。


最後に今回の篠沢大滝の行程はかなり厳しく、
しばらくハードな滝めぐりに行く気力がなくなったかも。

虹情報:銚子口二段の滝(9:30〜10:00)滝つぼ付近
    羽衣白糸の滝(12:55〜13:15)滝つぼ付近

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3009] Re: 紅葉の九州3投稿者:グッチョン 投稿日:2002/11/06(Wed) 00:45

渡辺さん>

震動の滝ですが、滝つぼへ行ける日があるんですね。覚えておきます。
あの迫力(スケール)の滝を目の前で見ると、かなりのものなんだろうなぁ。
是非とも見てみたい。

九州でも雪が降ったそうですね。
阿蘇山で雪が積もっているシーンをニュースでやってましたが、かなり寒そうでした。
山梨も寒く、雪も降ってましたが、平野(盆地)部に行くと、晴れていました。
北陸(金沢)では、ここ最近、雪やあられが降ったようです。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3010] Re: そろそろ、いっぺん投稿者:kuro 投稿日:2002/11/06(Wed) 11:17

> >kuroさん
>
> > しかし12月にも神戸に行く用事があるのでふところが・・・T_T
> おっちゃんと遊ぶ時間はありますか?

用事があるのは夜6時からなのでそれまでなら遊ぶ時間ありますよ〜^_^;

#ちなみにルミナリエに行くわけではありません^_^;;;;;;;


[3011] Re: 紅葉の九州3投稿者:kuro 投稿日:2002/11/06(Wed) 11:19

>渡辺さん

ん〜九州もすでに紅葉が始まっているんですか〜。
九州もまだまだ行きたい滝がいっぱいあるので
また行きたくなりました。


[3012] とはいっても投稿者:kuro 投稿日:2002/11/06(Wed) 11:21

最近の急激な寒波が私の懐にも襲ってきたので
四国内の紅葉の滝めぐりでがまんしようっと^_^;


[3013] 期間限定(総天然色)投稿者:瀑眞 投稿日:2002/11/06(Wed) 12:20

氷ノ山の滝ふたつ [ここ]


[3014] Re: 期間限定(総天然色)投稿者:丸一 投稿日:2002/11/06(Wed) 18:59

>瀑眞さん
 早速に拝見しました。趣は違っているものの、どちらも良い滝ですねえ〜
 特に不動滝は厳かな雰囲気もあり、これぞ不動滝!って感じがしますね。
 この滝なら一度はチャレンジしたいですね。(勿論上からですが)

 最近は県外の滝ばかり行って、県内はご無沙汰ですので明日の休みは紅葉狩りがてら
 霧ヶ滝にでも行ってみようかと思っていたのですが、役場で聞くとかなり雪が積もっている
 らしくどうしようかと迷っています。

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[3015] Re: 紅葉の九州3投稿者:渡辺 投稿日:2002/11/06(Wed) 21:09

グッチョンさん>
>震動の滝ですが、滝つぼへ行ける日があるんですね。覚えておきます。
>あの迫力(スケール)の滝を目の前で見ると、かなりのものなんだろうなぁ。
>是非とも見てみたい。

 毎年11/3ですね。
 機会が合ったら是非どうぞ。紅葉祭りは結構車も混みますけどね。

kuroさん>
>ん〜九州もすでに紅葉が始まっているんですか〜。

 山間の方は、予想以上に紅葉が始まっている感じでした。
 九州だけに、もっとすっと後だと思っていた・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3016] Re:篠沢大滝など -1-投稿者:渡辺 投稿日:2002/11/06(Wed) 21:14

グッチョンさん>
篠沢は、結構分かりづらくなってしまったようですね・・・
私も、行ったことない桑の木&篠沢は、そろそろ計画立てていってみたい気がします。

>虹情報:銚子口二段の滝(9:30〜10:00)滝つぼ付近
>    羽衣白糸の滝(12:55〜13:15)滝つぼ付近

 情報ありがとうございます。
 実は、大柳川渓谷も踏み入れたことがない・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3017] Re: 期間限定(総天然色)投稿者:瀑眞 on ホットカーペット 投稿日:2002/11/06(Wed) 23:34

>丸一さん

>この滝なら一度はチャレンジしたいですね。(勿論上からですが)
上からのルートも普通の登山道ではないそうなので、できれば奈良尾、福定周辺の民宿(氷ノ山
国際山荘と岳水のご主人はルートを知っています)で地元のおっちゃん達から複数の情報を入手
して、それらに齟齬がないことを確認した上で行かれることをお勧めします。

>霧ヶ滝にでも行ってみようかと思っていたのですが、役場で聞くとかなり雪が積もっている
>らしくどうしようかと迷っています。
積雪下の霧ヶ滝はかなり厳しいでしょうね。


[3018] そろそろ、いっぺんツアー投稿者:瀑眞 投稿日:2002/11/07(Thu) 22:02

>オトマッキーさん

75%参加の方向ですが、最終的な参加表明は土曜の午後9時頃になってしまいます。


[3019] ありがとうございます投稿者:丸一 投稿日:2002/11/07(Thu) 23:26

>瀑眞さん
 色々と教えて頂き、ありがとうございます。上からもかなり解かりにくいみたいですね。
 
 今日は、霧ヶ滝への滝行きは取り止めて海上の布滝に行ってきました。
 落差はないものの岩壁に囲まれた中を落ちる景観は素晴らしいですね。
 また、横から見ればホースをつまんで放水しているみたいでユニークな滝ですね。
 但馬近辺の紅葉は今が見頃です。波賀町のあたりは紅葉七分と言った所で、これからです。

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[3020] Re: そろそろ、いっぺんツアー投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/11/08(Fri) 00:37

>瀑眞さん

了解です。地図をどうもありがとうございます。


[3021] 敦賀周辺は雪降ってるみたい投稿者:はなごや 投稿日:2002/11/09(Sat) 14:46

このHP(道路情報)見ると、北陸など けっこう降っているみたいです。
小浜は西の方なので、あまり影響ないのかも知れませんが。
決行でよろしいんですね?

http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/hokuriku.html


[3022] Re:敦賀周辺は雪降ってるみたい投稿者:なゆた 投稿日:2002/11/09(Sat) 16:51

 昨夜から、雷と霰混じりの雨が続いています。TVで、但馬と高野山で初雪と
伝えてましたが、但馬では雪でなく霰が積もったものだと思います。
 明日のツアーの若狭も、同様でしょう。気象情報によれば、午前中は晴れ時々
雨で、寒波も少しは和らぎそうです。しかし、山中に白いものが残っている可能
性があるので、そのあたりの準備はぬかり無いように。
 川の水量は豊富だと思われます。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3023] 明日の天気投稿者:なゆた 投稿日:2002/11/09(Sat) 20:40

 どうやら、天気の回復は遅れ気味のようです。
参加される方は、晴・曇・雨・霰・霙・雪のいずれもに対応できる準備が必要と
思われます。天気がどれか予想できないわけでなく、幾つかを体験できる、そん
な天気。典型的な冬の日本海側の天気です。
 雷が残る場合は、見合わせた方がいいと思いますが、行ってみないと判らない
でしょうね。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3024] Re: 明日の天気投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/11/09(Sat) 22:01

三番滝は天気が悪い時は
上流から遊歩道を本滝に下りるだけにすれば問題ないでしょう。
下流からすべての滝に行くのは雨天時もしくは積雪があるときは
やめておきましょうか。
あとは天候等と相談しながら屏風滝に行くのか神爾滝に行くのか
決めましょう。

というわけで予定通り行いたいと思います。


[3025] そろそろ、いっぺんツアー投稿者:瀑眞 投稿日:2002/11/09(Sat) 22:04

参加ということでお願いします。


[3026] 紅葉の日光(?)投稿者:渡辺 投稿日:2002/11/10(Sun) 16:51

今日は、恒例の秋の霧降の滝を見るため、日光に向った。
今年は、例年より、1週遅れたが、
既に、日光市内までもが、見事な雪化粧をしていた。
今回は妻と同伴で、朝一は、久しぶりに東照宮に行く。
早朝はかなり寒く、木々にかぶった雪も、そのまま溶けない。
こんなに積雪が早いとは・・・
でも、今日は晴天だったのが救いであった。

8時になり、東照宮に向かう。
寒いながら見学したが、所々雪化粧の東照宮も悪くはない。
その後、のんびりしてから霧降へ。
まずは、展望台に向うが、遊歩道は少し凍結気味。
でも、霧降の滝の眺めは、南斜面なのか雪は消えていた。
その後、一人で滝壷に向った。
降りていく斜面は雪をかぶっていたが、滝の周りは雪も綺麗になくなり、
滝の右岸に見える、オレンジ色(朱色)のなかなか綺麗な紅葉が良い感じであり、
タイミング的には丁度いいときに来た感じだった。

その後、駐車場に戻って、早々東京に引き上げた。

今年の紅葉滝巡りの予定はこれにて、完了。
北海道・東北・九州・日光とかなり充実した。
今後の予定は特に考えていないけれども、
11/23に暇が出来そうなので、近場にでも行ければと考え中。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3027] 只今戻りました(その1)投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/11/10(Sun) 21:12

そろそろ、いっぺんツアーより只今戻りました。

予想に反して天候にも恵まれ、暖かく
水量の多い素晴らしい滝巡りができました。

詳しい報告はまた後ほどということで
(誰か書いてくれへんかな?などと思ってみる)
とりあえず無事帰宅しました報告でした。

参加の皆さん、本当に今日は楽しかったです。
お疲れさまでした。
そして、忘年会までに皆さん鍛えておいてくださいね。


[3028] 只今戻りました(その2)投稿者:瀑岐 & れ〜ちゃん 投稿日:2002/11/10(Sun) 21:39

たったいま、はなごやさんを見送ったところです。
みなさん、お疲れ様でした。お天気にも恵まれて、楽しい一日でした。

オトマッキーさん、いい滝&いいルートの案内ありがとうございました。
オトマッキー美喜子さん、軟体動物芸おもしろかったです。負けないぞ!
はなごやさん、二人を乗せて往復して下さってありがとうございました。
なゆたさん、三番滝左岸に幻の原人?が出没しましたが、ひょっとして?
瀑眞さん、また共通点が見つかりましたね。リストアップでもしますか!
瀑眞本妻号さん、れ〜ちゃんとのおしゃべりは騒々しくて熊鈴いらんね。

じゃあね。

追伸:瀑岐の捨て台詞)ハンバーグの何が悪いっていうんだ!(_ _#)

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3029] 只今戻りました(その3)投稿者:なゆた 投稿日:2002/11/10(Sun) 21:48

9時頃に帰ってました。みなさま、お疲れ。

三番滝は、なかなか行きごたえのある滝でした。少々疲れたかな。
名前の由来調査、オトマッキーさん、よろしくね。

各地の松茸山入山規制がそろそろ終わるので、秋の滝行きはこれからが
本番でしょう。しかし、行けるかな・・・
とりあえず、来週は、山背古道を歩く予定です。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3030] 只今戻りました(その4)投稿者:瀑眞 投稿日:2002/11/10(Sun) 22:37

さきほど無事に到着しました。天候にも恵まれ、今日も楽しい滝巡りでした。

はなごやさん、遠路はるばるご苦労様でした。恒例のパフォーマンスはちょっと派手目でしたね。
オトマッキーさん、すばらしい滝に案内して頂きありがとうございました。
オトマッキー本妻号さん、すばらしい関節技、血管技でした。忘年会に向けて技に磨きをかけ
て下さい。
なゆたさん、いつもながらの動物系の動きが今日は冴えわたってていましたね。
瀑岐さん、今日は本妻号とのバトルを楽しく観戦させて頂きました。次回ツアーまでに新ネタを考えておいて下さい。
れ〜ちゃん、今日は話し相手がたくさんいたので水を得た魚のようでした。腹筋は大丈夫?

今年の滝巡りは今回で打ち止め終了になりそうな予感がしますが、三番滝(の一番ごっついや
つ)は有終の美を飾るにふさわしい滝で大満足でした。では、おやすみなさい。


[3031] 只今戻りました(その完)投稿者:はなごや 投稿日:2002/11/11(Mon) 01:51

22時頃戻りました。

>オトマッキー隊長
今回もいろいろお世話になりっ放しで恐縮です。
先月タイムアップで断念した三番滝は、ネーミングがよくわからないけどとてもナイスでした。
きっと水量の大幅増量も景観的にプラスに働いてくれたものと確信致します。
(あ、そうそう 全然身体固くないんでご安心ください ^^;;)

>オトマッキー奥様
今回の打ち上げ会では、堂々の主役でしたね(^^;)。 ある意味、痛快でした。
しかし、見ていて 正直、痛かった(怖かった ^^;) です。

>瀑眞さん
今年はいいことがあったのか(^^;)、ご機嫌でしたね、来年も高笑いが出来ると よくない(^^;;)ですね。
黄葉と三番滝、カラーで撮したら綺麗でしょうね、 楽しみに待っております。

>瀑眞奥様
参りました。 カッコも実績もどんどん置いて行かれてるので焦ります。
足手まといにならないよう頑張りますので、今しばらく見捨てないでくださいね。

>なゆたさん
お久しぶりでした。 昔と変わらぬトレードマーク(根性ハチマキ&1番乗り)、確認できてホッと致しました(^^;)。
お手軽ツアーでご一緒できた暁には、姫様とのご対面を楽しみにしております。

>瀑岐さん
ハンバーグ、美味しかったですか?^^?  
嫌いな酢の物を無理矢理にでも食べたところに人間の成長を見ました(^^;)。
次回は一貫まるごと食べて下さいね。(それにしてもアノ大玉に関しては羨ましい限り)

>瀑岐奥様
さきほどムービーを見てツアー反省会をしたのですが 谷間に響き渡る●△◎×をネット公開してもよろしい のでしょうか?^^?
正直、その元気な若さが うらやかましい(^^;;)ゾ。

あと、美味しいお土産をお持ち下さったみなさま、ごちそうになり恐縮です。


[3032] この秋の滝行総括(10月編)投稿者:Kazu 投稿日:2002/11/11(Mon) 23:24

 みなさん三番滝ツアーを満喫されたようで、何ともうらやましい限りです。
いつかは私もツアーに参加してみたいものだと思いながら、こちらは先日早々と
南紀の摺子沢右俣大滝にて今年の滝納めを終えてしまいました(^_^;;
 以下、10月分と11月分に分けてこの秋の滝行の報告をば。

 まず10月は、霧が滝渓谷・シワガラの滝への旅の後、主に東北の未検証の滝を
中心に攻めて?ました。訪れたのは、くろくまの滝・乳穂ヶ滝(青森県)と、阿武
隈川の雄滝(逢熊雄滝)・つむじ倉滝・日暮しの滝(福島県)。

 くろくまの滝は、丁度紅葉の走りということもあってか人の訪れがひきもきら
ず、駐車場には立派な公衆トイレもあって「百選」効果が如実。しかし滝自体は
目を見張るほどの規模と水量で、文句なしに我が「日本百名瀑」にrank inです。
その後はそのまま赤石川林道と白神ラインを抜けて暗門の滝入口へと行くも、こ
こも蟻の行列の如き人の多さと、一番下の三の滝までしか通行できないというの
に負けて挫折。以前に訪れたときには最上流の一の滝まで行けたのに、どこかで
崖崩れでもしているのだろうか...。

 福島の滝行では、なんといっても阿武隈川の源流に懸かる雄滝(逢熊雄滝)への
到達が一番の難物でした。恐らくこの掲示板に来ている方の中でも、ここへ行か
れたことのある方は他にいないのではないでしょうか。ネット上で検索すると、
小学生TVのカメラ・クルーが行っているなんて出ていますが、実際行ってみる
と、あの道をそれらの人たちが行けるなんてとても考えられません。もし行かれ
る方は、沢登り(もどき)の心得のない方・高所恐怖症の方はまず止めておいた方
が無難と思います。途中までは林道跡と沢通しの歩きですが、そこからはフィッ
クスロープを使って遥かな高みの崖際のトラバース(しかも降り立つ所にはロープ
なし)や、ロープもない水流際のへつり、二段の鎖を使っての急傾斜の小沢の水流
の中の登攀、そしてまた遥かな高みでのトラバースなどが連続し、一歩足を滑ら
したり、足がすくんでしまったりしたら最悪の事態になること必定です。滝自体
は落差50mほどの立派なもので百名瀑当確でしたが、もう一度行くかと聞かれれば
ちょっと二の足を踏む思いです。おまけに帰り道は雨が次第に本降りになってきて
奥甲子温泉大黒屋の駐車場まで帰り着いた途端に篠突くような土砂降りに...。
 大黒屋の温泉で濡れた身体をゆっくりと暖めることができたのはせめてもの救
いでした。ここの大浴場は母屋から川を渡った対岸にあり、傘を差して鉄製の橋
の上を行くのもなかなか風情があります。母屋の廊下には、今し方訪れてきた雄
滝・雌滝をはじめ、甲子八十八滝といわれる周囲の滝々のいくつかの写真が飾ら
れてあり、思わず見入ってしまいました。
 これに比べるとつむじ倉滝(柳津町:水量は少なめで二段60m程)・日暮しの滝
(下郷町:二段40m程)は、道は狭いながらいずれも車ですぐそばまで行けるので
かなり楽です。両者ともまさに錦繍のような紅黄葉の中に包まれていて、暫し呆
然とするほどの美しさでした。2つの滝を結ぶのには国道400号線を使いましたが、
中間点にある舟鼻峠は今どきまだ残っていたのかと思うくらいのうんざりするほ
どの長いくねった旧峠道で、かなり難渋しました。ホントにこれ国道なんだろか?

 てなわけで、11月編につづく……です


[3033] 三番滝ツアー報告(パート1)投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/11/12(Tue) 00:38

自宅を出るのが予定より10分遅れたら、集合場所に10分遅刻した。い
つもながら、すばらしい!と自負する時間と距離感覚である。しかし
すでにみんな待ちぼうけ。
ごめんなさいね、集合時間を遅く設定したのに輪をかけて遅刻するな
んて。オトマッキーは朝の弱いアウトドア人間なのです。
早速三番滝へ。きょうは上流からの滝道を通らず、下流から三番滝の
連瀑をすべて拝むことに。上流からだとメインの滝にしか行けないの
である。サスガ日本海側、ここしばらくの冬型気圧配置で降雨量が多
く、よって谷の水も非常に多い。冬の日本海側の実力をまざまざと
見せつけられた。しかし本日は天気予報に反して好天おだやか暖かの
3役揃い踏み。下流からの道はすぐ不明瞭となり早くも適当にそれぞ
れが斜面をはいずり回る展開となってきた。足下はここしばらくの雨
雪で程々にここちよく滑るくらいぬかるんでいる。


[3034] 三番滝ツアー報告(パート2) 投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/11/12(Tue) 00:59

谷を渡って斜面を登り始めたら、アレヨと谷から30mの高さにまで
来てしまった。おっと、登り過ぎと今度は急降下で一番下の滝へ。春
に来たときより5倍の幅の豪瀑となっている。はやくもなゆたさんが
ここで沈没。生贄第一号となる。すでにみなさん泥遊びに熱中でズボ
ンやザックがドロドロ化してきている。再び急上昇して上の滝を目指
す。旧道の踏み跡伝いに滝を越し、程よいころを見計らってふたたび
谷に下りる。そこからは息もつかせぬ連瀑地帯で、増水した水がひと
つの長い滝のように連なっている。はやくもはなごやさんは小浜を甘
く見ていた、すまない、と三番滝の実力にタジタジである。
岩溝を登りきると谷幅いっぱいに広がった豪快な3段の滝の下に到着。
みんな、ガキンチョの様にイキイキとした顔で滝を眺めている。


[3035] 三番滝ツアー報告(パート3)投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/11/12(Tue) 01:19

さてこの上がいよいよメインの三番滝。いったん左の沢を登って
上流からの滝道の端にとりつくのだが、急斜面なのとぬかるんで
いるのとさらに手がかりがあまりないのとで少々登りにくい。
瀑眞本妻号さんがここでアレ〜〜ッと滑落。上から見ていてヤヤ
ヤ大丈夫かいなと思った瞬間、下から笑い声が。みんな怖がりな
がらも斜面へばり付きと泥遊びに熱中で楽しんでいるようである。
なゆたさんはといえば、タオルハチマキザルと化して、どんどん
どんどん先へ登っていってしまって見えなくなってしまった。
ワイワいと言いながらもイヨイヨ三番滝の下に到着。しかし、水
かさが増えていて最後の谷を渡るところが水面下に沈んでしまっ
ている。これを渡らなければ三番滝をありがたく拝むことができ
ないのに。なのにタオルハチマキザルはそんなこともろともせず
一人先に滝を満喫している。このピンチを救ってくれたのが瀑眞
さん夫婦。ウエーダーの実力。流木を橋渡しにしてくれた。


[3036] 三番滝ツアー報告(パート4) 投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/11/12(Tue) 01:29

おかげさまでみんな無事に橋を渡って滝正面の岩の上に到着。
みんな振り返るなり、ヴヲぉ〜と言葉にならない、意味不明の
声を発する。普段からも美しいこの三番滝は、2筋の素晴らし
い滝となって、紅葉の中を一気に落ちていた。大の大人が8人
も目を輝かせて口をポカリと開けて泥だらけの姿で滝を見上げ
ている姿を想像してください。
ここで各々昼飯を食べて写真を撮りまくる。
(急に眠たくなってきた、明日につづく)


[3037] Re: ありがとうございます投稿者:瀑眞 投稿日:2002/11/12(Tue) 21:44

>丸一さん

>  今日は、霧ヶ滝への滝行きは取り止めて海上の布滝に行ってきました。
>  落差はないものの岩壁に囲まれた中を落ちる景観は素晴らしいですね。
>  また、横から見ればホースをつまんで放水しているみたいでユニークな滝ですね。
遅いレスで申し訳ありません。メジャーだけど謎の布滝って

ここにある1997年7月25日の写真ですか?

何年か前に聞き込み調査をしたのですが、確たる答えがもらえなくて自信が無かったのですが、
丸一さんの文章表現から察するにご覧になった滝(たぶん上の写真と同じ)が布滝のようです
ね。私のページにあった(過去形)写真は布滝下流の無名滝に降格しました。


[3038] 布滝投稿者:丸一 投稿日:2002/11/12(Tue) 23:19

>瀑眞さん
 こんばんは。先日のツアーでは素晴らしい滝に巡り会えた様で良かったですね。
 さて布滝ですがリンクさせて頂いている岡山の同好の方が温泉町役場にメールで問い合わせ
 た情報を送ってくれました。その中に布滝の写真も添付されてましたので間違いはないと
 思い、丁度霧ヶ滝に行こうかどうか迷ってる所でしたので早速にチャレンジしました。
 結果は地元の方が降り口を教えてくれたラッキーもありましたが、あっけなく到達できて
 気が抜けた感もありました。瀑眞さんは訪瀑されていてもアップされてない事もあるので
 (例えば尾の谷滝、蘇武滝等)当然、行かれていると思ってました。直ぐ傍まで行かれて
 いたのに残念でしたね。滝は11月10日にアップしてますのでルート等参考になさって
 是非、行って下さい。 どこが謎やねんと突っ込む位にあっけないですよ・・
 

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[3039] Re: 布滝投稿者:瀑眞 投稿日:2002/11/13(Wed) 00:58

>丸一さん

早速のご返事ありがとうございます。次回は丸一さんの訪瀑記を参考にしてあっけなく到達した
いものです。

それと、朝来町中田路地区に「源流と共に活かす里」という表題の立看板があり、「橋が谷の滝
(落差40m)」の上流に「奥滝(落差30m)」が表示されていました。要調査と思っていたのです
が私はこれから冬眠に入りますので年内に行くことが難しいかもしれません。もし行かれたら感
想を聞かせて下さい。


[3040] Re: 布滝投稿者:Kazu 投稿日:2002/11/13(Wed) 21:32

 うーん、これはなんとユニークな滝でしょう。奥入瀬の双竜の滝が斜めになったらこんな感じで
しょうか。もし今回のシワガラ行きの前に知っていたら絶対訪れていたのに、残念至極です(^_^;;
布滝の名だけは前から知っていたので、実は今回もあわよくば、とは密かに思ってはいたのですが
場所が全く判らず、時間もなく諦めていたのでした...。やはりあのシワガラへ行く尾根の手前にか
かる橋の沢の下流にあったのですね。いつか機会があれば桂の滝と合わせ訪れてみたいと思います。


[3041] 三番滝ツアー報告(パート5)投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/11/14(Thu) 15:53

長い間あいてしまいましたが、やっと続きです。スミマセン

れ〜ちゃんも大感激の三番滝を十分拝んで、ここから現れた道(今ま
で歩いてきたところを思えば立派な遊歩道)を三番滝の落口まで登る。
そこからは足下に三番滝の落ちる様子がうかがえ壮観の一言。ビルに
すると7階建ぐらいあるだろうか、手すりのないビルの屋上からはと
ても下を見ることはできないが、滝の落ち口からは平気であるのが不
思議だ。ここからは三番滝の上の滝(仮称/二番滝)の滝壷と水しぶ
きだけが見える。二番滝の落口にも行くことができ、そこからは仮称
一番滝が見えるが、二番滝はこれまたチラッとしか見えない。チラチ
ラとしか見えないというのがまたくすぐったい。チラリズムと言うも
のに特に男は弱いのである。ふと対岸を見ると、そこにはどこから回
ったのかタオルハチマキザル(なゆたさん)の姿が。しかし反対側か
らでも二番滝の全容は見えないようだ。ここで息をつく間もなかった
連瀑は終了し林道に出る。みんな満足そうな顔をして足取り軽く、鹿
の糞を踏み踏み林道を20分かけて車に戻る。そこで立食銘菓パーテ
ィー&この後の訪瀑検討選考緊急協議会を開催。協議の結果、予定し
ていた美浜町の屏風ヶ滝はタイムオーバーになりそうだということで
次回以降の宿題(宿題がたくさんたまってきた)とし、上中町の不動
滝を目指す。三番滝より車で約30分。地元のおばちゃんに聞いて不
動滝のありかを突き止め、貞子の井戸の横を通り山道を辿ること10
分少々で到着。地図上では流域面積はわずかなであるのに、予想以上
の水が流れ落ちる滝で、これまた冬の日本海側ならではの恩恵である。


[3042] 三番滝ツアー報告(パート完) 投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/11/14(Thu) 15:53

冬の日本海側はエライ!と力強く思うのだった。滝は左の谷に雄滝
10m、右の谷に雌滝15mの夫婦の滝で、さらに雌滝の上流50m
にも3段の小滝があった。麓に戻り、第2回訪瀑検討選考緊急協議会
を開催。結果本日締めくくるにもっとも相応しいのではと瓜割滝に行
く。この滝は案内板もありあらゆる地図にも載っているだけあって、
さすがに○○な滝だった。反省会は集合場所だったドライブインのレ
ストラン。ハンバーグはエライ!ご飯にもパンにも合うし、洋食の王
道である。タマネギとがっちり組みあったあの姿は堂々としている。
ミンチ肉の地位をここまで上げたのも、ひとえにハンバーグの実力で
ある。ネ、瀑岐さん。同様にエビフライもエライのである。タルタル
ソースなるものを世に知らしめたのはエビフライの偉大な功績である。
ネ、れ〜ちゃん。反省会の後半はオトマッキー本妻号による関節技、
血管技、皮膚技の独壇場となってしまうのだった。


[3043] Re: 三番滝ツアー報告投稿者:瀑眞 投稿日:2002/11/14(Thu) 22:01

>オトマッキーさん

(パート完)の後半部分は別にして(-_-;)、臨場感あふれる報告でとても楽しませて頂きま
した。ツアーの度にどろんこ遊びで精神年齢(だけ)が若返っていることは間違いないです
ね。ただドロドロの服で家に帰っても誰も叱ってくれないのはチョット寂しい気がします。


[3044] 見後谷の滝投稿者:なゆた 投稿日:2002/11/14(Thu) 22:27

 京都新聞に載っていた見後谷の滝。写真は色とりどりの木の葉に囲まれて鮮やかだった。
昨年9月に滝ツアーで行った、京都市久多の一の滝・馬尾の滝、その後に寄った小さな滝だ。
道路から入る谷が見後谷で、滝があるのはワキ谷。それゆえワキ谷の滝と呼んでいたのだが
今回の記事で名前がわかった。
 見後谷の奥にも小滝があるとの情報もあったが、谷の奥を彷徨したものの、見つけられぬ
ままである。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3045] やっぱり打ち止めは兵庫県で投稿者:瀑眞 投稿日:2002/11/15(Fri) 00:47

日没ぎりぎりに神戸市西区の太山寺(たいさんじ)に行った。太山寺は西暦700年代に建立さ
れたとされる古刹で、永仁年間に再建された本堂は何と国宝である。太山寺は伊川の上流(現
在は太山寺川と呼ぶらしい)に沿って静かに佇んでいるが、かつては支院四十一ヶ坊、末寺八
ヶ寺、末社六ヶ社を有し、その当時はUSJのようににぎわっていたらしい。で、滝の話であ
るが、チケット売場寺務所の前に江戸時代の太山寺の様子を描いた掲示物があり、その中に男
滝(2段)、女滝(滑滝風)、照明滝(段瀑)が描かれている。そこで本日の調査結果。

男滝: 奥の院の上流に磨崖仏があり、その前に落差4mの滝がある。滝の左に鎖が敷設され
    ており、その上流には落差2mの小瀑がある。位置的にはこれが男滝のはずだが、数
    百年の風雪で崩落したのか、絵師の誇張が過ぎていたのか、絵の感じとはチョット違
    う。まっ、いいか。
女滝: 太山寺より下流にあり、西側の沢から流れ込むように描かれているが、そんな沢はも
    う無い。合掌。
照明滝:これも太山寺の下流で東側の断崖から落ちているように描かれているが、そんな滝は
    発見出来なかった。これまた、合掌。

支配人住職の方に滝の事を色々と尋ねてみたが興味なさそうで、男滝に鎖があると言ったらび
っくりして、いつそんなもんが出来たのか奥さんと議論を始めた。そんなこんなで日没間近の
超特急滝巡りを終了する。ちなみに太山寺の紅葉は今が見頃ですよ。

データベース更新依頼

追加:兵庫県神戸市西区伊川谷町前開 太山寺 男滝(落差2m+4m)


[3046] Re: やっぱり打ち止めは兵庫県で投稿者:丸一 投稿日:2002/11/15(Fri) 13:31

>瀑眞さん
 奥滝の情報ありがとうございました。あの上流にも滝があったんですね。
 今日にでも行ってみようかなと思ってたんですが雨が降りそうなので、止めました。
 あの谷は水に乏しく結構雨が降らないと滝にならないみたいですよ。 またヒルが
 いるようなので足元は要注意です。
 大山寺にも滝があったのは初耳ですが、当時は見応えのある滝であったようですね。
 あちら方面に行く機会があれば、ぜひ立ち寄って見たいですね。
 
 

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[3047] Re: 布滝投稿者:丸一 投稿日:2002/11/15(Fri) 14:27

>Kazuさん

 霧ヶ滝・シワガラの滝に来られた際に布滝を見られなかったのは残念でしたね。
 桂の滝に訪れた時には是非、立ち寄って下さい。名前はメジャー級ですので・・
 奥入瀬の双竜の滝は仰る通りに滝姿や付近の感じが布滝に良く似ているので驚き
 でした。観察力はさすがですね。

http://www2.117.ne.jp/~maruichi/


[3048] 安の滝&降る滝周辺投稿者:渡辺 投稿日:2002/11/15(Fri) 20:32

10月中旬に行った東北のうち、岩手の降る滝・白糸の滝・姥滝と、
安の滝をアップしてみました。
昨年は、10月最終週に行ったので不発な感じで終わりましたが、
今年は、なかなかグッドタイミングだった気がします。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3049] この秋の滝行総括(11月編)その1投稿者:Kazu 投稿日:2002/11/16(Sat) 21:08

 さてさて、10月分に続いて11月の滝行(今年の滝納めツアー)の報告です。今度
は一転して南紀を目指しました。南紀へはこの時期、一昨年から3回連続しての
訪問ですが、それでもなお行き尽くすことのない、まさに滝の宝庫のような所だ
と感じています。今のところ私の一番のお気に入りの地域がここですね。

 今回は、去年見残した課題(奥香肌峡布引滝の検証と宝龍二の滝への到達)の達
成と、新たな滝の発掘(立間戸谷&摺子沢)を兼ねての3日間の旅でした。

 まず1日目、最初に目指したのは蓮川布引谷の布引滝。ここは、一昨年に宮の
谷の高滝・風折の滝を訪れた帰りに谷の入口までは行ったものの時間切れで撤退
した経験があり、その後、蓮ダム上へ向かう車道から滝の一部が見えるとの情報
を得ていたので、その真偽を検証してみたいとずっと考えていたところでした。
 ホテルスメールへの橋を過ぎ、ダム下への道を左に分けて道が登り坂になった
あたりから、車がいないのを幸いと超徐行しながら左の山を見てみると、おお!
確かにかなり大きな滝が見えます。ダムの展望台まで行ってしまうともう山陰に
隠れて見えなくなってしまうので、結局滝が見えるのは先ほどのほんの50mほどの
範囲だけのようです。2万5千図で見てみると、布引谷沿いの登山道が通る尾根
の最低鞍部と、滝の左岸に迫り出してきている山腹との絶妙な角度の延長線上に
このポイントが乗っているのがよく判ります。しかしここからこんなにくっきり
と見えるのに、あの尾根を通る登山道からは見えないというのは全く不思議なこ
とです。おそらく深い樹林が視界を遮ってしまっているのでしょうが、それなら
せめて尾根上にどこか一箇所でも展望場所が作られていれば、212mのこの希有の
巨瀑の上から下までの全貌が眺められるのに...とふと思いました。
 もし希望の方がいらっしゃるなら、きちんとした駐車場所とこのポイントの位
置、それにそこから見た滝の画像などもここでupしていきたいと思います。

 この後、国道422号線で宮川の谷に出て向かったのは、ここでも前に話題に出た
ことのある大熊谷支流の不動滝。2万5千図には滝記号だけで名前が載っておら
ず、現地でも何の標示もないですが、滝まではしっかりとした踏み跡がついてい
て、ところどころフィックスロープまであったのでここであろうと確信が持てま
した。大熊谷との出合からおよそ20分ばかりでぽっかりと眼前が開けて滝前に出
ます。時季的なものなのか若干水量は少な目ですが、落差はかなりのもので、岩
のクラックに隠れた最上段から数えると三段で合計50m余はありそうな感じ。関東
でいうと丹沢の早戸大滝と同じくらいの規模に見えました。

 この後は大杉ダムに出て大和谷支流の三滝を見る予定でしたが、左岸の道、ダ
ムサイトともに工事中で通行できず、代わりに美濃谷の六十尋滝を見てから水呑
峠経由で海山町へ抜けました。六十尋滝はもう10年以上前に大杉谷を下ったとき
に見て以来でしたが、東屋もできて道も整備されており、格段に行きやすくなっ
てました。林道もいつの間にやら舗装されているし、だいぶ変わったなーという
感が深かったですね...。

 だいぶ長くなってしまったので、2日目以降はまた日を改めて。
あ、渡辺さんの東北編見たら、降る滝と白糸の滝へも行きたくなってしまった。
早くも来年の課題が...(^_^;;


[3050] Re: この秋の滝行総括(11月編)その1投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2002/11/16(Sat) 21:32

> 南紀へはこの時期、一昨年から3回連続しての
> 訪問ですが、それでもなお行き尽くすことのない、まさに滝の宝庫のような所だ
> と感じています。今のところ私の一番のお気に入りの地域がここですね。

初めまして、Kazuさん。
三重県在住のサッチモ・セレナーデと言います。(^_^)/
確かに飯高町・宮川村は名瀑の宝庫ですね。
木梶や唐谷にも、50m・40mクラスの名瀑がゴロゴロしてますよ。

>  まず1日目、最初に目指したのは蓮川布引谷の布引滝。ここは、一昨年に宮の
> 谷の高滝・風折の滝を訪れた帰りに谷の入口までは行ったものの時間切れで撤退
> した経験があり

高滝も風折の滝も名瀑ですね。
あれでヒルがいなければ‥‥‥(^_^;

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3051] ソウソウに投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/11/16(Sat) 22:35

サンバンタキの写真をアップしました。
チョット無理やりの10点ではあるのですが。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/makkun/kimama4/main3.html


[3052] Re:この秋の滝行総括(11月編)その1投稿者:渡辺 投稿日:2002/11/17(Sun) 10:49

kazuさん>
>(布引の滝)ホテルスメールへの橋を過ぎ、ダム下への道を左に分けて道が登り坂になった
>あたりから、車がいないのを幸いと超徐行しながら左の山を見てみると、おお!
>確かにかなり大きな滝が見えます。

 以前、高滝・風折の滝に行ったり、スメール温泉に立ち寄ってたりしたことがありますが、
 布引の滝については、全く知りませんでした。
 そのときは、蓮ダムの北側沿いの道路しか行かなかったので、
 南側を通らないとダメなんでしょうね。

>(不動滝)時季的なものなのか若干水量は少な目ですが、落差はかなりのもので、岩
>のクラックに隠れた最上段から数えると三段で合計50m余はありそうな感じ。関東
>でいうと丹沢の早戸大滝と同じくらいの規模に見えました。

 早戸大滝くらいということですが、機会があれば見てみたいですね。
 宮川の谷に出て向かったということは、湯谷峠を越えて、宮川村に入った後、
 大杉谷への道に合流した後、宮川ダムのほうに向った途中あたりでしょうか?
 道路地図だと、滝谷、神滝、小滝なんて地名が並んでますが・・・

>降る滝と白糸の滝へも行きたくなってしまった。
>早くも来年の課題が...(^_^;;

 ここは、以前から訪れてみたいと考えていましたが、
 今までは、秋田方面に力を注ぐものの、なかなか岩手に注力できず、ようやくいけました。
 紅葉の時期が合えば、かなり綺麗ですね。
 某写真集に現実離れしてるような紅葉の白糸の滝が載ってますが、実際行ってみると、
 確かにそんな感じの景色があり、良かったです。
 ここは、駐車場から20、30分程度のところに滝があるので、
 そんなに苦労もなくいけると思います。
 白糸の滝は紅葉の時期なら、午前中9−10時くらいがお勧めですね。
 岩手では、まだ行ってないところで、大空の滝、智恵の滝に行ってみたいですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3053] Re:ソウソウに(三番滝)投稿者:渡辺 投稿日:2002/11/17(Sun) 10:58

オトマッキーさん>
紅葉の時期なのに、どこか清涼感を感じますね。
確かに、滝の大きさ的なイメージの割には水量が多いですね。
この時期、関東周辺の多くの滝は水も寂しくなり、見応えが落ちますが、
こういった冬に立派な滝が多いと良いですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3054] 奥伊勢 滝頭不動滝投稿者:YM 投稿日:2002/11/18(Mon) 23:12

三番滝ツアー参加者のみなさん、天候にも恵まれ楽しいツアーだったようですね。
来年は活動範囲が今年より更に北寄りになると思いますので、折があれば
私もぜひ立ち寄ってみたいです(交通機関のみでも日帰り圏内のようですし)。
実は、今回もぎりぎりまで参加表明するかどうか迷ったのですが、
そうこうしているうちに日曜の出勤が決まってしまいました。

さて、私も10月連休中に1日だけ取れた休みを使って、三重県宮川村の
「滝頭不動滝(竜頭にあらず)」へ行ってきました。
「フォレストピア奥伊勢」という観光施設のその奥に位置する、
例によって手軽な観光滝ですが落差30mといわれている以上の迫力と
高度感があって、とても楽しめました。また、滝近くの枝沢は湧水の沢で、
ちょっと上流をさぐってみたら突然流れが消えてしまい驚かされました。

11月に入ってからは1日も休めなかったので、そろそろ休みが恋しくなってきました。
今週末、天気がよければ香肌の布引滝を目指してみたいと思っていますが
予報は今のところ雨(T_T)。なかなかうまくいかないものです。


[3055] Re:この秋の滝行総括(11月編)その1 投稿者:YM 投稿日:2002/11/18(Mon) 23:17

>Kazuさん

>この後、国道422号線で宮川の谷に出て向かったのは、
>ここでも前に話題に出たことのある大熊谷支流の不動滝。
>落差はかなりのもので、岩のクラックに隠れた最上段から数えると
>三段で合計50m余はありそうな感じ。

私は2段30mくらいに感じましたが、まだ上があったんですね。
手前の三段滝「腰折れ滝」が評判ほどでなかったせいもあって、
そのときは、まぁこんなもんかなと納得していたのですが。
あと、この滝には不動尊が奉られているという話ですが
私には全然わかりませんでした。

>この後は大杉ダムに出て大和谷支流の三滝を見る予定でしたが

宮川村大杉ダムの大和谷三滝ですが、私が行った2年前には
発電用に上流で取水されており跡形もありませんでした。
恐らく現在も消滅しているものと思われます。
あれほどの長瀑ですし、もう少しなんとかならなかったものか、と
ただただ残念な限りです。
有名であるかそうでないかで、その処遇にも天地の差が・・・・

立間戸谷と摺子谷水量はどうでしたか?
双方とも楽しめる時期としては、今が限界かも知れません。
2月に立間戸谷に入ったことがありますが、まともなのは源助滝だけでした。
いいときを知っているだけに、がっかりさせられた記憶があります。


[3056] Re:ソウソウに(三番滝)投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/11/19(Tue) 01:10

>渡辺さん
冬の日本海は地方はいったん雪が降って根雪になれば
春まで近づくことができませんが、今年のように早くから
冬型気圧配置で降雨量が多いと、秋遅くまで
十分楽しめることがわかりました。


[3057] Re: 奥伊勢 滝頭不動滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/11/19(Tue) 01:20

>YMさん
> 来年は活動範囲が今年より更に北寄りになると思いますので、折があれば
> 私もぜひ立ち寄ってみたいです(交通機関のみでも日帰り圏内のようですし)。
相変わらずお忙しそうですね。三番滝は本当におすすめです。
YMさん所から日帰りできるのですね。スゴイ!
> 実は、今回もぎりぎりまで参加表明するかどうか迷ったのですが、
> そうこうしているうちに日曜の出勤が決まってしまいました。
残念でしたが、また忘年会なんかもしたいなと思っているので
是非是非お会いしたいです。


[3058] Re:この秋の滝行総括(11月編)その1投稿者:Kazu 投稿日:2002/11/19(Tue) 18:50

サッチモ・セレナーデさん>

>確かに飯高町・宮川村は名瀑の宝庫ですね。
>木梶や唐谷にも、50m・40mクラスの名瀑がゴロゴロしてますよ。

 初めまして(^_^)。ホントに、南紀の三重・奈良・和歌山の県境沿いには、どう
してかと思うほどの巨大瀑が集中してます。桑の木滝の手前にある堀内沢の滝の
ように正式名称のない(不明な)大滝も多く、まだ暫くはこの「聖域」巡礼?が終
わりそうにありませんね。個人的には、去年世界遺産の暫定リストに載った「紀
伊山地の霊場と参詣道 」にこれらの滝群も加えてほしい気がするくらい。

>高滝も風折の滝も名瀑ですね。あれでヒルがいなければ‥‥‥(^_^;

ですね〜。私はそれが嫌さにいつも秋口になってから動いているので、幸いにも
今までヒルにやられたのは雨中のツキ谷千尋の滝での1回きりで済んでますが...。

渡辺さん>

 降る滝情報ありがとうございました(^_^)。来年の春にでもいってみようかなぁ。

>宮川の谷に出て向かったということは、湯谷峠を越えて、宮川村に入った後、
>大杉谷への道に合流した後、宮川ダムのほうに向った途中あたりでしょうか?
>道路地図だと、滝谷、神滝、小滝なんて地名が並んでますが・・・

 そうです、そうです。大熊谷は大字名で云うと滝谷と岩井の中間あたりで宮川
左岸に入ってくる支流で、丁度迷岳を挟んで蓮川布引谷の南側にあたります。宮
川に沿って道が大きく湾曲したカーブの頂点の辺りに工事事務所のような建物と
トラックの駐車スペースがあり、その中を抜けて谷沿いの林道に入っていきます。
堰堤を右に見てさらに進むと、右側から大きな谷(2万5千図の滝記号のある谷)
が合流してくる手前に広い駐車スペースがあるので、ここから大熊谷本流を渡って
その支流の左岸沿いの踏み跡を行けば、滝までは20分くらいでした(ここまで滝の
標示などは一切なし)。2万5千図ではこの滝上にもさらにもう一つ滝があるよう
ですが、私は時間と根性がなく断念しました...(^_^;;

YMさん>

 ご登場お待ちしてました(^_^)/ ごぶさたしております〜。

>私は2段30mくらいに感じましたが、まだ上があったんですね。

 あ、もしこれが滝頭不動滝のことであれば、私が行った大熊谷不動滝はこれと
はまた別の滝になります。詳しくは上記をご覧下さいね。

>宮川村大杉ダムの大和谷三滝ですが、私が行った2年前には
>発電用に上流で取水されており跡形もありませんでした。

 あぁやっぱり...。2万5千図を見ると取水の線が引いてあるのでよもやと思っ
てはいたのですが、何と残念な。大雨の後でもなければ出現しないのかもしれま
せんねぇ。ちなみに滝までの林道は車でも入れる状態になっていたのでしょうか?

>立間戸谷と摺子谷水量はどうでしたか?
>双方とも楽しめる時期としては、今が限界かも知れません。

 詳しくはまた後日upする予定ですが、お見込みのとおり、水量の方は盛時に比
べると少し少な目な感じ。それでも立間戸谷の屏風(岩)滝は充分見応えある姿で
今回の一番の収穫でした。摺子谷の方は、覚悟はしていましたがもう既に右俣大
滝は見事な?霧降状態。ここはまた時期を見て再訪しようかとも思っています。

>今週末、天気がよければ香肌の布引滝を目指してみたいと思っていますが

 ついに下からのルートに挑まれるのでしょうか。三滝の情報を教えていただい
た御礼に、今回私が撮影に成功した布引滝の画像をupしておきます。撮影場所は
蓮ダム上へ向かう車道の脇で、ホテルスメールへの橋を過ぎ、ダム下への道を左
に分けて道が登り坂になってすぐに右側に小沢と駐車スペースが出てくるので、
そこに車を置いて撮りました。
 2万5千図上でこのポイントと布引滝を直線で結んでみると、その延長線上に
櫛田川との間の尾根の413mのピークがあるので、もしそこが樹林帯でなければさ
らに大きな眺望が得られるかもしれないという気がするのですが、これについて
はまた今後の課題です。いずれにせよ滝の全貌が望めるのはこのライン上のどこ
かのみになると思われますので、どうぞ滝行の際の参考にされて下さい。そして
もし首尾良く撮影に成功されたら、ぜひその画像とルートを教えてたもれ(^_^;;


[3059] Re: 奥伊勢 滝頭不動滝 投稿者:YM 投稿日:2002/11/19(Tue) 20:38

>オトマッキーさん
>相変わらずお忙しそうですね。三番滝は本当におすすめです。
以前から名前だけは知っていましたが、これはもう行かぬは損という感じですね。
来年は敦賀の美保の滝やら、野鹿の滝にも手を出してみたいところです。

>YMさん所から日帰りできるのですね。スゴイ!
近江今津に8時15分までに到着すれば、ツアーの集合時刻にも間に合います。
自宅発は早朝になってしまいますが、現地では相当な時間的余裕を見こめそうです。

>残念でしたが、また忘年会なんかもしたいなと思っているので
>是非是非お会いしたいです。
忘年会、ぜひとも出席したいです・・・ただ12月は年内で一番忙しくなりそうです。
16日の週なら大丈夫かなと思っていますが、近くになってみないと何とも言えないのが痛いところです。

もし出席可能なら、これがおそらくお渡しする最後のものになるであろう資料も持参するつもりです。
(私の汚い手書きコメント入りなのが、難)


[3060] Re:この秋の滝行総括(11月編)その1 投稿者:YM 投稿日:2002/11/19(Tue) 21:02

>Kazuさん
どうもご無沙汰しております。
それにしても今回の滝行は豪華なラインナップ(私的に)ですね。

>あ、もしこれが滝頭不動滝のことであれば、私が行った大熊谷不動滝はこれと
>はまた別の滝になります。詳しくは上記をご覧下さいね。
昨年、レンガ滝に行ったついでに大熊谷にも立寄りました。
隣の谷の魚止滝も気になります。どこにも全く情報のない謎めいた滝です。

>詳しくはまた後日upする予定ですが、お見込みのとおり、水量の方は盛時に比
>べると少し少な目な感じ。それでも立間戸谷の屏風(岩)滝は充分見応えある姿で
>今回の一番の収穫でした。

うむむ。初訪問にして屏風滝到達ですか。うらやましいです。
私は3回目の入谷で、やっと遭遇することができました。
私が懲りもせず毎年この谷に足を運ぶのも、思えばこの屏風滝あればこそです。
正面に屏風倉の素晴らしい大岩壁を見据えつつ、徐々に滝へ近づくときの
あのなんともいえない期待感と、それを裏切らない滝の登場シーンは
何度訪問回数を重ねてみても、新鮮味を失いません。
本谷の牛鬼滝・源助滝や枝谷のカラ滝(隠滝?)にも、この分だと到達されていそうですね。
ただ、カラ滝は今の時期だともうだめかも。高さなら那智大滝をも凌ぐのですが、水が・・・

>ついに下からのルートに挑まれるのでしょうか。三滝の情報を教えていただい
>た御礼に、今回私が撮影に成功した布引滝の画像をupしておきます。

布引滝拝見しました。道路からでもかなりはっきりと確認できますね。
周囲の紅葉もいい感じです。
なお滝へは「ぷいぷい」の本で木田薫氏が述べていた通り、中流部で沢に下りて
そこから直下まで遡るルートをとるつもりでいますが・・・その以前に天候が(^_^;

>あぁやっぱり...。2万5千図を見ると取水の線が引いてあるのでよもやと思っ
>てはいたのですが、何と残念な。大雨の後でもなければ出現しないのかもしれま
>せんねぇ。ちなみに滝までの林道は車でも入れる状態になっていたのでしょうか?

林道は地震により崩れた土砂で、車が通行できる状態ではありませんでした。
ただ、徒歩なら問題はなかったので、委細構わずそのまま奥まで入ってしまいました。


[3061] Re: 奥伊勢 滝頭不動滝 投稿者:はなごや 投稿日:2002/11/20(Wed) 00:54

>YMさん
お久しぶりです。 ツアーではひょっこり自転車登場! なんて期待している人もいましたよ。
もう冬ですね、また雪中行軍しましょうか (^^;)。

> 以前から名前だけは知っていましたが、これはもう行かぬは損という感じですね。
YMさん向きのハードな立地条件です。 水量の多い時にぜひ、どうぞ。

> 来年は敦賀の美保の滝やら〜
え゛? 敦賀に滝があるのですか? 海のイメージが強いけど、当然東側の豪雪地帯ですよね。
ぜひ、情報をお願い致します。

> >YMさん所から日帰りできるのですね。スゴイ!〜
てっきりT県に転勤か! (^^;)なんて早とちりしていました。

> 忘年会、ぜひとも出席したいです・・・

大阪・梅田の都市伝説「確認ツアー?」は、熊並みかも知れませんので、十分に気を付けてくださいネ。(汗)


[3062] 美保の滝投稿者:YM 投稿日:2002/11/20(Wed) 22:05

>はなごやさん
どうも、ご無沙汰しております。

>ツアーではひょっこり自転車登場! なんて期待している人もいましたよ。
当日午前中に小浜に出られて、そこにレンタサイクルがあったら考えたかも(^^;
個人で行くときは、小浜まで出てきたらあとは滝まで林道を歩こうかと考えています。

>もう冬ですね、また雪中行軍しましょうか (^^;)。
スキーをしないせいもあり、あれだけの量の雪を見たのは八淵がはじめてでした。
大摺鉢での昼食タイムが、いまだに忘れられません(^^;

>え゛? 敦賀に滝があるのですか? 海のイメージが強いけど、当然東側の豪雪地帯ですよね。
>ぜひ、情報をお願い致します。
野坂岳の西麓にある滝で、本の写真を見る限りかなり落差のありそうな滝でした。
「敦賀三瀑」という呼称があるそうですが、その三瀑の中のひとつがこの「美保の滝」です。
小浜線の粟野という駅が最寄りですので、市内でもかなり西のほうになりますね。
遠くから見るだけなら、行くのはそんなに難しくなさそうでした。

>てっきりT県に転勤か! (^^;)なんて早とちりしていました。
トータルで見ると、10月と11月の約1/3をT県人として生活していました。
ただいつも平日なのと、滞在地T市が内陸のくせに全然滝のない場所ということもあって、
まだこの地方の滝は1本も見ていません。
せっかく北陸にきているんだから、せめて称名ぐらいはと思っているのですが、
どうやら来年になりそうです。


[3063] 情報ありましたら、お願いします投稿者:はなごや 投稿日:2002/11/21(Thu) 17:56

23日、24日と長野市方面に行くのですが、
R19沿い「道の駅 大岡村」の西へ少し行ったところの、
「不動滝(琵琶滝)」、
R406沿い「善光寺」から7Kmほど西へ行ったところの、
「五色の滝」の(どんなのでも結構です)情報が欲しいのです。
よろしくお願いします。

10月に行った「滋賀、福井」の滝をUP(↓)してみました。

http://nagoya.cool.ne.jp/hanagoya/takimidai_doga.html


[3064] Re:三重県の滝関連投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2002/11/21(Thu) 20:53

>Kazuさん

>ホントに、南紀の三重・奈良・和歌山の県境沿いには、どう
>してかと思うほどの巨大瀑が集中してます。

ここは日本有数の多雨地帯ですからね〜。
南紀の尾鷲市なんて、年間降水量日本一と言いますし‥‥‥

>あ、もしこれが滝頭不動滝のことであれば、私が行った大熊谷不動滝はこれと
>はまた別の滝になります。詳しくは上記をご覧下さいね。

三重県南部って、“不動滝”が無茶苦茶多くて、私も良く混乱します。(^_^;)
なお、宮川村の「観光協会もみじ館」で配ってた、「宮川村ドライブMAP」と
「大杉谷ガイドマップ」には、全部で大杉谷・奥伊勢フォレストピアの奥・春
日谷公園・栗谷の御滝公園・大熊谷川と、五つの不動滝が載っています。。。

>いずれにせよ滝の全貌が望めるのはこのライン上のどこ
>かのみになると思われますので

飯高町に問い合わせたんですが、布引の全体を見渡せるスポットは、町側でも
把握していないそうです。

>YMさん

お久しぶりです。
先日教えていただいた大内山村の大滝・小滝、早速行って来ましたが、良い滝
でしたね〜(^_^)
私のサイトに写真を載せておきましたので、また良かったらご覧下さい。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3065] Re:情報ありましたら、お願いします投稿者:渡辺 投稿日:2002/11/21(Thu) 22:43

はなごやさん>
調布の花火はなかなかだったようで何よりです。
手元に、”信州日帰り滝めぐり”があるので簡単までに、

五色の滝・・・高さ60m、幅2m
 裾花峡に落ちる。
 切り立ったがけから落ちる3本の滝の美しい景観は、
 多目的ダムが作られ、ダム底に沈んでしまった。
 人々は、滝への思いを消すことが出来ず、裾花大橋の傍らに水を引いて、滝を造った。
不動滝・・・高さ15m、幅3m
 〜流し素麺のような静かな流れ〜
 19号から信州新町直営”さぎり荘”に向って入り、
 車で5分ほど祖宝渓谷を遡ると、琵琶橋がある。
 橋上から眺めると、高さ4.5mの如来像と、その脇に岩肌をぬらす程度の琵琶滝がある。
 不動滝へは、琵琶橋から5分くらい。

といった感じです。
五色の滝は、線が細く、冬場はどんなものか気になりますね。
人工だけに、水が流れている?
不動滝は、水量は素麺といった感じですが、時期的に、凍りかけているのでしょうか・・・?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3066] Re: 情報ありましたら、お願いします投稿者:なゆた 投稿日:2002/11/21(Thu) 22:43

◇はなごやさん
 信州信濃町の「不動滝」は、高さ15mの二段滝です。
掲載写真は水量は少なめですが岩とのコントラストが良い感じです。
雰囲気は、兵庫県の七種滝の小型版という感じですね。
 長野市の「五色の滝」は、高さ60mの滝で、裾花峡の断崖を流れ
落ちてます。ダムに沈んだ同名の滝を地元の人たちが復活させた滝と
あります。
以上、『信州日帰り滝めぐり(信濃毎日新聞社)』からのデータです。
良い滝風が吹きますように!

隣町の滝情報を入手したので、この週末は近場周りしてみようかと思ってます。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3067] Re: 情報ありましたら、お願いします投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/11/21(Thu) 23:14

>はなごやさん
もうすぐ我家もやっとADSL。そしたらこないだのと合わせて
拝見しますので、削除せずにおいといてくださ〜い。

五色の滝は一昨年、善光寺から白馬に抜けるときに通りかかりましたが、
水量少なく、汚いダム湖に落ちる滝で、ちょっとイメージが違ったかな。
写真も撮ってないです。あんまり期待しないほうがいいかも。


[3068] Re: 情報ありましたら、お願いします投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/11/21(Thu) 23:19

>はなごやさん
五色の滝追加情報。
国道の裾花大橋の上から見ることができますが、
一昨年はこの周辺道路工事中でちょうどこの橋の手前で
片側通行規制があった様に記憶しています。
でも2年前のことだから・・・


[3069] ありがとうございました投稿者:はなごや 投稿日:2002/11/21(Thu) 23:36

>渡辺さん、なゆたさん、オトマッキーさん

早速のレス、有り難うございました。助かりました。
不動(&琵琶)滝は行くとして、
五色の滝は、そのネーミングから期待していたのですが 取りやめて(^^;)、
9月にガスって権現滝(&ツーショット)を全然見ていない「米子大瀑布」を再訪しようと思います。
しかし長野市でも予想最低気温−2℃予想なのに、辿りつけれることやら?

その他、長野市周辺でお薦めの滝があったら、まとめてよろしくお願いします。

>オトマッキーさん
まいどです。
実は自宅●●●を立ち上げたので、削除の心配は残り16GBほど(^^;;)大丈夫です。

http://nagoya.cool.ne.jp/hanagoya/takimidai_doga.html


[3070] 名古屋忘年会投稿者:瀑岐 投稿日:2002/11/22(Fri) 09:20

>はなごやどん

大変恐縮ですが(笑)、今年の幹事をお願いします(_o_)
11/29,12/6はもう予定が入りました(^_^;)。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3071] Re: 名古屋忘年会投稿者:はなごや 投稿日:2002/11/22(Fri) 12:45

愛知県(他府県からも歓迎)忘年会の案内です。

> 大変恐縮ですが(笑)、今年の幹事をお願いします(_o_)
> 11/29,12/6はもう予定が入りました(^_^;)。

12月13日(金)19:00〜 
御用達店である名古屋市西区の「お好み亭」で開催致します。
場所情報等、必要な方はメールででもお問い合わせください。


[3072] 滝TVお知らせ投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/11/23(Sat) 10:58

本日午後7時テレビ大阪の土曜スペシャルは
「絶景の日本列島!美味の旅 紅葉と名滝」
と題した、毎年恒例の滝旅企画があります。
関東地方ではすでに放映済みかもしれません。


[3073] Re: 滝TVお知らせ投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2002/11/23(Sat) 14:02

> 本日午後7時テレビ大阪の土曜スペシャルは
> 「絶景の日本列島!美味の旅 紅葉と名滝」
> と題した、毎年恒例の滝旅企画があります。

三重テレビでもやるみたいです。
ビデオ予約、セットしました。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3074] 滝TV投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2002/11/23(Sat) 23:12

しかしあの秋田の桃洞の滝、なんつー奇瀑でしょう。(゚゚)
まさに[ピー]そっくり‥‥‥

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3075] Re: 滝TV投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/11/24(Sun) 00:35

>サッチモ・セレナーデさん
> しかしあの秋田の桃洞の滝、なんつー奇瀑でしょう。(゚゚)
> まさに[ピー]そっくり‥‥‥
長野県にもございます。名前もそのままのが。

北海道の社台滝&長万部の幻の滝はよかった。
長万部のはどこにあるのだろうか。場所を特定してなかった。


[3076] Re: 滝TVお知らせ投稿者:みながわ 投稿日:2002/11/24(Sun) 09:55

> 関東地方ではすでに放映済みかもしれません。

こちらも昨夜の7時からでした。
オトマッキーさん同様、北海道の社台滝&長万部の幻の滝が興味深かったですね。
それから秋田の三階滝、安の滝、桃洞の滝を空から見た姿がなかなか面白いと思いました。
長万部の幻の滝は4年前に放映されたものと同じでしょうか?
社台滝、三階滝、桃洞滝は初登場かな....?
参考までにこの番組の過去情報はこちらにあります。内容はいいかげんですが....(^^;

http://www.asahi-net.oe.jp/~ce6n-mngw/ffc.htm


[3077] Re*2: 滝TV投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2002/11/24(Sun) 21:14

>オトマッキーさん
> > しかしあの秋田の桃洞の滝、なんつー奇瀑でしょう。(゚゚)
> > まさに[ピー]そっくり‥‥‥
> 長野県にもございます。名前もそのままのが。

秋田の桃洞の滝の方は、「桃を二つに割ったような形」とかごまか
してましたが、TV見ながら「そんなことないやろー、アレの形や
ろー(^_^;)」って、思わず突っ込んでしまいました。
けど長野の[ピー]の滝の方は、名前自体が放送禁止用語でごまかし
ようがないので、放送はムリでしょうね〜(爆)

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3078] Re: 滝TV 投稿者:渡辺 投稿日:2002/11/24(Sun) 21:15

>オトマッキーさん
長万部の幻の滝は、以前から出てきたりしていましたが、
JTBキャンブックスの”名瀑から隠滝まで386 日本滝巡り”にも触れられていますね。
それによると、長万部町と今金町の境の稲穂地区にあるようで、
葉の落ちた秋に、遠望だと、車を降りて歩くこと15分で、
見れるようなことが書いてありますね。
ただ。北海道のヒグマが怖いのがちょっと・・・

社台滝も以前から気になってましたが、上からの眺めはちょっと怖いかな・・・
下から見れるなら良いですが、ヒグマ地帯なので、難しいでしょうか・・・
どこか嫗仙の滝みたいな感じですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3079] Re: 滝TV 投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/11/25(Mon) 01:08

皆さん情報ありがとう。
ホント社台滝は嫗仙の滝を大きくしていっぱい穴ぼこあけた
様で不思議な滝でした。行きたいけど一生行くことないような気がします。

こんなの見つけました。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~sanngak2/page006.html


[3080] Re: 名古屋忘年会投稿者:瀑岐&れ〜ちゃん 投稿日:2002/11/25(Mon) 10:25

>はなごやどん

幹事担当ありがとうごぜえますだ。

> 12月13日(金)19:00〜 
> 御用達店である名古屋市西区の「お好み亭」で開催致します。
> 場所情報等、必要な方はメールででもお問い合わせください。

参加するでごわす(もち2人で)。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3081] 長野の滝投稿者:はなごや 投稿日:2002/11/25(Mon) 22:48

予想外に23日、24日と好天となったため、
23日は茅野市の「横山峡」、須坂市「米子大瀑布」
24日は長野市「五色の滝」、大岡村「不動滝&琵琶滝」を巡りました。
五色と琵琶が、チョロチョロ水で残念でしたが、9月のリベンジとなった
「米子大瀑布」では、11月だというのに「氷瀑」を堪能出来ました。

http://nagoya.cool.ne.jp/hanagoya/takimidai_doga.html


[3082] Re: 名古屋忘年会投稿者:Heavy 投稿日:2002/11/26(Tue) 01:38

みなさん、オヒサデス。
どなたも元気に滝へ行かれているようですね。
今年は仕事が忙しくて、例年に比べて撮影日数が極端に少ないです。。。
と、いいつつも、相変わらず乗鞍近辺は攻めているつもりです。
来年からは乗鞍の位ヶ原へもマイカーで行けないし、
滝撮影の比重も減っているので、そろそろ滝撮影の比重を
以前のレベルとまではいきませんが、引き上げたいです。

>はなごやさん

忘年会のお誘いありがとうございます。
昨年も名古屋忘年会に参加できなかったわけですが、
今年はどうかなぁ・・・。
というのも、何か予定が入っていたような気がします(仕事絡み)。
一度確認します。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[3083] 氷瀑の季節投稿者:Heavy 投稿日:2002/11/26(Tue) 01:53

そろそろ氷瀑の季節ですねぇ・・・。
例年通り、善五郎の滝へは撮影に行きたいと思ってます。

少し前ですが、不易の滝撮影記録をUPしましたので
ご笑覧くだちぃ。

不易の滝氷瀑撮影記録

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[3084] Re:氷瀑の季節投稿者:渡辺 投稿日:2002/11/26(Tue) 22:25

Heavyさん>
>少し前ですが、不易の滝撮影記録をUPしましたので
>ご笑覧くだちぃ。

 滝の氷はこれからさらにって感じですが、
 もうすでに、かなりの積雪量なんですね・・・

 今年は、車も変わって、まだ雪の装備を何にも考えていないので、
 今のところ氷瀑はいけなさそうです。
 ノーマルで手軽にいけそうなのは、とりあえず袋田の滝くらい・・・(笑)
 4WDだったら、チェーンを準備すれば、手軽なところはいけるのだろうか?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3085] Re:氷瀑の季節投稿者:Heavy 投稿日:2002/11/27(Wed) 00:56

渡辺さん>

オヒサデス。お元気そうで、相変わらず攻めまくっているよですなぁ。
不易の滝氷瀑撮影記は昨年行ったものですのでお間違えなく。

ボクも今年、車を換えました。またサーフですけど。
今までもサーフでしたが、ほとんどノーマルタイヤでOKでしたよ。
凍っているとNGですが、普通の積雪なら4WDにすれば問題無く走れます、低速で(笑)。

でも、今シーズンはスッタッド買おうと思っています。
安心して走行したいし。

それよりも問題なのは、撮影に行ける時間があるかどうか。。。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[3086] Re:氷瀑の季節投稿者:渡辺 投稿日:2002/11/28(Thu) 21:57

Heavyさん>
良く見ると、1年前でしたね。
どうりで、雪が多すぎると思った。(笑)

>今までもサーフでしたが、ほとんどノーマルタイヤでOKでしたよ。
>凍っているとNGですが、普通の積雪なら4WDにすれば問題無く走れます、低速で(笑)。

 チェーンさえ準備すれば、どこかしらはいけそうですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3087] 山梨の西沢渓谷や雁坂トンネル周辺投稿者:はなごや 投稿日:2002/12/01(Sun) 01:54

ご教授願います。
12/2に訪瀑予定なのですが、時季閉鎖ってことはありませんか?
きっちり周遊(レール跡の山道で下りる?)した場合、
撮影込みでどれぐらいの時間を計算しておけばいいのでしょう?

あと雁坂トンネルを(埼玉側へ)越すあたりにある「ホチ滝、コゼ滝、高滝」はどんな滝ですか?
普通に行けますでしょうか? 雪の心配はどうでしょう?

http://nagoya.cool.ne.jp/hanagoya/takimidai_doga.html


[3088] 震動の滝・滝壷など投稿者:渡辺 投稿日:2002/12/01(Sun) 10:36

11月頭に行った九州の滝をアップしてみました。

今年は、紅葉前線もそれなりに早く(平年並み?)、
あっというまに冬になってしまいましたね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3089] Re:山梨の西沢渓谷や雁坂トンネル周辺投稿者:渡辺 投稿日:2002/12/01(Sun) 10:50

はなごやさん>
西沢渓谷は、夏だと、通常巡回ルート(往路:渓谷、復路:渓谷上のトロッコ軌道跡)で、
3時間+撮影時間くらいかと思います。距離は、8、9kmくらい。
今時だと、今年は寒いので残雪があるかもしれませんが、
まだ12月だし、2、3月と違って、いけるのでは?

埼玉側の滝はどれも見たことありませんが、
ゴセ滝・・・豆焼橋の真下らしい。(たぶん高度がかなりある。)
      滝間近に行くには、天狗岩トンネルから遡行1時間40分らしい。
ホチ滝・・・雁坂橋の真下らしい。(たぶん高度がかなりある。)
      滝間近に行くには、豆焼橋から遡行?45分くらいらしい。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3090] Re:山梨の西沢渓谷や雁坂トンネル周辺投稿者:はなごや 投稿日:2002/12/01(Sun) 13:45

>渡辺さん
いつも有り難うございます。 (ギリギリだったんで、少しあきらめていましたが)

> 西沢渓谷は、通常巡回ルート(往路:渓谷、復路:渓谷上のトロッコ軌道跡)で、
> 3時間+撮影時間くらいかと思います。距離は、8、9kmくらい。

けっこう、時間がかかるんですね、3時間が渡辺さんの足なら、4時間は見とかなければ?^^?

> 埼玉側の滝はどれも見たことありませんが、
> ゴセ滝・・・豆焼橋の真下らしい。(たぶん高度がかなりある。)
>       滝間近に行くには、天狗岩トンネルから遡行1時間40分らしい。
> ホチ滝・・・雁坂橋の真下らしい。(たぶん高度がかなりある。)
>       滝間近に行くには、豆焼橋から遡行?45分くらいらしい。

西沢渓谷でたっぷり時間を使いそうだし、この(怖い!)内容ではとても気軽に寄れそうもありませんね。
渡辺さんの踏破後に、再検討としましょう。


[3091] Re:山梨の西沢渓谷や雁坂トンネル周辺投稿者: 投稿日:2002/12/01(Sun) 15:42

> はなごやさん>
> 西沢渓谷は、夏だと、通常巡回ルート(往路:渓谷、復路:渓谷上のトロッコ軌道跡)で、
> 3時間+撮影時間くらいかと思います。距離は、8、9kmくらい。
> 今時だと、今年は寒いので残雪があるかもしれませんが、
> まだ12月だし、2、3月と違って、いけるのでは?
>
> 埼玉側の滝はどれも見たことありませんが、
> ゴセ滝・・・豆焼橋の真下らしい。(たぶん高度がかなりある。)
>       滝間近に行くには、天狗岩トンネルから遡行1時間40分らしい。
> ホチ滝・・・雁坂橋の真下らしい。(たぶん高度がかなりある。)
>       滝間近に行くには、豆焼橋から遡行?45分くらいらしい。


[3092] Re:山梨の西沢渓谷や雁坂トンネル周辺投稿者:鳶八 投稿日:2002/12/01(Sun) 15:53


> ゴセ滝・・・豆焼橋の真下らしい。(たぶん高度がかなりある。)
>       滝間近に行くには、天狗岩トンネルから遡行1時間40分らしい。
  出合いの丘に駐車し、脇のワサビ沢沿いに降下して豆焼沢の河床に出ます。
  下流に向かい右岸を巻き適当なところを降り、少し戻ります。
  紅い豆焼橋の真下にあります。

> ホチ滝・・・雁坂橋の真下らしい。(たぶん高度がかなりある。)
>       滝間近に行くには、豆焼橋から遡行?45分くらいらしい。

  黄色い第二豆焼橋の山梨側にあります。葉が無ければ橋の上から見えます。
  山梨側トンネル出入り口に駐車スペースがありますが、違反のようです。
  橋のどちら側からでも降りられます。一般的には、ゴゼ滝と同じく
  降下し、遡行します。


[3093] アドレス投稿者:あっきー 投稿日:2002/12/01(Sun) 16:26

変更になりました。
http://members.tripod.co.jp/takimiru/index.html
です。お手数かけますがよろしくお願いします。
ホチ滝上の豆焼沢の滝をアップしました。
非常に重いページになってしまいましたが・・。

http://members.tripod.co.jp/takimiru/index.html


[3094] 関西の忘年会もそろそろ投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/12/01(Sun) 21:54

12月14日の土曜日あたりいかがでしょうか。
19:00ごろスタートで大阪梅田周辺で。

どなたか、いいとこあったら教えてください。


[3095] Re: 関西の忘年会もそろそろ投稿者:瀑眞 投稿日:2002/12/03(Tue) 12:19

> 12月14日の土曜日あたりいかがでしょうか。
> 19:00ごろスタートで大阪梅田周辺で。
> > どなたか、いいとこあったら教えてください。
いまのところOKです。ただしドタキャンの可能性あり。


[3096] 西沢渓谷投稿者:はなごや 投稿日:2002/12/04(Wed) 13:57

2日の8時着で巡って来ました。
入り口の看板で「11月27日〜4月28日」まで、周遊は駄目で折り返すようにと
ありました。途中、崩落のため「東沢入山禁止」とかびびりながら、
なんとか「七ツ釜五段」まで行きましたが、最後は水溜まりは全て氷結状態で、
「12月1日〜4月28日」は、先へは氷結のため侵入禁止の看板があり、
最後の滝は断念しました。途中行き交う入山者も2組で、のんびりと楽しめました。
渓谷の雰囲気は「大杉谷+赤目/2」でしょうか。。。

http://nagoya.cool.ne.jp/hanagoya/takimidai_doga.html


[3097] 山梨県竜門峡の滝下見記録アップ投稿者:滝おやじ 投稿日:2002/12/04(Wed) 19:07

山梨県大和村の日川竜門峡の滝を、花崗岩タイプの滝ということで、観察会で行くことになりましたので、下見してきました。
遊歩道完備ですが、竜門滝下に行く道がなく、河原歩きでした。
当日は遊歩道を会場に歩け歩けたい会があって、テレビカメラに写されてしまうは、ひっきりなしに人が通るので、おちおちトンカチで石も叩けないわで、往生しました。さらに、上まで行くと、巨大な堰堤が、できていて峡谷上半部は埋没しているようで、ガッカリ。
大菩薩方面は、30年ぶりなので、各地の堰堤やダムの林立には今浦島の感があります。
滝としては、節理割れ目の間隔が広いタイプの峡谷と滝で、花崗岩の滝では少数派の方でした。ついでに、滝の高さ等、数字がないようでしたので測定してきました。
記録としては、まだ完全にはできてないんですが、竜門滝から落合の滝までアップしましたので、ご笑覧くだされば幸いです。
http://komikekkus.hp.infoseek.co.jp/tomonokaial/2003taki/03takiindex.html

http://plaza28.mbn.or.jp/~takisekibututiba/tibataki/index.html


[3098] この秋の滝行総括(11月編)その2投稿者:Kazu 投稿日:2002/12/05(Thu) 20:22

 すっかり間が空いてしまいました(^_^;; ちょうど1ヶ月前に行った滝納め南
紀ツアーの続き:第2日目です。この日は、去年からの課題の2つ目である宝龍
瀑二の滝への到達と、熊野川東岸の立間戸谷の訪問が目的でした。

 宝龍瀑へは小口側から行きましたが、この長い長いうねうねとした1車線の山
道にはいつも難渋します。特に上りに入る前のガードレールもない川沿いの断崖
路は、対向車が来たらほんとにお手上げの状態...。で、ようやくたどり着いた
宝龍瀑は遠目に見ても去年と比べて何だか水量が少なめ...で、途中は省略します
が結果は敢えなく敗退...。それにしても二の滝への道にあったという鉄梯子は
なぜ撤去されてしまったのでしょう。やはり杉谷からの落石のせい? であれば
せめて代替手段として、左岸(滝に向かって右側)手前の山腹の安全なところに一
の滝と二の滝の全景が見える展望場所を作れば良いのにとも思いました。この滝
は上・中段(40m台?)と下段(20m台)の全貌が揃ってこそ「裏那智の滝」としての
面目躍如なのですから...。以上、ちょっと負け惜しみモード入ってます。

 気をとり直して午後は熊野川対岸の立間戸谷へ。ここは十二支登山でも有名な
子の泊山への登山道を使うのですが、木の幹や枝に巻かれた目印のテープと、時
折現れる道標を目当てに行くと、右に伏流の川原を渡って、谷の中の島のように
なった所に出て少し道が不明瞭になりました。適当に踏み跡を拾っていくと、ご
丁寧にも真新しいフィックスロープが流れを渡って左岸に行くように渡してある
のを発見。これをたどって同様のロープとテープを頼りに左岸の斜面を登ると、
なんと途轍もなく大きな涸滝の下に到達(これがYMさんのいうカラ滝(隠滝?)と思
われます)。しかし水はほんの少ししか流れておらず、そこから先に進めそうな道
もなかったので、仕方なく元の中の島へ戻り、登山道を探しました。
 結局、この中の島の上流側の端から左岸に渡るのが正解で、後はひたすら登山
道(ただし所々かなり不明瞭でテープがなければ確実に迷いそうな感じ...)沿いに
上流へ。やがて道は再び右岸に渡り、かなり高度感のある桟道様の高巻きで源助
滝を越え、次第にまた沢床に近づいてきて、遂には川原の大石の中に消えてしま
います。私は滝をみるのが目的なので、そこからさらに大石をぬって遡行してい
くと、ほどなく右から水量のある滑滝が合流してきて、その奥にさらに大きな滝
:牛鬼の滝が落下しているのが見えました。地図を見るとこの滝となって合流し
てくる方の沢が本流となっているのですが、河床の高い方が本流というのも何か
ちょっと変な感じです。
 本流へは行かずさらに真っ直ぐに大石の沢を行くと、やがて左遥かの高みに柱
状節理の屏風岩が頭を覗かせ、そしてさらに少し行くと、突然目の前がぱっと開
け、行く手に巨大な水のカーテンがとびこんできました。この滝:屏風(岩)滝は
秋田の中の又渓谷の一の滝を三倍の落差に引き延ばしたような圧倒的なスケール
で、しかも不思議なことに、上半分は水が真っ直ぐではなく、重力に逆らって右
斜めに落ちているように見えます...。どなたかのHPに、この滝のことを「反重力
の滝」と呼んでいることが書いてありましたが、まさにその通り。どうやら滝背
の岩の節理がそういう向きになっているのと、その節理で砕けた水が谷奥からの
風に乗って吹き流されているのとでそのような効果が表れているようですが、そ
れにしてもすごい滝です。たかだか900m台の山の、それもかなり上流であるにも
拘わらずこのような巨瀑を擁しているとは、全く南紀は奥が深い...。
 帰路に、立木を利用して合流点の滝の左岸を巻き、牛鬼の滝の下にも立ってみ
ましたが、こちらはまた屏風滝とは違った雰囲気の明るい滑滝で、風が吹くとカ
ラカラと落葉が足下をさらっていくのもとても良い感じです。岩が白いのに水の
流れているところだけが赤く見えるのは、日光の赤岩の滝と同じでちょっと不思
議な感じ。このあたりでは滑のことを「なめら」というようですが、さしずめこ
れは「赤なめら」といったところでしょうか。たぶん赤鍋の滝とか鍋が滝という
のもこの「なめら」からきている名前なのだろうと、ふと思いました。
 ここでしばらく秋の雰囲気を満喫したあと、下山途中で最後に源助の滝に寄っ
てみました。この滝は道標のところからは木の間隠れにしか見えませんが、四段
で全体では40mくらいになると思われる連瀑帯です。登山道から滝の方向へと大石
の間を縫っていき、小沢をのり越えてさらに滝の方へ回り込むと、ちょうど二段
になった中間の滝の真正面の岩棚に出ました。この滝だけでも20mくらいの落差が
ありそうで、下流は足下のゴルジュの出口がまた10mくらいの滝になっているよう
でした。この時点でもう3時を回っていたので、早々に元の道へと戻りにかかり
ましたが、とにかく背丈以上の大石の間にルートを探すのが大変で、道標よりか
なり上のあたりで登山道に出てきたときには心底ほっとしました...。

 ああもうこんなに長文になってしまった(^_^;; 掲示板のスペースを占有してし
まってすいません。今日はこんなところで。いずれまた時間があれば、第3日目
摺子谷編へ続く、かもしれない。

P.S. ところでYMさんは無事布引滝へ到達できたのでしょうか???


[3099] Re: 名古屋忘年会投稿者:てるりん(山さんが代筆) 投稿日:2002/12/05(Thu) 22:52

おひさしぶりです。

返事が遅くなって済みません。忘年会ですが、今年は二人とも非常に都合が悪く
(特にてるりんの)参加出来そうにありません。

ちなみに、てるりんは入○していて、山さんは山梨まで出張中です。
皆さん大いに楽しんできて下さい。お好み亭と言えば、僕としてはよく利用した
社長室の印象が強いなぁ・・・(^^;)
また、てるりんが元気になったら書き込みしま〜す。


[3100] 滝情報依頼投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/12/06(Fri) 23:09

滝を撮影したいという方からメールを頂きまして、
関東周辺で滝壷から大きな滝を見上げられるところはないかとの
ことですが、私はあんまり関東周辺には行ってないもので、
みなさんに情報の助けをいただけないでしょうか。

以下に、メールの一部を紹介します。
この掲示板を見てられると思いますので、
どなたかアドバイスヨロシクお願いします。

 >関東周辺で滝を撮影したいと思うんですが、滝壺の近くまでいって、
 >滝のスケールみたいなのを滝を見上げたアングルで撮れるようなところご存じないで
 >しょうか??
 >伊豆の大滝とか、河津七滝などがいいのかなとも思っているんですが、
 >もっと大きな滝で近くまでいけてなんてところ・・・
 >もしご存じならばおしえていただけたら嬉しいです。


[3101] Re: 名古屋忘年会投稿者:はなごや 投稿日:2002/12/07(Sat) 00:17

>山さん、てるりん

> ちなみに、てるりんは入○していて、山さんは山梨まで出張中です。
大変そうですね、了解しました。 十分お気をつけください。

> お好み亭と言えば、僕としてはよく利用した社長室の印象が強いなぁ・・・(^^;)
だれでも「社長」になれる場所。社員たちの噂話が良く聞こえる場所ですね(^^;;)。

ということで、現在までの途中経過です。(敬称略)
参加     =瀑岐夫妻、はなごや
ほぼ参加   =はたちゅう
考慮中    =てつくん
確認中    =Heavy
ほぼ絶望   =山さん、てるりん
勤務で不参加 =サッチモ・セレナーデ


[3102] Re: 滝情報依頼投稿者:はなごや 投稿日:2002/12/07(Sat) 00:21

>オトマッキーさん

>>関東周辺で滝を撮影したいと思うんですが、滝壺の近くまでいって、
>>滝のスケールみたいなのを滝を見上げたアングルで撮れるようなところご存じないで
>>しょうか??

滝壺そのものはないのですが、ついこないだ訪瀑した埼玉県の百選滝「丸神の滝」なんていかがでしょう。
駐車場から滝の真下まで簡単に行けて(約10分)、大きな滝ゆえ見上げると迫力がありました。滝もいい滝でした。


[3103] Re: 関西の忘年会もそろそろ投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/12/07(Sat) 10:33

14日は皆さんいかがですか。

いまのところ
参  加=オトマッキー
参加予定=瀑眞

人数がわからないのでまだ予約はしていませんが、
     ↓  くらいでどうかなと思っています。

http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kinki/Osaka/guide/0401/WV-KANSA-0DBEZ003.html


[3104] Re: 滝情報依頼投稿者:グッチョン 投稿日:2002/12/07(Sat) 10:39

お久しぶりです。
最近は仕事が忙しくどこにも出かけられないグッチョンです。

関東近辺での滝ですが、静岡県藤枝市の宇嶺の滝などいかがでしょうか?
 http://homepage2.nifty.com/guttyon/taki/tokai/utouge/utouge.htm
簡単に滝つぼ付近まで行ける上、落差70mを間近に見ることができるので、
かなり迫力があります。近くには福養の滝・安倍の大滝(滝100選)などあります。
晴れた日の午前中には滝つぼ付近に虹も見れました。

最近、アップした赤岩の滝も見上げるほどの迫力で素晴らしいのですが、
かなりの距離を歩くのと季節的には厳しいか。。。
http://homepage2.nifty.com/guttyon/taki/kantou/akaiwanotaki/akaiwanotaki.htm


[3105] Re: 滝情報依頼 投稿者:渡辺 投稿日:2002/12/07(Sat) 19:50

>オトマッキーさん
>関東周辺で滝壷から大きな滝を見上げられるところはないかとの

 時期的に冬になってしまったので、場所も絞られてくると思いますが、
 思いつきで、1箇所上げると、群馬の不動大滝あたりでしょうか。
 冬より、春・夏・秋のほうがいいと思いますが、
 氷瀑の時期でも、近くまで行くことは可能です。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3106] Re:この秋の滝行総括(11月編)その2投稿者:渡辺 投稿日:2002/12/07(Sat) 20:01

>Kazuさん
>それにしても二の滝への道にあったという鉄梯子は
>なぜ撤去されてしまったのでしょう。やはり杉谷からの落石のせい?
 
 野々滝のほうから廻って、二の滝のほうに上がっていく鉄梯子でしょうか。
 3年前の年末に行ったときは、使うことが出来ましたね。気をとり直して午後は熊野川対岸の

>立間戸谷へ。ここは十二支登山でも有名な
>子の泊山への登山道を使うのですが、木の幹や枝に巻かれた目印のテープと、時
>折現れる道標を目当てに行くと、右に伏流の川原を渡って、谷の中の島のように
>なった所に出て少し道が不明瞭になりました。

 ここには一度行ってみたいと思ってましたが、
 谷(登山道)の入り口は、
 国道168号の対岸に平行して走っている狭い県道にあるんでしょうか?
 何度か、北のほうから狭い県道に入って、ずっと南下し、
 飛雪の滝を通って河口付近に抜けたことがありますが、
 どこらへんに入り口があるのでしょう。目印があればよいのですが・・・
 そもそも、あの狭い県道に車など置けるのでしょうか・・・
 屏風滝は、見てみたいですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3107] Re:この秋の滝行総括(11月編)その2投稿者:Kazu 投稿日:2002/12/08(Sun) 18:35

渡辺さん>

>野々滝のほうから廻って、二の滝のほうに上がっていく鉄梯子でしょうか。
>3年前の年末に行ったときは、使うことが出来ましたね。

 そうなんです。もはや支柱しか残ってないようです...。今となっては、二の
滝へ行くのは素手では無理なのかもしれません...。

>谷(登山道)の入り口は、
>国道168号の対岸に平行して走っている狭い県道にあるんでしょうか?
>何度か、北のほうから狭い県道に入って、ずっと南下し、
>飛雪の滝を通って河口付近に抜けたことがありますが、
>どこらへんに入り口があるのでしょう。

 私も去年同じ道を通ったんですが、そのときはやはり登山道の入口には全く気
づきませんでした(^_^;; 今回は二万五千図を持っていったのでばっちり。北から
行くと、下和気の集落を過ぎて道が杉の植林の中に入ったところの左側に登山道
入口の道標があります。ちょうど「道の駅 熊野川」の対岸のあたりです。
 車はその道標のところにも2台くらいは置けるし、その手前や橋を渡った向こ
うの熊野川側にも何台分かづつのスペースがあります。コースについては、ここ
などが参考になるでしょう(私が行ったときは水量はこの1/3くらいでしたが...)。

 ついでに、先日の投稿で1箇所訂正を。牛鬼の滝へは、左岸ではなく「右岸」
から巻いていったのでした。左岸はなにも手がかりがなくて登れそうにないです(^_^;


[3108] Re: 関西の忘年会もそろそろ投稿者:もんごろう  by会社 投稿日:2002/12/09(Mon) 12:24

> 14日は皆さんいかがですか。
>
>オトマッキーさん

ごめんなさい
最近忙しくて14、15日とも出勤予定なので参加できません。
皆さんで楽しんできてください。

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/mongoro/


[3109] Re: 関西の忘年会もそろそろ投稿者:YM 投稿日:2002/12/09(Mon) 21:09

>オトマッキーさん
参加希望します。おそらく14日には予定が入らないと思います。
ただ、水曜日以降飲み会が続くんで、体力が持つかどうか・・・


[3110] Re:この秋の滝行総括(11月編)その2 投稿者:YM 投稿日:2002/12/09(Mon) 21:22

>Kazuさん
>ところでYMさんは無事布引滝へ到達できたのでしょうか

11/23は降水確率0%の天気予報を信じ、早朝に自宅を発ったのですが現地に到着したら
なぜか雨が降っていました。雨と霧の中、仕方なく登山道を途中まで登ってはみたものの
やっぱり途中で引き返してしまいました。次に布引に行くのは来春までお預けになりそうです。
期待に沿えず申し訳ありません・・・また来年行った時には掲示板上で報告したいと思います。


[3111] Re: 関西の忘年会もそろそろ投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/12/10(Tue) 00:04

>もんごろうさん
残念です。このところホントにお忙しそうですね。
来年こそは、あちこちご一緒したいものです。

>YMさん
待ってました。YMさんのいない忘年会なんてあり得ませんから。


[3112] Re: 関西の忘年会もそろそろ投稿者:はなごや 投稿日:2002/12/10(Tue) 02:49

名古屋地区は、一卓で済んじゃうかもしれません。
YMさん、13日から連チャンはどうですか?
関西の会場は、やっぱり梅田周辺なんですね(^^;)。
二次会(^^;;)「都市伝説ツアー」の報告、あるいは現場写真など胸をときめかして。。。


[3113] Re: 関西忘年会投稿者:なゆた 投稿日:2002/12/10(Tue) 20:57

今回は、一家揃って風邪のため、欠席させてください。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3114] 投稿者:なゆた 投稿日:2002/12/10(Tue) 20:57

書店で、『山・滝・渓谷 純情編/和合正』(人間★社)という本を見つけ
ました。飛騨の全ての谷を巡ったとか。頁をめくっていると、小坂の文字も。
中部に詳しい人の書評を待つことにして、買うのは見合わせましたが、読ま
れた方、おられますか?

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3115] Re: 本投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/12/10(Tue) 21:42

>なゆたさん

和合さんの本は読みました。
飛騨の谷と山を心底愛されてられるということが
伝わってきて感動しました。

あとは瀑岐さんに任せます。


[3116] Re: 関西の忘年会もそろそろ投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/12/11(Wed) 00:18

>はなごやさん
> 名古屋地区は、一卓で済んじゃうかもしれません。
関西もそのような気配。
> YMさん、13日から連チャンはどうですか?
はなごやさんこそどうですか?
> 関西の会場は、やっぱり梅田周辺なんですね(^^;)。
> 二次会(^^;;)「都市伝説ツアー」の報告、あるいは現場写真など胸をときめかして。。。
例の「いずみちゃん」ですね。近いです。

>なゆたさん
今回は残念です。早く風邪を治してくださいネ。おだいじに。

参  加=オトマッキー、YM
参加予定=瀑眞
不参加 =もんごろう、なゆた一家


[3117] Re: 関西の忘年会もそろそろ投稿者:てつくん 投稿日:2002/12/11(Wed) 02:32

>はなごやさん
> 名古屋地区は、一卓で済んじゃうかもしれません。
遅ればせながら参加表明いたします。
よろしくお願いします。

http://www.ne.jp/asahi/traveller/tetukun/


[3118] ワイワイ話すには、ちょうどいい人数??投稿者:はなごや 投稿日:2002/12/11(Wed) 03:14

>てつくん
参加決定、有り難うございます。 場所は(変わってないし)大丈夫ですよね?

ということで、現在までの途中経過です。(敬称略)
参加     =瀑岐夫妻、てつくん、はなごや
ほぼ参加   =はたちゅう
ほぼ絶望   =山さん、てるりん
勤務で不参加 =サッチモ・セレナーデ、Heavy

今回残念ながら参加出来なかった皆さん、
次回は、山さん&てるりん+Babyのお披露目を兼ねて、早い時期に開催する予定です。


[3119] Re: 本投稿者:瀑岐 投稿日:2002/12/11(Wed) 09:27

ご指名いただきましたので、ちょっとだけ書きます。
この本は単独で谷に入る人にはぜひ読んでいただきたい。そう思います。
きっと感じることでしょう、独りで谷を歩くとはこういうことなんだと。
読む者に訴えかけます。鉄砲水に飲み込まれたそのとき、なにを考え、
なぜ命を失わなかったか。巻き道を求め張り付いた、斜面でのカモシカ
との語らい。巨大な御嶽山の険谷を制覇するため刻まれた和合高速道路。
ランプを持たず日没まで渓と遊ぶ危険と冒険の一ページ。背の低い男の
偉大なる挑戦と、その人生を自らの視点で描いた小さいが奥の深い逸作
です。様々なエピソードを交えて体験した谷の厳しさ、孤独感、そして
確認する谷への熱い想いに、単独行者たちは大いに共感するでしょう。
読み始めたら最後まで止まらない。それは所々で、一瞬、その場にいる
かのような追体験が味わえるからでしょうか。あっという間に読み終わ
ってしまうので、あとでお金がもったいなく思うかもしれません。そし
たらもう一度読んでください(笑)。
和合さんはもう61になります。森林鉄道時代の滝行記録は氏ならでは。
斜面を登れば林道があるなんて、まだ最近の話。逃げ道のない一昔前の
滝行とはこんなに苦労するものなのか。つくづく、今の自分の楽さ加減
が身に染みます。痛いほど。いろんなことを感じる、そんな本です。

独りで谷を歩くならこれを読め!和合さんを知りたければこれを読め!

以上、とても表現しきれていませんが(^_^;)、おすすめの一冊です。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3120] 最新情報 −名古屋忘年会−投稿者:はなごや 投稿日:2002/12/11(Wed) 11:34

参加   =瀑岐夫妻、てつくん、はなごや
当日決定 =はたちゅう
不参加  =山さん、てるりん、サッチモ・セレナーデ、Heavy

で、良かったですか?


[3121] Re: 関西の忘年会もそろそろ投稿者:瀑眞 投稿日:2002/12/11(Wed) 21:08

>オトマッキーさん

幹事ご苦労様です。九分九厘参加できると思いますのでよろしくお願いします。


[3122] Re: 関西の忘年会もそろそろ投稿者:YM 投稿日:2002/12/13(Fri) 00:11

>オトマッキーさん
会社での忘年会と2夜連続となりますが、ほぼ参加は大丈夫だと思います。
よろしくお願い致します。

>はなごやさん
>YMさん、13日から連チャンはどうですか?
お誘いありがとうございます。13日は出勤日+会社の忘年会出席のため
残念ですが出席できそうにありません。また次の機会にでもお会いしましょう。


[3123] 関西忘年会投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/12/13(Fri) 18:08

瀑眞さん、YMさん、オトマッキーの3人だけなので、
予約はしていません。
少し早い目に行って本陣の前で舞ってます。


[3124] Re: 関西忘年会投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/12/13(Fri) 18:09

(訂正)
> 少し早い目に行って本陣の前で舞ってます。
               ↓
               待

本陣の前で踊っている人がわたしです。


[3125] Re: 関西忘年会投稿者:瀑眞 投稿日:2002/12/13(Fri) 22:24

> (訂正)
> > 少し早い目に行って本陣の前で舞ってます。
>                ↓
>                待
>
> 本陣の前で踊っている人がわたしです。
>
その横で太鼓叩いている人がわたしです。


[3126] 名古屋の部、無事終了投稿者:はなごや 投稿日:2002/12/14(Sat) 02:00

予定通り、19:00より名古屋忘年会が「お好み亭」で行われました。
参加者は、瀑岐夫妻、はたちゅうさん、てつくん、はなごやの総勢5名。
もっぱら「滝」の話や、各自の近況報告などで、大いに盛り上がりました。
ハッと気づくと閉店時間を大きく回る22:40まで、粘り倒してしまい、いつもごとくおばちゃんにゴメンチャイでした。
今回は不参加で残念した周辺の仲間とは、また次回以降のお楽しみとしましたので、
今度は早めにスケジュールを立てたいと思います。
その節は、万障繰り合わせてご参加下さい。

でですね、名古屋支部主催の氷瀑ツアー(岐阜県の小坂の名瀑を予定)を、
2月の第二週あたりの週末で実施の計画が、(ほぼ ^^;)満場一致で取り決められました。
近隣はもとより、広く参加を呼びかけることになるかと思いますが、
みなさん、奮ってご参加下さるようお願い致します。
(ツアー幹事は、はたちゅうさんか瀑岐さんで調整中)

それでは、第二部「大阪忘年会」にバトンを渡したいと思います。
名古屋メンバーのみなさん、お疲れ様でした&楽しゅうございました。


[3127] Re: 関西忘年会投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/12/14(Sat) 11:49

> (訂正)
> > 少し早い目に行って本陣の前で舞ってます。
>                ↓
>                待
>
> 本陣の前で踊っている人がわたしです。
>
> その横で太鼓叩いている人がわたしです。

YMさん笛をお願いします。


[3128] Re: 名古屋の部、無事終了投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/12/14(Sat) 11:52

名古屋忘年会の皆さん、お疲れさまでした。
氷瀑ツアー行けるかどうかわかりませんが、楽しみにしています。

関西の方でも新しいツアー計画でもします。


[3129] Re:名古屋の部、無事終了 投稿者:渡辺 投稿日:2002/12/14(Sat) 21:04

はなごやさん>
忘年会ご苦労様です。

>でですね、名古屋支部主催の氷瀑ツアー(岐阜県の小坂の名瀑を予定)を、
>2月の第二週あたりの週末で実施の計画が、(ほぼ ^^;)満場一致で取り決められました。
>近隣はもとより、広く参加を呼びかけることになるかと思いますが、

10日あたりの連休にできそうなあたりだったら、都合がつけば参加したいですね。
ここ一週間は、時期的に早い寒さで、滝も凍っているのではと思いながらも、
寒くて出かける気にならない感じです。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3130] Re:名古屋の部、無事終了 投稿者:はなごや 投稿日:2002/12/14(Sat) 21:19

>渡辺さん
こんばんは。 こないだうち、東京でも雪降って大変だったみたいですね。

> 忘年会ご苦労様です。
関東の部も、ぜひやってくださいよ。

> 10日あたりの連休にできそうなあたりだったら、都合がつけば参加したいですね。
そのあたりが、きっと日程的に 濃厚だと思いますよ。
氷瀑ツアーは、岐阜関係メンバーが相談の上、組んでくれるはずなんですが、
渡辺さんが参加となると(^^;)、ランクアップの線を狙って来るかもしれないので、
チョト不安だったりしますが、期待して待ちましょう。。。


[3131] 関西の部、無事終了投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/12/15(Sun) 02:22

瀑眞さん、YMさん、お疲れさまでした。
関西の部の忘年会も無事終了しました。
幹事がいいかげんで、予約もとらなかったので、
なかなか宴会が始まらず、御迷惑おかけしました。

>瀑眞さん
こんど一度セッションしましょう。天滝の前辺りで。
>YMさん
貴重な資料ありがとうございました。
一通り見てたら、書き込みが今の時間になってしまいました。


[3132] 関西の部より帰還投稿者:瀑眞 投稿日:2002/12/15(Sun) 02:36

関西の部は、滝と音楽と体形とヒルの話を肴にして楽しい忘年会でした。

オトマッキーさん>任せっきりで何も手伝わずすみませんでした。
YMさん>忘年会三連荘ご苦労様でした。八連荘まであと五日頑張って下さい。

では、おやすみなさい。


[3133] 岐阜の氷瀑巡り投稿者:瀑岐 投稿日:2002/12/16(Mon) 09:28

今のところ、2/8(土),9(日)が有力な開催候補日です。
名古屋では2日連続滝行なんてことを本気で考えてますが
10日休みにしたら4連休なんですね。氷瀑4連荘?(笑)

>渡辺さん
小坂町は根尾滝を考えていますが、一昨年だったか単独で
行かれてますよね。しかもジーパンで(^_^;)。根尾滝一本
でも参加しますか?同じ小坂で別の滝も見繕うことを考え
てもいいですが、どれも根尾滝よりはレベルダウンします。
候補も絞られてしまいますし、完全結氷は濁河温泉ぐらい
まで登らないと無理です。

連荘だったら小坂以外の滝を絡めるのもアリです。それも
含めていろいろ対象を検討します。現状は以上の程度しか
考えていませんので、また後日に案内を出します。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3134] Re: 関西の部より帰還投稿者:瀑岐 投稿日:2002/12/16(Mon) 09:35

> 関西の部は、滝と音楽と体形とヒルの話を肴にして楽しい忘年会でした。

名古屋では滝バカと親バカの徹底抗戦の末、ヒルではなくヒレの話で
幕を閉じました(^_^;)。詳細を知りたければツアーで名古屋メンバー
から聞き出すべし。(しかし約一名、口止めに走る恐れアリ)

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3135] 遅れ馳せながら関西忘年会報告など投稿者:YM 投稿日:2002/12/16(Mon) 19:24

忘年会参加のオトマッキーさん、瀑眞さんお疲れ様でした。
今年の忘年会は小ぢんまりとしつつも、ジャンルを問わず
ひたすらDeepな話題の展開される、とても濃ゆい忘年会でした。

>オトマッキーさん
忙しい中、忘年会企画立上げから開催まですべて行って
いただきありがとうございました。
開催地が大阪のど真ん中であったにもかかわらず、
ガイド役としてはあまり役に立てず申し訳ないです。

>瀑眞さん
北摂百間滝にまつわる怪しい話など、興味深い話を聞かせて
いただき楽しかったです。
それにしても・・・音楽のほうも滝に負けず相当ですね


日曜は二日酔い気味の体調ながら、この天気でどこにも行かないのは勿体無いと
早朝に家を発ち、正午には下北山村の深瀬滝直下に立っていました。
100mほどもある滝を眺めながら、我ながら物好きな奴だとわけもなく感慨に耽っておりました。


[3136] Re:岐阜の氷瀑巡り 投稿者:渡辺 投稿日:2002/12/16(Mon) 22:10

瀑岐さん>
>小坂町は根尾滝を考えていますが、一昨年だったか単独で
>行かれてますよね。しかもジーパンで(^_^;)。根尾滝一本
>でも参加しますか?

 まず、参加の可能性は、岐阜まで遠出できる余裕があるかどうか分からないので、
 50%くらいでしょうか。
 参加可能な場合、
 根尾滝は、冬に一度行きましたが、ツアーが根尾だけでも特に問題ないですよ。
 2年前の冬に阿弥陀のあと2度目を行こうとしたら、
 ゲートがしまっていていけなかったといった雪辱もあるし・・・
 参加した場合は、2日間くらいで岐阜を廻る予定にして、
 根尾以外、もう1日を阿弥陀方面に行くか、難しそうですが、青垂(だったっけ?)方面に、
 向いたいかなと考えています。
 ただし、今年は車がかわって4WD使用可能になったのですが、
 今のところチェーンを準備したのみで、スノータイヤは買わない予定なので、
 極力、面倒な雪道はさけるつもりですが。

 先週の日曜日は、そろそろチェーンを買おうかと買ってきて、
 家で、ためしに装着してたら、翌朝、本当に銀世界になっていた・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3137] Re: 遅れ馳せながら関西忘年会報告など投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/12/18(Wed) 00:35

>YMさん
> 日曜は二日酔い気味の体調ながら、この天気でどこにも行かないのは勿体無いと
> 早朝に家を発ち、正午には下北山村の深瀬滝直下に立っていました。
> 100mほどもある滝を眺めながら、我ながら物好きな奴だとわけもなく感慨に耽っておりました。
YMさん、あなたという人は。恐れ入りました。
水量少なかったのではないですか。私も3年ほど前の1月に
滝直下に行きましたが、岩が濡れていただけでした。

わたしは、日曜日は、今年の滝&山納めとして、
亀岡の音羽の滝&半国山に行きました。
もちろん昼からです。


[3138] Re:岐阜の氷瀑巡り 投稿者:瀑岐 投稿日:2002/12/19(Thu) 21:52

>渡辺さん

> 根尾滝は、冬に一度行きましたが、ツアーが根尾だけでも特に問題ないですよ。

了解です(^_^)。

> 根尾以外、もう1日を阿弥陀方面に行くか、難しそうですが、青垂(だったっけ?)方面に、
> 向いたいかなと考えています。

青垂ですか。自分の掲示板のログを見たら 2000年2月4日に踏破して
いました。再度滝行報告を読み返しましたが、あそこは難しいですよ。
渡辺さんならいけると思いますが、ただし無雪期に行ったことがない
と入渓点が分かりません。もし行くのであれば案内します。私も3年
ぶりに行きたい気分です。天気が悪かったら絶対にムリです。

> 先週の日曜日は、そろそろチェーンを買おうかと買ってきて、
> 家で、ためしに装着してたら、翌朝、本当に銀世界になっていた・・・

東京の絵とかすごかったですね。こっちはまだまだ降らないようです。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3139] 龍乃水投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/12/19(Thu) 23:09

2003年京セラCONTAXカレンダーが、
第54回全国カレンダー展において、
2年連続、最高賞である経済産業大臣賞を受賞しました。

このカレンダーは「龍乃水」と題された、
竹内敏信氏による、滝の写真のカレンダーです。

詳しくは、京セラのホームページにて、

http://www.kyocera.co.jp/news/2002/1202.html


[3140] Re:岐阜の氷瀑巡り 投稿者:渡辺 投稿日:2002/12/21(Sat) 09:41

>瀑岐さん
>青垂ですか。自分の掲示板のログを見たら 2000年2月4日に踏破して
>いました。再度滝行報告を読み返しましたが、あそこは難しいですよ。
>渡辺さんならいけると思いますが、ただし無雪期に行ったことがない
>と入渓点が分かりません。もし行くのであれば案内します。私も3年
>ぶりに行きたい気分です。

 青垂は分かりずらそうなので、単独では行かないでしょう。
 都合があった場合は、ぜひご一緒よろしくお願いします。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3141] 払沢の滝について投稿者:Tak 投稿日:2002/12/22(Sun) 00:21

どうもはじめまして。
長野県で「滝あるき」という滝のHPを作っています。
今度払沢の滝(東京都檜原村)に行こうと思っているのですが、
何か面白い情報があれば教えてください。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3142] Re: 払沢の滝について投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/12/23(Mon) 00:15

>Takさん

どもはじめまして。ようこそ。
HP拝見しました。幻の樽の滝の写真がありますね。
当日はやはりカメラマンでいっぱいなのでしょうか。

払沢の滝ですが、私は行ったことが無いのですが、
厳冬期になると凍ると言いますから、2月の冷え込んだ
朝などに訪れるのも面白いかもしれませんね。


[3143] 樽滝の情報投稿者:Tak 投稿日:2002/12/23(Mon) 10:00

>オトマッキーさん

どうもこんにちは。HP見ていただいてどうもです。
樽滝は1年に1度だけの滝なんで、当日の朝からテレビ局の人をはじめ、
50人くらいが水が流れるのを待っています。
いいポジションを取るなら1時間以上前に行く方がいいでしょう。

また払沢の滝の情報を待っています!

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3144] Re:払沢の滝について2投稿者:渡辺 投稿日:2002/12/23(Mon) 10:12

Takさん>
初めまして。東京の渡辺です。
払沢の滝までは、車で、1時間強でいけるところに住んでおります。
近年、暖冬続きでしたが、今年は寒いので、
氷瀑も少しは期待できるかも?しれませんね。

この払沢の滝の近くだと、天狗滝&綾滝というのが良く知られていますが、
冬場だと、花水の滝というのがなかなか面白いかもしれません。
払沢の滝からだと、車で県道をさらに10分くらい奥に進んだところに、
滝への山道の入り口がありますが、少し分かりにくいかもしれません。
山道を歩くこと、15くらいあれば、滝につけます。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3145] 情報ありがとうございます投稿者:Tak 投稿日:2002/12/23(Mon) 19:29

情報ありがとうございます。>渡辺さん
長野から日帰りの予定なので時間が許す限り行きたいと思います。
今から氷瀑期待しています!
ありがとうございました。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3146] 和歌山県 南古谷川 鮎返滝(地形図 紀伊清水投稿者:かまちゃん 投稿日:2002/12/24(Tue) 11:24

昨日、和歌山県 南古谷川 鮎返滝(1/2.5万地形図 紀伊清水)
を撮影しに行ったんですが、どこにあるんか分かりませんでした…。(;_;)
油滝と七滝はバッチリ撮れたんですが…。
どなたか ご存知の方、ヒント教えてーーー!

http://kanade.net/kamada/


[3147] 神奈川と静岡(伊豆)の滝投稿者:はなごや 投稿日:2002/12/25(Wed) 00:40

22日「神奈川県の洒水、夕日」、23日「西伊豆町の大滝」と回りました。
百選なのでさぞやと気負って見た洒水や近くなので寄った夕日よりも、
伊豆の大滝はとても気に入りました。
立派で滝相も本格的な好みの滝を見れて久々にフィルム消費量が上がりました。

http://nagoya.cool.ne.jp/hanagaoya


[3148] Re: 和歌山県 南古谷川 鮎返滝(地形図 紀伊清水投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/12/25(Wed) 01:01

>かまちゃん
こんにちは。
> 昨日、和歌山県 南古谷川 鮎返滝(1/2.5万地形図 紀伊清水)
> を撮影しに行ったんですが、どこにあるんか分かりませんでした…。(;_;)
鮎返滝は、「紀州の滝340(紀伊民報社)」によると
確かに、1/2.5万地形図通りの位置にあるように書いていますね。
ただ落差が5m程の渓流瀑ということですので、車道からは確認できなかった
とか?ではないですか?
本を見ただけなのでそれ以上詳しいことは分かりませんが。


[3149] Re: 神奈川と静岡(伊豆)の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/12/25(Wed) 01:13

>はなごやさん
> 22日「神奈川県の洒水、夕日」、23日「西伊豆町の大滝」と回りました。
うらやましい〜です。
> 百選なのでさぞやと気負って見た洒水や近くなので寄った夕日よりも、
> 伊豆の大滝はとても気に入りました。
この滝は時々、三階滝と混同されますが、本当の三階滝はこの上流の大滝川支流
三階滝沢の出合付近にかかる、地元では三方滝とも呼ばれる落差40mの
大滝にも勝ると言われる、素晴らしい滝だそうです。その上流にも
10m級の滝がわんさかあるらしいです。一遍行ってみたいところです。


[3150] Re: 神奈川と静岡(伊豆)の滝投稿者:はなごや 投稿日:2002/12/25(Wed) 01:23

>オトマッキーさん

> この滝は時々、三階滝と混同されますが、本当の三階滝はこの上流の大滝川支流
> 三階滝沢の出合付近にかかる、地元では三方滝とも呼ばれる落差40mの
> 大滝にも勝ると言われる、素晴らしい滝だそうです。その上流にも
> 10m級の滝がわんさかあるらしいです。一遍行ってみたいところです。

途中の案内板でその「三階滝」のこと記してあったような。たしか少し北東でしたっけ?
今回は1日で1滝でしたが、目の保養になりました。
同じ落差(40m)で、「勝る」ということなら今度またセットで来にゃいかんですなあ。。。
途中に「恵みの滝」という10m級が道路沿いにかかっておりましたが、位置的には上流でしたね。

http://nagoya.cool.ne.jp/hanagaoya


[3151] まぁーだだよ投稿者:てるりん 投稿日:2002/12/25(Wed) 14:53

こんにちは、ご無沙汰です(^^;ちょっとうらしま状態?!
やっと病院から開放され、なんとか実家にもかえることができました。
あとは生まれるのを待つだけかなぁー?
ではでは。


[3152] Re: 和歌山県 南古谷川 鮎返滝(地形図 紀伊清水投稿者:かまちゃん 投稿日:2002/12/25(Wed) 17:18

情報ありがとうございますです。

> 鮎返滝は、「紀州の滝340(紀伊民報社)」によると
> 確かに、1/2.5万地形図通りの位置にあるように書いていますね。
> ただ落差が5m程の渓流瀑ということですので、車道からは確認できなかった
> とか?ではないですか?
そーですかー。
この川、100%ってわけではないんですけど車道から大体見えるんですよ。
5mですか…、なら見落とさないよーな気がするんですが…。
ポイント近くに3段のデカい堰堤ならあったんですけどねぇ。

今度 谷通しで歩いてみるかな。

今回、全く濡れる気なかったんですけど
七滝の滝壷で臍まで浸かってしもて悲鳴あげました。
平和な休日!

http://kanade.net/kamada/


[3153] 今年行った滝投稿者:なゆた 投稿日:2002/12/25(Wed) 22:57

 年末恒例、今年行った滝をまとめてみました。滝行きは19回、43滝を回っています。
前年が82滝なので、半分くらい。府県別では、京都12滝、兵庫15滝、群馬6滝、
福井5滝、鳥取4滝、長野1滝。そのうち、京都で新しく行った滝は5滝。
 兵庫県の滝は名前がマメに付いているので、一谷でも滝数が多目。去年は阿瀬渓で、
今年は糸井渓谷と天滝渓谷で数を稼いだ感じです。なお、福井の三番滝は1滝と数えて
ます。

 メジャーな滝は、群馬の吹割滝、兵庫の天滝、鳥取の雨滝、京都の金引の滝くらい。
 印象に残ったのは、丹後町の屏風岩近くの滝。水の多い日しか流れない、風折れする
海岸瀑でした。他には、福井の三段滝、群馬の熊川千ヶ滝、吹割の滝といったところで
した。

 来年は、海岸瀑の調査を一つの課題としたいと思っていますが、どうなるかな。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3154] ちょっと早いですが…投稿者:まっさん 投稿日:2002/12/26(Thu) 13:18

掲示板参加者の皆様、大変ご無沙汰しております。

明日より、パソの無い環境になりますので、ここでお世話になった方々へご挨拶を。
年末は九州に帰省しますが、半日くらい余裕があるので、嫁さんの実家周辺で地図で
見つけた名前のない滝でも行ってみようかと考えています。九州版の「ごく近場の滝」
ですな。また、DBものを見つけたら報告いたします。

この年末は、何かと多忙で関西忘年会にも参加できず(瀑眞さん、お誘いいただいてた
ようで…返事もできずにすんませんです)でした。またの機会を楽しみにしています。

それでは皆様、「良いお年を!」


[3155] Re: 和歌山県 南古谷川 鮎返滝(地形図 紀伊清水投稿者:もんごろう  by会社 投稿日:2002/12/26(Thu) 17:38

> 昨日、和歌山県 南古谷川 鮎返滝(1/2.5万地形図 紀伊清水)
> を撮影しに行ったんですが、どこにあるんか分かりませんでした…。(;_;)
> 油滝と七滝はバッチリ撮れたんですが…。
> どなたか ご存知の方、ヒント教えてーーー!
かまちゃん はじめまして

僕も鮎返しの滝を見つけることができませんでした。
地元の人に聞いたら河川工事でわからなくなったとか聞いたのですが
和歌山の滝の本には実在していますので探せばあると思います。

七滝は道路わきで、草が多くはっきり見ることができなかったような記憶があります。
きれいに見えましたか。

清水町には下がりの滝、銚子の滝、五段の滝と言う、清水三滝があります。
見られましたか、特に下がりの滝は60mで水量があれば見ごたえがある滝ですよ。

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/mongoro/


[3156] Re: 和歌山県 南古谷川 鮎返滝(地形図 紀伊清水投稿者:かまちゃん 投稿日:2002/12/27(Fri) 09:25

もんごろうさん、はじめましてー。
それでは良いお年をー。

…って終わってもーたらいかんがな。(^^;)

> 僕も鮎返しの滝を見つけることができませんでした。
わーい!仲間!仲間!

> 地元の人に聞いたら河川工事でわからなくなったとか聞いたのですが
やっぱ堰堤に化けたんでっしゃろかー。

> 和歌山の滝の本には実在していますので探せばあると思います。
そーでんなー。少し下流から谷通しで歩いてみますね。機会があれば。(ないかも)

> 七滝は道路わきで、草が多くはっきり見ることができなかったような記憶があります。
> きれいに見えましたか。
七滝は道から谷に降りてから見ました。道からも結構見えてましたよ。
写真ばっちし撮ったんで またホームページにでもアップします。
七滝付近の林道からの降り口は何箇所かあります。ま、踏み跡程度ですが。

> 清水町には下がりの滝、銚子の滝、五段の滝と言う、清水三滝があります。
> 見られましたか、特に下がりの滝は60mで水量があれば見ごたえがある滝ですよ。
あ゛〜ん、いや〜ん、見てないっすぅ。
60mってメチャ高いやおまへんか。すげー。登れるかなー。


ほいでは、皆様 良いお年を。

http://kanade.net/kamada/


[3157] 2002年・総括投稿者:渡辺 投稿日:2002/12/27(Fri) 16:16

年末が近いので、今年の良かった滝を上げてみました。

 高瀑(愛媛県):氷瀑
 スターリン滝(ニュージーランド):海外
 マックラ滝(栃木県):朝日に虹
 霧降の滝(栃木県):青空、新緑
 南精進ヶ滝、五色滝(山梨県):青空、虹
 称名滝(富山県):青空、虹
 御来光の滝(愛媛県):秘境、豪快
 精進ヶ滝(山梨県):滝に接近
 流星・銀河の滝(北海道):紅葉
 白糸の滝(岩手県):青空、紅葉
 安の滝(秋田県):青空、紅葉
 百尋滝(秋田県):幽玄
 火焔の滝(山形県):秋模様
 滑川大滝(山形県):下からの眺め、紅葉
 鍋ヶ滝(熊本県):紅葉
 震動の滝(大分県):滝壷接近

特に良かったのは、高瀑、霧降、五色滝、御来光、精進ヶ滝、白糸の滝、安の滝、震動など。
普通に考えたら近づくことは考えにくい、精進ヶ滝、震動の滝に近づけたし、
秘境にある御来光の滝に再訪できたし、高瀑の氷瀑も見れたし、
思いのほか満足できた1年かと思います。
仕事も、今日で終わり年末ですが、今年は特に遠出はしない予定。
週末に、伊豆に1泊してこようかと思います。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3158] Re: まぁーだだよ投稿者:瀑眞 投稿日:2002/12/27(Fri) 17:57

>てるりんさん

> こんにちは、ご無沙汰です(^^;ちょっとうらしま状態?!
> やっと病院から開放され、なんとか実家にもかえることができました。
> あとは生まれるのを待つだけかなぁー?
> ではでは。
将来滝が好きになる元気な子供を産んで下さい。来年の第一四半期は辛抱して育児に専念して下
さい。それと100均のダ○○ーに滝のCDがありますので、今から胎内教育を始めてみてはい
かが?


[3159] Re: ちょっと早いですが…投稿者:瀑眞 投稿日:2002/12/27(Fri) 17:59

>まっさん

こちらこそご無沙汰しています。忘年会はお会いなくて残念でしたがまた近場の滝に行きまし
ょう。来年こそは盤滝の正体を明らかにしたいですね。


[3160] Re: 2002年・総括投稿者:瀑眞 投稿日:2002/12/27(Fri) 18:03

>渡辺さん

やっぱり渡辺さんのは幅も奥行きも違いますね。
瀑眞版「2002年総括」はココをご覧下さい。ノークレームでお願いします(^_^;


[3161] Re: 2002年・総括投稿者:渡辺 投稿日:2002/12/27(Fri) 21:30

>瀑眞さん
>やっぱり渡辺さんのは幅も奥行きも違いますね。

 例年に比べると、見た滝もかなり減りましたが、予想外に幅がありましたね。

>瀑眞版「2002年総括」はココをご覧下さい。

 地元をしっかり抑えていますね。
 そんな中、カナダにも行ってるんですね。
 私は、今年初めて海外の滝を見ましたが、
 残念ながら、サザーランドは強風で見にいけなかったし、
 また、ヨセミテ、ナイアガラ、エンジェルなんてのは、一度見てみたいですね。
 カナダロッキー周辺も、興味があります。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3162] 滝が大好きな人がいっぱい〜投稿者:housi 投稿日:2002/12/29(Sun) 17:41

はじめまして!
私も最近、滝が大好きになりました。
あまり遠くへは行けませんが、ぼちぼち楽しんでます〜
今年、一番良かったのは南紀の滝本北谷かな・・・。
来年も、ぼちぼち知らない滝を見に行こうと思ってます。(^_^)ニコニコ

滝本北谷を撮ったアルバムです〜
うまく見れるかな・・・。他のアルバムも時間のあるときにでも見てやってください〜
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=99087&key=1034100&m=0



[3163] 旅行三昧投稿者:シングルパパ 投稿日:2002/12/29(Sun) 23:02

お邪魔いたします。

旅行にハマっています。
最近は温泉旅行三昧です。
主に滝や海を見にいきます。

先日、念願の1戸建に引越しました。
是非、遊びにきて下さい。

http://home.catv.ne.jp/ff/soho/


[3164] Re: 滝が大好きな人がいっぱい〜投稿者:オトマッキー 投稿日:2002/12/30(Mon) 10:21

>housiさん
はじめまして、ようこそ。

HP拝見しました。滝、山、海外、広く活動されているみたいですね。
滝本や黒木谷など、秘境も楽しませていただきました。

ここでは滝屋さんがいっぱいいて、いろいろ情報も飛び交っていますので、
ぜひぜひhousiさんもいろいろと面白い話をこれからも聞かせてくださいね。


[3165] Re: 滝が大好きな人がいっぱい〜投稿者:housi 投稿日:2002/12/31(Tue) 11:57

オトマッキーさん こんにちは!

> ここでは滝屋さんがいっぱいいて、いろいろ情報も飛び交っていますので、
> ぜひぜひhousiさんもいろいろと面白い話をこれからも聞かせてくださいね。

みなさん凄そうな方ばかりで・・・。
今日一日で2002年もおしまいですが、来年は見てみたい滝がいっぱいあるので楽しみです。
みなさま、良いお年をお迎えくださいませ。

┌────┐
│賀正● │
│/~\  │
│⊂@⌒@⊃
│ l┃┃l|
│( Y )|
└────┘


[3166] 今年も投稿者:瀑眞 投稿日:2002/12/31(Tue) 17:08

今日を残すのみとなりました。皆様よい年をお迎え下さい。また来年もよろしくお願いします。


[3167] 良いお年を&南紀滝納め紀行:摺子谷編投稿者:Kazu 投稿日:2002/12/31(Tue) 19:25

 うだうだしている間に、早くももう今年も最後の一日となってしまいました...。
今年の滝行総括の代わりに、書き残していた南紀滝納め行の第3日目:摺子谷編を
upしておきたいと思います(ちなみに、言うまでもないことですが沢の右岸・左岸は
上流から見てのことなので、遡るときは右手が左岸、左手が右岸となります)。

 この日はまず熊野市にある国道沿いのおなじみの清滝から。去年来たときにはな
かった(と思う)新しいバイパスの陸橋ができていて、この橋の上から丁度いい具合
に清滝の全景が見えます。いつもこの滝を奥地の滝の水量を推測するバロメータに
してるのですが、残念ながらやはり水量は去年と比べて少なめの感じ...。

 国道169号線を北上して林道に入って車を置き、そのまま林道を歩いて摺子谷
入口の橋へ。そこからは左岸沿いの仕事道跡をたどって上流へと向かいましたが、
この道、どうやらかつての木橋が落ちてしまったのか、涸沢に出会う所で必ず道が
不明瞭になり、その都度先の道を探すのに苦労しました。やがて、やや大きな沢に
出たところで完全に道を見失い、しかも晴天のはずなのにいきなり霧雨が降ってき
たので、とりあえず本流沿いを行くことにして沢から摺子谷の本沢に下りてみると、
左岸の少し高みになった平地に、かつての飯場の跡と思われる石垣を発見。ああこ
れがYMさんの言っていた石垣なんだなと思いました。杉木立の中でしばらく雨宿
りをしましたが、木々の合間から見える雨は太陽の光にきらきらと光って、まるで
銀の糸のよう。むかし学校で習った、大好きだった歌「熊野の雨」の一節が自然に
思い出されて、しばし呆然とたたずんでしまいました...。ここでは、みどりいろし
た雨が本当に降るんだなあと...。

 さて、雨も小降りになったので、そこからさらに本沢を右岸沿いに遡っていくと、
やがて沢は急速に狭まって、大石の詰まった暗い廊下状になり、不思議なことに行
く手の遥か先は水のない涸れたガリーになっています。ではこの水はどこから出て
くるのかと思って水の流れを追って登っていくと、いきなり右手の壁に裂け目が現
れ、その中に轟々と水を落とす大滝が現れてきました。滝の岩も黒く、かなり暗い
感じのするところですが、これが左俣大滝の最下部の滝なのでしょう。いずれにせ
よこれ以上先にはもう進めそうにないので、右俣大滝への道を探しにもう一度引き
返すことにしました。途中で先ほどの支沢との合流点のあたりから振り返ってみる
と、両岸の杉木立の遥か上方の断崖に細い滝が懸かっているのが望まれ、二万五千
図と見比べるに、どうやらそれが左俣大滝の上部であると思われました。

 幸いこの日はまだ時間はたっぷりあったので、念のためと最初の支沢を少し遡っ
てみると、木の幹にくくりつけられた丸い「火の用心」の標識を発見。そこから再
び仕事道跡が続いているのを見つけました。あとはひたすらその道に沿って、相変
わらずところどころ道を見失っては石組を目当てに再び復帰する繰り返し。やがて
道が次第に沢床に近づいてきて、ついには消えてしまってからもなお沢通しに登っ
いくと、急に目の前が開けて、沢がふっと消えてしまう所に出ました。おやっと思
って振り向くと...なんとそこには途轍もなく大きな断崖と、そこに霧のカーテン状
になって落ちる巨大な滝が...。そしてこれが念願の右俣大滝でした。こちらは左俣
大滝とは対照的に明るい滝で、もう少し水量が多ければ間違いなく日本有数の滝に
なるだろうと思わせる風格が感じられる滝でした。


 ...ふぅー、ともあれ、これで私の今年の滝納めは名実ともに終わり。来年はでき
れば北九州から宮崎北部あたりの未踏の滝へも行ってみたいですねー。
 YMさん、housiさんをはじめ南紀のエキスパートの方々もたくさんいらっしゃる
ので、来年の南紀行のときにはいろいろとアドバイスお願いするかもしれません。
その節はどうかよろしくお願いいたしますm(..)m

 ではでは、みなさん良いお年を! Happy Waterfalling!です(^_^)/


[3168] あけまして投稿者:なゆた 投稿日:2003/01/01(Wed) 00:03

おめでとうございます。
今年も、良い滝にめぐり合えますように。

毎年のことですが、年賀ページを作ってみました。
 ↓

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3169] 2003年おめでとうございます投稿者:滝おやじ 投稿日:2003/01/01(Wed) 00:05

新年おめでとうございます。丁度、新年になったところですね。
本年もよろしくお願いいたします。


[3170] 謹賀新年投稿者:てつくん 投稿日:2003/01/01(Wed) 05:58

2002年もいつの間にか過ぎ去り、2003年が始まりました。
今年も昨年と同様になかなか滝にも山にも行けない状況が続くと
思われますが、頑張ってやっていこうと思いますので、皆様よろ
しくお願い致します。

新年第一弾として2002年中にPCに取り込んだ滝をアップしました
ので、お時間のある方はご笑覧くださいませ。

http://www.ne.jp/asahi/traveller/tetukun/


[3171] 謹賀新年投稿者:瀑眞 投稿日:2003/01/01(Wed) 06:30

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。


[3172] あけましておめでとうございます投稿者:てるりん@実家 投稿日:2003/01/01(Wed) 10:47

今年もよろしくお願いします。
生まれる子供は未年なの、これでまちがいなしだぁー(^^;


[3173] 新年投稿者:渡辺 投稿日:2003/01/01(Wed) 11:34

あけましておめでとうございます。
今年は、珍しく元旦に家でじっとしています。
昨晩からの雪の予報が懸念されていましたが、先ほど外でたら、
ちょっとだけちらついていて、ミゾレみたいな感じでした。

年末は、2日間でしたが、伊豆に行ってました。
小出しに簡単な滝によりましたが、主な滝は、
雄飛滝、行基の滝、平滑の滝、河津七滝(大滝)、
伊豆高原・橋立のつり橋近くの海岸滝、絹の滝、裾野・不動滝、五竜の滝
といったところです。
橋立のつり橋近くの海岸滝(10mくらい)は、直接海に落ちていて、なかなか良い感じでした。
日に当たってうっすら虹も見えていました。
ただし、見えるポイントがなかなか見つからなく、ようやく見れたのと、
滝近くまでの川の流れが、完全に整備されていますが・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3174] 今年もよろしく投稿者:丸一 投稿日:2003/01/01(Wed) 20:04

新年、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

今日、毎日放送ちちんぷい特番で波賀町の「羊ヶ滝」を中継していましたね。
羊年に因んでいつかは紹介されるだろうな と思ってましたが、元日とは・・
危うく見逃すところでした。
 

http://www2.117.ne.jp/~maruichi


[3175] 謹賀新年投稿者:はなごや 投稿日:2003/01/01(Wed) 23:30

本年もよろしくお願い致します。

http://nagoya.cool.ne.jp/hanagaoya


[3176] 賀 正投稿者:Heavy 投稿日:2003/01/02(Thu) 00:22

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

年賀状をくださった方、ありがとうございます。
年末は長野県の氷瀑巡りに行っていましたので、現在年賀状を作っています(^_^;

一応、一言情報を・・・
昨年12月29日・・・番所大滝は下側1/3程が氷瀑化。白骨の竜神の滝は氷瀑中?
昨年12月31日・・・御嶽山山麓の清滝・新滝は同じく下側1/3程が氷瀑化、新滝は氷塊形成中。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[3177] 謹賀新年投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/01/02(Thu) 00:23

もう2日になっちゃいましたが、
今年もよろしくお願いいたします。
また滝巡りをどんどん企画したいと思いますので、
皆さんに会えることを楽しみにしています。

HPのフロントページを年賀バージョンにしております。
また、今月の特集は恒例我家の年賀状特集です。
よければ、のぞいてみてやってください。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/makkun


[3178] 2003年初詣投稿者:はなごや 投稿日:2003/01/03(Fri) 02:47

は、地元愛知県の作手村「鳴沢の滝」に行ってきました。
愛知では指折りの誉れ高き滝、そんなにでっかくもないけど 
なかなか正々堂々としたいい滝でした。

http://nagoya.cool.ne.jp/hanagaoya


[3179] あけましておめでとうございます〜投稿者:kuro 投稿日:2003/01/03(Fri) 11:58

今年も皆さん安全に楽しい滝めぐりをしましょう〜。

今年の目標:インターネット復活!^_^;;;;;

http://www7.plala.or.jp/kuropi/


[3180] 今年も投稿者:鳶八 投稿日:2003/01/03(Fri) 17:32

時々 訪れます ので よろしく

お願い 致します 

http://members6.tsukaeru.net/tobihati/index.htm


[3181] 今日は雨がいっぱい降ったから〜投稿者:housi 投稿日:2003/01/03(Fri) 21:56

滝も勢いを増してるだろうな・・・。

正月早々風邪気味な私・・・。
どうしようかな・・・。

多分、明日は布団の中で夢心地・・・。(;^_^A

あけましておめでとうございます。
今年は、南紀をもっと撮ります!

http://www.photohighway.co.jp/CommunityPage.asp?id=9165


[3182] 今年もよろしく投稿者:もんごろう 投稿日:2003/01/03(Fri) 23:38

明けましておめでとうございます。

年明けから 飲んで食べて寝て また飲んで食べて寝て・・・

ベルトの穴が2個も増えてしまいました。

明日は少し体を動かそうと思ってます。

今年もよろしくお願いいたします。


[3183] 今年投稿者:あっきー 投稿日:2003/01/04(Sat) 11:25

もよろしくお願いします。
テレビでやってたんだけど、日光へ向かう国道沿いの地蔵滝
が見事に氷瀑してました。

http://members.tripod.co.jp/takimiru/index.html


[3184] あけましておめでとうございます投稿者:Tak 投稿日:2003/01/04(Sat) 15:38

あけましておめでとうございます。
昨年末から少しお世話になっています。
長野県もいよいよ氷瀑の時期になりました。
田立の滝、米子の滝、雷滝と氷瀑のきれいな滝があるので、
長野県もよろしく!

PS.ちちんぷいぷいの羊ヶ滝よかったですね〜>丸一さん

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3185] 年明けウォーミングアップ・・・早戸大滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/01/05(Sun) 14:57

本日、裏丹沢の早戸大滝まで行ってきました。
ここには、過去5、6回行っているので、慣れていますが、今日は銀世界の中大変でした。

通常なら、家からは1時間半くらいで林道入り口までいけますが、
今日は、宮が瀬ダムのあたりから路面がアイスバーンで、なかなか大変でした。
車が4WDになって、はじめてのアイスバーンでしたが、坂の少ない道でゆっくりなら、
何とか問題なく進めることを実感。チェーンを使わずにすんだ。
でも、乗鞍あたりの峠を越えるのは苦しいか・・・・
ダートになったあたりに車を置いていき、ウェダー&簡易アイゼンで出発。
最初から最後まで銀世界(積雪5cmくらい?)であった。

林道から登山道に入り、小屋から最初の木橋までの間が、かなり雪で危ない感じであった。
2度、対岸にわたり、もう一箇所の岩場を越え、雷平に至る。
(帰りは、川を渡渉し、この岩場はパスした。)
雷平までは、人の足跡が一人分あったが、ここから、早戸大滝までは誰も踏み入れていない。
鹿と思われる足跡のみが続いていた。
早戸大滝に向かい、何回か渡渉しているうちに、片方のアイゼンを落としてきたことに気づく。
そのため、かなり片足が滑って不安定だったが、そのまま前進する。

滝に近づき、最後の壁をロープで越えるところは、
何とか斜面に雪がついてなく上に上がることが出来た。
そして、峰の上から早戸大滝を見ることが出来た。
(http://www2.odn.ne.jp/wata/hayato.htm)
その後、峰を廻り込んで、滝壷に下っていこうと思ったが、
雪のつき方が危険そうだったのと、片アイゼンのため、断念した。

帰りは、落としたアイゼンを無事回収し、無事車に戻った。
車から往復3時間くらいといったところ。
正月開けのウォーミングアップとしては、かなり厳しかったようだ・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3186] 初滝探し投稿者:なゆた 投稿日:2003/01/05(Sun) 22:32

 4日、前日までの雨と雪で水量は増している。
 年明けにひいた風邪も一段落し、今年始めての滝探しに行った。
 行ったのは、隣町の善王寺川源流。背後の山は標高250mほどの低山で、流域も
さほど広くはない。このあたりの地質は風化花崗岩で、川底もだいたいが真砂土で
ある。水の多い谷を中心にいくつか回り、かろうじて滝を確認した。
 その谷には、まず、4mほどの小段滝があった。倒木やつたが滝に被さっていて、
見栄えは悪い。少し遡ると4mほどの滑滝。そこから、幅が狭く流木にまみれた
数mの直段が何段も続き、その上に岩盤が見えた。
 更にその上流を確認すべく左手の斜面を巻き上がると、眼前に15mほどの滝が
見えた。下3分の1ほどは凸凹の岩盤を流れ落ちる斜瀑、上部は滑らかな岩肌を走る
緩い勾配の滑滝だった。水量は、この時期でも多いとは言えない。渇水期には枯れる
だろう。

 善王寺川にちなみ、善王寺の滝と仮名した。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3187] Re: 年明けウォーミングアップ・・・早戸大滝投稿者:もんごろう  by会社 投稿日:2003/01/06(Mon) 09:06

>渡辺さん
お疲れさまでした。相変わらずすごいですね、
いつもは 僕の知らない滝だから読ましていただいてるだけでしたが
「早戸大滝」は昨年初めて行ったので、よくわかりましたけど・・・。

> 車から往復3時間くらいといったところ。
> 正月開けのウォーミングアップとしては、かなり厳しかったようだ・・・

えっ この時期に往復3時間??? 信じられない!!
7月に行ったときは道に迷いながらだけど 片道3時間かかったんですよ。
前からすごいと思っていましたけど、本当にすごいんですね。恐れ入りました。

渡辺さんの訪瀑報告を楽しみにしています。今年もよろしく!!

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/mongoro/


[3188] Re: 年明けウォーミングアップ・・・早戸大滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/01/06(Mon) 17:32

もんごろうさん>
今年もよろしくお願いします。

>えっ この時期に往復3時間??? 信じられない!!
>7月に行ったときは道に迷いながらだけど 片道3時間かかったんですよ。

 私も、最初に行こうと思ったときは、道に迷って片道3時間でした。
 ちなみに、山道入り口の看板には、確か、片道一時間とかいてあったような・・・?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3189] Re: 年明けウォーミングアップ・・・早戸大滝投稿者:もんごろう  by会社 投稿日:2003/01/06(Mon) 18:20

>渡辺さん

>  私も、最初に行こうと思ったときは、道に迷って片道3時間でした。
>  ちなみに、山道入り口の看板には、確か、片道一時間とかいてあったような・・・?

そうそう、思い出しました。
だから 2時間歩いて まだ滝にたどり着けなかったときは、道を間違えたと思って悩んだのを
覚えています。

あの看板はおかしいですよね。

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/mongoro/


[3190] 世界で一番美しい場所にある滝投稿者:Kazu 投稿日:2003/01/06(Mon) 23:35

 みなさま、あけおめでございますm(..)m
5月くらいまで滝は冬眠の私、正月休みはこのときとばかり我がWWWWの更新作業に
いそしんでました。今回は日本のリンクを抜本的に手直しして、県または広域単位
の滝をテーマとしたHPと、日本の滝を英語で紹介しているHPを基準として配置して
みました。外国からアクセスする人のことを考え、例によってリンクはできるだけ
one clickで選択できるよう、滝のリストに近いところに張ってありますので、ど
うかご了承下さい。
 また今回は、私が知る限り世界で一番美しい立地にあると思っている滝、カナダ
Hunlen Fallsのリンクもありますので、どうぞご覧になって下さい。

>渡辺さん

 早戸大滝へは私も3回行っています(うち1回は雨のため入口で挫折(^^;)が、さ
すがに1時間で行けたかどうかはなんとも...たぶんこれは、道を知悉している人が
わき目もふらずに歩き続けたときのタイムなのかも...(^^;)。


[3191] Re: 世界で一番美しい場所にある滝投稿者:瀑眞 投稿日:2003/01/07(Tue) 00:24

>  また今回は、私が知る限り世界で一番美しい立地にあると思っている滝、カナダ
> のHunlen Fallsのリンクもありますので、どうぞご覧になって下さい。

おぉぉ、これはすばらしい滝ですね。Hunlen Falls までは歩いても行けるようですが・・・

This trail passes through prime grizzly bear habitat, and hikers should use caution at all times. Hiking alone is not recommended. As always, be bear aware and avoid confrontations with these wild creatures. Hikers should allow 10 to 12 hours to reach the north end of Turner Lake, where there is a primitive campground.

怖いですねぇ。生息地のどまん中を片道12時間歩いて幕営なんて生きた心地がしないでしょう。
ツキノワグマと格が違いますからね。でもいつかは死ぬ気になって行ってみたいものです。


[3192] はじめまして投稿者:つね 投稿日:2003/01/07(Tue) 19:37

私も参加者に入れてもらいたいです。

HPタイトル:私が撮った写真の写真館

紹介文:「水のある風景」をメインに各地の風景写真を展示しています。

これでお願いします。

おっと、住所は北海道です。

http://homepage3.nifty.com/t_photogallery/


[3193] 本年も宜しくお願いいたします投稿者:YM 投稿日:2003/01/07(Tue) 21:15

もう1週間経ってしまいましたが、皆様あけましておめでとうございます。

初詣もそこそこに、年明け早々和歌山県北山村の四王滝・長嶋滝・鎌山滝に行ってきました。

いずれも紀州の滝340に記載されていますが、四王滝は本で見る姿以上に凄味のある大滝でした。
手前の4連瀑「長嶋滝」や支流の15m滝も含め、渓谷は変化に富んでいてなかなか大したものです。
(梅雨時〜夏場は、まず手を出せそうにないですが・・・・大量に出るそうなので)


[3194] あけましておめでとうございます投稿者:グッチョン 投稿日:2003/01/07(Tue) 23:48

最近、忙しくしばらく掲示板から離れていまして、どうもお久しぶりです。
そして、新年あけましておめでとうございます。

年末年始は金沢の実家の方へ帰省していました。
金沢への移動途中には、「平湯大滝」の1つだけ見ていきました。
氷結度は
http://homepage2.nifty.com/guttyon/taki/tokai/hirayuootaki/hirayuootaki3.htm
と比べると半分くらいだったけれど、
以前訪れたときよりも滝に近づく事ができて満足でした。

大雪になった年始、さすがに関東に戻るときは、乗鞍経由はさけました。


[3195] Re: はじめまして投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/01/10(Fri) 12:12

>つねさん

はじめまして。ここの管理人のひとりでもある京都在住のオトマッキーといいます。

返事が遅くなってスミマセン。
そうそうに、インフルエンザにかかってしまって、
なんとか今日やっと布団からはい出てきたところです。

まだホームページは拝見していないのですが、
登録の方だけはしておきました。

今後とも宜しくお願い致します。


[3196] Re: 世界で一番美しい場所にある滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/01/11(Sat) 09:31

kazuさん>
>早戸大滝へは私も3回行っています(うち1回は雨のため入口で挫折(^^;)が、さ
>すがに1時間で行けたかどうかはなんとも...たぶんこれは、道を知悉している人が
>わき目もふらずに歩き続けたときのタイムなのかも...(^^;)。

 がんばっても、1時間はなかなか苦しいですね。
 夏場は、すんなり進めても、暑くてばてるし、
 冬は、雪で進みにくいし・・・

>Hunlen falls
 朝日(?)が当たっているのか、綺麗ですね。
 305mで世界4位と言うことは無い気もするけれども、
 機会があれば見てみたい、素晴らしい滝ですね。
 でも、空からしかありえなそう・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3197] 明日は・・・投稿者:渡辺 投稿日:2003/01/11(Sat) 19:24

三連休でもったいないので、どこかの滝でも行こうかと思いながらも、
氷瀑には微妙な時期だけに迷うところ。
山梨の精進ヶ滝にでも偵察に行こうかとも思っていたが、悩む。
簡単なところでは、東京の払沢の滝&花水の滝のセットあたりだが。

なお、今年行ってみたい氷瀑は、以下のところなど・・・
1、雲龍瀑(栃木)・・・谷が塞がったままで、接近は難しい?
2、精進ヶ滝(山梨)・・・夏に接近できたが、冬は、
             林道を5km以上歩く必要ありだし・・・
3、岐阜県の滝・・・チェーンはあるが、ノーマルタイヤでは現地入りが面倒で難しい?
4、玉簾の滝(埼玉)・・・3年ぶりの感動を味わってみたいが・・・
5、大禅の滝(長野)・・・ここも、チェーンだけでは面倒?
6、群馬の中止の滝あたり・・・手ごろな高速道路が無く、以外と遠い
(7、袋田の滝(茨城)・・・観光地の定番だが、2年ぶりに復活?)

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3198] 氷瀑情報です!投稿者:Tak 投稿日:2003/01/11(Sat) 19:41

今日東京の払沢の滝に行ってきました。
結氷状況は30〜40%ほどです。
昨日、今日と冷え込みが無かったみたいで少しとけています。
大禅の滝は明日にでもチェックに行ってみます。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3199] 千葉県の滝情報カード、少々アップ投稿者:滝おやじ 投稿日:2003/01/11(Sat) 22:23

千葉の「滝の新情報」と「滝個別情報カード」を、少しまとめてアップしました。
http://plaza28.mbn.or.jp/~takisekibututiba/tibataki/index.html の新規アップの項です。
○ 滝の新情報は、千葉滝人間の方々から教えていただいた、情報です。あと、私の手元に300以上溜まってしまいました。いいのもへこいのも取り混ぜてですが、そのなかから、いい滝は自然に認知されていきますので、情報を共有していきたいと思っています。
○ 滝個別情報カードは、私の現地調査情報をただまとめたもので、私の興味に沿った情報しかありませんが、滝リストに入れない滝や、滝モドキも含めて、情報として共有すれば、お役に立つと思いますので、だんだん増やしていくつもりです。
 千葉県滝人間以外の方々が見ておもしろいかは、わかりませんが。ご笑覧下されば幸いです。

http://plaza28.mbn.or.jp/~takisekibututiba/tibataki/index.html


[3200] 氷瀑情報その2投稿者:Tak 投稿日:2003/01/12(Sun) 15:38

大禅の滝の氷瀑状況ですが、大体半分くらいの高さまであります。
滝下駐車場までの2.5kmの林道は雪がいっぱいです。
チェーンやスタッドレスタイヤが必要です。
(FRの車は行かないほうがいいでしょう)

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3201] Re: 明日は・・・投稿者:鳶八 投稿日:2003/01/12(Sun) 16:54

> 1、雲龍瀑(栃木)・・・谷が塞がったままで、接近は難しい?
> 2、精進ヶ滝(山梨)・・・夏に接近できたが、冬は、
>              林道を5km以上歩く必要ありだし・・・
> 3、岐阜県の滝・・・チェーンはあるが、ノーマルタイヤでは現地入りが面倒で難しい?
> 4、玉簾の滝(埼玉)・・・3年ぶりの感動を味わってみたいが・・・
> 5、大禅の滝(長野)・・・ここも、チェーンだけでは面倒?
> 6、群馬の中止の滝あたり・・・手ごろな高速道路が無く、以外と遠い

中止の滝に行くときは、ご一報して下さい。
 滝壺への個人的な工作ルートを教えます。

 今年は、関東周辺の山は、雪が多く近づきにくく
 なっています。
 玉簾の滝は、雪で断念せざるを得ない状況と思います。

http://members6.tsukaeru.net/tobihati/index.htm


[3202] 両神&群馬南西部1投稿者:渡辺 投稿日:2003/01/12(Sun) 19:00

本日は、両神&群馬南西部方面へ行ってきました。
結局いろいろ迷いながらも、精進ヶ滝に行くまでの気力は無く、
払沢&花水は、暖かくなったため平凡な結果になりそうと思い、
鳶八のところを見ていきたいと思っていた、群馬の中止の滝を目指しました。
おそらく、中止の滝にしても、見頃は、2月頭くらいと思っていましたが、
今回は、手探りの位置付けで、来年以降、機会があれば、
ベストの時期に行きたいと考えました。(結局、中止の滝は分からず・・・)

家を、深夜11時半にでて、飯能経由で秩父入り。両神の道の駅で仮眠とする。
しかし、この段階で、群馬方面に向うかどうかとても悩む。
朝起きて、とりあえず予定を変更して、丸神の滝に向った。
滝までの車道は、アイスバーンもあるが、それなりの除雪もされており、特に問題なし。
雪道を滝まで歩いていくと、丸神の滝は、氷と雪で覆われて、
なかなか良い感じであった。
(http://www2.odn.ne.jp/wata/hyoubaku1.htm)

その後、迷いながらも、299号で群馬に抜けることにした。
県境群馬側は、かなりのアイスバーンだったが、
ノーマルタイヤ&4駆で、何とか問題なし。
上野村の中止の滝に向った。
この滝は、墜落事故で有名な、御巣鷹山方面にあるが、
ずっと進んでいくと、滝のある川沿いの道は、ダム工事ゲートがあって通れず、
トンネル続きの新しい道は、山のほうに向ってしまっていたので、結局滝に行かず途中断念。
戻って、万場村の早滝に向うことにした。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3203] 両神&群馬南西部2投稿者:渡辺 投稿日:2003/01/12(Sun) 19:00

万場村の早滝も、氷瀑でそれなりに有名で、2月に入れば、人がかなりくるらしい。
林道を奥地に進み、車を看板脇に止めてから、滝まで40分くらいとのこと。
途中、鎖場などもあったが、滝の近くまで無事到着。
最後に、滝に接近したいが、手前の2、3mを越えるのに、苦戦。
なんとか越えて、間近で見ることが出来た。
早滝の氷瀑の見頃も、2月になってからだろうが、
それでもかなり良い感じの氷瀑であった。(6,7割)
(http://www2.odn.ne.jp/wata/hyoubaku2.htm)

その後、秩父を抜けて、ひたすら下道で帰った。

Takさん>
情報ありがとうございます。
払沢は迷ってましたが、暖かさで、平凡になってしまうだろうと、
やめておきました。
大禅の滝への林道は、狭いし、確かにノーマルでは苦しそうですね。
ただ、林道手前まで、4駆で行ければ・・・ 最後は諦めます。

鳶八さん>
結局、今日は中止の滝を目指してしまいましたが、
滝がどこにあるかも分かりませんでした。旧道or新道?
トンネル続きのバイパスも途中まで行きましたが、
川とは慣れていく気がして、戻ってしまいました。
再度以降と思ったけど、丁度パトロールカーが新道に行ったので、やめてしまいました。
次の機会には、是非に・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3204] Re: 両神&群馬南西部2投稿者:鳶八 投稿日:2003/01/12(Sun) 19:49

結局、今日は中止の滝を目指してしまいましたが、
> 滝がどこにあるかも分かりませんでした。旧道or新道?
> トンネル続きのバイパスも途中まで行きましたが、
> 川とは慣れていく気がして、戻ってしまいました。

浜平から大神楽沢沿い、第二大神楽トンネルで右旋回で神流川
幾つものトンネルを抜け、ダム工事終点道路(右から合流)を超え
少し進むと小さな橋と滝の看板が左にあります。右は養魚場。
沢手前左の踏み跡(少し登るとロープとパイプ柵)を少し急登します。

http://members6.tsukaeru.net/tobihati/index.htm


[3205] Re: 両神&群馬南西部2投稿者:渡辺 投稿日:2003/01/12(Sun) 20:26

鳶八さん>
>幾つものトンネルを抜け、ダム工事終点道路(右から合流)を超え
>少し進むと小さな橋と滝の看板が左にあります。

 ということは、トンネルをいくつか、
 さらに先まで行かなければいけなかったんですね・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3206] 大禅の滝へのアプローチ投稿者:Tak 投稿日:2003/01/12(Sun) 23:26

渡辺さん
>ただ、林道手前まで、4駆で行ければ・・・ 最後は諦めます。

国道141号、県道2号、124号すべて雪の問題は無いです。
林道入り口までは「入り口まで*km」の看板が続くので、
迷うことは無いですよ。

>大禅の滝への林道は、狭いし、確かにノーマルでは苦しそうですね。

4駆ならチェーンである程度は行けそうでしたけど・・・。
最悪2.5kmの林道+滝周辺の遊歩道を歩く覚悟で行けばOKです。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3207] Re:大禅の滝へのアプローチ 投稿者:渡辺 投稿日:2003/01/13(Mon) 06:49

Takさん>
>最悪2.5kmの林道+滝周辺の遊歩道を歩く覚悟で行けばOKです。

 2月に2回ほどいったことがありますが、例年2/11に氷瀑祭りをやっているためか、
 最低限の林道の除雪(固めてる?)をしていた感じなので、
 セダン(FF)+スタッドレスで問題なくいけた記憶があります。
 今年は、それにも増して雪が多いのかもしれませんね。

今日は、ずいぶん暖かくなるようですが、
もしかして、このまま冬の寒さが終わってしまうのでは・・・
驚いたのが、去年の払沢の滝・結氷クイズの正解が、1/7のようで、
昨年は、正月あけて、寒波が来たと思ったら、それで打ち止めだったんですね。
去年の春からここ1年、季節の流れが、前倒し傾向にあるように思えますが、
1月下旬から2月にかけて暖かくなってしまうと、
この冬の氷瀑は、当初の予想に反して期待できない・・・?

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/mongoro/


[3208] 氷瀑の見頃っていつぐらい?投稿者:Tak 投稿日:2003/01/13(Mon) 09:42

渡辺さん>
>今日は、ずいぶん暖かくなるようですが、
>もしかして、このまま冬の寒さが終わってしまうのでは・・・

たしかに払沢の滝の氷瀑って1月初旬が見頃みたいですね〜。
今年も60%の日があって以来溶けているみたいですし・・・。
やはり東京だと寒波が来ないと氷瀑は難しいみたいですね。
ひょっとして行くならいまのうち?!(^^;)

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3209] 氷瀑投稿者:はなごや 投稿日:2003/01/14(Tue) 11:29

11日に静岡県富士宮市「白糸の滝、陣馬の滝」、山梨県河口湖町「母の白滝」に行ってきました。
母の白滝は、坂のきつい凍結路でクルマを断念して登山道を登りました。
95%ほどの氷瀑率で「小坂ツアー」の前に氷瀑を堪能してきました。


[3210] Re: 氷瀑投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/01/14(Tue) 21:09

> 95%ほどの氷瀑率で「小坂ツアー」の前に氷瀑を堪能してきました。

氷瀑見たいですね〜(^_^;)
三重県は温暖な気候で、氷瀑なんてほとんど見られないんですね。
余程の大寒波が来たときは、赤目四十八滝は凍るそうですが‥‥‥
父の話では、実家の近くにある紀勢町笠木不動滝も凍るそうですが、私が生まれてからの35年間
では、一度も凍ってないそうです‥‥‥

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3211] Re: 氷瀑投稿者:はなごや 投稿日:2003/01/14(Tue) 23:12

>サッチモ・セレナーデさん

> 氷瀑見たいですね〜(^_^;)
> 余程の大寒波が来たときは、赤目四十八滝は凍るそうですが‥‥‥

赤目の氷瀑は昨年、一昨年と2月に狙って行ったのですが、暖冬傾向の影響かなかなか拝めませんね。
今年はどうなんでしょうね、拝みたいものです。
さて、氷瀑といえば2月8日あたりで「小坂氷瀑ツアー」が企画されているので、参加されてはいかがでしょう?


[3212] 今年最初の滝めぐり投稿者:丸一 投稿日:2003/01/17(Fri) 16:28

今年の最初は県内の滝めぐりで・・と思い、未だ見ていなかった日高町稲葉川の
テリガシ滝に決めてネット検索するとテリガシ付近に名のある淵や滝が数多く
存在することが解かり、15日に早速行ってみました。
探訪ひょうごでは十戸滝・八反滝・ニ段滝・テリガシ滝を紹介していますが
この他に八反〜十戸の間に6滝あります。今回は吹雪の為、この内の4滝のみ
でしたが 何れもテリガシよりは滝らしい滝で、特に印象に残ったのは
泥淵の滝で、綺麗な二段滝でした。(近日中にアップ予定)

>オトマッキーさん
 今回の滝見も含めて、昨年の秋以降でのデータベース追加項目を挙げますので
 宜しくお願いします。
 
 (所在地)    (瀑布名)    (落差)
 温泉町 青下    鳴滝      約30m  確認
     岸田    灰振谷滝    約10m  確認 上方にも滝あり
 日高町 稲葉川   小滝      約5m   確認
           畳滝      約8m   確認
           泥淵の滝    約10m  確認
           ねえ滝     約5m   確認
           らんかん滝    −   未確認
           雌滝       −   未確認
 
  

http://www2.117.ne.jp/~maruichi


[3213] 朝の金引の滝投稿者:なゆた 投稿日:2003/01/17(Fri) 23:03

 昨日、妻子里帰りで朝一番の特急に乗せた後、金引の滝に行った。
シュガーパウダーをまぶしたような雪が残る中、滝は水で溢れていた。
普段なら幅が引き立つ滝だが、この日は上部の水がよく見えて、高さが
感じられた。
 こうして、約半月間の独身生活が始まった。

 今週になって、滝の情報がいくつか得られた。

  ○福知山市喜多  観練漠   「金光寺の滝」の正式名。
  ○ 〃  小野原 長谷不動滝
  ○大宮町久住  (名称不明) 連瀑帯
  ○弥栄町     波滝    野間川上流にある滝。

 さて、明日はどこの滝に行こうか・・・

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3214] Re: 氷瀑投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/01/18(Sat) 21:11

> 赤目の氷瀑は昨年、一昨年と2月に狙って行ったのですが、暖冬傾向の影響かなかなか拝めませんね。
> 今年はどうなんでしょうね、拝みたいものです。

この渇水期、大寒波でも来て氷瀑してくれないと、滝見屋はやってられませんね。(笑)

> さて、氷瀑といえば2月8日あたりで「小坂氷瀑ツアー」が企画されているので、参加されてはいかがでしょう?

早速会社に問い合わせたんですが、解答はいつもの通り、「そんな先のことは分からない」でした。(^_^;)
まあ、休みの数自体は、月に8日くらいあるので、独りで滝見するには、なかなか良い会社なんですが‥‥‥

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3215] 根尾滝雪化粧探訪ツアー 〜参加要綱〜投稿者:瀑岐 投稿日:2003/01/19(Sun) 01:15

みなさん、あけましておめでとうございまぁ〜す。(遅っ!)

さて、そろそろ例の氷瀑ツアーの案内を出せ!という空気を感じ取りましたので(笑)
3年前の同名ツアーを参考にした、暫定の参加要綱を発表します。

根尾滝雪化粧探訪ツアー#2  〜参加要綱〜
・滝行日  2/8 か 2/9(今後の参加表明状況で決定)
・目的地  根尾滝(途中、からたに滝・あかがねとよの滝)
・集合場所 道の駅「南飛騨小坂」
・出発時間 8:30 (道の駅を出る時間)
・行程予定 根尾滝駐車場 10:00 出発
       +3時間 根尾滝往復(積雪状態による)
       +2時間 根尾滝(天候にも依るが、3年前の実績)
       +1時間 からたに滝・あかがねとよの滝(根尾滝のあと)
       +1時間 ハプニング対応(いつも、たぶん、なにかが起こる^_^;)
      以上できっとイイ時間になっているでしょう
・装備等  各自十分な防寒対策をして下さい。スキーウェアぐらいがいいでしょう。
・備考   どんな天気でも決行する予定です。3年前の経験から、これらのあとに
      別の滝へ行く余裕はないと思います。滝行後はひめしゃがの湯に寄って
      汗を洗い流し、どこか(たぶん、としちゃん?)で宴会やりましょう。
・参考   根尾滝雪化粧探訪ツアー#1(^_^;) 

3年前、根尾滝駐車場までは到達できた車はRAV4一台だけでしたね。最後の急坂に
積雪が多かったためです。その手前までは大丈夫だと思うので、まあ今年も無理せず
少し歩くつもりで行きましょう。必要があれば道の駅から乗り合わせます。滝前では
1時間は滞在するでしょうから、各自防寒対策を準備してきて下さい。
当ツアーについてわからないことがあれば何でもお尋ね下さい。

参加表明メンバーは、はなごやどんと瀑岐夫婦の計3名にリセットしておきます。
どしどし、参加表明して下さい。お待ちしております。ではでは、今年もよろしく〜。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3216] Re: 根尾滝雪化粧探訪ツアー 〜参加要綱〜投稿者:はなごや 投稿日:2003/01/19(Sun) 03:29

>小坂氷瀑ツアー隊長さま
ご案内今か今かと待ち疲れておりました。 御苦労様ですが、よろしくお願いします。

> 3年前、根尾滝駐車場までは到達できた車はRAV4一台だけでしたね。最後の急坂に
> 積雪が多かったためです。その手前までは大丈夫だと思うので、まあ今年も無理せず
> 少し歩くつもりで行きましょう。必要があれば道の駅から乗り合わせます。

実はこの11日に富士山麓の河口湖に行ったのですが、
1.母の白糸への林道(凍結路)を、軽トラなどは登って行ったのですがMPVはスリップして登れず。
2.少し山の中でのほぼ平坦な圧雪(&凍結)路でも轍にはまったら、やはりスリップで救助活動を受ける。
と、スタッドレスを履いているにもかかわらず(FR2t車)根性のなさが露呈されました。
圧雪路(急坂では無理か?)までならなんとか走行出来るのですが、少々不安を抱えております。
よって、参加車状況によっては「道の駅 南飛騨小坂」で頼れるクルマに同乗希望です。

http://nagoya.cool.ne.jp/hanagaoya


[3217] Re:根尾滝雪化粧探訪ツアー投稿者:渡辺 投稿日:2003/01/19(Sun) 09:43

>瀑岐さん
まだ先のことなので直前まで分かりませんが、
日程的に可能であって、天候・道路状況的に飛騨方面に行けれそうなら参加したいと思います。
おそらく、”参加”にしても、たどり着ける責任が無いので、
集合時間に現れたら参加といった形になるかもしれませんが・・・

車は、4WDですが、ノーマルタイヤなので、根尾林道は難しいかなと考えているので、
参加した場合は、同乗をお願いするかもしれません。
ただし、チェーン(非金属)があるので、
道の駅まで、ノーマルで行って、チェーンを履かせて行けるかもしれません。(?)
先日、雪道を試してきましたが、ノーマルでも4駆モードにすれば、
一般的な国道は、とりあえず大丈夫そうなことを実感しました。
しかし、安房トンネルコースで現地入りするのは、
過去の経験から言って、スタッドレスでなければちょっと・・・・と感じているので、
国道19号から北上して小坂入りすることになるのが有力でしょう・・・
もう1つネックになっているのは、
四駆とはいえ、夜に飛騨方面に向けて走るのは不安かな?といったところです。

それでは、また。

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/mongoro/


[3218] 私も氷瀑めぐりしました投稿者:グッチョン 投稿日:2003/01/19(Sun) 17:24

今日は朝早くに出発。
氷瀑を期待し、山梨県南部を回りました。

まずは、次郎滝に寄りましたが、滝から湯気があがっており、氷瀑にはならなそう。
周りの環境もいまいちでした。
次に白糸の滝によったが、氷結度はイマイチだし、水量が少なく消化不良に終わりました。
次は、はなごやさんからの情報にもあった母の白滝に向う。
139号線はいままでもよく使う道であり、看板はみていたが、実際に行くのは初めて。
林道にはいり、ぐんぐんのぼっていく。
しばらくするとアイスバーン状態の道になり、ついにスリップして身動きがとれなくなる。
いつの間にか車が横に向き、バックしたり前進したりでようやく脱出し、これ以上、
先へ進むのは無理と判断し、引き返しました。(^_^;)
下の浅間神社に車を止め、そこから徒歩で滝へ向うと、中々の氷結度。
はなごやさんのいう、90%はなく、大分解けてしまったようですが、60%といったところでしょうか。
ここ数日暖かい日が続いたからなぁ。

その後、河口湖・山中湖・忍野八海などをブラブラして、道志の的様の滝によってみました。
こちらは水量が多く、迫力ある滝に満足。

そのまま家路につきました。

はなごやさん>

スタッドレスタイヤでいどみましたが、あの林道は無理でした。
安房トンネル経由での帰省の方が楽だった。。。(12末は、ほとんど雪もなかったので)


[3219] Re: 私も氷瀑めぐりしました投稿者:はなごや 投稿日:2003/01/19(Sun) 18:59

>グッチョン
いやあぁ 行きましたか、母の白滝。
下の神社から「林道」と「登山道」が選べますが、どちらから?
私は「林道」を行くつもりが、間違えて「登山道」から到達しました。
途中スケートリンクのような箇所があって、案の定スッテンコロリンしました(^^;;)。

> しばらくするとアイスバーン状態の道になり、ついにスリップして身動きがとれなくなる。
どうも同じ箇所のようですね、消防署のすぐ上(神社のすぐ上)です。
軽トラが行っちゃうのは感動でした(^^;)が、あの辺の軽はみな四駆でしょうネ。

> はなごやさんのいう、90%はなく、大分解けてしまったようですが、60%といったところでしょうか。
95%とは普通に見えている部分のことで、ぐっと近づけば氷越しにかなり流れている水が認められるので、
厳密に言えば(やっぱり)70%ぐらいだったのでしょうね(^^;)。

2月の飛騨小坂(滝のメッカ)「氷瀑ツアー」は、なんと百選滝も回るらしいから、ぜひどうぞ!

http://nagoya.cool.ne.jp/hanagaoya


[3220] Re: 今年最初の滝めぐり投稿者:瀑眞 投稿日:2003/01/20(Mon) 21:25

>丸一さん

> 探訪ひょうごでは十戸滝・八反滝・ニ段滝・テリガシ滝を紹介していますが
> この他に八反〜十戸の間に6滝あります。今回は吹雪の為、この内の4滝のみ
> でしたが 何れもテリガシよりは滝らしい滝で、特に印象に残ったのは
> 泥淵の滝で、綺麗な二段滝でした。(近日中にアップ予定)
あの間に6滝もあるのですか?いつもながら丸一さんの情報収集能力には頭が下がります。
400滝突破はほぼ確実になってきましたが、増えるに連れて踏破率がどんどん下がっている私。


[3221] Re: 根尾滝雪化粧探訪ツアー 〜参加要綱〜投稿者:瀑眞 投稿日:2003/01/20(Mon) 21:30

>瀑岐隊長

不参加表明第1号!・・・とほほ(号泣)


[3222] Re: 今年最初の滝めぐり投稿者:丸一 投稿日:2003/01/21(Tue) 00:26

>瀑眞さん

 今年、最初の訪滝は県内でと思ってはいたものの、蘇武滝は雪で無理だし
 テリガシ滝だけではなあ〜と思いつつ日高町で検索した所、
 http://www.town-hidaka.com/koho/209/koho293.html
 を運良く見つけました。どの滝もテリガシ同様の滝標識が川沿いに立っていますので
 かなり前から名が付いていると思われます。小さな滝ばかりですが散策にはお手頃ですよ。
 帰りに雪の蘇武岳を目にし、今年こそ蘇武滝を見てやるゾーッと誓いましたが
 どうなることやら・・。
 

http://www2.117.ne.jp/~maruichi


[3223] 2世誕生しました。投稿者:てるりん@実家 投稿日:2003/01/21(Tue) 11:17

おひさです。
私たちの赤ちゃんが、1月15日午前11時17分に無事産まれてきました。
体重3066gの元気な男の子です。

昨日病院から帰ってきました。
しばらくは実家でじっとしてるかな。


[3224] Re: 2世誕生しました。投稿者:はなごや 投稿日:2003/01/21(Tue) 17:30

> 私たちの赤ちゃんが、1月15日午前11時17分に無事産まれてきました。
> 体重3066gの元気な男の子です。
おめでとうございます。御苦労様でした。
3Kgオーバーですか、大きな男の子でたいへん結構! 成長が楽しみですね。
うちの一番上が1月19日生まれなので、同じ星座です(女の子ですが)。

> 昨日病院から帰ってきました。
> しばらくは実家でじっとしてるかな。
2月に小坂の氷瀑ツアーがありますが、体験済みなコースとなりそうので、
今回はご自愛して体力温存をお奨めしますが、(^^;;)来ますか??


[3225] Re: 2世誕生しました。投稿者:なゆた 投稿日:2003/01/21(Tue) 22:10

> 体重3066gの元気な男の子です。
おめでとうございます。うちの娘の1.5倍ですね・・・

> しばらくは実家でじっとしてるかな。
赤ちゃんが、じっとしてるのは許さないと思いますが、がんばってね。
滝デビューは、初夏かな?

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3226] 長谷不動滝・不動滝投稿者:なゆた 投稿日:2003/01/21(Tue) 22:11

 土曜日、福知山の長谷不動滝を探しに行った。地元の産物売場である里の駅
「みたけ」の入口に、滝の載っている案内板があった。長谷不動滝は上佐々木
の長谷川、また、常願寺にも不動滝が記載されてました。滝名はないが、不動
渓谷、○○渓谷という名も。
 長谷川に入ると、舗装された道に雪が残っていた。その雪で車が立ち往生し、
脱出に20分ほどかかった。
 雪のない所まで戻り、徒歩で谷に入る。舗装が切れたあたりからは雪の中に
足跡が2本残っていた。何本か倒木を越え、堰堤を過ぎると、雪で覆われた林
道に足跡は1本になった。しばらく歩くと、谷から滝音が聞こえてきた。
 長谷不動滝は、落差およそ5m。流身の岩肌に水がぶつかりながら落ちてい
た。林道からしばらく見下ろした後、滝の袂まで降りた。滝の正面には、手作
りの屋根があるだけの小屋があった。

 続いて、常願寺の不動滝に向かう。この滝は道沿いにあった。不動滝の落差
は3m。上流にはまだ人家があるのだろう。水は泡立っていた。

 前出の滝データの修正・追加です。
 ○福知山市喜多   観練漠   「金光寺の滝」の正式名。別名カンレン瀑
 ○ 〃  上佐々木 長谷不動滝 落差5m。
 ○ 〃  常願寺  不動滝   落差3m。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3227] Re: 2世誕生しました。投稿者:瀑眞 投稿日:2003/01/21(Tue) 23:10

>てるりんさん

おめでとうございます。やっぱり初宮参りは那智大社なんでしょうかねぇ?


[3228] Re: 2世誕生しました。投稿者:丸一 投稿日:2003/01/21(Tue) 23:49

>てるりんさん
 ご誕生おめでとうございます。
 暫くは大変だと思いますが、頑張って育児に励んで下さいね。

http://www2.117.ne.jp/~maruichi


[3229] Re: 2世誕生しました。投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/01/22(Wed) 00:05

>てるりん
おめでとうございます。
1月15日11時17分、1づくしでいいじゃないですか。
どんな男の子になるのか楽しみですね。
親子で会える日を楽しみにしています。

しばらくは大変でしょうが体には気を付けてね。


[3230] Re: 2世誕生しました。投稿者:Heavy 投稿日:2003/01/22(Wed) 01:50

>てるりんさん

おめでとうございます。よかったですね。
これからが大変なようですが(未経験者)、がんばって下さい。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[3231] 根尾滝雪化粧探訪ツアー#2投稿者:Heavy 投稿日:2003/01/22(Wed) 01:51

興味深い。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[3232] 今日は休暇だが・・・投稿者:渡辺 投稿日:2003/01/22(Wed) 09:02

今日は有給をとって、自宅でのんびりしているところです。
せっかく休みなので、出かけたいのもやまやまだけれども、
先週あたりから風邪気味で体調が今ひとつなのであまり気乗りしない。

今週末は、都合がつけば妻とでも、2年ぶりの袋田の滝に行ってみたいと思います。
正直、袋田の滝までいく気力があるかが問題で、気が向かなければ直前断念でしょう。
先週あたり、暖かかったのが気になるところですが・・・

来週末あたりは、これもかなり気力が乗ってきて、
氷瀑も素晴らしく見える晴天の天気予報が前提条件だけれども、
日光の雲龍瀑を目指したいところ。
土曜日などに行くのが、時間的に都合つけやすいが、
確率的にアイスクライマーがいなそうな平日に行ければよいのだが。
ここは、冬も単独で行ったことがありますが、さすがに場所が場所なので、
正直、密かに共同参加者を募集したいところ・・・
(場所が場所なので、お勧めは出来ません。)
問題は、いつ晴天になるか分からないし、本当に行けるのだろうか?

冬場は、普段は寒いと会社行くのつらいですが、
氷瀑を見に行くタイミングで積雪なし寒波がくると嬉しいですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3233] Re: 2世誕生しました。投稿者:渡辺 投稿日:2003/01/22(Wed) 09:06

てるりんさん>
おめでとうございます。ようやくといった感じですね。
将来的に、また自由に動けるようになったら、
親子で滝見もできるようになると良いですね。
寒い日が続きますが、風など体に気をつけてください。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3234] Re:私も氷瀑めぐりしました投稿者:渡辺 投稿日:2003/01/22(Wed) 09:12

>グッチョンさん
>次は、はなごやさんからの情報にもあった母の白滝に向う。
>139号線はいままでもよく使う道であり、看板はみていたが、実際に行くのは初めて。
>林道にはいり、ぐんぐんのぼっていく。
>しばらくするとアイスバーン状態の道になり、ついにスリップして身動きがとれなくなる。

 以前、夏に行きましたが、それでも、林道はやめておいたことがあります。
 冬ならきついんでしょうね。
 当時は、林道入り口あたりの広いところに車を置いて、
 林道ではなく、川沿いの遊歩道?(獣道?)から行ったことがあります。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3235] 根尾の滝疑問点?投稿者:渡辺 投稿日:2003/01/22(Wed) 09:19

そういえば、3年前の冬に根尾の滝に行った時は問題ありませんでしたが、
2年前の冬に阿弥陀ヶ滝で瀑岐さん、グッチョンさんと別れたあとに行こうとしたときは、
がんたて(?)公園のところで、鉄門のゲートがしまっていて断念しました。
あのゲートって実際のところ、OPEN or CLOSE?。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3236] Re:私も氷瀑めぐりしました投稿者:はなごや 投稿日:2003/01/22(Wed) 09:41

>渡辺さん

先週逢った茨城の知人情報では「袋田」の氷瀑情報、入っていました。
もし行ったら、写真見せてくださいね。

>  当時は、林道入り口あたりの広いところに車を置いて、
>  林道ではなく、川沿いの遊歩道?(獣道?)から行ったことがあります。
広いところ、山に向かって左側のことなら消防署(所)で、
川沿いの遊歩道は、三つ峠への登山道です。
冬はなかなか、林道も登山道も通過するのに、スリルがありますよ。
氷瀑として見るには(幅広で)いい感じの滝だと思います。ぜひ再訪を。。。


[3237] 氷瀑情報投稿者:Tak 投稿日:2003/01/22(Wed) 14:53

氷瀑情報をお知らせします。
・2月15日〜25日の間で岐阜県上宝村において平湯大滝の氷瀑ライトアップイベントが
 開催されます。
・また、2月23日には長野県北相木村で三滝山氷祭りが開かれます。長野県の中でも氷瀑
 で有名な大禅の滝等が見頃です。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3238] Re: 2世誕生しました。投稿者:もんごろう  by会社 投稿日:2003/01/22(Wed) 17:51

>てるりんさん

おめでとうございます。元気な男の子でよかったですね。

子供の笑顔は最高でしょ、

風邪を引かないようにして、おかあさんがんばってください。


[3239] Re: 2世誕生しました。投稿者:瀑岐 投稿日:2003/01/22(Wed) 20:12

>てるりん、山さん

あけまして&2号出産おめでとう(^_^)。

> 体重3066gの元気な男の子です。

う〜ん、早く見たいなあ・・・

> 昨日病院から帰ってきました。
> しばらくは実家でじっとしてるかな。

ま、2人いるからどっちかが背負ってツアー参加してきた!
なんてのを期待中(笑)。ぜひお披露め会やってくれ。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3240] Re: 根尾滝雪化粧探訪ツアー 〜参加要綱〜投稿者:瀑岐 投稿日:2003/01/22(Wed) 20:14

>瀑眞さん

> 不参加表明第1号!・・・とほほ(号泣)

りょ〜かい!
今年もいろんなとこに案内するんで、まあそう泣かないで(笑)。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3241] Re: 根尾滝雪化粧探訪ツアー#2投稿者:瀑岐 投稿日:2003/01/22(Wed) 20:18

>Heavyさん

> 興味深い。

お久しぶりです。
そういえばお互い愛知県なのに、この地方で会ったことはないんですよね。
このツアーが初めての機会になるといいですねえ。ご検討下さい。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3242] Re: 根尾の滝疑問点?投稿者:瀑岐 投稿日:2003/01/22(Wed) 20:24

>なべちゃん

> そういえば、3年前の冬に根尾の滝に行った時は問題ありませんでしたが、
> 2年前の冬に阿弥陀ヶ滝で瀑岐さん、グッチョンさんと別れたあとに行こうとしたときは、
> がんたて(?)公園のところで、鉄門のゲートがしまっていて断念しました。
> あのゲートって実際のところ、OPEN or CLOSE?。

基本的にはオープンです。
閉まっている場合、たとえば林道で落石があって通れないとか、何らかの
理由があると思います。2年前はたまたま運が悪かっただけだと思います。
私は閉まっているゲートに出くわしたことはまだにありません。

ツアーで運悪く閉まっていたときのために、代わりは用意しておきますね。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3243] 使用状況報告投稿者:管理組合 投稿日:2003/01/22(Wed) 20:38

現在の使用状況です。あと数年はもちそうです。

使用可能総容量:10MB
使 用 容 量:2.899MB
残     量:7.101MB

http://homepage2.nifty.com/waterfalls/


[3244] Re:私も氷瀑めぐりしました投稿者:グッチョン 投稿日:2003/01/23(Thu) 07:16

渡辺さん、はなごやさん>

> 広いところ、山に向かって左側のことなら消防署(所)で、
> 川沿いの遊歩道は、三つ峠への登山道です。
> 冬はなかなか、林道も登山道も通過するのに、スリルがありますよ。

私がスリップして身動きが取れなくなったのは、左側の林道を進み、
しばらくしたところです。
> 林道ではなく、川沿いの遊歩道?(獣道?)から行ったことがあります。
その後引き返し、渡辺さんと同様のルートを通りました。
踏み跡があったので、問題なく歩けました。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3245] Re: 2世誕生しました。投稿者:グッチョン 投稿日:2003/01/23(Thu) 07:23

てるりんさん>

無事出産されたそうで、おめでとうございます。
次は育児にと大変かと思いますが、がんばってください。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3246] Re: 2世誕生しました。投稿者:まっさん 投稿日:2003/01/23(Thu) 08:39

>てるりんさん

おめでとうございます。
首が据わるまでは、滝行きは、じっと我慢でしょうね。
その間、しっかりと「お母さん」してください。


[3247] 氷瀑投稿者:なゆた 投稿日:2003/01/23(Thu) 22:16

 実は、氷瀑というのは一度も見たことがない。フィールドとしている京都府
内で、凍り付く滝はほとんどないためだ。南山城村の不動滝が凍るというので
行ったことがあるが、暖冬のためか、勢い良く水が落ちていた。
 月末、長野県の小諸に行く。簡単に行けそうで、凍りそうな滝があれば、
ご紹介いただければ幸いです。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3248] Re: 根尾滝雪化粧探訪ツアー投稿者:なゆた 投稿日:2003/01/23(Thu) 22:17

瀑岐隊長殿
長野行きの翌週なので休みたい!子供連れでは困難!雪中行に体力的な自信がない!
以上の理由で、今回は(も?)見合わせます。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3249] Re: 氷瀑投稿者:Tak 投稿日:2003/01/24(Fri) 00:18

>フィールドとしている京都府内で、凍り付く滝はほとんどない
京都府の近くでは、兵庫県養父郡大屋町の天滝はどうでしょうか?
結構標高が高いので気温の低い日が続くのを待って行けば見れるかも・・・
(大屋町HP http://www2.nkansai.ne.jp/ooya/INDEX.HTM

>  月末、長野県の小諸に行く。簡単に行けそうで、凍りそうな滝があれば、
> ご紹介いただければ幸いです。
小諸ですか〜、車だったら断然三滝山の大禅の滝をおすすめしますが・・・。
(北相木村HP http://www1.ocn.ne.jp/~kitaaiki/
電車ならちょっと我慢して軽井沢の竜返しの滝・千ヶ滝ぐらいしか思いつかないです。
(軽井沢町HP http://www.town.karuizawa.nagano.jp/
詳細な情報が希望ならまたカキコでどうぞ!

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3250] Re: 2世誕生しました。投稿者:kuro 投稿日:2003/01/24(Fri) 00:57

>てるりん

遅くなりましたが、おめでとうございます。
もう当分滝に行っていないからうずうずしている事でしょう。
でもまだしばらくはおあずけですね^_^;

http://www7.plala.or.jp/kuropi/


[3251] お知らせ投稿者:瀑眞 投稿日:2003/01/25(Sat) 01:58

英語版のシンプルな掲示板を開設してみました。そのうちFalzguyさんや、Uncle-Tommieさん
等が書き込みを始めると思いますので、この機会にみんな英語の勉強をしましょう。なお、英
語版BBSは200件までしか記憶できない仕様になっているので管理組合の方でマメにバック
アップを取るように勤めましょう、ネ。<自戒

Kazuさんはじめ、以前英語で書き込んだ経験のある人はこれから英語版のフォローもよろし
くお願いします。

ところで英語版BBSの正式名称はどないしましょ?この掲示板を立ち上げるときに英語名称
の候補がありましたが、一から考えるのはめんどうなのでそれを使わせて頂くのが手っ取り早
い気がしています。

http://http


[3252] Re: 根尾滝雪化粧探訪ツアー 〜参加要綱〜投稿者:グッチョン 投稿日:2003/01/25(Sat) 09:03

是非とも行ってみたいが、その頃には栃木出張になりそうなので、無理そうです。
そうなったら、栃木の氷瀑かな。(笑)

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3253] Re^2 氷瀑投稿者:なゆた 投稿日:2003/01/25(Sat) 23:41

Takさん、アドバイスありがとうございます。

> 京都府の近くでは、兵庫県養父郡大屋町の天滝はどうでしょうか?
> 結構標高が高いので気温の低い日が続くのを待って行けば見れるかも・・・

凍った滝に、私が感動を覚えるかどうか、未だわかりません。
フィールド内でも未踏の山なのに、近隣で足を延ばす気になれないです。
天滝さんは好きだから、何年かに一度は挨拶に出かけますが・・・
この時期、小諸まで行くので、可能なら氷瀑も!というところです。

> 小諸ですか〜、車だったら断然三滝山の大禅の滝をおすすめしますが・・・。
候補にします。あと、南牧村の千ヶ滝も標高が高くて水量が少ないから、氷り
やすいかなと思ってます。

PS. フィールドは、山城が遠い分、但馬に広がりつつあります。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3254] Re: お知らせ投稿者:なゆた 投稿日:2003/01/25(Sat) 23:42

瀑眞さん、ご苦労様です。
> ところで英語版BBSの正式名称はどないしましょ?

「滝の掲示板」にニュアンスが一番近い名前がいいと思います。
なお、英語はフォローできませんので、出来るみなさま、よろしくお願いします。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3255] 瀬戸瀑布投稿者:なゆた 投稿日:2003/01/25(Sat) 23:43

 今日は午後、「瀬戸瀑布」の手掛かりを求めて兵庫県豊岡市に行った。
 江戸時代、全国の奇景を紹介した「山水奇観」に出てくる滝で、円山川の河口
海岸付近にある海岸瀑として描かれている。
 豊岡で「瀬戸」の名が残るのは、円山川河口西岸の城崎マリンワールドの辺り。
しかし、この辺に海岸瀑を作りそうな谷は無かった。
 マリンワールド西側の展望台から東の海を眺めると、円山川河口東岸の断崖が
望める。「山水奇観」の絵図と酷似していた。東岸の地名は瀬戸ではなく田結な
のだが・・・
 田結の集落の終わりから、海岸沿いの林道を歩く。最初の岬が神水岬。ここの
御奉塔に「瀬戸村」の名が刻まれていた。河口両岸が瀬戸村だったのだろう。こ
れで、田結にあっても「瀬戸瀑布」の名が成立つ。
 林道はその先で終わり、あとは山道があるかどうかわからない。冬の日は早く
落ちるし、日本海に面したここでは気温が下がるのはもっと早い。今日はここで
断念して、引き返した。

 瀬戸瀑布は、県境を含め2qほどの海岸線にあると思われる。流域が小さいか
ら、枯れ滝の時期も多いだろう。時期とアプローチの方法が課題だな。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3256] Re: お知らせ投稿者:Kazu 投稿日:2003/01/26(Sun) 00:32

瀑眞さん>

 おお!すばらしい。いつかこの日の来るのを待っておりました!

> ところで英語版BBSの正式名称はどないしましょ?この掲示板を立ち上げるときに英語名称
> の候補がありましたが、一から考えるのはめんどうなのでそれを使わせて頂くのが手っ取り早
> い気がしています。

 うーん、かつては Japan Waterfalls Forum 通称JWFというのを提案させて戴きましたが、
今となってはすっぱり別の名称を考えてみてもいいような気も...。
 この掲示板の名称にできるだけ忠実にいくならば、Japan Waterfalls BBS 通称JWBなんて
ことになるのでしょうか。


[3257] Re: お知らせ投稿者:瀑眞 投稿日:2003/01/26(Sun) 02:16

>Kazuさん

>  おお!すばらしい。いつかこの日の来るのを待っておりました!
なぜ今まで・・・と思わずにいられませんが、単なる怠慢です、はい。

>  うーん、かつては Japan Waterfalls Forum 通称JWFというのを提案させて戴きましたが、
> 今となってはすっぱり別の名称を考えてみてもいいような気も...。
>  この掲示板の名称にできるだけ忠実にいくならば、Japan Waterfalls BBS 通称JWBなんて
> ことになるのでしょうか。
英語版の仮称を勝手に付けましたが、「滝の掲示板」を決めた時の「参加者の間で民主的に決め
る」という原則は守りたいと思っています。するとあちらの参加者にも聞く必要がありそうなの
で、この話題はあちらに振ろうと思っていますがどうでしょう?


[3258] Re: 根尾の滝疑問点?投稿者:渡辺 投稿日:2003/01/26(Sun) 08:34

瀑岐さん>
>閉まっている場合、たとえば林道で落石があって通れないとか、何らかの
>理由があると思います。2年前はたまたま運が悪かっただけだと思います。
>私は閉まっているゲートに出くわしたことはまだにありません。

 あの時は、運が悪かったんですね。
 一瞬、歩いていこうと思いましたが、5、6kmもあったのでやめてしまいました。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3259] 袋田の滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/01/26(Sun) 08:59

昨日は早朝から、茨城県の袋田の滝に行ってきました。

仮眠した後、深夜1時半に出発し、
順調に高速道路を抜け、水戸から一般道で大子町に5時過ぎに到着。
明るくなるのを待って、6時半過ぎに滝に向けて出発した。
路面は、雪が降ったためか、薄っすらと真っ白に凍結していた。
トンネルを抜けていくが、毎年感じていたような人の多さは無く、
結氷状況の低さを予感させる・・・

そして、滝に到着。
結氷率はそんなによくなく、表面の凍りは全体的にあるんものの、
おまけして30〜40%程度が良いところか・・・
今年はずっと寒かったような感じがしますが、
1月中旬以降、暖かい日が続いていたためと感じられます。
この日も、毎年感じていた、体の底から感じられる寒さはそんなでも無かった気がします。
しかし、雪が降ったためか、滝全体が白く雪化粧されてよい感じでした。
近年、完全氷結するといっても、そんなに氷が多くないことを考えると、
むしろ、こっちの雪化粧のほうが良かったかなと思いました。

これで、袋田には、冬6回、水が少ない秋に1回きましたが、
次の目標は、(1)春〜秋の大雨の次の日、(2)人の少ない平日、(3)陽の差し込む午後
といった条件できてみたいですね。

来週あたりの目標は、雲龍瀑だが、どうなることやら・・・・?


はなごやさん>
>先週逢った茨城の知人情報では「袋田」の氷瀑情報、入っていました。
>もし行ったら、写真見せてくださいね。

 デジカメですが、以下のような感じです。
 http://www2.odn.ne.jp/wata/hyoubaku3.htm

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3260] 小滝めぐり投稿者:なゆた 投稿日:2003/01/26(Sun) 19:45

 今日は、野田川町岩屋の「不動さん」と大宮町上常吉の「白滝」に行った。
共に資料には載せてあるが、初訪瀑の滝だった。
 不動さんは、3mほどの落差だが、巨岩の重なった間を右に左に水が落ち、
多い水量と相まって、勢いのある滝だった。下流は貯水池。浚渫工事のため、
資材が滝周辺にあったのが残念。滝横には昔のお堂の基礎がある。滝の上流を
進むとすぐに堰堤に至る。堰堤前の横の谷からも小滝が流れ落ちていた。
 白滝は、大宮町から磯砂山への登山道の途中にあった。人家を過ぎると道は
雪に覆われている。車で行けるところまで進み、更に100mほど歩くと、白滝
不動明王のお堂がある。滝はその直下。落差は5mほど。上1/3は緩い滑で、
下は直瀑。水量が多く、滑で勢いを増した水が飛び出していた。

 それほど期待せずに行ったが、落差こそ小さいものの見応えのある滝だった。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3261] Re: お知らせ投稿者:Kazu 投稿日:2003/01/26(Sun) 23:37

瀑眞さん >

> 英語版の仮称を勝手に付けましたが、「滝の掲示板」を決めた時の「参加者の間で民主的に決め
> る」という原則は守りたいと思っています。するとあちらの参加者にも聞く必要がありそうなの
> で、この話題はあちらに振ろうと思っていますがどうでしょう?

 はい、双手を挙げて賛成であります。まずはこの議題について充分に議論を深めて、然る後に
pollとするのが理想でしょうか。尤もあちらの掲示板はまだ参加者が少ないので、そうするまで
もなく話し合いだけで決まってしまうかもしれませんね(^^;


[3262] 根尾滝雪化粧探訪ツアー#2 〜日程決定〜投稿者:瀑岐 投稿日:2003/01/28(Tue) 00:52

各位殿の早々なツアー出欠申し出に感謝しております。

さて、滝行日が決定しておりませんでしたが、2/9(日)に決めようと思います。
理由は、2/8に幹事(ボクだよ^_^;)が予定をいれてしまったため。あしからず。
特にどちらがよいという意見も出ていませんので、決定といたします。

文句のある方はお早めに。まだなんとかなるかもしれません(^_^;)。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3263] どうもです投稿者:てるりん@実家 投稿日:2003/01/28(Tue) 12:35

みなさんのお祝いメッセージ、ありがとうございました。
レスが前頁にまで行ってしまったので個人レスまでつけられずに申し訳ございませんが・・・。

どうやら赤ちゃんもじっとできないのか、泣き出すと手足がバタバタ、抱っこで服や体引っかかれそうに
なるし、オムツ替えも大変・・・。
まだ2週間なのに元気良すぎ(男の子ってそんなもん?私の実母は女の子しか知らないもので)?
まぁー寝出すとけっこう寝てくれるし、いろいろかわいいです(自惚れ)。

滝デビューはいつになるのやら・・・?


[3264] Re: 袋田の滝投稿者:グッチョン 投稿日:2003/01/29(Wed) 01:31

> 昨日は早朝から、茨城県の袋田の滝に行ってきました。
> 結氷率はそんなによくなく、表面の凍りは全体的にあるんものの、
> おまけして30〜40%程度が良いところか・・・

最近、NHK放送(関東ローカル版)でも写っていて、30%程度と言っていました。
竜頭の滝もそこそこ凍っているのが写っていました。
渡辺さんの写真ほど雪はなかったような気がしました。
うっすらと雪化粧した滝の姿は、なかなかいいですね。
私も冬に訪れてみたい。

> 来週あたりの目標は、雲龍瀑だが、どうなることやら・・・・?

ちょっと怖くて気がひけるところ。。。
週間天気予報だとこれから冷え込む日が続くようですね。
私は手軽な場所を狙いたいところ。(払沢の滝・袋田の滝・またまた山梨)

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3265] 桑の木沢と板敷大滝投稿者:グッチョン 投稿日:2003/01/29(Wed) 01:48

報告遅れましたが、日曜日に桑の木沢と板敷大滝に行きました。

桑の木沢は、30cmほど雪の積もった林道を歩き、遊歩道へはいる。
途中から足跡のない道を進んでいきましたが、三条の滝付近で先に進めなくなり退散。
黒戸噴水滝の冬の姿を見てみたかったが、残念でした。
また、途中の桑の木滝・黄門の滝もほとんど氷結しておらず、ちょっぴり残念。
氷瀑としては不向きな滝なのかなぁ。それとも気温?
でも、雪の中を歩くのは中々気持ちよくすっきりした気分になりました。

次に氷瀑としてはあまり期待していなかったけれど、初めて板敷大滝に行きました。
こちらは、思わぬ収穫。
見事な氷瀑で、渓谷の氷結度合いも桑の木沢よりも高い。
滝は、50%ほどの氷結度だったかなぁ。下段の滝はほぼ氷結しており、
上段部分もかなり氷が発達していました。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3266] Re: 桑の木沢と板敷大滝投稿者:Tak 投稿日:2003/01/29(Wed) 12:11

> 次に氷瀑としてはあまり期待していなかったけれど、初めて板敷大滝に行きました。

板敷って山梨県のとこですか?(昇仙峡の上にあるダムの先の・・・)

> 滝は、50%ほどの氷結度だったかなぁ。下段の滝はほぼ氷結しており、
> 上段部分もかなり氷が発達していました。

1月中旬に自分も行ったのですがその時でも結構凍っていました。
今だとどのくらいなんでしょうかね〜。写真アップできたら見せてください。

PS.今週長野付近は気温の低い日が続きそうです。
根尾の滝あたりも良い氷瀑になってるんでしょうね、きっと。
行く予定の方は表層雪崩や滑落に気をつけて行って来てください。
写真待ってます。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3267] Re:桑の木沢と板敷大滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/01/29(Wed) 22:14

グッチョンさん>
>次に氷瀑としてはあまり期待していなかったけれど、初めて板敷大滝に行きました。
>こちらは、思わぬ収穫。
>見事な氷瀑で、渓谷の氷結度合いも桑の木沢よりも高い。

 ここは、西向きだからですかね・・・
 それなりに氷瀑を見てきているつもりですが、よくよく考えると、
 山梨県のまともな氷瀑は見たことがありません。せいぜい、昇仙峡の雪景色くらい・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3268] Re:根尾滝雪化粧探訪ツアー#2 〜日程決定〜 投稿者:渡辺 投稿日:2003/01/29(Wed) 22:23

瀑岐さん>
 とりあえず、前向きに参加検討したいと思います。
 ただし、前に書いたとおり、集合時間に現れることが出来たらと言うことで・・・

今のところの予定では、根尾の滝が2/9になったので、
2/8に、阿弥陀ヶ滝に行ってから、昼間のうちに、のんびり小坂方面に向いたいと思います。
これで、安房トンネル越え問題も、雪国夜間走行の問題もあまり気にせず行けそうです。
阿弥陀ヶ滝へは、場合によっては、東名高速経由で行きたいと思います。
阿弥陀の今年の芸術点はどの程度だろうか?
問題は、白鳥町→高山(小坂)をどうするか・・・?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3269] 千葉県の滝情報カード、その後追加しました 投稿者:滝おやじ 投稿日:2003/01/30(Thu) 14:48

千葉の「滝の新情報」と「滝個別情報カード」を作成していましたが、追加分がまとまってきたのでお知らせします。
http://plaza28.mbn.or.jp/~takisekibututiba/tibataki/index.html の新規アップの項です。
○ 滝の新情報は、千葉滝人間の方々から教えていただいた、情報です。
○ 滝個別情報カードは、私の現地調査情報をまとめたものです。まあ、玉石混交ですね。
 いずれも、千葉県滝人間以外の方々が見ておもしろいかは、わかりませんが。(~_~;)

http://plaza28.mbn.or.jp/~takisekibututiba/tibataki/index.html


[3270] 雲龍瀑へ投稿者:渡辺 投稿日:2003/01/31(Fri) 22:07

明日は、天気がよさそうな雰囲気なので、とりあえず日光の雲龍瀑を目指したいと思います。
2年ぶりに近づけるだろうか?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3271] Re: 桑の木沢と板敷大滝投稿者:グッチョン 投稿日:2003/02/01(Sat) 02:18

Takさん>
どうも、初めまして。グッチョンといいます。

> 板敷って山梨県のとこですか?(昇仙峡の上にあるダムの先の・・・)

そうですよ。初めて訪れたけれども、良い滝で、
冬でも気軽に訪れる事ができますね。次は新緑の時期に行きたいです。

> 1月中旬に自分も行ったのですがその時でも結構凍っていました。
> 今だとどのくらいなんでしょうかね〜。写真アップできたら見せてください。

最近UPのHP更新ペースが遅くなっているので、気長にお待ちください。
あぁ、デジカメが欲しくなってきた。

カウンタが66666でした。(ビックリ)

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3272] Re: 桑の木沢と板敷大滝投稿者:Tak 投稿日:2003/02/01(Sat) 12:36

グッチョンさんこんにちは。

> 最近UPのHP更新ペースが遅くなっているので、気長にお待ちください。
> あぁ、デジカメが欲しくなってきた。

気長に待ってますのでUPしたらおしえてくださいね〜(^^)/~

> カウンタが66666でした。(ビックリ)

ひそかにキリ番狙ってたんですけどね〜(--;)

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3273] 初めての氷瀑投稿者:丸一 投稿日:2003/02/01(Sat) 13:14

先月の30日に神崎町の「扁妙の滝」に行き、滝巡りを始めて以来やっとの事で
氷瀑を見ることが出来ました。氷が生み出す造形美は本当に素晴らしいと改めて感じました。
帰りに近くの新田不動滝にも立ち寄りましたが、ここも上にある雄滝が半分位凍っており
この日ばかりは例年にない寒波に感謝・感謝でした。
本日、アップしましたので見て下さい。

http://www2.117.ne.jp/~maruichi


[3274] 雲龍瀑へ(結果)投稿者:渡辺 投稿日:2003/02/01(Sat) 17:30

本日、日光の雲龍瀑に行ってきました。
2年ぶりに、滝壷にたどり着けました。

深夜出発。首都高の新たに開通した池袋北→江北を抜け、佐野で仮眠。
朝7時頃に東照宮のあたりに着いた。
雲龍渓谷方面の林道に向うと、かなりのアイスバーンだったので、チェーンを使用。
車止めのゲートには、既に満車で、手前に置いた。
予想していたが、今日は多くの人がいた。
実は日光警察署・栃木県警などの雪上訓練が今日で、滝周辺は盛況であった。
人数にして50人くらいいたのでは・・・

車のチェーンを巻いていたりしたので、スタートは8時15分。
ゲートからはとても嫌いな林道歩きになる。
今回は、新兵器の12本爪アイゼンを使用。
ピッケルも準備しようと思ったが、クライミングするわけでもなく、
他で使う頻度もそうなさそうだったので、やめておいた。
第1つづら折の登り道、第2つづら折の登り道を越え、
10時くらいに渓谷入り口に到着。非常に疲れた。
そこからは渓谷に入るが、今年は、去年断念した崩壊部を通過し、
雲龍瀑の手前の滝を高巻きし、2年ぶりに滝壷までいけた。
廊下部分では、氷柱を昇っている人あり、
滝壷周辺には、40、50人の人が集まり、
クライミングの訓練を行っていた。
私のチェックした事前情報では、訓練日は2/2のはずだったが・・・
しかしながら、幸運にも、雲龍瀑本体に大きな興味を持つものは皆無。
雲龍瀑の右手に見える氷の壁を代わる代わる練習しているようだ。
横で、訓練を見やりながら、私は雲龍瀑の写真を撮っていた。
この日の天気は、快晴なのだが、なぜか雲龍瀑上からは、白い雲が浮き出てくる。
滝自体は、残念ながら中断部分が落ちているようだ。
写真的には分からないが、上方から滝を見たところ水の流れも見えた。
2年前に見たのが100点ならば、70点くらいか。
雲龍瀑(http://www2.odn.ne.jp/wata/unryuu.htm
2年前は、今思えば千載一遇の機会だったのかもしれない。

昼頃になり、来た道を戻ったが、疲労困憊である。

今冬の狙いは、残すところ、来週の岐阜といったところ。
中旬に、埼玉の玉簾あたりにも行きたいのだが、都合により調整がつきにくい。
うまく休みが取れれば行ってみたいものだが・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3275] 初めての氷瀑投稿者:渡辺 投稿日:2003/02/01(Sat) 17:45

丸一さん>

 扁妙の滝は結構立派に凍るんですね。
 以外と、兵庫の南部にあると思ってたので以外でした。
 普段の流れが程よく少ないおかげで、冬は立派になるのでしょうね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3276] Re: 雲龍瀑へ(結果)投稿者:丸一 投稿日:2003/02/01(Sat) 23:58

>渡辺さん
 扁妙の滝は陽当たりが悪い事と、冬場は水量が極端に少なくなる事で
 寒波が続けば氷瀑になりますが100%の氷結は滅多になく、また
 気温が上がれば直ぐに溶け出しますので、知った時にはもう遅いと
 言う事が多くて今回はとてもラッキーでした。
 雲龍瀑を拝見しましたが、あれで70%なんですか。完全氷結に見えますが・・
 また、氷の質もこちらとは違ってカチンカチンで流石に氷瀑の本場ですね。
 一度は氷柱と化した直瀑も見てみたいですが県内では無理かな。

http://www2.117.ne.jp/~maruichi


[3277] Re: 初めての氷瀑投稿者:瀑眞 投稿日:2003/02/02(Sun) 01:18

>丸一さん

> 先月の30日に神崎町の「扁妙の滝」に行き、滝巡りを始めて以来やっとの事で
> 氷瀑を見ることが出来ました。氷が生み出す造形美は本当に素晴らしいと改めて感じました。
兵庫県で完全氷瀑をご覧になったとは何ともうらやましい限りです。それにしても扁妙の滝があ
そこまで凍るとは意外でした。ラッキーというよりあの寒波の中を滝に向かった丸一さんの努力
の賜物でしょう、とホットカーペットの上で感激している瀑眞でした。


[3278] 母の白滝 再訪投稿者:はなごや 投稿日:2003/02/02(Sun) 04:11

1日山梨県河口湖町「母の白滝」を再訪しました。
結氷率は前回(1/11)とほぼ同じ80〜90%と思われますが、
全体が分厚い印象になっていました。(水量も増加)
今回はものは試し! と林道を登ってみましたが、登山道の倍(時間も距離も)ぐらいかかった割には、
歩きにくかったのでハズレでした。オマケの割には富士山が綺麗でした。

http://nagoya.cool.ne.jp/hanagaoya


[3279] 丸神の滝&早滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/02/02(Sun) 17:50

1月10日頃に行った、丸神の滝と、早滝をアップしてみました。
来週の岐阜も、良い感じの滝景色が見られると良いが・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3280] 初めまして。投稿者:直也 投稿日:2003/02/03(Mon) 01:27

こんばんわ、初めまして熊本の直也と言います。
僕も熊本を中心に周辺の滝を撮影してるものですが、京都の滝って興味があって
拝見させてもらいました。
京都にも滝がたくさんあるんですね、ビックリです、京都はあまり滝とかないって
いう勝手なイメージがあったもので、ビックリしました。
僕は京都が大好きで毎年春の桜と秋の紅葉の撮影に行ってるんですが、次回は滝の
撮影にも行ってみようかな?って思うようになりました。
僕も自分で撮影した九州の滝をHPで紹介してるんですよ、下手な写真で見るほどの
ものでもないのですが、もし良かったら遊びに来て下さい。
では失礼します。

http://ww7.tiki.ne.jp/~zeak


[3281] 初氷瀑投稿者:なゆた 投稿日:2003/02/04(Tue) 00:20

1月31日、信州の氷瀑を訪ねる。
 南牧村の千ヶ滝は、滝への道が雪に覆われ、人の入った痕跡はなかった。滝は、
大きなツララとなっていた。
 北相木村の大禅滝は、マツカサ状の柱が下から7割位に成長。目の前で滝口の
つららが落ちた。小禅滝は、氷の壁となり、その下を水が落ちていた。
 帰る途中、小海町の道路沿いに5mほどの氷瀑を見つける。小さな祠かあった。
場所は塩の平というバス停の側。滝名は不明。下流の形から、普段はほとんど水
が無いが冬は氷壁になる滝と思われる。

 人伝に聞いた話によると、今年の大禅滝の氷瀑は「太短い」と言われてるらしい。

 初氷瀑の感想は、後日!

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3282] Re: 初めまして。投稿者:なゆた 投稿日:2003/02/04(Tue) 00:20

 直也さん、はじめまして。京都の滝を中心に活動する、なゆたと申します。
 投稿の内容からして、私のHPから来られたのだと思いますが、この掲示板は、
滝仲間で運営しているものです。話題は全国に及びます。気軽に参加いただければ
幸いです。

> 京都にも滝がたくさんあるんですね、ビックリです、京都はあまり滝とかないって
> いう勝手なイメージがあったもので、ビックリしました。

 京都では、滝に興味を持つ人が少なかったのだと思います。豊かな滝が少ないのも
事実ですが。地域によって滝への認知差があり、それが滝情報の多少に大きく関って
いると思います。知られていないが為に、ルートも整備されていません。紅葉の京都
は人が多くて大変だと思いますが、滝にはそれほど多くないのがいいところかな。
 こちらに来られる時があれば、都合がつけばご一緒しましょう。とはいえ、私の
活動の場は、今は日本海側中心ですが・・・

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3283] またまたお邪魔します。投稿者:直也 投稿日:2003/02/04(Tue) 01:42

こんばんわ、またまたお邪魔します熊本の直也です。
『根尾の滝』に行かれるんですね、うらやましい・・・僕は写真でしか見た事がないんですけど立派な滝ですよね、もう少し近かったら参加したいのですが(笑)

>京都では、滝に興味を持つ人が少なかったのだと思います。豊かな滝が少ないのも
事実ですが。地域によって滝への認知差があり、それが滝情報の多少に大きく関って
いると思います。知られていないが為に、ルートも整備されていません。

そうですよね、滝の本とかを見てもあまり京都の滝は掲載されてませんし、こんなにたくさんの滝があるとは思っていませんでした。
滝は大小の区別なく大きいからいいとか有名だからいいとかではなく小さくても名前がなくても綺麗な魅力がある滝がたくさんありますよね、熊本にも滝はたくさんありますし大分、宮崎にもたくさんの滝があるので見る所、有名な所はたくさんありますが、僕は熊本の矢部町っていうところにある滝をよくまわってます。
ここは町の中に大小の48の滝があるように公表されてるんですが、整備されてるところはほとんどない為山の中をかきわけかきわけしながら案内の人に連れて行ってもらってます。
大変な思いをして辿り着いた滝を目の前にした時には感動ものです。
僕は本当に京都が大好きで、いつか住みたいなって思ってるくらいなんですよ、春と秋くらいしか行けないのですが、一年の一番の楽しみなんですよ、でも市内の観光地の人の多さにもビックリですが(笑)
京都の紅葉は素晴らしいので、きっと秋の京都の滝は素晴らしいんでしょうね、いつか見に行けたらって思ってます。

http://ww7.tiki.ne.jp/~zeak


[3284] Re: 初氷瀑投稿者:Tak 投稿日:2003/02/04(Tue) 11:08

なゆたさんお疲れ様でした。

>  南牧村の千ヶ滝は、滝への道が雪に覆われ、人の入った痕跡はなかった。滝は、
> 大きなツララとなっていた。

ここは比較的整備が行き届いているので、楽に行けたかと思います。
夏の深緑の季節にも映える滝なので、夏の避暑にもどうぞ!
PS.千ヶ滝への入り口はすぐにわかりましたか?自分は初めての時ものすごく悩みました。

> 北相木村の大禅滝は、マツカサ状の柱が下から7割位に成長。

そうですか、まだ7割くらいなんですね〜。2月23日に三滝山の氷祭りがあるらしく、
例年その頃には9割〜凍るらしいです。その頃にまた行くので、レポートします。

>  帰る途中、小海町の道路沿いに5mほどの氷瀑を見つける。小さな祠かあった。
> 場所は塩の平というバス停の側。滝名は不明。下流の形から、普段はほとんど水
> が無いが冬は氷壁になる滝と思われる。

自分も見つけました。あそこは奥まっているので帰りじゃないと分からないですね(^^;)
滝名など聞いたのですが、聞いた方はご存知無いとのことでした・・・。

それでは、またの長野来訪お待ちしています。(^^)/~

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3285] 根尾滝雪化粧探訪ツアー 参加予定投稿者:もんごろう  by会社 投稿日:2003/02/05(Wed) 09:12

>根尾滝雪化粧探訪ツアー 隊長殿

時間内に集会場所到着の予定です。

100%とは言えないので到着しないときは残念ながら不参加です。


[3286] 根尾滝雪化粧探訪ツアー 〜参加要綱〜 + 重要なお知らせ投稿者:瀑岐 投稿日:2003/02/05(Wed) 15:25

多くのみなさんに参加検討いただきましてどうもです。

ログが後ろに行ってしまったので参加要綱を再掲します。これに「代替案」を追記
しました。また重要なお知らせがあります。参加予定のみなさんは以下を赤字部分
必ず参照してください。

根尾滝雪化粧探訪ツアー#2  〜参加要綱〜
・滝行日  2/9(日)
・目的地  根尾滝(そのあと)からたに滝・あかがねとよの滝
・集合場所 道の駅「南飛騨小坂」
・出発時間 8:30 (道の駅を出る時間)
・行程予定 根尾滝駐車場 10:00 出発
       +3時間 根尾滝往復(積雪状態による)
       +2時間 根尾滝(天候にも依るが、3年前の実績)
       +1時間 からたに滝・あかがねとよの滝(根尾滝のあと)
       +1時間 ハプニング対応(いつも、たぶん、なにかが起こる^_^;)
      以上できっとイイ時間になっているでしょう
・装備等  各自十分な防寒対策をして下さい。スキーウェアぐらいがいいでしょう。
・備考   どんな天気でも決行する予定です。3年前の経験から、これらのあとに
      別の滝へ行く余裕はないと思います。滝行後はひめしゃがの湯に寄って
      汗を洗い流し、どこか(たぶん、としちゃん?)で宴会やりましょう。
★代替案  林道の通行止など物理的に根尾滝訪問を諦めなければならない場合、
      代替案として以下を考えています。
      (濁河温泉まで移動後)緋の滝・白糸の滝・仙人滝(はムズいか)
      移動に時間がかかります。林道ではないので、スタッドレス車なら乗り
      合わせなど必要なく移動できると思います。
時間に余裕がある場合、瀑岐ならではの滝を+αします(^_^)

★参加表明メンバー(抜けがあれば指摘願います)
 確定:はなごや、はたちゅう、瀑岐夫婦
 予定:渡辺、もんごろう

最後に書くべきではないですが、突如明日からの出張が入り、土曜まで関東の予定。
日曜日まで延びないようにするつもりですが、ヤバくなったらここに書き込みます。
参加者のみなさん、2/7、8は掲示板チェックをお願いします。万一、私が参加でき
なくなった場合、ツアー#1経験者のはたちゅうさん or 渡辺さんに案内をお願い
するか、または中止にするかもしれません。必ず掲示板チェックをお願いします。


[3287] 意外と早く(^_^;)投稿者:瀑岐 投稿日:2003/02/07(Fri) 17:34

関東より帰ってきました。下記の件、ご心配おかけしました。予定通り実施します。

> 最後に書くべきではないですが、突如明日からの出張が入り、土曜まで関東の予定。
> 日曜日まで延びないようにするつもりですが、ヤバくなったらここに書き込みます。
> 参加者のみなさん、2/7、8は掲示板チェックをお願いします。万一、私が参加でき
> なくなった場合、ツアー#1経験者のはたちゅうさん or 渡辺さんに案内をお願い
> するか、または中止にするかもしれません。必ず掲示板チェックをお願いします。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3288] 追記でお知らせ投稿者:瀑岐 投稿日:2003/02/07(Fri) 17:38

参加者各位どの

代替案の項で書いた「瀑岐ならではの滝」に行くためには谷の中を歩くことに
なります。冬ですので、ウェダーは最低限必要かと思います。あくまで代替案
になった場合ですが、現在の参加表明メンバは、私の知る限り全員ウェダーを
持っていたと思いましたので追記させてもらいました。では明後日、よろしく。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3289] 一足さきに・・・投稿者:渡辺 投稿日:2003/02/07(Fri) 19:24

出発いたします。
それでは明後日、無事に小坂に現れることが出来たらよろしくお願いいたします。
土曜から日曜にかけて、天気が崩れそうなのが気掛かりだけれども・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3290] エール投稿者:瀑眞 投稿日:2003/02/07(Fri) 21:47

根尾滝雪化粧探訪ツアー#2参加者の皆さん

0.000000001%の確率でドタ参できるかなぁ〜、と思っていましたがやはり無理でした。
私の分まで氷瀑を堪能してきて下さい。伏字付のツアーレポートを楽しみにしています。


[3291] 情報やで投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/02/07(Fri) 23:11

雑誌の滝特集の情報です。

季刊PANORAMIC MAGAZINE「is」79号
(ポーラ研究所発行/800円)
特集:滝の図像

決して滝の写真やガイドなどの特集ではありませんが、
ちょっと面白そうなので買ってきました。


[3292] エール2投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/02/07(Fri) 23:15

根尾滝雪化粧探訪ツアー#2、楽しんできてください。

天候が心配で気温も上がりそうなので、雪崩等には
充分気を付けてくださいね。
報告楽しみにしています。


[3293] Re2: 初氷瀑投稿者:なゆた 投稿日:2003/02/07(Fri) 23:27

ツアーさんかの皆さん、お気をつけて。楽しい報告をお待ちしてます。

Takさん
> PS.千ヶ滝への入り口はすぐにわかりましたか?自分は初めての時ものすごく悩みました。
 千ヶ滝には、晩秋に一度訪ねていたので、ルートはすぐにわかりました。
入口に案内板もあったはずです。今回は雪に埋もれてましたが。

 初氷瀑の感想としては、「滝風が吹かない!」というのがショックでした。
滝の上も下も、川が雪や氷に覆われているから、考えてみれば当然なのですが、
実際に感じてみないと気付かないところですね。
 カメラを構える身としては、滝が動なのに対し氷瀑は静で、普段はシャッター
スピード中心で露出設定を行っているのが、被写界深度を考えながらレンズの
一番おいしい絞りをベースに撮影できて楽しかったです。もっとも、普段から
そういう撮り方をしているわけではないので、成果は未知数ですが・・・

 次の長野訪問は夏になると思います。米子瀑布ツアーという話もありましたが、
まだ先の話しですね。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3294] Re: またまたお邪魔します。投稿者:なゆた 投稿日:2003/02/07(Fri) 23:27

直也さん
> 滝は大小の区別なく大きいからいいとか有名だからいいとかではなく
> 小さくても名前がなくても綺麗な魅力がある滝がたくさんありますよね

 京都市内周辺であれば、歴史を感じる滝とか、歴史の中で失われた滝とか、
滝の姿形以外の魅力もあります。興味を持つ人があれば、京都魔界の滝巡り
なんてのも可能だと思っていますが・・・

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3295] 報告するのを忘れていました投稿者:瀑眞 投稿日:2003/02/08(Sat) 01:22

が、英語掲示板の名称はKazuさんが提案された「Japan Waterfalls BBS (JWB)」に決定い
たしました。


[3296] ツアーの皆さん行ってらっしゃい!投稿者:Tak 投稿日:2003/02/08(Sat) 17:50

ツアーの皆さん安全に気をつけて行ってきてください。
写真のアップ楽しみに待っています。

>なゆたさん
今後も長野の滝をよろしく。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3297] 氷瀑写真の追加投稿者:Tak 投稿日:2003/02/09(Sun) 14:31

昨日長野県八坂村の「八坂大滝」を見に行きました。
写真をアップしたので興味のある方は覗いて見てください。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3298] ただいま帰りました投稿者:瀑岐 & れ〜ちゃん 投稿日:2003/02/09(Sun) 23:36

根尾滝雪化粧探訪ツアー#2だったけど根尾滝行けなかったねツアー(^_^;)
が無事終了しました。詳細はあとで報告しますが、林道のコンディションが
悪かったため根尾滝へは行けず、代替ツアーになりました。予想外の展開と
氷瀑を見ることができました。その後、もんごろうさんを道の駅で見送り、
残りの参加者はひめしゃがの湯→としちゃんの定番コースへ突入。21時前に
お開きとなりました。お疲れ様でした。あと一日頑張って下さい>なべちゃん

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3299] 氷瀑&雪化粧&雪中行軍ツアー投稿者:はなごや 投稿日:2003/02/10(Mon) 04:33

お目当ての「根尾の滝」には道路事情により、運悪く訪問なりませんでしたが、
濁河温泉近くの「緋の滝、白糸の滝、仙人の滝」を回ることが出来ました。
「仙人の滝」は雪のない季節と違い、まったく別人の様相を呈しており、
辛い雪中行軍を敢行してまで、行った甲斐があったというものでございました。
ツアー動画をUPしましたので(↓ コチラ ↓)よりご笑覧下さい。

>瀑岐隊長
最期の最期に、いいものを見せていただき感謝しております。
久々の水没事件、楽しみにツアーレポートを待ちたいと思います。

>渡辺さん、もんごろうさん
とても見事なチェーン巻きに、感心致しました&助かりました。どうも有り難うございました。
また長〜い道中も楽しく語ることが出来て、退屈しのぎのお手伝い、感謝です。

>はたちゅうさん
毎度・毎度のコーヒー、至福の時でございました。(いつも生き返ります)
今回も対面叶わなかった「根尾」は新緑の頃、ぜひ再訪したいと思います。

>隊長補佐どの
お約束の「谷間の●●」ありやなしや、動画にてご確認ください。

http://nagoya.cool.ne.jp/hanagoya/takimidai_doga.html


[3300] 阿弥陀&仙人&大禅その1投稿者:渡辺 投稿日:2003/02/10(Mon) 14:59

先ほど、無事に東京に帰ってきました。
濁河の滝ツアーに参加した皆様、お疲れ様でした。
2日目は、特に省略して、2/8、2/10中心に報告します。

7日夜、8時半に出発。相模湖から中央道を塩尻まで行き、
国道19号でひたすら西を目指す。
今回は、チェーンの出番が極力無きよう、出来る限り峠声の無いルートを選択する。
土岐→関→美濃→郡上八幡と抜け、阿弥陀ヶ滝に向う。
それにしても、気温が高い。いつもの暖冬に戻ってしまったようだ。
国道から滝に向い、上の駐車場に車をとめ、ウェダーで滝に向った。
滝は、水も立派に落ちていたが、ツララも良い感じであった。
一昨年は、氷全体が大ぶりな感じだったけれども、あまり大きくならないほうが良い気がする。
阿弥陀ヶ滝を後にして、小坂方面に向いたいが、極力峠を避けるため、
来た道を美濃まで戻り、41号で向うことにした。
途中、乙姫の滝(美並)、釜ヶ滝、五宝滝、横谷峡四つの滝に寄ったが、
この時期の滝としてはどれもパッとしない。
夕方、金山町の温泉により、小坂入りした。
この夜、あまりの暖かさからか、7時くらいから翌朝5時くらいまで、雨が本降りであった。

9日、集合の後、根尾の滝を目指すが断念。
濁河温泉の緋の滝、白糸の滝を見に行く。
駐車場からは、気楽な滝に行くつもりで、昼飯やらリュックも持たずに出かけたが、
何気に、いけるはずの無い仙人滝の入り口がどれくらい雪が積もっているのか、
偵察に行ってみると・・・
気のせいか、1m程の積雪の上に、人の入った痕跡がある・・・
それをたどってみると、橋は手すりの高さまで、雪が積もっているが、
痕跡を追ってさらに進む・・・
その後、まともな準備をしないまま、
仙人滝・雪中行軍になってしまったのは言うまでも無い・・
しかしながら、仙人滝は思わぬ誤算で、なかなか素晴らしかった。
今回に限っては、根尾の滝にいけなくて幸運だったかもしれない。
この日、としちゃんで皆さんと9時頃別れたあと、南下し、国道19号を快走し、
塩尻から高速で諏訪湖SAまでいき、就寝となった。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3301] 阿弥陀&仙人&大禅その2投稿者:渡辺 投稿日:2003/02/10(Mon) 15:25

10日(本日)は、暗いうちから諏訪SAを出発し、長坂ICから野辺山方面を目指す。
野辺山あたりの道路路面状況が気になっていたが、あまりの暖かさに、問題なし。
以前来たときは、マイナス15度だったのに、今日はマイナス1度・・・
清里の、千ヶ滝にちょっと寄ってから、三滝を目指す。
三滝の林道は、チェーンを巻かなければいけないかと思っていたが、
一応、平日の朝で、まだあまり車が入ってこなさそうだったので、
ノーマルタイヤ(念のため4WDモード)で突入した。
予想以上に、雪が取り払われ、全く区も無く駐車場に到着。
朝8時、まだ、誰もいないが滝に向う。
滝は、まだ上のほうの水の流れは落ちているものの、太く巨大な釣鐘状に凍り、
うっすらと、青くなっている。
残念なことに、曇っているのか、ガスっているのか、日が当たらない。
今年は、今後寒波がこない限り、これ以上凍ることは無いだろう・・・
しばらくいると、薄っすらガスってきたので、撤収した。
帰りは、長野側の千ヶ滝に寄ろうとしたが、雪に埋もれていき方分からず、
山梨県の清里の大滝によって帰ってきた。

今回は、根尾の滝は断念したが、阿弥陀、仙人、大禅と、
メインを1日1つずつ見れたのでよしとする。

以下、デジカメの写真(速報)です。
 http://www2.odn.ne.jp/wata/gifu&nagano.htm

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3302] 玉簾の滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/02/10(Mon) 15:30

来週、2/15(土)は、都合がつけば、埼玉県の玉簾の滝に行きたいところ。
翌日の都合などあり、まだ未定ですが・・・
いった場合は、早めに入って、あまり遅くならないうちに戻りたいと考えています。
ここには、一度行ったことがありますが、一人で行くのはちょっと考えるところ。
どなたか、いく人はいないでしょうか・・・

今年は、1月頭など寒いと思っていたら、あっという間に暖冬に戻ってしまった気がします。
氷瀑も、そろそろ打ち止めかもしれません。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3303] 雪中行軍ツアー 投稿者:もんごろう  by会社 投稿日:2003/02/10(Mon) 20:30

>瀑岐隊長ほかみなさん

いましがた現場から帰ってきました。 
いろいろお世話になり、ありがとうございました
はたちゅうさんのコーヒーは、ほんとに体が温まりおいしかったです。

僕にとってはじめての氷瀑 最高でした。


[3304] 三滝山の氷まつり投稿者:Tak 投稿日:2003/02/10(Mon) 23:38

以前カキコした三滝山の氷祭りの詳細?が判ったので、ご連絡します。

まず県道124号から駐車場までの林道は送迎バス(無料、始発9:20)が出るので、
凍結・雪の心配はなさそうです。(9:00〜17:00まで一般車両通行止め)

タイムスケジュールでは例年通り10:00からを予定しているそうです。
お祭りでは無料でうどん・そば・豚汁等が振舞われるそうです。

2・3日暖かい日が続きましたが、12日からはまた冬型なので、
当日は100%の氷瀑が期待できるかも・・・。

近く?には南相木村のおみかの滝・犬ころの滝、南牧村の千ヶ滝等があるので、
お祭りが嫌いな人でも楽しめるところです。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3305] (根尾滝もとい)仙人滝訪問ツアー報告 (1)投稿者:瀑岐 投稿日:2003/02/12(Wed) 17:36

朝5:20に自宅出発。5:30にはたちゅうさんを回収し、R41で
小坂町を目指す。道中ひたすら雨が降り、ツアーがどうなる
かという心配もあるが、せっかくの氷が落ちていないかの方
が気になった。予報では晴れてくるはずだが、出だしとして
はあまりうれしくない。道の駅には8時前に到着。参加予定
者はすでに揃っていた。う〜ん、さすがだ(笑)。

簡単にあいさつを済ませたあと、瀑岐号、はなごや号の2台
で根尾滝駐車場へ向け出発。県道から巌立公園への道に入る
といきなりの路面が凍結している。積雪が少なく雨が降った
こと、寒暖が繰り返されたこと、車に圧し固められたことに
より、アイスバーンが形成されてしまったと思われる。こん
なのは見たことがない。イヤな予感がした。轍をゆっくりと
進むが、滑ってしまうのがよく分かる。結局、巌立公園まで
同じ状態が続いたため、林道手前で車を止め、先を下見する。
この先は引き返すのが難しいためである。はたちゅうさんが
下見に行っている間、後方から男性が一人歩いてくる。あん
なアイスバーンを歩いてくるなんて、地元の人かと思いきや
「瀑岐さんですよね」と話しかけてくるではないか。なんと
愚掲示板に書き込んでくださっている「可児のたっくん」で
あった。今回は滝行の準備が無いとのことでそこで挨拶する
のみとなったが、今度はぜひご一緒しましょう!と約束して
お別れした。下見の結果、とりあえず行ってみることになり
再度スタート。ここからはなごや号はチェーンを装着した。
しかし、100mも走らないところで先行する瀑岐号がスタック。
前に進まない。積雪は少なく見えたが、下はアイスバーンに
だったようだ。上層のわずかなシャーベットで空回り状態に
なっている。頑張れば多少進めるようだが、根尾滝駐車場は
はるか遠くだ。ここで引き返すのが適当と考え、根尾滝訪問
は諦めることに。巌立公園まで引き返し、代替案である濁河
へ向かうべく方向転換した。イヤな予感は的中してしまった。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3306] 根尾滝もとい仙人滝訪問ツアー報告 (2)投稿者:瀑岐 投稿日:2003/02/12(Wed) 17:38

濁河への道はアイスバーンではなくスタッドレスでも進める
程度。行程のほとんどが厚いガスの中だったため、ホントに
今日は晴れなのか?と疑ってしまう。しかし濁河温泉の手前
の急坂を登り切ったところで、突然、御嶽山が姿を現した。
明るい日差しに照らし出された素晴らしい稜線に感動。濁河
は間違いなく快晴であった。旅館御岳の駐車場に流れ込むと
後方のはなごや号がいなくなっている。しばらくしてやって
きたが、チェーンが切れてしまったとのこと。応急処理して
おいたが、帰りにも一度切れてしまった。安くて簡単だから
といって安易に選んじゃイカンなぁ、とはなごや号運転手は
振り返る(^_^;)。ここではまず緋の滝へ歩いていく。簡単に
行けるのでウェダー等の装備は不要、と身軽な恰好で向かう。
徒歩5分程度で緋の滝到着。驚いたことに滝が完全結氷して
いない。いくら暖冬だとはいえ、ここが完全ではないなんて
初めてである。はたちゅうさんと二人して驚くほかなかった。
はなごやさん、渡辺さん、もんごろうさんが撮影している間、
雪遊びに興じていた瀑岐号の男二人(^_^;)。撮影が終わり、
次の滝へ向かうみんなを見送り、5分ほど緋の滝を撮った。
その後あとを追ったが、濁河温泉の終点まで誰にも会わない。
一体どこへ行ったんだ?ひょっとしたら車に戻っているかも、
と引き返したが、誰もいない。仕方ない、はたちゅうさんの
携帯に電話してみた。すると仙人滝に向かっているという。
まさか御岳登山道に入ったのか!しかもウェダー等なしで。
あとから聞けば、先導したのは渡辺さんだったらしい。そう、
彼ならやりかねん。自分以外にも滝バカがいるのをすっかり
忘れてた(笑)。すぐに濁河温泉の終点まで瀑岐号を走らせ、
滝行の準備を済ませる。自分はもちろん、ウェダー着用だ。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3307] 根尾滝もとい仙人滝訪問ツアー報告 (3)投稿者:瀑岐 投稿日:2003/02/12(Wed) 17:40

御岳登山道に足を踏み入れる。すぐに橋を渡るのだが、手摺
と同じ高さまで積もった雪の上を歩いていく。以前、とても
この上は歩いて行けないなあと冬の仙人滝を諦めたことが、
今回の誤算に繋がっているのだ(^_^;)。すぐにみんなと合流。
仙人滝に向かうべく、谷に下りるルートを探っているところ
だった。自分も記憶を辿りながら、仙人滝遊歩道を探るが、
どうしても谷へ降りていく場所がわからない。積雪が深すぎ
だった。一ヶ所テープの付いた怪しいポイントがあったが、
ここを降りれるか?という急な斜面。結局そこはやめておき、
谷に降りれそうなところを見つけ、そこから遡ることにした。
最初に、はなごやさん、渡辺さん、もんごろうさんが挑戦。
しかし残念ながら失敗に終わる。はたちゅうさん、玲ちゃん
がウェダーに着替えてくるのを待ち、次に瀑岐が挑戦。仙人
滝手前の橋まで何とか辿り付いた。下からだと仙人滝遊歩道
が分かるため、ここまでの道を開拓すべく登っていく。挑戦
開始から1時間ほどして、下降ポイントに到着。はたちゅう
さんが出迎えてくれた。やはりテープの付いたところに出た。
早速、はたちゅうさん、もんごろうさん、渡辺さんが遊歩道
を下降していく。はなごやさんは見切りをつけ、濁河温泉に
戻ったところだったが、携帯で呼び出されてまた戻ってきた。
残りの3人も遊歩道を下降する。谷に下りたところで仙人滝
を撮影。ここから先に進むには雪の積もり切った橋を対岸に
渡る必要があるが、木製だったため、さらに人間が乗るには
強度に不安があった。多少諦めモードを感じた瀑岐が、最悪
落ちても構わん!と対岸まで開拓。以降ははたちゅうさんが
仙人滝まで開拓。はなごやさんは安全のため残ったが、他の
メンバは仙人滝の前に立つことができた。根尾滝にも劣らぬ
仙人滝氷瀑を全員で訪問でき、遠路はるばる来ていただいた
各位に満足していただけたことが何よりだった。特に、もん
ごろうさんには一発見せたいという仲間意識が芽生えていた
ことも付記しておきたい(笑)。ただひとつ、遡行中に愚眼鏡
が殉職してしまったことが心残りではあるがね・・・(^_^;)。

その後、道の駅まで戻ってもんごろうさんを見送り、残りの
みんなでひめしゃがの湯→としちゃんの定番コースへ突入。
盛況のうちに解散となった。みなさん、お疲れ様々でした〜。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3308] Re: 根尾滝もとい仙人滝訪問ツアー報告投稿者:はなごや 投稿日:2003/02/12(Wed) 23:26

思いの外、あっさり味のレポート拝見しました。

> 〜はなごやさんは安全のため残ったが〜

「橋の安全」と読めなくもないですが(^^;)、、、
あの時は黙っておりましたが、実は個人的な大障害が発生しておりまして「滝前」行きを断念したのです。
注意さえしておれば未然に防げる事故ではありましたが、自分的に自戒&虚脱&反省から遠望だけとしました。
また新緑の頃にでも「根尾&周辺の滝ツアー」企画を強く願う次第です。 m(_@_)m


[3309] Re: 玉簾の滝投稿者:グッチョン 投稿日:2003/02/13(Thu) 08:37

渡辺さん>

ちょっと厳しい場所のようですが、
長靴とスキーウェアで行ける場所でしょうか?

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3310] Re: 玉簾の滝 投稿者:渡辺 投稿日:2003/02/13(Thu) 21:07

グッチョンさん>
一応、場所的には、1ヶ所気になるところがあり、
実際に行ってみないと突破できるかどうかは分かりません。
私も1回しか行ったことないので、なれていない場所だし、
無理と思ったら、撤収でしょう。
基本的には、沢伝いに行けばよいはずですが、3年も前なので、
これもまた、行ってみて考えないと・・・
正直なところ、駐車場の場所もうる覚えです・・・
ただ、1ヶ所をのぞけば、特に難しいところは無いです。

装備としては、長靴よりは、登山靴のほうが適切だったような微かな記憶があります。
渡渉はあった気がするので、もしかしたら、長靴だったか?
あと、簡易アイゼンは無いと苦しいかと思います。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3311] Re:根尾滝もとい仙人滝訪問ツアー報告 (2) 投稿者:渡辺 投稿日:2003/02/13(Thu) 21:19

瀑岐さん>
>すると仙人滝に向かっているという。
>まさか御岳登山道に入ったのか!しかもウェダー等なしで。
>あとから聞けば、先導したのは渡辺さんだったらしい

 本当は、全く行く気なかったんですよ。(笑)
 白糸の滝にきて、私は特にこの滝の写真をとる気がなかったので、
 みんなが撮影している間に、時間つぶしがてら、
 仙人の滝入り口が近かったので、どのくらい雪が積もっているものなのかなと、
 興味本位で見に行くだけのつもりでした。
 仙人滝入り口に向って、気が付いたら皆さんも撮影せずにご一緒していました。
 入口をいざ見てみると、1mの積雪の上に、なんと足跡が残っていて、
 橋のほうにつながっていたので、とりあえず足跡の偵察続行。
 橋までくると、足跡は対岸に渡っているようで、
 以前の経験から、滝まではそんなに遠くなかったような記憶があったので、
 そのまま進軍してしまいました。
 橋から先は、登山道は明瞭にわかるものの、
 数日間人は入ってなかった感じでしたけど・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3312] リンクしました。投稿者:滝山里詩 投稿日:2003/02/14(Fri) 10:45

こちらの掲示板にリンクしました。
「滝の国日本」で観光旅行で行ける身近な滝を紹介しています。
滝を大切に思う人が一人でも増えることを願って開設しました。
お暇なときにお立ち寄りください。

http://magicdragon.hp.infoseek.co.jp/


[3313] 平湯大滝にいってきます投稿者:Tak 投稿日:2003/02/14(Fri) 18:05

明日の15日に平湯大滝に行ってきます。
以前にもカキコしたライトアップを見てきます。
ただ心配なのが安房トンネル付近の道路状況なのですが・・・
先週のツアーで通った人いませんか?
先週の状況でもいいので教えてください。

ライトアップの詳細は↓で。(15〜25の間)
http://www.okuhida.or.jp/calendar.htm

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3314] Re: 玉簾の滝 投稿者:グッチョン 投稿日:2003/02/14(Fri) 18:39

どうも。
グッチョンです。

本日は、徹夜明けで一日寝てました。(笑)
明日は道の駅「両神」に、明日の朝7:30頃行きますので、
ご一緒させてください。

何かありましたらTELください。番号はメールしておきました。

> 装備としては、長靴よりは、登山靴のほうが適切だったような微かな記憶があります。
> 渡渉はあった気がするので、もしかしたら、長靴だったか?
> あと、簡易アイゼンは無いと苦しいかと思います。

アイゼン用意しました。
明日は初アイゼンになりそうです。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3315] Re: 玉簾の滝投稿者:みながわ 投稿日:2003/02/14(Fri) 22:05

> 来週、2/15(土)は、都合がつけば、埼玉県の玉簾の滝に行きたいところ。

お久しぶりです。玉簾はなつかしいとこですね。私も両神には最近ご無沙汰気味で....(^^;
ご存知かもしれませんが、鳶八さん他3名ほどがここ最近訪問しています。
難所はやはり間の滝の右岸トラバース地点とのことですので、気をつけて行ってきて下さい。
最近、暖かい日が続いて氷瀑具合が気になるところですが、今夜はかなり冷え込みそうです。狭山も既に超寒です...ブル....では!


[3316] Re: 平湯大滝にいってきます投稿者:丸一 投稿日:2003/02/14(Fri) 23:03

> 明日の15日に平湯大滝に行ってきます。
> 以前にもカキコしたライトアップを見てきます。
> ただ心配なのが安房トンネル付近の道路状況なのですが・・・

2月11・12日と、友人と一緒に高山に行ったついでに(私としてはメインでしたが)
 平湯大滝に行って来ました。滝には12日に行きましたが、トンネル付近は
 完全なアイスバーンで四駆とは言えチェーンなしでは無理でしたよ。(とは言っても友人の車)
 また、滝は前日の大雨のせいか、両端しか凍結していませんでした。昨日、今日と気温が
 下がっているので期待できるかと思いますが・・

http://www2.117.ne.jp/~maruichi


[3317] Re: 玉簾の滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/02/14(Fri) 23:24

とりあえず、出発したいと思います。

グッチョンさん>
それでは、よろしくお願いいたします。

みながわさん>
どうもお久しぶりです。
間の滝の右岸トラバース地点が気になるところですが、
とりあえず、様子見ながら行きたいと思います。
氷瀑が、いい感じなのを期待して・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3318] Re: 平湯大滝にいってきます投稿者:Tak 投稿日:2003/02/14(Fri) 23:27

> 2月11・12日と、友人と一緒に高山に行ったついでに(私としてはメインでしたが)
>  平湯大滝に行って来ました。滝には12日に行きましたが、トンネル付近は
>  完全なアイスバーンで四駆とは言えチェーンなしでは無理でしたよ。

ありがとうございます。当方はスタッドレスとはいえFFなんで苦しいかも・・・
何とか行ける事を祈りながら行くことにします。

>  また、滝は前日の大雨のせいか、両端しか凍結していませんでした。昨日、今日と気温が
>  下がっているので期待できるかと思いますが・・

この2日は冷えたのでそれなりのを期待しています!

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3319] 玉簾の滝いってきました投稿者:渡辺 投稿日:2003/02/15(Sat) 20:46

本日は、グッチョンさんと共に、玉簾の滝に行ってきました。

グッチョンさん> お疲れ様でした。

以下、簡単に報告します。

7時過ぎに、道の駅を出発。最近の晴天で、路面凍結も無く、7時半過ぎに日向大谷に到着。
準備して、7時45分早速出発。
川に下りると、積雪は数cmだが、それなりにあった。
川沿いを進むとすぐに下の滝があり、玉簾の滝方面に折れる。
間の滝に、8時半過ぎには到着。
ここから、難所があり、右岸のトラバースは、危なっかしいので断念。
沢伝いに、段瀑を登り、何とか先に突破できた。
その後は、以外と疲労したものの、苦も無く、10時頃に玉簾の滝に到着。
3年ぶりに素晴らしい滝を見ることが出来た。

<速報>
http://www2.odn.ne.jp/wata/tamasudare.htm

滝の上からは、少しの水しぶきが降ってきていたが、ほぼ100%氷結している。
1時間もいると寒くなってきたため、てきとうに帰路に着いた。
帰りは、軽く腰越の滝によった。
以前来たときは滝の真正面に入れたものの、元に戻ってしまったようだ。
その後、最後の坂を登って、1時頃車に戻った。
道の駅で、昼食を取った後、グッチョンさんとわかれて帰宅。
グッチョンさんは、富士山を目指したようだ。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3320] Re: 玉簾の滝いってきました投稿者:グッチョン 投稿日:2003/02/15(Sat) 21:04

> グッチョンさん> お疲れ様でした。

訳あって、本日2回目の我が家に無事到着しました。
渡辺さんご迷惑をおかけしました(笑)

玉簾の滝に無事つけて良かったです。
アイゼンの威力も体感できた事も収穫でした。
次は春に篠沢 or 桑の木沢にてご一緒しましょう。

さて、富士山ですが、山中湖からのダイヤモンド富士を撮りにいきました。
目標の時間には到着しましたが、雲で肝心の山頂がみえず、
そのまま、帰宅しました。(かなりの大回り・・・)

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3321] 平湯大滝に行ってきました・・・投稿者:Tak 投稿日:2003/02/15(Sat) 21:50

ただいま平湯より帰りました。

平湯大滝ですが、丸一さん[3316]の仰る通りでした・・・。
確かにライトアップは良かったのですが、氷瀑率はいいとこ30%程度。
ライトアップの光量も少なく撮影が難しいし・・・。
25日に乗鞍に行く予定があるので、その時にまた寄ってみたいです。
路面の凍結はほとんど無く、楽に行けました。
丸一さん情報ありがとうございます。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3322] ちょっと投稿者:Heavy 投稿日:2003/02/16(Sun) 03:33

恐ろしい感じですが、UPしましたのでご覧下さい。
滝も妙に凍るとこんな感じになります。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[3323] ごあいさつ投稿者:たっくん 投稿日:2003/02/16(Sun) 03:57

みなさんこんばんは。私はたっくんと申します。
私は可児市(岐阜県)に住んでます。また先日の濁河氷瀑ツアーのとき、巌立峡にて瀑岐さんにご挨拶に伺ったのは私です。(瀑岐さん、そしてツアーの皆さん、その節は突然のご訪問、失礼致しました。)

私は、昨年夏より岐阜県の滝めぐりに目覚め、岐阜県内の滝をまわっております。
また、私は積雪、凍結道路には弱いため(スタッドレスタイヤは装着しているが運転は自信が無いため)私の滝めぐりは春、夏、秋限定になります。

皆様からすれば新参者ですが、よろしくお願いします。

PS・2月15日の岐阜新聞に載っていた記事ですが、神岡町の写真愛好家2人が写真集[奥飛騨源流]という本を岐阜新聞社から出版されました。その中には穴毛大滝や昇神の氷瀑、布引の滝の写真が載っているもようです。(税込み2千円)


[3324] 雪の阿弥陀が滝投稿者:てるりん@実家 投稿日:2003/02/16(Sun) 16:58

すでに書き込みがあるかなぁーと思っていたのですが・・・。

2月14日(金)の「ちちんぷいぷい」(毎日放送:関西のローカル番組)で、
阿弥陀が滝が生中継されていました。(16時台で)
レポーター&スタッフ総勢28名?が滝を目指して深雪を踏みしめていました。
滝の周辺のつららがなんとも言えませんねー。出来具合は少ないほうらしかったですが、
滝の左岸からの景色はほんと最高やなぁーと思いました。

去年、私も行こうと試みたことがあるのですが、どっから入っていいか分からなくて
諦めてしまいました(^^;
今回の中継は赤い橋の上からスタートしてましたし・・・。


[3325] Re: ちょっと投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/02/16(Sun) 17:15

> 恐ろしい感じですが、UPしましたのでご覧下さい。
> 滝も妙に凍るとこんな感じになります。

まるでジョーズですね。入る気にはなりませんね。

http://www.geocities.jp/otomakkun


[3326] Re: ごあいさつ投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/02/16(Sun) 17:19

たっくんさん、こんにちは。

ここの管理人の一人のオトマッキーです。
参加者一覧に登録しておきましょうか。
もしよろしければコメントもらえれば。
上記タイトル下の[参加者一覧]を参照してください。

これからもよろしく。

http://www.geocities.jp/otomakkun


[3327] アドレスとURL変更しました投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/02/16(Sun) 17:25

皆さん、最近ちょっとご無沙汰してしまっています。
今年はまだ滝に行っていません。来週辺りはと思ってはいるのですが。

この度、プロバイダー変更にともない、メールアドレスと
ホームページURLが変更になりました。
リンクまたはブックマークして頂いている方、お手数ですが
変更をお願い致します。

http://www.geocities.jp/otomakkun


[3328] Re: リンクしました。投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/02/16(Sun) 17:34

滝山里詩さん、こんにちは、ようこそ。
ここの管理人の一人、オトマッキーです。
以前から滝山里詩さんのページは拝見していました。

参加者一覧の方に登録、HPにリンクを希望されるのなら
コメント等、またここに書き込んでくださいね。

これからもよろしく。


[3329] Re: 玉簾の滝いってきました投稿者:渡辺 投稿日:2003/02/17(Mon) 21:26

グッチョンさん>
>次は春に篠沢 or 桑の木沢にてご一緒しましょう。

 新緑だと、5月くらいでしょうか。
 4月では早いかな?
 また、よろしくお願いします。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3330] Re:ちょっと投稿者:渡辺 投稿日:2003/02/17(Mon) 21:28

Heavyさん>
>滝も妙に凍るとこんな感じになります。

 すごいですね。
 個人的には、アンコウの口が浮かびました。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3331] Re:ごあいさつ投稿者:渡辺 投稿日:2003/02/17(Mon) 21:31

たっくんさん>
 先日はどうも。東京の渡辺です。
 チェーンを巻いていた組だったので、ほとんどお話できませんでしたが・・・
 わざわざあそこまでご挨拶にきていただき、大変ご苦労様でした。
 残念ながら根尾の滝にはいけませんでしたが、代わりに仙人の滝に行くことが出来ました。
 今度は、是非ご一緒しましょう。 

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3332] Re:雪の阿弥陀が滝 投稿者:渡辺 投稿日:2003/02/17(Mon) 21:34

てるりんさん>
>滝の周辺のつららがなんとも言えませんねー。

 これを見たくて、つい行ってしまいます。

>去年、私も行こうと試みたことがあるのですが、
>どっから入っていいか分からなくて諦めてしまいました(^^;

 基本的は、夏と同じと思いますが、後は、積もった雪の上を滝まで行くだけです。
 ただし、雪が積もっているし、ぬれるので、ウェダーなどはいるでしょう。
 今年は、車を上の駐車場におきました。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3333] 平湯大滝の写真アップしました。投稿者:Tak 投稿日:2003/02/17(Mon) 22:17

先日行った平湯大滝の写真をアップしました。
パソコンに取り込んでみて判ったのですが、
ライトアップの写真がぼけぼけでした・・・(^^;)。
やっぱり寒くて手が震えたんでしょうね。
(人がいっぱいで三脚がつかえなかったんですよ〜)
ひょっとしたら誰かと出会っていたかもしれませんね。

>てるりんさん
ちちんぷいぷいの事はよく聞きます。(実家が兵庫なんで)
滝あるきの中継をビデオに撮ってもらっているぐらいです。
ここの掲示板の方々は映らない所の人が多いようです。
大体どの範囲で受信できるのでしょう?
長野は当然だめです。三重ぐらいまで?

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3334] Re: ちょっと投稿者:Heavy 投稿日:2003/02/18(Tue) 01:05

皆さん、ご鑑賞ありがとうございます。

>>オトマッキーさん

> まるでジョーズですね。入る気にはなりませんね。
確かに・・・ジョーズですね。タングステンフィルムを使ったので、余計に不気味です。
なかなか中に入る気にはなれませんが、今度入って様子を見てきます(^_^;

>>渡辺さん

>すごいですね。
>個人的には、アンコウの口が浮かびました。
確かに・・・。ボクは蛇だなぁ・・・って思いました。
自然の造形って面白いですね。

ロックバンドのCDジャケットか何かに使ってくれないかなぁ・・・。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[3335] Re: 平湯大滝の写真アップしました。投稿者:てるりん@実家 投稿日:2003/02/19(Wed) 12:00

Takさん>
はじめましてかな?(最近把握できてません、すみません)

> 先日行った平湯大滝の写真をアップしました。
> パソコンに取り込んでみて判ったのですが、
> ライトアップの写真がぼけぼけでした・・・(^^;)。
> やっぱり寒くて手が震えたんでしょうね。
> (人がいっぱいで三脚がつかえなかったんですよ〜)
> ひょっとしたら誰かと出会っていたかもしれませんね。
私も前に行ったことがありますが、三脚使うのに気を使ってしまいますねー。
これに懲りてしまって、人の多いとこにはあまり行きたくなくなってしまったかな。
今度行くなら昼間の氷結かなーと考えてます(^^;

> ちちんぷいぷいの事はよく聞きます。(実家が兵庫なんで)
> 滝あるきの中継をビデオに撮ってもらっているぐらいです。
> ここの掲示板の方々は映らない所の人が多いようです。
> 大体どの範囲で受信できるのでしょう?
> 長野は当然だめです。三重ぐらいまで?
三重も名張なら映るのは分かるけどなぁー。
私も愛知県民なので、向こうではもちろん見られません。
今は、奈良にいますし、家にいることが多いので、よく見ています。


[3336] 登録お願いします。投稿者:滝山里詩 投稿日:2003/02/20(Thu) 14:56

オトマッキーさん
参加者リストの仲間に入れていただけたらうれしいです。
HP「滝の国日本」http://magicdragon.hp.infoseek.co.jp/
コメントは「関東中心に駐車スペースから30分程度で行ける滝を巡っています。」
所在地は千葉県です。
宜しくお願いします。

http://magicdragon.hp.infoseek.co.jp/


[3337] 氷瀑アップ投稿者:渡辺 投稿日:2003/02/20(Thu) 21:05

最近行った、雲龍瀑、阿弥陀ヶ滝、仙人滝、大禅の滝の氷瀑をアップしてみました。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3338] 三滝山の氷まつりに行ってきました。投稿者:Tak 投稿日:2003/02/23(Sun) 17:42

今日三滝山の氷まつりに行ってきました。
滝口と氷柱がつながった大禅の滝を期待したのですが、
今年はつながらなかったみたいです・・・。
小禅の滝もほとんど溶けていました。
やっぱり見頃は2月10日ぐらいがベスト!かな?
PSビンゴ大会で郷土のお土産が当たったんですが、
木曽御岳そばって・・・、郷土ちゃうやん!!

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3339] Re:三滝山の氷まつりに行ってきました。投稿者:渡辺 投稿日:2003/02/24(Mon) 20:22

Takさん>
>やっぱり見頃は2月10日ぐらいがベスト!かな?

 気温の変化を考えると、やはり、2月上旬から中旬が一番良いのでしょう・・・
 立春も過ぎてから、かなりの日数が経ってしまうし。
 たしか、三滝の氷瀑祭りも、数年前まで、
 毎年建国記念日の2/11にやっていたはずでしたが、何で変わったのでしょう?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3340] 平湯大滝に行ってきました第2弾投稿者:Tak 投稿日:2003/02/27(Thu) 19:26

15日に平湯に行ったんですが、撮った写真がボケボケだったので、
25日の最終日に再チャレンジしてきました。
今回は平日だけあって人の入りが少なく、三脚も大丈夫でした。
氷瀑率は変わってないですが、良いポイントが撮れたので大満足でした。
アップしたので見てください。
(今回は氷瀑集ではなく滝百選の方にアップしました。)

PS.もうすぐ3月になり、氷瀑も終わりに近づいています。
皆さんのお気に入り氷瀑BEST3はどこの滝ですか?自分は
1.大禅の滝(長野県南佐久郡北相木村)
2.雷滝  (長野県上高井郡高山村)
3.板敷大滝(山梨県甲府市?)
でした。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3341] 静岡県河津七滝へ行きました。投稿者:滝山里詩 投稿日:2003/02/27(Thu) 19:34

観光地No1じょうれんの滝から河津七滝を巡り
河津の桜祭りを見てきました。
じょうれんの滝の駐車場は満杯。
七滝温泉周辺も河津桜が咲き華やかな滝歩きでした。地獄谷と呼ばれた釜滝周辺の曲折した柱状摂理の文様は圧巻でした。
さらに感動したのは河津駅周辺の桜祭り会場は数百本の河津桜と菜の花が満開で月曜なのに観光客で押すな押すなの盛況で出店もにぎわっていました。観光バスはなにわや三河、福島など遠距離からも来ていました。春がいち早く来てますね。

http://magicdragon.hp.infoseek.co.jp/


[3342] 参加者一覧に登録おねがい投稿者:はたの 投稿日:2003/02/28(Fri) 06:44

はじめまして、滝リングに登録している「滝めぐり」のはたのです。
参加者一覧に登録していただけらば、嬉しいです。
勝手気ままに日本の滝を探訪しています。花・風景などもありClassic CameraによるPhotoも載せています。静岡県です。(参加者一覧に名前だけ登録済み?)よろしくお願いします。

http://www.t3.rim.or.jp/~h-hatano/


[3343] Re: 参加者一覧に登録おねがい投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/03/01(Sat) 19:31

こんにちは、はたのさん。
登録完了です。コメントは書き込みから拾いましたが
これでよかったですか?
これからもよろしくお願いします。


[3344] 2月は投稿者:なゆた 投稿日:2003/03/01(Sat) 23:30

滝に行かなかったなぁ・・・
それだけ。(^_^;)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3345] 参加者一覧の確認願投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/03/02(Sun) 00:37

大変申し訳ありません。
参加者一覧を古いデータから訂正更新してしまったようです。
(どれが最新データか分からなくなってしまいました。)
一応直したつもりですが、特に最近(ここ2〜3ヶ月内)参加された方
もしくは訂正された方、申し訳ありませんが
一度確認していただけないでしょうか。

すみません。


[3346] 親子三人で投稿者:なゆた 投稿日:2003/03/02(Sun) 23:32

 滝に行って来ました。行ったのは、網野町の霧降の滝。
 駐車場から400mほど、山道を歩きます。1歳半の娘は、その道のりを
歩ききりました。
 滝は、昨日の雨で、水も豊富でした。流身の岩にぶつかりながら砕け散り
落ちる水はいろんな表情を見せます。滝前で昼食、写真を撮影。
 帰り道も娘は大はしゃぎでしたが、車の前10mでギブアップ。車に乗ると
熟睡していました。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3347] Re: 平湯大滝に行ってきました第2弾投稿者:グッチョン 投稿日:2003/03/03(Mon) 22:28

> PS.もうすぐ3月になり、氷瀑も終わりに近づいています。
> 皆さんのお気に入り氷瀑BEST3はどこの滝ですか?

私は、以下です。
 1.玉簾の滝(埼玉県両神村) 文句なし。
 2.板敷大滝(山梨県甲府市) 期待していなかった分、感動が大きかった。
 3.平湯大滝(岐阜県上宝村) やっぱ素晴らしい。
その他、桑の木沢や江竜田の滝など、滝自体は氷結していなかったけれども、
冬の渓流がとてもよかった。

幾つかの写真をアップしましたので、よろしかったらどうぞ。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3348] Re: 平湯大滝に行ってきました第2弾投稿者:Tak 投稿日:2003/03/04(Tue) 00:31

> 私は、以下です。
>  1.玉簾の滝(埼玉県両神村) 文句なし。

写真で見る限り、まさに「文句なし!」ですね〜。

>  2.板敷大滝(山梨県甲府市) 期待していなかった分、感動が大きかった。

自分も昇仙峡の仙娥滝のついで(昇仙峡のパンフにちょこっとのってたので)に
見に行き、びっくりしました。当日払沢の滝(東京都)、仙娥滝(山梨県)と訪れたのですが、
そのどれよりも良かった・・・。

>  3.平湯大滝(岐阜県上宝村) やっぱ素晴らしい。

ライトアップはやっぱりよかったですね〜。

> 幾つかの写真をアップしましたので、よろしかったらどうぞ。

早速拝見させていただきます。自分とこもよろしくm(--)m。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3349] Re:お気に入り氷瀑BEST3投稿者:渡辺 投稿日:2003/03/04(Tue) 20:54

今年の場合・・・

雲龍瀑は、2年前に比べれば完成度も70%といった感じでしたが、
それでも、スケールはナンバー1かな。

2番手は、芸術的な阿弥陀ヶ滝と、
なかなかいい感じに凍っていた玉簾の滝の争いといったところ。

以下、仙人滝、大禅の滝あたりか・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3350] Re: 参加者一覧の確認願投稿者:滝山里詩 投稿日:2003/03/05(Wed) 20:39

オトマッキーさん「滝山里詩」新入生登録に異常ありませんでした。
今日はなかじまみゆきとよしだたくろうのアルバムを借りてきました。
明日からノスタルジーにひたるぞ。

http://magicdragon.hp.infoseek.co.jp/


[3351] お初です投稿者:瑠璃 投稿日:2003/03/05(Wed) 21:12

今晩は、瑠璃と言います。京都府南山城村の不動の滝をサイトで調べたらこちらのサイトにたどり着きました。京都の滝について詳しく知ってらしゃるみたいですね。去年、京都府南山城村の不動の滝を観に行ったのですが、入る入り口が解らず滝を観る事ができませんでした(TT)。今回、再度滝を観たと思いまして情報を集めています。滝を観る入り口は、木津信楽線(県道5号線)から去年はあると思い行ったのですが迷子になりました。南山城村の国道163号線の関西本線のおおかわらと言う駅から山越えで不動の滝を観に行くのがあっているのでしょうか?不動の滝の観に行くコースを教えてもらいたいのですが、お願いできますか?では

http://www.geocities.jp/yuuiti032000/


[3352] Re:お気に入り氷瀑BEST3投稿者:グッチョン 投稿日:2003/03/05(Wed) 22:12

Takさん>

雷滝は行った事がないのですが、冬でも簡単にいけるのでしょうか?
結構雪が深そうですね。

今週末は、実家(金沢)へ帰るので、余裕があれば平湯大滝あたりに寄るかもしれません。
でも明日から雪の予報なので安房トンネルでのルートは、ちょっと心配。

渡辺さん>

雲龍瀑の氷瀑のスケールを見てみたい。
ドンドコ沢へのアタックも含めて、今年こそ体力つけねば。。。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3353] Re: お初です投稿者:なゆた 投稿日:2003/03/05(Wed) 23:12

瑠璃さん、はじめまして。
京都の滝を中心に滝めぐりしている、なゆたと申します。
文面から、わたしのHPを経由されたのだと思いますが、ここは滝好きが集まる
滝好きのための掲示板です。その旨、ご理解の上、楽しんで行ってください。

さて、お訪ねの南山城村童仙房の不動の滝へのルートですが、同村大河原から山の
上の童仙房に上がり、不動の滝の一つ西の谷を目指してください。地元の人たちが
作った案内板が見つかると思います。童仙房に入れば、人に聞くのが一番早いです。
滝に至る山道は、転落事故も起きているので、慎重に滝を目指してください。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3354] ありがとうございます。投稿者:瑠璃 投稿日:2003/03/05(Wed) 23:44

なゆたさん、はじめまして。
奈良在住の瑠璃と言います。南山城村童仙房の不動の滝のルート説明どうもありがとうございます。だいたい解りました。これからも、色々お世話になるかもしれませんがどうぞよろしくお願いします。では

http://www.geocities.jp/yuuiti032000/


[3355] Re:お気に入り氷瀑BEST3投稿者:Tak 投稿日:2003/03/06(Thu) 00:01

>グッチョンさん
こんにちは、長野のTakです。 m(--)m

> 雷滝は行った事がないのですが、冬でも簡単にいけるのでしょうか?
> 結構雪が深そうですね。

結構深いんですよ・・・、雪さえなければ駐車場からものの5分で着く距離なのに、
あまりの雪の深さに「行くか戻るか」で悩む事数回・・・。もうだいぶ雪が溶けているので
ましかもしれませんが(雪溶けの季節は雪崩の季節でも・・・)。
見に行くときは最低でもアイゼン必携!出来ればスノーシュー、
さらにロープ(5〜10mくらいの2本)があれば相当安全に行けますよ。

> 今週末は、実家(金沢)へ帰るので、余裕があれば平湯大滝あたりに寄るかもしれません。
> でも明日から雪の予報なので安房トンネルでのルートは、ちょっと心配。

沢渡⇔安房⇔平湯の区間は意外と温かいので(地熱・水蒸気の関係で)問題ないと思いますが、
岐阜県側はどうでしょう?週末とりあえず長野県は雨の予報です。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3356] Re: 平湯大滝に行ってきました第2弾投稿者:てるりん@実家 投稿日:2003/03/06(Thu) 12:06

Takさん>
>
> PS.もうすぐ3月になり、氷瀑も終わりに近づいています。
> 皆さんのお気に入り氷瀑BEST3はどこの滝ですか?自分は
> 1.大禅の滝(長野県南佐久郡北相木村)
> 2.雷滝  (長野県上高井郡高山村)
> 3.板敷大滝(山梨県甲府市?)
> でした。
どれも見たことないけど、みてみてみたいなぁー。でも雷滝降りていくのが怖そう(^^;
ちなみに私のお気に入りは・・・て言いますと・・・
1.御船の滝(奈良県川上村)
2.竜頭の滝(栃木県日光市)>といってもそんな凍ってなかったか
3.大天井の滝(奈良県川上村)>滝より周りのつららですね

しかし、数こなせてないので選びようがないって(爆)
まぁー御船の滝は実家にいたら、手軽に行けるが見栄えのいい滝かな?
(しかし当分行けない・・・)


[3357] Re:お気に入り氷瀑BEST3投稿者:てるりん@実家 投稿日:2003/03/06(Thu) 12:10

Takさん>

> > 雷滝は行った事がないのですが、冬でも簡単にいけるのでしょうか?
> > 結構雪が深そうですね。
>
> 結構深いんですよ・・・、雪さえなければ駐車場からものの5分で着く距離なのに、
> あまりの雪の深さに「行くか戻るか」で悩む事数回・・・。もうだいぶ雪が溶けているので
> ましかもしれませんが(雪溶けの季節は雪崩の季節でも・・・)。
> 見に行くときは最低でもアイゼン必携!出来ればスノーシュー、
> さらにロープ(5〜10mくらいの2本)があれば相当安全に行けますよ。
>
やはりロープですかー?
先日発売の冬とらに載ってるの見ましたが、難関というか、柵されてないやろか・・・と
思ったりしました。


[3358] あなたの氷瀑BEST3はどこ?投稿者:Tak 投稿日:2003/03/06(Thu) 12:42

>てるりんさん
こんんちは m(--)m Takです。雷滝は実は冬季ロープで閉鎖されています (^^;)m
一応「危険なので入らないように」との警告は出てるんですよ〜。
(けど見に行ってしまうんですよ〜^^;)

> 1.御船の滝(奈良県川上村)
> 2.竜頭の滝(栃木県日光市)>といってもそんな凍ってなかったか
> 3.大天井の滝(奈良県川上村)>滝より周りのつららですね

奈良県・・・、遠い・・・。けど見に行きたいな〜。
とりあえずHPのぞきに行きます!!

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3359] お久しぶりです投稿者:瀑眞 投稿日:2003/03/06(Thu) 21:41

お正月以来滝に行っていないので欲求不満の今日この頃です。ところで皆さんのお知恵を拝借
したいのですが、

0)押せば写る(^_^;35mmフィルム使用のコンパクトカメラ
1)広角側が28mmあたりからのズーム
2)電池は僻地でも入手可能な単三を使用
3)フラッシュは自動、禁止、スローシンクロの切替え付
4)日付写し込み機能付
5)露出補正はあった方がいいけど、使い方の説明が面倒なので無くても良い
6)最短撮影距離は短いほど望ましい
7)描写力、ボケ味なんてどうでも良い
8)滝の写真を撮るわけではないので防水機能は無くても良い

以上の条件を満たす実勢価格\50,000以下のお勧めカメラを教えて下さいませ。自分で調べか
けたのですが、各メーカーのあまりに豊富なラインアップに目まいがしました。


[3360] Re: お久しぶりです投稿者:なゆた 投稿日:2003/03/08(Sat) 00:38

最近のカメラはよくわかりませんが、1)でコンパクトカメラの2〜3割位に
絞れると思います。2)は、他のスペックと両立しにくい気がします。
大きくても多機能を求めるか、機能を絞ってもコンパクトなものがいいか、
これは押さえておくべきでしょう。

品揃えの良い店で、ライカを肩に掛けつつ、
「こんなスペックのコンパクトカメラはないかな?」と
店員に聞いてみるのが、手っ取り早い気がします。

京都四条の「カメラのなにわ」に寄ったら、1階のフロアはデジカメブースに
衣更え。カメラは地階に追いやられてました。そういう時代なんですかね。

私の場合は、コンパクトカメラはレンズカバー付きのものが好きです。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3361] Re: お久しぶりです2投稿者:なゆた 投稿日:2003/03/08(Sat) 23:40

各社のHPを一瞥し、自分が選ぶとしたら、こんなところかと思います。
いずれも28oからですが、望遠側は70〜100oまで幅があります。
機能的には大差無いと思いますが、操作性は実物を見ないとわかりません。
好みと慣れの問題ですが。

 コニカ Lexio70
 オリンパス μ-III WIDE 100
 ニコン Lite Touch Zoom70 Ws QD
     Lite Touch Zoom100 W QD

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3362] Re: お久しぶりです2投稿者:瀑眞 投稿日:2003/03/09(Sun) 01:51

> 各社のHPを一瞥し、自分が選ぶとしたら、こんなところかと思います。
> いずれも28oからですが、望遠側は70〜100oまで幅があります。
> 機能的には大差無いと思いますが、操作性は実物を見ないとわかりません。
> 好みと慣れの問題ですが。
>
>  コニカ Lexio70
>  オリンパス μ-III WIDE 100
>  ニコン Lite Touch Zoom70 Ws QD
>      Lite Touch Zoom100 W QD
どうもアドバイスありがとうございます。これからHPで機能チェックをして、あとは店頭でフ
ァインダーを覗いてみて直感的に気に入ったものにします。


[3363] 不動の滝投稿者:瑠璃 投稿日:2003/03/09(Sun) 22:49

今晩は、なゆたさんお元気ですか?
先日は、京都府南山城村の不動の滝情報ありがとうございました。
今日、不動の滝を観て来ました。朝0700に童仙房に着きましたが、坂道の途中から雪がつもりバイクで上るのが無理だったので滝まで歩いて行きました(TT)。片道1時間半かかり、往復で3時間もかかってしまいました。でも、素晴しい雪化粧をした滝を観る事が出来て感激です。これからも京都府の滝を観る機会があれば、情報交換をお願いしますね。では

http://www.geocities.jp/yuuiti032000/


[3364] Re: 不動の滝投稿者:なゆた 投稿日:2003/03/10(Mon) 23:46

> 片道1時間半かかり、往復で3時間もかかってしまいました。

私なら、別の滝に切り替えてるかも・・・(^-^;)
しかし、雪景色の不動の滝も良かったでしょうね。

ここには、京都以外の滝に詳しい人がいくらでもいるので、
いろんな滝情報を交換しましょうね。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3365] コンパクトカメラ投稿者:カズ 投稿日:2003/03/14(Fri) 12:22

関東在住の『カズ』と申します。今まで、ちょくちょく、このHPを見させて頂いていましたが、投稿するのは初めてです。よろしくお願いします。
さて、表題の件ですが、私も、コンパクトカメラでは、何度も失敗していますので、その経験から言わせて頂くと、何より重要なのは、フラッシュ等、撮影モードの操作性だと思っています。
具体的には、滝の写真やフラッシュ禁止の場所での使用を考えた場合、通常のコンパクトカメラに多く採用されている、ボタンを押す事によってモードが切り替わるものは使いづらいです。
これだと、レンズバリアを閉じる等で電源を切った際にモードがリセットされてしまうので、不用なフラッシュをたいてフイルムを無駄にしたり、電源を入れる度にモードを合わせる手間が生じます。
ですから、モード切替は、ボタン式ではなく、ダイヤル式かスライド式のものがベストだと思います。


[3366] Re: コンパクトカメラ投稿者:瀑眞 投稿日:2003/03/15(Sat) 00:20

>カズさん

はじめまして。兵庫県在住の瀑眞です。

> ですから、モード切替は、ボタン式ではなく、ダイヤル式かスライド式のものがベストだと思います。
モード切替スイッチの事は考えていませんでした。参考にさせて頂きます。


[3367] しばらく関東に投稿者:グッチョン 投稿日:2003/03/20(Thu) 20:51

4月から勤務地がどこになるか不明でしたが、
新たな部署に異動し、これからも2,3年は関東にいる事になりました。

いずれは北陸に帰りたいですが、まだまだ関東を満喫していないので、一安心かな。
それでは、皆様これからもヨロシクです。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3368] 千葉県の滝、新情報投稿者:滝おやじ 投稿日:2003/03/21(Fri) 16:23

正月以来、一念発起して千葉県の滝の情報、所在新情報および滝の記録カードを作成し
ていましたが、数は溜まりましたのでお知らせいたします。
千葉県内の滝人間には周知の滝になっているものも多いですが、県外には知られていな
い滝が多いと思います。
所在新情報と記録カードの一覧リストが別になっていて、すみませんが、下の2つです
http://plaza28.mbn.or.jp/~takisekibututiba/tibataki/sinzyoho/sinzyohoindex.html
http://plaza28.mbn.or.jp/~takisekibututiba/tibataki/takicard/acardindex01.htm
ご笑覧いただければ幸いです。

http://plaza28.mbn.or.jp/~takisekibututiba/tibataki/


[3369] 春の四国滝巡り投稿者:はなごや 投稿日:2003/03/22(Sat) 00:43

を計画しております。
4月の12日(土)13日(日)をメインに考えています。
遠路ゆえ日程的には行き帰りの移動も考え、11日〜14日までお休みを確保しました。
今のところ確定者は、自分と四国は地元のkuroさんの二名です。
特にツアーにするつもりもないのですが、一応こちらでお知らせしておきます。
(ただkuroさんはツアーのおつもりかも?)
参加希望や質問などございましたら、本掲示板や自分/kuroさんの方にメールででもどうぞ。
四国内の滝に関しては知識がほとんどないため、kuroさんを全面的に頼ることになります。

可能な限り、ノー宿屋&ノー有料道路で経済に負担をかけないようにはしたいつもりでいるのですが。(その分、疲労度は反比例)

http://nagoya.cool.ne.jp/hanagaoya


[3370] 一月ぶりに・・・投稿者:渡辺 投稿日:2003/03/22(Sat) 12:47

一月ぶりに滝を見に行ってきました。
内容は対したほどではなく、
神奈川県湯河原の白雲の滝、去来の滝と、静岡県裾野市の旭滝。
春分になれど、春はまだこれからといった感じ。
戦争騒ぎで気づきませんでしたが、
いつの間にやら選抜野球が始まる時期だったんですね・・・

そろそろ、ゴールデンウィークはどうしようかなと考えてしまう時期ですが、
今回は、早々、安い航空券を抑えたので、
沖縄(石垣&西表方面)に行くことにしてしまいました。
マリュドゥ、カンピレーはもちろんのこと、
今回は現地ツアーなるものをキープしたので、
天気さえ条件がそろえばピナイサーラの上にも行く予定。
現地に4、5日いるので、1日くらいは石垣島めぐりか波照間島に渡ってみたいが・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3371] Re:しばらく関東に投稿者:渡辺 投稿日:2003/03/22(Sat) 12:49

グッチョンさん>
>4月から勤務地がどこになるか不明でしたが、
>新たな部署に異動し、これからも2,3年は関東にいる事になりました。

 まだまだ関東のようですね。
 又よろしくお願いします。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3372] 三ヶ月と二十日ぶりに投稿者:瀑眞 投稿日:2003/03/22(Sat) 20:24

滝を見に行ってきました。今回は奇瀑選定委員長(って誰だ?)ご推薦の徳島県にあるフイゴ
の滝まで遠征しました。なるほどフイゴの滝は「くり貫き系」の奇妙な滝で、車を降りてから
徒歩200mという便利さにもかかわらず荒れた様子も無く大満足でした。フイゴに行く途中にあ
る「自然の鳥居」も同じく「くり貫き系」の奇妙な滝でした。それ以外に普通の滝では百間滝、
蛇淵、灌頂の滝、鳴滝を見ましたが、灌頂の滝も楽しめる滝です。落差があり水量が少ないた
めに、風にあおられ流れが左右にくねり、時には途中で霧となって消滅したり、風が巻き上が
ると天に向かって舞い上がり、まさに白龍の踊るが如き姿で、ぼぉ〜っと眺めているだけで楽
しめる滝でした。


[3373] Re: 春の四国滝巡り投稿者:瀑眞 投稿日:2003/03/22(Sat) 20:27

ドタ参の線で前向きに検討中です。ところで四国と言っても広ぅござんすが、どのあたりを攻める
予定ですか?ひょっとして御来光?


[3374] Re: 三ヶ月と二十日ぶりに投稿者:瀑眞 投稿日:2003/03/22(Sat) 21:45

訂正:

三ヶ月と二十日ぶりに → 二ヶ月と二十日ぶりに
灌頂の滝       → 灌頂ヶ滝


[3375] Re:三ヶ月と二十日ぶりに投稿者:渡辺 投稿日:2003/03/22(Sat) 21:54

瀑眞さん>
フイゴ滝いいですね。以前から行ってみたいところですがいまだ機会なし。
灌頂の滝なんかも行きたいけれども、あそこらは道が狭くて大変ですね。
そういえば、剣山スーパー林道はこの時期でも、通れるんですね。
まだ、時期的に早いのかと思ってました。

御来光・・・GWに再挑戦なんてのも考えてましたが、やめてしまいました。
 でも、再訪(できれば天気が良いが)したいですね。
 わたしは、春はダメそうだから、夏に検討か・・・
 昨年は、登山道が基本的には通行止で下草も刈って無くひどい目に合いましたが、
 復活したのだろうか・・・?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3376] Re: 春の四国滝巡り投稿者:はなごや 投稿日:2003/03/22(Sat) 22:03

> ドタ参の線で前向きに検討中です。
既に四国の下見に行かれたのですね、 ぜひスケジュール調整願います。

> 四国と言っても広ぅござんすが、どのあたりを攻める予定ですか?ひょっとして御来光?
実質二日間の時間で、御来光に行くとなるとゲット出来る滝数が激減してしまうのは必至ですよね、
(kuro隊長はその気かも知れませんが)わがままを云わせてもらえば、ソレは夏の渡辺さん用に取っておいていただきたく存じます。

http://nagoya.cool.ne.jp/hanagaoya


[3377] Re:三ヶ月と二十日ぶりに投稿者:瀑眞 投稿日:2003/03/22(Sat) 22:48

渡辺さん>

> フイゴ滝いいですね。以前から行ってみたいところですがいまだ機会なし。
> 灌頂の滝なんかも行きたいけれども、あそこらは道が狭くて大変ですね。
確かにどこに行くにも道が狭く、特に灌頂ヶ滝は別格霊場への道中にあるのでお遍路さんのマイ
クロバスとのすれ違いが大変でした。

> そういえば、剣山スーパー林道はこの時期でも、通れるんですね。
> まだ、時期的に早いのかと思ってました。
灌頂ヶ滝の上にある慈眼寺にも立ち寄ったのですが、降っていた雨が雪に変わり寺の周囲は一面
銀世界でびっくりしました。坊主タイヤでスリップの恐怖の中、南国生まれの本妻号は人の気も
知らず一人ではしゃいでいました。スーパー林道は一部通行可の状態だと思います。


[3378] Re: 春の四国滝巡り投稿者:瀑眞 投稿日:2003/03/22(Sat) 22:57

> 既に四国の下見に行かれたのですね、 ぜひスケジュール調整願います。
まだ先のことなので参加表明は・・・、風に訊いてくれ (^_^;)

> > 四国と言っても広ぅござんすが、どのあたりを攻める予定ですか?ひょっとして御来光?
> 実質二日間の時間で、御来光に行くとなるとゲット出来る滝数が激減してしまうのは必至ですよね、
> (kuro隊長はその気かも知れませんが)わがままを云わせてもらえば、ソレは夏の渡辺さん用に取っておいていただきたく存じます。
これは失礼しました。御来光は既に夏のツアーに組み込まれていたのですね。


[3379] Re: 春の四国滝巡り 投稿者:渡辺 投稿日:2003/03/23(Sun) 08:51

瀑眞さん>
>>(kuro隊長はその気かも知れませんが)わがままを云わせてもらえば、ソレは夏の渡辺さん用に取っておいていただきたく存じます。
>これは失礼しました。御来光は既に夏のツアーに組み込まれていたのですね。

 実際に夏に行くかは、近々にならないと分からないので、
 チャンスとあらば行っちゃってください。
 本当のところは、ゴールデンウィークに行く考えもあったんですが、
 去年のように登山道閉鎖の中で行くのは、
 途中で迷い込んで焦ったこともあり、気が引けるし、
 いつ開通するか当てにならなかった(既に開通している?)ので、
 今春は別の予定を入れてしまいました。
 夏に登山道が通れて、その気になれば、再チャレンジしたいですね。
 去年と違い、単独行でなければ、気分的にも非常に楽でしょう。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3380] 期間限定投稿者:瀑眞 投稿日:2003/03/28(Fri) 10:44

ふいごの滝(全景)
百間滝(近景)
灌頂ヶ滝(遠景)


[3381] Re: 期間限定投稿者:丸一 投稿日:2003/03/28(Fri) 16:52

徳島の奇瀑 ふいごの滝はシワガラと雰囲気がよく似ており、まさに瀑眞さん好みですねえ。
自然環境も良い上、アクセスも簡単な様なので四国に行った際は是非とも見てみたいですね。

この前、須磨の離宮公園に行った折りに「鎮座の滝」に寄って見ようと高尾山付近の団地
まで行って尋ねたのですが、結局解らず終いでした。どの辺に在るのでしょうか?

http://www2.117.ne.jp/~maruichi


[3382] Re: 期間限定投稿者:瀑眞 投稿日:2003/03/28(Fri) 18:11

どうもお久しぶりです。また浮気をして県外に行ってしまいました。<反省!

> 徳島の奇瀑 ふいごの滝はシワガラと雰囲気がよく似ており、まさに瀑眞さん好みですねえ。
> 自然環境も良い上、アクセスも簡単な様なので四国に行った際は是非とも見てみたいですね。
あの辺りに行く時にはぜひ立ち寄ってみて下さい。奇瀑マニアならずともお勧めの滝です。
水量にもよりますが、滝壺から天空を仰ぎ見る為にウェダーはあった方がいいと思います。

> この前、須磨の離宮公園に行った折りに「鎮座の滝」に寄って見ようと高尾山付近の団地
> まで行って尋ねたのですが、結局解らず終いでした。どの辺に在るのでしょうか?
ココです。月見山IC前の交差点から阪神高速の高架下の地道を北に走ると西側に河原が
見えます。その辺りに車を停めて(良い子は真似しないように)川沿いに進むと滝山寺があ
り、さらに奥に進んで行くと川はミニ・ゴルジュとなっています。そこに「鎮座の滝」が鎮
座しています。滝の前まで階段があり、お不動さんも祀られているので見落とすことはない
と思います。ただ水量が乏しいので訪瀑日は慎重に選んだ方がいいでしょう。


[3383] 千葉県の滝のHPありますが、、。。投稿者:ほのぼの管理人 投稿日:2003/03/29(Sat) 11:08

「50歳以上の方のHP」のほのぼの管理人です。このたびと当HPにご登録頂きまして有難うございました。当HP内に403名の登録者の中に千葉県の滝についてのHPがありますのでお知らせいたします。千葉県の309番に方です。
http://plaza28.mbn.or.jp/~takisekibututiba/tibataki/index.html
宜しければご覧下さい。

http://homepage1.nifty.com/uma/50sai.htm


[3384] Re: 期間限定投稿者:丸一 投稿日:2003/03/29(Sat) 16:41

 瀑眞さん>
> ココです。月見山IC前の交差点から阪神高速の高架下の地道を北に走ると西側に河原が
> 見えます。その辺りに車を停めて(良い子は真似しないように)川沿いに進むと滝山寺があ
> り、さらに奥に進んで行くと川はミニ・ゴルジュとなっています。そこに「鎮座の滝」が鎮
> 座しています。滝の前まで階段があり、お不動さんも祀られているので見落とすことはない
> と思います。ただ水量が乏しいので訪瀑日は慎重に選んだ方がいいでしょう。

高架下から少し行った所に橋が架ってましたが、あの川筋なんですね。まとまった雨があれば
再訪したいと思います。 ありがとうございました。

http://www2.117.ne.jp/~maruichi


[3385] 三重県藤原町鳴谷滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/03/31(Mon) 11:22

そろそろ冬眠から覚めようかと思っています。
で、早速日曜日に鈴鹿の藤原岳にフクジュソウを見に行ってきました。
7合目より上はフクジュソウは満開で素晴らしかったのですが、登山道
に残る雪が順番待ちするほどの登山者によってグチョグチョに溶かされ
泥沼歩きでした。麓の聖宝寺にある鳴谷滝に寄りました。この滝はちょ
うど4年前に菰野町庵座滝、北勢町白滝とともにツアーで訪れたところ
です。いまは滝のすぐ上での砂防工事がすすみ、土砂が滝の下に堆積し
てしまっていました。滝上部の岩も崩れて以前の風情さはなくなってし
まいました。また合流瀑だと思っていた右の直瀑は人為的に水が引かれ
たものでした。


[3386] 滝畑四十八滝について投稿者:瑠璃 投稿日:2003/03/31(Mon) 21:22

今晩は、瑠璃といいます。
大阪府河内長野市の滝畑四十八滝について調べています。
荒滝(あらたき)海苔滝(のりたき)御光滝(ごこうたき)光滝(こうたき)大滝(おおたき)の読みでいいでしょうか?
参考になる資料があまりなかったのでこちらの掲示板に書き込みをしました。
ご協力お願いします。
瑠璃より

http://www.geocities.jp/yuuiti032000/


[3387] 春の四国滝めぐり投稿者:kuro 投稿日:2003/04/01(Tue) 10:00

皆さんお久しぶりです。書き込みが遅れて申し訳ありません。

このたび、はなごやさんの要請により「春の四国滝めぐり」を
実施することになりました。
まだ詳しいプランはできていませんが、だいたいの予定を書いておきます。
基本的に数多くこなすためあまり時間のかかる滝ははずします。
●4月12日(土)
愛媛松山より出発、愛媛から高知にかけて滝めぐり。
夜は車中泊か旅館泊まり
●4月13日(日)
高知から徳島にかけて滝めぐり。
徳島か香川にて解散
目標2日間で10滝以上です。

もし関西以北より来られる方がいらっしゃいましたら、大阪南港か
神戸六甲アイランドより松山までフェリーが出ていますのでご利用ください。
前日に来られる方はブラック亭にあと一人泊まることができます^_^;
ただ仕事の具合によっては夜遅くなることがあるのでご了承くださいませ。

また、詳しいプランができましたら書き込みしたいと思います。


[3388] 追伸投稿者:kuro 投稿日:2003/04/01(Tue) 10:03

私のホームページですが、諸般の事情により閉鎖することになりました。
大変お手数ですがリンクをされている方は、解除のほどよろしくお願いします。
長年のご高覧、誠にありがとうございました。


[3389] Re: 追伸投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/04/02(Wed) 02:01

>kuroさん
素晴らしいHPだっただけにちょっと残念ですけど...
もしまた立ち上げるときには報告してくださいね。
HPはなくなっちゃうけど、滝巡りをやめるというわけではないでしょうから、
これからもヨロシクです。


[3390] Re: 滝畑四十八滝について投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/04/02(Wed) 02:05

>瑠璃さん
読みは問題ないと思いますよ。
あと、稚児滝、夫婦滝、布引滝などなどがあるようですが
詳しいことは分かりません。

あとは「あの方」にお任せしよっと。お願いします。


[3391] どうも投稿者:瑠璃 投稿日:2003/04/03(Thu) 22:57

>オトマッキーさん
今晩は、読みに問題が無くて良かったです。どうもありがとう御座います。
稚児滝は観てきましたが今度紅葉の時に行って撮影しようと考えています。夫婦滝は御光滝よりも奥にあるみたいでしたが、あるいてもあるいても案内板がでてきなかったので引き返しました。では

http://www.geocities.jp/yuuiti032000/


[3392] Re: 春の四国滝めぐり投稿者:はなごや 投稿日:2003/04/07(Mon) 02:06

いよいよ残り一週間を切りました。
ナビに目的地を「最短ルート」でセットして確認したところ、 たった(^^; ははは)502Kmと算出しました。
推奨ルートの岡山経由ですと、550Kmにも及びます。
総走行距離13萬Kmに手が届きそうなオンボロ愛車の頑張りに期待するほかありません。
ところで他に手を挙げられる方はいらっしゃいませんか?


[3393] こんにちは投稿者:もも 投稿日:2003/04/07(Mon) 05:15

ネットサーフィンしてたら偶然ここに来ました♪
拝見させていただきました★ 素敵なHPですネ。
私も楽しみに趣味のHP作ってみました。
よかったら遊びに来てね!(^^)
http://www.go-ru.com/~k_nami/

http://www.go-ru.com/~k_nami/


[3394] Re: 春の四国滝めぐり投稿者:kuro 投稿日:2003/04/07(Mon) 19:56

> ナビに目的地を「最短ルート」でセットして確認したところ、 たった(^^; ははは)502Kmと算出しました。

ははは・・・この連休中に確実に2000kmは走りますね。

ところで暫定的ではありますが行く予定の滝をリストアップします。
4月12日(土)
雪輪の滝+2 愛媛県宇和島市
長沢の滝 高知県東津野村
雨龍の滝 高知県吾川村
飛龍の滝 高知県池川町
見帰りの滝 高知県池川町
大樽の滝 高知県越知町
平家の滝 高知県鏡村(時間があれば)
樽の滝 高知県鏡村(時間があれば)
4月13日(日)
大荒の滝+2 高知県香北町
轟の滝+1 高知県香北町
大轟の滝 徳島県木沢村
大釜の滝 徳島県木沢村
神通の滝 徳島県神山町(時間があれば)
雨乞の滝+6 徳島県神山町


[3395] 白馬の滝について投稿者:瑠璃 投稿日:2003/04/07(Mon) 23:44

今晩は、昨日和歌山県金屋町の白馬の滝に行ってきました。国道424号線沿いのしらまの里の道の駅で白馬の滝の情報を地元の方に尋ねて白馬川沿いに林道をさかのぼり、白馬の滝らしい滝を発見して写真を撮りました。帰りに再度確認のためにしらまの里の道の駅で撮ってきた写真を店員の方に確認してもらい、白馬の滝である事を確認しました。
しかし、HPで公開するにあたり白馬の滝であるかどうか不安でしたのでこちらの掲示板に書き込みをしました。こちらで公開している写真は、白馬の滝なのでしょうか?白馬の滝について知ってる方か、行った事のある方がいれば、写真を観てもらって確認してもらいたいのですが、お願いします。では

http://www.geocities.jp/yuuiti032000/


[3396] Re: こんにちは投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/04/08(Tue) 00:04

ももさん、滝の掲示板(共同管理)へようこそ。
どなたのHPからここに来られたのでしょうか?

ももさんのHPも拝見しましたよ。
温泉もいいですね。露天風呂に入りながら
滝見の出来るところなどあれば是非教えてくださいね。


[3397] Re: 白馬の滝について投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/04/08(Tue) 00:15

>瑠璃さん
白馬の滝は行ったことないですけど、
紀伊民報社「紀州の滝340」を見るかぎり
形が違いますね。
「紀州の滝340」からの引用です。
----------------------------------------------------
前略
中段で岩床にあたって飛び散り、2条に分かれる40mにも及
ぶ大滝である。不動明王を祀る祠の下に滝があり、道が落ち
口の上を通っているため、全容を見ることは出来ない。
直下に落ちる滝ではなく、急斜面の岩盤を、なだれ落ちる滝
である。最下部は、2条の滝が大きい壺に落ち、さらに一条の
滝を懸け、訪れる人もない山間に、滝音がこだまする。
後略
----------------------------------------------------

どうでしょうか。こんなイメージでしたか?


[3398] Re: 春の四国滝めぐり投稿者:はなごや 投稿日:2003/04/08(Tue) 02:50

>kuroさん

> ははは・・・この連休中に確実に2000kmは走りますね。
むう... 滝巡りに1.000Kmほど使いそうですか?
500Km/日ですね、想像を絶する世界が訪れそうな(^^;)予感が。。。

> 暫定的ではありますが行く予定の滝をリストアップします。
さっそく確認させていただきました。
100選滝がたくさんあり、どれも良さそうな滝ばかりで楽しみです。
両日ともに早出をしないと悔いを残しそうです。(極力、暫定>確定でいきたいものです)


[3399] Re: 春の四国滝めぐり投稿者:kuro 投稿日:2003/04/08(Tue) 21:21

> >kuroさん
>
> > ははは・・・この連休中に確実に2000kmは走りますね。
> むう... 滝巡りに1.000Kmほど使いそうですか?

す、すみません。そんなに走りませんでした。
大体、一日300kmくらいかな?


[3400] 投稿者:瑠璃 投稿日:2003/04/08(Tue) 21:57

>オトマッキーさん
今晩は、白馬の滝と思って観てきた滝と紀州の滝340の引用に書いてある雰囲気が違いますね。多分瑠璃が公開している滝は白馬の滝とは違うのでしょうね。あまり知られていない滝みたいだったので地元の方も解らなかったのでしょうね。
どうも白馬の滝についての解説ありがとう御座いました。では

http://www.geocities.jp/yuuiti032000/


[3401] そろそろ出発します投稿者:はなごや 投稿日:2003/04/10(Thu) 22:48

1日かけて(香川県北部の滝巡りでもしながら)のんびり、松山を目指します。
天気もそんなに大崩はなさそうなので、自分にとっての撮影はグッドコンディションになりそうです。


[3402] Re: 春の四国滝めぐり投稿者:瀑眞 投稿日:2003/04/10(Thu) 22:55

>kuroさん、はなごやさん

ドタ参の線も限りなく薄い状況です。残念ながら不参加表明させて頂きます。


[3403] 四国滝めぐりがんばって下さい投稿者:Tak 投稿日:2003/04/11(Fri) 12:38

先日家族で四国に旅行に行きました。
香川で讃岐うどんを食べ、温泉に入るため塩江温泉に。
途中地名に「鮎滝」がついていたので見に行きたかったのですが、
案内図がなく、距離が分からなかったのであきらめました・・・。
(今度の「四国滝めぐり」で訪れたら情報おねがいします。)
その後車を飛ばしていくと、塩江不動の滝がありました。
主道から1kmほどだったのでみにいったのですが、非常にいい滝でした。
もし近くを通られるのなら寄る価値ありです!
それでは四国滝めぐりに参加の皆さんがんばって下さい!
PS 最近PCを買い換えたためインストールが大変!HPの更新はまだ先に・・・。


[3404] はなごやさん到着投稿者:kuro 投稿日:2003/04/12(Sat) 00:21

ただいま我が家に到着しました。
香川県の滝を見てきたそうです。
明日は5時起きかな〜^_^;

>Takさん
鮎滝は私も気になるのですが分かりませんよね〜。
塩江不動の滝は私も結構お気に入りなんですよ。


[3405] Re: はなごやさん到着投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/04/12(Sat) 01:05

>kuroさん、はなごやさん

気を付けて楽しんできてください。
今回も同行できなくて残念です。

で、わたしは本日は雨が上がれば
滋賀県永源寺町の姫ヶ滝にでも行こうと思っています。
もんごろうさん>アドバイスありがとうございました。

11日のちちんぷいぷいは八ツ淵の滝の予定だったようですが、
雨で来週に延期だそうです。


[3406] 毘沙門滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/04/12(Sat) 20:08

姫ヶ滝にいこうと思ったのですが、天気予報に反して
なかなか雨が止まないので、本日は断念。
明日に、行けたら行こうかなとおもっとります。

で、本日はシビレを切らして雨が小やみになってきた頃を見計らって
雨の時にしか水量を期待できそうにない、兵庫県篠山市の毘沙門滝に行きました。
期待通りそこそこの水量があったのですが、雨は本降り状態。
一の滝で写真を撮っていて、ふと後ろを振り返ると「牛」がこちらを見てました。
そんな状況想像もしなかったので、ビックリするより、唖然としてしまいました。
どうも近くの農家の人が牛の散歩に滝までやって来たようです。よーわからん。
農家のおじさんは、今日は滝は水量多て、ええあんばいじゃ。と言っていました。
毎日牛の散歩に来ているのかなぁ?


[3407] Re: はなごやさん到着投稿者:Tak 投稿日:2003/04/13(Sun) 11:34

>kuroさん

> 鮎滝は私も気になるのですが分かりませんよね〜。

やっぱり分かりにくい所なんですかね〜(^^;)
名前からして地元の鮎飛びの滝みたいな、落差低め水量大めの滝なんでしょうね。
また四国を訪れる機会があれば見に行ってみたいです。
(うどんがうまかったので何回でも行きたいです(^^))


[3408] 帰ってきました投稿者:kuro 投稿日:2003/04/13(Sun) 23:17

ほぼ予定通りの滝を巡って夜9時半ごろ自宅に帰ってきました。
最近の雨で思った以上の水量でした。
詳細はまた後ほど書き込みます。

はなごやさんは今どのへんかな〜


[3409] 帰ってきました U投稿者:はなごや 投稿日:2003/04/14(Mon) 03:21

3時頃なんとか帰宅できました。
kuroさん、いろいろお世話になりました。
とにかく風呂入って寝ますが、
淡路島(北の方)の道の駅で1時間半ほどの仮眠だけで、ノンストップでした。
予定以外のお金を使わずに走破できたことをご報告致します。
(行きも帰りも「大阪〜垂水」がネックとなりました)では。


[3410] 帰ってきました U(はなごや編)投稿者:はなごや 投稿日:2003/04/14(Mon) 04:38

風呂から上がっても けっこう元気なので(^^;)。。。
ツアー本編は筆の達つkuroさんにお任せして、自分の分を先に補填しておきます。

4月11日(金)
・0:45出発〜5:40明石海峡大橋〜7:20四国(鳴門)上陸
・香川県三木町「虹の滝(雌雄)」 到着と同時にポツリポツリと空が泣き出した。
・香川県塩江町「不動滝」 下記Takさん書き込みの滝と思われる。末広がりのお山のような滝。
・初讃岐うどん食す。箸にかかる麺がずしりと重く美味しかった。腹持ちも良さそう。
・香川県豊中町「不動滝」 水源が怪しい(?)が落差も水量も豊富。周辺に染井吉野が満開で滝とセット撮影。
・愛媛県新居浜市「魔戸の滝」 風雨とも激しく、登山道に入るのがためらわれたが突撃。 滝も凄い雰囲気。
・総走行距離(〜松山)=約600Km。淡路島の前・後一区間分のみ有料道路(橋)利用、残りはすべて下道。kuro亭泊。

4月12日(土)
・雨模様〜曇り
・総走行距離(松山〜高知、車中泊)=約360Km。

4月13日(日)
・曇り〜晴れ
・18:00〜27:00(20:00〜21:30淡路島道の駅で仮眠)
・総走行距離(〜松山)=約620Km。淡路島の前・後一区間分のみ有料道路(橋)利用、残りはすべて下道。

早朝、夜遅いにもかかわらず「大阪〜垂水」間が交通量も多く、信号停止などストレス大。
この区間だけ「有料道路」を使う手あり。


[3411] おつかれさまでした投稿者:Tak 投稿日:2003/04/14(Mon) 09:38

四国ツアーに参加の皆さんお疲れ様でした。
塩江不動滝も入っていますね。自分の回ったコースとは逆周りのようです。
行かなかったということは鮎滝はやっぱりわかんなかったんですか?


[3412] ぷらぷら陽気に誘われて投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/04/14(Mon) 11:13

土曜日の丹波篠山毘沙門の滝に続いて、日曜日は土曜日に行きそこねた
滋賀県永源寺町の姫ヶ滝に行くか、それとも奈良県川上村の滝巡りをす
るか迷ったのですが、結局川上村に行きました。
まずは三之公明神滝へ。とても気持ちの良いところで長居をしてしまい
登り口に戻るとすでに午後3時まえ。南股の滝をめざすつもりでしたが
ルートがよくわかってなかったので、時間を食うと行けないと思い、黒
石谷の大タイ滝をめざしました。
本沢川出合からすぐとのことで林道をさかのぼったのですが、一向に滝
は姿を現しませんでした。地図上でも遡行図上でも、すでに通り過ぎて
いましたが、もう少し上流へと登って行くとありました。林道からおり
るルートがなかなか見つかりませんでしたが、やっとかすかな踏み跡を
発見。急坂を転げるように谷に下り立ち滝壷へ。大量の水を豪快に落と
す素晴らしい滝に圧倒。この谷の上流には霞滝、明神滝などの大きな滝
が、続くところですが、この日は陽も沈みかけてきたのでここまで。
結局滝巡りと言っても、帰りに立ち寄った蜻蛉の滝と合わせて3つだけ
でしたが、久しぶりに心が洗われたような気持ちになりました。


[3413] れぽおと投稿者:kuro 投稿日:2003/04/14(Mon) 20:15

こんな感じでまわってきました。どこも水量が多くて良かったです。

4月12日(土)
・滑床渓谷
 三筋の滝(水量増量中で二筋の滝に^_^;)
 河鹿の滝(いつもは無い水しぶきが・・・^_^;)
 雪輪の滝(豪雪でした^_^;)
 他、ミニ雪輪の滝がなかなか良い感じでした。
・長沢の滝
 (苔の具合が良い感じでした)
・雨龍の滝
 (水量増量中で撮影難、かなりの豪瀑)
・大樽の滝
 (あと1週間早ければ桜と滝が写せたかも)
・平家の滝
 (上段の滝が水量多くてかなりの迫力)
4月13日(日)
・紅葉峡
 岩屋の滝(水量増量中で良い感じでした)
 つららの滝(冬にはつららになるくらいの水量が少ない滝がちゃんとした滝に・・・^_^;)
 大荒の滝(直瀑と渓流瀑の組み合わせがGOOD)
・轟の滝(個人的に今回のメインだったけど・・・)
・大轟の滝(徳島は通常の水量でした)
・大釜の滝(こちらも通常の水量でした)
・雨乞の滝警告
 うぐいす滝(直射日光が当たってかなりのコントラストが・・・^_^;)
 不動滝(趣のある良い感じでした)
 もみじ滝(落ち葉で滑ってしまいました^_^;)
 観音滝(いつ見ても観音様でした^_^;)
 雨乞の滝(水量は普通だけどいつみても立派な滝です)
・神通の滝(奥まった感じが神秘的な滝)


[3414] Re: れぽおと投稿者:kuro 投稿日:2003/04/14(Mon) 20:34

訂正
・雨乞の滝警告→渓谷


[3415] Re: 帰ってきました U(はなごや編)投稿者:はなごや 投稿日:2003/04/14(Mon) 20:54

訂正

> 4月13日(日)
> ・曇り〜晴れ
> ・ツアー後、18:00〜27:00(20:00〜21:30淡路島道の駅で仮眠)
> ・総走行距離(高知〜愛知)=約620Km。淡路島の前・後一区間分のみ有料道路(橋)利用、残りはすべて下道。
>
> 早朝や、夜遅い時間にもかかわらず「大阪〜垂水」間が交通量も多く、進路変更や信号停止などでのストレス大。
> この区間だけ「有料道路」を使う手あり。


[3416] Re: れぽおと投稿者:渡辺 投稿日:2003/04/14(Mon) 21:37

kuroさん>

かなり水量が多かったようですね。

>・大樽の滝
> (あと1週間早ければ桜と滝が写せたかも)

5年前の3/15、16日あたりに行ったときは、ちょうど桜が見頃で、
滝と、桜の競演が良い感じでした。
確か、その行った日に高知県の桜の開花宣言が出されていた記憶があるので、
大樽の滝の桜は、以外と早いかも?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3417] カメラクラッシュ投稿者:なゆた 投稿日:2003/04/14(Mon) 22:44

サブカメラのシャッターが開かなくなっていた。
フィルムが三本、未露光のまま、現像された。
カメラは修理に出た。(+_+)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3418] 岩屋不動の滝奥の院投稿者:なゆた 投稿日:2003/04/14(Mon) 22:44

 日曜日、つつじで有名な野田川町岩屋の雲岩公園に行った。京都100景の一つと
いう。山の麓は桜が満開、山の上の廃寺跡は、つつじが満開だった。鐘着き堂が
あったという岩山には、磨崖仏が刻まれていた。

 そのあと、岩屋不動の滝に行く。以前、「不動さん」と紹介した小瀑。滝の横
には不動堂の基礎が残っている。町誌を調べたところ、この滝から400mほど上流
にも滝があり、岩壁に不動像が刻まれ、奥の院と呼ばれていることがわかった。
 岩に刻まれた不動像となると、丹後の他の滝との関係が気になって、確かめに
行った次第。
 奥の院の滝は、二段で落差5mほど。奥の院と呼ばれているが、お堂があるわけ
ではない。上の段の岩壁にレリーフ状に不動像が刻まれていた。他の滝の岩壁の
不動像は線画なので、ここの像と彫り方も、時代も違うように思われた。むしろ、
雲岩公園の磨崖仏に近かったかもしれない。

 町誌では、不動の滝は大滝との記述があった。今の滝の直下は、貯水池となって
いる。大滝の大半は、ここに沈んだのかもしれない。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3419] 熊野 大丹倉と三ツ滝投稿者:YM 投稿日:2003/04/16(Wed) 22:21

ご無沙汰しております。
四国ではツアーも開催され、いよいよシーズンたけなわといった感じですね。

日曜日天気が良さそうだったので、私も思いきって三重県の熊野まで土曜晩より
出かけてきました。大岩壁の大丹倉(滝2本つき)と雨滝、三ツ滝を見てきましたが
関西とは思えない大丹倉の大岩壁と、スケールのある三ツ滝中段がとりわけ印象的でした。

大丹倉は岩壁と言うよりも、とんでもなく大きい岩塊が山肌に埋まったような
イメージの奇勝。周辺の赤倉川の渓谷美もなかなかでした。
熊野の名勝といえば海岸沿いの鬼ヶ城が有名ですが、こちらのほうが個人的には
インパクト大。雨後だったせいもあり周辺の枝沢には長い滝が沢山懸かっていました。

三ツ滝は地元でも知る人は少ないようですが、圧倒的な迫力の白布を晒す
中段(2の滝)を中心とした連瀑帯には一見の価値があります。
中段へは解りにくいながらも直下へのルートもあり、遠望での印象とまた一味違う
穏やかな表情を堪能してきました。


今年に入ってからなかなか休めませんでしたが、5月の連休でようやく一息つけそうです。
昨年よりずっと計画を温めていた香肌峡の布引滝をはじめ、年内に行ってみたいと
思っている場所のうち、時間や手間を要しそうなものについては、この休み中に
すべて片付けてしまおうかと考えています(天気が気になる・・・)


[3420] 新刊情報投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/04/19(Sat) 20:06

本日本屋で見つけました。
すでにご存知の方もおられるかもしれませんが、

写真集「奥飛騨源流」
田家幸平/尾内治良
発行/岐阜新聞社
発売/岐阜新聞情報センター
定価/本体価格1905円

神岡町在住の2人のカメラマンによる、
上宝町の滝を中心とした写真集です。

主な掲載滝/穴毛大滝、久手御越滝、青垂滝、布引滝、穴滝、
      百間滝、五郎七滝、蓑谷大滝、嶽谷滝・・・


[3421] 久しぶりの滝アップ投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/04/20(Sun) 01:37

先週おとずれた奈良県川上村三之公の明神の滝
などをアップしました。
今回はあまり撮り馴れてない高速シャッターで
撮影しましたが、少々アンダーだったようです。

今日はせっかくの休みなのに雨で暇を持て余している
方などいらっしゃいましたらご笑覧くださいませ。

http://www.geocities.jp/otomakkun/main3.html


[3422] 三重県大杉渓谷 観光放流実施日時について 投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/04/20(Sun) 21:14

今年大杉渓谷への滝見を計画している方も何名かいらっしゃると思いますが、実は大杉谷の上流にはダムの取水施設があり、水量が管理されています。
観光客が多いと見込まれる時期には、取水施設の放流量が多く(最高毎秒0.7トン)なり、滝の見栄えが良くなるのですが、それ以外の時期には数十分の一の水量(0.019トン)になってしまうので、注意が必要です。
なお、この取水施設は堂倉滝の下流にあるため、影響を受ける滝は隠滝・光滝・七ツ釜の滝のみで、上流にある堂倉滝や支流の滝であるニコニコ滝・千尋滝などは関係ありません。
私のサイト「三重の滝紀行」の「大杉谷情報」に観光放流が行われる日時・放流量の表を掲載しました。
皆さんの旅行計画の一助になれば幸いです。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3423] いよいよGW間近投稿者:渡辺 投稿日:2003/04/20(Sun) 21:55

今週末は、情報処理試験のシスアドなるものを受けていたため、
かなり、頭の中は疲労困憊気味。
来週月曜日は平日ですが、休暇にして、今週末で、GWに突入の予定。

GWは、GW前半に西表島に行くことに決めた。
一応、カヌーツアーなるものの予約をしてみたので、
晴れさえすれば、ピナイサーラ、仲良川幻の滝に行く予定。
それと、マリュドゥ&カンピレーの滝も抑えたいと考えています。
関東も、ここのところ初夏の暑さのの日があったりしますが、
あちらは、どの程度だろうか・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3424] Re:三重県大杉渓谷 観光放流実施日時について投稿者:渡辺 投稿日:2003/04/20(Sun) 21:58

サッチモ・セレナーデさん>
>観光客が多いと見込まれる時期には、取水施設の放流量が多く(最高毎秒0.7トン)なり、>滝の見栄えが良くなるのですが、それ以外の時期には数十分の一の水量(0.019トン)に>なってしまうので、注意が必要です。

 以前、ここのメンバーで行ったときも、そのようなことがあり、
 朝と、午後で変化があった記憶があります。
 それにしても、0.019トンは寂しいですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3425] Re: いよいよGW間近投稿者:あっきー 投稿日:2003/04/20(Sun) 22:57

>渡辺さん
ご無沙汰してます。
> GWは、GW前半に西表島に行くことに決めた。
> 一応、カヌーツアーなるものの予約をしてみたので、
> 晴れさえすれば、ピナイサーラ、仲良川幻の滝に行く予定。
> それと、マリュドゥ&カンピレーの滝も抑えたいと考えています。
> 関東も、ここのところ初夏の暑さのの日があったりしますが、
> あちらは、どの程度だろうか・・
去年の4月にカヌーで仲良川の滝に行ったんですが、紫外線がかなり強くて
気温は28度前後でした。肌を露出したまま、カヌーをずっと漕いでたら露出したとこ全部
日焼けを超えてまっかっかの大焼けどになってしまいました。焼けどに気おつけて
くださいね。仲良川の滝は片道約2時間漕いで、そのあと20分くらい歩きました。
最初は海で風が強くてとしんどかったです。午後は干潮で水がかなり減り、カヌーを押して
歩きました。普段あんまり使わない筋肉のためか、両腕がその後、ぱんぱんで筋肉痛でした。
カヌーのレンタル料が1日4000円だったかな?


[3426] Re:三重県大杉渓谷 観光放流実施日時について投稿者:はなごや 投稿日:2003/04/21(Mon) 03:56

>渡辺さん

> 以前、ここのメンバーで行ったときも、そのようなことがあり、
> 朝と、午後で変化があった記憶があります。

2000年GW「大杉谷ツアー」の時のことですね。
(神出鬼没)朝早かった逆ルート(大台ヶ原)からのPOTAさんが、
その水量の少ない時間に当たってしまい、えらく嘆いていましたね。
今は懐かしい思い出話です。。。


[3427] 称名滝の崖崩れについておしえてください投稿者:Tak 投稿日:2003/04/21(Mon) 08:14

GWに富山県の称名滝に行こうと思っています。
去年の11月ぐらいに行ったとき、崖崩れがあって通行止めになっていたのですが、
復興されたのでしょうか?知っている人がいたら教えてください。m(∪∪)m

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3428] Re:三重県大杉渓谷 観光放流実施日時について投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/04/21(Mon) 19:44

>渡辺さん
>  以前、ここのメンバーで行ったときも、そのようなことがあり、
>  朝と、午後で変化があった記憶があります。

観光放流の開始時刻は、月によっても違いますが、大体7時前後のようですね。
ですので、余り早く光滝や七ツ釜の滝に行っちゃうと、0.019トンな訳です。(^^;)
ただ光滝や与八郎滝の場合、午後に行くと逆光線になってしまいますので、行くなら観光放流が始まった直後くらいが、良いかも知れませんね。
それに午前中だと、光滝の名前の由来にもなった、虹も期待できますし‥‥‥

>  それにしても、0.019トンは寂しいですね。

私のサイトに0.019トンの時の七ツ釜や光滝が載っています。(^^;)
どの方のサイト見に行っても、自分の写真が一番ショボイので、がっくしです。(笑)
今年中にリベンジしたいのですが、土日祝日等世間一般の人が休みのときは絶対休めない仕事なので、平日でも0.5トンの放流のある、7〜8月くらいを狙っています。。。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3429] Re:三重県大杉渓谷 観光放流実施日時について投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/04/21(Mon) 20:31

>はなごやさん
> 2000年GW「大杉谷ツアー」の時のことですね。
> (神出鬼没)朝早かった逆ルート(大台ヶ原)からのPOTAさんが、
> その水量の少ない時間に当たってしまい、えらく嘆いていましたね。
> 今は懐かしい思い出話です。。。

はなごやさん、ごぶさたしています。
桃ノ木山の家から七ツ釜までは30分、6時出発だと観光放流はまだ始まっていないので、水は維持放流分の0.019トンに、なっています。(^^;)
ですので、宮川第三発電所横の登山口から入山する場合、お勧めのルートは、
1日目‥‥‥昼前後に入山し、千尋滝・ニコニコ滝を見て、夕方桃ノ木山の家へ
2日目‥‥‥6時前後に桃ノ木を出発し、七ツ釜の滝や光滝は見ずに一直線に堂倉滝へ、その後与八郎滝・隠滝・光滝・七ツ釜の滝を見て、下山
となります。
桃ノ木から堂倉までは2時間くらいかかるので、6時に出発してもその間に観光放流が始まっちゃいます。
水量が増えてから、百選の七ツ釜などを見れば良い訳です。
1日目、早朝に入山し、1日で全部の滝を見る手もありますが、これだと光滝や与八郎滝が逆光になるのと、体力的にかなりキツいので、あんましお勧めではないです。(^^;)
ていうか、私これやったんですけど、体力の限界に挑戦て感じでした。(^^;)

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3430] 三重県宮川村大和谷出会いの三滝投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/04/21(Mon) 20:57

知る人ぞ知る名瀑だった三滝ですが、大和谷ダムの取水堰堤のせいで、今ではもう見ることはできなくなってしまいました。
「堂倉取水堰堤のように観光放流を行う予定はないのか?」と中部電力に問い合わせたところ、「堰堤の取水能力は毎秒0.5トンなので、それを超えた分についてはあふれだすでしょうが‥‥‥」との返事でした。
毎秒0.5トンと言えばかなりの流量です。
よほどの豪雨の直後でも無い限り、三滝を見ることはもうできないようです。(;_;)
ただ、三滝の最上段であった50mの「奥三滝」については、幸い堰堤の上流にあったため見ることができました。
大和谷出会いから4〜50分山道を登って取水堰堤に着き、そこから少し飛び石伝いに谷を登って行くと、豪快に水しぶきを上げる奥三滝がのぞめました。
奥三滝の滝壷に着くと、ヒスイ色のカワセミが喉をうるおしていました。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3431] 権現の滝投稿者:なゆた 投稿日:2003/04/21(Mon) 23:04

 日曜日、『たんとうチューリップ祭り』に行く。朝早い時間だけ、雨が
止んでいた。その間に、ざっと一回りできた。娘はおおはしゃぎだった。
今年の花絵はアトム。雨が強くなり、会場を後にしたが、来場者はどんど
ん増えていた。
 帰路、但東町から加悦町に抜ける。小降りになった雨の中、県境の滝峠
を越えた小さな谷沿いの山道に入る。笹で覆われた山道を進むと、滝が現
れた。
 滝の落差は7mほど、滝口と滝尻に1mほどの直段があり、その間は岩
の斜面を水が走る斜瀑となっていた。滝の前の椿には、花が一輪残ってい
た。雨の中ゆえ、滝の姿を確認し、早々に去った。
 地名から、権現の滝と仮名した。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3432] Re: 称名滝の崖崩れについておしえてください投稿者:もんごろう by 会社 投稿日:2003/04/22(Tue) 16:05

> GWに富山県の称名滝に行こうと思っています。
> 去年の11月ぐらいに行ったとき、崖崩れがあって通行止めになっていたのですが、
> 復興されたのでしょうか?知っている人がいたら教えてください。m(∪∪)m

>Takさん こんにちは

昨年10月15日行けたのに通行止めとはおかしいなと思い、
立山町役場 観光課(076-463-1121)に問い合わせました。

---------------------------------------------------------------
「崖崩れがあって通行止め」とあるのは4、5年前にあった観漠台で
今も修復中です。県が工事しているので今年中に完成するかどうかわかりません。

昔の場所から少し手前に仮の観漠台があります。そこからハンノキ滝も含めて
十分見ることができます。
ただ、現在も雪が深いのでGWまでに開通できないかもしれません。

-----------------------------------------------------------------
以上です。仮の観漠台へは、駐車場から10分ほど歩いて橋を渡ると、
八郎坂の標識があります、そこから5分ほどです。
そこからさらに登ると第一、第二展望台があります。
称名滝は見れますが、ハンノキは見れないかもしれません。


[3433] Re: 称名滝の崖崩れについておしえてください投稿者:Tak 投稿日:2003/04/22(Tue) 16:22

早速のご連絡ありがとうございますm(∪∪)m

> 「崖崩れがあって通行止め」とあるのは4、5年前にあった観漠台で
> 今も修復中です。県が工事しているので今年中に完成するかどうかわかりません。

う〜ん、それでは見るだけだったら行けたのかもしれないですね。11月にいってみたら
雪が積もっていて、アイゼンはいて行こうとしたら管理の人っぽい人に停められたんですよ・・・。GWに行ってみて多少の残雪ならアイゼンつけて行ってみたいと思っています。

> 仮の観漠台へは、駐車場から10分ほど歩いて橋を渡ると、
> 八郎坂の標識があります、そこから5分ほどです。
> そこからさらに登ると第一、第二展望台があります。
> 称名滝は見れますが、ハンノキは見れないかもしれません。

雪が無くなればハンノキ滝もみれるのですか?
よろしければ雪の無くなる時期を教えてください、お願いします。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3434] Re: 称名滝の崖崩れについておしえてください投稿者:渡辺 投稿日:2003/04/22(Tue) 20:39

Takさん>
>GWに行ってみて多少の残雪ならアイゼンつけて行ってみたいと思っています。

 あそこは、観光対策が十分なので、道路整備が完全に終わらなければ、
 5、6km手前のゲートで全面通行止めになり、
 ゲートにおそらく監視員もつくので、気をつけてください。
 その場合は、人間も通行止めなので、全く行くことができません。
 冬の積雪が少ない年は、GWでもいけると思いますが、
 積雪が多かったりすると、雪崩が頻発するため、
 道路が開通するのが、5月中旬以降にずれ込むことが多いかと思います。
 事前に、大山町(立山町だったか?)の役場に確認してから行ったほうが良いでしょう。
 例えば、2、3年前に、役場に確認して5月27日に行ってますが、
 その年の開通は、雪が多いためか直前の26日でした。

>雪が無くなればハンノキ滝もみれるのですか?
>よろしければ雪の無くなる時期を教えてください、お願いします。

 ハンノキの滝は、年によって大きく異なると思いますが、
 普通なら、6月半ばくらいまでは見れるのでは?
 また、7月でも、台風に重なれば見れると思います。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3435] Re: いよいよGW間近投稿者:渡辺 投稿日:2003/04/22(Tue) 20:43

あっきーさん>
>去年の4月にカヌーで仲良川の滝に行ったんですが、紫外線がかなり強くて
>気温は28度前後でした。肌を露出したまま、カヌーをずっと漕いでたら露出したとこ全部
>日焼けを超えてまっかっかの大焼けどになってしまいました。

 日焼け止めは必須のようですね。
 気をつけたいところです。

>最初は海で風が強くてとしんどかったです。午後は干潮で水がかなり減り、カヌーを押して
>歩きました。普段あんまり使わない筋肉のためか、両腕がその後、ぱんぱんで筋肉痛でした。
>カヌーのレンタル料が1日4000円だったかな?

 とりあえず、ツアーみたいなのにしたので、
 帰りは、こがなくて済んだような気が・・・?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3436] 京都の滝情報投稿者:なゆた 投稿日:2003/04/23(Wed) 23:21

 オトマッキーさん、データベースへの追加情報です。
 情報源は、町誌、市広報誌です。
 伊根町の海岸瀑は地図があったので、位置を確定してます。岩場伝いに行けるか
どうかが課題です。
 その他、加茂町西の鶯滝を確認したと、メールで情報を頂いております。

 町誌から
  伊根町 本庄浜 朝間の滝   落差20mの海岸瀑
          暮間の滝   海岸瀑
  岩滝町 岩滝  不動の滝   落差3m
      男山  夫婦滝    落差5m
  野田川町岩屋  岩屋不動の滝 落差5m。400m上流にも落差5mの滝あり。
  加悦町 加悦奥 箕卸の滝   落差7m
      後野  正道寺の滝  落差3m
      明石  不動の滝   落差5m
      温江  床浦の滝   落差5m
      滝   鳴滝     落差7m (鳴滝不動明王を修正)
          大水滝    落差14m
          小水滝    落差9m
 市広報誌から
  宮津市 木子  鍋が淵の滝

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3437] Re: 称名滝の崖崩れについておしえてください投稿者:Tak 投稿日:2003/04/24(Thu) 10:41

>渡辺さん、早速のご連絡ありがとうございました。

>  あそこは、観光対策が十分なので、道路整備が完全に終わらなければ、
>  5、6km手前のゲートで全面通行止めになり、
>  ゲートにおそらく監視員もつくので、気をつけてください。

監視員ですか・・・、11月のときはゲートから2kmほど行ったとこで
注意されました。やはり開通まで待つしかないですね。
情報ありがとうございました!!

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3438] Re:京都の滝情報 投稿者投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/04/25(Fri) 16:48

>なゆたさん
データベース、更新しました。おおきにです。
滋賀県も市町村誌などまじめに調べてみようかな。


[3439] Re: 熊野 大丹倉と三ツ滝投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/04/26(Sat) 19:34

YMさん、お久しぶりです。

> 日曜日天気が良さそうだったので、私も思いきって三重県の熊野まで土曜晩より
> 出かけてきました。大岩壁の大丹倉(滝2本つき)と雨滝、三ツ滝を見てきましたが
> 関西とは思えない大丹倉の大岩壁と、スケールのある三ツ滝中段がとりわけ印象的でした。

私もYMさんの書き込みを見て、一昨日熊野に行ってきました。
雨滝・大丹倉・三ツ滝と、あとガンガラ滝を見てきました。(サイト更新済みです)

> 三ツ滝は地元でも知る人は少ないようですが、圧倒的な迫力の白布を晒す
> 中段(2の滝)を中心とした連瀑帯には一見の価値があります。
> 中段へは解りにくいながらも直下へのルートもあり、遠望での印象とまた一味違う
> 穏やかな表情を堪能してきました。

三ツ滝なんですが、赤倉林道から谷沿いに赤倉川を登って行ったところ、15mほどの斜瀑があったので、これが下段(一の滝)だろうと思い、その上に見えた落差の高いスラブ滝が、三ツ滝のメインである中段(二の滝)だと思っていたのですが、その後熊野市役所に問い合わせたところ、どうも形が違うような感じです。
よろしければ私のサイトをご覧頂き、YMさんの記憶と照らし合わせて頂けると有り難いのですが‥‥‥(三ツ滝一の滝・二の滝は「更新履歴」から入って下さい)

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3440] 本日は良い滝見日和投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/04/27(Sun) 23:16

今日は天気も良く、最近の長雨の後ということもあり、
新緑も美しくなってきたころで、良い滝見日和、
皆さんもあちらこちらへと出掛けられたことじゃないでしょうか。

私は15年ぶりに七種滝(兵庫県福崎町)に出掛けました。
相変わらず朝が苦手で昼から出掛けたので、七種滝だけでしたが
15年前はほとんどなかった水が、きょうはまずまずあって満足。
雌滝、夫婦滝、虹滝、八龍滝、雄滝、隠れ滝とすべての滝をめぐりました。
隠れ滝では、札幌から九州の滝へ行く途中にここにやって来たという
滝メグラーと出会い、滝の話に花が咲き、充実した一日でした。
またあすからはゴールデンウイーク後半が休めるようフル回転で仕事です。

http://www.geocities.jp/otomakkun/main3.html


[3441] Re: 本日は良い滝見日和投稿者:丸一 投稿日:2003/04/28(Mon) 19:54

オトマッキーさん こんにちは
七種の滝に来られたのですね。最近の雨続きで良い滝見が出来たようで良かったですね。
私も今日の休み、普段は水の少ない六甲は麻耶付近の地蔵谷に行って来ました。
この谷は小さいながら幾つもの滝があって、気持ちの良い滝巡りでしたよ。(最後はちょっと
バテましたが) 若葉の綺麗な季節になり、いよいよ本格シーズン到来ですね。

http://www2.117.ne.jp/~maruichi


[3442] 朝間の滝、駒倉の滝投稿者:なゆた 投稿日:2003/04/28(Mon) 22:22

 土曜日、海岸瀑を目指し、伊根町本庄に向かう。暮間の滝、朝間の滝のアプ
ローチを確認するのが主目的だった。
 暮間の滝へ、海岸線から歩いて行くのは困難そう。次に進む。
 R178を南下すると、道沿いに8mほどの無名瀑。二筋に落ちる滝だった。
 次に朝間の滝。これも海岸線からは困難そう。こちらは滝の上流に道路が通
じているので、こちらからアプローチした。小さな流れを追って下って行くと、
滝口の崖に出た。辺りはまだ山の中だ。水は滝口から緩く岩を滑め、段を作っ
ている。その少し下流で、水は一気に海に落ちているようで、滝口の向こうは
青い海だった。足元の断崖は見る術も無いが、向いの断崖は海からそそり立っ
ている。資料では落差20mだったが、もっともっと高いように思われた。
 国道から遠望した京都最大の布引の滝は、水の姿を見せていた。

 丹後半島の尾根を走る林道を通り、宮津市上世屋から駒倉(廃村)を経て弥
栄町味土野に出る。
 上世屋の道路から銚子ヶ滝を見降ろし、駒倉に入る。
 その途中で、道沿いに滑滝を見つける。落差30mほどで、水は少なめ。
緩い流身下部に取り付くと、二つの谷から滑滝が合流していることが判った。
渇水時にはほとんど枯れ滝となっているかもしれない。
 駒倉を下ると、谷の反対側に滝を2つほど確認。川沿いに調べれば、もっと
見つかるかもしれない。
 味土野に抜け、味土野大滝に向かう途中、つづら折りで小さな滝を見つける。
そのあと、水量の多い味土野大滝を道路から見下ろした。

 都合8滝を目にしたが、前日までの雨が幸いしたのかもしれない。

 日曜は子供と遊んだ!

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3443] 八ツ淵の滝投稿者:瑠璃 投稿日:2003/04/29(Tue) 00:13

今晩は、昨日八ツ淵の滝に行ってきました。
連日の雨で水量が豊富で滝を観る事に感激していました(^^)。
>オトマッキーさん
今晩は、お元気ですか?
唐戸の滝はいい撮影ポイントが見付からなかったので撮影は断念しました(TT)。いい撮影ポイントを教えて貰いたいのですが?
では

http://www.geocities.jp/yuuiti032000/


[3444] Re: 本日は良い滝見日和投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/04/29(Tue) 01:22

>丸一さん
七種はもっと人が多いのではないかと思っていたのですが、
案外静かでした。以前は気がつきませんでしたが、
雄滝の右の壁にびっしりと付いた苔がすごくキレイでした。
以前平気で左岸の壁を中段まで登っていったのですが、
今は怖くてよー行きませんでした。

六甲も、結構滝が多いのですね。
有馬と布引、西山谷にしか行ったことないのですが、
また行ってみます。

http://www.geocities.jp/otomakkun/main3.html


[3445] Re: 朝間の滝、駒倉の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/04/29(Tue) 01:27

>なゆたさん

丹後にも結構探せばありますね。
経ケ岬周辺の海岸は断崖絶壁なので海岸瀑があってもいいなと
思ってましたが、やっぱりあるのですね。
この夏もまた丹後に行く用があるので、なゆたさんのお薦めを是非
幾つか巡ってみたいと思います。

http://www.geocities.jp/otomakkun/main3.html


[3446] Re: 八ツ淵の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/04/29(Tue) 01:37

>瑠璃さん
こんばんは。八ツ淵に行かれたのですね。
新緑とこぶしの花がキレイだったでしょう。
もう少しすると今度は貴船周辺でシャクナゲが咲き乱れます。
唐戸ですが、撮影ポイントはないと言っていいでしょう。
障子の上流から大摺鉢間でのゴルジュの中にあるのですが、
中級以上の沢登りルートです。障子の上から10m程の斜瀑と
その上に続く10m滝は良く見えるのですが、その上にある
本来の唐戸はほとんど見ることが出来ません。
上流からのぞき込むことは出来て、なかなか滝の形などは
確認しづらいところです。
本来の唐戸と言いましたのは、この唐戸はこの一帯のゴルジュの
連瀑を指すことと、先ほど書きました、10m滝の上の滝を
指すことと両方あるようです。
因に私のHPに掲載しているのは10m斜瀑とその上の10m滝で、
その上の本来の唐戸はまだ撮影していません。

と言うようなことなのです。

そうそう、瑠璃さんのHP見ようと思ったらつながらないのですが・・・

http://www.geocities.jp/otomakkun/main3.html


[3447] そうですか、残念。投稿者:瑠璃 投稿日:2003/04/29(Tue) 17:52

>オトマッキーさん
こんにちは。
八ツ淵の滝は瑠璃のお気に入りですね。
また、秋頃にでも行きたいですね。
HPのアドレスを変えたのを忘れていて、古いアドレスを掲載していました。
大変申し訳御座いません(m^^m)。
新しいアドレスを掲載しておきました。
唐戸の滝は全体を見る事が出来ずに残念です。
七編返しの直ぐ下流にある滝は名前があるのでしょうか?
ざっと調べた感じですが、名前が無いみたいだったので七編返し下の滝で名前を付けて公開しています。
七編返しの左側にあるカヤワラ谷にある2段の滝も名前が無いみたいだったのでカヤワラの滝で付けて公開しています。
名前を知っていらっしゃるならば教えて貰えますか?
では

http://www.geocities.jp/katusikaruri/


[3448] Re: 熊野 大丹倉と三ツ滝 投稿者:YM 投稿日:2003/04/29(Tue) 19:05

サッチモ・セレナーデさん、長らくご無沙汰しております。

>よろしければ私のサイトをご覧頂き、YMさんの記憶と照らし合わせて
>頂けると有り難いのですが‥‥‥

1の滝、2の滝とも、まさしく私がこの間見てきたのと同じものです。
1の滝の巻きルートは、私が通った道とは若干違うようですね
(三ツ滝直前で左に分かれる支流をやや遡上したところに、巻き道への取りつき口あり)。

三ツ滝以外にも、うぐい谷の大滝や三滝最上段など、私自身まだ未踏である
滝についての紹介記事もあり、大変興味深く拝見しました。
今度それらを訪問する際には、プリントアウトして是非持っていきたいです。


[3449] Re: 熊野 大丹倉と三ツ滝 投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/04/29(Tue) 20:46

YMさん、首をなが〜くして、お待ちしておりました。(^^)

> 1の滝、2の滝とも、まさしく私がこの間見てきたのと同じものです。

やっぱし、あれが1の滝・2の滝ですよね。
滝の宝庫宮川村ならともかく、他の地域で10m以上の滝に名前がないなんて考えにくいですし‥‥‥
ただ、このサイトに載っている三ツ滝の写真、私が撮って来たものとはどちらも違うんですね。(^^;)
これが3の滝であれば良いんですが、横の説明文を読んでいると2の滝のような気もしてきます。(^^;)
いずれにせよ、近日中にリベンジで、1日丸々潰す覚悟でこの三ツ滝に挑み、3つの滝全部見てくる積もりです。(^_^)/

> 1の滝の巻きルートは、私が通った道とは若干違うようですね
> (三ツ滝直前で左に分かれる支流をやや遡上したところに、巻き道への取りつき口あり)
ほとんど、道の無いところですからね〜(^^;)、私のたどった道とは、違うところを行かれていたようですね。

> 三ツ滝以外にも、うぐい谷の大滝や三滝最上段など、私自身まだ未踏である
> 滝についての紹介記事もあり、大変興味深く拝見しました。
> 今度それらを訪問する際には、プリントアウトして是非持っていきたいです。

宮川村役場に、Tさんというかなりの滝マニアを発見しまして、色々教えてもらったんですね。
ウグイ谷のウグイ滝ですが、遡行といってもほとんど難所は無くて、水深ひざ下くらいのところをジャブジャブ渡って行けば良いだけでした。
ですので沢靴さえあればOKでしょう。(川底は結構滑ります^_^;)
奥三滝は、滝近くの取水堰堤までは、道しるべ等も完備されており、ほとんどハイキングコースになっています。
ただ、取水堰堤から滝壷までは結構ハードなので、ここも沢靴を用意していったほうが良いかも知れませんね。

あと宮川村で行っていない滝は、沢登りコースを除けば、父ヶ谷の鎌滝と大熊谷支流の魚止め滝があります。
鎌滝は父ヶ谷にかかる、水量の非常に多い直瀑だそうですが、父ヶ谷林道からかなりのやぶこぎをしないと滝の上にたどり着くことができず、さらにそこから滝の下に行くには、沢登り上級者でないと無理だそうです。(^^;)
魚止め滝は、不動滝のある谷の一本上の谷にあるようですが、先日下見に行った所では、右岸も左岸も巨大な岩塊で、道はまったく無いようでした。(^^;)
この2滝については役場のTさんも行かれたことがないようで、さらなる情報収集が必要のようです。。。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3450] 京都府南部投稿者:瑠璃 投稿日:2003/04/29(Tue) 23:31

>なゆたさん
今晩は、今日は京都府南部明神の滝について教えて欲しいのですが。
明神の滝は、道路沿いにある砂防ダムと一体化した雄滝と雌滝も含まれるのでしょうか?なゆたさんのHPでは川の流れが2つに流れて雄滝と雌滝と言うと書いてありましたが、どうなのでしょうか?
鷲峰山の金胎寺の御光滝と千手の滝を観て来ました。
ここの2つの滝の撮影はむちゃくちゃ大変なものになりました。
なゆたさんも断崖絶壁の壁を登られたのですか?
いや、登られたのでしょうね。
では

http://www.geocities.jp/katusikaruri/


[3451] Re: そうですか、残念。投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/04/30(Wed) 00:04

>瑠璃さん
こんにちは。

> 七編返しの直ぐ下流にある滝は名前があるのでしょうか?
> ざっと調べた感じですが、名前が無いみたいだったので七編返し下の滝で名前を付けて公開しています。
これは、以前兵庫登山会が勝手に「君忘れじの滝」と言うプレートを付けていた
滝ですね。8ツの滝と淵で八ツ淵ですから、、それ以上に滝の名があっては
意味が成り立ちません。高島町にも問い合わせたところ、「君忘れじの滝」
という名は聞いたこともないとのことでしたので、私が以前にプレートを
撤去しました。ということで無名の滝です。
> 七編返しの左側にあるカヤワラ谷にある2段の滝も名前が無いみたいだったのでカヤワラの滝で付けて公開しています。
おそらくこれも無名の滝です。
ずっと昔の資料に、シャクナゲの滝という名が載っているのですが、
これはおそらく七遍返しの30分ほどの上流の落差4〜5mの滝の事では
ないかと推測しています。
またその上流30分程度のところには落差8mの美瀑「まぼろしの滝」が
あります。

私は本日同じ比良山系の神爾の滝へ行ってきました。
雌滝、かま滝(なゆた氏命名)、子滝(なゆた氏命名)、雄滝
さらに雄滝を落ち口から眺め、上流の5m滝、3段12m滝と
全滝制覇してきました。
イワカガミがキレイでした。

http://www.geocities.jp/otomakkun/main3.html


[3452] Re: 京都府南部投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/04/30(Wed) 00:07

>瑠璃さん
> 鷲峰山の金胎寺の御光滝と千手の滝を観て来ました。
> ここの2つの滝の撮影はむちゃくちゃ大変なものになりました。
面白いところでしょう。私は五光の滝がとても気に入っており
何度も出掛けています。この時期の新緑は最高ではなかったですか。

http://www.geocities.jp/otomakkun/main3.html


[3453] Re: 熊野 大丹倉と三ツ滝 投稿者:YM 投稿日:2003/04/30(Wed) 13:19

>サッチモ・セレナーデさん

>ただ、このサイトに載っている三ツ滝の写真、
>私が撮って来たものとはどちらも違うんですね。(^^;)

一見2の滝に似ていますが、良く見るとちょっと違いますね。
我々の見てきた滝と比べ、規模もひとまわり小さい気がします。
これが3の滝でしょうか。
国土地理院の白地図には「三ツ滝」として3つの滝記号が振られていますが
そこでも、どう見ても2番目に出てくる滝が一番規模がありそうです。

>鎌滝は父ヶ谷にかかる、水量の非常に多い直瀑だそうですが、父ヶ谷林道から
>かなりのやぶこぎをしないと滝の上にたどり着くことができず、
>さらにそこから滝の下に行くには、沢登り上級者でないと無理だそうです。(^^;)

鎌滝については、大阪わらじの会会報「溯行」の2002年号に触れられていたので
その内容を転載してみます。こちらはどうやら下流からのルートのようです。

「大杉峡谷下流の支流域の各谷の懸かる滝はそれぞれ見ごたえがある。
ウグイ谷出合少し奥にベイスを設け、辺りを探ってみた。
父ヶ谷は、林道と離れて宮川貯水池の湖面切れ目に向かって
小尾根を下っていった。湖は埋もれてかなり湖水線は後退している。
広々とした堆積河原を進み、蛇谷出合から巨岩折り重なる谷を進めば、
まもなくで鎌滝についた。左岸の岩壁がすごい迫力だ。
そのおかげか、正面に見据えると滝が小さく見える。
ところが、右岸を登り始めて振り返ると巨大な岩壁を背景にした
鎌滝の姿は見事なほど大きく見えた。いい滝だ(以下略)」


[3454] Re: 熊野 大丹倉と三ツ滝 投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/04/30(Wed) 22:08

>YMさん

いつも、情報提供感謝です。(^_^)/
去年教えていただいた大内山の大滝・小滝も、なかなかの名瀑で、楽しい滝見をすることができました。(^^ )
この三ツ滝も、先日奈良県の方が挫折したって聞いて、あきらめてたんですが、YMさんが見られたって聞いたんで、挑戦して見る気になったんですね〜(^^ )

> 一見2の滝に似ていますが、良く見るとちょっと違いますね。
> 我々の見てきた滝と比べ、規模もひとまわり小さい気がします。
> これが3の滝でしょうか。
> 国土地理院の白地図には「三ツ滝」として3つの滝記号が振られていますが
> そこでも、どう見ても2番目に出てくる滝が一番規模がありそうです。

本日例の写真を撮った人(熊野市役所近くに住む滝好きの方)に確認したところ、写真の樋状のナメ滝は3の滝で間違いないそうです。
2の滝は、3の滝と違って滝にそった樋が無く、3の滝より高いそうで、やはりあのスラブ滝が2の滝だったようですね。(^_^)v
1/25,000の地図(木本)を見ながら、2の滝の巻き道を考えているんですが、滝の左側はずーっと岩壁になっているような気がします。(^^;)
いったん1の滝まで降りて、滝の右側から2の滝ごと越えるしか、3の滝に行く道は無さそうです。
また山の中を何時間もさ迷い歩くことになりそうですね。(^^;)

> 鎌滝については、大阪わらじの会会報「溯行」の2002年号に触れられていたので
> その内容を転載してみます。こちらはどうやら下流からのルートのようです。

> 父ヶ谷は、林道と離れて宮川貯水池の湖面切れ目に向かって
> 小尾根を下っていった。湖は埋もれてかなり湖水線は後退している。

ふむふむ、なるほど、下流から行くテもありますね。(..)φメモメモ
1/25,000地形図(宮川貯水池)見てると、高度で180mくらい下らないと行けないようですね。(^_^;)
道も無い、雑木の生えた急斜面を180m昇り降りするいうと、これも一日仕事ですね。(^^;)

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3455] 滝情報。投稿者:瑠璃 投稿日:2003/04/30(Wed) 22:50

>オトマッキーさん
今晩は、千手の滝も御光の滝も落ち着いた感じの良い滝でした(^^)。
又、秋口でも行ってみたいですね。
火曜日に行ってきました奈良県東部月ケ瀬村の滝情報をお伝えします。
八ツ淵の滝の説明文を書いている最中なので、火曜日に撮影してきました写真は編集していませんが、簡単は情報を纏めて掲示板に書いときますね。
月ケ瀬村
竜王の滝は落差5mぐらいの直瀑。
場所は、県道82号線と県道4号線の合流地点から500mぐらい東に進むと案内板があります。徒歩で滝まで5分以内って感じです。
不動の滝は視認できた落差50m以上ですね、新緑の季節で滝周囲は木々の下に滝が隠れて全体を把握できませんでした。渓流瀑だと思います。
県道4号線を月ケ瀬村から山添村に向かって走ると村境界の看板が立っており、それを過ぎて最初の橋の横にあります。
写真は、日曜日までには編集して公開する予定です。では

http://www.geocities.jp/katusikaruri/


[3456] Re^2: 朝間の滝、駒倉の滝投稿者:なゆた 投稿日:2003/05/01(Thu) 22:41

オトマッキーさん
> 経ケ岬周辺の海岸は断崖絶壁なので海岸瀑があってもいいなと
> 思ってましたが、やっぱりあるのですね。

海岸瀑の情報は他にもあるのですが、だれかクルーザー持ってないかなぁ?

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3457] Re: 京都府南部投稿者:なゆた 投稿日:2003/05/01(Thu) 22:42

瑠璃さん
> 今晩は、今日は京都府南部明神の滝について教えて欲しいのですが。
> 明神の滝は、道路沿いにある砂防ダムと一体化した雄滝と雌滝も含まれるのでしょうか?

精力的に回ってられますね。
南山城村の明神の滝は、川の瀬です。とは言っても、高低差は大きく見ごたえも
歩きごたえもあります。瀬の部分が二つに分れていて、雌雄の滝と名付けられて
いるようです。
砂防ダムと一体となった雌雄の滝とは、別物です。

> 鷲峰山の金胎寺の御光滝と千手の滝を観て来ました。
> なゆたさんも断崖絶壁の壁を登られたのですか?

登る途中、よほど引き返そうかと思いましたが、下る方が難しいのに気付き、登
り続けました。滝も断崖も行場の中ですが、一説には大峰山の行場より難しいと
も言われます。実際、亡くなられる方もいますし、慎重に訪ねる必要があります。

金胎寺の中に飾られている絵図には、「御光の滝」の下に「降三世の滝」が描か
れていて、調査課題の一つとなっています。これを訪ねるには、行場から外れて
川を下る必要がありそうです。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3458] 西表島滝巡り投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/02(Fri) 18:18

4/25夜から昨日5/1まで、沖縄の八重山方面に行ってました。
目的は、カヌーツアー参加など含めて、西表の滝巡り。
5年前は、ピナイサーラの滝、マリユドゥ&カンピレーの滝と行きましたが、
ピナイサーラでは滝上にはいけずと、消化不良だったこともあり、
今回はそれも含めて、予定を立てました。
天候は、全般的に良く、しかしながら、晴天時は日差しが強くて大変でした。

以下、簡単に・・・
4/25 飛行機のチケットがうまい具合に取れなかったこともあり、
   この日の仕事を上がって、直接出発。最終便で那覇入り。
4/26 朝一の便で、石垣入り。船で、西表に向う。
   波が高いためか、船浦便は欠航のため、大原経由で、西表島へ。
   11時過ぎには宿に到着した。
   午後は、遊覧船を使って、西田川上流のサンガラの滝に行きたかったが、
   観光客も少なく、遊覧船藻で無そうだったので、
   カヌーを借りてサンガラの滝に向った。
   かなり大変かと思っていたが、往復三時間程度でいけた。
   滝は、マリユドゥを小さくした感じの幅広型の滝で、時折日も差してよい感じであった。
   無理やり虹も薄っすら見れた。
4/27 ピナイサーラの滝・カヌーツアーに参加。(村田自然塾)
   ヒナイ川は、流れも無く、カヌーを漕ぐのも楽であった。
   滝上からの景色は非常に素晴らしいものであった。
   ジャングルと、海を一面に見渡すことが出来る。
   一度は見てみたいと思っていたが、カヌーツアーに参加してよかったと思う。
   滝壷では、滝に打たれることが出来るという話しなので、
   試みたが、痛いためすぐさま撤収。
   まさか53mの滝でうたれることが出来るとは・・・
4/28 レンタカーを利用。
   午前中は、浦内側の観光船の1便を利用し、マリユドゥ&カンピレーの滝に向う。
   マリユドゥの滝は、時折日が綺麗にあたり、青空とあわせてよい感じであった。
   午後は、島の東部にドライブ。南風見田浜までくるりと行き、
   帰りに、日本最南端の温泉である、西表温泉に寄ってきた。
   この温泉はここ数年で出来たのだろう・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3459] 西表島滝巡り2投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/02(Fri) 18:29

つづき・・・

4/29 仲良川の幻の滝・カヌーツアーに参加。(マリン海遊)
   ここは、白浜港より湾を横切って川を遡るが、
   ヒナイ川の時と違い、潮の流れが強いためかかなりきつかった。
   帰りが遊覧船で助かったが、しんどい。
   幻の滝は、20m程度の滝であるが、ピナイサーラよりもずっと人気が少なく、
   原生林(ジャングル)の中にあることを実感できる。
   晴天でもあり、爽やかで、素晴らしかった。
   今回の中でも1、2を争う素晴らしさであったが、
   又行きたいかと考えると、カヌーでの疲れが気になる・・・
   この日は、ツアー終了後に石垣島に戻った。
4/30 この日はおまけで、特に予定を決めてなかったが、波照間島に渡ることにした。
   島ではレンタサイクルを借りて、
   午前中中心に、日本本土最南端や、綺麗なニシハマビーチなど散策した。
   午前中のうちは、晴天&スコールといった南国的な天気だったが、
   船で石垣に戻ろうとするころには、曇り空になり、雨も降っていた。
5/1 東京に戻った。

かなり西表などを満喫したGW前半戦だったと思う。
後半戦はゆっくりしていたい。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3460] Re: 滝情報。投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/03(Sat) 01:41

>瑠璃さん

> 火曜日に行ってきました奈良県東部月ケ瀬村の滝情報をお伝えします。
どうもです。データベースを更新しておきました。
参加者一覧も更新しておきました。<スミマセンでした>

http://www.geocities.jp/otomakkun/main3.html


[3461] Re^2: 朝間の滝、駒倉の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/03(Sat) 01:43

>なゆたさん
> 海岸瀑の情報は他にもあるのですが、だれかクルーザー持ってないかなぁ?
カヌーならあるんですがね。
でも川下りツーリング用のファルトボートなので、
海の波などひとたまりもありません。


[3462] Re: 西表島滝巡り投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/03(Sat) 01:46

>渡辺さん
お疲れさまでした。南の島を堪能できたようで
うらやましいかぎりです。
わたしなんか、一生行けないような気がする。


[3463] ツアー投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/03(Sat) 01:48

そろそろ、皆でどこか行きたい気がする。
とか何とか言ってみる。
25日なんかがいいなぁ、とも呟いてみる。
近くがいいなぁなどとわがまま言ってみる。


[3464] お尋ね投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/03(Sat) 02:06

岡崎市役所 経済振興部観光課の方から
「三丈の滝」について教えていただきたいとの
メールが入りましたが、どなたか知っておられる方
いらっしゃいましたら情報をお聞かせください。

どうもデータベースを見た人が岡崎市の観光課に問い合わせたものの
観光課の方が調べたが分からないとのようです。
それで私に問いあわせがあったのですが、この滝の所在を何で知ったか
すっかり忘れてしまっているもので、お助け願います。


[3465] Re: ツアー投稿者:Tak 投稿日:2003/05/03(Sat) 19:37

こんにちは m(∪∪)m >オトマッキーさん

> そろそろ、皆でどこか行きたい気がする。
> とか何とか言ってみる。

行ってみたいですね〜

> 25日なんかがいいなぁ、とも呟いてみる。

そのあたりは空いてるかもと思ってみた。

> 近くがいいなぁなどとわがまま言ってみる。

関西はちょっと・・・いけて中部まで・・・
ということで、中部以北(以東)で土日開催なら参加してみたいです。
ま〜無理なら気にしないでほっぽって行ってきてください ~(^^;)

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3466] 十九の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/04(Sun) 00:52

土曜日は、滋賀県大津市比良山系奥の深谷を再訪した。
三の滝(不動滝)は行かれた方も多いのではないかと思いますが、
その下流に二の滝という滝があります。林道から適当に斜面を
下っていったのですが、以前に滝の見えたポイントは草木が
覆い茂り、ちらっと滝が見えるだけ。そこからはさらに急斜面
となるため今回はここで引き返す。
三の滝は帰りにと通過。十九の滝F1で握り飯を食い、南比良峠
方面の登山道を辿る。途中から登山道を離れ十九の滝で最大の
40m滝を目指すが、行く手を阻まれる。別の地点から何度か
トライするも樹間越しにちらりと見えただけ。これも断念。
引き返し、三の滝の上流の落差1.5m幅10mの無名美瀑で遊び、
三の滝へ。谷底に下りると、滝壷方面にロープが張ってある。
もしや、滝壷に行けるのでは、と思うも途中でなくなりこれまた
断念。本日は断念ばかりの滝巡りでした。今度はいずれの滝も
調子のいいときに遡行していってみようと思う。


[3467] Re: お尋ね投稿者:はなごや 投稿日:2003/05/04(Sun) 01:12

>オトマッキーさん
お久しぶりです。

> 「三丈の滝」について教えていただきたいとの
> メールが入りましたが、どなたか知っておられる方
> いらっしゃいましたら情報をお聞かせください。
愛知県岡崎市桑谷町ですね、確かその辺にキャンプ場があったはずですが。
見たことも行ったこともないので、滝の所在(存在)はわかりませんが、
町内を川が2本流れているようです。 時間をかければなんとかなるかな?
(検索かけても、(オトマッキーDB以外)引っかかってきませんね ^^;)

> 25日ツアー
う〜ん残念! 行きたいけど、雨が降っても槍が降っても参加できそうにありません。
(とか云いつつ、なんとか10日か31日にならないものかと、秘かに願ってみたりする・・・)


[3468] Re: 西表島滝巡り投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/04(Sun) 17:43

>オトマッキーさん
>お疲れさまでした。南の島を堪能できたようで
>うらやましいかぎりです。

 今回は、格安の航空券が取れたので行きましたが、
 そうでもなければ、いけませんね。
 又いつかいきたいですね。

ツアー>
 関西にたまには顔を出してみたいところですが、
 なかなか普通の週末だといけないもので・・・
 またチャンスがあれば、そのうち参加したいですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3469] 新緑の日光投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/04(Sun) 17:50

GW後半は家でのんびりしていようと思いましたが、
晴天続きの中、4、5日も何もしないのももったいないので、
恒例の新緑の霧降の滝を見てきました。
霧降の滝は、ちょうど黄緑の新緑も綺麗で、去年同様良い感じでした。

他には、早朝に、裏見の滝の奥地にある、慈観滝に行きました。
川を遡れば、他にも滝をいくつか見ることが出来たのですが、
高めの堰堤を越えるのをやめてしまい、林道を一生懸命歩く羽目に。
片道、5、6kmの距離を歩きやっと見たのは、滝上からの眺めでした。
次回は、遡って、滝の前に立ちたいところ。
その他、途中で、観音滝は確認できました。

帰りは、渋滞に巻き込まれないよう、早くに帰りました。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3470] 大阪南部の滝投稿者:瑠璃 投稿日:2003/05/04(Sun) 21:35

今晩は、大阪南部の滝は良い滝が多かったですね。
牛滝明王の滝、錦流の滝、大日滝、竜王の滝、行者の滝、清水の滝、開明の滝に行ってきました。
靴を濡らさないように川岸を歩いていましたが、滑って川の中に足が入ってしまい、それならば川のじゃぶじゃぶの進むのでした(^^)。
では


[3471] 1日で・・・投稿者:Tak 投稿日:2003/05/05(Mon) 21:04

GWも最後になってやっと休みが取れた・・・
平日は学校が忙しく、土日はバイトでHPの更新さえ出来なかった。
ということで気合をいれていってきました(^^)

AM3:00に家を出発、4時間ほどかかって両神村の丸神の滝に到着。
2時間弱で遊歩道を歩いたのですが、最後に難敵出現!ヘビが下山道を占拠!!
10分くらい待って強引に走り去りました。展望台からの眺めは最高でした!
冬に氷結するのなら見に行きたいと思った。(氷るのかな〜?)

その後雁坂トンネルを越え、七ツ釜五段の滝を見に行った。
9:00過ぎに出発したのだが、帰ってきたのは13:00過ぎ・・・。
しんどかったな〜、人もいっぱいいたし・・・。

最後に大滝村の不動滝に行った。ダム湖の先にあったのだが、
すごくいいロケーションで少し長居してしまった。

結局帰りも十石峠越えになり、走行距離450km、かかった時間18時間・・・。
つかれた〜!!といった感じでした。m(∪∪)m

PS.ツアーはやっぱり関西方面ですか?

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3472] 香肌峡布引滝投稿者:YM 投稿日:2003/05/07(Wed) 21:18

5/3より、三重県飯高町の布引滝と和歌山県那智勝浦町の仙人滝へ行ってきました。
落差全国第8位といわれる布引滝へは今回で3回目の挑戦ですが、やっと直下に立つことができました。
(厳密に言うと布引滝ではなく、前衛の滝の下なのですが・・・)
前回来た時より登山道が荒れており、比較的安全と思っていたところでも意外と
苦労させられましたが、なんとか無事到達できました。


松阪駅よりバスに乗り、奥香肌峡温泉スメールで下車。
櫛田川の上流へと向かい蓮ダムのすぐ前にある「平瀬橋」を渡る。
渡った先には民家も水田もないのに、随分と立派な橋だ。
登山道はここから植林小屋のある鞍部まで、何度も折り返しながら急激に高度をあげてゆく。
良く踏まれた明瞭な道を40分も行くと、小広い台地になった鞍部へと辿りついた。
ここから前方遥かに布引滝左岸の大岩壁が見えるが、残念ながら滝本体は見えない。

ここからは右下に谷を見ながら、布引谷と平行に沿った道となる。
傾斜は平坦になるが2箇所桟道が落ちているところがあり、そこをエスケープするのにてこずった。
谷側は10m以上すっぱりと切れ落ちている個所があり、滑落しないように慎重に足を運ぶ。
地図上では一般道となっているが、このあたりがコース中で最も神経を使う区間だった。

やがて布引谷の特徴である白いガレ場に出た。
前方下にはY字型に水を落す豪快な40m滝が望まれ、しばしそれを眺めながら休憩をとる。
200mを越すといわれる布引滝には及ぶべくもないが、これも相当な大滝である。
このガレを通過すると、今度は小滝を連ねた美しい枝沢が右岸より入る。
流れを渡る個所がわかりにくいが、よく見ると黄と黒のテープが巻いてあるのでそれに従う。

ここを過ぎると、再びガレ→杉桧の植林地帯と目まぐるしく周囲の風景が入れ替わる。
このあたり踏跡が乱れたり、道が思わぬ高所を通っていたりと迷いやすい。
要所にはテープが巻かれているのだが、往路ではどうしてもそれらを見つけることが
出来なかったため、道の無いところを強引に直進した。

程なく布引谷本流の広い流れに降り立つと、ここからいよいよ谷歩きとなるが
谷にはさほど大きな落差もなく、適当に流れの中の岩を拾って進んで行けた。
15分ほども行くと、3条に別れた谷幅いっぱいの5m滝が行く手に立ち塞がった。
ここはいろいろルートが取れそうだが、一番簡単そうな左側を登ると案の定簡単に滝頭に出た。

なおも進むと俄かに前方が開けてきて、15mほどの滝を前衛に伴った布引滝が姿を現した。
下から見えるのは全3段のうち下2段だけなのだが、それでもその落差には圧倒される。
100mに迫る高さから一気に下る1段目がひときわ目立つ。また滝の両壁はのっぺりとした
巨大な壁でこれも凄い。左岸の壁は鞍部からも見えたものだろう。
続く2段目も4〜50mはありそうで、これらと前衛の滝が一団となり壮大な滝場を作っていた。

ひととおりこの位置で滝を鑑賞した後、更に布引滝に近づくべく前衛の滝を巻きにかかったが
これが相当な難物だった。両岸とも長い壁を持っており、壁の切れるところを狙って
右岸より巻き始めると、どんどん斜面を上へと追い上げられてしまった。
壁が切れた頃合いを見て近づこうとしたが、既に1段目の頭が見える高さまで登っており、
これ以上滝に近づくのは危険そうだった。
仕方なくそのまま急斜面を這い上がると、迷岳へ向かう登山道にひょっこりと出た。

帰りはそのまま登山道を下ったが、往路ではなかなか見つからなかった指示テープも
復路ではあっさりと見つかり、あっという間に平瀬橋まで帰りついてしまった。


[3473] GWの滝巡り(熊本南部)投稿者:グッチョン 投稿日:2003/05/07(Wed) 22:09

久しぶりに滝に行ってきました。
場所は、熊本県南部で、1泊2日の旅行GW(5/3,4)の際に、
鹿目の滝・せんだん轟・梅の木轟に寄ってきました。

どの滝も新緑が綺麗でよかったです。
中でもせんだん轟は、スケールの大きな滝で、圧倒されました。
また、周辺の林道は細い道が長く続き、交通量も多かったので、かなり苦労させられました。

その他の観光としては、球磨川の川下り・玉泉洞などに寄りました。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3474] Re: 西表島滝巡り投稿者:グッチョン 投稿日:2003/05/07(Wed) 22:17

>渡辺さん

西表島を堪能されたようで、うらやましい。
私は、3年前に訪れましたが、日程に余裕がなかったので、
マリウドの滝・ピナイサーラ滝(滝つぼのみ)を1日で周るのみでした。
その他にも色々滝があるんですね。
機会があれば、また訪れたい。。。

> 帰りに、日本最南端の温泉である、西表温泉に寄ってきた。
> この温泉はここ数年で出来たのだろう・・・

温泉は、3年前からありましたね。
私はレンタルスクーターで、素通りしてしまいました。。。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3475] 関東もツアーやりませんか?投稿者:グッチョン 投稿日:2003/05/07(Wed) 22:32

候補地としては、私が案内できる中でお勧めの場所。
@山梨県白州町(篠沢&桑の木沢)
A栃木県日光市(赤岩の滝)
などなど。

日程としては、5/24 or 25(関西と同じ・・・?), 6/7 or 8あたりの都合がよいのですが、
皆さんいかがでしょうか?

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3476] Re: ツアー投稿者:なゆた 投稿日:2003/05/07(Wed) 22:57

関西分です。
> 25日なんかがいいなぁ、とも呟いてみる。

25日だと、午後7時半には帰宅している必要がある・・・

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3477] Re: 西表島滝巡り 投稿者:あっきー 投稿日:2003/05/07(Wed) 23:40

>渡辺さん
八重山諸島のページ拝見しました。仲良川の滝は出だしが海
なのでカヌーだと逆風がきついですね。波も荒かったのでしんどかった
です。カヌーで滝見できるところはなかなかないので面白いですね。
西表島温泉は値段が高かったような?
波照間島ではバイクでやぎさんを引きそうになりました。放し飼いで驚きました。
カンピレー先の縦走路ではヤマネコをみました。一瞬ですが。カンピレーより先は
ヒルの宝庫で、現地で知り合った人は足が血まみれになってました。
手にいるカニはまっすぐ歩くミナミコメツキガ二ですか?
生き物観察も面白いところですね。



[3478] Re: 香肌峡布引滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/08(Thu) 00:03

>YMさん

とうとう、到達できましたか。念願かないましたね。
おめでとうございます。
私でも行けるかな?行けたら行きたいです。


[3479] 関西ツアー投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/08(Thu) 00:13

25日は、なかなか都合つかない人も多そうですね。
私はこのところ土曜出勤が多いので、
25日以降の日曜日なら大丈夫ですが。

候補地として、
1.大台ケ原滝見尾根
2.奈良川上村上多古
3.滋賀比良山白滝谷
4.京都綾部頭巾山周辺
5.福井まぼろしの大垂
6.三重飯高のどっか
7.ヒル覚悟で滋賀永源寺周辺
などなど

などと書き込んでみて、ちょっと様子を見てみる。

>Takさん、グッチョンさん
関西までおいでよ。


[3480] Re:関東もツアーやりませんか? 投稿者:あっきー 投稿日:2003/05/08(Thu) 00:14

>グッチョんさん
皆さんの足手まといになるかもしれませんが日程が合えば参加できるかと思います。
あと、以前、早戸で会った鳶八さんが、西上州の秘瀑、赤岩の滝へ行きませんか?
といってました。今度、都合のいい日にでもいかかですか?

http://http:


[3481] 姫ヶ滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/08(Thu) 00:18

5日は滋賀県永源寺町の姫ヶ滝に行きました。
暑い一日で、川歩きがとても気持ち良かったです。

姫ヶ滝の後は同じ永源寺町の不動滝、
湖東町の観世音菩薩の滝をまわりました。
これで滋賀県の滝も70を超えました。

近く、滋賀県の滝の本が出版されるようです。
悔しさ半分、期待半分。


[3482] Re: 関西ツアー投稿者:Tak 投稿日:2003/05/08(Thu) 10:25

>オトマッキーさん

> >Takさん、グッチョンさん
> 関西までおいでよ。

土曜日なら不可能ではないですが・・・。
学校の都合で月曜日の朝が早いので日曜日開催だと絶対に無理です。
行くなら土曜日にして〜〜m(∪∪)m。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3483] Re: 関東もツアーやりませんか?投稿者:Tak 投稿日:2003/05/08(Thu) 10:28

>グッチョンさん

関東ツアーぜひとも参加したいです。

> 日程としては、5/24 or 25(関西と同じ・・・?), 6/7 or 8あたりの都合がよいのですが、
> 皆さんいかがでしょうか?

自分の方は問題ないです。 

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3484] Re: 香肌峡布引滝 投稿者:YM 投稿日:2003/05/08(Thu) 21:19

>オトマッキーさん

>とうとう、到達できましたか。念願かないましたね。
>おめでとうございます。

有難うございます。今年訪問を予定していた滝の中でも、自分の中では
かなりウエートの高いところだったんで嬉しいです。
また翌日に行った那智山の仙人滝も、噂にたがわぬ素晴らしい滝でした。
水系が違うので四十八滝には入りませんが、入っていれば文句無しにNo2だと思います。

>私でも行けるかな?行けたら行きたいです。

ところどころわかりにくい所があるので、2〜3回訪問を重ねる必要が
あるかも知れませんが、最初さえ気をつければ大丈夫だと思いますよ。


※とっておきに2本とも手をつけてしまったため、ただいま少々脱力気味です・・・


[3485] 関東もツアーやりませんか?投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/08(Thu) 21:49

グッチョンさん>
いよいよ例の件ですね。
6月の方は都合が悪そうなので、希望は24日ですね。
@栃木の赤岩の滝もとても再訪したいところですが、霧降の滝にいったばかりなので、
今の希望はA山梨の篠沢&桑の木のセットといったところでしょうか。
日光だと、赤岩もいいけれど、行ったことが無い、緑滝とか、庵滝とかも興味があります。

懸念材料として・・・
@群馬との県境付近で崖崩れが最近あり、確か、県を越えられなかったため、
 いろは坂の上に上った車の渋滞がひどくなるのでは・・・
 & 昨年秋のいろは坂の登りルートの通行止めのその後はどうだっけ?
A○○wave研究所の動きは・・・

といったところでしょうか。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3486] Re: 西表島滝巡り投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/08(Thu) 21:59

グッチョンさん>
>西表島を堪能されたようで、うらやましい。
>私は、3年前に訪れましたが、日程に余裕がなかったので、
>マリウドの滝・ピナイサーラ滝(滝つぼのみ)を1日で周るのみでした。
>その他にも色々滝があるんですね。

 何日か滞在すると充実した滝めぐりが出来ますね。
 いけなかったところを考えると、水落の滝、マヤグスクの滝。
 後者は、崩落後の形が変わってしまったようだし、
 ハブを恐れてまで行く気はなれないし・・・

あっきーさん>
>八重山諸島のページ拝見しました。

 ありがとうございます。

>仲良川の滝は出だしが海
>なのでカヌーだと逆風がきついですね。波も荒かったのでしんどかった
>です。カヌーで滝見できるところはなかなかないので面白いですね。

 かなりきつかったですね。帰りが遊覧船でなかったら、つらかったです。
 でも、充実感はありましたね。

>西表島温泉は値段が高かったような?

 いちおうのリゾート施設(?)てな感じだったので,1200円くらいします。
 別にプールはいらなかったんだけれども・・・・

>手にいるカニはまっすぐ歩くミナミコメツキガ二ですか?
 
 そのとおりですね。
 カニだけでも、他にシオマネキ、ヤドカリ、ガザミなどみれ、なかなか面白いですね。
 でも、ハブには逢いたくないですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3487] 関東もツアーやりませんか?(追記)投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/08(Thu) 23:03

新緑といった観点から見ると、
@栃木の赤岩の滝、A山梨の篠沢&桑の木のどちらが魅力的だろうか?
悩むところですね・・・(笑)

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3488] Re: 香肌峡布引滝投稿者:Kazu 投稿日:2003/05/08(Thu) 23:30

 YMさん>

 ついにやりましたね!遠望するだけでもぞくぞくするあの大滝を下から見上げる感動は
いかばかりのものでしょうか...。これで今年の我が南紀行きの目標も決まった(^_^;;
 那智山の仙人の滝は、一昨年宝龍の滝の帰りにその下の方を通ったはずなのですが、
夕方であったことと、細い・くねる・バス通るの三拍子揃った道ゆえに、滝を探す余裕
すらありませんでした(;_;) 両滝ともに、もし今回の下から撮った画像などあれば、ぜひ
見てみたいと思います。そして、行くときには、事前に詳しい行き方のコツをお聞きする
かもしれませんので、その節はどうか宜しくお願いいたしますm(..)m

サッチモさん>

 遅くなりましたが、奥三滝の記事、拝見してました。もう完全に死滅していたと思った
三滝の一部がまだ生き残っていたなんて、なんとも嬉しい限りです。こちらもいつか機会
があれば訪れてみたいと思っています。そして三ツ滝もなかなか捨てがたい...。こんな
滝々を裏庭ともいえるところに持っている皆さんがなんともうらやましい限りです...。


[3489] Re: 関東もツアーやりませんか?投稿者:Kazu 投稿日:2003/05/08(Thu) 23:39

  @栃木の赤岩の滝、A山梨の篠沢&桑の木、この時期ならどちらも雪解け水で水量も
満点でしょうね。後者は私も行ったことがないのでいずれ訪れてみたいのですが、今の
ところはちょっと休みの予定が何とも判らないので、今回は断念(;_;)
 そのうちまた機会があればぜひどこかでご一緒したいです。


[3490] Re: 香肌峡布引滝投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/05/10(Sat) 19:32

>YMさん
> 落差全国第8位といわれる布引滝へは今回で3回目の挑戦ですが、やっと直下に立つことができました。

あれ、私のサイトの常連の方も何人か挑戦されてますが、たいてい遠景だけで断念されてるんですね。(^^;)
一応、飯高町のホームページでは、片道2時間少々の登山コースとなってるんですが‥‥‥

> 前回来た時より登山道が荒れており、比較的安全と思っていたところでも意外と
> 苦労させられましたが、なんとか無事到達できました。

先日飯高町の登山好きの方にお話を聞いたんですが、あのルートは標高1309mの迷岳へのバリエーションルートにはなっているものの、ほとんど通る人はいないそうです。。。

> ここからは右下に谷を見ながら、布引谷と平行に沿った道となる。
> 傾斜は平坦になるが2箇所桟道が落ちているところがあり、そこをエスケープするのにてこずった。
> 谷側は10m以上すっぱりと切れ落ちている個所があり、滑落しないように慎重に足を運ぶ。
> 地図上では一般道となっているが、このあたりがコース中で最も神経を使う区間だった。

う〜ん、やっぱし一日潰しコースですね〜(笑)
うちのサイトの常連の方は、「崩落個所が1ヶ所あった」とレポートされてましたが、2ヶ所に増えてるとは‥‥‥(^_^;)

> やがて布引谷の特徴である白いガレ場に出た。
> 前方下にはY字型に水を落す豪快な40m滝が望まれ、しばしそれを眺めながら休憩をとる。
> 200mを越すといわれる布引滝には及ぶべくもないが、これも相当な大滝である。

途中も結構楽しめそうですね。o(^_^)oワクワク

> 下から見えるのは全3段のうち下2段だけなのだが、それでもその落差には圧倒される。
> 100mに迫る高さから一気に下る1段目がひときわ目立つ。また滝の両壁はのっぺりとした
> 巨大な壁でこれも凄い。左岸の壁は鞍部からも見えたものだろう。
> 続く2段目も4〜50mはありそうで、これらと前衛の滝が一団となり壮大な滝場を作っていた。

ねじれて落ちている滝なので、212m全部をいっぺんに見ることは無理のようですが、(だから木切ってもムダです^_^;)2段目だけでも100mを超す大瀑、素晴らしいでしょうね。
今熊野市の滝を調査してますが、後2回ほどで一段落着く予定ですので、それが終わったら是非挑戦したいと思います。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3491] Re: 香肌峡布引滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/10(Sat) 19:43

ナカニシヤ出版からごく最近に発行された、
「関西の沢登り<台高の沢>」に
布引の滝がカラー写真で載っていますよ。

これには、なんと摺子谷も載っています。
その他、小木森、八町、などなどワンサカです。

第二弾として<大峰の沢>も近刊だそうです。


[3492] Re: 香肌峡布引滝投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/05/10(Sat) 20:10

>Kazuさん
>  遅くなりましたが、奥三滝の記事、拝見してました。もう完全に死滅していたと思った
> 三滝の一部がまだ生き残っていたなんて、なんとも嬉しい限りです。こちらもいつか機会
> があれば訪れてみたいと思っています。

落差50mの水量の多い大瀑ですし、ハイキングコースとはいえカワセミがいるほどの清流ですから、なかなかの滝だと思います。(^_^)
ここ数ヶ月宮川村に通い詰めて、ハイキング・軽登山で行ける滝はほぼ踏破したんですが、(サイト更新済み)その中でもお勧めなのは、やっぱしこの奥三滝と大熊谷支流の不動滝、奥伊勢フォレストピアの滝頭不動滝でしたね。
あと大熊谷の不動滝の上流にある無名滝、まだ行って無いんですが、落差35mのなかなか良い滝だそうです。
この無名大滝には、不動滝から30分くらいで行けるそうです。

> そして三ツ滝もなかなか捨てがたい...。こんな
> 滝々を裏庭ともいえるところに持っている皆さんがなんともうらやましい限りです...。

三重県、雨はよく降りますからね〜、南部の尾鷲市周辺なんか、特に‥‥‥
その上、山がちですし、(単に田舎とゆー話もある^_^;)地形的・気象的に、滝には理想的な土地柄なんでしょうね。

今尾鷲市の隣の熊野市に通い詰めているんですが、どうもここも大瀑の宝庫みたいです。
三ツ滝二の滝は落差50mの大瀑ですし、三の滝も3〜40mはありました。(リベンジレポート更新しました(^_^;)v>YMさん、他ALL)
あと国道沿いにある清滝、新鹿(あたしか)町の弁天滝・龍門滝、飛鳥町の観音滝に神川町の不動滝、みんな50mクラスの滝みたいです。
県内全滝制覇の道は遠そうで、嬉しい悲鳴を上げています。(^^;)

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3493] Re: 香肌峡布引滝投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/05/10(Sat) 20:18

>オトマッキーさん
> ナカニシヤ出版からごく最近に発行された、
> 「関西の沢登り<台高の沢>」に
> 布引の滝がカラー写真で載っていますよ。

情報どうもです。(..)φメモメモ
なるほど、これですね。

> これには、なんと摺子谷も載っています。
> その他、小木森、八町、などなどワンサカです。

をを、海山町の幻の大滝・小木森滝(落差130m)も載ってますね〜(゜)

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3494] Re: 香肌峡布引滝投稿者:Kazu 投稿日:2003/05/10(Sat) 23:05

> ナカニシヤ出版からごく最近に発行された、
> 「関西の沢登り<台高の沢>」に
> 布引の滝がカラー写真で載っていますよ。
>
> これには、なんと摺子谷も載っています。
> その他、小木森、八町、などなどワンサカです。

 おぉっ! しかしこれ東京でも売ってるのかな???
なにはともあれ、さっそく神保町に行ってみることにしませふ。


[3495] Re: 香肌峡布引滝 投稿者:YM 投稿日:2003/05/11(Sun) 01:27

>Kazuさん

ご無沙汰しております。

>両滝ともに、もし今回の下から撮った画像などあれば、ぜひ
>見てみたいと思います。そして、行くときには、
>事前に詳しい行き方のコツをお聞きする
>かもしれませんので、その節はどうか宜しくお願いいたしますm(..)m

無駄なく行ければ片道2時間半程度の行程ですが
迷いやすいので、初訪問時はもう少し多めに時間を見積もって
おいたほうが良いかと思います。
なお、今回持っていった資料は以下の4つでした。ご参考までに。
新しく出た台高の沢の本もかなり使えそうですね。

・ヤマケイアルペンガイド23 大峰・台高・紀州の山(山と渓谷社)

迷岳(布引谷コース)の紹介記事あり。
ただし、あくまで目的地は山頂なので、
布引滝直下へのルートについては触れられていない。
布引谷周辺の2.5万図(コメント入り)が載っており、
迷いやすい登山道をたどる前半部では重宝しました。

・日本登山大系10巻(白水社)

布引谷の遡行図があります。

・ちちんぷいぷいの山登りの本(山と渓谷社)

布引滝の写真(最下段)があり、一部分ではありますが
その姿を見ることができます。

・小山伏さんのホームページ

http://www.asahi-net.or.jp/~fq3t-mcue/iitaka/tani/nunobiki9804.htm

遡行図だけではわからない、細かい部分については
このホームページの内容を参照しました。
沢身伝いに行く中盤以降で、とても参考になりました。


[3496] Re: 香肌峡布引滝投稿者:YM 投稿日:2003/05/11(Sun) 01:41

>サッチモ・セレナーデさん

>あれ、私のサイトの常連の方も何人か挑戦されてますが、
>たいてい遠景だけで断念されてるんですね。(^^;)
>一応、飯高町のホームページでは、片道2時間少々の
>登山コースとなってるんですが‥‥‥

大体そんなものだと思います。私は2時間半強かかりました。
ちちんぷいぷいの本では、片道4時間かかったと書いていましたが
文面から察するにやや早く沢に降りすぎたのではないかと・・・
登山道を素直にたどって行けば、やがて布引谷本流の傍に降り立ちますので
そこから谷に入るのが一番よいと思います。

>あと国道沿いにある清滝、新鹿(あたしか)町の弁天滝・龍門滝、
>飛鳥町の観音滝に神川町の不動滝、みんな50mクラスの滝みたいです。

神川町の不動滝(西谷林道の蛇の目滝のことでしょう)と、
弁天滝はなかなか良い滝ですね。
不動滝は下に立つことが難しく、林道からの見下ろしになりますが
モノ自体は市内でも1,2を争うのではないかと思います。
あとは五郷町の大井谷の大滝がまぁまぁかな(物好きな人向けの感はありますが)


[3497] Re: 香肌峡布引滝投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/05/11(Sun) 18:48

>YMさん
> 登山道を素直にたどって行けば、やがて布引谷本流の傍に降り立ちますので
> そこから谷に入るのが一番よいと思います。

なるほど、登山道を行けるだけ行っておいて、それから谷ですね。(..)φメモメモ

> 神川町の不動滝(西谷林道の蛇の目滝のことでしょう)と、
> 弁天滝はなかなか良い滝ですね。
> 不動滝は下に立つことが難しく、林道からの見下ろしになりますが
> モノ自体は市内でも1,2を争うのではないかと思います。

さすが。(^_^;)
既に行って見えたとは‥‥‥

> あとは五郷町の大井谷の大滝がまぁまぁかな(物好きな人向けの感はありますが)

実は、私物好きな人でして‥‥‥「(^^;)(いまさら言わなくても、皆さんご存知だろうと思いますけど(笑))
\(\-)ソレハコッチニオイトイテ(/-)/、この五郷十二滝、ちょうど資料も取り揃えて、近日中に訪瀑予定してたんですね。
今度の熊野行きが楽しみです。o(^_^)oワクワク

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3498] 関東新緑ツアー(仮)投稿者:グッチョン 投稿日:2003/05/12(Mon) 22:25

皆さん、ご回答ありがとうございます。
関東ツアーは以下の内容で仮決めとしておきます。
ご意見ありましたら、何でもどうぞ。他の参加希望者もどうぞ。

 行き先 :山梨県大武川(篠沢&桑の木沢)
 日程  :5月24日(土)
 集合場所:道の駅「白州」
 集合時間:7:00
 参加者 :渡辺さん、Takさん、あっきーさん、グッチョン

どちらか一方だけでも十分すぎる場所ですが、
両方の沢を満喫する事を考慮して、集合時間を早めにしておきました。

前回(11/3)に2つの沢を訪れましたが、篠沢で道に迷った事もあり、かなり疲労しました。
今回もダムを越えた後、右岸へ渡るところが難関になると思われます。
桑の木沢は特に問題ないでしょう。
前回訪れた時の参考タイムを書いておきます。

8:00 出発
8:30 桑の木沢入り口との分岐点
8:55 篠沢第三ダム
9:25 無名滝1
10:10 無名滝2
10:40 篠沢大滝

12:50 桑の木沢探勝路 出発
14:00 黒戸噴水滝
14:30 黒戸噴水滝出発
15:30 桑の木沢探勝路 到着
16:10 到着

渡辺さん>
例の件です。(^o^)
新緑の時期も良さそうな場所だと思います。

あっきーさん>
群馬の滝はあまり足を運んだ事がないので、西上州の秘瀑、赤岩の滝にも是非訪れてみたいです。
私も体力ないのでちょうど良いかもしれません。。。

Takさん>
お初です。お会いできるのを楽しみにしています。

Kazさん>
機会がありましたら別の機会にご一緒させてくださいね。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3499] 尾白川渓谷に行ってきました投稿者:グッチョン 投稿日:2003/05/12(Mon) 22:31

5/10に尾白川渓谷に行ってきました。
昨年訪れたときには、百合ヶ淵・神蛇滝・不動滝の滝つぼにたどりつく事が
できなかったので、そのリベンジです。

百合ヶ淵へは何度がルートを間違えたが無事到着する事ができた。
通常のルートからは、見えない滝を目にして大満足(^o^)
神蛇滝は、展望台から見るのとはまったく異なる趣で、展望台からは、よく見えない
三段目の滝も目の前だ。また、三段目の滝つぼ?はエメラルドグリーンの水をたたえ非常に美しく、
ずっといたくなる場所でした。オトマッキーさんありがとうございます。

不動滝は、大岩に木が立てかけてあり、それを利用して登り、前回断念した大岩越えを達成!
滝を目の前にすると、水飛沫を全身に浴びるほどの大迫力でした。

この岩の上では、川崎市在住の滝好きな方に出会い、滝談義に盛り上がりました。(^o^)
滝の本もだされており、その場で注文しちゃいました。。。おそらくご存知の方はいるでしょう。
滝の良さは「地球の根源を写す事ができるところに楽しみがある」とおっしゃっていました。

5/11は、徳和渓谷・雷の不動滝・一之釜の滝により、帰宅しました。
どこも新緑が美しい時期で、大満足でした。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3500] Re:関東新緑ツアー(仮) 投稿者:あっきー 投稿日:2003/05/12(Mon) 23:45

24日は都合がつきそうです。私は以前、バイクで行きましたが、
今は廃車になってしまい、車での参加です。ただ、篠沢大滝
キャンプ場から先のダートは車高が低いので擦ってしまいます。
大変申し訳ないんですが、途中から乗せてもらえないでしょうか?
すみません。足の様子をみてどちらか1ヶ所になるかもしれませんが
よろしくお願いします。篠沢大滝は確か右岸へ渡ると急な登り坂があり、
そのまま踏み後が大滝まで続きます。崩落したのでしょうか?

http://http


[3501] Re: 関西ツアー投稿者:瀑眞 投稿日:2003/05/13(Tue) 00:24

皆さんどうもご無沙汰しています。関西ツアーですが、

> 候補地として、
> 1.大台ケ原滝見尾根
> 2.奈良川上村上多古
> 3.滋賀比良山白滝谷
> 4.京都綾部頭巾山周辺
> 5.福井まぼろしの大垂
> 6.三重飯高のどっか
> 7.ヒル覚悟で滋賀永源寺周辺
7は却下するとして(^_^;)、1は一度行ってみたい所ですね。2はもし参加できれば洞門の滝までの
道案内はできます(いつもながら適当ですが)。上流の阿古滝も(水が流れていれば)見ごたえが
ある滝のはずです。3〜5の地域はオトマッキーさんのテリトリーなので、何かおもしろそうな予感
がしますね。これも◎。6は情報不足でようわかりまへん。

といことで、7以外のどの案になっても時間が合えばぜひ参加したいのですが、いまだ予定は未定
です。5月中はちょっと無理です。

と、遅くなったが好き勝手に言い放ってみた。


[3502] Re: 尾白川渓谷に行ってきました投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/13(Tue) 17:21

>グッチョンさん
早いリベンジですね。わたしなどリベンジしなくてはと思いつつ20年も経っている
滝がザラにありますから・・・気がないだけと言われても仕方ないけどネ。
どうやら私は一つ勘違いをしていたようで、千ヶ淵に落ちる滝のことを
三の滝と呼ぶらしいということがわかりました。それでは鼓ヶ滝はどれかというと
わからないのですが、どなたかわかる人いますか?
百合ヶ淵は結構イケルでしょ。神蛇も下から見る圧倒感は展望台からは
味わえないものですよね。
わたしは不動滝まで行く時間がなかったので、リベンジしたいところです。
さて私のリベンジは何年後、はたまた何十年後になりますことやら。


[3503] Re: 関西ツアー投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/13(Tue) 17:21

>瀑眞さん
どうもです。ご無沙汰ですね。
またとんでもないところへでも出かけられてるのかと・・・
わたしも5月より6月の方が確実性が増すのでその方向で考えましょう。
もう少し様子を見てみっかな。


[3504] Re: 関東新緑ツアー(仮)投稿者:Tak 投稿日:2003/05/13(Tue) 18:05

>グッチョンさん

設定お疲れ様です。
行く前にお聞きしたいのですが、なにか必要な装備ってありますか?
必要最低限の物はあると思うんですけど・・・。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3505] Angel Falls投稿者:瀑眞 投稿日:2003/05/13(Tue) 22:59

こんなページを見つけました。

http://www.salto-angel.com/


[3506] Re: 関西ツアー投稿者:なゆた 投稿日:2003/05/13(Tue) 23:04

ファミリーコースがいいなぁ!と言ってみる。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3507] Re:関東新緑ツアー(仮) 投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/14(Wed) 00:04

グッチョンさん>
とりあえず了解いたしました。よろしくお願いします。
前日の夜にちょっと用が入ってしまいましたが、
極力、深夜出発の早めに現地入りする方向でいければと思います。

Takさんの質問に絡みますが、ウェダーは必要なところでしたっけ?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3508] Re: 尾白川渓谷に行ってきました投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/14(Wed) 00:06

グッチョンさん>
ここは、神蛇滝、不動滝の上からしか見てませんが、
下からも見てみたいですね。
以前は、迂回路(山コース)しか通れなかったし・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3509] Re: Angel Falls 投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/14(Wed) 00:07

瀑眞さん>
英語でさっぱり分かりませんが、(笑)
一度はいってみたいですね・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3510] いろいろアップしました投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/14(Wed) 01:02

このゴールデンウイークに小商いに出掛けた滝達を
アップしました。七種の滝、神爾の滝、三の滝などです。
さらに姫ヶ滝などのアップも予定しています。

http://www.geocities.jp/otomakkun/main5.html


[3511] Re: 関東新緑ツアー(仮)投稿者:Tak 投稿日:2003/05/14(Wed) 17:03

>関東ツアー参加の皆様へ

自分から土曜がいいと言っておきながら、本当に申し訳ないのですが、
5月24日の土曜に学校で開かれる講演会に参加しなければならなくなりました・・・。
これに参加できないと単位に影響するらしいので、24日には参加できなくなりました。
申し訳ありませんm(∪∪)m
もし日程の面で変更の余地があるようなら参加したいのですが・・・。
25日の日曜なら・・・。

ツアーの予定・計画を立ててくださったグッチョンさん、すみませんでした。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3512] Re: 関東新緑ツアー(仮) 投稿者:あっきー 投稿日:2003/05/14(Wed) 18:10

私は25日でしたら確実にいけますが、皆さんの都合にあわせます。
私は桑の木滝、篠沢大滝とも登山靴でいきましたが、踏み後があるのであまり濡れた
ような記憶がないです。無名滝へは踏み後を歩くと見えませんでした。

http://members.tripod.co.jp/takimiru/


[3513] Re: Re: 関東新緑ツアー(仮) 投稿者:グッチョン 投稿日:2003/05/15(Thu) 08:06

私も25日でもよいですよ。もしくは、6月以降かな。(皆の参加できそうな日で)
篠沢・桑の木沢は登山靴で私も行きました。
篠沢は途中でルートが分からなくなり、足を川の中に突っ込みましたが、
ルートを間違えなければ、大丈夫かと思います。
無名滝は川沿いに歩いていったらたどり着きました。(踏み跡はなかったです)
ひょっとしたら、崩落してルートが分かりにくくなったのかもしれないですね。

まずは、確実な桑の木沢に行きましょう。
ここだけで十分満足できると思うので、篠沢は余裕を見てと言う事で。。。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3514] はじめまして投稿者:takumi 投稿日:2003/05/15(Thu) 10:00

七滝倶楽部の掲示板でお世話になっております
東京在住のtakumiと申します。はじめまして。

最近滝見に目覚めたのですが、周りにはなかなか滝仲間がおりませんで、
仕方なく単独行が続いていたのですが、このような掲示板に出会えて、
大変有り難く思っております。

山も沢も殆ど未経験に等しい初心者ですが、よろしくお願いします。


[3515] Re: Re: 関東新緑ツアー(仮) 投稿者:Tak 投稿日:2003/05/15(Thu) 11:05

25日になると大変うれしいのですが・・・。
6月以降に行くとすると6・7以降が空いてます。
25日か6・7以降で日程が合えば参加したいと思います。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3516] Re: Re: 関東新緑ツアー(仮)投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/16(Fri) 01:14

25日はちょっと不明ですが、参加可能でしたら参加します。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3517] Re: はじめまして投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/16(Fri) 01:21

>takumiさん

はじめまして、ここは共同管理の掲示板ですが、
その管理人の一人のオトマッキーと言います。
ときどき滝見ツアーも開催(今まさに計画中)してますので、
都合つけば参加してみてください。
また、なんでもいいですから、気軽にどんどん書き込んで
掲示板を賑わせてくださいね。
これからもよろしく。


[3518] Re: 関西ツアー投稿者:てるりん 投稿日:2003/05/16(Fri) 10:32

なゆたさん>
> ファミリーコースがいいなぁ!と言ってみる。

私もそう思う・・・といってもまだ無理かな?(^^;


[3519] Re:はじめまして投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/17(Sat) 10:10

takumiさん>

はじめましてtakumiさん。渡辺と申します。
私も東京の南部町田市に住んでおります。

>最近滝見に目覚めたのですが、周りにはなかなか滝仲間がおりませんで、
>仕方なく単独行が続いていたのですが、このような掲示板に出会えて、
>大変有り難く思っております。

 ここの掲示板なら、滝に詳しいメンバーが多いし、
 そのうち、ご一緒したりしましょう。

>山も沢も殆ど未経験に等しい初心者ですが、よろしくお願いします。
 
 よろしくお願いいたします。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3520] Re: Re: 関東新緑ツアー(仮) 投稿者:あじゅ 投稿日:2003/05/18(Sun) 01:54

久々に覗きに来て、関東ツアーを目にしました。
私も参加させてほしいのですが大丈夫でしょうか?
登山経験ほとんどなしのど素人ですけど(笑)
早戸に行ったぐらいですかね…(^_^;)
足手まといかもしれませんが、お願いします。

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3521] 近場の滝へ投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/18(Sun) 02:06

土曜日は滋賀県大津市で最近所在がはっきりした3つの滝を回りました。
まずは比叡山麓の日吉大社にある飛竜の滝へ。
これは大石の間から落ちる落差2〜3mの2条の滝で下部は半人工の滝でした。
続いて近くの蟻ヶ滝へ。
落差8mの直瀑で予想以上の水量があり、近場にこのような全く知らない滝が
あったことに感激とショック。この滝の下流は蓬莱峡と呼ばれ
大分の由布川渓谷のミニチュア版のようなところでゴルジュの奥に
5m程度の滝が2つありました。
続いて場所を移動して同じ大津市ですが、信楽方面の大戸川支流にある
斧研<よきとぎ>の滝へ移動。
以前から25000地形図で高度差50mにわたり谷の等高線が密になっているところが
あったので地形図にはチェックを入れていたのですが、ある資料からそこには
本当に滝がありそれが斧研の滝だということがわかりました。
不明瞭な谷筋の廃道を20分さかのぼるとそれはありました。
50mの大滝かと期待していたのですが、実際には大きな滝は2条8mと13m幅広滝
でその前後に2m〜5mの小滝が幾つかあるというもの。
今回はどの滝も写真でも見たことのないものばかりだったので、
感激度は大きかったです。


[3522] 新刊?情報投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/18(Sun) 02:24

今はやりのビジュアルシリーズ雑誌(A4変形版)ですが

ニューズ出版から出されている「旅・写真」シリーズ
第6号 5月20日発売 渓谷と渓流(1)……層雲峡、奥入瀬渓谷、面河渓など
第8号 6月20日発売 名瀑紀行/清涼の滝……袋田の滝、白糸の滝、天滝など
2004年に入ってですが
第34号 7月20日発売 名瀑紀行/雄渾の滝……羽衣の滝、華厳の滝、那智滝など
第38号 9月18日発売 渓谷と渓流(2)……小安峡、中津川渓谷、昇仙峡など
560円です。

ミニ情報
6月号の「岳人」は北海道雷電海岸、層雲峡、長野米子等の氷瀑記録集
また、「乗鞍岳周辺の谷」記録集、称名滝登攀記録等が掲載されています。


[3523] Re: Re: 関東新緑ツアー(仮) 投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/18(Sun) 09:00

グッチョンさん>
25日でも、何とかなりそうなので、一応参加OKと言うことでお願いします。
日曜日で次の仕事だし、中央高速道路が大渋滞する気もするので、
桑の木沢一本勝負で、早めに引き上げましょう。

あじゅさん>
25日で、大丈夫そうでしょうか?

>登山経験ほとんどなしのど素人ですけど(笑)
>早戸に行ったぐらいですかね…(^_^;)

桑の木沢は私もいったことがありませんが、
ウェダーもいらなさそうだとのことだし、
早戸に行ったことがあれば、特に問題ないのでは・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3524] Re:新刊?情報投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/18(Sun) 09:01

オトマッキーさん>
>第6号 5月20日発売 渓谷と渓流(1)……層雲峡、奥入瀬渓谷、面河渓など・・・

 御来光の滝も載っているのだろうか・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3525] 御来光の滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/18(Sun) 09:19

下記で、思い出しましたが、今年の夏の休暇での候補の1つとして、
2年連続で御来光の滝を考えています。
まだまだ時期が早いですが、夏期休暇の予定が7月の末で、
仮に飛行機でどこかに行こうとすると、5月末にいろいろ考えないといけないもので、
少しずつ頭の片隅では考えないとと思いました。
御来光の滝に行くとすると、90%車だと思いますが。

Xデーは、7/27(日)の予定です。
26日(土)は出勤日ですが、おそらく休暇を取って、愛媛までの移動日とし、
27日に御来光に行くことを考えています。
その後は、妻と合流して普通の旅行でもする予定。
御来光に行く条件として・・・
(1)去年は、道に迷って遭難しかかったので、単独行ならやめる可能性高い・・・
(2)去年は、台風が近く(関西?)を通過中で、
  晴れたり雨降ったりしていましたが、ちょっと位の雨なら決行したいが・・・
(3)去年は一応、登山道が通行止めになっていて、
  道程の2/3が道無き腰の高さ以上の藪漕ぎでしたが、
  登山道が復活していなければ、あまり行きたくないのだが・・・
といったところです。
1日がかりのなかなか手ごわいところですが、ご一緒する方はいらっしゃいますか?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3526] Re: Re: 関東新緑ツアー(仮) 投稿者:あじゅ 投稿日:2003/05/18(Sun) 10:57

渡辺さん>
> 25日で、大丈夫そうでしょうか?

大丈夫です!ここんとこ天気が心配ですが…

> 桑の木沢は私もいったことがありませんが、
> ウェダーもいらなさそうだとのことだし、
> 早戸に行ったことがあれば、特に問題ないのでは・・・

足手まといにならないようにしますね…(^_^;)
ウェダーってなんですか???(爆)

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3527] 関東ツアー参加の皆様へ投稿者:Tak 投稿日:2003/05/18(Sun) 12:06

>関東ツアー参加予定の皆様へ
突然の日にち変更に合わせて頂いてありがとうございます。
以下の要綱でよろしいでしょうか?

行き先 :山梨県大武川の桑の木沢
日程  :5月25日(日曜日)
集合場所:道の駅「白州」
集合時間:AM7:00
参加者 :渡辺さん、あっきーさん、グッチョンさん、あじゅさん、Takの5名
必需品 :特に無し(ウェダー?も無し?)

PS.ウェダーって長靴とズボンが一体化したような防水性のある用具
のことですよね・・・?

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3528] Re: 関東ツアー参加の皆様へ投稿者:あじゅ 投稿日:2003/05/18(Sun) 12:28

> 行き先 :山梨県大武川の桑の木沢
> 日程  :5月25日(日曜日)
> 集合場所:道の駅「白州」
> 集合時間:AM7:00
> 参加者 :渡辺さん、あっきーさん、グッチョンさん、あじゅさん、Takの5名
> 必需品 :特に無し(ウェダー?も無し?)

よろしくお願いします。

> PS.ウェダーって長靴とズボンが一体化したような防水性のある用具
> のことですよね・・・?

なるほど!そのようなもの、持ち合わせてません(爆)
ところで質問ですが…みなさんはバイクなのでしょうか?
あじゅはイプサムなんですが(思いっきりファミリーカー…苦笑)
大丈夫なんでしょうか??

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3529] Re: 関東ツアー参加の皆様へ投稿者:Tak 投稿日:2003/05/18(Sun) 14:14

> よろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。

>ところで質問ですが…みなさんはバイクなのでしょうか?
>あじゅはイプサムなんですが(思いっきりファミリーカー…苦笑)
>大丈夫なんでしょうか??
自分は長野から車で行きます。
車種はインテグラ(スポーツクーペ・・・^^;)なんであじゅさんより不安です・・・。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3530] 連絡投稿者:瀑眞 投稿日:2003/05/18(Sun) 17:59

諸般の事情で一ヶ月ほどインターネット上から姿を消します。別に悪い事して逃げるわけでは
ありません(^_^;)

管理者各位様へ・・・管理業務をお願いいたします。
関西ツアー隊長様へ・・・不参加表明いたします。


[3531] Re^2: 関西ツアー投稿者:なゆた 投稿日:2003/05/18(Sun) 22:22

てるりん
> 私もそう思う・・・といってもまだ無理かな?(^^;

うちの娘の初訪瀑は、生後50日目でした(^-^;)

首が座って、外気に慣れてからの方がいいでしょうね。
あとは、山さんの体力次第・・・
うちの背負子は皇室御用達のA社製です。たまたま安売りしてたからですが。

娘は、今じゃ滝を指差して「たち!たち!」と喜びます。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3532] 日高町の滝投稿者:なゆた 投稿日:2003/05/18(Sun) 22:25

 土曜日、日高町の阿瀬渓谷に行く。一番奥の駐車場に車を入れ、家族三人で
源太夫滝に向かう。娘は、源太夫滝の袂に降りる階段と木橋以外は、概ね歩き
きった。発電取水が続いているらしく、滝の水量はほどほどだった。新緑を彩
る淡い花に囲まれ、気持ちよかった。背負子に娘を載せて恐れ滝まで登り、
思案橋で引き返し、渓沿いの鋳物師が滝の上を通って、駐車場に戻った。
 そのあと、神鍋高原の十戸滝と八反滝を回った。十戸滝は数度目だが、寂れ
た感じがした。八反滝は始めてだった。水質はともかく、見応えのある滝だっ
た。


http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3533] Re: 関東ツアー参加の皆様へ投稿者:グッチョン 投稿日:2003/05/19(Mon) 07:20

>渡辺さん、あっきーさん、あじゅさん、Takさん

掲示板をしばらく見れず、連絡遅れてスミマセンでした。
25日了解しました。

桑の木沢はウェダーは必要ありませんよ。

桑の木沢へ続く林道は途中まで問題なく入っていけます(但し舗装はされていません)
途中通行止めになりますが、その前にスペースがあるので、そこに停めて林道を歩く事になります。
車をとめるスペースがあまりないので、道の駅で乗り合わせて行きましょう。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3534] Re: 日高町の滝投稿者:Tak 投稿日:2003/05/19(Mon) 07:28

こんにちは、なゆたさん
>  そのあと、神鍋高原の十戸滝と八反滝を回った。十戸滝は数度目だが、寂れ
> た感じがした。八反滝は始めてだった。水質はともかく、見応えのある滝だっ
> た。
十戸の滝と八反の滝は自分も去年の夏に行きました。
両瀑ともシチュエーションは良かったのですが水質が・・・
特に十戸の滝の周辺に養魚場があるらしくてちょっと臭いがきつかったです。
また、ごみの量も多く、なゆたさんの仰るとおり寂れた感じがしました。
やはり車通りの多い道のそばだからなんでしょうか・・・

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3535] Re: 関東ツアー参加の皆様へ投稿者:Tak 投稿日:2003/05/19(Mon) 07:32

こんにちは、グッチョンさん
> 桑の木沢はウェダーは必要ありませんよ。
了解しました。

> 桑の木沢へ続く林道は途中まで問題なく入っていけます(但し舗装はされていません)
> 途中通行止めになりますが、その前にスペースがあるので、そこに停めて林道を歩く事になります。
> 車をとめるスペースがあまりないので、道の駅で乗り合わせて行きましょう。
自分の車は5乗が難しいので、2台で向かうか、相乗りをお願いいたします。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3536] 亀レスですが・・・投稿者:takumi 投稿日:2003/05/19(Mon) 10:34

オトマッキーさん>
渡辺さん>

ご返信有り難うございます。
自分が行った滝は、常布の滝や赤岩の滝、大杉谷等ですが、
まだまだ本格的な沢登りなどは未経験です。
目標は20年間で100名瀑踏破なので、
気長に頑張りたいと思っております。

と、思っていたら、渡辺さんが御来光滝の同行者を募って
おられますね。私もココは100名瀑でも最難関の一つだと
思っていたので、経験者の方がおられると心強いです。
足手まといになるかもしれませんが、参加希望させていただければ
幸いです。よろしくお願いします。


[3537] Re^2: 関西ツアー投稿者:てるりん 投稿日:2003/05/19(Mon) 10:50

なゆたさん>
> うちの娘の初訪瀑は、生後50日目でした(^-^;)
さすが・・・(^^;
>
> 首が座って、外気に慣れてからの方がいいでしょうね。
> あとは、山さんの体力次第・・・
> うちの背負子は皇室御用達のA社製です。たまたま安売りしてたからですが。
>
私もあれいいなって思ってたのですが、徹底的調査をしないまま買ってしまいました。
横、縦抱き&おんぶができる3ウエイタイプのですが。
首はすわってきたけど、まだちょっと不安なまま体重が8kg(服あわせて)なので、
てるりんはフウフウ言ってます(^^;;
山さんも相当体力落ちてそうだし・・・。
どっか適度に行けるとこないやろか?

> 娘は、今じゃ滝を指差して「たち!たち!」と喜びます。
>
さすが、親の子だぁー(笑)


[3538] 舟ノ川大谷 大谷滝投稿者:鎌ちゃん 投稿日:2003/05/19(Mon) 14:52

http://k0.fc2web.com/2003/05/05/02.jpg

http://k0.fc2web.com/2003/05/05/02.jpg


[3539] Re: 関東ツアー参加の皆様へ投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/19(Mon) 22:11

よろしくお願いします。
一応、車の車下高は問題ないと思います。
あとは、当日の状況を見て考えましょう。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3540] Re: 近場の滝へ投稿者:なゆた 投稿日:2003/05/19(Mon) 22:19

オトマッキーさん
> 今回はどの滝も写真でも見たことのないものばかりだったので、
> 感激度は大きかったです。

なかなか、楽しげな探瀑ですね。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3541] Re^2: 日高町の滝投稿者:なゆた 投稿日:2003/05/19(Mon) 22:20

Tak さん
> 両瀑ともシチュエーションは良かったのですが水質が・・・
> 特に十戸の滝の周辺に養魚場があるらしくてちょっと臭いがきつかったです。

同じ川の中の滝なので、流域全体の問題だと思います。

十戸の滝は20年前から何度か訪ねてますが、今回は寂れた印象が強かったです。
車道の傍で立ち寄りやすかったから栄えていたのでしょうが、道の駅やドーム整備で、
人の滞留先が変わったのかもしれません。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3542] 背負子(改題)投稿者:なゆた 投稿日:2003/05/19(Mon) 22:21

てるりん
> 私もあれいいなって思ってたのですが、徹底的調査をしないまま買ってしまいました。
> 横、縦抱き&おんぶができる3ウエイタイプのですが。

3ウェイタイプは、日常用だと思います。それはそれで必要だけど、
滝行き・山行きにはしっかりした背負子タイプがいいです。
背負う方も、背負われる方も楽で安全です。

> てるりんはフウフウ言ってます(^^;;
> 山さんも相当体力落ちてそうだし・・・。

体力もですが、肩に来ますので、覚悟が必要です。
器材を諦めれば、なんとかなるんじゃ?(笑)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3543] Re:亀レスですが・・・投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/19(Mon) 22:22

takumiさん>
>と、思っていたら、渡辺さんが御来光滝の同行者を募って
>おられますね。私もココは100名瀑でも最難関の一つだと
>思っていたので、経験者の方がおられると心強いです。
>足手まといになるかもしれませんが、参加希望させていただければ
>幸いです。よろしくお願いします。

 私は、御来光の滝に2回行きましたが、ルートは難しいので、
 任せてくださいとはいえませんが、もし行く場合はよろしくお願いします。
 ただし、いろいろ条件がそろわないと苦しいでしょうし、
 山になれた人がそれなりにいないと、ちょっと自信が無いかなと感じてます。
 (昨年、単独行で、迷いかけたので・・・)
 なお、行程は非常に長く(8〜10時間)、
 ルートが整備されて無ければほとんど藪漕ぎを強いられますが、
 ポイントは、時間がかかり、ルートがわかりにくい点にあります。
 最難関という意味では、茶釜の滝や特に双門の滝などは、
 命に関わる危険なところもそれなりにあるので、注意が必要です。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3544] Re: 関西ツアー投稿者:なゆた 投稿日:2003/05/19(Mon) 22:38

オトマッキーさん
関東ツアーの1週間後、6月1日決行を希望します。8日は所要のため!

> 3.滋賀比良山白滝谷
> 4.京都綾部頭巾山周辺

エリア的には、このあたりかな・・・
京都市広河原の早稲谷周辺とか
若狭の前回未踏の滝とか・・・

少し先になりますが、海の日前後に信州遠征の予定です。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3545] Re: 関東ツアー参加の皆様へ 投稿者:あっきー 投稿日:2003/05/19(Mon) 23:13

25日ですね。予定では天気も大丈夫そうですね。
ゆっくりなペースになってしまいそうですが、
皆さんよろしくお願いします。



http://members.tripod.co.jp/takimiru/


[3546] 情報屋オトマッキーからの新刊情報投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/20(Tue) 16:36

写真雑誌「日本フォトコンテスト」2003年6月号
特集/滝の撮り方 保存版特別付録「全国滝ガイド」付
有名瀑ばかりですが、見る価値はありです。

旅・写真「渓流と渓谷1」
(>渡辺さん)御来光はないけど、立ち読みの価値はあり。


[3547] Re: 近場の滝へ投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/20(Tue) 17:20

>なゆたさん

最近は情報が多くて、たいていの知られている滝はインターネット等で
写真が見られるのですが、はじめて行く滝の楽しみが半減してしまいますね。
今回のようにほとんど情報のない滝を探しに行くというのは
ほんとにワクワクして子供心に帰る感じがしますね。


[3548] Re: 亀レスですが・・・投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/20(Tue) 17:28

>takumiさん>

> 自分が行った滝は、常布の滝や赤岩の滝、大杉谷等ですが、
それだけ行かれてたら、立派なものですやん。

> 目標は20年間で100名瀑踏破なので、
> 気長に頑張りたいと思っております。
がんばってください。
わたしは60滝まで順調に訪れましたが、その後この5年間で
新たに訪れた100名瀑が0です。私も気長にやります。


[3549] Re: 関西ツアー投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/20(Tue) 17:30

>なゆたさん

> 関東ツアーの1週間後、6月1日決行を希望します。
じゃ、そうしましょう。

> 3.滋賀比良山白滝谷
> 4.京都綾部頭巾山周辺
4はなゆたさんの方が詳しいと思いますが、3はファミリーコースではないですよ。


[3550] 5/25、千葉県養老渓谷で滝の観察会投稿者:滝おやじ 投稿日:2003/05/20(Tue) 19:15

ご無沙汰しております。5/25にツアーがあるようで、同じ日ですみませんが、大多喜町の
粟又滝周辺で、5/25(日)に滝の地形観察会を行いますので、お知らせします。参加歓迎
詳しくは、私のHP掲示板
http://s03.as.wakwak.ne.jp/bbs/mkres5knx/mkres5k.cgi?11921338
に掲示しましたので、ごらんいただければ幸いです。

http://plaza28.mbn.or.jp/~takisekibututiba/tibataki/index.html


[3551] 中奥川 瀬戸川 赤倉谷投稿者:鎌ちゃん 投稿日:2003/05/20(Tue) 22:06

http://www4.kcn.ne.jp/~hamayak/doko.htm
2003.5.20
中奥川 瀬戸川 赤倉谷(奈良県)

http://kanade.net/kamada/


[3552] Re: 近場の滝へ投稿者:なゆた 投稿日:2003/05/20(Tue) 22:54

オトマッキーさん
> 今回のようにほとんど情報のない滝を探しに行くというのは
> ほんとにワクワクして子供心に帰る感じがしますね。

同感です。訪瀑でなく、探瀑ですね。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3553] Re: 中奥川 瀬戸川 赤倉谷投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/20(Tue) 23:15

>鎌ちゃん
写真見せてもらいましたよ。大谷滝は実際に見たら気を失ってしまいそうに
素晴らしいですね。こんなの真下から見上げたら体震えるだろうな。
赤倉谷の新緑とヒメレンゲ綺麗ですね。
最後から2枚目の二筋の滝がなんとも情緒あって美しいです。


[3554] Re: 近場の滝へ投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/20(Tue) 23:24

>なゆたさん
今回のこの斧研の滝は随分探したのですが、大津市のどの辺りかも全く分からず、
お手上げ状態だったのですが、皮肉にもダム工事のHPで所在を知りました。
しかしそれが以前から地形図を見て滝がありそうだなと気になっていた場所で、
印までつけていたところでした。ほとんど最近は誰もが入っていないと思われる
暗く荒れた谷だったのですが、滝は立派ですごく感動しました。
こういう滝巡りって、当たり外れは大きいけれど、充実しますね。
なゆたさんの京都の滝探しも考えるだけで楽しそうです。


[3555] 改めて関西滝ツアー投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/20(Tue) 23:32

6月1日(日曜日)で決めたいと思います。

行き先候補
1.滋賀比良山白滝谷・・・白滝、夫婦滝、布が滝、十九の滝、三の滝など
2.京都綾部頭巾山周辺・・八反の滝、裏八反の滝、弁天の滝など
3.若狭の滝(三番滝ツアーで行けなかった滝)・・屏風ヶ滝、三方町雄滝雌滝、美保の滝など
4.近江東部の滝・・・・・伊吹町五色の滝、浅井町高山夫婦滝など


[3556] 関東ツアーの皆様へ投稿者:あじゅ 投稿日:2003/05/21(Wed) 18:58

日曜が近づくにつれ、段々と週間天気予報が悪くなっていってる気がします(-_-;)
雨天の場合、決行なんでしょうか?延期なのでしょうか?

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3557] Re: 関東ツアーの皆様へ投稿者:Tak 投稿日:2003/05/21(Wed) 21:40

> 日曜が近づくにつれ、段々と週間天気予報が悪くなっていってる気がします(-_-;)
> 雨天の場合、決行なんでしょうか?延期なのでしょうか?

>こんばんは、あじゅさん
基本的に少雨決行だと思うのですが、
まだ25日は「くもり」の段階ですから開催の方向でいいのでは。
決定は24日の夜に判断しませんか?
(出発前に確認できるような時間ということで24日の21:00ぐらいでどうでしょうか)

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3558] ヒメレンゲ投稿者:鎌ちゃん 投稿日:2003/05/22(Thu) 00:47

ヒメレンゲって黄色いヤツっすか?しろいやつ?
俺なんも知らないんすよー。

http://kanade.net/kamada/


[3559] Re: ヒメレンゲ投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/22(Thu) 01:18

> ヒメレンゲって黄色いヤツっすか?しろいやつ?
黄色いヤツです。ベンケイソウ科の多年草で、谷筋の
水しぶきのかかるところに群生して5月ごろ見事な
宝石のような黄色い花を咲かせます。
いわゆる野でよく見かけるレンゲとは全く種類の違うものです。

高原などに咲く花よりも渓流や滝に咲く花の方が
可憐でおしとやかで情緒のあるものが多いようですね。
  ↓ こんなのです。

http://www.geocities.jp/otomakkun/mount/mtpic2/hana/090-06.html


[3560] 大谷滝ムービー投稿者:鎌ちゃん 投稿日:2003/05/23(Fri) 09:21

> 写真見せてもらいましたよ。大谷滝は実際に見たら気を失ってしまいそうに
> 素晴らしいですね。こんなの真下から見上げたら体震えるだろうな。
http://k0.fc2web.com/2003/05/05/
大谷滝のムービーも追加したんで良かったら見て下さい。
この滝までは結構簡単に行けますよ。
途中、谷を発電所用導水路が横切っており、その管理用の小道が一部ついてます。

http://kanade.net/kamada/


[3561] 改めて関西滝ツアー投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/23(Fri) 21:10

行き先 :滋賀比良山白滝谷白滝、夫婦滝、布が滝、十九の滝、三の滝、ワサビ大滝
日程  :6月1日(日曜日)
集合場所:滋賀県大津市坊村葛川市民センター(おととしの1周年記念ツアーと同じ)
集合時間:午前9時

どうでしょう。


[3562] 改めて関西滝ツアー補足投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/23(Fri) 21:18

明王谷林道は一般車両完全進入禁止となりました。
坊村から徒歩となります。三の滝までは林道歩き30分。
そこから十九の滝へは20分、ワサビ大滝へはきつい登り60分、
布が滝60分、白滝70分、夫婦滝90分となります。
いずれも登山道がありますので渓流シューズやウエーダー
は必要ないでしょう。
雨天順延。


[3563] Re: 大谷滝ムービー投稿者:Kazu 投稿日:2003/05/23(Fri) 23:31

鎌ちゃん>

> この滝までは結構簡単に行けますよ。
> 途中、谷を発電所用導水路が横切っており、その管理用の小道が一部ついてます。

 初めまして。地図も拝見しました。この川の奥の日浦山谷には迷滝という大滝があると
聞いていますが、そちらには行かれたことはありますか?ここも名前だけでなかなかその
実態が判らないもので...。


[3564] 日裏山谷本谷 迷滝投稿者:鎌ちゃん 投稿日:2003/05/24(Sat) 11:23

Kazuさんへ
日裏山谷には行ったことないです。
昭文社のエアリアを見ると日裏山谷本谷にはワリと奥まで林道がついてるようですね。
詳しい知人に聞いてみます。
多分、大阪わらじの会の遡行記録などには出てるんちゃいます?持ってないんでハッキリとは分からないんですが。

http://kanade.net/kamada/


[3565] 関東ツアー投稿者:グッチョン 投稿日:2003/05/24(Sat) 13:29

明日は天気がよさそうなので予定通り関東ツアーは開催ですね。(^o^)

私の車は、川崎ナンバーのFITです。
おそらく、道の駅で寝ていると思います。。。
では、皆様よろしくお願いします。

私の携帯は皆様にメールにてお伝えしておきます。
何かありましたら連絡くださいませ。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3566] 関東ツアー投稿者:あじゅ 投稿日:2003/05/24(Sat) 16:27

よろしくお願いしま〜す。
私は早朝出発です。相模ナンバーのイプサム(白)です。
天気予報が回復してよかった(^_^)

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3567] Re:関東ツアー投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/24(Sat) 18:15

夜発で向いたいと思います。
気力があれば、直行で白州の道の駅まで行って仮眠しようと思います。
早朝に起きれたら、錦の滝まで、一走りして戻ってこようかと思います。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3568] Re:関東ツアー 投稿者:あっきー 投稿日:2003/05/24(Sat) 19:49

夜中怪しげに出発します。(^_^;車はステップワゴンです。
天気問題なさそうでよかったです。明日お会いしましょう。

http://members.tripod.co.jp/takimiru/


[3569] Re: 関東ツアー投稿者:Tak 投稿日:2003/05/24(Sat) 20:48

> よろしくお願いしま〜す。
自分の車はインテグラです、いろはシルバー。
早朝3:00ぐらいに出発する予定です。
皆さんよろしくお願いします。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3570] 新刊情報投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/25(Sun) 01:36

瀑好(浅井)さんに教えてもらった情報ですが、
昨日手に入れました。

ガイド東海の100滝紀行1/風媒社
近藤紀巳著/1500円/2003年5月10日発行

長野、岐阜、愛知、三重、福井にわたりお気軽滝を紹介。
1、では47滝の紹介。
そのうち後編の2も発売される模様。



これはまだ入手していませんが
四国百滝/武市伸幸
愛媛新聞社/1800円
という本もでています。


[3571] 昨日は投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/25(Sun) 01:41

以前、八ツ淵の滝検証ツアーの後に発見できなかった
朽木村の不動滝に行ってきました。みんなで赤福をほお張っていた
ところから約15分の行程でした。滝自体は6m程の小さいもの。
その後、三の滝下流の明王谷をさかのぼったのですが、最初の堰堤で
てこずって越えられずに一の滝、二の滝を見ることは出来ませんでした。


[3572] 桑の木沢・お疲れ様でした投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/25(Sun) 19:03

無事帰りました。
皆さんお疲れ様でした。
ちょうど新緑と重なり、水も多く、噴水も見れたので、なかなか満足です。
また、機会があればよろしくお願いします。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3573] 帰宅しました。投稿者:あっきー 投稿日:2003/05/25(Sun) 20:15

皆さんお疲れ様でした。私が足を引っ張ってしまい、反省してます。
皆さんには大変お世話になってしまいました。どうもありがとうございます。
次回は万全の体制で行けるようにがんばります。
前回よりも水量が多く、噴水がみれたので大満足です。
これからデジカメ撮影のほう作成します。
また、ご一緒しましょう。

http://members.tripod.co.jp/takimiru/


[3574] 無事帰宅投稿者:グッチョン 投稿日:2003/05/25(Sun) 21:32

皆さん、お疲れ様でした。
今回の滝めぐりは、黒戸噴水滝の撮影ポイントや朝日滝も発見でき、
収穫のある滝巡りとなりました。

渡辺さん>
黒戸噴水滝にて斜面を登って、滝を平然と見上げている姿感動しました。

あっきーさん>
万全の上体でないのに、桑の木沢を往復するあたり、さすがでした。
足が治ったら(?)、またご一緒しましょう。

TAKさん、あじゅさん>
今回お初でしたが、楽しい滝めぐりとなりました。
また、是非ともご一緒しましょうね。

http://homepage2.nifty.com/guttyon/


[3575] Re: 新刊情報投稿者:Kazu 投稿日:2003/05/25(Sun) 22:57

 先日やっと神保町に行く時間がとれたので、ここぞとばかり各本屋を廻
って、最近でた滝の本を渉猟してきました。

 まずナカニシヤ出版の「関西の沢登り<台高の沢>」を発見。念願の布
引の滝の写真を拝んできました。イメージしていたのとはちょっと違って、
写真で見ると同じ奥香肌峡の風折れの滝と同じくらいのスケールに見えま
すね...。著者も落差50mくらいかと言っていますが、実際のところはやは
りこの目で確認しないことには何ともいえないですね。
 他にも、三滝や往古川、銚子川水系の大滝群も出ているなど、私的には
非常に価値の高い本でしたが、銚子川の小木森滝はどう見ても2段で200m
あると思っていたのがもっと少ない落差になっているなど、全般的に、滝
の落差は少し控えめに書いてあるような気がしました。

 続いてガイド東海の100滝紀行1/風媒社も見ましたが、確かにこれは車
で容易に訪れることができる著名な滝を特集したという感じで、2でより
「秘境」の滝をとり上げてくれるのかどうかにも期待したいですね。

 最後に四国百滝/武市伸幸/愛媛新聞社を発見。手にとってぱらぱらと
めくっただけですぐさま買いを決定。大瀑志向の著者のコンセプトが私と
ぴったり一致するものがあったからかなぁ。程野の滝が出ていないのはち
ょっと不思議でしたが、後は私の知る限りの四国の大滝は殆ど網羅されて
いて、著者の記す滝の落差も私の見た感覚と概ね一致していました。次回
四国に行くことがあれば、この本の資料を大いに活用させてもらおうと思
っています。


[3576] ありがとうございました投稿者:あじゅ 投稿日:2003/05/25(Sun) 22:57

20:00無事帰宅です。ありがとうございました。
念願かないました。今後はあの辺り重点的に攻めたいと思います(笑)
『山梨の滝』、早速帰宅途中に本屋によって買いました。
今回の収穫の一つですね…今後活躍しそうな一品です(^_^)
また機会があれば誘ってくださいね〜!

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3577] 上多古 伊坪谷投稿者:鎌ちゃん 投稿日:2003/05/25(Sun) 23:24

http://www.tok2.com/home/kamada/2003/05/25/

奈良県、吉野川水系、上多古 伊坪谷ってとこに行ってきました。
あまり奥までは行ってないんですが
思ってたよりも多くの滝を見ることが出来ました。

http://kanade.net/kamada/


[3578] Re: 新刊情報投稿者:鎌ちゃん 投稿日:2003/05/25(Sun) 23:26

>  先日やっと神保町に行く時間がとれたので、ここぞとばかり各本屋を廻
> って、最近でた滝の本を渉猟してきました。
>
>  まずナカニシヤ出版の「関西の沢登り<台高の沢>」を発見。
これワタスが所属している沢登の同人会の会長が書きはったんすよー。

神保町って東京っすか?
東京にまで売ってるとはーーーー!!!!びっくりくりくりくりっくり。

http://kanade.net/kamada/


[3579] 滋賀県立図書館にて投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/26(Mon) 00:59

今日は滋賀県の滝を調べようと、滋賀県立図書館に行ってましたが、
さすが滋賀県、近畿の水がめ琵琶湖を抱える県だけあって水関係の
書籍や資料がとても豊富。京都の図書館とは比べ物にならないほどの
量でした。もちろん滝の本もいっぱいあって現在発売されている滝や渓谷
名水、渓流釣り場案内の本はたいてい揃っていました。今まで知らな
かった滝の本、「長野県観光連盟/長野県観光みどころシリーズ10・
信州の渓谷滝百選」等もあって一日ではとても見切れませんでした。
中には「とやまの滝」など絶版になったものも幾つか見られ嬉しい悲鳴。
ただ県外の人間ゆえ借りることは出来ません。で、結局滝関係の本を見るのに
精いっぱいで、滋賀県の滝を調べるには至っていません。
意外と渓流釣りの本というのは滝探しの参考になることも判明。
写真はあまりでていませんが、所在や谷名沢名が詳しいようです。
以上、ちょっと目が疲れた一日でした。


[3580] お休みの連絡投稿者:もんごろう by 会社 投稿日:2003/05/26(Mon) 08:52

みなさん ご無沙汰しています。

私 もんごろうは、来月から四国高松に転勤します。

インターネットの環境ができるまで しばらくお休みさせていただきます。

仕事に慣れたら 四国の滝を見て回るつもりです。


[3581] おつかれさまでした!投稿者:Tak 投稿日:2003/05/26(Mon) 09:28

Takは18:00くらいに家に着きました。
しかし、徹夜の影響かものすごく眠くそっこうで寝ちゃいました。
遅くなりましたがここに無事の帰宅をお知らせします。
皆さんたいへんお世話になりました、とても楽しかったです。
また参加できる日を楽しみにしています。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3582] お疲れさまでした投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/26(Mon) 12:07

関東ツアーの皆さん、お疲れさまでした。
かなり内容の高い良い滝巡りだったようですね。
6月1日は関西でもやります。良かったらお越しやす。


[3583] Re: 新刊情報投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/26(Mon) 12:12

>Kazuさん

>  続いてガイド東海の100滝紀行1/風媒社も見ましたが、
これに関しては選定があいまいですね。全く無名の小滝を紹介するやら
東海と言いつつ福井まで載ってますから。
あんまりパート2を期待しないほうが良いかも。


>  最後に四国百滝/武市伸幸/愛媛新聞社を発見。
これは、以前の全瀑連メンバーだった愛媛のタックさんの
写真が取り上げられているようです。


[3584] Re: 上多古 伊坪谷投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/26(Mon) 12:18

2段で上部2条になって滝壷に倒木の突き刺さってるやついいですね。
左の覆いかぶさるような大岩が実際に見たらすごいんやろネ。
こんなところにホイホイスイスイといけるのが羨ましいです。


[3585] Re: お休みの連絡投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/26(Mon) 12:19

>もんごろうさん

四国に行くときは声かけますのでよろしくです。
御来光などもう狙ってるのでは。


[3586] 新刊情報投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/26(Mon) 12:23

といっても雑誌の特集ですが、

講談社発行月刊誌「オブラ」7月号580円
特集/心が安らぐ「滝の旅」飛沫浴できる名瀑十選

栃木日光湯滝、新潟妙高苗名滝、岐阜平湯大滝、山梨仙娥滝、宮崎真名井の滝など
超有名瀑の紹介です。永瀬氏も登場しています。


[3587] Re: 新刊情報投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/26(Mon) 12:27

> 講談社発行月刊誌「オブラ」7月号580円
> 特集/心が安らぐ「滝の旅」飛沫浴できる名瀑十選

http://www.o-obra.com/shimen/index.html


[3588] Re: 上多古 伊坪谷 2段で上部2条になって滝壷に倒木の突き刺さってるやつ投稿者:鎌ちゃん 投稿日:2003/05/26(Mon) 13:29

どもですぅ。

> 2段で上部2条になって滝壷に倒木の突き刺さってるやついいですね。
> 左の覆いかぶさるような大岩が実際に見たらすごいんやろネ。
あぁ確かに すごかったです。これよりデカい一枚岩が他にもゴロゴロありました。

> こんなところにホイホイスイスイといけるのが羨ましいです。
この滝へは登山道だかなんだか小道がついてますんで
沢登装備でなくとも行けると思います。
この滝より先に取水設備があり、そこまではしっかりした道があるんですけど そっから先は…。

http://kanade.net/kamada/


[3589] 昨日の投稿者:あっきー 投稿日:2003/05/26(Mon) 21:24

黒戸噴水滝のデジカメ版をアップしました。かなり重いですが、
よかったらご覧ください。今日はかなりの筋肉痛でした。

http://members.tripod.co.jp/takimiru/


[3590] Re:情報屋オトマッキーからの新刊情報投稿者:なゆた 投稿日:2003/05/26(Mon) 22:50

オトマッキーさん、遅レスですが・・・
> 写真雑誌「日本フォトコンテスト」2003年6月号
> 有名瀑ばかりですが、見る価値はありです。

 滝特集からは外れますが、フォトコン歳時記の「蛍見」で撮影されている
滝が神秘的でいいですね。夜中の撮影なので、光源は月かな?
 滝特集では「まずは機材を手放し滝と向かい合ってみる」というところに
好感が持てました。

 しかし、日本フォトコンテストは高いなぁ(^-^;)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3591] Re:改めて関西滝ツアー補足投稿者:なゆた 投稿日:2003/05/26(Mon) 22:50

関東ツアー諸氏、ご苦労様でした。

オトマッキーさん、コース的に、今回も単独参加の予定です。
三の滝から上は、参加者の都合でどの滝に行くか決める感じですかね。
地形図を見ると、三の滝の上流は谷が分散するので、谷によって水量の差が
はっきりしそうです。ワサビ大滝は流域が狭そう。なんとなく十九の滝に
引かれますが・・・

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3592] 舟ノ川迷滝投稿者:YM 投稿日:2003/05/26(Mon) 23:33

>Kazuさん

>この川の奥の日浦山谷には迷滝という大滝があると聞いていますが、
>そちらには行かれたことはありますか?ここも名前だけでなかなかその
>実態が判らないもので...。

迷滝について、以前この掲示板に書いたことがあったような・・・と思い
過去ログを探してみたら2892にありました。
両岸の岩壁が異様に発達した滝でした。
湯の又(地獄谷と日裏山谷の出合)までは車で入れますが、そこから先の林道は
倒木や山抜けでめちゃくちゃになっており徒歩以外での通行は不可能です。

★奈良県大塔村・迷滝(舟ノ川日裏山谷)
大峰山脈の最深部、秘境舟ノ川源流にある幻の滝。
落差80mといわれる滝自体もさることながら、左右に従えた岩壁の素晴らしさは
流域中の数ある滝の中でも出色で、1km近く離れた林道からの遠望でも、
一目でそれと判別できてしまうほど。
林道はまだ奥に続いていて、もう少し近寄れそうだったのですが、
時間切れで惜しくも断念しました。そう度々行ける場所ではないだけに残念。


[3593] Re:お休みの連絡投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/26(Mon) 23:39

もんごろうさん>
岐阜の仙人滝で、ようやくお会いすることが出来ましたが、ますます離れてしまいましたね。
四国も魅力的な滝が多いので、余裕が出てきたらいろいろ行ってみてください。
まだ先だし、行くかどうかも未定ですが、
7/27(日)(予定)に御来光の滝に行きませんか?(笑)

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3594] Re:昨日の投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/26(Mon) 23:42

あっきーさん>
新緑の感じが、良く分かりますね。
グッドタイミングでいけてよかったです。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3595] Re: 改めて関西滝ツアー投稿者:はなごや 投稿日:2003/05/27(Tue) 11:21

>オトマッキーさん

> どうでしょう。
まだ確定には至りませんが、前向きに検討中です。
その節はよろしくお願いします。


[3596] Re:昨日の投稿者:あっきー 投稿日:2003/05/27(Tue) 14:20

>渡辺さん
天気、新緑、水量に恵まれて最高の1日でした。
ほんとよかったです。今度は足を引っ張らないよう、
足が完治してから参加できればと思ってます。(^_^;

http://members.tripod.co.jp/takimiru/


[3597] Re: 舟ノ川迷滝投稿者:Kazu 投稿日:2003/05/27(Tue) 21:48

YMさん&鎌ちゃん>

 レスありがとうございます(^_^) しかしここも既に行かれているとは、YMさんは
流石ですね。今年の南紀行きでは、情報が集まればぜひここも訪れてみたいと思って
います。たぶんここもまだネット上には全く画像が出たことのない滝でしょう。
 本当は往古川の八町滝なども目にしてみたいところなんですが、例の「関西の沢
登り<台高の沢>」を見るととても私の手の届くところではなさそう...(鎌ちゃん
ならスイスイホイホイ?!なんでしょうけんど)。小木森滝のように、どこか周囲の山
の尾根上あたりからでも遠望できるポイントがあれば良いんですけどねぇ...。


[3598] Re:改めて関西滝ツアー補足投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/29(Thu) 00:10

>なゆたさん

> 三の滝から上は、参加者の都合でどの滝に行くか決める感じですかね。
> 地形図を見ると、三の滝の上流は谷が分散するので、谷によって水量の差が
> はっきりしそうです。ワサビ大滝は流域が狭そう。なんとなく十九の滝に
> 引かれますが・・・
そうですね、その時の状況で判断したいと思います。
ワサビ大滝は流域面積から予想する以上の水量があります。秘境度も高いです。
十九の滝は完全に沢登りのルートです。日本百名谷にも選ばれている素晴らしい
谷ですが、F1までなら簡単に入れますが、その上は困難です。最大のF5、4段40m
に何とか行けないかと何度かルートを探したのですが未だに到達できていません。
白滝谷は距離は長いですが小滝も多く飽きさせないところです。
比良を登るほとんどの人は知らない布が滝というのも支流にあります。


[3599] 八町滝投稿者:鎌ちゃん 投稿日:2003/05/29(Thu) 09:24

>本当は往古川の八町滝なども目にしてみたいところなんですが、例の「関西の沢
>登り<台高の沢>」を見るととても私の手の届くところではなさそう...(鎌ちゃん
>ならスイスイホイホイ?!なんでしょうけんど)。
スイスイホイホイでもないっすよ。
あんまし怖そうなとこは よぉいきませんし行ったこともないっす。

http://kanade.net/kamada/


[3600] Re: お休みの連絡投稿者:もんごろう by 会社 投稿日:2003/05/29(Thu) 10:25

>オトマッキーさん
>
> 四国に行くときは声かけますのでよろしくです。
> 御来光などもう狙ってるのでは。

>渡辺さん
>まだ先だし、行くかどうかも未定ですが、
>7/27(日)(予定)に御来光の滝に行きませんか?(笑)

よろしくお願いします。
まずは 仕事(ほぼ新しい仕事するから)
次は インターネットを見る環境作り、(電話・PHSなど検討中)
落ち着いたら少しずつ、滝めぐりするつもりです。


[3601] Re: 改めて関西滝ツアー投稿者:はなごや 投稿日:2003/05/29(Thu) 14:48

土曜日に予定していた用事が、日曜日の朝にずれ込んでしまいました。
申しわけありません、残念ながら不参加とさせてください。


[3602] Re: お休みの連絡投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/29(Thu) 22:53

もんごろうさん>

>>まだ先だし、行くかどうかも未定ですが、
>>7/27(日)(予定)に御来光の滝に行きませんか?(笑)
>よろしくお願いします。
>まずは 仕事(ほぼ新しい仕事するから)
>次は インターネットを見る環境作り、(電話・PHSなど検討中)
>落ち着いたら少しずつ、滝めぐりするつもりです。

本当に行くことになるかまだ分かりませんが、
また、近くになったら告知します。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3603] Re: 新刊情報投稿者:渡辺 投稿日:2003/05/29(Thu) 22:57

最近いろいろ出たようですが、そんな中、
”高知の滝100選””四国の滝巡り”といった南の風社のちょっと前の本を買いました。
”四国100”、”東海100”、”大台”も考えたいところ・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3604] Re: 改めて関西滝ツアー投稿者:なゆた 投稿日:2003/05/29(Thu) 23:33

はなごやさん、残念。

とりあえず、実施は台風の動向次第というところでしょう。
沢が多そうなので、水が増え過ぎても困るかな。

オトマッキーさん、当日は、昼食が必需品だと思います。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3605] 無題投稿者:なゆた 投稿日:2003/05/30(Fri) 23:06

 BS−iで、群馬県南牧町の黒瀧山不動寺の宿坊を紹介していました。
そのなかで、水量は少ないながら、裏見のできる滝が映し出されていました。
滝の名は確認できませんでしたが、滝の前の不動明王は『黒瀧山不動明王』と
紹介されてたと思います。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3606] はじめまして投稿者:れむ 投稿日:2003/05/31(Sat) 10:15

色々検索していてたどり着きました><
滝はホント初心者なんですけれども、段々暑くなってくるので
避暑に友達と滝でまったりぼーっとしたいねぇと
相談しております
なかなかいい場所がわからず、もしよろしければ
近畿地方で人の少ないぼーっとできそうな滝はどんなところか教えていただけませんか?
大阪から出発するつもりなのであまり遠くない京都奈良滋賀あたりだといいなぁって感じなのです
まだまだ滝を楽しめるかわからないひよっこですが是非ごきょうじゅください
ヽ(´∀`)人(・ω・)ノ


[3607] スレ違いかも知れませんが、教えて下さい投稿者:caster 投稿日:2003/05/31(Sat) 11:28

魚釣りが大好きな京都南山城のおっさんです。
アマゴ釣りが好きなんですが、南山城近辺でアマゴを見られた方おられませんか?
宜しければ教えて下さい。
たまたま川の情報収集をしていたら来てしまいました。
場違いで申し訳ない。


[3608] Re: 改めて関西滝ツアー投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/31(Sat) 13:51

>なゆたさん

台風の心配はない模様ですが、参加者が集まりませんね。
ですので、なゆたさんが始めに希望されてたファミリーコースに
変更する手もありますが、いかがでしょうか。
たとえば、福井県の野鹿の滝〜奥田縄滝とか。


[3609] Re: はじめまして投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/31(Sat) 14:08

>れむさん
はじめまして。ようこそ。
これからは滝巡りのベストシーズンです。楽しんでください。
京都滋賀奈良ということなので、3つずつ紹介しますね。
交通手段等、書き込みではちょっと分からないところがあるのですが、
車利用で、降りてすぐかもしくは、徒歩30分までの所とさせてもらいました。
又ゆっくりしたいということで、滝の前が広くくつろげるところに限定です。

京都府
○音無滝・・・大原三千院の裏にある滝で、駐車場より徒歩20分。三千院横に案内あり。
○琴滝・・・・京都縦貫道丹波終点の次の信号を右折。案内あり。駐車場より徒歩3分。
○滝又滝・・・国道162号笠トンネル出口から500m先の案内に従い右折。徒歩30分。
滋賀県
○鶏鳴滝・・・国道422号信楽過ぎて5分から案内に従い右折。駐車場から徒歩3分。
○楊梅滝・・・国道161号北小松を左折。駐車場から雌滝は10分。雄滝はハシゴを登る。
○識蘆滝・・・永源寺町旧国民宿舎もみじ荘から徒歩7分。雨の後はヒルに注意。
奈良県
○蜻蛉滝・・・川上村大滝トンネル出口からすぐ。
○御船滝・・・川上村井光川沿いの車道を上る。入り口から5分。
○済浄坊滝・・曽爾村国民宿舎奥香落山荘の奥。東海自然歩道。徒歩10分。

どうでしょう。
いずれも検索するとたくさん出てくると思います。


[3610] Re: スレ違いかも知れませんが、教えて下さい投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/31(Sat) 14:12

>casterさん

こんにちは。はじめまして。
私も京都(市)在住ですが、釣りはしないのでちょっとわからないですね。
おそらくここに書き込まれるほとんどの人たちは、あまり釣りのことが
詳しくないと思います。


[3611] Re: 改めて関西滝ツアー投稿者:なゆた 投稿日:2003/05/31(Sat) 20:09

オトマッキーさん

台風は消滅したとはいうものの、明日の天気も不安定のようですね。
ファミリーコースに変更しても、参加を増やせそうにありません。

延期してはどうでしょうか?

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3612] Re: 改めて関西滝ツアー投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/05/31(Sat) 20:54

>なゆたさん

延期しましょうか。日程は改めて検討します。

当日ドタ参しようかと思っていた方いませんか。
延期でよろしいでしょうか。


[3613] 5月も終わってしまいましたね・・・。投稿者:housi 投稿日:2003/06/01(Sun) 00:28

なんか時間が過ぎるのが速くて・・・。(-。-;)タラー
関西滝ツアー、行きたいなって思ってたんですけど・・・。
6月はめっちゃイソガシ月間ですので・・・。
5月に出合った風景のアルバム作りました〜
整理が下手でも、これならめんどくさくない。http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=116069&key=782003&m=0


[3614] ありがとうございます><投稿者:れむ 投稿日:2003/06/01(Sun) 15:22

即レスありがとうございます!
こんなにたくさん紹介していただいてめちゃうれしいです
この中から友達と相談して6月中かもしくは7月(当方大学生なのでテストが・・・(´ヘ`;)
いきたいなぁっておもいます!
今からわくわくです〜


[3615] Re: 5月も終わってしまいましたね・・・。投稿者:鎌ちゃん 投稿日:2003/06/01(Sun) 23:37

>http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=116069&key=782003&m=0
すごい写真っすねーーーー。
うーん、まんだむー。

http://kanade.net/kamada/


[3616] 称名&ハンノキ投稿者:はなごや 投稿日:2003/06/03(Tue) 12:20

2日に思い立って 久々野「夫婦」、国府「三休」さらに「称名&ハンノキ」まで足を延ばしました。
「称名」は道路の案内看板では、落石のため飛龍橋までとなってはいましたが、
実際には先の滝見橋まで通行できました。
ただし橋の中までで、その先の滝見台は進入禁止となっていました。
雪解け水がまだあるのか、先日の台風の影響で雨が降ったのか 
ハンノキも豊水量で豪快に落ちており大満足でした。

八郎坂途中の観瀑台から見とれていたら、午後二時半頃より虹がかかり1時間ほどまったりして帰りました。


[3617] Re:称名&ハンノキ 投稿者:渡辺 投稿日:2003/06/03(Tue) 21:44

はなごやさん>
>「称名」は道路の案内看板では、落石のため飛龍橋までとなってはいましたが、
>実際には先の滝見橋まで通行できました。

 とりあえず、近づけるようですね。
 去年の春から滝見台は進入禁止(工事中)なので、
 同じ状況だと思いますが、滝見橋の渡りきる寸前に柵が組まれている状況でしょうか?

 今週末は、なぜか会社のカレンダーが三連休なので、小旅行でもしようと考えています。
 上高地あたりに行きたいかなと思っていますが、称名も候補にしようかと検討中です。

 ちなみに、滝壷の残雪は、減ってくれたでしょうか・・・?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3618] Re:称名&ハンノキ 投稿者:はなごや 投稿日:2003/06/03(Tue) 22:17

>わたなべさん

> 去年の春から滝見台は進入禁止(工事中)なので、
> 同じ状況だと思いますが、滝見橋の渡りきる寸前に柵が組まれている状況でしょうか?

そうです。
渡りきる寸前の所に柵が設けて通行止めとしてありましたが、
その先の階段部分が落石などで崩落したのでしょうか、実際に突入していないので
なんとも云えませんが、チラっと見えてる感じではそれほど大変な事態とも思えませんでした。
称名&ハンノキを瀑風に邪魔されずに、特に下から見えにくい称名の全体を押さえるなら、
やはり飛龍橋から上がる八郎坂(室堂へのバス路線途中にある「弘法」停留所までの登山道)途中の滝見台がベストでしょう。
飛龍橋からは約500mの登りですが(滝見台までであれば)よく整備されています。
仮設に組んだ滝見台で1時間半ほど粘っている間に登山者が5組ほど立ち寄って行きました。

> 上高地あたりに行きたいかなと思っていますが、称名も候補にしようかと検討中です。
> ちなみに、滝壷の残雪は、減ってくれたでしょうか・・・?
滝壷の残雪はほとんどなくなっていました。
滝壷の物凄い瀑煙の前部に虹が架かっておりました。


[3619] 神戸出張投稿者:あじゅ 投稿日:2003/06/04(Wed) 01:11

来週6/11に神戸出張(午前のみの仕事)になりました。
どなたか、布引以外で、神戸〜大阪あたりで、ちょいと行ける滝知りませんか?(笑)
スーツ&革靴ですけどね(爆)
その日は奥さんの誕生日だったりして、『卑怯だぁ〜』と言われてますが…(汗)
箕面ってどうなんですか?革靴でも大丈夫?

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3621] Re: 神戸出張投稿者:Tak 投稿日:2003/06/04(Wed) 11:45

こんにちは、あじゅさん。
箕面の滝はぜんぜん問題なくいけますよ。
地元のすぐ近くなんで、よく行きました。
車で行くんですか?車なら狭い道とサルに気をつけてください。
そのほかには・・・
六甲山の滝・宝塚の最明寺滝・猪名川不動滝くらいが思いつく所です。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3622] Re: 神戸出張投稿者:まっさん 投稿日:2003/06/04(Wed) 17:56

あじゅさん、はじめまして。宝塚在住の「まっさん」と申します。
たま〜にここに出没しますんで、よろしくお願いします。

箕面は、Takさんの仰る通り、車なら、あるいは、箕面駅からタクシーで滝上の
駐車場まで行けば、可です。駐車場からは、車道&しっかりした歩道です。
箕面駅から歩くのは、かなり距離があり、難しいと思います。
最明寺滝は阪急宝塚線山本駅から徒歩15分くらい。住宅街と渓流沿いを歩き
ますが、ここも歩道がしっかりしてるので、スーツ&革靴OKやと思います。
観光滝ではなく、どちらかと言うと信仰の滝なので、周囲から浮くのは覚悟
してください(笑)。
布引は昔、仕事中に休憩にスーツ&革靴で行ったことがあります。
下流の雌滝くらいまでは、散歩気分でしたが、主瀑である「雄滝」へは、結構
登りがきつく、休憩にならなかった思い出?があります。
目新しい情報じゃなくて申し訳ないのですが、スーツ&革靴で足が限られると
すれば、やはり、ここらになると思います。

では、気をつけてお越し下さい。


[3623] Re: 称名&ハンノキ投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/06/04(Wed) 21:03

> 2日に思い立って 久々野「夫婦」、国府「三休」さらに「称名&ハンノキ」まで足を延ばしました。
> ハンノキも豊水量で豪快に落ちており大満足でした。
>
> 八郎坂途中の観瀑台から見とれていたら、午後二時半頃より虹がかかり1時間ほどまったりして帰りました。

う〜ん、うらやましいですね〜(^^;)
日本一の落差をほこる称名滝、一度は見とかないと、死ぬとき後悔しそうですね〜(笑)

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3624] Re: 称名&ハンノキ投稿者:渡辺 投稿日:2003/06/04(Wed) 22:10

はなごやさん>
>滝壷の残雪はほとんどなくなっていました。
>滝壷の物凄い瀑煙の前部に虹が架かっておりました。

 残雪がないのは好都合ですね。
 行けたら、滝壷からの虹の綺麗な4時〜5時あたりに晴れることを期待したいですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3625] Re: 神戸出張投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/06/05(Thu) 00:53

>あじゅさん

Takさん、まっさんが紹介されてますほかにこんなのもあります。どーでせう。

五本松の滝
神戸市中央区再度谷川/落差10m程度
神戸駅もしくは三宮駅からバスに乗って諏訪山公園下で下車
再度谷川沿いの車道を15分ほどさかのぼる。

高座の滝
芦屋市高座谷/落差10m程度
芦屋川駅下車、ロックガーデン方面へ徒歩20分程度。


[3626] 関西ツアー投稿者:なゆた 投稿日:2003/06/06(Fri) 22:54

6月21、22、28、29日くらいかなぁ。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3627] Re: 神戸出張投稿者:Tak 投稿日:2003/06/07(Sat) 00:35

>あじゅさん

追加情報、箕面の滝に行くなら、県道43を登る前に阪急箕面駅の駅前の、
観光案内所に寄ってみるのもいいかもしれませんよ。
何種類かのパンフがおいてあります。(平日でもやってたかな?・・・(^^;))
間違っても革靴で駅から登らないように!(^^;)

あと微妙なとこで六甲有馬ロープウェイの下にある紅葉谷なんかもいいかも・・・
けど革靴ってことは・・・無理かな?

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3629] 三重県海山町清五郎滝投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/06/07(Sat) 16:57

(1)「清五郎滝」の呼び方ですが、海山町役場によれば、素直に「せいごろうたき」で良いそうです。
(2)清五郎滝は三つあり、それぞれ下流から第一の滝・第二の滝・第三の滝と呼ぶそうです。
公称落差はそれぞれ45m・120m・60mです。
(3)銚子第二発電所からはじまる、白倉林道からは第一の滝が見えるそうです。「日本の滝1000幽遠の滝」では清五郎滝を落差50mと紹介していますが、役場の人は「このカメラマンの方は一の滝だけを見ているのではないか」と言っていました。
(4)白倉林道から少し沢登りをすると、一の滝と二の滝の下部が同時に見えるそうです。良く「清五郎滝落差100m」と記してある資料がありますが、それは一の滝と二の滝の下部を一つの滝だと思っているのではないか、との話でした。
(5)林道栃山木組(とちやまきぐみ)線から、二の滝の上部と三の滝が見られるハイキングコースが伸びています。かなり整備されたコースで、中学生や、60歳過ぎのお年よりでも簡単に行けるようです。

清五郎二の滝・三の滝サイトUp終わりましたので、よろしければ私のサイトをご覧下さい。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3630] 箕面投稿者:あじゅ 投稿日:2003/06/07(Sat) 23:24

>オトマッキーさん、まっさん、Takさん

情報ありがとうございます。
でも来週は梅雨入りしそうですね…(^_^;)晴れるといいけど…
それよりも、一人で行くつもりだったのに、室長がついてくるらしいです。
どうやってまくかが問題になってきました(苦笑)

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3631] 上高地など投稿者:渡辺 投稿日:2003/06/08(Sun) 16:01

金曜日・土曜日と、長野・富山・新潟方面に小旅行に出かけていました。

木曜日の夜に出発し、
金曜日は、早朝からメインの上高地に行き、
他には、称名の滝によって滑川で宿泊。
土曜日は、早朝に出発し、最初に苗名滝によってから、
長野市の茶臼山動物園に行ってきました。

以下、簡単に感想など・・・

上高地・・・始めてである。晴天でもあり、なかなか素晴らしかった。
      特に、大正池は鏡のようで良い感じ。
      明神池まで行ったが、歩きつかれた。
称名の滝・・・晴天ながらも、もやが掛かった感じであったが、
       綺麗な虹を見ることが出来た。
       ベストの時間は、PM3時45分くらいだったか・・・
苗名滝・・・新潟県側の堰堤工事は続いているが、
      遊歩道でいけるようになっていたので、簡単にいけた。
      水量豊富。晴れているものの、もやで太陽のパワーが弱く、虹は断念。
茶臼山動物園・・・ウォンバットを見に行った。
         観察していると、非常に面白い。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3632] 芦廼瀬川 笠捨谷 25mF投稿者:鎌ちゃん 投稿日:2003/06/08(Sun) 21:44

十津川 芦廼瀬川 笠捨谷 25mFです。
見ごたえありましたん。
http://k0.fc2web.com/2003/06/08/10.jpg

http://kanade.net/kamada/


[3633] Re: 芦廼瀬川 笠捨谷 25mF投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/06/09(Mon) 18:52

> 十津川 芦廼瀬川 笠捨谷 25mFです。

をを、綺麗な滝ですねー
まわりの新緑も具合も良いですねー

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3634] Re: 上高地など投稿者:はなごや 投稿日:2003/06/10(Tue) 05:33

> 金曜日は、早朝からメインの上高地に行き、他には称名の滝によって滑川で宿泊。

なんと 1日で上高地と称名ですか?(思いもつかない組み合わせですネ)
上高地散策で疲れたようですが、明神の小屋でイワナは喰いましたか?
頑張って、八郎坂は登りましたか? 
ずっと雨がなかったみたいですが、ハンノキはどうでしたか?


[3635] Re: 上高地など投稿者:渡辺 投稿日:2003/06/10(Tue) 22:42

はなごやさん>
>なんと 1日で上高地と称名ですか?(思いもつかない組み合わせですネ)

 平湯で早朝6時半のバスで、大正池入り。
 大正池→河童橋→明神池往復 で、11時頃にバスにのり平湯に帰ってきました。
 平湯からは、カミオカンデの模型(?)のある星(道)の駅に立ち寄り、
 2時前には余裕を持って、立山に着いたので、
 昼食をクムジュンというところによってから、3時頃滝に向かいました。
 上高地も平日だったので、すんなり廻れた気がします。
 残念ながらイワナは食しませんでした。

>頑張って、八郎坂は登りましたか? 
>ずっと雨がなかったみたいですが、ハンノキはどうでしたか?

 前回来たときに、八郎坂にのぼり、かなり上からの眺めと、
 下のほう(工事中のメイン観瀑台のすぐ上の位置に製作中)の観瀑台から眺めたこともあり、
 今回は滝壷付近にずっといただけでした。
 ハンノキはかなり豪快でしたね。
 おそらく、6月下旬くらいまでは、残りの雪解け水と梅雨でなんとかもつのでは?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3636] Re: 関西ツアー投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/06/11(Wed) 21:59

>なゆたさん

> 6月21、22、28、29日くらいかなぁ。
この中なら29日かな。
29でまたアナウンスしてみます。


[3637] 箕面投稿者:あじゅ 投稿日:2003/06/12(Thu) 00:40

なんとか箕面(だけですが…)、無事見て来れました。
仕事が思ったより長引いて、他の滝は行けませんでしたが。
天気も晴れて、雨男あじゅの奇跡です(^_^)
でも、さすがにスーツ&革靴はかな〜り浮いてました(汗)
やはり観光地化された100選の滝ともなると、平日でも結構な人手で…
すれ違う人がみな奇異な目で見てましたね…(苦笑)
情報を下さった皆様ありがとうございました。
十分に生かしきれませんでしたけどね…(^_^;)

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3638] 称名滝投稿者:Tak 投稿日:2003/06/14(Sat) 21:44

皆さんの称名滝のレポートを見て、つい行ってみました。
今日は天候も悪く(霧雨)さらにガスがかかり、
八郎坂は落石で仮設観瀑台までしかいけませんでした。
また夏にでも再チャレンジかな・・・。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3639] Re:称名滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/06/15(Sun) 10:55

Takさん>
称名滝は、晴れでないとなかなか難しいですね。
晴れていても、滝だけガスが掛かったりすることもよくある気がします。
次回は、晴天時を狙ってみてください。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3640] 関西ツアー投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/06/15(Sun) 11:02

延期になりました関西ツアーの日程を上記『ニュース』のように
考えています。是非とも御参加ください。

コースと訪問滝を以下に詳しく記してみます。
大津市坊村明王谷林道入口駐車場→(30分)→三の滝→(20分)→十九の滝F1
→ここから登りの山道(40分)→布ヶ滝→(10分)→白滝→(30分)→
夫婦滝→帰路(往路と同じ100分)→坊村

距離はありますがルートはしっかりしているので渓流シューズなどは不要です。
また余裕があれば三の滝から別ルートで、ワサビ大滝へ30分で行けます。

三の滝・・・一昨年のツアーでも訪れた落差20mの直瀑
十九の滝・・落差5m以上の滝が15以上あるという連瀑
      ただルートは厳しくF1(落差8m)までなら簡単
布ヶ滝・・・水量は多くないが落差20m以上の滝
白滝・・・・水量豊富な美瀑、落差は10mほど
夫婦滝・・・見事な2条の滝、落差25m
ワサビ大滝・秘境の滝で上の滝下の滝ともに落差20m程度

雨天は延期します


[3641] Re:関西ツアー投稿者:渡辺 投稿日:2003/06/15(Sun) 11:09

さすがに今回は参加できませんが、
7月末に御来光の滝に行く場合、
予定の前日の7/26(土)に関西あたりを通ると思いますが、
このときに、関西のどこかに寄りたいと考えていますので、
ツアーがあった場合は検討したいです。
ただし、その日の夕方までには、四国方面への移動に移りたいところですが。
(7/26は一応出勤日なので、休暇をとること前提ですが・・・)

希望の場所など・・・
(a,気軽な場所ならば・・・)
 八淵の滝&神爾滝、笹の滝、不動七重滝、琵琶滝 など
(b,ちょっと大変そうな場所ならば・・・)
 双門の滝、中の滝(滝見尾根) など

一応、一苦労ありそうな場所1箇所に寄っていこうかなと考えてもいますが、
候補地の奈良県方面はちょっと遠い気もするので、なんともいえません。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3642] Re: 関西ツアー投稿者:はなごや 投稿日:2003/06/15(Sun) 14:34

> 延期になりました関西ツアーの日程を上記『ニュース』のように
> 考えています。是非とも御参加ください。

>オトマッキーツアー隊長

今回も前向きに「参加意志」表明させていただきます。
ツアー地帯 ってひょっとして 血を吸うアレ生息地でしょうか?(確認まで ^^;)


[3643] Re:称名滝投稿者:Tak 投稿日:2003/06/15(Sun) 16:06

>渡辺さん
どうやら晴天時でハンノキも見るには相当運がいるようですね・・・
また行ってみます^^

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3644] Re: 関西ツアー投稿者:なゆた 投稿日:2003/06/15(Sun) 20:51

◇オトマッキーさん
体力に多少の不安がありますが、よろしくお願いします。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3645] Re: 関西ツアー投稿者:鎌ちゃん 投稿日:2003/06/15(Sun) 22:18

あ、三の滝のとこ降りるんですね。
あそこ、滝つぼ飛び込んだらチメたーて気持ちいいっすよー。(暑い日ならオススメ)
んじゃ!

> 大津市坊村明王谷林道入口駐車場→(30分)→三の滝→(20分)→十九の滝F1
> →ここから登りの山道(40分)→布ヶ滝→(10分)→白滝→(30分)→
> 夫婦滝→帰路(往路と同じ100分)→坊村

http://kanade.net/kamada/


[3646] Re: 関西ツアー投稿者:瀑岐 投稿日:2003/06/16(Mon) 12:56

>オトマッキーどの

参加予定に2名追加してくださいませ。よろしゅ〜(_o_)

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3647] Re: 関西ツアー投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/06/17(Tue) 01:19

>渡辺さん  その日は不在かも。スミマセン。
>はなごやさん アレはナシよ。
>なゆたさん なにをおっしゃる。
>鎌ちゃん  泳ぎに来る?
>瀑岐どの  へい、2名様確保。


[3648] Re: 泳ぎに来る?投稿者:鎌ちゃん 投稿日:2003/06/17(Tue) 14:08

> >鎌ちゃん  泳ぎに来る?
29日は池原ダムのセビ谷で沢登して遊ぶんすゎぁ。すんまへぇん。
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?b=340445.79&l=1360249.15
この辺ですねゎ。

http://kanade.net/kamada/


[3649] Re: 関西ツアー投稿者:はなごや 投稿日:2003/06/20(Fri) 00:43

>オトマッキーツアー隊長

> アレはナシよ。

それは良かった。。。
だからと云うわけではないのですが、「参加」にしておいてください。


[3650] 日曜日の天候投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/06/25(Wed) 00:04

只今京都は大雨洪水警報が出ていますが、
日曜日は天気予報では、晴れマーク。
水量豊富で豪快な滝が見られそうです。

先日は同じ比良にあるクロ滝を探しに行ってきました。
見つかりましたが、ダニ?に20箇所もかまれて、
今だに痒いです。


[3651] もうすぐ投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/06/25(Wed) 00:06

この掲示板のアクセスカウンターが
77777です。本日中には達成かな?


[3652] Re: もうすぐ投稿者:あっきー 投稿日:2003/06/25(Wed) 21:50

> この掲示板のアクセスカウンターが
> 77777です。本日中には達成かな?
私が77777ゲットしました。すごいいい数字だな〜。

http://members.tripod.co.jp/takimiru/


[3653] Re: もうすぐ投稿者:Tak 投稿日:2003/06/26(Thu) 00:11

> 私が77777ゲットしました。すごいいい数字だな〜。

ひそかに↓狙っていたのに・・・。おめでたうd(^^)

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3654] Re: もうすぐ投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/06/26(Thu) 01:20

>あっきーさん
おめでとうございます。ラッキー7並びということで何かいいことあるかもね。
77777番ゲッターとしてあなたには記念に
6月29日の関西ツアーに参加されるなら、昼食サービスの特典がございます。


[3655] 関西ツアーコンビニ情報投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/06/26(Thu) 01:39

集合場所近くにはコンビニはありませんので、
国道477号線経由で来られる方は国道161号との交差点より西ヘ約3符分ほどの右手
ローソン真野店が最終となります。
国道367号線を京都方面から来られる方は府道40号線との交差信号との角の
ファミリーマート大原三千院店が最終となります。
国道367号線を北から来られる方は朽木村本陣前の
ローソン朽木市場店が最終となります。


[3656] Re: もうすぐ投稿者:あっきー 投稿日:2003/06/26(Thu) 20:04

三の滝から先は以前より気になっていたんですが、日帰りだとちょっと厳しい
ので、残念ですが、参加はできそうにありません。昼のサービスも魅力的ですが。(^_^;
また、機会があったら参加できればと思います。

http://members.tripod.co.jp/takimiru/


[3657] あすは投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/06/28(Sat) 22:48

天候も回復して、いい滝美日和となりそうです。
みなさん気を付けてお越しください。
飛び入りもちろん大歓迎です。


[3658] Re: あすは投稿者:なゆた 投稿日:2003/06/29(Sun) 05:20

現在、丹後は曇り。
出発します。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3659] 関西ツアー報告投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/06/29(Sun) 20:44

関西ツアーから帰ってきました。
はなごやさん、なゆたさん、伊藤ちゃん、れ〜ちゃん
皆様お疲れさまでした。ちょっとハードだったかな?
でも天候も徐々に回復して水量豊富でいい滝巡りが出来ました。

以下に簡単に報告します。
霧雨の残る明王谷林道から、まずは十九の滝に寄り道。この滝は10個以上
の連瀑の総称だが、今回は増水もあってF1に訪問のみ。落差7m程度の堂
々たる滝がまず私達を迎えてくれる。本日は梅雨の晴れ間とあって、ここ比
良を訪れる登山者は多く、この十九の滝や白滝谷には多くの沢登りのパーテ
ィーが入っている。ここからはいったん林道に戻り、今度は林道終点から白
滝谷の登山道に入る。ブナなどの自然林の美しい谷を2度わたり返し、左に
支流(クルシ谷)をむかえるとその奥に布ヶ滝が見える。左の支流にも無名
の段瀑が掛かっている。木の枝を頼りに小さな岩場を登り滝の下に出る。こ
の滝は水量の多いほうが見ごたえがある。上部でハネ滝が見られ、中ほどは
岩を伝う愛媛県の雪輪の滝風、そして最後は幾筋にも分かれて浅い滝壷に落
ちるもので、いろいろな表情の見られる滝でもある。この布ヶ滝という名称
も最近はほとんど聞かなくなった、地図にも載っていない忘れ去られた滝で、
ここまでやって来る人はまずいない。
白滝谷本流に戻り、立派な無名滝を幾つか横目で見て、すべり石へ。10m
ほどのナメの下に7mのすごい水勢の滝がかかっており、その横の一枚岩が、
すべりそうなのでそのような名前がついたのだろう。ここは軽く見て、続く
は白滝。またの名は白髭渕といい、この谷の名前もこの滝からとられている。
水の筋が美しい滝だが、今日は水量が多く、幅の広い直瀑と化し、面白みが
ない。ここで昼食。沢登りパーティーが時間をかけて白滝を登っていく。そ
れをずっと下から眺めていたものだから、人目が気になり登りにくかったこ
とだろう。
さてここからは大高巻き道となり、はるか下方に白滝谷の流れが遠のくと小
さな峠になり、ここからは下りとなる。落ち口を回り込むように滝の上から
対岸にわたり滝見道を降りる。しかし滝の真下に行く道が土砂崩れのため通
行禁止とある。女性登山者に白い目で見られながら、ロープをくぐり降りて
みるが、大したことなく滝の下に出られ、れ〜ちゃんの言葉を借りれば、カ
ッコイイ滝を真下から拝めた。落差30mほどの伊藤ちゃんの言葉を借りれ
ば夫婦力関係均等の滝でその言葉のように、全く平行に同じ水量の二筋の滝
が深い滝壷に刺さっている。ここまで上り詰めでかなりキテいる人もいるよ
うだ。ということで、山越えのワサビ大滝はあきらめここからは元来た道を
引き返す。
一気に寄り道もせず下り車に戻って恒例化しつつある、あまいもん大会。
まだ午後3時だが、へばっている人もいるので、今日はここで終了とする。
近くの茶店に入り、いつものごとくとりとめの無い話をし、午後5時に解散
となりました。


[3660] 帰還投稿者:なゆた 投稿日:2003/06/29(Sun) 21:46

関西ツアーから帰還しました。
足が棒のようです。
とりあえず、湿布を張って寝ます。(^-^;)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3661] 小宴会終了投稿者:瀑岐&れ〜ちゃん 投稿日:2003/06/29(Sun) 22:31

みなさんお疲れ様でした。
オトマッキー隊長どの、本日はお世話になりました。

愛知県民連合は某ラーメン店に立ち寄り晩飯を食したあと、瀑岐亭にて
はなごや花火動画を鑑賞して解散しました。とても楽しい一日でした。(^_^)v

>はなごやどの
いつも同乗させていただきありがとうございます。今後ともよろしくです。


[3662] Re: 関西ツアー報告投稿者:はなごや 投稿日:2003/06/30(Mon) 01:12

>オトマッキー隊長
毎回毎度(本当に心より)お世話になりっ放しで有り難うございます。
おかげさまで今回も気になっていた夫婦滝を拝むことが叶いました。
滋賀の滝もかなり訪問して、あと残りの目標は雌滝くらいですか、またよろしくです。

> れ〜ちゃんの言葉を借りれば、カッコイイ滝を真下から拝めた。
> 落差30mほどの伊藤ちゃんの言葉を借りれば夫婦力関係均等の滝〜
訪問数の少ない私が云うのもなんですが、今まで夫婦とネーミングされている中では、
最も立派な「夫婦滝」だったようです。
私がのたまうならば(隊長たちの述べられた通り、力関係などから)「夫婦喧嘩の滝」か
「シンメトリックスの滝」となるのでしょうか・・・

> ここまで上り詰めでかなりキテいる人もいるようだ。
> まだ午後3時だが、へばっている人もいるので、今日はここで終了とする。
? ん〜〜? はてさて? 誰なんでしょうか? ん〜〜?


[3663] Re: 帰還投稿者:はなごや 投稿日:2003/06/30(Mon) 01:15

>なゆたさん
お疲れ様でした。

> 足が棒のようです。
> とりあえず、湿布を張って寝ます。(^-^;)
? はてさて? なゆたさんのことだったのでしょうか?^^?
子連れツアー!  楽しみにしてますネ!


[3664] Re: 小宴会終了投稿者:はなごや 投稿日:2003/06/30(Mon) 01:24

>夫婦滝さま
毎度楽しいツアーにしてくれてありがとうございます。
小坂では静かだった(?)「谷間の木霊」が復活して何よりでした。
(へたばっている時に元気づけてくれるのは痛いほど嬉しいのですが、返事するのも大変なんでご理解願います ^^;)

> 愛知県民連合は某ラーメン店に立ち寄り晩飯を食したあと、
> 瀑岐亭にてはなごや花火動画を鑑賞して解散しました。
「鑑賞」というお言葉を使っていただいて嬉しく&救われます。
日本全国広しと云えど、水飛沫と火の粉を浴びている人はあまりいないでしょうね(^^;)。

> いつも同乗させていただきありがとうございます。今後ともよろしくです。
いえいえ、ぜひともご用命ください。
・・・あれっ・・・ 今回は私が忘れ物しました。(オークションでさばけなかったら面倒みてあげますので・・・ ^^;)


[3665] ミーツ四十八滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/01(Tue) 12:58

>なゆたさん
ミーツ四十八滝、見ました。
しかし、10も人工滝があったり、面白い選考ですね。

近くなので、ルーコラの滝でも仕事の合間に見に行ってみるか。


[3666] Re: 関西ツアー投稿者:なゆた 投稿日:2003/07/01(Tue) 22:50

オトマッキーさん、皆々様、お世話になりました。

気象情報とは違い、集合時点では雨交じりで肌寒いような状況でした。
滝巡りには、これくらいがちょうどだったかも。

十九の滝は、水量が多くて、近づけなかったのが残念。
この谷にも、沢屋さんが来ていました。

布ヶ滝は、綺麗な滝でしたね。流身の左側斜面から見る姿は、鳥取県河原町の
千丈滝をコンパクトにしたような姿でした。
その横の段滝も、上の段が堰板から溢れる水といった、独特の雰囲気がありま
した。水は少なめで、普段は枯れていそうです。

すべり石の上流に行ったのは私だけでしたが、小段ながら水が合流する小滝が
ありました。

白滝は、岩が滑りやすかったのに閉口・・・。沢屋さんがわざわざ水を被りな
がら進むのを、唖然と見てました。

夫婦滝は、見事な二条でした。滝口で別れる流れと、滝壺で近づく流れ。
どっちがどっちかなぁ?ここの岩も、つるつるで恐かったです。
少し下流の段を沢屋さんが登ってきていたので、見に行くと、段々の続く滑り
にくい岩肌の滝が見降ろせました。

足はしっかり笑ってました。
翌日に残らなかったのは、早目の養生のおかげでしょうか(笑)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3667] Re: ミーツ四十八滝投稿者:なゆた 投稿日:2003/07/01(Tue) 22:50

Meets Regional という関西の情報誌、8月号は水辺の特集です。
この中の、ミーツ四十八滝(実際には三十四滝)には、人工滝を含め、
ミーツならではの選による滝が紹介されてます。

こんな特集、誰かがやらないかな、自分じゃ出来ないなと思っていたので、
なかなか楽しい紹介だと思います。

この中の、京都市内の滝のうち、7つの写真を提供しました。空也滝と
清水寺音羽滝、ルーコラの滝以外の滝です。
普段はこんなに水量が無いだろうとか、別の位置からの写真の方がいいの
では?とか、いろいろ突っ込めそうな写真が多いですね(笑)

ちなみに、私は記事を見るまで、京都市内の滝の特集だと思ってました。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3668] あのー質問です・・投稿者:鹿児島帰り・・ 投稿日:2003/07/01(Tue) 23:47

初めまして。
最近、滝の美しい姿に改めて掘れなおしたものです。

先日、鹿児島へ行って来まして、その帰りですが。
鹿児島の桜島SAを出た後、九州自動車道と隼人道路とが分岐するする手前で
高速を走りながらも見える大きな滝を見ました。

ちょうど左な斜め前1キロほど向こうに。。。
その前には住宅が並んでおり、住宅の直ぐ後ろを滝壺としているかのよう・・
前日と当日が雨でしたのでものすごい濁流と化してましたが。

なんて名前の滝なのでしょうか?
よろしくお願いします。

滝ってこの時期、水の量で表情が全く変わりますよね。
それもまた良いですね。

では・・


[3669] Re: あのー質問です・・投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/02(Wed) 00:07

>鹿児島帰り・・さん

はじめまして、この時期の滝は水量豊富で迫力ありいいですよね。
ご質問の滝ですが、高速からは見たことはありませんが、位置関係から言って
おそらくは龍門の滝でしょう。日本の滝百選にも名前を連ねる、名瀑です。
検索するといっぱい出てくるので、形を確かめてみてください。


[3670] Re: ミーツ四十八滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/02(Wed) 00:10

なゆたさんも、実際に出るまで内容を知らなかったのですか。
小さい特集ですが、結構楽しめました。

ミタライの滝の写真が違いますね。


[3671] Re: あのー質問です・・投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/02(Wed) 17:01

>鹿児島帰り・・さん

このページに高速からもみえると書かれていました。
龍門の滝で間違いなさそうですね。

http://www.youdocan.ne.jp/taki/ryuumon.html


[3672] Re: あのー質問です・・投稿者:鹿児島帰り・・ 投稿日:2003/07/02(Wed) 22:24

質問にお答えいただき、ありがとうございます。

いや、あの迫力となると、そりゃー龍しか通れないや!ってな勢いでした。

なんせ、手前に見える住宅の屋根より大きく見えたもので。
教えていただいたHPには、幅が書いてありましたが、
やっぱ家の屋根より広いですモンね。

そりゃーあの幅いっぱいに流れが・・しかも、濁流ですから・・・

しかし、いつもは流れが無く、この時期にしか見れない滝もあるようですし、
雨でも喜んで足を運んでみるものですよね。

そんな滝の特集やらもあれば、また嬉しいかなと・・。


[3673] 雑誌特集投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/03(Thu) 13:40

旅行読売8月号
夏休み特集「夏なお涼しい-滝・渓谷を歩く温泉旅」95コース
温泉と組み合わせの定番の滝がほとんどですが、最近の雑誌の
特集記事では、そこそこ充実しているものです。
温泉とセットでゆっくり滝巡りをされる方は重宝するかも。
掲載内容
カラーページ
石川 蛇谷峡谷&中宮温泉
栃木 塩原渓谷&塩の湯温泉
奈良 ミタライ渓谷&洞川温泉 他
モノクロページ
山形 滑川大滝&滑川温泉
栃木 ヒナタオソロシの滝&八丁の湯温泉
広島 三段峡&三段峡温泉 他


[3674] 梅雨の合間に投稿者:渡辺 投稿日:2003/07/06(Sun) 08:39

昨日は貴重な晴天だったので、2年ぶりの夏の日光の華厳の滝を見てきました。
それと、早朝の誰もいない吹割の滝へ。

深夜に出発して、首都高を浦和方面に向かった後、一般道で群馬方面へ。
早朝5時に吹割の滝に到着し、滝に向かうと、誰もいなかった。
日は出ていないが、夏なので、それなりには明るい。
水量は、梅雨なので期待していたが、それほど多くは感じなかった。
その後、平川不動の滝に向かう。
30mくらいの滝だが、朝早いためか、光が差し込んでいないので、もうひとつ。
次は、昼間に見たいか・・・
その後、金精トンネルを越えて、栃木県側の奥日光に向かう。
龍頭の滝にひとよりした後、華厳の滝に到着。朝早く、人は少ない。
8時の始発エレベータに乗って、観瀑台へ。
この頃から晴天になったため、今回も綺麗な虹を見ることが出来た。
朝一番30分だけの虹のショータイムを楽しんであと、駐車場に戻った。
その後は、日光南部の大滝に寄った後に帰路に着いた。
華厳の滝は観光客でにぎわうのは困ったものだが、虹との競演はまた見たい。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3675] はじめまして!投稿者:滝人(たきんちゅ) 投稿日:2003/07/06(Sun) 12:05

はじめまして、私、沖縄県在住のものです。。
今日、この掲示板を発見、やっと出逢えたこの掲示板!
今まで、滝のことで熱く語れる人はそんなにいませんでした。
ここでは、熱くできるのでしょうか?
沖縄の滝もなかなかのほんですよ!
早く滝で泳ぎたいです!
ではでは。。


[3676] Re: はじめまして!投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/06(Sun) 19:59

>滝人(たきんちゅ)さん

はじめまして。ここの管理人の一人のオトマッキーと言います。
ここは共同管理の掲示板で、全国の滝ファンの人たちがたくさん
見て、書き込んで、時には熱く滝を語ります。
滝人さんも、どんどん熱く語ってください。

沖縄の方は初めてなので、嬉しいですね。

参加者一覧にも登録することが出来ますので、
上記[参加者一覧]をごらん頂いて、必要事項を
この掲示板に書き込んでください。

これからもよろしくお願いします。


[3677] 熊野川 北山川 東ノ川 古川 滝谷 かくれ滝投稿者:鎌んちゅ 投稿日:2003/07/06(Sun) 23:27

http://k0.fc2web.com/2003/07/06/01.jpg

熊野川 北山川 東ノ川 古川 滝谷の かくれ滝です。
100mくらいあるんやないかっちゅう程の高さあり、迫力ありの滝です。

http://kanade.net/kamada/


[3678] Re: 熊野川 北山川 東ノ川 古川 滝谷 かくれ滝投稿者:鎌んちゅ 投稿日:2003/07/06(Sun) 23:28

国土地理院1/2.5万 地形図 高代山では「ゴミキ谷」と表記されている谷の国道出合付近にあります。

http://kanade.net/kamada/


[3679] Re: 梅雨の合間に投稿者:Heavy  投稿日:2003/07/08(Tue) 23:45

渡辺さん

お久です。ボクも日光にリベンジしに行こうかと前からこの日を考えていたんですが、
どうも雨らしき感じがしたので、思わず志賀高原へワタスゲ撮影に行ってしまった。。。
これはこれでよかったけど。

> 昨日は貴重な晴天だったので、2年ぶりの夏の日光の華厳の滝を見てきました。
イワツバメは飛んでました???
あぁ〜、虹と絡めて撮りたい。
こっちから行くと最低でも7時間はかかるので、休み取らないと行けない。
晴れる保証もないし、なかなか・・・。

ちょっと前の話ですが、GWは四国で久々に滝撮ってました。
はじめて四国に撮影で行きましたが、四国は面白い。
大釜峡の水は美しかった。

が、本州から橋渡る料金が高い。山中の国道が狭すぎる。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[3680] 三重県海山町清五郎滝・小木森滝投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/07/09(Wed) 21:40

先日三重県海山町清五郎の滝と小木森滝に行ってきました。
どちらも100mオーバーの大瀑で、他府県から来られても、充分に満足できる名瀑だと思います。
サイトアップもすませましたので、またよろしければご笑覧下さい。
ついでに大河内川の不動滝にも寄ってきましたが、こちらは落差は10mそこそこで、ヤマヒル(^_^;)もいましたし、あんまし(というかまったく)お勧めでは無い滝だったことを、お伝えしておきます。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3681] Re:三重県海山町清五郎滝・小木森滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/07/09(Wed) 22:45

サッチモ・セレナーデ>
いつかは見てみたいと思っていますが、素晴らしいですね。
小木森滝は、遠い眺めでも、十分迫力あります。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3682] Re:華厳の滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/07/09(Wed) 22:52

Heavyさん>

>イワツバメは飛んでました???
>あぁ〜、虹と絡めて撮りたい。

 たくさん飛んでましたね。(それなりの望遠ですが・・・)
 ただし、上の展望台からしか気づきませんでしたが・・・
 虹も絡めるとなると、下の展望台より遅めの時間といったところでしょうか?
 ツバメは望遠でしか取れないことを考えた場合、
 虹と絡めるにはどうなるのだろう・・・?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3683] Re: 三重県海山町清五郎滝・小木森滝投稿者:Kazu 投稿日:2003/07/10(Thu) 21:47

サッチモさん>

 遂にやりましたね。清五郎滝の完全制覇と小木森滝到達おめでとうございます!
2年前に私が行ったときにはどちらも林道がボロボロで、下の方に車を置いて延々
林道を歩いていったので、かなり時間をロスしました。おかげで小木森滝はサッチ
モさんのように下の滝が見えるところまでは行けず、上の滝しか見れませんでした(ToT)
どこら辺まで行けば、あのように下の滝まで見れるようになるのでしょう(ちなみ
に私が到達したのは、林道が2回くらいスイッチバックをきってから上流に向かい
右に大きな谷を回り込んでから滝に再接近するカーブの突端の所までです)?

 また、前の投稿で清五郎滝が一〜三の滝まであって、そのうち上の2つには林道
から遊歩道があるというのは初めて知りました。私が見たのは今回サッチモさんが
行った最後の滝のみです。
 で、私見なのですが、私はこの最後の滝が二の滝で、一の滝は清五郎橋の下流
で、銚子川の本流に落ちていく滝のことを指しているのではないかと思いました。
サッチモさんの前回訪れた二の滝の画像をよく見てみると、今回訪れた滝の最下
部と同じもののような気がします。120mという規模も、今回の滝に良く当てはま
るので、今回サッチモさんが訪れたのが実は二の滝なのではないかしらん。
 他にもこの滝を訪れたことのあるYMさんのご意見はいかがでしょうか???


[3684] Re:三重県海山町清五郎滝・小木森滝投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/07/11(Fri) 14:41

> 渡辺さん
> いつかは見てみたいと思っていますが、素晴らしいですね。
> 小木森滝は、遠い眺めでも、十分迫力あります。

小木森滝、増水時の眺めは更に素晴らしいそうです。
あの100mオーバーの段瀑が、上から下まで一本の太い直瀑になってしまうそうで、その姿は「那智の滝より見事」とまで形容する人もいるようです。
今度機会があったら、増水時に再訪してみたいものです。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3685] Re: 三重県海山町清五郎滝・小木森滝投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/07/11(Fri) 15:35

> Kazuさん
>
>  遂にやりましたね。清五郎滝の完全制覇と小木森滝到達おめでとうございます!

ありがとうございます、白倉林道から望む清五郎滝は、実は4回目のチャレンジなんですね。(^_^;)
1回目はタイヤがパンク(笑)、2回目は銚子川第二発電所に着くなり大雨が降りだし、3回目も滝を目前にした所で雨に降られました。(^_^;)
苦労しただけに、滝を目にしたときの喜びもひとしおでした。(^_^)/

> 2年前に私が行ったときにはどちらも林道がボロボロで、下の方に車を置いて延々
> 林道を歩いていったので、かなり時間をロスしました。

私も大台林道は道が悪いって聞いてたんですが、上のほうで工事しているらしくて、本来ダート路走行向けでない作業車を通すために、かなり整備したようです。
それでもすれ違ったコンクリートミキサー車は、通り難そうに徐行してましたが‥‥‥

> おかげで小木森滝はサッチモさんのように下の滝が見えるところまでは行けず、上の
> 滝しか見れませんでした(ToT)
> どこら辺まで行けば、あのように下の滝まで見れるようになるのでしょう(ちなみ
> に私が到達したのは、林道が2回くらいスイッチバックをきってから上流に向かい
> 右に大きな谷を回り込んでから滝に再接近するカーブの突端の所までです)?

そこからもうちょっと行った所に、再び小木森滝が見えてくるスポットがあるんですね。
林道から小木森滝が見られるスポットは、全部で3〜4ヶ所あったと、思います。
多分Kazuさんの見た場所は、「日本の滝1000 幽遠の滝」と同じの、2つ目の場所だと思います。
私は車が使えたので、何度も林道を往復して、一番良い撮影場所を吟味できたんですね。
>  また、前の投稿で清五郎滝が一〜三の滝まであって、そのうち上の2つには林道
> から遊歩道があるというのは初めて知りました。私が見たのは今回サッチモさんが
> 行った最後の滝のみです。
>  で、私見なのですが、私はこの最後の滝が二の滝で、一の滝は清五郎橋の下流
> で、銚子川の本流に落ちていく滝のことを指しているのではないかと思いました。
> サッチモさんの前回訪れた二の滝の画像をよく見てみると、今回訪れた滝の最下
> 部と同じもののような気がします。120mという規模も、今回の滝に良く当てはま
> るので、今回サッチモさんが訪れたのが実は二の滝なのではないかしらん。
>  他にもこの滝を訪れたことのあるYMさんのご意見はいかがでしょうか???

「清五郎第一の滝と第二の滝は、連瀑」との話を、海山町役場の担当者から聞いていたんで、HPにはああいう書き方をしたんですが、どう見ても白倉林道を登って見た清五郎の滝の最上部、Kazuさんのおっしゃる通り、栃山木組林道から見た清五郎第二の滝のようなんですね〜
それで早速海山町役場に電話を入れて確認したなですが、なんか彼らの言うこと、かなりあやふやなんです。(^_^;)
どーも彼らは、白倉林道から清五郎の滝を見たことが無いらしく、良く分かって無いようなんですね〜
彼らの話を参考に、HPを作った私の立場は、一体!?(^_^;)
それで営林署OBで海山町の滝に詳しい、Yさんという方を紹介してもらいました。
Yさんの話によると、Kazuさんの推察が正しく、清五郎第一の滝とは、岩を刳り抜いて造ったトンネルの、三番目の出口のところに、道があって、そこを下に降りて行くとある、蛇腹状の二段になった約60mの滝だそーです。
「せいごろうばしのたもとから、上流に登っていくと、清五郎第一の滝と第二の滝があって、その二つの滝は連続している」という、前回私が海山町役場に電話をかけた時に聞いた話は、間違いだったわけですね〜
国土地理院の1:25,000地形図「引本浦」を見ると、白倉林道の下(北)に清五郎滝があることになっているんですが、これが清五郎滝第一の滝の、正しい位置のようです。
国土地理院と、昭文社の地図で、清五郎滝の位置が違っている謎がこれで解けました。
国土地理院は清五郎第一の滝の位置を、昭文社の「大和高原地図58 大台ヶ原」は第二の滝の位置を指していた訳なんですね。
近日中に清五郎第一の滝へは、行ってみるつもりです。。。(ていうか天候が良ければ、明日行くでしょう。)
>

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3686] 渡辺さんへ投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/07/11(Fri) 15:47

「2003−Summer輝く季節の中で」拝見しました。
いやー、日本一の落差を誇る、称名滝に、季節限定とはいえ、それより高い落差のハンノキ滝、しかも滝壷には虹がかかっているという、もう、これは「参りました(^_^;)」って言うしかない、写真ですね〜
三重県内の滝巡りが一段落したら、称名滝、私も行って見たいですね〜

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3687] 海山町の滝投稿者:takumi 投稿日:2003/07/11(Fri) 18:38

お久しぶりの takumi です。

>サッチモ・セレナーデ さん

清五郎滝・小木森滝踏破おめでとうございます。
私も、海山町の滝は何とか訪れてみたいと思っています。

以前、大台ヶ原→大杉谷を訪れたときに、船着き場まで歩く道すがら、
土砂降りの雨の向こうに、かなりの高みから落ちている滝が
見えたような気がしたのですが、あれは小木森滝か八町滝だったのか・・・

海山町では、滝見のツアーとかも時々やっているようなので、
機会があれば参加したいと思っております(^0^)ノ~


[3688] Re:称名滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/07/12(Sat) 09:37

サッチモ・セレナーデ さん>
>「2003−Summer輝く季節の中で」拝見しました。
>いやー、日本一の落差を誇る、称名滝に、季節限定とはいえ、
>それより高い落差のハンノキ滝、しかも滝壷には虹がかかっているという、
>もう、これは「参りました(^_^;)」って言うしかない、写真ですね〜

 ご覧いただきありがとうございます。
 この時期ならではの、称名滝の景色だと思います。
 機会がありましたら、タイミングを見計らって是非見に行ってみてください。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3689] 7/27御来光の滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/07/12(Sat) 09:52

以前も書きましたが、7/27(日)に今年も愛媛県の御来光の滝に行こうと思います。
そろそろ近づいてきたので、計画詳細をそろそろ考えておきたいと思います。
参加希望者は、takumiさん、もんごろうさんでよかったでしょうか?
(もんごろうさんはまだWebを見れないのかな?)
もし、ご一緒できるようでしたら、よろしくお願いします。
また、愛媛のおいわさんもご一緒の予定です。

予定としては、
7/27(日) AM6:00に愛媛県面河村の国民宿舎石鎚の駐車場に集合。
        遠いので、6時半ごろには出発したいところ。
注意事項として、それなりに時間がかかるところで、
スローペースすぎると、日没になる恐れがあるので、それなりの体力が要るかもしれません。
目安として、登山道6km(往復12km)、藪漕ぎ2km(往復4km)くらいでしょうか?
なお、2度行った私ですが、それでも、ルートがわからないので、
途中断念の場合はご容赦ください。

私は、前日車中泊か、早朝の移動で、事前に集合場所に着いていたいと考えてます。
県道を川沿いにまっすぐ進んで、国民宿舎のところの橋を渡って、U時カーブを奥に進んで、
車止めゲートのある一番奥の駐車場にいると思います。
詳細はメールなどで。
それでは、希望の方はよろしくお願いいたします。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3690] RE: 7/27御来光の滝投稿者:takumi 投稿日:2003/07/12(Sat) 12:22


takumiです。
御来光ツアーの日程も近づき、楽しみです。

一番の懸案事項が、国民宿舎石槌から東京までの帰りですが、
当日の飛行機(19:00)には間に合いそうに無いでしょうか?
とすると、松山で宿を取ることを考えておかなければ
ならないかと思っております。


[3691] RE: 7/27御来光の滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/07/12(Sat) 18:17

参加希望者>
勘違いしてしまいました。
国民宿舎石鎚ではなく、国民宿舎面河です。
石鎚山のスカイライン方面に向かってはいけないので、気をつけてください。
面河村の県道12号(?)を北東に面河渓方面向かって、
石鎚スカイラインに入らず、まっすぐ、川沿いを面河渓谷方面に向かうと、
終点が国民宿舎面河になります。

・・・・訂正・・・・
予定としては、
7/27(日) AM6:00に愛媛県面河村の”国民宿舎面河”の駐車場に集合。
        遠いので、6時半ごろには出発したいところ。
注意事項として、それなりに時間がかかるところで、
スローペースすぎると、日没になる恐れがあるので、それなりの体力が要るかもしれません。
目安として、登山道6km(往復12km)、藪漕ぎ2km(往復4km)くらいでしょうか?
なお、2度行った私ですが、それでも、ルートがわからないので、
途中断念の場合はご容赦ください。

takumiさん>
おそらく、19:00の飛行機は無理だと思います。
去年のタイムテーブルだと、7時前に車を出発。滝に11時すぎ。
12時半に出て、再び帰って来たのが、5時半位だったかな?
かなりドロドロに汚れたので、着替えなどもたついたりしたのち、
松山近くの砥部温泉に着いたのが、夜8時近くだった記憶があります。
去年は、登山道が整備されていなかったので、当てになりませんが、
当日飛行機を入れるのは危険でしょう。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3692] 了解しました。投稿者:takumi 投稿日:2003/07/12(Sat) 20:49

>渡辺さん

有り難うございます。
やはり月曜に休暇を取った方が良さそうですね。

とすると、私のスケジュールとしては

26日
羽田→松山(飛行機)
松山→久万→面河(バス)
国民宿舎面河に一泊

で、27日は松山で一泊し、28日に飛行機で帰京ということに
なるでしょうか。




[3693] Re: RE: 7/27御来光の滝投稿者:おいわさん 投稿日:2003/07/13(Sun) 14:50

一応地元のおいわさんです。私はまだ御来光の滝に行ったことがないので、コースの参考になる
情報は持っていません。足手まといにだけはならないように頑張ります。宜しくお願いします。
朝の6時に集合と言うことは、私は自宅を4時半に出ないといけないんですね。ま、なんとか
なるでしょう。

> 参加希望者>
> 勘違いしてしまいました。
> 国民宿舎石鎚ではなく、国民宿舎面河です。

> 遠いので、6時半ごろには出発したいところ。
> 注意事項として、それなりに時間がかかるところで、
> スローペースすぎると、日没になる恐れがあるので、それなりの体力が要るかもしれません。
> 目安として、登山道6km(往復12km)、藪漕ぎ2km(往復4km)くらいでしょうか?
> なお、2度行った私ですが、それでも、ルートがわからないので、
> 途中断念の場合はご容赦ください。
>

http://www.infomadonna.ne.jp/~oiwasan/


[3694] CMの滝投稿者:あじゅ 投稿日:2003/07/13(Sun) 17:48

テレビで行った事のある滝が出ると訳も無くうれしいですね。
最近、サントリーの南アルプス天然水のCMに出ている滝、
あれは精進ヶ滝手前の一の滝、二の滝ですよね。
つい先々週に行って、ちょうどあの場所で子供と水遊びしました。
そいえば去年の大河ドラマ『利家とまつ』のオープニングでも、
清里の吐竜の滝が出てました。
他にもこういう例ってあるんですかね?
最近、あじゅが気になってるのは、日産X-TRAILのCMの滝はどこなんでしょ?
海外ですかねぇ??

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3695] Re: RE: 7/27御来光の滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/07/13(Sun) 20:32

>一応地元のおいわさんです。私はまだ御来光の滝に行ったことがないので、コースの参考になる
>情報は持っていません。足手まといにだけはならないように頑張ります。宜しくお願いします。

 よろしくお願いいたします。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3696] Re:CMの滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/07/13(Sun) 20:34

あじゅさん>
>最近、サントリーの南アルプス天然水のCMに出ている滝、
>あれは精進ヶ滝手前の一の滝、二の滝ですよね。

 私もなんとなく精進ヶ滝の下流の滝かなと思ってましたが、そうですよね・・・?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3697] Re:CMの滝投稿者:あじゅ 投稿日:2003/07/13(Sun) 23:52

>渡辺さん
やっぱり(^_^)賛同者がいると安心(笑)やっぱそうですよね。
滝の間にある金属製の橋とか、左側に分岐して流れる小滝の感じとか。
タイムリーに行ったばっかりだったので、ピンときました。
追伸ですが、例の桑の木行ったときの遡行記を書き始めました。
お暇な時にご覧下さい(^_^)/

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3698] Re:CMの滝投稿者:takumi 投稿日:2003/07/14(Mon) 07:57

>あじゅ さん

そういえば、NHKの朝ドラ「まんてん」のオープニングにも
鹿児島の大川の滝が出ていたような。


[3699] Re:CMの滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/14(Mon) 14:05

リポビタンDは海外かな?
日本だとしたら屋久島の蛇之口あたりはあんな感じだけど。


[3700] 日曜日は投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/14(Mon) 14:14

大雨の中、わざわざ滝巡りに出掛けました。
目的地は福井県大飯町大滝、同高浜町下の滝。
最近のわたしの、全く姿形のわからない滝を巡るという
マイブーム滝巡りの一環でもあります。
大飯町の大滝は車を降りてすぐの立派な30m弱の滝。
ほぼ無名というのが信じられないほど良い滝でした。
となりの谷の100m上流にも地形図上で40〜50mの落差の
滝があってもおかしくない場所があり、調査したかったのですが
雨足が強くなり、薮をかき分け進むのがおっくうで次回の課題。
続いて高浜町下の滝。竹やぶの奥にちらっと見えたのですが、
猛烈な雨に見舞われ、これまた倒れた竹やぶを越すのが
面倒で遠望したのみで、これまた次回の課題となりました。

大飯町大滝、名田庄村野鹿の滝、小浜市奥田縄の滝などを
巡るファミリーコース(子連れツアー)なんかよさそうですね。


[3701] Re:CMの滝投稿者:あじゅ 投稿日:2003/07/14(Mon) 23:43

>NHKの朝ドラ「まんてん」のオープニング
見たことなかった(^_^;)

> リポビタンDは海外かな?
リポDもそうですねぇ(^_^)たった今流れてました。

こうしてみると何気に最近多いですね。

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3702] Re:CMの滝投稿者:Tak 投稿日:2003/07/15(Tue) 10:39

そういえば、吹割の滝もどこかで見たような・・・。
NHKの葵三代だっけかな?

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3703] アウトドア雑誌から投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/15(Tue) 11:02

まだまだ梅雨空が続きますが、山岳雑誌はこぞって沢の特集を組んでいます。
山と溪谷8月号は、「日本の銘渓」と題して、屋久島の布引滝、新潟中里の三つ釜、
新潟水無川水系幣の滝などの極秘瀑が紹介されています。
岳人8月号の特集は「沢登り入門」各山域の初心者コースを紹介、そのほか
連載の「乗鞍岳周辺の谷」などなど
BE-PALでも「渓流のシャワークライミング」という特集をやってます。


[3704] RE: 7/27御来光の滝 投稿者:もんごろう by 会社 投稿日:2003/07/15(Tue) 12:36

>渡辺さん

ご無沙汰です。
きのう久しぶりに会社で「滝の掲示板」を見ました。

石鎚山の地図にも、乗ってないコースですね
愛大石鎚小屋から往復4時間と「四国百滝」に書かれてました。
これはチャンス、前向きに検討させていただきます。
携帯と携帯アドレスはメールさせていただきます。
よろしく


[3705] もう一つの掲示板にも書いたのですが・・・投稿者:ゆみこ 投稿日:2003/07/15(Tue) 12:47

埼玉に住んでいるゆみこといいます。
21日に、地元の友達と滝を見に行きたいのですが、
どこへ行ってどの滝を見てよいか、わかりません。
埼玉から車で行きやすくて、おすすめの滝があったら教えてください♪

白糸の滝ってよいですか?


[3706] Re: もう一つの掲示板にも書いたのですが・・・投稿者:Tak 投稿日:2003/07/15(Tue) 19:27

> こんにちは
埼玉なら丸神の滝(両神村)なんかどうでしょう。
駐車場から1.5kmの遊歩道もちょうどいい距離!
滝百選にも選ばれているきれいな滝です。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3707] RE: 7/27御来光の滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/07/15(Tue) 23:42

もんごろうさん>

>石鎚山の地図にも、乗ってないコースですね
>愛大石鎚小屋から往復4時間と「四国百滝」に書かれてました。
>これはチャンス、前向きに検討させていただきます。

 私も2度行きましたが、正直ルートに自信がないので、
 愛大石鎚小屋以降、途中断念の場合はご容赦ください。
 迷わなければ、愛大石鎚小屋から往復3hくらいで可能かと思います。
 帰りが難しく、昨年は焦りましたが・・・
 今年も、危険なところはテープなど用意して慎重に行こうと思います。
 なお、登山道途中で、遠望できるポイントもりますが(笑)

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3708] Re:遡行記投稿者:渡辺 投稿日:2003/07/15(Tue) 23:49

あじゅさん>
随所に写真をとられていただけあって、詳しいですね。
じっくり読ませていただきます。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3709] Re: もう一つの掲示板にも書いたのですが・・・投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/16(Wed) 01:16

>ゆみこさん
もう一つの掲示板とは、わたしのHPの掲示板のようですね。
この「滝の掲示板」は共同管理の掲示板です。

お問い合せの滝の件ですが、わたしはあいにく関東方面の滝には
全く訪れたことが無いので、詳しくは分からないのですが、
いろいろな資料を見たうえで、幾つか仮に挙げてみますね。

埼玉県内では、Takさんが言われてますように、丸神の滝は有力な候補
であることは間違いが無いと思います。その他で割と大きな滝で
アプローチのしやすそうなものをいくつか。
●不動滝 埼玉県大滝村大滝地区 3段50m 徒歩30分
●空滝(秩父華厳の滝) 埼玉県皆野町下日野沢地区 18m 徒歩3分
●黒山三滝 埼玉県越生町黒山地区 男滝・女滝・天狗滝 徒歩15分
●五常の滝 埼玉県日高市横手地区 12m 徒歩30分
●宿谷の滝 埼玉県毛呂山町宿谷川 12m 徒歩5分
●昇竜の滝 埼玉県両神村小森川白井差沢 20m 徒歩15分

また、もしお住まいが群馬県よりなら、これらの滝も手軽にいけると思います。
●柱戸の不動滝 群馬県勢多東村 20m 徒歩5分
●小中大滝   群馬県勢多東村 96m 徒歩5分
●不動大滝   群馬県粕川村  50m 徒歩40分
●棚下不動滝  群馬県赤城村  37m 徒歩15分 日本の滝100選
●船尾滝    群馬県吉岡町  60m 徒歩20分
●麻苧の滝   群馬県松井田町 40m 徒歩30分
●中止の滝   群馬県上野村  35m 徒歩15分
●早滝     群馬県万場町  40m 徒歩30分

はたまた、東京都に近いところからでしたら、以下の滝も近いです。
●大岳沢の大滝 東京都檜原村  20m 徒歩10分
●三ツ釜の滝  東京都奥多摩町 20m
●払沢の滝   東京都檜原村  60m 徒歩20分 日本の滝100選
●洒水の滝   神奈川県山北町 100m 日本の滝100選

細かいところは分かりませんので、絞ってこの滝のアプローチを
教えて、と書き込むと誰か心優しき方が教えてくれるでしょう。


[3710] Re: もう一つの掲示板にも書いたのですが・・・投稿者:はなごや 投稿日:2003/07/16(Wed) 03:13

埼玉の滝は既にご案内の両神村「丸神の滝」と、吊り橋で川を渡ったりして少し歩きますが、
大滝村(両神湖近く)「不動滝」をお奨めします。
「昇竜の滝」へは昨年12月に行こうと思ったのですが、数Km手前の民宿(?)風建物のあたりで道路封鎖状態となっており、
周辺も山中だというのにビニールテープを張り巡らし、やたらと駐禁としており、意味不明で断念しましたが今はどうなんでしょう?


[3711] 赤目四十八滝投稿者:はなごや 投稿日:2003/07/16(Wed) 03:39

昨年に続き、7月20日〜8月24日 19:00〜21:00「不動滝」が
二基の照明でライトアップされるそうです。(雨天中止)
赤目観光協会、赤目四十八滝渓谷保勝会、名張市観光協会の実施で、
「霊蛇滝」〜「不動滝」(約60m)を1m間隔で「あんどん」も灯すそうです。
入山料、駐車場ともに無料で、8月2日、9日、16日、23日(土曜日)には
日本オオサンショウウオセンターを無料開放して、霊蛇滝前広場では夜店(ミニ縁日)も
出るそうです。


[3712] Re: 清五郎滝第一の滝投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/07/16(Wed) 18:04

先日行ってきました。(^_^)/
取水堰堤に水を取られているせいで、流れはショボかったですが、滝壷の美しさは一見の価値ありですね。
落差120mの、清五郎第二の滝(この滝は取水堰堤の上で、水量も豊富です)のついでに立ち寄るには、お勧めの滝だと思います。。。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3713] Re: 海山町の滝投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/07/16(Wed) 18:28

> takumi さん

遅レスすまそです。(^_^;)

> 以前、大台ヶ原→大杉谷を訪れたときに、船着き場まで歩く道すがら、
> 土砂降りの雨の向こうに、かなりの高みから落ちている滝が
> 見えたような気がしたのですが、あれは小木森滝か八町滝だったのか・・・

小木森滝や八町滝は、海山町にあるんですね。
だから、多分別の滝だと思いますよ。
発電所から船着場までの道だと、名のある滝では六十尋の滝というのがありますが、道路からは見えないですね。
あそこらへんは、雨が降ると「一夜滝」といって、普段は滝の無いようなところに長瀑が懸かったりしますので、それではないでしょうか?

> 海山町では、滝見のツアーとかも時々やっているようなので、
> 機会があれば参加したいと思っております(^0^)ノ~

海山町、先日原発誘致に失敗しまして、今地域活性化策を血眼になって探しているようなんですね。(^_^;)
こんなところに、赤目四十八滝をしのぐ“観光資源”があるって知ったら、とんでもないことにもなりかねませんので(笑)、あんまし、清五郎滝の素晴らしさを町担当者に、教えないようにして下さいね。
ほんと、紀勢町笠木不動滝みたいになってからでは、遅いですから。(^_^;)
(文中で出てきた滝は全て私のサイト「三重の滝紀行」で紹介しております。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3714] Re: 昇竜の滝について・・・投稿者:mina○ 投稿日:2003/07/16(Wed) 20:15

> 「昇竜の滝」へは昨年12月に行こうと思ったのですが、数Km手前の民宿(?)風建物のあたりで道路封鎖状態となっており、
> 周辺も山中だというのにビニールテープを張り巡らし、やたらと駐禁としており、意味不明で断念しましたが今はどうなんでしょう?

ども、ご無沙汰です....(^^;
「昇竜の滝」は100名山である両神山の白井差登山道途中にあるのですが、この登山道は2000年4月29日より地権者の私有地ということで立入禁止となっております。
まあ、立入禁止の理由はその他諸々あるようですが、現在もそのままなので「昇竜の滝」への道は閉ざされたままです。
私は登山道閉鎖の半年ほど前に「昇竜の滝」訪問しましたが、立派な滝だったので見られなくなったのは非常に残念に思っています。

http://www.asahi-net.or.jp/~ce6n-mngw/ffc.htm


[3715] Re: もう一つの掲示板にも書いたのですが・・・投稿者:mina○ 投稿日:2003/07/16(Wed) 20:25

> はたまた、東京都に近いところからでしたら、以下の滝も近いです。
> ●大岳沢の大滝 東京都檜原村  20m 徒歩10分

この滝はなかなかのお薦めだと私も思います。
たまたま先日、7月13日に行ってきましたが、ちょっと狭いけど立派に舗装された林道を終点まで車で入れば、大滝はそこから遊歩道を5分ほど歩くだけです。
滝は遊歩道の木橋の上から眺めることができます。
ちょっと怖いですが、右手の登山道を登れば落口付近からの眺めも楽しめます。

ついでにですが、埼玉県の五常の滝はこの時期「ヒル」が多いかもしれません。
以前、この滝に家族で出かけた時、帰りの車の中でヒルパニックが発生しました。(笑)

http://www.asahi-net.or.jp/~ce6n-mngw/ffc.htm


[3716] 週末は投稿者:なゆた 投稿日:2003/07/16(Wed) 20:32

長野に行きます。
今回も、足を伸ばして、群馬県長野原町の熊川に行く予定。
子連れで「つちやの滝」と、浅間大滝の上流にある「あいおいの滝」を目指すつもり。
しかし、今年は浅間山周辺でクマが多数出現しているとの情報が・・・
どうするかな。

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3717] 連休の天気も上々投稿者:瑠璃 投稿日:2003/07/16(Wed) 21:11

今晩は、久しぶりの登場になります、瑠璃です。
>なゆたさん
今晩は、長野に行かれるとか。
天気も良いみたいで長野、群馬の滝を楽しみにしています。
最近は、大阪府の滝を中心に滝巡りをしていました。
大阪府、良い滝達が思っていた以上に沢山ありました。
ぼちぼち、奈良南部と和歌山南部に滝巡りの場所を変えていくつもりです。
熊撃退には、鈴の音色が良いみたいですよ。
後、ラジオをつけながら歩くとここに人間が歩いていますよっと言う熊に対する警告にあると、鷲峰山の修験者さんが言っていました。
では

http://www.geocities.jp/katusikaruri/


[3718] Re: RE: 7/27御来光の滝投稿者:おいわさん 投稿日:2003/07/16(Wed) 21:13

2年前に面河から石鎚に登ったときの山行記を読み返すと、登山口から2時間50分で愛大小屋に
到着しています。でも私は、愛大小屋から御来光の滝に下りる道は知りません。
その2年前の山行記は下記です。
http://iwamotok.hp.infoseek.co.jp/yama/010923/

> もんごろうさん>
>
> >石鎚山の地図にも、乗ってないコースですね
> >愛大石鎚小屋から往復4時間と「四国百滝」に書かれてました。
> >これはチャンス、前向きに検討させていただきます。
>
>  私も2度行きましたが、正直ルートに自信がないので、
>  愛大石鎚小屋以降、途中断念の場合はご容赦ください。
>  迷わなければ、愛大石鎚小屋から往復3hくらいで可能かと思います。
>  帰りが難しく、昨年は焦りましたが・・・
>  今年も、危険なところはテープなど用意して慎重に行こうと思います。
>  なお、登山道途中で、遠望できるポイントもりますが(笑)

http://www.infomadonna.ne.jp/~oiwasan/


[3719] Re: 昇竜の滝について・・・投稿者:Tak 投稿日:2003/07/16(Wed) 22:09

>こんばんは。

春に丸神の滝に行った時に寄ろうと思い行ってみましたが、
仰るとおり登山道閉鎖に伴って行けないようです。
しかし、5月か6月かにやっていた99(お笑いの)の番組で出ていました。
内容は「雅楽の東儀さんと名水を汲みに行く」ってな感じだったと思います。
つまり、どこかに許可をとれば行ける?のかな〜?

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3720] RE: 7/27御来光の滝 (メール内容の件)投稿者:渡辺 投稿日:2003/07/16(Wed) 22:15

もんごろうさん>
メールで頂いた内容ですが、沢シューズは不要です。
トレッキングシューズがよいでしょう。

なお、メールを返信しようとしましたが、エラーになって遅れませんでした。
使用可能な携帯でない、メールアドレスなどお持ちでしたら、
私のメールまで教えていただけると幸いです。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3721] Re: もう一つの掲示板にも書いたのですが・・・投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/17(Thu) 01:05

>はなごやさん
>mina○さん(ごぶさたです)
フォローありがとうございます。
五常の滝はヒル滝ですか。私は熊よりヒルのほうが嫌いです。
10m先に熊いても平静でしたが、ヒルと聞くだけで飛び上がります。
滋賀県の滝制覇を目指す私としては、永源寺町にまだ多く
行きそびれている滝を残しているのですが、なにしろヒルの楽園で、
ザワザワとヒルが這ってくる音が聞こえるらしくって、近づけません。


[3722] Re: 週末は投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/17(Thu) 01:09

>なゆたさん
> しかし、今年は浅間山周辺でクマが多数出現しているとの情報が・・・
> どうするかな。
軽井沢とかの別荘地のごみ収集場によく出るそうですね。
人間が呼んでいるみたいなものです。

それはそうと、京都にひとつ滝がありました。
宇治田原町に龍王の滝というのがあると、町のHPに載ってました。


[3723] Re: 連休の天気も上々投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/17(Thu) 01:11

>瑠璃さん

大阪も行き尽くしましたか。
島本町の天王山山中に、水無瀬の滝というのが
あるらしい事が最近わかりました、近々調査に行く予定です。


[3724] ありがとうございます。投稿者:ゆみこ 投稿日:2003/07/17(Thu) 08:55

みなさんの書き込み、すごく参考になりました♪
これを参考にして友達と話し合って、決めたいと思います。
もう、今からわくわくしています♪
ストレスがたまっているので、滝を見てのーんびりしてこようと思います♪


[3725] 秩父湖でした投稿者:はなごや 投稿日:2003/07/17(Thu) 20:39

[3710] での「両神湖」と書いたのは 「秩父湖」の誤りでした。
お詫びして訂正致します。
不動滝は「秩父湖」とその西側に位置する「栃本渓谷」の間にあり、もう少しで滝川に合流する大除沢です。


[3726] Re: 昇竜の滝について・・・投稿者:mina○ 投稿日:2003/07/17(Thu) 21:44

> しかし、5月か6月かにやっていた99(お笑いの)の番組で出ていました。
> つまり、どこかに許可をとれば行ける?のかな〜?

私有地ですから、地権者の許可さえもらえればOKだとは思いますが......
一度交渉してみるのもよいかもしれませんね。
結構、お話の好きな方みたいですよ....(^^;

http://www.asahi-net.or.jp/~ce6n-mngw/ffc.htm


[3727] ネタ切れ?投稿者:瑠璃 投稿日:2003/07/17(Thu) 21:45

今晩は。
>オトマッキーさん

大阪の滝の情報不足気味でしたので、少し時間を掛けて集めたいと思っています。
大阪の滝は全部で40本近く行っています。
大阪北部の滝はほぼ制覇し、残す所は大阪南部の滝ですね。
千早赤坂村、和泉市、河内長野市、泉佐野市の滝はかなり残っていますね。
島本町の天王山山中の水無瀬の滝は楽しみに待っています。
最近は西国33箇所も周りながら、滝を撮影しています。
こんな感じの近況報告ですね。では

http://www.geocities.jp/katusikaruri/


[3728] クマ投稿者:なゆた 投稿日:2003/07/17(Thu) 22:40

瑠璃さん、オトマッキーさん、ありがとうございます。
クマは、うちの近所でも年に何回かは目撃されてます。
単独行ならさほど気にしないのですが、今回は子供を背負って行くので、
機動力は数分の一に減少します。それゆえ、慎重になっているわけで・・・
鈴とラジオは必需品でしょうね。準備済みです。

軽井沢周辺では、人の生活圏にかなり出没しているようですね。
山の中は逆に安全、なんてことはないでしょうね。
ツキノワグマは、一日に20q移動するとも聞きますが。

今年は寒く、軽井沢ではすでに紅葉が始まっているという情報も・・・

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3729] Re: クマ投稿者:Tak 投稿日:2003/07/18(Fri) 00:06

こんにちは、長野在住のTakです。

最近は長野の里山近辺で熊におそわれた話はあまり聞きませんが、
安全に気をつけてがんばって下さい。
参考に・・・
熊は自分より大きくて動きがあり、耳障りな音を出すのを嫌うので、
ビニールシートを広げてばさばさするといいらしいです。
TVでやってました^^;

>mina○さん
個人所有なら行けるかもしれませんね!
ツアーでも組んで行ってみたいですね。
どなたか行った人がいれば情報教えてください!m(∪∪)m

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3730] Re: ネタ切れ?投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/18(Fri) 00:29

>瑠璃さん

吹田市にも滝がありますよ。
垂水神社境内の垂水の滝です。

http://www.mydome.or.jp/kanko/jp/tourism/spot/nature/keikoku/S760.htm


[3731] Re: ネタ切れ?投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/18(Fri) 00:39

つづき

>瑠璃さん

水無瀬の滝は島本町東大寺地区です。
島本町には他にも山崎地区の椎尾の滝という滝があるらしいですよ。


[3732] 掘り起こせばザクザク投稿者:瑠璃 投稿日:2003/07/18(Fri) 21:58

>オトマッキーさん
今晩は、大阪の滝情報有難う御座います。
椎尾の滝、水無瀬の滝は昔の和歌とかでも詠まれた滝みたいですね。
連休、和歌山南部の滝を巡るつもりでしたが、日曜日は雨みたいなので、月曜日に大阪南部の滝巡りに切り替えて滝巡りをするつもりです。
では

http://www.geocities.jp/katusikaruri/


[3733] JAF Mate投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/20(Sun) 01:44

8月9月合併号の「JAF Mate」の特集は
「車で行こう!にっぽん滝めぐり」
ほとんど100選の超有名瀑ばかりですが。


[3734] Re: JAF Mate投稿者:mina○ 投稿日:2003/07/20(Sun) 04:36

> ほとんど100選の超有名瀑ばかりですが。

法体の滝があんな人工的なアングルの中にあったとは驚きました。
今まで左上から撮影した写真しか見たことなかったんで、もっと秘境っぽい所にある滝とばかり思ってました。(^^;

http://www.asahi-net.or.jp/~ce6n-mngw/ffc.htm


[3735] Re: JAF Mate投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/21(Mon) 00:17

> 法体の滝があんな人工的なアングルの中にあったとは驚きました。

ですね。ありがたみが無いですね。
これも百選に選ばれていこうに開発されたのでしょうか。


[3736] 日曜日は投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/21(Mon) 00:27

滋賀県の滝も大詰めになって、簡単には到達できそうもない
滝ばかりを残していますが、日曜日はその中のひとつである
志賀町の比良山打見谷右俣のモミジ滝&浪滝を目指しました。
廃道の登山道にてこずり途中強い通り雨に遭いながら何とか
下流のモミジ滝だと思われる滝に到達できました。しかし、
薮こぎで首を傷め、すべって尾骨を強打、現在直立不動の姿勢
しか出来ません。さて今晩、どうやって寝るかな。


[3737] 御来光の滝投稿者:おいわさん 投稿日:2003/07/21(Mon) 07:29

昨日、石鎚の御来光の滝を見てきました。と言っても、石鎚スカイラインからの遠望ですが。
石鎚山行記の最後に、ちょろっと写真も入れましたので、見て下さい。昨日の石鎚山行の
様子は下記にアップしています。
http://iwamotok.hp.infoseek.co.jp/yama/030720a/

http://www.infomadonna.ne.jp/~oiwasan/


[3738] RE:御来光の滝 投稿者:もんごろう 投稿日:2003/07/21(Mon) 08:58

>おいわさん
 はじめまして、もんごろうです。
 見せてもらいました
 ものすごく 花の写真がきれいですね、
 石鎚山も登り応えのある山みたいですね

 27日御来光の滝ツアーに参加させていただきます。よろしくお願いいたします。

>オトマッキーさん
 久しぶりに高槻に帰ってきました。
 法体の滝は僕も行ってがっくりしました。
 この場所に行くまでの道がけっこうややこしくて細いのでよけいショックが大きかった
 手前にものすごく広い駐車場、公園があって奥のほうに法体の滝があります。
 時期、時間を選べば写真家さんのようにいい写真が出来るのかもしれませんが。


[3739] Re: RE:御来光の滝 投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/21(Mon) 10:01

>もんごろうさん

お久しぶりです。お帰りなさい。四国も、関西と距離はさほど
無いかもしれませんが海を渡るとなると、遠く感じてしまいますね。

法体もそうですが、龍双や不動七重など、車に乗りながら滝を
見られるところって多いですね。


[3740] Re: JAF Mate投稿者:Kazu 投稿日:2003/07/21(Mon) 10:09

 オトマッキーさん、身体の方は大丈夫ですか?昨夜は立ったまま寝られた
のでしょうか...(^_^;;

> > 法体の滝があんな人工的なアングルの中にあったとは驚きました。
>
> ですね。ありがたみが無いですね。
> これも百選に選ばれて以降に開発されたのでしょうか。

 でもないようですね。私が12〜3年前に訪れたときには、確かまだ百選が
できる前だったと思いますが、既にあの写真のような感じでした。山中の
心細い一本道を走ってやっとたどり着いたら、いきなりそこが一大園地に
なっていて、園地の売店から何かの音楽も流れているし、あまりのギャップ
にびっくりしたのとほっとした(人跡のある所に出られて)のとがないまぜ
になった妙な気分だったのを覚えています。
 ちなみにこの滝の公称落差?57.4mというのはたぶん段瀑になった一番上の
一の滝から測った数字と思われ、写真で見えている三の滝単体では20〜30m
台といったところだろうと思います(なので私は自選の「日本百名瀑」から
はこの滝は外してしまいました...)。


[3741] 新生活始めました投稿者:グッチョン 投稿日:2003/07/21(Mon) 10:31

どうも。グッチョンです。
最近掲示板から遠ざかっており、連絡遅れましたが、
7月よりtomoと結婚し、新生活を始めました。
現在、川崎市多摩区に住んでおります。

やっと生活も落ち着き始めましたので、
徐々に滝めぐりをしたいと思っています。
といいつつ、7/19に東京の払沢の滝・花水の滝・七代の滝に
行ってきました。(1人で)

PS:九州の滝に行く機会が減るのは残念。。。


[3742] 裏磐梯投稿者:渡辺 投稿日:2003/07/21(Mon) 11:50

今週は三連休だったので、土日を使って、福島県・裏磐梯の五色沼に行きました。
天気は今ひとつで、曇り中心の時折雨がぱらつく状況。
でも、五色沼も楽しむことも出来、まずまず。

滝としては、達沢不動滝、小野川不動滝、西吾妻スカイバレー沿いの滝、勢至堂渓谷の滝など。
来週は、長期連休に入るので、いよいよ御来光の滝を含めた西方へ向かう。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3743] Re:新生活始めました投稿者:渡辺 投稿日:2003/07/21(Mon) 11:53

グッチョンさん>
おめでとうございます。
前より伺っておりましたが、いよいよですね。
多摩区ということは、また、お近くということでしょう。
今後もよろしくお願いします。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3744] 7/27(日曜日)・御来光の滝(最終案)投稿者:渡辺 投稿日:2003/07/21(Mon) 12:02

最終案として、以下のようにしたいと思います。

7/27(日) AM6:00に愛媛県面河村の国民宿舎面河の駐車場(奥)に集合。
参加者:takumiさん、もんごろうさん、おいわさん、渡辺

雨天の場合は、状況を見て検討。
目安として、登山道6km(往復12km)、藪漕ぎ2km(往復4km)くらい。
トレッキングシューズがベター。
ルートがわからない場合は、途中断念。

私は、金曜日に休暇を取った場合は木曜日の深夜から、
取らなかった場合は、金曜日の深夜から東京を出発します。
前日車中泊か、早朝の移動で、事前に集合場所に着いていたいと考えてます。

以上、よろしくお願いいたします。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3745] Re:新生活始めました 投稿者:あっきー 投稿日:2003/07/21(Mon) 22:05

>グッチョンさん
おめでとうございます。予定が早まったんですね。
またご一緒しましょう。

今日は山梨県西桂町の天の滝に行ったんですが、あまりにゴミが
ひどくて気持ち悪くなってしまいました。異臭もするし。
あまりに無残な光景を後に食事したら、思い出してしまって、
まずくなってしまいました。案内もなく、人の入らなそうな
ところですが、上には道路があり、業者がまとめて投げ捨てた雰囲気
があります。日本の滝1000にも載っていますが、久々にがっかり
した滝でした。

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/4919/index.html


[3746] 関温泉不動大滝投稿者:Tak 投稿日:2003/07/21(Mon) 22:13

昨日惣滝に行こうと妙高まで行ってきました。
しかし、出る時は晴れてたのに・・・って感じで現地は土砂降り・・・。
さすがにこれではと思い、近場の滝で我慢と不動大滝に行ったのですが、
かなりの名瀑!水量・落差共に十分あり来たかいがありました。
ただ、滝上にかかる橋が・・・。来週にはアップできる予定なんで、
暇な方は見に来てください。m(∪∪)m

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3747] >グッチョンさんおめでとうございます!投稿者:Tak 投稿日:2003/07/21(Mon) 22:16

>グッチョンさん、新生活おめでとうございます。
これからは滝見ツアーにも、うかつに参加できないですね〜。
またご一緒に行く機会を待っています。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3748] Re: JAF Mate投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/22(Tue) 01:22

>kazuさん
>  オトマッキーさん、身体の方は大丈夫ですか?昨夜は立ったまま寝られた
> のでしょうか...(^_^;;
どうもです。寝返りが打てないので首から背中、頭までこったように
痛いですが、お尻の方は腫れが治まってきて椅子に腰掛けられるよう
になりました。特に単独行の時は気をつけなければと言い聞かせるの
ですが、ドンマイドンマイと思っていても、ちょっと昔に比べて鈍く
さくなっているようですね。

法体の滝はそうでしたか。滝の写真を正面から見ていて素晴らしいと
思っていても、振り返ると興ざめするような滝はチョットですね。
わたしも自分なりの百選には、その様な理由から箕面、養老、真名井
などを選んでませんし、水量調整や上流のダムなどの理由で、布引、
華厳、西椎屋なども選ぶ対象から外れます。


[3749] Re: 新生活始めました投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/22(Tue) 01:24

グッチョンさん、tomoさん、おめでとうございます。
新生活楽しんでください。
ぜひ、夫婦でお会いしたいものです。


[3750] レンゲ谷投稿者:鎌んちゅ 投稿日:2003/07/22(Tue) 06:58

十津川水系の旭ノ川本流レンゲ谷で滝の写真よぉけ撮ってきましてん。
ここ、結構 見ごたえのある滝がありました。
http://k.ojiji.net/2003/07/20/index.html

http://kanade.net/kamada/


[3751] Re: 新生活始めました投稿者:てるりん 投稿日:2003/07/22(Tue) 08:54

グッチョンさん&tomoさん>
ご結婚おめでとうございます。
また中部地区に来られる時にはぜひお会いしたいですね。
子連れなので出かける所に限りがありますがね。


[3752] Re: JAF Mate投稿者:てるりん 投稿日:2003/07/22(Tue) 08:57

> 8月9月合併号の「JAF Mate」の特集は
> 「車で行こう!にっぽん滝めぐり」
> ほとんど100選の超有名瀑ばかりですが。

私も見ました。ほんとメジャーなとこばかりですね。
最近TVなどで滝の場面を見ること多くなりましたねー。
どっか涼しいいとこいきたいなぁー。。。


[3753] ご無沙汰しています投稿者:瀑眞 投稿日:2003/07/23(Wed) 12:01

しばらく地下に潜伏していましたが今週から復帰することになりました。

>グッチョンさん、tomoさん
おめでとうございます。2人で仲良く助け合いながら滝めぐりを楽しんで下さい。

>オトマッキーさん
ややや、大丈夫ですか?完治してから近場の滝に行きましょう。

>渡辺さん
まことに残念ながら不参加です。

>オトマッキーさん、てるりんさん
るるぶ関西の日帰りナントカ版(だったか?)にも「関西の名瀑を訪ねる」特集があり
、八ツ淵などが紹介されています。そういえば今年は滝の特集記事がやたらと目に付く
のですが、気のせいでしょうか?フォトコン、オブラ、るるぶ、JAF Mate、旅・写真ま
ではチェックしましたが、きりがない・・・


[3754] おっとっと投稿者:瀑眞 投稿日:2003/07/23(Wed) 12:03

「岳人」の沢登り特集も入れとかないと叱られそう・・・


[3755] おくればせながら投稿者:あじゅ 投稿日:2003/07/24(Thu) 00:23

>グッチョンさん
おめでとうございます。
いよいよですね。
これからは夫婦滝行きに励みましょう!(笑)

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3756] 連絡先の件投稿者:takumi 投稿日:2003/07/24(Thu) 10:20

>渡辺さん

すみません、コンピューターのトラブルで、渡辺さんの連絡先を
紛失してしまいました。もう一度私のメアド宛に、連絡先を
頂ければ幸いです。


[3757] Re: JAF Mate投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/07/24(Thu) 18:07

> オトマッキーさん
> どうもです。寝返りが打てないので首から背中、頭までこったように
> 痛いですが、お尻の方は腫れが治まってきて椅子に腰掛けられるよう
> になりました。

実を言うと尾骨骨折は私も去年やったんですが、あれは結構辛いものがありますね。(^_^;)
私の場合、子供のころから仰向けで無いと眠れないので、軽い睡眠不足に、なってしまいました。
あと、車に乗るときが辛かったですね〜(^_^;)
椅子に座るときは、痔の人が使う、「円座」って真中に穴が開いた座布団みたいなのを使うと、良いらしいです。
あんましにも痛いんで、ネットで「尾骨骨折」調べてみたんですが、医者に行っても手や足の骨折みたいに、ギプスで固めるって訳にはいかないらしくって、自然治癒を待つだけみたいですね。(^_^;)
結局医者には行っても行かなくてもいっしょということで、行かずに我慢してたんですが、気が付いたらまったく痛みは、消えてました。
尾骨を痛めたのが8月に度会町男滝に行った帰りで、11月には痛みが消えてた記憶がありますから、3ヶ月くらいの辛抱でした。。。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3758] Re: JAF Mate投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/24(Thu) 19:39

>瀑眞さん、サッチモ・セレナーデさん

尾骨は家内も以前傷めたことがあって、やはり長引いたので、
ちょっと不安だったのですが、案外大丈夫のようです。
ご心配おかけしまして・・・


[3759] 北海道の滝中国語編投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/24(Thu) 19:46

北海道観光のHPに外国語版があるのですが、
中国語版を見ると滝名がなかなか新鮮でした。

http://kanko.pref.hokkaido.jp/kankodb/foreign/c2/o1_tak01.htm


[3760] 四国へ向けて出発投稿者:渡辺 投稿日:2003/07/24(Thu) 20:04

明日は休暇にしたため、早いですが、今夜から出発します。
御来光の滝参加の皆様、それでは、日曜日よろしくお願いいたします。

takumiさん>
最終案&携帯を再送しておきました。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3761] Re: 四国へ向けて出発投稿者:瀑眞 投稿日:2003/07/25(Fri) 01:35

>御来光の滝ツアー参加者の皆さん

道中お気をつけて御来光の滝を堪能してきて下さいね。ツアーレポートを楽しみにお待ちしてお
ります。


[3762] クマより恐い・・・投稿者:なゆた 投稿日:2003/07/26(Sat) 23:14

 20日、天気予報は雨だったが、朝から晴れ。長野原の熊川、土屋の滝に向かう。
軽井沢の渋滞を避けるのに手間取り、昼食をとってからの滝行きとなった。
 13:30頃、熊川の河原に到着。娘を背負い、クマ避け用のラジオを鳴らす。こうい
う場所で感度が良いのは、何故かNHK第二放送だ。女房にクマ避けの鈴を持たせ、
河原を上流に向かった。川の水は少なめだった。河原には砂が溜っていた。
 14:00頃、土屋の滝に到着。上流から土砂が運ばれて来たのか、滝壺は狭くなって
いた。滝の水も少なく、ドッ、ドッと水が落ちていた。滝壺に出来た洲のおかげで、
落ち水の袂まで近寄れる。娘にはちょうどいい平地だった。岩場の一角から雨だれの
ように水が落ちていた。娘に「こっちの滝は?」と聞くと、「ちがう、雨」と言われ
た(^_^;)
 14:30頃、雨が降り始めた。滝の横の岩がオーバーハングした一角で雨宿り。岩場
の上には広葉樹が茂り、屋根となっていた。
 14:40頃、樹々の屋根も満水となって大粒の水滴が落ちて来る。滝の水も水量を増
し、濁り始め、ドドッ、ドドッと水を落す。来た時の10倍くらいの水量だ。
はしゃぎ過ぎた娘は、女房の腕の中で眠った。
 15:10頃、滝の水は黒い土色となり、ゴーゴーと落ちている。水量は更に10倍ほ
ど、初めの百倍ほどになる。川の水は河床の水道いっぱいになる。雨は小康状態。
このまま水量が落着けば、あとは減少するのを待つだけと思われた。
 15:20頃、滝の水が突然増える。滝口の岩幅一杯に、ナイヤガラの滝のように大量
の水を落し始めた。感覚的には、最初の水量の1,000倍という感じだが・・・。滝壺
の洲から数m高い場所に避難。かろうじて雨が凌げるほどの岩場のすき間に陣取る。
娘は雨に濡れ、泣き出した。川の水量はぐんぐん増加し、洲は見る間に水に浸かり、
川幅一杯に濁流が満ちた。
 こうなれば、雨が止んでも水が引くのに数時間から半日くらいはかかるだろう。
それまでに日が暮れる。斜面を巻き上がり、山越えするしか、帰る手段はない。
先に偵察した上で、娘を背負い、女房を先に上がらせ、斜面を巻き上がった。10分
ほどで山道に出て、森の中を歩き、道路沿いの養鶏場に出た。娘は、背負われてい
る間中、泣きつづけていた。車にたどり着いたのは17時頃だった。

 多くの滝をいろんな条件の中、巡ったが、こんな経験は初めてだった。
 流域の状況によるが、雨が降り始めたらとりあえず河原から脱出し、様子を見る
べきだろう。

 翌日、娘は「滝に行こう」と言ってくれた。しかし、滝に行く時間はなかった。


[3763] Re: クマより恐い・・・投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/07/27(Sun) 00:08

>なゆたさん

それは熊より恐い体験でしたね。でも無事でよかった。
梅雨の後期は予報以上に大雨が降ったりするので気をつけなければ
いけませんね。雨の予想されるときは地形図で上流の地形や植生の
状態を見ておくべきかもしれませんね。おそらく土屋の滝の上流は
ひどい状態になっているのではないでしょうか。

>  翌日、娘は「滝に行こう」と言ってくれた。
おそるべし!


[3764] ありがとうございます。投稿者:グッチョン 投稿日:2003/07/27(Sun) 11:00

> 皆さんへ

どうも、ありがとうございます。
夫婦仲良く生活していきたいと思います。

> 渡辺さん、あっきーさん、Takさん、あじゅさん

これからもタイミングをみて、滝めぐりに行きたいと思います。
また、ご一緒しましょう。

> オトマッキーさん、瀑眞さん

関西の滝がまた遠のいた気がしますが、
出かけるのが好きな二人なので、是非是非ご一緒したいです。
それと、参加者一覧ですが、tomoが北陸のままとなっていますので、
関東に移動をお願いします。実は、2年間は九州にいたのですが、
連絡してなくてすみません。

> てるりんさん

tomoもハードな行程の滝は行かないので、
簡単な滝めぐりだとついてくるかも。
まずは、日光あたりの滝に一緒に行こうかと考えています。


[3765] 御来光の滝アップです投稿者:おいわさん 投稿日:2003/07/28(Mon) 00:59

なべちゃん、もんごろうさん、takumiさん、お疲れさまでした。
たった今アップしました。おやすみなさい。
URLは下記です。
http://iwamotok.hp.infoseek.co.jp/taki/030727/

http://www.infomadonna.ne.jp/~oiwasan/


[3766] 惣滝リベンジ投稿者:Tak 投稿日:2003/07/28(Mon) 10:38

先週断念した惣滝へ再チャレンジしてきました。
しかし下界は晴れてたのに・・・
またしても天候は悪化!
けど霧の中を歩いてきました。
途中お湯が湧いている小滝があり、触ってみると・・・
お湯の中になんか黒くうごめく物体が!!!
ちょっとびっくりした滝あるきとなりましたが、
何とか滝は見れました(^^;)

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3767] 御来光ツアー投稿者:takumi 投稿日:2003/07/28(Mon) 13:31

takumiでございます。

先日の御来光の滝ツアーでは、渡辺さん、おいわさん、もんごろうさんには
大変お世話になり、有り難うございました。
自分が登山初心者ということもあり、大分他のメンバーの方々の
足を引っ張ってしまって申し訳ありませんでした。

コースは、聞きしに勝るハードさで、石槌登山口からいきなり始まる
きつい登りに2時間くらいで息が上がってしまいました。
御来光滝への分岐点の笹藪に着いたときは既にバテバテで、
内心無事に帰ってこれるのかと不安になりました。

藪こぎがこれまた一苦労で、慣れない自分は顔や手が笹でキズだらけ。
何とか最後の難所である、ロープ崖下り地点まで辿り着いたのですが、
足場を確保するのに苦労し、3回ほどこけて下半身は水浸しに(^_^;)。

そんなこんなで辿り着いた御来光の滝は、ここまでの苦労も相まって
感激もひとしおでした。水量も多く、見応えのある滝でした。
私が今まで行った滝の中でも、もっとも素晴らしい滝であることは
疑いがありません。行きの行程が順調だったので、
滝前にかなり長居することが出来ました。

帰りは、またもや崖登り、上りの藪漕ぎ(これがキツかった)、
急勾配の下りと、疲労した身体にはこたえました。
ゴールに着いたときには、無事に帰って来られてほっとしたせいか、
その場でへたりこんでしまいました。

初心者の私が、無事に帰還できたのも、3人のベテランの方々の
お陰です。重ねて御礼申し上げます。


[3768] 集合写真投稿者:takumi 投稿日:2003/07/28(Mon) 18:02

お世話になっております。takumiです。

>渡辺さん おいわさん

先日、御来光滝前で撮りました集合写真を
お送りいたしましたので、ご参照の程お願い致します。

>もんごろうさん

同じく集合写真をお送りしたいと存じますが、
メアドが私の手元にございませんので、
ご送付先等ありましたらtakumiまで連絡頂ければ幸いです。


[3769] Re:御来光ツアー 投稿者:もんごろう by 会社 投稿日:2003/07/29(Tue) 12:38

>渡辺さん、おいわさん、takumiさん
 みなさん、お疲れ様でした。
 渡辺さんに二度といけないコースを案内していただきありがとうございました。
 きのうはほんとに眠たかった。

 また よろしくお願いいたします。

>tatumiさん
 あとでメールさせてもらいます。



[3770] Re: 新生活始めました投稿者:はなごや 投稿日:2003/07/29(Tue) 18:50

>グッチョン&ともさん

ご挨拶が遅れましたが、
ご結婚おめでとうございます。 お幸せに!
北陸支部新年会兼歓迎会&吹き上げの滝ツアーが、ついこないだのことのように思い出されます。


[3771] 初めての滝巡り?投稿者:てるりん 投稿日:2003/07/30(Wed) 10:00

おひさです。
27日、28日と清里行って来ました(子連れ初旅行?)。
っで、27日に蓼科の乙女の滝、28日に清里の吐竜の滝を見てきました。
乙女の滝は水が濁ってきて、ちょっと残念。しかも意外と疲れたー。
こんなに坂道が急だったかなぁーって。
子供抱っこしてたのは山さんでしたが(^^;
吐竜の滝は意外と楽でした。いままでPまでの行き方が分からなくて今回初めて
(山さんは2度目)行きました。ここは私が抱っこ、山さんが荷物持ちでしたが、
Pから10分足らずでたどり着きました。
滝の所は多く?のカメラマン、小学生の団体もいて、満員でした。
写真はあまり撮れてませんが、行けただけでもよかったかな。


[3772] 滝の裏側に行ける滝を教えてください投稿者:まなまな 投稿日:2003/07/31(Thu) 20:30

初投稿です。
梅雨が明け、これから益々暑い季節になりますね。
そこで、夏に涼める場所=滝に行こうかと計画中です。
ただ普通の滝ではなく、せっかくだから、滝の裏側に行ける滝を教えてほしいです。
私は埼玉在住なので、埼玉からより近くで紹介していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。


[3773] Re: 滝の裏側に行ける滝を教えてください投稿者:なんちゃん 投稿日:2003/07/31(Thu) 21:19

ひさしぶりの書き込みです。
まなまなさん,こんばんは。
埼玉ではありませんが,群馬県で思いついたところを探してみました。

・裏見の滝(水上町)群馬で一番豪快に裏見ができると思いますが,進入禁止になっている恐れがあり,事前に問い合わせが必要です。
・棚下不動滝(赤城村)日本の滝百選にも選ばれています。
・仙ヶ滝(松井田町)駐車場からすぐ気軽に行ける滝です。
・入沢の滝(神流町)
・阿唱念の滝(下仁田町)40分ほど歩きます。水が少なかったら悲しいです。

http://freett.com/shou_ta/index.html


[3774] 帰宅投稿者:渡辺 投稿日:2003/07/31(Thu) 21:23

ようやく、関西遠征より戻ってきました。
遅くなりましたが、御来光参加の皆様、大変ご苦労様です。
また機会があれば、よろしくお願いいたします。(御来光以外で・・・(苦笑))

瀑眞さん>
今回はご都合が合わずに残念でした。
次回は是非、と言いたいところですが、
また行く気になるかどうか・・・?
私以外でも、ご来光経験者も増えたことですし、
再戦する余力のある人がいれば是非ご一緒していただいて・・・(笑)

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3775] 関西遠征投稿者:渡辺 投稿日:2003/07/31(Thu) 21:46

今夏の内容は、以下の通り。日数はかなり長かった・・・

7/25 一般道(甲州街道より)で、西を目指す。早朝から滝に寄る。北部は梅雨空&雨。
 柿其渓谷(牛ヶ滝)、妻籠の男滝・女滝、寿老の滝、不破の滝、
 八淵の滝(大擂鉢&貴船)、野鹿の滝
  →神戸から四国へ、淡路島に着いたところで就寝
7/26 早朝に徳島南部へ。山岳部を西へ進む。
 轟九十九滝(本滝)、天霧の滝、高知100選の轟の滝
  →高知経由で温泉に寄ったのち、面河渓へ行き、就寝。
7/27 takumiさん、おいわさん、もんごろうさんと共に、御来光の滝へ。
 昨年は台風直下で水が多すぎたが、今年は丁度よく満足。
  →温泉&食事ののち、takumiさんを松山に送り、今治に抜ける。今治のSAで就寝。
7/28 広島の滝巡り。(とにかく楽なところ限定)
 女王の滝は、空港駐車場が空いておらず断念。
 昇雲の滝、瀑雪の滝、深山渓谷の姫ヶ滝、常清滝、品の滝(一の滝)、三郎の滝、
 蛇円山三段の滝
  →福山に戻り、宿泊。この日より妻と合流。
   福山市内のコンビニで、福山のタウン誌を購入。
   なんと周辺の滝特集でその数80も載っているようだ。
7/29 山野峡の龍頭の滝&四段の滝、蒜山高原を周遊
  →大山ふもとの温泉により、米子市にて宿泊。この日より、天気が悪かった。
7/30 大山に向かうがガスの中。大山滝はやめた。東に向かう。
 大山の鱒返しの滝、東郷湖にある中国庭園など、東郷町の今滝&不動滝
  →城崎温泉にて宿泊。
7/31 金引の滝周辺の道は、高速道路が伸びてかなり変わってしまい、判りにくかった。
 天橋立、金引の滝、今福の滝
  →琵琶湖の北側を通って帰った。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3776] 大杉谷情報投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/08/02(Sat) 00:52

7/31〜8/1と大杉渓谷に行ってきました。
大杉渓谷に行くのはこれで二回目ですが、やはり何度行っても素晴らしい谷ですね。(^_^)
それで例の「観光放流」について確かめてきたのですが、早朝6時前の七ツ釜の滝と、10時の七ツ釜の滝では、明らかに水量が変わっていました。
この間雨は一滴も降っていませんし、やはり水量の増加は観光放流によるものだと思われます。
比較写真を弊サイト「三重の滝紀行」の大杉谷情報に載せておきましたので、大杉渓谷の滝に興味のある方は、ご笑覧頂けると幸いです。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3777] Re: 関西遠征投稿者:Heavy  投稿日:2003/08/02(Sat) 01:15

>渡辺さん

相変わらずハードですねぇ。。。感心します。
轟本滝へも行かれたんですね。
あの滝はいい滝ですね。
見ていて飽きなかった。

当方、今年のGWに四国で撮った滝をUPしていますので
ご笑覧下さい。
数は少ないけど(^_^;

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/


[3778] Re: 関西遠征投稿者:渡辺 投稿日:2003/08/02(Sat) 08:44

Heavyさん>
>轟本滝へも行かれたんですね。
>あの滝はいい滝ですね。
>見ていて飽きなかった。

 この滝(鰈の滝ともいうのかな)は、神秘的で結構好きですね。
 でも、写真とるには水しぶきが凄すぎて、正面に立つのは大変ですね。
 本当は奥の滝も立派なので再訪したかったのですが、
 今回は、時間の関係と体力温存のため、断念してしまいました。

>当方、今年のGWに四国で撮った滝をUPしていますので
>ご笑覧下さい。

 大釜の滝を始めとして、新緑が綺麗ですね。
 魔戸の滝なんかは、是非行ってみたいですね。

今回の四国でのおすすめは、御来光の滝はもちろんの事ながら、
徳島県の天霧の滝が素晴らしかったと思います。
国道から山奥に20kmほど入り、そのうち10kmは酷なダートですが、
RV車なら大丈夫なところでしょう。
落差20m強といったところですが、自然の中にある末広がった美しい滝です。
何かの滝本にも書いてありましたが、高知の飛龍の滝を左右対称形にした感じです。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3780] Re:初めての滝巡り?投稿者:渡辺 投稿日:2003/08/02(Sat) 09:05

てるりんさん>
ようやく簡単な滝巡りならといった感じでしょうか。

>乙女の滝は水が濁ってきて、ちょっと残念。しかも意外と疲れたー。
>こんなに坂道が急だったかなぁーって。

 水が濁っているといった印象はありませんでしたが、
 最近の長い梅雨の影響で、降雨により濁っているのでしょうか?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3781] Re: 滝の裏側に行ける滝を教えてください投稿者:渡辺 投稿日:2003/08/02(Sat) 09:06

まなまなさん>
はじめまして。一応東京に済んでおります渡辺と申します。

埼玉・近場の裏見の滝は、なんちゃんさんが詳しいので、
それ以外に、特にリストアップできるところはありませんが、
”涼”を感じる滝と言う意味では、立派な赤城山の不動大滝などもいかがでしょう。
(裏見の滝ではありませんが・・・)
滝までは、片道30、40分歩くので汗ダクダクになるかもしれませんが・・・(笑)

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3782] 三重県熊野市の滝投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/08/02(Sat) 20:05

日本で二番目に雨が多いことで知られる尾鷲市(一番は屋久島)の隣にある熊野市ですが、熊野市のホームページを見ると、結構な数の滝があるようです。
熊野市々役所のサイトの滝のページ
中には4〜50mクラスの大瀑も多数あるとのことですので、春先から“熊野詣”を続けておりました。
この程調査が終了しましたので、お知らせ致します。(特にYMさん・オトマッキーさん・KAZUさん・瑠璃さんへ)

●雨滝     落差25m 水量多 直瀑 県道沿い
大きな滝ではありませんが、なかなかの美瀑です。
県道沿いとアクセスも良いので、お勧めといえましょう。
なお、滝見台からの景色は木が張り出して余りよくないので、川原に降りて鑑賞することをお勧めします。(川原に降りる道は私のサイトを参照してください)

●ガンガラ滝  落差5m  水量多 段瀑 県道から徒歩30分
落差5mと滝は小さいし、上にのぞく堰堤が景観を台無しにしてくれています。
はっきし言って、往復一時間も歩いて見に行く滝じゃないです。(^_^;)

●三ツ滝一の滝 落差15m 水量中 斜瀑 道分かり難い
普通車の乗り入れられる林道(赤倉林道)から1km程のところにありますが、道はかなり荒れていました。
熊野市のサイトにある通り、山歩きに慣れている方向けの滝でしょう。

●三ツ滝二の滝 落差50m 水量中 斜瀑 道分かり難い
落差もあり、滝壷も広く、名瀑と呼んでも差し支え無いんじゃないかと思います。
山歩きに自身のある人なら、挑戦してみるのも良いと思います。

●三ツ滝三の滝 落差40m 水量中 斜瀑 道分かり難い
二の滝よりは少し小さいですが、これも良い滝です。
まさに“秘境”と言った風情ですね。
道は例によってあるそうなんですが、私は見つけることが出来ず、ひどい藪こぎを強いられました。(^_^;)

●清滝     落差60m 水量少 斜瀑 国道沿い
なかなかの美瀑です。
アクセスが良すぎて余り有り難味が無いのが難点ですが、間違いなしに良い滝ですので、近くを通られる方は是非お立ちよりください。

●雄雌の滝雄滝 落差5m  水量多 段瀑 林道から徒歩20分
アクセスは結構良いのですが、いかんせん小さいです。(^_^;)
初めは無名滝かと思って通り過ぎるところでした。

●雄雌の滝雌滝 落差10m 水量多 段瀑 雄滝に隣接
こちらは雄滝よりは良い滝ですが、落差10m程度です。
雄滝同様他府県から見にこられる程では無いと思います。

●龍門滝    落差50m 水量少 斜瀑 道分かり難い
下の弁天滝を見に行く時、山の中腹に落ちているのが見えます。
道は途中からかなり荒れており、ひどい藪こぎをしないとたどり着けません。
この滝も余りおすすめではありませんね。
遠景のみがベターでしょう。

●弁天滝    落差50m 水量少 斜瀑 徒歩30分
熊野市に多い、落差の高い斜瀑だが水量は少ないってパターンの滝です。
清滝同様なかなかの美瀑で、道も結構整備されており、結構おすすめです。

●観音滝    落差50m 水量少 斜瀑 徒歩1時間
これも「落差の高い斜瀑・水量は少ない」ってパターンの滝ですね。
道は途中からかなり荒れており、ひどい藪こぎを強いられました。(^_^;)
私的には余りお勧めしない滝なんですが、サイトに載せたところ何故か評判が良く、奈良県在住の滝水彩画家・Miyamaさんも「近いうちに必ず行く」とおっしゃられてました。(^_^;)

●五郷十二滝  連瀑    水量多
大小10余りの滝のある連瀑地帯です。
一番大きい滝は50mあるそうです。
源流部分には杣道があり、40m大滝を含め、比較的楽にいくつかの滝を楽しむことができます。
下流部分には50m大滝がありますが、遊歩道等はまったく無く、沢登をするにしてもかなり難易度の高いコースになるようで、気軽に楽しむとはいかないようです。

●不動滝    落差45m 水量多 直瀑 徒歩一時間半
落差の高い、水量の多い名瀑です。(別名蛇の目滝)
熊野市の滝ではNo.1じゃないでしょうか。
林道の手前に車止めゲートがあって、4.5キロほど林道を歩かなきゃいけないのが難ですが、実はこのゲートの鎖の一つには‥‥‥(以下自粛)

●大馬の清滝  落差30m 水量中 段瀑 神社境内
小さな滝ですが、神社の境内とアクセスの良いところにあり、なかなかの美瀑でもあります。
ついでがあったらに立ち寄られるのも、良いかと思います。

●大丹倉の滝
巨岩の名勝・大丹倉の真中ほどに落ちている滝です。
雨滝・三ツ滝・ガンガラ滝・大馬の清滝などから結構近いです。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3783] Re: 三重県熊野市の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/08/03(Sun) 00:29

>サッチモ・セレナーデさん

“熊野詣”調査の終了、ご苦労様でした。
データベースにも情報を追加させてもらいました。
ところで、古い昭文社の地図にも出ていた七色滝は
どこにあるのでしょうね。
ひょっとしたら七色ダム下流の本流の瀬のことかな?

データベースは滝の数が9500までやって来ました。
さらに続々追加中です。


[3784] 無題投稿者:神戸の男 投稿日:2003/08/03(Sun) 19:24

みなさん、こんにちわ。今日は、皆さんに教えてもらいたく投稿させて頂きます。
神戸のどこかに、滝がありその中で泳げるようなところはないでしょうか?
もし、ご存知でしたらお教え願います。


[3785] Re: 新生活始めました投稿者:グッチョン 投稿日:2003/08/03(Sun) 19:51

>はなごやさん

ありがとうございます。
金沢での新年会&歓迎会懐かしいですね(笑)。
皆さん覚えていますか?by tomo


[3786] Re: 関西遠征投稿者:グッチョン 投稿日:2003/08/03(Sun) 19:56

渡辺さん>

広範囲にわたって滝めぐりされたようですね。
さすがですね。

> 7/28 広島の滝巡り。(とにかく楽なところ限定)
>  女王の滝は、空港駐車場が空いておらず断念。
>  昇雲の滝、瀑雪の滝、深山渓谷の姫ヶ滝、常清滝、品の滝(一の滝)、三郎の滝、
>  蛇円山三段の滝
>   →福山に戻り、宿泊。この日より妻と合流。
>    福山市内のコンビニで、福山のタウン誌を購入。
>    なんと周辺の滝特集でその数80も載っているようだ。

実は私も7/28は出張にて広島にいました。
初めてでしたが、広島空港って山の中にありますね。
近くに滝もあるんですね。知りませんでした。。。
とりあえず、お好み焼きを食べて帰ってきました。


[3787] Re: 三重県熊野市の滝投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/08/04(Mon) 19:32

>オトマッキーさん
> データベースにも情報を追加させてもらいました。

更新、ご苦労様です。(^_^)/

> ところで、古い昭文社の地図にも出ていた七色滝は
> どこにあるのでしょうね。

七色滝について、熊野市市役所の担当者に聞いてみたんですが、残念ながら初耳とのことでした。(^^;)
次に市役所の人に紹介してもらった、熊野市の滝に詳しいNさんという方に聞いたんですが、この人もご存知ないそうでした‥‥‥(--;)

> データベースは滝の数が9500までやって来ました。
> さらに続々追加中です。

をを、一万突破も近いですね〜

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3788] お役立ち情報?投稿者:Tak 投稿日:2003/08/04(Mon) 20:49

ふらっとネットサーフしていたらこんなサイトを見つけました。(即出ならすいません)
http://kk.kyodo.co.jp/furusato/index.html
ふるさと新聞社のサイトですが、ここでいろんな県の滝の本を見つけました。
(けど、相変わらず富山県の滝の本が無い・・・)

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3789] Re: 関西遠征投稿者:渡辺 投稿日:2003/08/04(Mon) 22:43

グッチョンさん>
>実は私も7/28は出張にて広島にいました。

 近くだったんですね。

>初めてでしたが、広島空港って山の中にありますね。
>近くに滝もあるんですね。知りませんでした。。。

 広島空港の近くにある、森林公園と言うところあたりに、
 女王の滝と言うのがあります。
 NHK大河ドラマの、毛利元就で有名になった滝ですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3790] Re: お役立ち情報?投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/08/05(Tue) 00:06

>Takさん
> (けど、相変わらず富山県の滝の本が無い・・・)
以前はあったんですよ。今は絶版ですけど。
北日本新聞社「とやまの滝」1800円
これには37滝を各見開きカラーで紹介し、
その他の83滝をも一部モノクロ写真を交えながら掲載されていました。
新装版となって再発されることを望んでいるのですが・・・

ちなみにわたしのHPの今月の特集(といっても6月からずっと)では
私のコレクションの滝本を紹介しています。
これらのほとんどは今での手に入るものですので、参考になさってください。


[3791] Re: 三重県熊野市の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/08/05(Tue) 00:12

>サッチモ・セレナーデさん
七色滝は昭文社の山と高原地図の昭和59年発行の
「玉置山・瀞八丁」の裏面の広域地図上で、
七色ダムのすぐ下流の本流付近にその名称が書かれています。
滝記号は見づらいのですが、本流に記されているようにも見えます。


[3792] Re: 無題投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/08/05(Tue) 00:14

>神戸の男さん
こんにちは、はじめまして。
すみませんが、ちょっとわかんないですね。


[3793] Re: お役立ち情報?投稿者:Tak 投稿日:2003/08/05(Tue) 11:20

>オトマッキーさんこんにちは。

> 以前はあったんですよ。今は絶版ですけど。
> 北日本新聞社「とやまの滝」1800円
> これには37滝を各見開きカラーで紹介し、
> その他の83滝をも一部モノクロ写真を交えながら掲載されていました。
> 新装版となって再発されることを望んでいるのですが・・・

そうなんですよね〜古本屋も探したのですがだめでした。
出版社に聞いても再版予定無しとのことですから・・・

> ちなみにわたしのHPの今月の特集(といっても6月からずっと)では
> 私のコレクションの滝本を紹介しています。
> これらのほとんどは今での手に入るものですので、参考になさってください。

参考にさせていただきます(^^)

>神戸の男さん
自分も神戸で泳げるような滝はしらないですが、
出石郡但東町の清竜の滝に行った時に泳いでいた人がいました。
ちょっと遠いですが、きれいな水で泳ごうとすると、
このくらい奥に行かないと泳げないかもしれません。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3794] Re: お役立ち情報?投稿者:あっきー 投稿日:2003/08/05(Tue) 13:34

富山の滝は絶版ですが、隣りの石川県にも本がでているようですね。
Takさんの紹介されていたサイトから発見しました。新刊でしょうか?
題名は 石川の滝77紀行  北川憲明箸  128p
 1500円  北國新聞社 です。
http://www.hokkoku.co.jp/_kyodo/ziten.htmlに載ってます。

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/4919/index.html


[3795] Re: お役立ち情報?投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/08/05(Tue) 15:41

>Takさん

どうもです。「とやまの滝」はご存知でしたか。
失礼しました。わたしは各地の図書館の所蔵一覧を検索した結
果、滋賀県立図書館にあることがわかったので、そこへコピー
をとりに行ってきました。
HPの今月の特集は、8月版を作っていて、ほぼ完成したので
明日辺りに更新するつもりです。今のうちに読み込んでおいて
くださいネ。ちなみに8月の特集も力が入っています。


[3796] Re: 三重県熊野市の滝投稿者:Kazu 投稿日:2003/08/05(Tue) 18:39

サッチモさん>

 毎度遅ればせですいません。しかしこれはまさにすごい資料ですね!
特に、不動滝(蛇の目滝)は今まで全く知らなかった滝ですが、こんな素晴
らしい滝がまだ隠されていたとは、ほんとに熊野は奥が深いです。まさに
汲めども尽きぬ滝の宝庫といった感じ...。
 清五郎の滝(三の滝)や三ツ滝二の滝・三の滝や大馬の清滝なんかと合わ
せて、ぜひともこれから訪れていきたいと思います(^_^)


[3797] Re: お役立ち情報?投稿者:Tak 投稿日:2003/08/05(Tue) 21:29

>オトマッキーさんこんにちは。

特集見させてもらいました。こんなにも滝関係の出版物があるとは・・・。
今では滝見物も立派なレジャーになったんですね。

紹介されている分楽しさが・・・という所には共感しました。
その分紹介されていないところを見つけるとすごくうれしくなり、
また探そうって気になります。
良し悪しは別にして滝に注目する人が増えるのはうれしいです。

例のとやまの滝ですが、図書館とは盲点でした。探してみます。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3798] ようやく投稿者:なゆた 投稿日:2003/08/05(Tue) 22:05

8年ぶりにパソコンを更新しました。
なんんとか、インターネットにも繋げるようになりました。
あとは、起動ディスクからですら安定しないパソコンから、どうやって
データを移行するかが問題です。

週末は、どっか滝に行きたいなぁ(笑)

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3799] 双門滝について投稿者:瑠璃 投稿日:2003/08/05(Tue) 22:28

今晩は、瑠璃です。
日曜日に奈良県南部の天川村に行ってきました。
天川村には、滝巡りと双門滝の下見を兼ねて行って来ました。
滝巡りは、8箇所ぐらい周って、昼ぐらいになると雨が降って来たので滝巡りを切り上げて家に帰りました。途中、双門滝に行くコースの入口まで行くつもりでしたが、入口に入る前の橋からダートが続いていたので断念しました。
コースは、登山地図を観ると破線で危険な道である事を表しています。
滝までは片道3時間ぐらいかかると記載されています。
単独での滝観は危険と判断するのが妥当だと現在感じています。
皆さんの意見を聞けたらいいかなと思いまして書き込みしました。では

http://www.geocities.jp/katusikaruri/


[3800] Re: お役立ち情報?投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/08/06(Wed) 01:09

>Takさん

今月の特集更新にともない、前回の特集「滝の本」は
こちらに移動して、もうしばらくの間、臨時に公開しておきます。

http://www.geocities.jp/otomakkun/main6.html


[3801] 比良山の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/08/06(Wed) 01:11

私のメインフィールドである、滋賀県の比良山にある滝を
一挙に公開しました。
20年以上前の貴重な写真もあります。

http://www.geocities.jp/otomakkun/main3.html


[3802] Re: 比良山の滝投稿者:Tak 投稿日:2003/08/06(Wed) 11:04

> 私のメインフィールドである、滋賀県の比良山にある滝を
> 一挙に公開しました。
> 20年以上前の貴重な写真もあります。

今月の特集見せていただきました。
比良山って広いんですね〜。
場所がらからかそんなに行く機会はないですが行って見たいです。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3803] Re: 三重県熊野市の滝投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/08/06(Wed) 18:16

> >オトマッキーさん
> 七色滝は昭文社の山と高原地図の昭和59年発行の
> 「玉置山・瀞八丁」の裏面の広域地図上で、
> 七色ダムのすぐ下流の本流付近にその名称が書かれています。
> 滝記号は見づらいのですが、本流に記されているようにも見えます。

う〜ん、三重県で言えば、宮川村の鮎返しの滝みたいな、渓流瀑のようなものかも知れませんね〜
今度、五郷十二滝にもう一回行く積もりなので、その時余裕があったら、現地で聞き込みしてみますね。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3804] Re: 三重県熊野市の滝投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/08/06(Wed) 18:40

> Kazuさん
> 特に、不動滝(蛇の目滝)は今まで全く知らなかった滝ですが、こんな素晴
> らしい滝がまだ隠されていたとは、ほんとに熊野は奥が深いです。

この滝、以前YMさんが絶賛されてたので、期待していたのですが、落差45mの水量の多い直瀑、文句なしの名瀑でしたね。
この滝と、あと1〜2滝周辺の良い滝を抱き合わせで見られたら、十分に旅費と時間のモトは取れたって、気になるんじゃないでしょうか。
林道を少し下れば見られる、アクセスの良さも良いですね。(林道途中の車止めゲートの鎖の一つは、実は‥‥‥以下自粛)

>  清五郎の滝(三の滝)や三ツ滝二の滝・三の滝や大馬の清滝なんかと合わ
> せて、ぜひともこれから訪れていきたいと思います(^_^)

三ツ滝二の滝・三の滝は、私も大好きな滝なんですが、何故かうまく撮れないんですね〜(^_^;)
写真仲間に見せても「へぇ〜」「水、少ないね(・_・)」てな、反応です。(^_^;)
滝の近くに大きなカエデが何本もあったので、紅葉シーズンにはもう一度行ってみたいですね。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3805] Re:双門滝について投稿者:渡辺 投稿日:2003/08/06(Wed) 22:48

瑠璃さん>
双門の滝についてですが、例えば100選の中でも1、2を争う難コースで、
命に関わる場所ですので注意が必要です。
特に、絶壁を登る梯子が次から次へと続くので、
こういったところになれていない人や、高いところが苦手な人は、あまりおすすめできません。

ポイントとして、
1、大きな岩地帯の突破
2、連続する高所の梯子上り
3、絶壁の間の高所を渡る長い梯子
4、高所にあるお椀形の一枚岩の突破

といったところです。
どちらに押しても、落ちた場合は生きては帰れない可能性がが高いところですので、
安全第一が重要です。
もう1つは、雨上がりに行くと、双門の滝に似ている幻の滝が出現する恐れがあるので、
要注意です。
私は、3度目の正直で、本物にいけました。(笑)

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3806] Re:双門滝について 投稿者:もんごろう by 会社 投稿日:2003/08/08(Fri) 12:50

瑠璃さん>
双門の滝について、渡辺さんが書かれたとおりです。

>単独での滝観は危険と判断するのが妥当だと現在感じています。
できれば単独では行かないほうがよいと思います。
僕が最初に挑戦したときも、民宿のおばさんから落下事故があったと聞きました。

危険個所の追加
雨上がりに行くと途中で急流を鉄棒につかまって渡る場所があります。
2回目挑戦の時に遭いました、連れは生きた心地がしなかったと言ってました。

僕も3回目で行けました。結構時間がかかるので余裕のある計画を立てて
行ってください。


[3807] 新刊情報?投稿者:瀑眞 投稿日:2003/08/08(Fri) 23:14

Kansai Walker、Kobe Walker の最新号(8/19版)に日帰り納涼ドライブのスポットとして近
場の滝が紹介されています。Kobe Walker の「兵庫の滝・渓谷カタログ」を見たけど、選定
の基準がようわかりまへん・・・


[3808] 返事投稿者:瑠璃 投稿日:2003/08/08(Fri) 23:17

>渡辺さん、もんごろうさん
今晩は、貴重なご意見有難う御座います。
危険な登山であり、なめてかかると痛い目だけではすまなくなると思います。
昨日も、奈良県南部の大塔村に行っていましたが、天候の変化が激しく午後から雨になりました。
双門滝周辺の天候は変わり易いと思います。
来年ぐらいに装備と体力を整えて、出来れば数人のパティーを組んでトライしたいです。
双門滝はかなりの曲者だと言う事が解りました。では

http://www.geocities.jp/katusikaruri/


[3809] Re: 新刊情報?投稿者:丸一 投稿日:2003/08/09(Sat) 17:29

>瀑眞さん
 ご無沙汰してます。
 こんな雑誌があるとは知りませんでしたが、先日に娘が「県内の滝が紹介されているから」
 と買ってきてくれました。ほんとに仰る通りで何を基準に選定しているのでしょうね。
 何れにおいても中途半端ですね。強いて言えばメジャーとマイナーの中間的な滝でしょうか?。
 所で、表紙のベッカム横の滝は何処の滝なんですかね。そちらの方が気になります。

 瀑眞さんの掲示板で紹介されている「臥牛岩の滝」の今昔。あたりまえとは言え
 変わっていない姿に何故か感動しますよね。 
 
 

http://www2.117.ne.jp/~maruichi


[3810] Re: 新刊情報?投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/08/09(Sat) 19:41

kyushu Walkerもそうですね。滝大はやり。

ナカニシヤ出版から、関西の沢登り第2弾として
先日の「台高の沢」についで「大峰の沢」も出ています。

白山書房からは「奥利根・谷川連峰の沢」も出版されました。


[3811] Re: 新刊情報?投稿者:瀑眞 投稿日:2003/08/10(Sun) 00:33

>丸一さん

こちらこそご無沙汰してます。KobeWalkerの表紙は天滝だと思います。しかしベッカムと天滝
を組合せる感性がすごい。次号は Tiger Woods と霧ヶ滝だったりして・・・。

>瀑眞さんの掲示板で紹介されている「臥牛岩の滝」の今昔。あたりまえとは言え
>変わっていない姿に何故か感動しますよね。
新旧の写真を並べると人生の刹那を感じますね。


[3812] Re: 新刊情報?投稿者:丸一 投稿日:2003/08/10(Sun) 19:37

> 瀑眞さん

> こちらこそご無沙汰してます。KobeWalkerの表紙は天滝だと思います。しかしベッカムと天滝
> を組合せる感性がすごい。次号は Tiger Woods と霧ヶ滝だったりして・・・。

 3回も行っていながら、面目ないです。本文で紹介されていないので、まさかと思ってました。
 家内は一度だけなのに「天滝」と言ってましたので私より目は確かですね。
 
> 新旧の写真を並べると人生の刹那を感じますね。

 ほんとに、そうですね 儚いなあ〜。

http://www2.117.ne.jp/~maruichi


[3813] 神庭の滝に行ってきました。投稿者:Tak 投稿日:2003/08/13(Wed) 18:48

帰省ついでに岡山の神庭の滝、足尾の滝、お滝さんを見てきました。
神庭の滝は崖崩れの危険があるため滝下に行けないとの事で、
仕方なく遠見で我慢・・・。(これで同じ料金を取るのは・・・)
その後、鬼清水近くの滝をみて帰る途中に足尾の滝の看板を見つけ、寄ってきました。
とても水がきれいで、近づけなかったかんばの滝より好印象でした。
ところで足尾の滝の「足尾」のいわれは何かあるんでしょうか?
ご存知の方がいたら教えてください。m(--)m

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3814] Re: お役立ち情報?投稿者:グッチョン 投稿日:2003/08/13(Wed) 22:17

あっきーさん>

> 富山の滝は絶版ですが、隣りの石川県にも本がでているようですね。
> Takさんの紹介されていたサイトから発見しました。新刊でしょうか?

新刊のようですね。
石川県だけは出版されないと思っていましたが、
ついに(我が故郷)石川県にも滝の本がでたんですね。
早速注文しました。

オトマッキーさんのデータベースよりも多い、77滝紹介されるんですね。
本が届くのを楽しみに待っています。


[3815] Re: 神庭の滝に行ってきました。投稿者:YUK 投稿日:2003/08/13(Wed) 23:05

> ところで足尾の滝の「足尾」のいわれは何かあるんでしょうか?
> ご存知の方がいたら教えてください。m(--)m

「住民が湯原町粟谷・杉成に奉祀する芦雄神社
(足尾神社・足王神社)の分霊を勧請して祀っ
たもので、古くから足の神様として崇められ、
足の病いには霊験あらたかなものありと言われ
ている」

『岡山の滝』、斎藤彰男、山陽新聞社、1991

と記されています。(^o^)//"""

http://www1.odn.ne.jp/yuk/taki-fukei/


[3816] すいません。教えてください。投稿者:きむこ 投稿日:2003/08/14(Thu) 00:25

『毘沙門』ってどう読むのでしょうか?
最近滝に興味を持ち始めたのですが、滝の名前って難しいのばかりで読めないんです。
くだらない質問ですいません。


[3817] Re: すいません。教えてください。投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/08/14(Thu) 10:33

>きむこさん

> 『毘沙門』ってどう読むのでしょうか?
> 最近滝に興味を持ち始めたのですが、滝の名前って難しいのばかりで読めないんです。
> くだらない質問ですいません。

こんにちは、きむこさん。
「びしゃもん」です。七福神のひとつで、毘沙門天さんはヒンドゥー教の
財宝神クーベラがルーツで、北方の守護神、戦勝神として信仰を集めている
神様です。
毘沙門の滝は、高知県をはじめ兵庫県、京都府など全国に結構おおく
存在していますね。
きむこさんは、どこの毘沙門に行かれた、もしくは行かれるつもりなのでしょうか。

また、滝のことなど質問でも歓迎ですので、いろいろ書き込んでくださいね。


[3818] Re: お役立ち情報?投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/08/14(Thu) 10:38

石川の滝は、私も注文しているのですが、まだ届いていません。
楽しみにしているのですが、77滝は名称の無いものもあるそうです。

いままで、石川県の滝は「いしかわ自然人」という季刊誌の
24号に特集が組まれていたことがありますが、10滝だけだったので
今回のこの本は期待しています。


[3819] Re: 神庭の滝に行ってきました。投稿者:Tak 投稿日:2003/08/14(Thu) 16:23

YUKさんありがとうございました。
とてもきれいな滝で、場所もいいのでなにかいわれがあるのかなと思っていましたが、
やっぱりあるんですね〜。行き来の間にもいっぱい滝の看板を見つけたので、
また機会があるときに行ってみます。
情報ありがとうございました。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3820] 那智の滝増水投稿者:安形氏@名水大全 投稿日:2003/08/14(Thu) 16:47

ご無沙汰しております.紀伊半島の滝や増水についての話題が続いていますが,タイミングよくこんな記事がありました.

「豪快!那智の滝 台風10号で3倍に増水」
http://www.agara.co.jp/DAILY/20030814/20030814_003.html
( 紀伊民報より)

http://www.agara.co.jp/DAILY/20030814/20030814_003.html


[3821] 9月号の「岳人」投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/08/16(Sat) 19:19

9月号の「岳人」には、
台高の摺子谷左俣、右俣の大滝、およびツキ谷の千尋の滝
新潟の早出川源流の、ガンガラシバナの巨大スラブ滝(200m超)
の登攀記録と写真が載ってます。
ほかには、恒例の「乗鞍周辺の沢」など


[3822] 滝又の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/08/16(Sat) 19:25

昨日は大雨の後の滝又の滝に行ってきました。
谷を渡る箇所(5箇所)はヒザ上まで水に浸かってわたり、
滝手前の岩から落ちる千筋の滝をくぐり、滝に到着すると、
豪快に直接滝壷に水煙を上げて落ちる、滝又の滝がありました。
普段の数十倍の水量でしょうか。滝の前に立つと全身ズブヌレ
になりました。でも気持ちよかった。


[3823] Re: 滝又の滝投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/08/16(Sat) 21:20

> 普段の数十倍の水量でしょうか。滝の前に立つと全身ズブヌレ
> になりました。でも気持ちよかった。

をを、すごい水しぶきだったようですが、写真撮影は、OKだったでしょうか?
もし撮られてたら、またサイトアップ楽しみにしてますね。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3824] 夏休みの滝巡り投稿者:まっさん 投稿日:2003/08/19(Tue) 14:56

ご無沙汰しております。
夏休みに九州へ帰省した際、いくつか滝を見て参りました。
今回は天候に恵まれず、帰省日にいきなり台風(9日の朝、目が覚めると我が家は台風の
目の中にいました)、帰省先でも大雨、さらには10月下旬並みの寒さと散々でした。
そんな中、雨の合間をぬって、以下の滝に行ってきました。

☆乙原の滝(大分県別府市)
 台風通過後の11日に訪問。さすがに水量が多く、豪瀑と化しておりました。水しぶきが
 凄いため、雌滝を覗くのにも一苦労でした。
☆五十鈴滝(大分県臼杵市)
 臼杵市の白馬溪にある滝。去年も行ったが、その時撮ったフィルムを紛失してしまい、再
 度11日に訪問。もともと水量が少ないのか、意外と普通の水量でした。
☆観音滝(大分県緒方町)
 今回の目玉の一つ。傾山への登山道の途中にあります。九折登山口の駐車場から25分位
 で辿り着いたが、勾配はかなりきつく、ヘロヘロになってしまいました。が、落差75m
 の滝を目の当たりにした時には、疲れも吹っ飛びました。ここも前日までの大雨のせいで
 もの凄い水量でした。滝壷へも行ってみましたが、あまりにも凄い水しぶきとすべる岩の
 ため、直下に立つことはできませんでした。
☆観音滝(大分県宇目町)
 こちらも今回の目玉の一つ。駐車場から60分。途中はずっと藤河内渓谷の溪相のままで
 目を楽しませてくれます。が、何箇所かは厳しいところもあり、やはり着いた時には、ヘ
 ロヘロになっておりました。こちらも写真等でよく見るチョロチョロ水ではなく、落差が
 70mの豪瀑と化しておりました。滝口の辺りには霧がかかり、幻想的な風景を味わえま
 した。

その他にも、以下に訪問。
☆黒内滝
 宮崎県北川町のHPを見て、目指しましたが、どれだかよくわかりませんでした。
☆無名滝
 大分県三重町と千歳村の境を流れる大野川の支流に滝マークを見つけたので行ってみると、
 兵庫県西宮市の某滝のように、コンクリで固められた可哀想な滝でした。

しばらく落差の低い滝ばっかでしたので、久し振りの50mを超す落差の滝に感動しました。
(久し振りなんで、長文になってスミマセン)


[3825] 小橡川小迫谷大滝と立間戸谷投稿者:YM 投稿日:2003/08/20(Wed) 23:33

皆様、ご無沙汰しております。

休日出勤の代休を使い、奈良県上北山村の小橡川小迫谷と北山川株ノ谷、
三重県紀和町の熊野川立間戸谷に2日間かけて行ってきました。

小迫谷は事前に得られる情報も少なく、滝が存在しているかどうかすら不明
だったのですが、地図上でアタリをつけて訪問してみました。
すると、林道からわずかの距離を入った所に落差30mもある幅広の立派な滝が
出てきてびっくりさせられました。
あとでよく調べてみると、この谷はさらに奥に100m級の滝も控えているとのこと。
思いかえしてみると、大滝の背後にいかにもそれを匂わせるような大岩壁がそそり立っていました。

続いて訪問の株ノ谷はスケールは決して大きくないが、小ざっぱりとした明るい谷。
目立った滝は本谷の2段15mと支流一の谷の15m斜瀑だけですが、どちらも無名なのが
惜しいくらいの美瀑でした。
とりわけ本谷の大滝は、滝壷なく川底の白い砂が映える明るく涼しげな滝で
とても気に入りました。

新宮にて一泊し、翌日は毎年恒例としている三重県紀和町の立間戸谷へ行きました。
今回の主な目的は、「立間戸ルンゼ」と呼ばれる幻の第一支流に懸かる滝の発掘でしたが
登山道を100mほど外しただけであっさりと見つかってしまい、いささか拍子抜けでした。
滝は水量には乏しいものの、奇妙にえぐれた岩肌が特徴的な20mほどの滑滝でした。

結局今回は天候に恵まれなかったせいもあり、それ以外で訪問予定だった
定番の4本(カラ滝・源助滝・牛鬼滝・屏風滝)のうち、源助滝・屏風滝を
見るだけになってしまいましたが、どちらも華のある滝で満足度は高かったです。
同じ滝に何度も行くことは余りないのですが、この谷の訪問は当分やめられそうにありません。


[3826] 今週は晴れそう投稿者:渡辺 投稿日:2003/08/22(Fri) 18:43

先週は、お盆休みながらも、雨の連続で、全く出かけませんでした。
今週は、天気がよさそうなので、どこか行こうと思う。

まだ、決めかねていますが、行きたいところは、
栃木県田沼の三滝、日光の赤岩の滝or庵滝あたり。
庵滝あたりはいったことがないので不安だが・・・
鳶八さん情報を見ていたら、山梨の精進ヶ滝も再訪してみたくなった・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3827] Re: 今週は晴れそう投稿者:あっきー 投稿日:2003/08/22(Fri) 19:28

> まだ、決めかねていますが、行きたいところは、
> 栃木県田沼の三滝、日光の赤岩の滝or庵滝あたり。
> 庵滝あたりはいったことがないので不安だが・・・
> 鳶八さん情報を見ていたら、山梨の精進ヶ滝も再訪してみたくなった・・・
>渡辺さん
北進が滝の滝下へ行こうかと思ってますが、九段の滝からの巻きは
かなり険しいでしょうか?

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/4919/index.html


[3828] Re:精進ヶ滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/08/22(Fri) 21:02

あっきーさん>
九段の滝の高巻きですが、
ガレ場を上ってから崖上のところに移るところだけが少し危険だった記憶があります。
そこだけ、滑落する恐れがあるので、気をつける恐れがあったような・・・
後は、道が不明確で迷いそうでしたが、何とかいけました。
注意が必要ですが、あっきーさんであれば、それなりに万全なら特に問題ないと思います。
そのうち、ご一緒しますか?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3829] Re:精進ヶ滝投稿者:あっきー 投稿日:2003/08/22(Fri) 22:07

>渡辺さん
アドバイスありがとうございます。
実は9月27日の土曜日に精進が滝へ何人かで行こうかと予定
してるんですが、都合がよろしければ、いかがでしょうか?



http://www.geocities.co.jp/NatureLand/4919/index.html


[3830] タイ国版シワガラ?投稿者:安形氏@名水大全 投稿日:2003/08/23(Sat) 15:53

バンコク帰りの安形氏です.ご無沙汰しております.

バンコクの本屋で見つけた旅行雑誌の表紙に注目です(下記URLにスキャンしておきました).これはラオス国境の近くにあるPha Taem国立公園の中にたたずむRoo滝という滝の写真です.タイでは人々が滝に打たれて水垢離をするという習慣はありませんが,もしあったらここは絶好の行場になったでありましょう.

http://homepage1.nifty.com/agatashi/himitsu/NamTokRoo.jpg


[3831] 日光・庵滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/08/23(Sat) 16:57

本日は、行くところに迷った挙句、せっかくの晴天だったので、
日光の庵滝にチャレンジしました。
ここは、かねてからいってみたいと思いましたが、ようやく行くことが出来ました。

早朝5時に、戦場ヶ原赤沼よりエコバスに乗って小田代ヶ原へ。
早朝ながらも、多くのカメラマンがいる。
ここから、道路を進み、途中から林道に入り、外山沢へ。
ここからはウェダーに履き替え沢を遡行する。
噂では、水量の少ない(伏流しやすい)と聞いていたが、最近の雨続きで、
ちゃんと流れがあった。
誰もいない沢を上っていくと、シカに遭遇。ここは熊も出るらしいので、緊張が走る。
かなり沢に苦戦したが、1時間強で、庵滝に着くことが出来た。朝7時前。
まっすぐに落ち、落差は20数mといったところだが、
周りの雰囲気も含め非常に良い。箱庭といった感じか。
数分後に、一気に太陽が差し込み、滝周辺が一気に明るくなった。
それと同時に狙っていた虹が見事に見えた。快晴をねらって正解だったようだ。
まわりには、黄色い花(なんとかキリンソウ?)も咲いて、良い雰囲気を出している。
1時間ほどして、帰路に着いた。林道に戻ったときは足がかなり痛かった。
帰りも再び小田代ヶ原よりバスに乗り戻った。
赤沼で得た情報としては、今日行った林道のあたりで、
ここ数日間(8/17)のうちに、熊がしっかり目撃されているらしい・・・
また、8月以降の情報として、奥日光周辺で、5、6件の熊目撃情報があった。
今回は庵滝だけであるが、虹も含めて日光の素晴らしい滝を見ることが出来、満足であった。

あっきーさん>
まだよくわかりませんが、検討してみます。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3832] 床尾の三滝(兵庫県)〜投稿者:housi 投稿日:2003/08/24(Sun) 00:44

用事のついでに、天空の城ラピュタ〜みたいな竹田城址を見に行って、同じ町内の床尾の三滝も見てきました〜(どっちがついでやら分からない・・・。f(^_^;
この前も、用事のついでに神戸の布引の滝を見てきましたが、写真の整理をせずにパソコンを買い換えたりしてたら、どこかへいって見当たりません・・・。
シワガラの滝へ行ってみたいと思ってますがちょっと遠いので、いつになることやら・・・。

http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?key=1370397&un=99087&m=3&id=9165


[3833] Re:精進ヶ滝投稿者: 投稿日:2003/08/24(Sun) 07:54

>九段の滝の高巻きですが、
> ガレ場を上ってから崖上のところに移るところだけが少し危険だった記憶があります。
> そこだけ、滑落する恐れがあるので、気をつける恐れがあったような・・・
> 後は、道が不明確で迷いそうでしたが、何とかいけました。

 観瀑台少し手前に危険の立て札があります。 ここで渡渉します。
 そして、踏み跡らしき所を拾いながら右上方向に登って行き、
 下草が短くなると踏み跡も判りやすくなります。

 前衛の滝からは、右の窪んだガレ部を登ると楽です。
 


[3834] Re: 滝又の滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/08/24(Sun) 10:47

増水時の滝又の滝です。

http://www.geocities.jp/otomakkun/main6.html


[3835] Re: 小橡川小迫谷大滝と立間戸谷投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/08/24(Sun) 10:59

>YMさん
おひさしぶりです。どうされていたかと心配してましたが、
YMさんらしい滝巡りレポートを見て、安心しました。

台高大峰など自宅から近ければ、はまってしまってたでしょうが、
幸か不幸は日帰りでは難しいところです。

最近はナカニシヤ出版が代理で取り扱っている、西尾寿一氏が編集発行している
「渓谷」シリーズを見るのにはまっています。
「渓谷1」では比良のほとんどの谷が紹介されていて
先日、打見谷右俣に行って写真をとった滝が思っていた滝と違っていたとか
明王谷の一の滝(三の滝の下流)は実は既に消滅しているのではないかとか
いろいろ疑問や回答が出てきて見ていてとても面白く興味を引かれるものです。
このシリーズは6号まででていますので、いずれそろえたいとは思っていますが、
何しろ一冊5000円しますから、いつになることやら。


[3836] 十津川 葛谷投稿者:鎌んちゅ 投稿日:2003/08/25(Mon) 01:06

十津川左岸支流の葛谷。見ごたえのある滝がありました。仕事道?がついてるので遡行せずとも滝を見に行くことはできそうです。

http://kanade.net/kamada/


[3837] Re: 滝又の滝投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/08/25(Mon) 18:50

> 増水時の滝又の滝です。

をを、ありがとうございます。
やっぱし通常時と増水時、全然迫力違いますね〜
通常時の写真も、落ち着いた滝壷のたたずまいが、良い雰囲気ですね〜

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3838] Re: 小橡川小迫谷大滝と立間戸谷 投稿者:YM 投稿日:2003/08/25(Mon) 20:28

>おひさしぶりです。どうされていたかと心配してましたが、
>YMさんらしい滝巡りレポートを見て、安心しました。

オトマッキーさん、ご無沙汰しております。

最近は忙しいせいもあり、滝に行く回数がめっきり減っていましたが
せっかくの8月だし、どこか行っておかないと損だなということで
やや強行軍ながら2日間かけて滝を見てきました。
毎年この時期にはアプローチが長く手をだしにくい滝や、私的にランクの高い場所などを
狙い大掛かりな滝行きをしますが、ちょっと今年の成果は例年に比べて地味でしたね。


>最近はナカニシヤ出版が代理で取り扱っている、西尾寿一氏が編集発行している
>「渓谷」シリーズを見るのにはまっています。

私はロッジ梅田店にて、発刊されたばかりの大阪わらじの会2003年度会報を入手しました。
しかし、関西の滝に関するものとしては、今回はあまり目新しい記事はなかったです。
去年は大杉ダムのうぐい谷などなかなか面白い記事があったのですが・・・

「渓谷」シリーズは随分古い本のようですが、復刻版が出ているのでしょうか。
1巻5000円というのは貧乏人には結構つらいものがありますが、
機会があればぜひ見てみたいです(台高大峰関連のところが特に)。


[3839] Re: 夏休みの滝巡り投稿者:Kazu 投稿日:2003/08/25(Mon) 22:54

 まっさん、今日はです(^_^)

 私も7月の初旬に九州へ行きましたが、初日からいきなり豪雨に見舞われ、
その後も毎日雨の降らない日はないくらいで、今年の九州は例年になく雨が
多かったようですね。阿蘇の数鹿流ヶ滝などは、豪雨の中車から降りること
もままならず国道の橋からちらっと見たら茶色の大濁流と化してました...。
 まあ、反面、普段殆ど水のない矢部の横野の滝や阿蘇の古閑の滝の流れる
姿が見れたのはせめてもの僥倖でしたけど。

 参考までに、私が廻ったのは
佐賀県:見帰りの滝、清水の滝
熊本県:矢部町の滝(鵜の子&鷹滝、うなぎ滝、横野の滝)、古閑の滝
宮崎県:鵜の子滝(五ヶ瀬町)、竜が岩の滝、行縢の滝など
大分県:震動の滝

 このうち矢部の鵜の子&鷹滝、行縢の滝、震動の滝は約10年ぶりの再訪
でしたが、今回は川幅一杯に迸る大増水の鵜の子&鷹滝に大感激!前回は川
沿いに上流側からしか行けなかったのが、小さいとはいえ駐車場ができて尾
根側から行けるようになっていたのが新鮮でした。対岸にあるうなぎ滝は前
回は全く気づかなかったのですが、改めてみると落差のあるなかなかの良い
滝です。普段は水のない横野の滝も、この日は川幅いっぱいの豪瀑と化して
いて、もう少し全景がすっきりと見える場所があれば完璧でした...。

 本当はまっさんの行かれた大分の2つの観音滝と祝子川の落水の滝にも行
きたかったんですが、今回は時間的に涙を呑んで断念...。特に緒方町の観音
滝は10年前のときにも登山道の途中で道を間違えて到達できなかったので
2度目の挫折?でした。これらはまたいずれ、市房山の境谷大滝などと併せ
て雪辱を果たしたいと思っています。

 ちなみに、宮崎県児湯郡木城町にある祇園の滝には行かれたことはありま
すか? 滝への遊歩道は夏場はヒルの一大巣窟ですが、滝自体は、これまで
私が見た九州の滝の中でピカ一の美瀑でした。次の帰省の際にはぜひご検討
されてはと思います(^_^)


[3840] Re: 小橡川小迫谷大滝と立間戸谷 投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/08/26(Tue) 00:56

>YMさん

> 「渓谷」シリーズは随分古い本のようですが、復刻版が出ているのでしょうか。
> 1巻5000円というのは貧乏人には結構つらいものがありますが、
> 機会があればぜひ見てみたいです(台高大峰関連のところが特に)。

復刻版じゃないです。昔のままです。昭和48年発行です。
「渓谷1」は25年ほど前に一度購入したのですが、行方不明になりまして
2冊目です。これには、大峰では、上多古茶屋谷、弥山川、神童子谷、
カリヤス谷、中の川、台高では布引谷(布引滝の写真入り)、大熊谷、
東の川、シオカラ谷、白崩谷、中奥川戸倉谷、同ケヤ谷、北股川本流、
宮の谷、北股川奥玉谷、大杉谷上流がのっています。
大峰台高に関しては、第2号、3号、に紹介されているようです。


[3841] Re: 床尾の三滝(兵庫県)〜投稿者:丸一 投稿日:2003/08/26(Tue) 16:35

> 用事のついでに、天空の城ラピュタ〜みたいな竹田城址を見に行って、同じ町内の床尾の三滝も見てきました〜(どっちがついでやら分からない・・・。f(^_^;

兵庫の滝へようこそ。 竹田城址は雲海でも有名で、それこそ天空の城に変貌しますよ。
床尾の三滝、他の写真拝見しましたがは水量も多くて綺麗ですね。また行きたくなりました。

> この前も、用事のついでに神戸の布引の滝を見てきましたが、写真の整理をせずにパソコンを買い換えたりしてたら、どこかへいって見当たりません・・・。
> シワガラの滝へ行ってみたいと思ってますがちょっと遠いので、いつになることやら・・・。

最近ではシワガラも超有名になりましたが、幸い自然はそのままですので機会があれば是非
訪れて下さい。

http://www2.117.ne.jp/~maruichi


[3842] 追加お願い。投稿者:丸一 投稿日:2003/08/26(Tue) 17:03

>オトマッキーさん
 ご無沙汰しています。この所の、ぶり返しの暑さに些かウンザリですが、滝には精勤で
 涼をとって楽しんでいます。データベース掲載外の滝も五箇所になったので報告します。
 
  (所在地)    (滝 名)    (特徴)
  南淡町 大川   大川不動滝    落差10m
  朝来町 岩津   岩津不動滝    落差50m
  神戸市灘区地蔵谷 地蔵大滝     落差15m
  村岡町 大笹   昇龍の滝     落差15m
  香住町 余部   アセビ谷の滝   数ある滝の総称

http://www2.117.ne.jp/~maruichi


[3843] Re:精進ヶ滝投稿者:あじゅ 投稿日:2003/08/26(Tue) 23:44

> 実は9月27日の土曜日に精進が滝へ何人かで行こうかと予定
> してるんですが、都合がよろしければ、いかがでしょうか?

> アッキーさん、渡辺さん

何かいい話してますねぇ(^_^;)
精進ヶ滝はこの間行ったばかりですけど、
子連れだったこともあり、九段の滝を恨めしく見て帰りました。
そのときは10人連れくらいのグループが滝見台から降りていってました。
しばらく滝見台で眺めて、帰ろうとした時に九段の滝方向から悲鳴が聞こえて、
帰り途中で、慌てた様子でグループの中の人と思われる男性が、
一人で走って戻って行ったのをおぼえています。
誰か滑落でもしたのかなぁ…??と思いつつ帰宅しました。

ところで、その話、参加させてもらえませんか?
何か特別な装備とかいりますか?

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3844] Re:精進ヶ滝投稿者:あじゅ 投稿日:2003/08/26(Tue) 23:46

> アッキーさん、渡辺さん

PS.桑の木沢遡行記、4章も追加しました。
   ようやく黄門の滝です(^_^;)

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3845] Re: 床尾の三滝(兵庫県)〜投稿者:housi 投稿日:2003/08/27(Wed) 00:38

丸一さんこんばんは!
> 兵庫の滝へようこそ。 竹田城址は雲海でも有名で、それこそ天空の城に変貌しますよ。

以前、仲間と夏に神鍋高原のハーフマラソンを走りに行って、その時についでに立ち寄って感動したことがあり、また行きたいと思ってました。雲海に浮かぶ竹田城址、実際この目で見てみたいです。

> 最近ではシワガラも超有名になりましたが、幸い自然はそのままですので機会があれば是非
> 訪れて下さい。

そうですか、自然がそのままですか!
ありがとうございます。
是非行ってみたいです。
有名になったからって遊歩道とか、柵とか作らないでほしいですね。

先日、水量の多いときに百選の八草ノ滝を近くで見ようと思って出かけたけど、川が増水していてたどり着けず、残念だったんですが・・・。
今日、出かけてきました〜

川向こうの道路から見える上段の滝だけじゃなく、下段のも合わせたら軽く30mは越すでしょうね〜。写真入れてます。
残念ながら、水量はちょっと少なかったけど・・・。
それと、すぐ近くの鍋津呂谷の滝も見てきました。
先日の迫力満点の様子が嘘のようです〜(=´∇`=)

http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?key=1370397&un=99087&m=3&id=9165


[3846] Re:Re: 夏休みの滝巡り投稿者:まっさん 投稿日:2003/08/27(Wed) 18:02

Kazuさん、こんにちわ。

>  私も7月の初旬に九州へ行きましたが、初日からいきなり豪雨に見舞われ、

ホンマに雨続きでした。おまけに寒かったし。

>  阿蘇の古閑の滝の流れる姿が見れたのはせめてもの僥倖でしたけど。

これは、貴重ですね。普段は「滴る」滝なので。「流れる」姿は、私も見てみた
いなぁ。

> 今回は川幅一杯に迸る大増水の鵜の子&鷹滝に大感激!

矢部町には、まだ行ったことないんですよ。嫁さんの実家からは、そんなに遠く
ないんですが、行くとなると一日がかりやし、単独行動を取ると、後が怖いし。
でも、早く行ってみたい所の一つです。

>  本当はまっさんの行かれた大分の2つの観音滝と祝子川の落水の滝にも行
> きたかったんですが、

落水の滝には、3年前に単独チャレンジをしました。が、途中で道に迷い、辿
り着けませんでした。よって、ここもリベンジしたい滝の一つです。途中の林
道の路面がボコボコなので、車でできるだけ近くに行くには、地上高のある車
の方が良いです(私は嫁さんのお母さんのカローラを借りて行きましたが、底
を擦りまして、随分手前から歩きました)。

>  ちなみに、宮崎県児湯郡木城町にある祇園の滝には行かれたことはありま
> すか? 滝への遊歩道は夏場はヒルの一大巣窟ですが、滝自体は、これまで
> 私が見た九州の滝の中でピカ一の美瀑でした。次の帰省の際にはぜひご検討
> されてはと思います(^_^)

まだ行ったことは無いです。写真等を見てもエエ滝のようですね。周辺にも大
きい滝が多く、まとめて訪問してみたい所ですね。
でも、ヒルは、ちょっと・・・

また、いろいろと教えてください。よろしくお願いします。


[3847] Re:精進ヶ滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/08/29(Fri) 20:22

あじゅさん>
>PS.桑の木沢遡行記、4章も追加しました。
>   ようやく黄門の滝です(^_^;)

 たくさん写真をとっていただけに、事細かですね。感心します。
 あと3回の予定でしょうか?(笑)期待しています。

精進ヶ滝ですが、今のところ、私は参加するかどうか微妙です。
次に精進ヶ滝を見るときは、
極力逆光あるいは強烈なコントラストを避けたいと考えているので、
もし、仮に27日に行ったとしても、早朝に別行動しよかとも考えています。
装備は、特に特別なものは必要ないかなと感じます。
ただ、川を2、3回横切るときにぬれる可能性がかなり高いので、嫌ならば対策が必要です。
なお、1箇所崖の上に登る危ないところがありますが、
初心者でなければそんなに問題ないでしょう。
難易度の感じとしては、桑の木沢で例えるならば、
三条の滝の脇の狭いところを超えていく雰囲気と言ったところでしょうか。
ただし、崖の上に取り付くところであり、高度が15〜20m?なので、
一歩間違えると危険ですので、一応慎重に行く必要があるでしょう。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3848] ダイ・ハード ツアー?(長文注意)投稿者:Kazu 投稿日:2003/08/29(Fri) 22:10

 前の週末、関東・中部地域はやっと快晴の予報が出たので、各地の滝へ行かれた方
も多かったようですね。私もこの夏の鬱屈を晴らすべく?思い切って前々からの課題
だった滝の固め撃ちに出撃してきました。3日間で訪れた滝は、

1st day:北精進ヶ滝

 ここは2度目の訪問だったので、今回は滝壷への挑戦。九段の滝を右岸(上流に向
かって左側)から高巻く道への取り付き方が判らず、渡辺さんと同じように九段の滝
の少し下流側右岸の渇いた大石のガレ場を登るとようやく幾分はっきりとした踏み跡
に出ました。後はその踏み跡に沿って九段の滝右岸の崖の高みをトラバースし、大き
な平たい石のところで再び沢に出てくると、そこからもう前衛の滝の向こうに北精進
ヶ滝が豊富な水量で落ちていて、滝の飛沫が風に乗って降り注いできます。
 さらに右岸の大石を薊の薮をかき分けながら回り込んで沢を渡渉し、左岸側の流水
のある窪みを攀じ登って本滝の前の高みに出ると、まさに天から雷鳴が降ってくるか
のような圧倒的な瀑布が眼前に。ただこのとき既に正午前で、ばっちりと逆光だった
のが唯一の痛恨事でした...。
 帰路は同じ道をたどって、ガレから下りずにさらに不明瞭な踏み跡を慎重にたどっ
てゆくと、やがて赤テープのある所で沢に降り立ち、そこを渡渉して左岸の斜面を攀
じ登ると、ぽっかりと展望台手前の遊歩道に飛び出しました。鳶八さんのいう入口か
ら少し展望台の方に行ったあたりだったと思われます。
 ただ、展望台への道の延長という感覚で安易に足を踏み入れる人のないよう、特に
記しておきますが、この滝壷へのルートはあくまでそれなりの装備と経験のある人の
みが自己責任の下に行くべき所だと思います。何度か膝くらいまでの急な流れの中を
渡渉することになるし、また九段の滝の遥か上部をトラバースする所では、滝まで一
直線の斜面に細い踏み跡があるだけなので、高所恐怖症の人はまず無理でしょう。そ
こで一歩足を踏み滑らせたが最後、あとは推して知るべしです...。

2nd day:阿多野郷川東谷の大滝、池之俣川御輿(越)の滝

 東谷は入口の橋から見る限りとても奥にこんな大滝を擁しているとは思えない薮沢
で、知っている人でないかぎりまず入ることはない所だと思われました。足が痺れる
ほどにとびきり冷たい沢を右に左に渡り、またある時は薮をかき分けながら、2つの
堰堤を左岸から高巻いて、腕が擦り傷だらけになった頃に、やっと沢が左に曲がり、
この大滝がおちている所へたどり着きました...。今までずっとこの滝は一条末広がり
の滝だと思っていたんですが、実際は上段が二俣に分かれていて、丁度日光の霧降の
滝(下滝)の上部と、木の生えた中の島のある湯滝の下部とを繋ぎ合わせたような見事
な滝で、全長は60〜70mくらいあるのではないでしょうか。
 滝に見ほれている間に早くも昼近くなってしまったので、慌ててまた左岸の薮をか
き分けながら難行の末に車に戻り、乗鞍の向こう側の池之俣御輿(越)の滝へと急ぐ。

 実はこの池之俣川には2週間前にも訪れていて、御輿(越)の滝と青垂の滝の両制覇
をねらっていたんですが、まずは手前の青垂の滝からと思ったらこれがまた予想外に
時間がかかり、結局台風が迫っていたこともあって奥の御輿(越)の滝の方は断念せざ
るを得なかったという経緯があります...。その折にびっくりしたことは、40分ほど
かかってやっとたどり着いた青垂の滝の横に、何やら滝名を書いた木の表示板と、あ
まつさえその向こうには「→順路」と書いた札までを発見したことで、何と右(青垂の
雌滝の表示あり)と左(同、青垂の雄滝)の滝の前を繋ぐ真新しい山道までありました。
 どうやらこれは丹生川村が来年のopenに向けて整備した「五色が原遊歩道」の一部
のようでした。この道は久手見越の滝から布引の滝へと山腹を縫って作られていると
いうことだったので、池之俣御輿(越)の滝の方ももしや、と思ってはいましたが...。

 ...その予想はずばり当たりで、林道の一番奥の2つの沢が合流する堰堤の所から
左の見越谷本流の方を遡行し、左岸を高巻きにかかった所から、向こうの方に木の橋
のようなものが見え、やはりぽっかりと石を敷いた山道に飛び出してしまいました。
そこはもう滝まですぐの所で、道を下ると木の表示板があって「池之俣御輿の滝」と
書かれてあります。そしてその奥に、圧倒的な高さの馬尾状の滝があり、もう時間は
4時前でしたが、西からの陽が丁度滝を明るく輝かせていて、その荘厳さに思わず声
が出てしまうほどに美しい光景を作り出していたのでした...。

3rd day:ドンドコ沢の滝群(南精進ヶ滝、白糸の滝、五色の滝)

 この日は朝6時に起きたわりには、登山口の青木鉱泉に着いたのはもう9時...。
駐車料金だけ払って足早に南精進ヶ滝を目指します。最初川沿いで暑かった登山道が
樹林帯の中に入ってやっと涼しくなったと思ったら、すぐに九十九折りの急登になり
長いトラバース道の後に支沢を2つ渡って、1時間40分ほどで南精進ヶ滝への分岐に
着き、早速滝へ。下の方が見えないのですが滝は全部で4段くらいからなっているよ
うで、総計すればたぶん60〜80m以上はあるんじゃないでしょうか。ただ、正面から
見ることができるのはその上2段(約30m+10mくらいか)だけで、それも正面を隠す
ように鎮座する大岩の端へカニのように横這いに近づいて覗き込む、極めて不安定な
ポイントからでした。滝の左岸の崖の縁に沿って巻き登ると上段を斜め上から見下ろ
すもう一つのポイントがあり、ここからも上段の全景がきれいに見えます。
 ここで30分ほど費やしてから、さらに上流の五色の滝を目指して再び登り始めまし
たが、ここからが実につらい(ToT)。まさに胸着くような急登に次ぐ急登で、上から下
りて来る人に聞いても、五色の滝はまだまだだいぶ先との答えにがっくりする連続で
ようやく白糸の滝に着いたときには、空腹も手伝ってかなりへろへろでした...。
 時間ももう12時半を回っていたので、ここで大休止をしてカ○リー○イトを少し食
べ、聞くともう五色の滝までは後3〜40分くらいとのこと。気をとり直してまた登り始
め、途中の支沢の水で口を湿したりしていくと、以外に早く五色滝への分岐を発見。
右へ行く本道と分かれて左へ沢沿いの滝見道を行くと、前方に目指す滝の雄姿がちら
ちらと見え始め、やがて遂に圧倒的な高さの滝の下へと飛び出しました。
 このとき時間は1時半過ぎ。かなり上流にあるにもかかわらず、この日の滝は豊富
な水量で、立っている岩盤の上まで間断なく滝の飛沫が降り注いできます。残念なが
ら丁度逆光になってしまっていたので、太陽が雲に隠れるのを待って昼食に。それに
してもこの滝は、垂直の板を立てかけた上を落ちるような、本当に胸のすくような豪
快な滝です。一通り写真を撮った後は、滝の左岩壁の中腹から噴き出すミネラルウォ
ーターをペットボトル一杯に満たしてから下山にかかりましたが、行きに比してその
下りの早いこと早いこと...。2時45分くらいに滝の前を発って、わき目もふらずに
歩いたとはいえ、4時半前にはもう青木鉱泉に着いてしまいました。ドンドコ沢とい
う名のとおり、ここは下りに使うべき道だと痛感しました。

 以上、久しぶりの「フル・スロットル」滝行だったので、ついこんな長文になって
しまいました...。すいません、たま〜の投稿なので許してね(^_^;;


[3849] Re:精進ヶ滝投稿者:あじゅ 投稿日:2003/08/30(Sat) 00:49

渡辺さん>

>  たくさん写真をとっていただけに、事細かですね。感心します。
>  あと3回の予定でしょうか?(笑)期待しています。

早速調子に乗って第5章もUPしました(笑)
最近滝に行けてない(もうすぐ2ヶ月…)反動でしょうか。


> 精進ヶ滝ですが、今のところ、私は参加するかどうか微妙です。

私も無理そうです。残念ながら…

> 一歩間違えると危険ですので、一応慎重に行く必要があるでしょう。

いずれ見てみたいなぁとは思いますが…やっぱりまだ一人では不安ですね。
渡辺さんやアッキーさんのような強者を目指しますよ(笑)

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3850] Re:ダイ・ハード ツアー?(長文注意) 投稿者:渡辺 投稿日:2003/08/30(Sat) 09:43

kazuさん>
ご苦労様です。
鳶さんも書かれてましたが、精進ヶ滝は、ガレ場を登らなくても、
道さえ見つけれれば、手前からいけるんですね。
精進ヶ滝は立派な滝ですが、個人的にはすぐ前衛の小滝も含めた光景が良い雰囲気で好きです。

乗鞍西側の滝は青垂をはじめ、行ってないので、是非行ってみたいです。
青垂、御越も分かりにくいところでしょうか?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3851] ノウナシ滝投稿者:かまんちゅ(=鎌ちゃん) 投稿日:2003/09/01(Mon) 10:40

http://k.ojiji.net/2003/08/30/19.jpg
十津川本流 川迫川 神童子谷の枝流ノウナシ谷にある約40mのノウナシ滝です。
他、千寿滝・馬頭滝なども写してますんで良かったら覗いてみて下さいな。

http://k.ojiji.net/2003/08/30/


[3852] こんにちは投稿者:とんかつ 投稿日:2003/09/02(Tue) 00:16

おひさしぶりです。

しばらく冬眠していましたが、気が付いたら夏も終わりそうです。

そんなわけで、ぼちぼち滝に行きたくなりましたので、また機会が
ありましたら、お付き合いください。

では、よろしくおねがいします。

追伸

いろいろ心配してくれたみなさん、この場をお借りしてお詫びとお礼申し上げます。
これからもよろしくお願いします。


[3853] Re: こんにちは投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/09/02(Tue) 00:37

おはようございます。とんかつさん。お帰りなさい。

滝に行きましょう行きましょう。

といってもしばらく自由な時間のとれない私です。
落ち着いたら、ツアー計画でもしますので、
ぜひぜひ、ご一緒したいです。


[3854] Re: 追加お願い。投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/09/02(Tue) 00:41

>丸一さん

兵庫県の情報教えていただいてたのに、レスできなくてスミマセン。

更新しておきました。411滝です。

市島町五大山永郷池上流に小さいながら
迎えの滝・出逢い滝・夫婦滝・木洩れ滝・ささやきの滝
と言った滝群があると、文芸社「気ままにゆったり丹波200山」
に載っていました。ご存知でしたか?


[3855] Re: ノウナシ滝投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/09/02(Tue) 00:46

>鎌ちゃん

どうも、いつも普段なかなか見られない、貴重な滝の写真
ごっつあんです。
ところでひとつお聞きしたいのですが。
比良山の明王谷には、一の滝、二の滝、そして鎌ちゃんが
泳いだら気持ちええよ、って言ってた三の滝がありますよね。
で、その内の一の滝ですけど、これって今でも存在しますか?
唯一の砂防ダムで消滅したようにも思えるのですが。
明王谷の溯行されたようですから、ご存知かなって。


[3856] Re: ノウナシ滝投稿者:鎌んちゅ 投稿日:2003/09/02(Tue) 02:22

> 比良山の明王谷には、一の滝、二の滝、そして鎌ちゃんが
> 泳いだら気持ちええよ、って言ってた三の滝がありますよね。
> で、その内の一の滝ですけど、これって今でも存在しますか?
最初は林道歩きで三ノ滝下から入渓したので分かりましぇーーーん。すんましぇーーーん。

http://kanade.net/kamada/


[3857] Re: 追加お願い。投稿者:丸一 投稿日:2003/09/02(Tue) 14:50

>オトマッキーさん こんにちは。
 
> 市島町五大山永郷池上流に小さいながら
> 迎えの滝・出逢い滝・夫婦滝・木洩れ滝・ささやきの滝
> と言った滝群があると、文芸社「気ままにゆったり丹波200山」
> に載っていました。ご存知でしたか?

 全く知りませんでした。見応えありそうですね。明日の休みは生野方面に行こうかなと
 思っていましたので市島町の方にも足を延ばして見てきます。楽しみだなぁ〜
 

http://www2.117.ne.jp/~maruichi


[3858] Re: こんにちは投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/09/02(Tue) 15:32

> おひさしぶりです。
> しばらく冬眠していましたが、気が付いたら夏も終わりそうです。

はじめましてとんかつさん、三重の滝マニア サッチモ・セレナーデです。(^_^)
三重県内の滝マニアで、インターネットでアクティブに活動してるのは私独りだったので、心細かったのですが、とんかつさんの復活で、百人力を得た感じです。(^^)

> そんなわけで、ぼちぼち滝に行きたくなりましたので、また機会が
> ありましたら、お付き合いください。
> では、よろしくおねがいします。

私ちょっと変わった仕事してまして(^_^;)、土日とかふつーの人が休みの時は、休めない職業なんですねー(^_^;)
ですのでoffとかには一度も参加したことが無く、また今後参加することも難しーと思われますが、よろしく、お願いしますね。

三重県内の滝は130程巡りました。
百選の滝・赤目−七つ釜−布引は確かに名瀑でしたが、それ以外にも、百選クラスの滝は三重に枚挙に暇が無いほど、あるように感じました。
その中でも筆頭が、海山町の清五郎滝第二の滝だと思います。
落差120mの五段になった段瀑で、水量も豊富な見ごたえのある滝です。
南紀ということで交通アクセスはかなり悪いですが(^_^;)、多少遠方から来られても、十二分に満足できる名瀑かと、思われます。。。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3859] Re: こんにちは投稿者:はなごや 投稿日:2003/09/02(Tue) 18:13

> そんなわけで、ぼちぼち滝に行きたくなりましたので、また機会が
> ありましたら、お付き合いください。

お待ちしておりました。
またよろしくお願いします。
秋のツアー、楽しみにしております。


[3860] Re: こんにちは 投稿者:とんかつ 投稿日:2003/09/02(Tue) 23:04

こんにちは、あたたかい歓迎ありがとうございます。

オトマッキーさん、はなごやさん またあそんでくださいね。

サッチモ・セレナーデさん 始めまして。そうですか・・・三重県ですか。
よろしくおねがいします。

今年は、三重県内の滝は、赤目四十八滝に10回ほどいきました。

ちなみに、先日名張市内(といっても山の中ですが) 走っていましたら
青蓮寺湖から布生にいく途中で、月の瀬滝というのを見つけました。
そして、その奥の国見山にいく途中で、雨知滝というのがあるという
案内板を見つけましたが、ざんねんながら場所がわかりませんでした。

そんなわけで、ものすごいローカルな話題しか最近わかりませんが
よろしくおねがいします。


[3861] Re:こんにちは 投稿者:渡辺 投稿日:2003/09/02(Tue) 23:42

とんかつさん>
どうも、お久しぶりです。
なかなか関西に行く機会はありませんが、
また宜しくお願いいたします。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3862] Re: こんにちは投稿者:YM 投稿日:2003/09/03(Wed) 00:48

とんかつさんお久しぶりです。
先日、ひそかにホームページがリニューアルされているのを見て
そろそろ何か動きがあるのかなと思っていました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

>青蓮寺湖から布生にいく途中で、月の瀬滝というのを見つけました。
実は今週の日曜日にそこにいました。百々川に入った帰りになんとなく
立ち寄ってみたんですが、なかなかボリュームのある滝で思わぬ拾い物でしたね。
ちなみに百々川のほうはハズレでした。


[3863] 熊野市の滝投稿者:YM 投稿日:2003/09/03(Wed) 01:12

>サッチモ・セレナーデさん

遅ればせながらホームページ内の熊野市内の滝を拝見してきました。
市内の滝らしい滝がほぼすべて勢ぞろいしていて壮観ですね。
行く途中に確かにそんな場所があったあったと、それぞれの滝に
行った日を思い出しながら紀行文を読ませていただきました。

まだ五郷十二滝など行けてないところもありますので、
訪問の際はぜひ参考にさせてください。
(最初は同じものだと思っていましたが、どうやら私が行ったことのある
五郷大井谷の滝と、この十二滝とはまた別の物のようですね)


[3864] まいど投稿者:とんかつ 投稿日:2003/09/03(Wed) 10:13

YMさん

まいどです。また、ひきつづきよろしくお願いします。ホームページですが
最近は、滝を撮るよりも、近所の景色をのんびり撮ることがふえました。

滝は、写真にとるよりも、見るだけのほうが増えました。だけど、逆に
いままでには見えなかったものが見えて、よかったと思います。夏休みには
子供たちと二回おとずれて、滝つぼの魚をみつけたり、道端の花をさがし
たりと楽しみました。

あれ・・・奇遇ですね。私も日曜日にその川沿いの道を車ではしってました。
午前九時から十時ころです。「百々」というところと「布生」で車とめて
一時間くらい散歩してました。ちなみに、「百々」には「百地」という
名前の家がたくさんありました。

なべちゃん ひさしぶり・・・

また、よろしくおねがいしますね。また近くにお越しのおりには、お泊りください


[3865] Re: こんにちは 投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/09/03(Wed) 18:46

> サッチモ・セレナーデさん 始めまして。そうですか・・・三重県ですか。
> よろしくおねがいします。

こちらこそ、よろしくお願いしますね。(^_^)/

> ちなみに、先日名張市内(といっても山の中ですが) 走っていましたら
> 青蓮寺湖から布生にいく途中で、月の瀬滝というのを見つけました。

情報ありがとうございます、地図&Web検索で、所在地確認しました。
> 案内板を見つけましたが、ざんねんながら場所がわかりませんでした。

調べてみたところ、白井谷というところにあるようです。
一回遡行して、調べてみます。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3866] Re: 熊野市の滝投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/09/03(Wed) 19:21

> YMさん
> まだ五郷十二滝など行けてないところもありますので、
> 訪問の際はぜひ参考にさせてください。

五郷十二滝ですが、「近畿の山(続)日帰り沢登り ナカニシヤ出版」の70頁に遡行記があります。
多分私の滝日記より、こちらの方が大分参考になるかと思います。(^_^;)
なお、私の行っていない下流部分には落差50mの大滝もあるようですが、遡行の難易度は、かなりのもののようです。

> (最初は同じものだと思っていましたが、どうやら私が行ったことのある
> 五郷大井谷の滝と、この十二滝とはまた別の物のようですね)

五郷大井谷に滝があるとは初耳でした。(^_^;)
1:25000図「七色貯水池」を引っ張り出して調べてみたところ、「五郷大井谷」というところに滝記号をみつけました。
地図からすると、滝の両岸が大岩壁になっている、落差50mほどの大瀑のようです。
これがYMさんの言われる、「五郷の大滝」なんでしょうか?

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3867] Re: 熊野市の滝 投稿者:YM 投稿日:2003/09/03(Wed) 20:50

>地図からすると、滝の両岸が大岩壁になっている、落差50mほどの大瀑のようです。
>これがYMさんの言われる、「五郷の大滝」なんでしょうか?

恐らくサッチモさんの言われているのと同じだと思います。
田んぼの中を流れる、まるで用水路のような小川の上流にある滝です。
あまり水量も多いほうではないし、いまひとつ冴えない感じのする滝ですが
一応大滝と呼べるぐらいの落差(30〜40m)のある、くの字に折れた2段滝でした。
しかしこの滝の両壁は思いのほか貧相だったんで、実は奥にもっと素晴らしい"本体"が
潜んでいるのではないか?と今も思ったりしています。
前に行った時もさらに上流を目指したのですが、滝を巻いている途中で
かなり危険な個所が出てきたので、途中であきらめて帰ってしまいました

ちなみに大井谷集落からは、地図にある岩壁はとてもよく見えるんですが、
肝心の滝は全然見えませんでした。
岩壁はかなり大きくて100m近くあるんではないかという代物です。

ところでサッチモさんは、清五郎滝にもう3回も行かれてるんですね。
清五郎滝へ行くのは、大杉谷・立間戸谷などと並び、私にとっては
年に1度のお祭りみたいなものなんで、何度も行けるというのは
とても羨ましいです。私も今度はぜひ上から見てみたいんですが
はたして年内に行けるかどうか。。全ては10月連休の天候次第です・・・


[3868] 忍者の里投稿者:YM 投稿日:2003/09/03(Wed) 21:02

>ちなみに、「百々」には「百地」という
>名前の家がたくさんありました。

おお、まさに忍者末裔の隠れ里という感じですね。地形的にもちょっと奥まった場所だし。
名張では龍口地区が伊賀忍者の本拠で百地さんが多いと聞いたことがありますが、
あそこがそうだったとは知りませんでした。


[3869] Re: 熊野市の滝 投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/09/03(Wed) 23:41

> YMさん

五郷大井谷の大滝についての情報、ありがとうございます。(..)φメモメモ
近日中に五郷十二滝に再チャレンジする予定なので、その時にでも寄ってみますね。

> ところでサッチモさんは、清五郎滝にもう3回も行かれてるんですね。

あれは良い滝ですね、落差はあるし、形も良いし、水も綺麗です。
三重県内では最高の滝では無いでしょうか。

> 私も今度はぜひ上から見てみたいんですが
> はたして年内に行けるかどうか。。全ては10月連休の天候次第です・・・

林道栃山木組線にある清五郎滝登山道(っていうか、ほとんどハイキングコースですが^_^;)からは、清五郎第三の滝と、第二の滝上部の観瀑台に行けます。
第三の滝は落差44mの逆V字型のなかなか豪快な斜瀑で、滝壷の綺麗さも見所の一つです。
第二の滝の観瀑台からは、滝の全景は拝めませんが、第二の滝の一番美味しいところが間近に見られるので、これもお勧めです。
ただ、林道入り口から登山道入り口までは結構長いので、歩きで行かれるとちょっと辛いかも知れませんねー(^_^;)

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3870] 滋賀出張投稿者:あじゅ 投稿日:2003/09/04(Thu) 23:23

今度は滋賀県大津市に出張することになりました(^_^)
大津の唐崎近辺に行く予定。
どこか簡単に寄れる滝ありませんか?
情報をお願いします。

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3871] Re: 滋賀出張投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/09/05(Fri) 01:16

>あじゅさん

どうも。
交通手段は何ですか?公共の交通機関利用前提で、紹介します。
唐崎からいちばん近い滝は、坂本にある蟻が滝でしょうか。
京阪坂本から日吉大社経由、坂本ケーブルの乗り場から、比叡山高校の
グラウンド横をすり抜け、徒歩1時間弱かかってしまいますけど。
ほかに電車を降りて歩いていけるところといえば、JR湖西線北小松駅
から徒歩40分で楊梅の滝っところくらいでしょうか。
あとは電車とバスを乗り継がなければ行けないところばかりですね。
乗りついでもOKで半日仕事なら、高島町八ツ淵の滝、志賀町神爾の滝、
栗東市九品の滝、信楽町三筋の滝などが挙げられます。
いずれの滝も私のページにあります。

手段と時間など具体的に判ればもっと詳しく紹介できると思います。


[3872] 米子の滝投稿者:Tak 投稿日:2003/09/05(Fri) 10:24

先週米子の滝に行ってきました。1年ぶりに行ったのですが、
遊歩道がかなり整備されていて、かなりの人手がありました。
今回は雪があった時に近寄れなかった所を紹介しています。
興味のある方はどうぞ!

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3873] 変わった滝投稿者:hiro 投稿日:2003/09/06(Sat) 20:43

皆さん今晩は 道北の釣りと旅のhiroといいます
釣りをしていて見つけたかなり変わった滝を紹介します
魚止めになってるのでピンクサーモンや鮭が群れていることが
あるため密猟者などの対応上河川名と場所は紋別市という以外は
伏せていますが詳しい場所を知りたい方はメールを
滝は4メートルくらいの小さな滝なんですが 不思議な滝です
 http://hiro239.fc2web.com/okhotsk/mombetsu/taki_1.html
此処に画像がありますので

http://hiro239.fc2web.com/


[3874] Re:ダイ・ハード ツアー?(長文注意) 投稿者:Kazu 投稿日:2003/09/07(Sun) 22:50

渡辺さん>

 レスありがとうございました。お返事遅くなってすいません(^^;

>乗鞍西側の滝は青垂をはじめ、行ってないので、是非行ってみたいです。
>青垂、御越も分かりにくいところでしょうか?

 地図がないとちょっと説明が難しいのですが、乗鞍西面の国道158号から林道を入って
車止めのゲートの所までは車で行けます。後は林道歩きと渓流遡行でたどり着くのですが、
○文社の「山と高原」地図にも滝の場所は載っているので、それを見れば渡辺さんならば
楽に判断できると思います。○文社の地図には青垂滝15分、御越滝20分なんて書いて
ありますが、御越はともかく青垂は薮沢に近いので登りは3〜40分くらいかかりますね。
 国道から林道への入口がまたちょっと判りづらいと思いますが、平湯方面から来るなら
銚子滝園地への道を過ぎた次の旗鉾集落のカーブを右折して、国道の下を潜るようにして
狭い道へと入っていくようになります。
 
 たぶんここに参加している方の中でこの2滝へ行ったことのあるのは今のところ私と瀑
岐さんくらいだと思いますが、遊歩道も来年夏には正式openするようだし、この滝ももう
秘瀑ではなくなってしまうのかもしれませんね。


[3875] 滝壷近くで水遊びしたい投稿者:ヨネ 投稿日:2003/09/07(Sun) 23:21

はじめまして!

東京から日帰りか一泊圏内で、滝で水遊びができそうなスポットを
ご存知ありませんか?
頭から滝の飛沫を浴びたりして遊んでみたいのです。

秋がやってくる前にゼヒ!
よろしくお願いします。


[3876] Re: 滝壷近くで水遊びしたい投稿者:あじゅ 投稿日:2003/09/08(Mon) 23:58

> 東京から日帰りか一泊圏内で、滝で水遊びができそうなスポットを
> ご存知ありませんか?
> 頭から滝の飛沫を浴びたりして遊んでみたいのです。

はじめまして。あじゅといいます。
山梨県武川村の精進ヶ滝(北精進滝)に向かう手前の一の滝〜二の滝あたり。
林道は結構奥深いですが、車で近くまで行けますし、日帰りも可能。
何より水も綺麗ですし、あの南アルプス天然水のCMの場所です。
CMのように戯れることも可能?(笑)
あじゅはかなりお気に入りの場所ですね。
比較的広い浅瀬があるし、飛沫もかなり期待できます。
ただ、夏場でもかなり水が冷たかったので注意。

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3877] 変わった滝投稿者:K・T 投稿日:2003/09/13(Sat) 12:02

> 皆さん今晩は 道北の釣りと旅のhiroといいます
> 釣りをしていて見つけたかなり変わった滝を紹介します
> 魚止めになってるのでピンクサーモンや鮭が群れていることが
> あるため密猟者などの対応上河川名と場所は紋別市という以外は
> 伏せていますが詳しい場所を知りたい方はメールを
> 滝は4メートルくらいの小さな滝なんですが 不思議な滝です
>  http://hiro239.fc2web.com/okhotsk/mombetsu/taki_1.html
> 此処に画像がありますので

はじめまして
6月までオホーツク海方面に住んでました。
生まれもそちらです。
網走管内の滝は50以上行きました。昔、紋別の岩場のある
場所に滝があり、そのうち流に削られてなくなるだろうと
言われてました。場所は分からず、立牛川、藻別川など探しましたが
見つかりませんでした。
場所をお願いします。それと遠軽の滝の場所もお願いします。
ついでに、網走の氷瀑の場所と名前がずれています。
私は冬に2回と夏に1回行き確認してきました。画像もあります。
そちらで三本柱とあるのがトッカリです。
岬先端の滝は三本柱の滝です。オジロ、オオワシの滝は冬場は
雪がかぶり明確ではありません。春先に行くと分かります。
メノコ、オノコ、トッカリは実は場所がはっきりしません。
アイスクライミングの人に聞いても、メノコ、オノコは
3〜4カ所、トッカリも2カ所が候補にあります。
一応、場所と特徴から3回で9個全部の確認はしてます。


[3878] 教えて下さい投稿者:まい 投稿日:2003/09/13(Sat) 14:31

 こんにちは。最近滝の素晴らしさに魅了されました。こないだは和歌山の那智の滝にいってきました。すばらしかったです。
ところで関西もしくはその周囲で那智の滝の様な自然も滝も素晴らしいところはないでしょうか?教えて下さい。


[3879] Re: 教えて下さい投稿者:Tak 投稿日:2003/09/13(Sat) 16:51

>こんにちは、まいさん

> ところで関西もしくはその周囲で那智の滝の様な自然も滝も素晴らしいところはないでしょうか?教えて下さい。

関西ってことですが、希望はどこら辺でしょうか?
関西地区無制限なら兵庫県大屋町の天滝、波賀町の原不動滝などもいいところです。

南紀地方はすみませんがちょっと分からないです。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3880] Re: 関西もしくはその周囲で那智の滝の様な自然も滝も素晴らしいところはないでしょうか投稿者:鎌んちゅ 投稿日:2003/09/13(Sat) 18:25

滝は よぉけありまっせー。
あり過ぎて ちょっと どれから行ったらええんか分からんって感じじゃないっすかねー。
お手軽に見れるところで私の今の一押しは熊野川 北山川 東ノ川 古川 枝谷のカクレ滝です。高さは80〜100mってとこっすね。
車道からも見えますが2〜3分あるけば もっとよく見えます。
http://k0.fc2web.com/2003/07/06/01.jpg
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=500000&el=136%2F05%2F24.133&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F03%2F35.141

http://kanade.net/kamada/


[3881] ありがとうございます投稿者:まい 投稿日:2003/09/13(Sat) 21:29

ありがとうございます。熊野川 北山川 東ノ川 古川 枝谷の滝、うんとすてきですね。ゼヒ行ってみたいと思います。明日に!
homepage拝見しました。なかなかどうしておもしろかったです。そしてうけました。またたまにお邪魔しますね。


[3882] ありがとうございます投稿者:まい 投稿日:2003/09/13(Sat) 21:33

> 関西ってことですが、希望はどこら辺でしょうか?

んー…
一泊あるいは日帰りでいけるところだったらどこでもいんです(京都にすんでおります)

> 関西地区無制限なら兵庫県大屋町の天滝、波賀町の原不動滝などもいいところです。

拝見しました!すっごいきれいですね。ゼヒ行ってみたいと思います。ありがとうございます。
>
> 南紀地方はすみませんがちょっと分からないです。


[3883] 夏に訪問した滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/09/14(Sun) 14:25

夏に訪問した滝を整理し、アップしました。
今年の夏に行った滝で特に良かったのは、御来光の滝、庵滝、天霧の滝など。

8月から9月にかけては、例年通り今年も滝行くペースもダウンし、
今週も三連休ながら、仕事&家でダラダラとしていますが、
そろそろ秋も近づいてきた(?)ので、再始動したいところ。
1月前くらいから計画していたのですが、来週は、屋久島に行く予定。
航空会社のマイレージをつかうものの、離島なだけに予算が高くつきそう・・・
前回行ったときは、大川の滝、千尋の滝などを始めとした滝以外にも、
有名な縄文杉も行きましたが、今回はパスする予定。
主な狙いは、大川の滝、白谷雲水峡谷。最終日に軽く鹿児島本土も寄り道の予定。

また、10月3週目(18日付近)に都合がつけば、例年どおり東北を目指したい。
行きたい候補地は・・・
 再訪・・・松見の滝、茶釜の滝、安の滝、水尻&明神の滝、法体の滝、
      鈴ヶ滝、銚子ヶ滝 など
 未訪問・・・智恵の滝、大空の滝、色麻大滝、玉簾の滝、くぐりの滝 など
とは言うものの、1日多くて2、3ヶ所が限度とすると、
3日間で、5、6ヶ所選ぶのが限度か。行きたいところはたくさんあるが・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3884] 常布の滝への新ルート投稿者:Tak 投稿日:2003/09/14(Sun) 19:45

今日常布の滝を見に行ってきました。
本では遠望しか出来ないと書いてあったのですが、
今年滝までのルートが出来たそうです。
(たまたま出会った青森から来られた方から情報をいただきました。)
第2展望台から10分ほど登った所に入り口があって、
0.72km約30分上級者コースと書いてあるのですが、
ほんとに30分で行けるの?!って感じの道でした(^^;)
火曜辺りに滝つぼからの写真をアップするのでどうぞ!

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3885] Re: ダイ・ハード ツアー?(長文注意)投稿者:瀑岐 投稿日:2003/09/14(Sun) 20:04

Kazuさん

岐阜でも指折りの美瀑・秘瀑の踏破記録を拝見しました。最近滝に行けない自分の多忙
を恨みながら羨ましい思いで読みました。いいな〜って(笑)。もっと早く書きこみたか
ったのですが、遅くなってしまいました。ゴメンなさい。

>  東谷は入口の橋から見る限りとても奥にこんな大滝を擁しているとは思えない薮沢
> で、知っている人でないかぎりまず入ることはない所だと思われました。足が痺れる
> ほどにとびきり冷たい沢を右に左に渡り、またある時は薮をかき分けながら、2つの
> 堰堤を左岸から高巻いて、腕が擦り傷だらけになった頃に、やっと沢が左に曲がり、
> この大滝がおちている所へたどり着きました...。今までずっとこの滝は一条末広がり
> の滝だと思っていたんですが、実際は上段が二俣に分かれていて、丁度日光の霧降の
> 滝(下滝)の上部と、木の生えた中の島のある湯滝の下部とを繋ぎ合わせたような見事
> な滝で、全長は60〜70mくらいあるのではないでしょうか。

この谷にこんな滝があるとは。。。そう思いますよね。逆にそれがあれほどの滝を秘瀑
として覆い隠してきた理由かなと思います。しかし、乗鞍岳の沢を歩いてみると、後述
されている池ノ俣もそうですが、どこかで大滝が落ちています。これは乗鞍岳が台地状
に隆起して形成され、四方に絶壁を擁しているためでしょう。嶽谷滝、青垂滝、御越滝
など、すべては乗鞍岳の顕著な絶壁を落ちる滝です。

>  滝に見ほれている間に早くも昼近くなってしまったので、慌ててまた左岸の薮をか
> き分けながら難行の末に車に戻り、乗鞍の向こう側の池之俣御輿(越)の滝へと急ぐ。

この2滝を1日で踏破するとは恐れ入りました。学生の頃は似たようなことをよくやり
ましたが、最近はようやりませんね(^_^;)。ダイ・ハード ツアーと認定します(笑)。

>  実はこの池之俣川には2週間前にも訪れていて、御輿(越)の滝と青垂の滝の両制覇
> をねらっていたんですが、まずは手前の青垂の滝からと思ったらこれがまた予想外に
> 時間がかかり、結局台風が迫っていたこともあって奥の御輿(越)の滝の方は断念せざ
> るを得なかったという経緯があります...。その折にびっくりしたことは、40分ほど
> かかってやっとたどり着いた青垂の滝の横に、何やら滝名を書いた木の表示板と、あ
> まつさえその向こうには「→順路」と書いた札までを発見したことで、何と右(青垂の
> 雌滝の表示あり)と左(同、青垂の雄滝)の滝の前を繋ぐ真新しい山道までありました。
>  どうやらこれは丹生川村が来年のopenに向けて整備した「五色が原遊歩道」の一部
> のようでした。この道は久手見越の滝から布引の滝へと山腹を縫って作られていると
> いうことだったので、池之俣御輿(越)の滝の方ももしや、と思ってはいましたが...。

私にとってはちょっとショックな報告ですね。青垂滝もコースに入っているとは思いま
せんでした。久手と池ノ俣の御越滝周辺を周回するコースを作っていると思ってました
が、どうやら青垂、布引などの滝も含む大回りのコースのようですね(五色ヶ原遊歩道)。
ある程度から奥への立ち入りが有料となり、かつ教育を受けてナビゲータの後をついて
進む必要があります。この有料地域を歩く際は、指定リュックの携帯を義務づけられ、
未許可侵入者と識別できるようにするそうです。私の滝巡りスタイルからするとかなり
の制限ですね。侵入者スタイルバリバリなんで(^_^;)。自然を守るためだと言いますが、
ツライものがあります。今年の春頃には今秋からOPENと聞いていましたが、来年に持ち
越されたんでしょうか。丹生川の辺りは今年のうちにやっとかないといけないですね。

青垂への遡行は危険ではないけれど、面倒なため時間がかかりますよね。青垂の氷瀑は
「岐阜の滝を語るのなら死ぬまでの間に一度は見ておけ」と私が思う驚異の創造物です
が、積雪期にあの谷を遡行するのに4時間以上かかりました。素晴らしい滝を見るため
には相当の苦労が必要です。五色原遊歩道は冬に私の役に立つかもしれません(笑)。

>  ...その予想はずばり当たりで、林道の一番奥の2つの沢が合流する堰堤の所から
> 左の見越谷本流の方を遡行し、左岸を高巻きにかかった所から、向こうの方に木の橋
> のようなものが見え、やはりぽっかりと石を敷いた山道に飛び出してしまいました。

池ノ俣御越滝はもう秘瀑ではなくなってしまうんですかね。石を敷いた山道って。。。

> そこはもう滝まですぐの所で、道を下ると木の表示板があって「池之俣御輿の滝」と
> 書かれてあります。そしてその奥に、圧倒的な高さの馬尾状の滝があり、もう時間は
> 4時前でしたが、西からの陽が丁度滝を明るく輝かせていて、その荘厳さに思わず声
> が出てしまうほどに美しい光景を作り出していたのでした...。

素晴らしい滝ですよね。私にとって本当に好きな場所です。何回も訪れてみたいですね。
ところで、御越滝のすぐ上にはもっと凄い谷と滝が続いているそうです。今度はそれを
狙って再訪したいと考えています。
また岐阜の滝に行かれたときは報告をお聞かせ下さい。蛇足ながら、ここの参加メンバ
で上に名前の出てきた滝に行ったことのある人は、私の知る限り以下の通り。

東谷の大滝  Kazu、瀑眞、瀑眞本妻号、瀑岐、れ〜ちゃん
池ノ俣御越滝 Kazu、ぽた、瀑岐、れ〜ちゃん
青垂の滝   Kazu、ぽた、瀑岐

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3886] Re: こんにちは投稿者:瀑岐 投稿日:2003/09/14(Sun) 20:15

とんかつさん

どうもどうも、お久しぶりです。
最近お会いしてないですが、とんかつさんのホームページはよく拝見しています。
圧倒的な存在感を誇ってますよね。流石だなあといつもいつも感心して見てます。
でも滝の写真はしばらく見てないなあって思っていましたので、復活を楽しみに
していました。滝巡りでもまたご一緒しましょう。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3887] Re: ダイ・ハード ツアー?(長文注意) 投稿者:Kazu 投稿日:2003/09/14(Sun) 21:28

>瀑岐さん

 お久しぶりです(^_^)そして貴重なコメントをありがとうございます。
今、秋田滝めぐり中の宿のパソコンから書いています。
確かに、五色が原遊歩道は来年のopen時には入山制限制になるという話
を私も聞いてはいましたが、有料とまでは知りませんでした。でも幸い
私の今回見た道は、観光地にあるような過度の整備はされておらず、で
きるだけ自然になじむように作られた比較的素朴な道のイメージだった
のがせめてもの救いですかね。青垂滝の名の由来は冬の青氷から来てい
るとのこと、うーん確かに一度は目にしてみたいとは思いますが、さす
がにこれは私の能力範囲を超えてしまっていると思います。誰か見た人
がいれば写真をupしてくれないかなあ(^^;

 私の今回の滝行の詳細は後日upする予定ですが、昨日は岩手の降る滝
今日はついに念願の秋田の茶釜の滝を訪れてきました。茶釜の滝は大場
谷地から山越えのルートで行きましたが、実際目にしてみると、滝本体
の落差は50から60mくらいで、降る滝とほぼ同じくらいの感じに見えて
ちょっと意外でした。90mというのは多分一番下の滝からの総計の落差
なのでしょう。
 明日は桃洞の滝へ行きたいと思っていますが、先日のダイハードツアー
のつけが今ごろ来たのか(^^;膝が少々痛んできたので、どうなることや
ら... まあ無理のないようにぼちぼちと行ってきます。詳細は後日の
報告をお楽しみに(渡辺さん情報ありがとうございました)。


[3888] Re: 夏に訪問した滝投稿者:瀑岐 投稿日:2003/09/14(Sun) 21:38

渡辺さん

> 1月前くらいから計画していたのですが、来週は、屋久島に行く予定。
> 航空会社のマイレージをつかうものの、離島なだけに予算が高くつきそう・・・
> 前回行ったときは、大川の滝、千尋の滝などを始めとした滝以外にも、
> 有名な縄文杉も行きましたが、今回はパスする予定。
> 主な狙いは、大川の滝、白谷雲水峡谷。最終日に軽く鹿児島本土も寄り道の予定。

私は8月末に3連休を作って屋久島へ行ってきました。とても暑かったです(笑)。
大川の滝、千尋の滝、蛇ノ口滝に行ってきました。暑さと長距離に苦労しましたが、
誰にも会わずに美瀑を堪能できたということで、蛇ノ口滝が一番良かったですね。
白谷雲水峡も行きました。数多くの屋久杉とトレッキングパーティに出会いました。
顕著な滝はなかったですが、屋久島の自然を堪能できる場所でとても良かったです。
れ〜ちゃんのおすすめは、空港から宮之浦方面すぐのところにある「うふふカフェ」
のカレーだそうです。私も食べましたが、香辛料を豊富に使ってあり、スパイシー
でした。もし行けたら味わってみて下さい。店の場所はわかりにくかも。。。

http://www7.big.or.jp/~yasu-tex/


[3889] Re: 夏に訪問した滝投稿者:あっきー 投稿日:2003/09/14(Sun) 21:58

>渡辺さん
拝見しました。庵滝の虹がばっちりで綺麗ですね。(^^)

蛇の口滝は私が行った時は水が両脇に申し訳なさそうに
流れてました。食い量が多いとすごそうです。屋久島らしい雰囲気が味わえますね。
車を止めて荒れた登山道を一時間強だったと思います。


私ごとではありますが、来年、子供が生まれる予定
をしています。滝見は減りそうです。とほほ。(^_^;

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/4919/index.html


[3891] Re: ダイ・ハード ツアー?(長文注意) 投稿者:渡辺 投稿日:2003/09/15(Mon) 09:23

kazuさん>

>今日はついに念願の秋田の茶釜の滝を訪れてきました。茶釜の滝は大場
>谷地から山越えのルートで行きましたが、

 お疲れ様です。南からのルートで言ったんですね。
 国道沿いに登山道入り口があり、北上していくと、
 雲上の滝と茶釜の滝の間で、川に出てくるといったところでしょうか?
 山越えルートは使ったことはないですが、時間と山道のわかり易さはどの程度でしょうか?

>青垂滝の名の由来は冬の青氷から来てい
>るとのこと、うーん確かに一度は目にしてみたいとは思いますが、さす
>がにこれは私の能力範囲を超えてしまっていると思います。

 青垂滝の氷瀑は是非一度見てみたいですね。
 事前にルート把握のため行っておきたいですが、
 入るのが面倒になってくるとすると、
 今秋のうちに事前訪問し、今冬に氷瀑を目指す・・・?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3892] Re: 夏に訪問した滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/09/15(Mon) 09:28

瀑岐さん>
>暑さと長距離に苦労しましたが、
>誰にも会わずに美瀑を堪能できたということで、蛇ノ口滝が一番良かったですね。
>白谷雲水峡も行きました。数多くの屋久杉とトレッキングパーティに出会いました。
>顕著な滝はなかったですが、屋久島の自然を堪能できる場所でとても良かったです。

 蛇の口滝は行ったことがないですが、
 今回は連れもいるので、おそらく行かない予定。
 白谷雲水峡は、雰囲気がよさそうですね。
 縄文杉に行かない予定なので、その代わりに雰囲気を楽しむならここかなと考えています。
 (屋久杉ランドもありますが・・・)

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3893] Re: 夏に訪問した滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/09/15(Mon) 09:34

あっきーさん>
>拝見しました。庵滝の虹がばっちりで綺麗ですね。(^^)

 晴天の朝一で狙ってましたが、予想通りの良い滝でした。

>蛇の口滝は私が行った時は水が両脇に申し訳なさそうに
>流れてました。食い量が多いとすごそうです。屋久島らしい雰囲気が味わえますね。
>車を止めて荒れた登山道を一時間強だったと思います。

 登山道の荒れ方は、初心者には苦しいといたところでしょか・・・?

>私ごとではありますが、来年、子供が生まれる予定
>をしています。滝見は減りそうです。とほほ。(^_^;

 おめでとうございます。
 楽しみですが、滝にいけなどの時間の余裕を持ちにくくなるのは辛いところですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3894] Re: 夏に訪問した滝投稿者:なんちゃん 投稿日:2003/09/15(Mon) 20:20

瀑岐さん,はじめまして。

> 私は8月末に3連休を作って屋久島へ行ってきました。とても暑かったです(笑)。
> 大川の滝、千尋の滝、蛇ノ口滝に行ってきました。暑さと長距離に苦労しましたが、
> 誰にも会わずに美瀑を堪能できたということで、蛇ノ口滝が一番良かったですね。

まったく同じ頃,σ(^^)も屋久島へ行ってました。
蛇ノ口滝は,縄文杉まで歩いて疲れていたので,尾之間温泉に入った時に案内板だけ
見て戻りました。やっぱり,とても暑かったです。

http://freett.com/shou_ta/index.html


[3895] おひさしぶり投稿者:とんかつ 投稿日:2003/09/15(Mon) 22:58

いとーちゃん(という呼び名しか覚えてない・・のでゆるしてね) お久しぶり

遅れましたが、ご結婚おめでとう♪ 相変わらず岐阜の滝でがんばってますね。

>でも滝の写真はしばらく見てないなあって思っていましたので、復活を楽しみに

おっと・・復活とは行っても、写真撮れるほどにはいたってません・・・。
最近は三脚もって歩く元気がないです。7月に本気で赤目の滝を撮ってみたのですが
ブランクの割には、「うまく」撮れたのですが、後から見てみて、あまり「面白く」
なかったので、そのままにしています。

また、ゆっくり飲みながら「滝」の話でもしましょう。最近新しい「滝」の楽しみ
方を開発中です。

では また


[3896] Re: 夏に訪問した滝投稿者:あっきー 投稿日:2003/09/16(Tue) 13:29

>渡辺さん
>  登山道の荒れ方は、初心者には苦しいといたところでしょか・・・?

3年前の記憶なんですが、1箇所登山道のところで崩れたところがあり
ました。そこはゆっくり歩いて足場を確認しながらいきました。
早戸大滝のような木の根っこを登り、降りするようなところもありましたが、
それ以外は危険はなかったかと思います。
滝正面から見るには大きな岩をぽんぽん飛んで、大きな巨岩の上から見ました。
滝近くなると足場が不安定な小石がおおくて、歩くのに負担がかかり、帰りの
下りのほうで足にきました。登山道は踏まれているので迷うことはないと思います。
記憶が薄れていてすみません。(^_^;

>  おめでとうございます。
>  楽しみですが、滝にいけなどの時間の余裕を持ちにくくなるのは辛いところですね。

ありがとうございます。来年はおとなしくなりそうですが、
落ち着いたら、また、再開したいと思ってます。またご一緒しましょう。

今年の秋は私も東北に行こうかと思ってます。知恵の滝は周辺のかえで
が大きくてとても綺麗なところでした。
色麻大滝はダートが約11キロほどで、底を擦り気味にヒヤヒヤしながら
走りましたが、渡辺さんの車なら楽しめるところだと思います。




[3897] 茶釜の滝山越えルートについて投稿者:Kazu 投稿日:2003/09/17(Wed) 21:39

渡辺さん>

おかげさまで昨夜無事秋田滝行から帰ってきました。詳細はまた後日upしますが
とりあえず茶釜について...

>国道沿いに登山道入り口があり、北上していくと、
>雲上の滝と茶釜の滝の間で、川に出てくるといったところでしょうか?
>山越えルートは使ったことはないですが、時間と山道のわかり易さはどの程度でしょうか?

あ、まさにお見込みのとおり。大場谷地の木道の一番奥からそのまま山道が始まって
いて、沢までは約1時間半ほど。1ヶ所を除いては特に迷うような所もなく、ごく普通
の山道といった感じで、沢に下りる最後のあたりに急斜面のトラバースと狭い尾根を鎖
で下るところがありました。ここまでは山登りをする人であれば普通に来れると思いま
すが、問題は沢に下りてからで、茶釜の滝の沢までのわずかな下りの間に鎖のついた滝
の下降が2ヶ所(しかも1つは岩が濡れてつるつる滑り、もう一つは水流の走る溝の中を
下降するので足がびしょびしょ...)、ロープのついた滝の下降が1ヶ所、その間はへつ
りで、極めつけは茶釜の滝へ登る殆ど垂直に近い崖のロープ→鎖→梯子2つ→右への
トラバース→梯子3つの登りで、ここは沢登りの経験のない人はまず行かない方が無難
と思いました。ここが危険なので、このルートはあまり喧伝されてないのでしょう。
 ここまでしてたどり着いた茶釜の滝でしたが、前にも書いたとおり、滝自体は予想し
ていたよりもスケールが少し小さくて、私的には前日に訪れた岩手の降る滝の方がより
印象に残っています。個人的には、これほどの危険に見合う滝なのかどうかは正直何ともいえないところです...。

ところで、この滝への山道の途中で、日本の滝百選巡りに挑んでいるという青年Taro
くんと思いがけずばったり出会いました。前日は松見の滝を制覇、次の日は安の滝を
訪れる予定とのことで、なかなかの健脚ぶりに目をみはりました。彼にもこの掲示板の
ことを伝えておいたので、いずれ覗きに来てくれるかも...。その節はどうかよろしく
歓待してあげて下さいね(^_-)-☆

ではでは、来週は石槌の御来光と高瀑に挑む予定なので、その首尾もまた後日...。
ちなみにこの2滝は沢の中を渡渉するようなところはないのでしょうね(^^;


[3898] Re: 夏に訪問した滝 投稿者:渡辺 投稿日:2003/09/17(Wed) 21:51

あっきーさん>
>3年前の記憶なんですが、1箇所登山道のところで崩れたところがあり
>ました。そこはゆっくり歩いて足場を確認しながらいきました。
>早戸大滝のような木の根っこを登り、降りするようなところもありましたが、
>それ以外は危険はなかったかと思います。

 以外と時間掛かることとあわせると、あまり無理せずといったところですね。
 とりあえず、大川の滝と、白谷雲水峡にいければ・・・

>今年の秋は私も東北に行こうかと思ってます。知恵の滝は周辺のかえで
>が大きくてとても綺麗なところでした。
>色麻大滝はダートが約11キロほどで、底を擦り気味にヒヤヒヤしながら
>走りましたが、渡辺さんの車なら楽しめるところだと思います。

 いろいろ行きたいところがありなやむところです。
 直前までわかりませんが、一応予定では、10/17-19あたりを検討中です。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3899] Re:茶釜の滝山越えルートについて 投稿者:渡辺 投稿日:2003/09/17(Wed) 22:00

kazuさん>
>極めつけは茶釜の滝へ登る殆ど垂直に近い崖のロープ→鎖→梯子2つ→右への
>トラバース→梯子3つの登りで、ここは沢登りの経験のない人はまず行かない方が無難
>と思いました。ここが危険なので、このルートはあまり喧伝されてないのでしょう。

 ここは、全員共通ですね。

>私的には前日に訪れた岩手の降る滝の方がより
>印象に残っています。個人的には、これほどの危険に見合う滝なのかどうかは正直何ともいえ>ないところです...。

 渡渉コースの充実感を味わうとまた達成感が違ったかもしれませんね。
 私自身は、降る滝も好きですが、たまたまそのときのシチュエーションで、
 白糸の滝のほうがより好きですね。

>ではでは、来週は石槌の御来光と高瀑に挑む予定なので、その首尾もまた後日...。
>ちなみにこの2滝は沢の中を渡渉するようなところはないのでしょうね(^^;

 どちらも、トレッキングシューズが基本ですが、
 例えば、ご来光の20mロープくだり地点などは、
 水が流れているところを降りていくので、多少濡れる覚悟がいるかもしれません。
 高瀑については全く補足しておりませんでしたが、
 登山道以前に、1つ注意しなければならないのは、
 登山道入り口まで、ダートが10km以上続きますが、
 車底高の低い車で行くのは不可能かと思います。
 RV車などでないと、簡単に底をすります。
 以前、数100m進まないうちに何回も痛い目を見て撤収した経験があります。
 むしろここがポイントになるでしょう。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3900] 初めまして投稿者:太郎 投稿日:2003/09/17(Wed) 22:42

初めまして。
Kazuさんの紹介で来ました太郎と言います。

滝百選巡りをやっていて、やっと東日本の43箇所を制覇しました。

茶釜の滝ではKazuさんとあったんですが、実はあのとき道を間違えて
泊滝まで行ってしまったようです。そのせいで茶釜の滝の下の滝に
行ったときには体力の限界で梯子を登る事が出来ませんでした。
すごく悔しいのでまた来月に行ってこようと思ってます。

いろいろ教えてもらおうと思うのでよろしくお願いします。


[3901] Re: 初めまして投稿者:Kazu 投稿日:2003/09/19(Fri) 21:30

太郎さん>

 おお、さっそく有り難うございます(^_^)しかも3900をgetしておる(^^;
え?しかし泊滝まで行かれたんですか?泊滝は渓谷の一番入口の滝で、3段くらいの
梯子を下って行くようになってます。普通に歩いても2時間くらいはかかるはずなの
で、おそらくその手前のどこかの滝まで行かれたのでは?もし到達した滝の画像があ
れば、私なりここの経験者のどなたかなりが判定してくれるでしょう。

渡辺さん>

 御来光&高瀑情報ありがとうございました。...明日現地へ発ちますが、どうも無情
の台風がまた近づいて来てるようで、どうやら今回の訪瀑は見合わせとなる可能性が
高まってきました(ToT) まあ状況を見ながら、高知の樽滝や程野の滝でも再訪して
ゆっくりしてこようかな...


[3902] 泊滝?投稿者:太郎 投稿日:2003/09/19(Fri) 23:06

Kazuさん>
3900頂きました。(^^)
GPSと言う面白い物を持って行ったんです。
その軌跡を後で見たら泊滝の上まで行ってたようです。
滝を下りるのは大変そうなので諦めました。(諦めて正解でした)
参考に画像を載せておきます。
(ファイルサイズが大きいので気を付けて下さい。)

GPSの軌跡です。
http://www.ringwander.ne.jp/~taro/tabi/photo/20030914/gps.jpg
滝の上からの写真です。
http://www.ringwander.ne.jp/~taro/tabi/photo/20030914/taki.jpg
滝の少し上流から下流の方を撮った写真です。
丸太が一本橋みたいになってるのが特徴です。
http://www.ringwander.ne.jp/~taro/tabi/photo/20030914/taki2.jpg


[3903] 桑の木の投稿者:あじゅ 投稿日:2003/09/20(Sat) 01:13

>アッキーさん、渡辺さん、グッチョンさん、Takさん

遡行記最終章完成しました。結局またUPに半年かかってしまった(苦笑)
もう随分前のことのように思います。
また秋の企画とかしませんかぁ〜?

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3904] 屋久島in台風投稿者:渡辺 投稿日:2003/09/23(Tue) 22:42

19日の夜から屋久島に行っていました。先ほど帰ってきたところです。
しかしながら、今回は、台風のコースにばっちり当たってしまい、
屋久島自体は、2泊3日の予定が、船が欠航で、1泊2日になってしまいました。
一方で、台風が微妙にそれてくれたおかげで、
傘も全くいらない、曇りや、台風一過の晴れで、良い旅行日和でした。

主な行程は以下。
19日 夜の便で、鹿児島へ。市内宿泊。台風は、奄美地方に接近。
20日 屋久島付近は暴風域に入りつつあり、船は欠航。島に渡るのは断念。
    レンタカーを借り、指宿方面へ。
    しかし、本土は雨は一瞬だけで、ほぼ降らなかった。
    長崎鼻&開聞岳周辺、フラワーパーク、知覧武家屋敷を観光。
    滝は八瀬尾の滝に寄った。
21日 台風は、微妙にそれ、未明に屋久島付近は暴風域を抜ける。船は運航。
    昼に屋久島につき、大川の滝、千尋滝に行った。
    島の南部は、台風一過で、良い天気になった。
    大川の滝は、3時の虹をしっかり押さえた。
    水量も豪快で、太陽が指したときの雰囲気はとてもよい。
22日 早朝から白谷雲水峡に向かった。
    飛流おとしでは、運良く、ヤクシカに遭遇。5分くらい観察していた。
    もののけの森は諦め、二代大杉、弥生杉などの巨木は廻った。
    その後、永田いなか浜、布引の滝、ガジュマル園などを廻った。
    布引の滝は、昔は何もなかったが、綺麗に公園が整備されていた・・・
    下段に近づくと良い感じであった。
    その後、瀑岐さんお奨めのカレーを食し(スパイスが効いててなかなかうまい)、
    屋久島を後にした。
23日 レンタカーで、桜島、関之尾の滝、霧島山麓(キリシマファーム、丸尾の滝)、
    龍門の滝を廻った。
    龍門の滝は、薄くだが、虹を見ることが出来た。

今回は、台風ではあったが、最低限行きたいところはいけたし、
天気も上々だったので、由としたい。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3905] Re:はじめまして投稿者:渡辺 投稿日:2003/09/23(Tue) 22:44

太郎さん>

 初めまして。
 渡辺と申します。

>茶釜の滝ではKazuさんとあったんですが、実はあのとき道を間違えて
>泊滝まで行ってしまったようです。そのせいで茶釜の滝の下の滝に

 間違えたとはいえ、泊滝まで至るとはすごいですね。
 次の機会があれば、茶釜まで、頑張ってください。
 ただし、危ない梯子があるので、十分気をつけてください。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3906] Re:御来光&高瀑情報投稿者:渡辺 投稿日:2003/09/23(Tue) 22:47

kazuさん>
>御来光&高瀑情報ありがとうございました。...明日現地へ発ちますが、どうも無情
>の台風がまた近づいて来てるようで、どうやら今回の訪瀑は見合わせとなる可能性が
>高まってきました(ToT) まあ状況を見ながら、高知の樽滝や程野の滝でも再訪して
>ゆっくりしてこようかな...

 見事に台風がきてしまいましたね。
 こちらも、屋久島の計画が、1日つぶれてしまいました。
 雨が降ると言うと、飛龍の滝なんかも全体に水が流れるので、良いかもしれません。
 と言っても遅いですね・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3907] Re:桑の木の 投稿者:渡辺 投稿日:2003/09/23(Tue) 22:51

あじゅさん>
ようやくですね。後ほどゆっくり見せていただきます。

>また秋の企画とかしませんかぁ〜?
 
 この時期は、いろいろ行きたいところがあって、
 なかなか予定があわせられるか・・・(苦笑)
 何も考えていませんが、
 今年の秋のうちに乗鞍西部の滝(青垂)などには行きたいと考えています。(遠いか・・・)
 気が向いたら、次の週末に精進ヶ滝に行こうと思いましたが、
 忙しいかもしれないので不明です。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3908] Re:はじめまして投稿者:太郎 投稿日:2003/09/24(Wed) 23:25

渡辺さん>
初めまして、よろしくお願いします。
茶釜の滝は10月の3連休にリベンジの予定です。
10月は三条の滝、常布の滝にも行こうと思っています。

実はホームページを作ってましてKazuさんにURLを教えておいたら
掲示板でここの事を書いて教えてくれました。
文章が下手なので恥ずかしいんですがURLを載せておきます。
http://www.ringwander.ne.jp/~taro/tabi/


[3909] Re:御来光&高瀑情報投稿者:Kazu 投稿日:2003/09/24(Wed) 23:44

 こちらも四国から無事帰還しました。
なんとか台風の直撃だけは免れましたが、初日は雨で徳島の鳴滝を見るだけに
とどまり、本願の御来光の滝も、石槌山頂までは登ったものの強い風とガスの
中でそこから先への進撃を断念し(ガレ場の通過が危ぶまれたので...)、スカイ
ラインの展望台から遠望するにとどまりました...。石槌山天狗岳や瓶ヶ森も
一瞬たりともその姿を拝めなかったので、ここはぜひともこれらの展望と併せて
再訪を期することにします。しかし展望台から見る限り、尾根下の山道から滝下
まで下りるには相当(3〜400m)の急下降を要するものと思われ、これを見ただけ
でも道の様子がどんなものか想像がつきますね...。

 そしてもう一つの念願であった高瀑の方はばっちり滝壷までの到達に成功(^_^)
懸案の林道は、以前に比べると少しはましになって、キャンピングカーで入った
人もいるとの情報を得ていたので、それに一縷の望みをかけて様子見に入ってみ
たのですが、奥で行われている工事の車が入るためか、かろうじて通行可能な道
にはなっていて、馬の背に車輪を上げて走るなどのローテクを駆使して時速10Km
で慎重に行った結果、何とか一度も底は擦らずに済みました(^^;;
 第二の懸案であった滝までの登山道も、度重なる土砂崩れで案内板の道は全然
経路があてになりませんでしたが、随所にトラロープや道標が整備してあって
幸いに道に迷うことはありませんでした(但し高巻きの所や朽ちた桟道など、結
構危険そうな所はあります...)。入口から1時間で滝に到達して、名のとおりの
その高さに圧倒。あの山頂の強風とガスが水分を供給してくれたのか、水量もそ
れなりにあり、ちゃんと下まで水は落ちていました。帰り際に2組の滝見者とす
れ違いましたが、駐車場で見ると2台ともしっかり車高の高い4WD車でした(^^;;

 ともあれ、この4日間で訪れた滝は:
徳島県:鳴滝
高知県:樽滝(鏡村)…今回は鎖を登って上の滝の滝壷まで到達。強風のため吹き
          上げの滝になる一瞬も見れました。
    大瀧(本川村)
愛媛県:御来光滝(遠望)、高瀑
香川県:不動の滝(豊中町)…人工的に水を循環させているのでない自然の水量で
             これだけの落差ならば百名瀑入りなのですが...。

 残念ながら飛龍の滝は今回行きませんでした(ToT) >渡辺さん
次回もし時間が許せば訪れてみたいと思いますうー。


[3910] Re:桑の木の 投稿者:あじゅ 投稿日:2003/09/24(Wed) 23:52

渡辺さん>
>  この時期は、いろいろ行きたいところがあって、
>  なかなか予定があわせられるか・・・(苦笑)

ですよね(^_^;)紅葉が始まるこれからの時期は滝の楽しいシーズンですね。

>  何も考えていませんが、
>  今年の秋のうちに乗鞍西部の滝(青垂)などには行きたいと考えています。(遠いか・・・)

岐阜出身でありながら、岐阜の滝(特に飛騨)へはほとんど行ってない私。
山梨はだいぶ回ったので、今後の重点課題は長野〜岐阜かな…と思ってます。

>  気が向いたら、次の週末に精進ヶ滝に行こうと思いましたが、
>  忙しいかもしれないので不明です。

私は11月半ばまで仕事が多忙で、遠出は出来そうにありません。
紅葉が終わらない場所で、今の仕事があけたら家族連れて一泊ぐらいしようかな。
紅葉の時期も考え、田立の滝あたりを考えてます(^_^)
どこかお勧めはありますか?

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3911] Re:はじめまして投稿者:Kazu 投稿日:2003/09/25(Thu) 00:01

太郎さん>

 滝とGPSの画像ありがとうございます。私は泊滝へ行ったことはないんですが、
このGPSの軌跡と画像の様子から推測するに、やはり泊滝の上まで行かれてしま
ったような感じですね。ここを往復してあの時間で帰ってこられるとは...。こ
のフルコースの後で茶釜の梯子を登るのはさすがに無理ですわ...。私は今回、
梯子と鎖の攻略のために奮発して?百円ショップで革軍手を買って持っていった
んですが、これは濡れても滑らずにかなり役立ちましたよ。

 ちなみに太郎さんの持っていったGPSは何という製品なんでしょう?
私も記憶に頼って地図に山道の経路を落とそうとしていたのですが、このGPS
画像でいっぺんにそれが解決してしまいました!重くなければ御来光滝攻略用
に私も導入してみようかな(^_^;;


[3912] Re:はじめまして投稿者:太郎 投稿日:2003/09/25(Thu) 22:32

Kazuさん>
GPSは GarminのeTrex Legendを使っています。
もともと車で走った記録を残したくて買った物ですが
山歩きの記録にもすごく役立ってます。

↓ここを見ると参考になります。
http://www.iiyo.net/gps/index.htm
地図ソフトはカシミール3Dと言うのがお勧めです。
これはパソコンで軌跡を表示するソフトです。
http://www.kashmir3d.com/


[3913] Re:はじめまして投稿者:Kazu 投稿日:2003/09/26(Fri) 22:55

太郎さん>

GPSとカシミールの情報ありがとうございます(^_^)
実物は私も山用品の店で見たことがありますが、このような使い方ができるとは
思ってませんでした。もし次にどこかでお会いする機会があったら、今度は実際
に使っている場面も見せて下さいね。

来月の連休に再び茶釜に挑まれるとのことですが、山ルートは沢ルートに比べ
て道が穏やかな反面、深山を行く故に熊が心配なので、あのとき私が付けていた
ように熊鈴(山用品の店に各種置いてあります)を付けて、なおかつ山道の中では
食事などしないように気を付けて行かれたらよいかと思います。非常用食料を携
行するにしても、パッキングされていて匂いが漏れないようなものを選んだ方が
いいかと。
茶釜の梯子は、下から2本を登った後にすぐ3本目が目の前にありますが、こ
れを行くと登った後で道がなくなってしまうようなので、ここは右に、ロープに
導かれてトラバースすると滝のある沢の縁の狭い尾根伝いに傾斜の緩やかな梯子
が3本ほどかかっているので、これを登りきれば滝の正面のやせ尾根の上に到達
できます。ただ、滝までの距離が近いので太郎さんの持っていたデジカメではま
ず全景は入らないでしょう。今回私は28mm程度の広角のコンバージョンレンズを
持って行きましたが、これで全景がぎりぎりでした。24mmなら余裕でしょう。
滝の到達に成功した暁には、こちらの掲示板でもご一報をお待ちしています。


[3914] Re:はじめまして投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/09/27(Sat) 18:51

>太郎さん

はじめまして。
ここの管理人の一人でもある京都のオトマッキーと言います。
最近かなり時間に追われた生活をしていますので、挨拶が遅れてしまいまして、
すみません。
太郎さんもたくさんの滝に精力的に回られているようですね。
ホームページもまたゆっくり拝見させていただきますが、
もしよろしければ、ここの掲示板の『参加者一覧』に登録することも
出来ますので、上記[参加者一覧]を参照してください。

GPSは面白そうですね。
私も地図には大変に興味がありまして、国土地理院発行の
地形図の間違い探しなどするのが、とても楽しいと思う人間なのです。
どこに行くにも25000はもっていて、地図を見なければ落ち着かない
変わり者でもありますので、GPSにはちょっと興味があります。
また反面、カーナビより自分を信じているマニュアル人間でもあるので、
機械には頼らないという頑固偏屈でもありまして・・・・

いったい、何が言いたいのかよくわかりませんが、
ともかく、今後ともよろしくお願いします。
この掲示板もにぎやかせてください。


[3915] Re:はじめまして投稿者:太郎 投稿日:2003/09/27(Sat) 21:18

オトマッキーさん>
初めまして、よろしくお願いします。

> もしよろしければ、ここの掲示板の『参加者一覧』に登録することも
> 出来ますので、上記[参加者一覧]を参照してください。

是非登録して下さい。メールを送っておきます。

> 私も地図には大変に興味がありまして、国土地理院発行の
> 地形図の間違い探しなどするのが、とても楽しいと思う人間なのです。
> どこに行くにも25000はもっていて、地図を見なければ落ち着かない
> 変わり者でもありますので、GPSにはちょっと興味があります。

茶釜の滝に行ったときは国土地理院の地図が元になっている地図を
見て行ったんですが茶釜の滝が載ってなくて困りました。
座標が分からなかったんでGPSが役に立ちませんでした。(^^;

Kazuさん>
やっぱり熊は怖いですよね。今日WILD-1という店に行って熊鈴買ってきました。
手袋も買おうと思ったけど高かったんで100円ショップの滑り止め付きの
布軍手にしてしまいました。本当は革手袋が欲しかったけどありませんでした。
茶釜の滝の時はワイヤーを張ってあるところがあったんですが、ほころびたり
錆びたりしていて手を怪我しないか心配だったんです。Kazuさんが手袋してる
のを見て、「やっぱ手袋した方がいいんだな」って思ってました。

それと茶釜の滝の情報ありがとうございます。
また迷うところでした。(^^;


[3916] 新米者です よろしく!投稿者:Ama 投稿日:2003/09/28(Sun) 10:19

滝のビデオを撮り始めて3ヶ月の新米です。
滝の写真で高名な「水島和實」さんにお願いして6月に兵庫、8月末に広島・島根・岡山の滝撮影行に同行させていただきご教授いただきました。
写真と違ってビデオは横長で、縦長の滝は画角的に非常に難しい対象です。
それでも、滝の躍動感・それぞれの個性に感動しています。
7月には単独で、徳島・岡山の滝を撮ってきました。現在編集中で近々にアップします。
これからもよろしく。

http://wombat.zaq.ne.jp/ama/


[3917] Re:桑の木の投稿者:渡辺 投稿日:2003/09/28(Sun) 10:48

あじゅさん>
>>  気が向いたら、次の週末に精進ヶ滝に行こうと思いましたが、
>>  忙しいかもしれないので不明です。
>
>私は11月半ばまで仕事が多忙で、遠出は出来そうにありません。

 私も、昨日は急遽会議が入ってしまい、滝行きは断念しました。
 来週は、行きたいが・・・?
 休暇を取って、岐阜東部&精進ヶ滝に行きたいところですが、
 可能性は低いかもしれません・・・

>紅葉が終わらない場所で、今の仕事があけたら家族連れて一泊ぐらいしようかな。
>紅葉の時期も考え、田立の滝あたりを考えてます(^_^)
>どこかお勧めはありますか?

 あの辺は、田立の滝以外は、ちょっとしたところしか行ったことがありませんが、
 夏に行った柿其渓谷の牛ヶ滝は、水量豊富で立派でした。
 本当は十分時間とって、渓谷のほかの滝も行きたかったのですが、牛ヶ滝しか行ってません。
 田立のすぐ近くにはうるうの滝というのが道路沿いにあり、
 それなりに立派ながらも、あまり印象がありません。
 田立の滝では、主瀑の天河滝も良いですが、
 手前の霧ヶ滝、ねじれ滝も良い感じなので、是非堪能してください。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3918] Re新米者です よろしく!投稿者:渡辺 投稿日:2003/09/28(Sun) 10:58

Amaさん>
はじめまして。東京の渡辺です。
拝見させていただきましたが、
シワガラの滝なども押さえていますね。
6月にもなると、苔が綺麗でいいですね。
徳島の滝など期待しております。

これからもよろしくお願いします。

なお、URLアドレスは、正しくは"www"を追加したもののようですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3919] Re:桑の木の 投稿者:Tak 投稿日:2003/09/28(Sun) 20:11

あじゅさんこんにちは、長野のTakです。

> 私は11月半ばまで仕事が多忙で、遠出は出来そうにありません。
> 紅葉が終わらない場所で、今の仕事があけたら家族連れて一泊ぐらいしようかな。
> 紅葉の時期も考え、田立の滝あたりを考えてます(^_^)
> どこかお勧めはありますか?

とのことですが、南木曽近辺では渡辺さんのおっしゃっている柿其(かきぞれ)渓谷
(牛が滝、霧が滝、雷滝とあります。)の他に、
武蔵とお通のロマンスで知られる男滝・女滝(R19からR256・馬籠方面に行くとある)、
小野の滝(R19沿い訪問済みかも)、木曽福島近くで権現滝、唐沢の滝(R361地蔵峠方面)
などがありますがどうでしょうか?

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3920] 情報ありがとうございます。投稿者:あじゅ 投稿日:2003/09/30(Tue) 00:34

渡辺さん、Takさん>

情報ありがとうございます。
地図を見て、柿其はよさそうだな…と目をつけてました(^_^)
田立だけで結構時間かかりそうですね。
双子連れでは、田立と柿其だけで結構限界だったりして…(^_^;)
小野の滝?は初耳です。早速、調べなくては!(笑)

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3921] Re: 情報ありがとうございます。投稿者:Tak 投稿日:2003/09/30(Tue) 11:26

こんにちは。

> 田立だけで結構時間かかりそうですね。

結構かかりますね〜。田立だけでも子供にはつらいかも・・・。
最後の展望台のとこまで行くと、それだけで半日コース。
移動時間を考えると柿其渓谷は難しいかも知れませんね。

> 小野の滝?は初耳です。早速、調べなくては!(笑)

「木曽路の小野の滝は、布引や箕面の滝にも、をさをさおとらじ、
これほどの物をこの国の歌枕には、いかにもらしける」
と歌碑がたっているほどで、中仙道69次にも出てくる名所らしいです。
ただし、現在では・・・滝の直上にJR中央線の鉄橋が走っていて、
滝のすぐ前が国道19号という「ロケーション悪っ!」って感じです。
(ほんと道路わきなんで通りすがりにどうぞ!)
落差が約20mほどの分岐瀑です。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3922] 滝めぐり観察会のおしらせ投稿者:滝おやじ 投稿日:2003/09/30(Tue) 14:47

10/18.19〔土日〕に東京と山梨で滝めぐり観察会を行います。
申し込みは締め切りましたが、まだ、2名までなら、受け入れ可能ということ
ですので、ご希望のかたはご一報ください。対処いたします。
内容については、こちらです↓ 
http://komikekkus.hp.infoseek.co.jp/tomonokaial/2003taki/03youkou.html

http://komikekkus.hp.infoseek.co.jp/tomonokaial/2003taki/03youkou.html


[3923] Re: 新米者です よろしく!投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/10/02(Thu) 20:28

>Amaさん
初めまして、ここの管理人の一人のオトマッキーといいます。
レスが遅くなってスミマセン。
HP拝見しました。でもいま訳あって動画が見られないのが残念。

上記 [参加者一覧]に希望される方は登録していますが、
Amaさんもご希望でしたら、必要事項をこの掲示板もしくは私宛のメール
をいただければ登録いたします。

今後ともよろしくお願いしますね。


[3924] 精進ヶ滝へ投稿者:渡辺 投稿日:2003/10/04(Sat) 16:04

精進ヶ滝へ行ってきました。
本当は、都合がつけば先週にアッキーさんなんかとあわせたのですが、
今週行きました。

1年ぶりとなる精進ヶ滝は、今回も滝に接近するルートを取りましたが、
今回は、ガレ崖から合流するのではなく、最初から旧登山道を素直に行きました。
ただし、不明瞭な点多し・・・
思いのほか、危険そうなところもいくつかある。
滝壷(といっても、五色の滝みたいにツボらしくないのですが・・・)では、
飛沫も多く、写真撮影は少し上に離れたいと難しい。
雲も次第に切れて晴れ間も見せました。
7時半に前衛の滝前についた後、滝壷を往復し、10時過ぎに太陽が出てきて、
次第に逆行になりそうだったので、撤収。
今年も満足な滝を見ることが出来ました。
なお、今回は、観瀑台に行かなかったので、九段の滝はチラッと見えたのみ。

今週は結果的に精進ヶ滝行ったのみで、岐阜乗鞍方面はお預け。
今秋中にいけるのだろうか?それとも、整備された後のガイド付ツアーか・・・?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3925] Re: 精進ヶ滝へ投稿者:あっきー 投稿日:2003/10/04(Sat) 17:58

>渡辺さん
お疲れ様でした。先週、ご一緒できればよかったんですが、また、機会があれば。
道は仕事道のように細い道でしたね。
滝壺が見えた瞬間、ここであの永瀬嘉平氏がパンツ一丁で泳いだ
ところ?かと思ってしまいました。(^_^;
水量が多い割にはあんまり深くない滝壺なんですね。
沢の中を歩くとずぼずぼ下に沈んで行きました。これが気持ちよかったです。(^_^;
飛沫は大雨のようでした。レンズもあっという間にびしょ濡れで数分もいると
体感温度が寒くて、長くはいられませんでしたが、昼飯はうまかったです。(^_^;



[3926] 奈良川上村、白髭岳の滝、教えて下さい投稿者:お父さんは山へ滝撮りに! 投稿日:2003/10/05(Sun) 00:11

双葉社刊の『フォトコンライフNo.15』のP.18の下の写真、『秋化粧』の奈良県川上村の白髭岳のあの滝はどこにあるんでしょう。なんという滝ですか?どこから入ったらいいんでしょう?林道でしょうか?山道でしょうか?ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。


[3927] Re: 精進ヶ滝へ投稿者:渡辺 投稿日:2003/10/05(Sun) 21:45

あっきーさん>
>滝壺が見えた瞬間、ここであの永瀬嘉平氏がパンツ一丁で泳いだ
>ところ?かと思ってしまいました。(^_^;
>水量が多い割にはあんまり深くない滝壺なんですね。

 西表のピナイサーラの滝でも、滝に打たれるのが可能なことが判りましたが、
 あれくらいシャワー状になれば、大丈夫・・・?
 
>飛沫は大雨のようでした。レンズもあっという間にびしょ濡れで数分もいると
>体感温度が寒くて、長くはいられませんでしたが、昼飯はうまかったです。(^_^;

 ずっといると、手が悴んでくるし、とにかく寒いですね。

10月3週目に計画中の東北は、未だ絞り込みに苦難中。
そもそも、仕事が忙しいか・・・?
今のところ、以下に絞り込み中(急変更は毎度のことだが・・・)。
秋田県・・・安の滝(条件:17日PM晴天)、水尻&明神の滝、
     茶釜の滝(条件:18日雨天はキツイ)、法体の滝(条件:夕方晴天)、
岩手県・・・大空の滝、智恵の滝、不動の滝(条件:出来ればPM)
宮城県・・・色麻大滝
福島県・・・銚子ヶ滝(条件:19日AM晴天)
といったところ。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3928] 綾部の八反の滝投稿者:なゆた 投稿日:2003/10/05(Sun) 22:13

 土曜日、綾部市古屋岡町の八反の滝に、親子で向かった。
 地元の案内には、八反の滝が二つ描かれていた。早稲谷と行谷、尾根を挟んで両側にある。資料では、どちらかが「裏」のはずだった。
 弁天滝もある早稲谷に入る。林道入口と途中に「八反の滝には行けない」旨の看板があったが、無視した。
 弁天の祠の下にある鎖のゲートの前に車を止め歩く。橋を渡り、右に進めば弁天の滝だが、八反の滝のある左の道を進む。
 少し行くと、滝音が聞こえる。5mほどの分岐瀑。早稲谷の滝か?一休みする。
 娘を歩かせ、また運びつつ奥に進む。途中、川に合流する谷にいくつか小さな滝音を聞き、谷の底にも小滝や淵を見下ろし、1時間近く歩く。
 林道は途中で崩落し、断ち切れていた。人が進めない状態ではないが、人が入っていないため、その先はススキで覆われた場所となっていた。子連れで行くには厳しい場所。その上、雨が降り出したので、ここで断念。雨に追われながら引き返した。
 谷から出て、集落まで降りると、雨の跡も無かった。
 消化不良の滝行きとなった。

 「八反の滝」と「裏八反の滝」がどちらか資料を洗い直したが、両方の記述があり、断定できなかった。とりあえず、私の資料では両方を「八反の滝」とすることとした。
 7月下旬にパソコンを7年ぶりに更新し、未だ昔のデータも使っていたソフトも使用できる状況に無い。HPの更新には少し時間がかかりそうだ。

 そろそろ、滝ツアーでも如何?
 子連れでは歩行距離の長い場所は難しいけれど、難易度的には、”シ”は可、”桂”は辛いかなというイメージですが・・・

http://www.mws.ne.jp/~nayutan


[3929] 奈良県大台ケ原投稿者:瑠璃 投稿日:2003/10/05(Sun) 22:46

今晩は、今日は奈良県南部の大台ケ原周辺の滝巡りに行って来ました。
大台ケ原の下の方では、紅葉がぼちぼち色づいて来ていました。
おそらく、大台ケ原ではもう紅葉が始まっている事でしょう。
紅葉は今週が見頃だと思います。
不動七重の滝の上流部にある三重の滝を目指して今回滝巡りに行って来ました。
なかなかの良い滝でした、3段からなる滝で、今回撮影出来たのは中段の滝しか出来ませんでしたが、下段と中段の規模は落差20mって感じでしたね。では

http://www.geocities.jp/katusikaruri/


[3930] 宮川大熊谷の滝投稿者:YM 投稿日:2003/10/06(Mon) 18:26

日曜日に三重県宮川村の宮川支流・大熊谷にある魚止滝と不動滝に行ってきました。
前回の訪問で勘違いしてしまい辿りつけなかった不動滝は、久々に見る高さを感じる滝でした。
魚止滝は予想より地味でしたが、それでも上部の30m滝はなかなかのもの。
里に近いもののあまり人擦れしない場所で、静かな滝行きを楽しめました。



大熊谷の入口より谷に沿った林道を遡る。
不動滝のある東俣谷の出合をすぎ、魚止滝のある崩れ俣谷が合流してくるあたりで
谷側をよく注意していると、コンクリートの壁に立てかけてある木の梯子を発見した。
それを降りるとあっさりと崩れ俣谷の出合に到着。谷に入るとすぐに広々とした河原が続く。
谷の右岸には、こんなところによくぞと思うような明瞭な道がついているが、
わざわざそんなものを使うより、河原を歩いたほうが手っ取り早く快適だった。

長い河原歩きに飽きてきたころ、ようやく前方が迫りそれらしい雰囲気になってきた。
谷が左に折れるとすぐに滝が出現。しかし落差は10mほどであり、釜も貧相で
取りたてて見るべきもののない滝であった。
名前からいっても最初に出てくる滝らしい滝のはずなので、
これが魚止滝に違いないのだろうが、思わず拍子抜けしてしまった。


[3931] 宮川大熊谷の滝2投稿者:YM 投稿日:2003/10/06(Mon) 18:27

滝上部右奥に大きな赤茶けた壁が見えたので、気を取りなおして左から魚止滝を巻きにかかる。
しかし思ったより壁が発達しており、どんどん高みに追い上げられてしまった。
気付いたら谷は遥か下になっており、引き返そうかどうか思案していたら、
なんとすぐそばの木の枝にテープを発見。それに導かれるまま上流に出た。

すると魚止滝から見えた赤い岩壁に、思惑どおり滝が懸かっている様子を
樹林をすかして垣間見ることができた。
落差は2〜30mほど、この滝が魚止滝を含む連瀑帯の中核であろう。
谷側の斜面はかなり急で、ロープでも持っていないと降りるのはきつそうな感じ。
単独行でもあり魚止滝の巻きで相当時間を食ったので、崩れ俣谷の探索はここで
打ち切って、引き続き東俣谷の不動滝を見に行った。

東俣谷不動滝は、TVで紹介されるなど最近知られるようになってきた滝。
取材用に一部登山道が整備されたとの噂を聞いていたが、谷筋は前回訪問時より
新しいトラロープが2,3増えている程度で、以前とあまり変わりはなかった。
今回初見参の不動滝は30m程度という前情報を覆す立派な滝。上に見え隠れする
滝を上段と見なすなら、70m近くあるのではないか?
谷の入口の様子からは、あのような広大な空間が奥に控えているとはちょっと想像できない。
前回訪問時に不動滝と勘違いしてしまった直前の2段滝も20〜30mぐらいありそうで
短い区間に多くの見せ場が凝縮された変化に富んだ渓谷であった。


[3932] Re: 宮川大熊谷の滝投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/10/06(Mon) 20:39

YMさん、お久しぶりです。

> 日曜日に三重県宮川村の宮川支流・大熊谷にある魚止滝と不動滝に行ってきました。

をを、あの情報のまったく無い滝・大熊谷の魚止滝に行かれたんですか!?(゜゜)

> 里に近いもののあまり人擦れしない場所で、静かな滝行きを楽しめました。

ある意味、宮川村全体が、秘境と言っても過言ではありませんからね〜(・・(..)ウンウン
村内のほとんどで携帯もつながらないので、折角の公休日に、仕事の電話が入ってわずらわしい思いをすることもありませんし‥‥‥

> 大熊谷の入口より谷に沿った林道を遡る。
> 不動滝のある東俣谷の出合をすぎ、魚止滝のある崩れ俣谷が合流してくるあたりで
> 谷側をよく注意していると、コンクリートの壁に立てかけてある木の梯子を発見した。

詳細なレポート、ありがとうございます。(..)φメモメモ
またプリントアウトして、滝行きの時持って行きますね。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3933] Re: 宮川大熊谷の滝2投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/10/06(Mon) 21:04

> 今回初見参の不動滝は30m程度という前情報を覆す立派な滝。上に見え隠れする
> 滝を上段と見なすなら、70m近くあるのではないか?

“不動”滝の名のとおり、あの滝の落ち口左側には不動明王の祠があるそうです。
滝の右側に道が付いているようなんですが、登ってみるとやはり三段になっているようで、総落差は60m前後だそうです。
国土地理院の二万五千図を見ると、不動滝の上にももう一つ地図記号がありますが、これは落差35mの無名滝だそうで、なかなかの美瀑だそうです。

> 谷の入口の様子からは、あのような広大な空間が奥に控えているとはちょっと想像できない。

私も異世界に迷い込んだような、不思議な感覚におそわれて、しばらく茫然としてしまいました。(^^;)
我にかえって撮影に入ったんですが、明るすぎでどうにもシャッタースピードが遅くならず、苦労した覚えがあります。

> 前回訪問時に不動滝と勘違いしてしまった直前の2段滝も20〜30mぐらいありそうで

三重県には「不動滝」と名の付く滝が多数あり、私のサイトでも30以上リストアップしてるんですが、ほとんどが小さい滝です。
20m以上の落差で、水量もそこそこある不動滝というと、熊野市神川町の不動滝・飯高町木梶の不動滝・宮川村滝頭不動滝・紀勢町笠木不動滝雄滝くらいでしょうか。
ですので私も、あの腰折れ滝を見たとき、「これは不動滝に違いない」って思い込んじゃったんですね。(^^;)
30分くらいかけて撮影して、「まだ時間があるから、上の35m無名大滝も見てこよう」と思って、しばらく登っていったんですが、あの滝が出てきて腰を抜かしました。(^^;)
帰りに宮川村役場の滝に詳しいTさん(彼の師匠は大杉谷山荘のご主人だそうです)のところによって、デジカメの液晶見せて確認したんですが、二つ目の滝が不動滝で間違いないとのことでした。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3934] Re: 宮川大熊谷の滝2投稿者:Kazu 投稿日:2003/10/06(Mon) 23:01

YMさん&サッチモさん>

 ごぶさたしております。久々の滝紀行文、興味深く拝見しました。
大熊谷の不動滝は私も去年訪れたばかりで、あの落差には本当に圧倒されましたね...。
確かに右側の岩壁沿いに道がついているようなのは気がついていたのですが、時間が
なくそれを探査することまではできませんでした。あの道をたどれば上の35m滝まで
行けるんでしょうかねえ?

 ところで、私も今度の連休にいよいよ蓮川の布引の滝にtryしてみるつもりなので
すが、前にYMさんの行かれた道で、尾根道から滝の下へと下降する地点の見当が今一
つ判りません。もちろん自己責任の下に行くのですが、せめて何か手がかりでもあれ
ば、E-mailでも結構ですのでご教示いただけるとありがたいです。
 日裏山谷の迷滝にも行ってみようかと思っていますが、いろいろ情報を探してみて
も、その手前の雄滝雌滝までは、遠望地点まで荒れた林道を徒歩で行けるようですが
その奥まで行ったという情報はついぞ見つからず、滝名ではないですがどうしようか
と今少し迷っているところです。誰かこの滝を見た人はいるのかしらん...?
もしかしたら挫折して熊野市の不動滝に行先変更しちゃうかも(^_^;;
 


[3935] 三条ノ滝に行って来ました投稿者:太郎 投稿日:2003/10/06(Mon) 23:39

日曜日に尾瀬の近くの三条ノ滝に行ってきました。
福島県の御池から歩いて行きました。滝までは6.5Kmくらいあり、
途中まで木道で歩きやすかったです。最後の1Kmくらいは雨が
降った後のぬかるんだ道で大変でした。御池から滝までは
2時間半くらいでした。
三条ノ滝は綺麗な滝でしたが人が多くてのんびり見られなかったです。
紅葉は1週間後くらいが見頃だと思います。

12日には茶釜の滝リベンジの予定です。


[3937] 迷岳布引谷コースについて投稿者:YM 投稿日:2003/10/07(Tue) 21:52


>Kazuさん、サッチモさん
ご無沙汰しております。いよいよ布引滝に挑戦されるんですね(なんとお2人とも!)
役立つかどうかは微妙ですが、とりあえず自分が行った時に手間取った部分など書いてみました。
よろしければ参考にしてください。

>ところで、私も今度の連休にいよいよ蓮川の布引の滝にtryしてみるつもりなので
>すが、前にYMさんの行かれた道で、尾根道から滝の下へと下降する地点の見当が今一
>つ判りません。もちろん自己責任の下に行くのですが、せめて何か手がかりでもあれ
>ば、E-mailでも結構ですのでご教示いただけるとありがたいです。

登山道は尾根道というほど谷からは離れておらず、谷底から100m(?)ぐらいの
高さのところを谷と平行に走っています。登山道には一度高度を下げて布引谷の
渓流のすぐ横を通る個所がありますので、そこを見計らって谷に入ります。
それまでは、意図的に登山道を外すような個所はなかったと記憶しています。
谷に入ったら、あとはそのまま布引滝までの谷歩きになります。

平瀬橋→鞍部(小屋)→白くて広いガレ(2段40m滝が見える)→植林地帯→右岸からの枝沢→細いガレ→布引谷本流の傍
登山道を辿ったときの流れは、だいたいこんな感じだったと思います。
この中で一番迷う人が多そうに思えたのは、枝沢を渡ってから細いガレ場を越えるあたりまでです。

枝沢から道なりに進んでしまうと、細いガレの中腹あたりに出てきてしまうことがあります。
正解ルートはこのガレのかなり上方にあり、枝沢のところから正しくルートを選んで
歩くことができた場合、そこを通ることになります。
しかし初訪問/往路では、そうすんなりとはいかないかも知れません。
もし詰まったら、ガレの上部を重点的に探すとよいと思います。
注意深く探せばテープもあるので目印になるでしょう。
(私はこのコースに3回来ていますが、3回ともここで時間を食っています。
このガレ上部でテープを見つけて、ようやくそこから登山道に復帰しています)

また、これ以外では鞍部→白いガレ間で桟道が落ちているところがあり、
それとはまた別の意味で歩きにくいところです。

このコースは地図以外にガイド本があったほうが歩きやすいと思います。
以前も紹介した
・ヤマケイアルペンガイド23 大峰・台高・紀州の山(山と渓谷社)
が、やはりお勧めですね。


[3938] Re: 迷岳布引谷コースについて投稿者:Kazu 投稿日:2003/10/07(Tue) 23:27

YMさん>

 早速のレスありがとうございます(^_^) 別に2万5千図は持っていきますので、
この情報とアルペンガイドがあればなんとか道はクリアできるように思います。
谷に入ってから後はやはり渡渉とかあるんでしょうか?それによって足元を換え
て行かなければならないので...。

サッチモさん>

>私明日行って来ます。(^_^)/

 おお、なんと力強い先達が。このところ雨が降っていないので水量がどうかも
ちと心配なのです。おそらく金曜にはもうこの掲示板は見れないので、無事到達
できました暁には、ぜひ画像だけでも速報upをお願いいたしますm(..)m

 熊野市の不動滝は、2万5千図がなくて、大きな地図上では滝の位置が全く判ら
ないのですが、林道の上流で2つの大きな沢が合流する下の方にあるのかしらん?
何か林道上に標示でもあれば判ると思うんですが...(ゲートの件は把握しました
ので、やっぱり削除した方がよいのかな?)。

 それと大熊谷の不動滝上の滝の情報もありがとうございます(^_^)次回機会が
あったときには是非ともtryしてみたいと思いますう。
 


[3939] Re: 宮川大熊谷の滝2投稿者:Kazu 投稿日:2003/10/07(Tue) 23:36

サッチモさん>追伸です

> P.S.飯高町唐谷行って来ました。
> 一の滝60m、二の滝20m、三の滝50m、どれも名瀑でした。
> サイトアップも済ませましたので、よろしければご笑覧ください。(^_^)/

 もちろんこちらも拝見させていただきました。実は密かにねらってた所だったり
して(^_^;; 去年スメールの上のスライダー上で林道の舗装が切れる辺りまでは
偵察に入ったんですが、そこから先の林道が草ぼうぼうだったので先へ進むのは
見合わせた記憶があります。いつかここも一日とって訪れてみたい所ですね。


[3940] Re: 宮川大熊谷の滝2投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/10/08(Wed) 18:53

※不具合のあった点を削って、再Upです。

> Kazuさん
> 確かに右側の岩壁沿いに道がついているようなのは気がついていたのですが、時間が
> なくそれを探査することまではできませんでした。あの道をたどれば上の35m滝まで
> 行けるんでしょうかねえ?

宮川村役場のTさんいわく、結構しっかりした道があるそうです。
宮川村観光協会にその35m無名大滝の四つ切り写真が飾ってあったのですが、なかなかの美瀑でした。
今度大熊谷の魚止滝とあわせて行って来る積もりですので、またレポートしますね。

>  ところで、私も今度の連休にいよいよ蓮川の布引の滝にtryしてみるつもりなので
> す

私明日行って来ます。(^_^)/

> もしかしたら挫折して熊野市の不動滝に行先変更しちゃうかも(^_^;;

宮川村の滝で、あとおすすめなのは奥三滝ですね。
この滝も、遠方の方にも安心してお勧めできる大瀑です。

P.S.飯高町唐谷行って来ました。
一の滝60m、二の滝20m、三の滝50m、どれも名瀑でした。
サイトアップも済ませましたので、よろしければご笑覧ください。(^_^)/

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3941] 三重県飯高町布引滝投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/10/08(Wed) 19:40

国道166号線から「ホテルスメール」の看板に従って、県道569号蓮峡線へ曲がる。
スメールへの曲がり角は直進し、次のY字路を左に曲がって蓮川沿いの細い舗装道路に入る。
ほどなく灰色の歩行者用吊り橋「平瀬橋」が見えてくる。
平瀬橋近くの駐車スペースに車をとめ、橋を渡る。
以前はここに登山届を入れるポストがあったのだが、なぜか撤去されていた。
橋を渡ったところを左に曲がり、踏み跡をたどって登山道に入る。
登山道入り口には黄色と赤のテーピングがしてあった。(大阪ベル山岳会のテーピングらしい)
ここからはYMさんの書き込みにあったとおり、40分ほど急坂を登る。
坂を登りきったところで、鞍部に出る。
かつては架線場だったところのようで、広場のようになっており、近くには物置小屋もある。
小屋の左にあった祠は、壊れて枠組みだけになっていた。
谷からかなり高いところにつけられた、平坦な山道を進む。
ところどころにかけられている丸木橋はまだ新しく、杉皮が着いたままのものもある。
YMさんの話ではここらあたりで桟橋が落ちているところが二箇所ほどあるとのことだったが、幸いなことに新しく橋がかけ直されたらしい。
鞍部から20分ほど歩くと、白いガレ場に出る。
ここから前回(10/4)来た時は、Y字型の40m滝が望めたのだが、ここ数日雨が降らなかったせいか、一文字の滝になってしまっている。
ガレ場を過ぎたところで、ピンクのテープが二本並行に立ち木に巻きつけられているところがあった。
分岐点らしく、右下と左上に道が続いている。
ここで前回は谷に近い右下に折れたのだが、道の崩落でまったく手が出せず、引き返すことになった。
本道らしい、左上の道を進む。
程なく、YMさんの書き込みにあった「右岸からの美しい小滝を連ねた沢」に出る。
登山開始から一時間余り、持参したペットボトルに水をくみ、喉をうるおしていく。
沢の上を渡り、5分ほどすると古い崩壊地らしきところに出る。
樹齢20年ほどの木が何本も生えているが、地面は今までに見た白いガレ場そのものである。
しばらく進むと、間伐材が何本も転がっている、比較的傾斜の緩いところに出た。
ここらで谷のほうに出たいところだが、登山道はどんどん高度を増していく。
テーピングも踏み跡も明瞭なので、そのまま登山道を進むことにする。
登山開始から2時間、木々の間から滝が見えた。
布引滝であろうか、また別の滝であろうかと思案しているうちに、登山道はこの滝の落ち口に出、谷に平行に伸び始めた。
しばらく谷沿いの登山道を歩いていると、対岸にトタン造りの小屋が見えた。
リュックからヤマケイアルペンガイド23「大峰・台高・紀伊の山」を取り出して確認すると、布引の滝の上にある、木原林業の飯場小屋のようであった。(^_^;)
引き返し、滝の下に行ける道を探す。
一時間ほどかけて、さっきの間伐材が転がっているところまで戻る。
緩い斜面を下り、谷を目指す。
10分ほど歩くと、谷沿いにつけられた山道に出た。
山道を上流に向かい、ほどなくして谷に降りる。
沢靴に履き替え、15分ほど谷歩きをすると、YMさんの書き込みにあった三条の5m滝が見えた。
なんなく左から巻き上がり、なおも進む。
谷に入ってから30分ほど、前衛の滝を伴った布引滝が姿を現した。
さきほどのガレ場から見えた“一文字滝”の様子から、水量が乏しいのではないかと心配していたが、なかなか豪快な姿である。
常々「滝は落差ではない」と言い、小滝マニアを自認する私でも、この100m超の大瀑には感動せざるを得ない。
前衛の15m滝を巻き上がって、布引の滝を間近に拝もうとしたが、二時間ものタイムロスは大きく(^_^;)、断念せざるを得なかった。
谷を下って登山道に戻り、車に着いたのは夕方の5時半を回っていた。

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3942] Re:布引滝画像&熊野市不動滝投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/10/08(Wed) 20:18

> Kazuさん
> 谷に入ってから後はやはり渡渉とかあるんでしょうか?それによって足元を換え
> て行かなければならないので...。

谷はかなり水苔が付いていて、滑ります。(^_^;)
沢靴はいてても、何度もスリップしかけました。(^_^;)
ただ登山道歩きもかなり長いので、登山靴&沢靴の、両方持っていくのがベターだと思います。(リュックが少々重いですが^_^;)

>  おお、なんと力強い先達が。このところ雨が降っていないので水量がどうかも
> ちと心配なのです。おそらく金曜にはもうこの掲示板は見れないので、無事到達
> できました暁には、ぜひ画像だけでも速報upをお願いいたしますm(..)m

ほいほい、前衛の滝+布引の滝です。

>  熊野市の不動滝は、2万5千図がなくて、大きな地図上では滝の位置が全く判ら
> ないのですが、林道の上流で2つの大きな沢が合流する下の方にあるのかしらん?

先日この掲示板で地図のフリーソフト・カシミールのことを太郎さんに教えていただいたんですが、これ本当にいいソフトですね。
地図のライセンス料年間2,800円で日本全国の二万五千図・四万図・二十万図・八十万図を、自由に使えるんですから‥‥‥
サイトアップも、「カシミール使用」と明記すれば、自由にやっていいそうです。
そーゆー訳で、カシミールで作った、熊野市不動滝周辺の二万五千図です。

> 何か林道上に標示でもあれば判ると思うんですが

看板も何も無いんですが、林道の所々に、距離を書いた小さな杭が打ってあります。
これの5.0kmか5.5kmくらいのところに、車が数台止められるような、大きな駐車スペースが谷側にあります。
そこから不動滝と、左上の無名70m滝が見えるんですね。
駐車スペースから雑木林を少し下ると、落ち口から滝壷まで見える、絶好のスポットがあります。

> 去年スメールの上のスライダー上で林道の舗装が切れる辺りまでは
> 偵察に入ったんですが、そこから先の林道が草ぼうぼうだったので先へ進むのは
> 見合わせた記憶があります。

私が先日行った時は、草は綺麗に刈り取られてて、軽トラックが乗り入れてましたね。

> いつかここも一日とって訪れてみたい所ですね。

台高の沢登りの本には必ずと言って良いほど取り上げられている秀渓・唐谷ですが、やはり噂通りの素晴らしい谷でした。(^_^)
期待が裏切られることは、無いでしょう。(笑)

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3943] Re:布引滝画像&熊野市不動滝投稿者:Kazu 投稿日:2003/10/08(Wed) 22:01

サッチモさん>

 今か今かと待ちこがれていました!布引滝到達おめでとうございます!(^_^)/
そして詳細なreportをこんなにも早く頂けるとは、本当にありがとうございますm(..)m
画像もばっちり拝見しました!ううむ見るからに巨大な滝ですねえ...。これはやはり
自分の目でも見てみたい。サッチモさんの行程を参考に、しかし飽くまで自己責任の下
に行って来たいと思います。

 そして熊野市不動滝の位置についての情報もありがとうございます。地図までつけて
いただいて、本当に頭が下がります...m(..)m これはもう、布引滝、迷滝に加えてこの
滝も訪れずにはいられなくなりました。机上の計算では、迷滝へ早朝に行けばなんとか
不動滝へも回れると思うので、実際にそれだけの時間があったなら是非とも見に行って
きたいと思います。

 日裏山谷の迷滝は、瑠璃さんの奈良・和歌山の滝のサイトの中にある雄滝・雌滝の
さらに奥にあるのでしょうか?それも今回できる限り探ってみたいと思っています。

 ご報告は来週の水曜以降になると思いますが、お楽しみにお待ち下さい。


[3944] 日裏山谷の迷滝投稿者:瑠璃 投稿日:2003/10/09(Thu) 21:45

>Kazuさん
 今晩は、現在奈良県南部中心を中心に毎週日曜日に滝巡りに行って、滝の写真の公開は精力的にしていますが最近は滝の説明文は更新していない瑠璃です(^^)、まあ、その内にしますね。
 今回、日裏山谷の迷滝について質問がありましたが、私のHPで公開している写真に写っている上段の滝が雄滝と一応判断していますが、迷滝か雄滝か迷った挙句、使用している登山地図を参考にして雄滝と判断しました。
使用している登山地図によりますと迷滝の傍までは、道は無く雄滝の脇まであるみたいです。雄滝に行ける林道は、滝に近づくにつれてかなり荒れています。荒れていると言うか、道自体が途中から土砂崩れにより無くなっていると言った方がいいでしょうね。危険な箇所があるので、かなり注意が必要です。
今持っている情報は、8月7日に滝巡りに行った時の情報です。
行くならば、望遠レンズを持っていかれるのがいいでしょう。
参照に、地図は昭文社の山と高山地図の50番大峰山脈を使用しています、地図上で迷滝がある位置はD7です。
では

http://www.geocities.jp/katusikaruri/


[3945] Re: 日裏山谷の迷滝投稿者:Kazu 投稿日:2003/10/09(Thu) 23:09

瑠璃さん>

 アドバイスありがとうございます(^_^)山と高山地図の大峰山脈は今手元にあります。
現地に行ってみないとなんとも言えないのですが、地図のこの崖線のある所が迷滝の
位置だとすると、瑠璃さんの画像の地形から見て、これより奥には画像の滝よりも高い
崖はなさそうな感じもするので、あるいはここに写っている滝こそが迷滝なのかもしれ
ませんね。そのあたりYMさんが以前に投稿して下さった情報と併せ、充分に注意しなが
ら現地で確認してきたいと思います。

 次にこの掲示板を見れるのは来週水曜以降になると思います。なんとか良い報告が
できるといいのですが...。同時期に茶釜に挑む太郎さんも頑張って下さいね。


[3946] Re: 奈良川上村、白髭岳の滝、教えて下さい投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/10/10(Fri) 11:36

>お父さんは山へ滝撮りに!さん

> 双葉社刊の『フォトコンライフNo.15』の・・・・教えて下さい。
やっときょう『フォトコンライフNo.15』を本屋で見てきましたが
ちょっとわかりかねます。お役に立てずにスミマセン。
わかる方いませんか?


[3947] 一段落かも?投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/10/10(Fri) 11:42

みなさん、秋もいい季節になってきて滝巡りに勤しんでおられますね。
私の行きたい行きたいと思いつつ、時間に追われる日が続いて
思うように滝に行けていませんが、ようやく仕事も沈静化の兆しが
見え始めてきました。ということで、なゆたさんも言ってられた
「ソロソロいかがデッカつあー」もいいなと思ってます。
でもまだまだ突如として休日が前日になってつぶれるかもしれないという
予断を許さぬ状況ではあるので、どなたかが音頭取っていただければなぁ
なんて勝手なことを思ってる次第です。


[3948] 精進が滝に行ってきます。投稿者:Tak 投稿日:2003/10/10(Fri) 20:46

明日北精進が滝に行ってきます。
道を教えていただいたあっきーさん、ありがとうございました。
道に迷わずに行けるといいんですが・・・。

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3949] 追加情報投稿者:瑠璃 投稿日:2003/10/10(Fri) 21:28

>KAZUさん
今晩は、迷滝に行かれるならば七面谷方面と日裏山谷方面に分かれている分岐点で車を下りる事になるでしょう、8月7日の時点、そこには犬のドーベルマンが何故かいました(^^)。特に噛む様な素振りはしませんでしたが、一様追加情報として載せておきますね。楽しい滝巡りを。では

http://www.geocities.jp/katusikaruri/


[3950] Re:三条ノ滝に行って来ました投稿者:渡辺 投稿日:2003/10/10(Fri) 22:00

太郎さん>
三条の滝、茶釜と、手ごわいところを立て続けに素晴らしいですね。
茶釜のほう、是非リベンジしてください。
私も、来週は、場合に寄っては茶釜に行きたいところですが、
懸念材料は仕事が忙しくて、そもそも東北までいけるのだろうか・・・?
行ったところで、日頃の疲れから手ごわいところは敬遠してしまうかも・・・
といったところです。
茶釜に再訪できるといいんですけれども。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3951] Re:精進が滝に行ってきます。 投稿者:渡辺 投稿日:2003/10/10(Fri) 22:02

Takさん>
道に迷わないよう気をつけてください。
所々テープなどあるので、部分的に難しいところを突破できれば何とかなると思いますが。
あと、滝壷接近時は、かなり危なっかしいところもあるので、気をつけてください。
精進ヶ滝も接近すると素晴らしいですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3952] 無事行ってきました。投稿者:Tak 投稿日:2003/10/11(Sat) 18:02

なんとか無事に行って来れました。
道を教えてくださったあっきーさん、ありがとうございました。

おかげで道に迷うことはありませんでした。
(道のすごさに戸惑うことは多々ありましたが・・・。)

渡辺さんのおっしゃるとおり前衛の滝から滝つぼまでは、
かなり危なかったです^^;。
けど、それに見合うすごさでした。
ただし、むちゃくちゃ濡れてしまいましたが・・・。
(道中は濡れなかったのに(--;))
あの飛沫はほんとに寒いくらいですね。

紅葉の状態はあまり進んでなかったので、見ごろは来週くらい?

http://jns.ixla.jp/users/t2tak835/


[3953] Re: 無事行ってきました。投稿者:あっきー 投稿日:2003/10/11(Sat) 19:13

無事にいけてよかったですね。お疲れ様でした。
道は廃道に近いものがありますよね。
滝下からの飛沫はすさまじくて、正面が向けないほど
でした。夏にいけば水が冷たいので癒されそうですが。
紅葉は下旬から11月上旬あたりだった気がしました。
アップ、楽しみにしてます。(^^)



[3954] 茶釜の滝に行って来ました投稿者:太郎 投稿日:2003/10/13(Mon) 20:32

なんとか茶釜の滝を見る事が出来ました。
大場谷地の当たりは紅葉が終わりかけで山が茶色くなってましたが、
滝の辺りはちょうど見頃で綺麗でした。
最後の梯子はすごく怖かったけど今回は晴れていたし時間の余裕も
あったのでなんとか登る事が出来ました。

滝はKazuさんに見せてもらった写真とちょっと印象が違って
写真よりも綺麗な滝に見えました。
前回より水量が少ない感じでした。

茶釜の滝の写真を2枚張り合わせて全体像を作ってみました。
(ファイルサイズが大きいのでご注意下さい)

http://www.ringwander.ne.jp/~taro/tabi/photo/20031012tyagama/tyagama.jpg


[3955] Re: 茶釜の滝に行って来ました投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/10/13(Mon) 20:49

> なんとか茶釜の滝を見る事が出来ました。
> 大場谷地の当たりは紅葉が終わりかけで山が茶色くなってましたが、
> 滝の辺りはちょうど見頃で綺麗でした。

見事な紅葉の滝写真ですねー(^_^)/
三重の紅葉はこれから、今から計画を練っています。(^_^)

http://www5.ocn.ne.jp/~yasi/


[3956] Re:茶釜の滝に行って来ました投稿者:渡辺 投稿日:2003/10/13(Mon) 21:28

太郎さん>
茶釜の滝ご苦労様です。
紅葉が良い感じですね。
私のほうは来週東北を目指したいと思いますが、
茶釜は、様子を見て考えたいと思います。
今週末なら、何とか紅葉も間に合うかな・・・?
ちなみに、山からのルートは、足元の濡れ具合はいかがなものでしょうか。
雲上の滝が見えるポイントまでは、登山靴のみでOKでしょうか?

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3957] Re:茶釜の滝に行って来ました投稿者:太郎 投稿日:2003/10/14(Tue) 19:31

サッチモ・セレナーデさん>
やっぱ紅葉はいいですよね。
太郎も紅葉時期を狙って滝巡りを計画中です。(^^)

渡辺さん>
> 今週末なら、何とか紅葉も間に合うかな・・・?
滝までの間の標高が高い所までは葉が茶色くなって散り始めていたので
滝の辺りだとギリギリかもしれません。(^^;

> ちなみに、山からのルートは、足元の濡れ具合はいかがなものでしょうか。
> 雲上の滝が見えるポイントまでは、登山靴のみでOKでしょうか?
雲上の滝までは小さな川を渡る所がありますが濡れる事はないと思います。
歩き始めて5分くらいの川の所で道が分からなくなりますが、川を少し上ると
道があります。前回はここで諦めて帰ろうかと思いました。
急な下り坂では落ち葉で滑りやすくて少し怖かったです。
雲上の滝からはKazuさんのレポートを見てもらうと分かりやすいです。
太郎なら雨が降っていたら怖くて行けません。 (^^;

http://www.ringwander.ne.jp/~taro/tabi/photo/20031012tyagama/tyagama.jpg


[3958] 北山川右岸支流立合川に遊歩道あり投稿者:かまんちゅ 投稿日:2003/10/15(Wed) 13:58

最近、立合川の下流部で遊んできました。
北山川本流沿いの国道から立合川の左岸に遊歩道がつけられています。
道標を見ると ナンチャラの滝 ゆうとこまで行けるらしいです。
奥まで行ってないので どこまで続いてるのかは分かりませんが
遡行した時は それなりに見ごたえのある滝がありましたので行ってみる価値はあると思います。

http://kanade.net/kamada/


[3959] 布引の滝に行ってきました投稿者:Kazu 投稿日:2003/10/15(Wed) 22:12

 太郎さん茶釜のリベンジおめでとうございます(^_^)確かに私が見たときより
は幾分水量が少なめですが、その代わり見事な紅葉の世界に変わりましたね!
私も後であのとき撮ったビデオや画像を見返してみて、この滝の見事な滝っぷり
の良さにちょっと驚きました。どうもこの滝には不思議な写真写りの良さがある
みたいですねぇ...なんか滝のレースクィーンみたいな感じです(^_^;;

 さて、おかげさまで私の方も南紀滝行から帰還しました。YMさん、サッチモさ
ん、瑠璃さん、貴重な情報をありがとうございましたm(..)m 今回の戦果は1勝
1敗1分けといったところ:

 まず蓮川の布引の滝については、YMさん、サッチモさんの情報のおかげで迷う
ことなく前衛の滝の下まで到達できました(^_^) そのときの画像はこんな感じ
恵みの雨があったせいか、サッチモさんが訪れたときよりもかなり水量は増えて
いるようでした。沢に降りてから滝までは終始右岸(上流に向かって左側)沿いを
行きましたが、特に渡渉をするようなところはなく、うまく高巻き気味に行けば
トレッキングシューズでも大丈夫かなと思いました。今回は時間がなくてできな
かったのですが、前衛の滝を高巻くには、右岸後方の小さな滝を左から大きく迂
回して行くしかなさそうな感じもしました。これはまた次回の課題ですね。
 右岸にはところどころ風折れの滝にあったような「登山道」の黄色いテープが
残っていましたが、その下には既に道はなく、あまり信用はできない代物でした。
...が、そう言っておきながら帰路は焦って、最初の下降点よりだいぶ手前でその
旧「登山道」に上がってしまい、しかも最初に来たのと極めて良く似た間伐材の
斜面にだまされて、薄暗い杉の林の中でだいぶ時間をロスしました...。来たとき
には見覚えのないガレ沢に出くわしてやっとこれが違う地点だと気づき、あとは
仕方なくその黄色いテープを頼りに道なき斜面をトラバースして行くと、ようやく
最初の間伐材の斜面にたどり着き、本道に出ることができました...。次回行く時
には、上り口を間違えないよう赤テープを持参するようにしたいと思います。

 舟の川迷滝については、日裏山谷出合の広場に車を置いて、沈下橋?になって
いる林道を上がって、瑠璃さんの写真を撮った場所まで行きましたが、無念の霧
で滝の全体像は遂に見えず、こんな感じでした...。林道は最初のカーブを曲がっ
た所でいきなり倒木のバリケードに出くわし、その後も山抜けやら倒木やらで散々
な状態で、最後には完全に崩れている場所があって、そこでもう前進は諦めまし
た...。しかし、実際にこの滝を目にしてみて、周囲の状況と地図とを見比べると、
瑠璃さんが仮に雄滝雌滝とされていたこの滝がやはり迷滝に間違いないと確信し
ました。展望地点からは右後方に地図の三ツくら谷と思われる谷が切れ込んでい
るのが見え、60mくらいの落差と思われる滝の頭が林道の正面やや左下方に見える
のが恐らく地図の雄滝で、谷の傾斜の具合から見て滝は一段とは思われない感じ
なので、その下段に恐らく雌滝があるのでしょう。とすると、今いる林道より
上方奥に見える滝は地図上では迷滝以外になく、やはりこの80m以上はあると思わ
れる巨大な滝が迷滝なのだと思います。

 そして最後に、熊野市の不動滝はその林道までは到達したのですが、雨が激し
くなってきたのと、転石などで林道の状況が良くなさそうだったので、今回は見
合わせることにしました...。普通車ではちょっと厳しそうな感じの道でしたが、
サッチモさんはやはり4WDの車で行かれたのでしようか?

 いずれにせよ、この3滝ともまた来年にでも改めて訪れてみたいと思います。
まっこと熊野は滝のまほろば、まだまだ私の熊野詣で?は終わらないようです。


[3960] やはり迷滝でしたか投稿者:瑠璃 投稿日:2003/10/15(Wed) 23:31

kazuさん ご苦労様です。
報告を読みました。
自分のサイトの滝説明文の書き直しをしなくてはいけないですね。
迷滝、霧がかかっていて残念でしたね。
やはり道は荒れていましたか、あの道は一様林道ですけど、全然手入れしていませんね。
蓮川の布引の滝の写真を観ましたが、1度行ってみたい滝ですね。
では

http://www.geocities.jp/katusikaruri/


[3961] Re:茶釜の滝に行って来ました 投稿者:渡辺 投稿日:2003/10/15(Wed) 23:47

>雲上の滝までは小さな川を渡る所がありますが濡れる事はないと思います。
>歩き始めて5分くらいの川の所で道が分からなくなりますが、川を少し上ると
>道があります。前回はここで諦めて帰ろうかと思いました。
>急な下り坂では落ち葉で滑りやすくて少し怖かったです
>雲上の滝からはKazuさんのレポートを見てもらうと分かりやすいです。

 本流までは、何とかトレッキングシューズで大丈夫そうですね。
 雲上のあたりは、下流から行ったことがあるのでよくわかりますが、
 本流合流地点から、梯子下までは、濡れても仕方ないですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3962] Re: 布引の滝に行ってきました投稿者:太郎 投稿日:2003/10/15(Wed) 23:49

Kazuさん>
おかげさまで道に迷わずに行ってこれました。

前回の時に分かれ道で下流に行ってしまったのはこの写真に写っている
矢印のためでした。
http://www.ringwander.ne.jp/~taro/tabi/photo/20031012tyagama/1.jpg
左に支流があり、右奥が下流なのですが、下流を指しているようにしか
見えなかったのです。やっぱ下調べをして行かないと駄目ですね。(^^;


[3963] 猟期投稿者:瑠璃 投稿日:2003/10/16(Thu) 23:46

今晩は、今日は川上村役場で滝の話をしていて気になる情報がありましたので掲示板に乗せておきますね。
猟期11月15日〜2月15日だと言う事でした。
滝巡りをされる方、登山をされる方、注意して下さい。
では

http://www.geocities.jp/katusikaruri/


[3964] 東北滝巡り1投稿者:渡辺 投稿日:2003/10/19(Sun) 14:21

今年も、紅葉時期の東北地方へ滝めぐりに行ってきました。
今回は、3年ぶりに茶釜の滝にも行こうと思い立ち、
沢コースか山コースかで悩んで、2度行って慣れた沢コースを選択したところ、
泊滝の上の梯子が落ちていて先に進めず、あえなく断念。
紅葉も、微妙に下り坂と読み、無理してまで、山コースには向かわなかった。

主な行き先は以下の通り・・・

17日 深夜・東京→花巻→田沢湖→阿仁→大館→鹿角

大空の滝・・・林道を3km以上歩くと遠望できるが、これだけだと寂しいので、
    下って、下段の少し落差のある滝まで遡る。
    滝まで来ると、上が見えないため、落差は感じないが良い感じ。
    大空の滝と言う名前には、遠望が似合うが・・・
    紅葉はきれいであり、青空と相まって良い感じであった。
安の滝・・・今年は、紅葉がやや早いのか、上の方は、ピークを過ぎた感じ。
    滝の中段辺りより下は、いい感じに色づいていた。
    西日に当たり、虹がきれいであった。
他には、花巻の薄衣の滝&天狗の滝、田沢湖近くの十丈の滝に寄っった。
日が暮れた後は、大館に向かい、よく行くお決まりコースの、
エントツ屋で食事し、トムトムの湯に寄って、鹿角に向かった。

18日 鹿角→夜明島渓谷→安比→八幡平温泉→・・・→仙台→福島→猪苗代湖
夜明帯滝・・・泊滝上まで行き、茶釜をあっさりと断念。
    対岸の登る梯子が落ちている。これでは、ちょっと無理。
    しかし、負け惜しみではないが、良い収穫もあった。
    それは、夜明島渓谷NO3の泊滝でもなく、
    林道手前3km地点にある、夜明帯滝である。
    木々の中、林道対岸に落ちている10数mの滝だが、美しい朱色の紅葉を伴っている。
    茶釜の滝入り口看板にも、一応名前が載っていた。
智恵の滝・・・周りが岸壁であり、紅葉としては生える滝ではない。が、立派で良い滝である。
    ただし、北向きなので、逆光になりやすく注意。
    遊歩道は、新しそうなパイプなどで、急降下部分が作られていたが、
    リニューアルされたのか? ただし、下のほうを見やるとちょっと怖い。
不動の滝・・・100選。楽勝。6年ぶりの再訪。曇り気味のため、やや暗めであった。
その他、湯瀬渓谷に寄った。ひやげ滝は、予想外によさそうだったが、
気軽な格好で渓谷散策したため、遠めに見ただけ。
その後、早めに八幡平・森の湯で温泉に入り、福島に向けて一気に南下した。
最終日の目的地は、奥会津・竜の門の滝である。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3965] 東北滝巡り2投稿者:渡辺 投稿日:2003/10/19(Sun) 14:34

一般道と、都市部は高速道路を使い、ひたすら南下する。
八幡平を夕方4時前に出て、福島に夜10時過ぎ。
山越えで、猪苗代湖のあたりに抜け、磐越道のSAについたのが、午前0時前。すぐにダウン。

本日早朝も、4時前から始動。
磐越道を会津若松まで行き、そこから尾瀬方面(桧枝岐)へ。
2時間ひたすら走り、駒ヶ岳登山道入り口の到着。
ここで、何を勘違いしたか、国道沿いの駐車場に車をとめ、
そこから竜の門の滝展望台まで歩いた。
かなりの急な坂が続くが、上のほうまで車で入れるようであった。
かなりの後悔と疲労度である。
ここからの、登山道の急さが追い討ちをかけた。

しかし、それに見合うだけの素晴らしい景色を見ることが出来た。
遠望であるが、滝の周りの赤い紅葉といい、綺麗である。
朝早いため、まだ、日は当たっていない。
晴天のため、時間と共に、日が差して、
コントラストがきつくなるため、早めに来て正解であった。
(一度日が差してしまったら、全体に差すまでずっと待つ必要がある・・・)
8時前には桧枝岐を後にし、塩原を抜けて早々東京に戻った。
塩原では、竜化の滝だけ軽く寄ったが、見事な展望台になってしまった。
6年前にはなかったのに・・・

今回は、茶釜を断念したが、大空の滝、竜の門の滝といった初訪問の滝でも、
良い景色を見ることが出来よかった。
来年はわからないが、次に茶釜に行く機会が会った時は、山コースにしようと思う。
あの梯子が復活するのは、いつの日やら・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3966] Re: 布引の滝に行ってきました投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/10/19(Sun) 19:51

>  まず蓮川の布引の滝については、YMさん、サッチモさんの情報のおかげで迷う
> ことなく前衛の滝の下まで到達できました(^_^) 

をを、布引の滝制覇、おめでとうございます。(^_^)/
いくらYMさんと私の書き込みを参考にしたとはいえ、一回であの幻の滝に到達するとは、すごいですね!

> そのときの画像はこんな感じ
> 恵みの雨があったせいか、サッチモさんが訪れたときよりもかなり水量は増えて
> いるようでした。

うっ、Kazuさんの写真のほうが良い‥‥‥(^_^;)

> 今回は時間がなくてできな
> かったのですが、前衛の滝を高巻くには、右岸後方の小さな滝を左から大きく迂
> 回して行くしかなさそうな感じもしました。これはまた次回の課題ですね。

ナカニシヤ出版の「関西の沢登り(1)台高の沢」では前衛の滝を左から登ったとありますが、人間業とは思えませんね。(^_^;)
しかしこの台高の沢では、結構悪く言われている布引の滝ですが、またすさまじく水の無いときに行ったものですね〜(^_^;)
140ページの前衛滝の写真なんか、悲惨の極みって感じです。

>  そして最後に、熊野市の不動滝はその林道までは到達したのですが、雨が激し
> くなってきたのと、転石などで林道の状況が良くなさそうだったので、今回は見
> 合わせることにしました...。普通車ではちょっと厳しそうな感じの道でしたが、
> サッチモさんはやはり4WDの車で行かれたのでしようか?

いやー、私が春に行ったときは、十分普通車でも通れたんですよ〜
うちのサイトの常連さんも、夏に行って見てOKだったって行ってましたし‥‥‥(サイトには「一時間半の歩きで疲れた」とか書かれてましたが^_^;)
林道っていうのは、ちょっとしたことでコンディション変わるみたいで、大雨でも降って荒れたのかも知れませんね〜

>  いずれにせよ、この3滝ともまた来年にでも改めて訪れてみたいと思います。
> まっこと熊野は滝のまほろば、まだまだ私の熊野詣で?は終わらないようです。

先日熊野市の隣の御浜町へ行ってきました。
五万図にも記載のある、明神滝にはがっかりさせられましたが、不動の滝は三方を岩に囲まれ、また裏からも観賞出来る奇瀑で、なかなかお勧めです。(^_^)/
サイトアップも済ませましたので、またご笑覧ください。

http://mienotaki.raindrop.jp/


[3967] 小木森滝 カクレ滝など投稿者:鎌んちゅ 投稿日:2003/10/19(Sun) 23:44

小木森滝 カクレ滝など見てきました。絶好の日和でしたゎ。
でも夏場に比べると水量すくなかったっす。
ほいでわまた。

http://kanade.net/kamada/


[3968] Re:東北滝巡り2投稿者:なんちゃん 投稿日:2003/10/20(Mon) 21:18

渡辺さん,こんばんは。
檜枝岐の竜の門の滝は渡辺さんが行かれた一週間前に行って来ました。
昨年は10月の終わりに雪に降られて,今年は早めに行ったら,紅葉には
一週間早かったです。
紅葉に染まった山から二段になって落ちる様子は感動的ですね。

http://freett.com/shou_ta/index.html


[3969] Re: 布引の滝に行ってきました投稿者:Kazu 投稿日:2003/10/20(Mon) 22:51

サッチモさん>

> いくらYMさんと私の書き込みを参考にしたとはいえ、一回であの幻の滝に到達すると
> は、すごいですね!

 いえー、お2人の情報がなければたぶん私も間違いなく滝の上まで行ってしまったこと
と思います。沢への降り口はそれと知らなければほんとに何も手がかりのないところです
から。それにしてもあの架線場跡へのジグザグの登りは、途中に意味不明の?アンテナが
立っていたり、沢蟹くんや蝦蟇くんが随所に歩いていたりと、ちょっと変わった感じの道
でした。

> うっ、Kazuさんの写真のほうが良い‥‥‥(^_^;)

 え?ソンナコトハ...もしそうだとしても多分水量のせいでしょう。あの写真は前衛の滝
直前の岩の所からではなく、そこから少し引き返すようにして右岸の窪地を下りたあたり
から撮ったものです。丁度そこにしゃがんで三脚代わりに肘を載せるのにぴったしの苔む
した岩があって、これ幸いと思って下を見たらそこにはミカンの皮が...。どうも皆考える
ところは同じなんだなあと苦笑しました(^_^;;

 御浜町の不動滝も拝見しました。三重の滝のサイトも移動されたんですね。いずれ熊野市
の不動滝と併せて機会があれば訪れてみたいと思います。

 こちら関東は明日から雨模様のようです。水の恵みを期待して、この週末には山梨あたり
の近場の滝を訪れてみようかなあ(^_^)


[3970] Re:東北滝巡り2投稿者:渡辺 投稿日:2003/10/20(Mon) 23:48

なんちゃんさん>
>檜枝岐の竜の門の滝は渡辺さんが行かれた一週間前に行って来ました。
>昨年は10月の終わりに雪に降られて,今年は早めに行ったら,紅葉には
>一週間早かったです。

 実は、なんちゃんさんの情報をチェックさせていただき、
 今週なら間に合うかなといってみました。(笑)
 つむじくらも興味があったのですが、時間の都合上今回はパス。
 竜の門は遠望ながらなかなかですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3971] Re:東北滝巡り2投稿者:あっきー 投稿日:2003/10/21(Tue) 18:42

>渡辺さん
実は私も17日に大空の滝へ行ってたんですよ。午前中に行かれたんですか?
私は着いたのが12時ころで、大空の滝と手前にあるオオヘンジョウの滝
へ行きました。滝下のナメがとても綺麗でしたね。下段の滝から右側に踏み跡
らしき巻き道がありましたが、はたして上段がみれるのか疑問に思ってました。
あのあたりの紅葉も綺麗ですね。
知恵の滝はもろ逆行で写真は青っぽくなってしまいました。
くろくまの滝へ久々に行ったんですが、前にはなかったような、くろくまの滝
上流の滝まで遊歩道が出来てました。落差は30mほどの直瀑。支流にも
水量は少ないけど落差60mはあるかと思われる規模の大きな滝も見れました。
東北の滝はやっぱりこの時期が一番綺麗ですね。




[3972] Re:東北滝巡り2投稿者:渡辺 投稿日:2003/10/21(Tue) 22:48

あっきーさん>
>実は私も17日に大空の滝へ行ってたんですよ。午前中に行かれたんですか?

 午後は、安の滝に照準をあわせていたので、午前中に行きました。(8時前−10時半位)

>私は着いたのが12時ころで、大空の滝と手前にあるオオヘンジョウの滝
>へ行きました。滝下のナメがとても綺麗でしたね。下段の滝から右側に踏み跡
>らしき巻き道がありましたが、はたして上段がみれるのか疑問に思ってました。
>あのあたりの紅葉も綺麗ですね。

 オオヘンジョウの滝は、登山&ハイキングマップ見たいのを入手して初めて知りました。
 今回はパス・・・と言うより、マップにクマ注意マークがあったのが、
 近づく気も起きませんでした。(笑)
 あそこのあたりは、”ナメトコ山とクマ”の舞台でもあり、
 大空の滝は、話の中に出てくる滝のモデルとも噂されるので、怖いですね。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3973] Re:東北滝巡り2投稿者:あっきー 投稿日:2003/10/22(Wed) 21:24

>渡辺さん
岩手県で確か病院の中に熊が入ってきたなんてニュースやってましたね。
ほんと多いところですね。ペットボトルをぐちゃぐちゃやる音が熊は嫌いだと
行ってました。効くかどうかは分かりませんが。(^_^;
大空の滝は以前に行こうとして通行止めだったんですが、新しく県道が沢内村
まで去年、開通してたんですね。あの県道は紅葉がとても綺麗でした。

安の滝近くの打当温泉も8年前に行ったときは小さな温泉だったんですが、
改装して大きくなってました。安の滝の効果なんでしょうかね。

夜明島渓谷・泊滝上の梯子って途中が斜めになって途切れてましたが、あの下の部分が
なくなってしまったんですか?


[3974] Re: 布引の滝に行ってきました投稿者:サッチモ・セレナーデ 投稿日:2003/10/23(Thu) 20:46

> Kazuさん
>  いえー、お2人の情報がなければたぶん私も間違いなく滝の上まで行ってしまったこと
> と思います。沢への降り口はそれと知らなければほんとに何も手がかりのないところです
> から。

いやー、情報だけでは、あの道無き道を通って滝にたどり着くことはできないでしょう。(^_^;)
やっぱし体力や山歩きのカンが無いと、難しいと思います。

> > うっ、Kazuさんの写真のほうが良い‥‥‥(^_^;)
>
>  え?ソンナコトハ...もしそうだとしても多分水量のせいでしょう。あの写真は前衛の滝
> 直前の岩の所からではなく、そこから少し引き返すようにして右岸の窪地を下りたあたり
> から撮ったものです。

なるほど、単純に滝に寄ったら、大きく写ると思ったのが間違いだったわけですね。(^^;)
私は前衛の滝の滝壷に三脚立てました。(笑)

> 丁度そこにしゃがんで三脚代わりに肘を載せるのにぴったしの苔む
> した岩があって、これ幸いと思って下を見たらそこにはミカンの皮が...。どうも皆考える
> ところは同じなんだなあと苦笑しました(^_^;;

>  御浜町の不動滝も拝見しました。三重の滝のサイトも移動されたんですね。

そそ、三重の滝紀行、移転しました。
新アドレスはhttp://mienotaki.raindrop.jp/ですので、よろしくお願いします。(^_^)/>all

http://mienotaki.raindrop.jp/


[3975] Re:東北滝巡り2投稿者:渡辺 投稿日:2003/10/24(Fri) 21:07

あっきーさん>
>大空の滝は以前に行こうとして通行止めだったんですが、新しく県道が沢内村
>まで去年、開通してたんですね。あの県道は紅葉がとても綺麗でした。

 あそこらは丁度見頃でしたね。

>安の滝近くの打当温泉も8年前に行ったときは小さな温泉だったんですが、
>改装して大きくなってました。安の滝の効果なんでしょうかね。

 一昨年の夏の時点で新しかったので、2000年くらいに新装オープンしたのでは。

>夜明島渓谷・泊滝上の梯子って途中が斜めになって途切れてましたが、あの下の部分が
>なくなってしまったんですか?

 以前は壊れながらも梯子が残っていたのですが、
 かなり上のほうから下のほうまで落ちてしまいました。
 梯子を上る為の補助用の鎖が寂しく残っていますが、岩の感じから自殺行為ですね・・・
 渓谷入口にも、”泊まり滝上は進入不可能”となってましたが、まさにそのとおりでした。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3976] Re:東北滝巡り2投稿者:渡辺 投稿日:2003/10/24(Fri) 21:08

ついでに、デジカメ版<速報>をアップしてみました。
泊滝など、いくつかは撮りわすれましたが・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3977] 雪で通行止め(白山スーパー林道)投稿者:はなごや 投稿日:2003/10/25(Sat) 01:41

紅葉の真っ盛りを狙っての白山スーパー林道(蛇谷)の滝巡りは、
前日(23日)のお昼の時点で、既に降雪&積雪で通行止めだったそうです。
23日に強い氷雨が降りしきるなか白水の滝を見たのち「道の駅 白川郷」で
寒い一夜を過ごしましたが、ずっと雨が降っていましたが、上(山)は雪だったのでしょう。
積雪10cm以上とのことで24日も朝から通行止め。メドも立たぬらしい。
天気は回復傾向で除雪車も出動しており、我慢して開通を待つ人も多くいましたが、
金曜日ということもあって無理には通さないだろうと思い、
木滝谷三滝、夫婦滝、阿弥陀ヶ滝、石徹白大滝、弁ヶ滝、御堂之滝と回って無念の帰宅となりました。
しかし思わぬ雪の「三段紅葉」やまっ盛りの紅葉を満喫することができました。


[3978] Re:東北滝巡り2投稿者:あっきー 投稿日:2003/10/25(Sat) 19:11

>渡辺さん
拝見しました。大空の滝は日が当たる場合、午前中が勝負ですね。
日が当たって綺麗ですね。
私が行ったときは日がもう隠れて滝下は暗かったです。
遠望も周りは日が当たってましたが、滝は暗い感じになってしまいました。
渡辺さん、そういえばデジカメゲットですか?


[3979] Re:東北滝巡り2投稿者:渡辺 投稿日:2003/10/25(Sat) 22:07

あっきさん>

>拝見しました。大空の滝は日が当たる場合、午前中が勝負ですね。
>日が当たって綺麗ですね。

 滝が東向きかもしれませんね。確かにそれなりに当たっていたと思います。

>渡辺さん、そういえばデジカメゲットですか?

 以前から使っていましたが、そんなに本腰入れて撮ってないので・・・
 基本は、旅行の記録用(滝も含めて)はデジカメで、
 一眼はほとんど滝専用といったところです。
 日帰りで、滝のみ行くときなどは、デジカメはたまに使ってみるくらいでしょうか。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3980] 北海道の滝めぐり投稿者:おじちゃん 投稿日:2003/10/26(Sun) 23:47

オトマッキーさん、滝愛好家の皆様、お久し振りです。”二人の館”のおじちゃんです。
オトマッキーさん、遅くなりましたが、リンクアドレスの変更ありがとうございました。
メールを頂いてから、俄然、滝めぐりの闘志?が涌いてきて、飛び回っておりました。(笑)
お馴染みの滝ばかりですが、約1年ぶりに更新しましたので見てやって下さい。
あっ、そうそう、昨年の5月に広島から北海道に越しました。

http://futarinoyakata.web.infoseek.co.jp/


[3981] Re: 北海道の滝めぐり投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/10/27(Mon) 00:49

>おじちゃん
お久しぶりです。京都は今日からストーブを入れましたが、
北海道はすっかり冷え込んでいるのでしょうね。
更新された、素晴らしい紅葉の滝など、楽しませてもらいました。
また穴滝は兵庫県のシワガラっぽくて興味をそそられますね。

どんどん、闘志を涌かせてもっと楽しませてください。(笑)


[3982] Re: 雪で通行止め(白山スーパー林道)投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/10/27(Mon) 00:54

>はなごやさん

そうか、もう山は冬支度ですか。
ことしは休みが取れずに100名山行きが延び延びになっていますが、
高い山はもう無理ですね。小屋も閉じてしまうし・・・
毎年一座は100名山と思って続けてきましたが、
今年はストップしてしまいそうです。

紅葉の滝アップ楽しみにしています。


[3983] こまめに小商い投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/10/27(Mon) 01:01

わたしはこの秋は、こまめな小商い滝巡りです。
主に滋賀県の今まで行ったことのない滝をしらみつぶし的に
回っています。ここのところは、ようやくヒルの出没の心配
のなくなった永源寺町(鈴鹿山系滋賀県側)の滝をコツコツと
訪れていますが、山頂付近はいざしらず山腹山麓の紅葉は
まだまだ早いようです。

HP内の「滝の写真館」を写真点数をぐっと増やしてグレー
ドアップ?リニュアルしました。

http://www.geocities.jp/otomakkun/w-main.html


[3984] Re: Re:雪で通行止め(白山スーパー林道)投稿者:はなごや 投稿日:2003/10/27(Mon) 03:23

>オトマッキーさん
お久しぶりです。
石徹白大滝は白山(南側)への登山口に近く、けっこう高齢者の登山者が目立ちましたが、
やはり御多分にもれず、積雪の影響で上からUターンして来ていました。

> 紅葉の滝アップ楽しみにしています。
実は「銀塩ポジ、ムービー、ムービー・デジカメ、携帯ムービー、携帯デジカメ」と
節操なく撮りまくってきました(^^;)。
予算の都合で銀塩の現像はメドが立っていないので、今回は「DVカム・デジカメ」を初お披露目致します。
しかしムービーのおまけ機能ゆえ、300萬画素あっても繊細さに欠け、
しかもワイコン(0.5倍)付けているため周辺がぼやけ、シャッタースピードも1/60秒固定、偏光フィルターすら付けていない状況ですので、
その辺お察ししてご笑覧ください。

http://hanavi.zive.net:1080/taki/html/2003degi_001.html


[3985] Re: 北海道の滝めぐり投稿者:Heavy 投稿日:2003/10/30(Thu) 23:51

皆さん、ご無沙汰でした。

>おじちゃん

お久です。今は北海道に生息されているんですね〜。うらやましい。
おじちゃんの最近の北海道の滝作品、拝見しました。
やはりうまいですね。
また色々と見せてください。
楽しみです。

おじちゃんの作品見て、ボクは穴滝へ行くことに決めました(笑)。

http://www.hm2.aitai.ne.jp/~heavy/index.htm


[3986] Re: Re:雪で通行止め(白山スーパー林道)投稿者:オトマッキー 投稿日:2003/10/31(Fri) 00:45

>はなごやさん

紅葉で目の疲れを癒させていただきました。

改めて自分の写真を見るとほとんど紅葉の滝の写真がないではありませんか。
これは非常にいけないいけない、ぜひ今年は紅葉のきれいな滝へ行かなければ

http://www.geocities.jp/otomakkun/w-main.html


[3987] 明日は投稿者:渡辺 投稿日:2003/11/01(Sat) 19:21

毎年恒例の秋の日光・霧降の滝に行きたいと考えています。
来週にしようと思っていましたが、今年は、少し早そうなので・・・

問題は、今日朝の日テレで、霧降上流の滝特集をやっていて混みそうなのが問題。
でも、秋のマツクラ滝などもよさそうだったので、
場合に寄っては、霧降駐車場から行ってみたいところ・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3988] 盛況の霧降滝巡り投稿者:渡辺 投稿日:2003/11/02(Sun) 21:18

霧降の滝にいってきました。
テレビ放送もあった事も有り、これまで経験のない混雑ぶりでした。困ったものです。
事前に混みそうな気がしていたので、今回は、早めに霧降の滝駐車場に行くことにし、
テレビでやっていた上流の滝を歩いてめぐりました。

仮眠の後、駐車場に6時半に到着。7時頃にはほぼ満車状態。
7時過ぎにハイキングコースに出発。
下流から、丁字滝、玉簾の滝、マックラ滝と廻った。
これら3つの滝は、紅葉もほぼ末期といった状態。

その後、戻り、9時過ぎに、霧降の滝の滝壷に降りていく。
霧降の滝周辺は、紅葉が丁度ピークで、思いの外良い感じであった。
やはり、今年は4,5日早い(近年は暖冬傾向だったせいもあるが・・・)ようで、
来週きていたら終わってしまったであろう。
また、今年の紅葉は、8月が異常気象だった割りには、意外と良い感じかもしれない。
9月が暑かったせいだろうか・・・
霧降の滝壷まで行くと、周りの混雑振りはなく、
2時間半の滞在で、4、5人いたくらいだが、
何と、偶然にも、アッキーさんと遭遇した。びっくりしました。
11時頃になると、日も良く当たり、写真をとった後、12時頃に撤収。
明日も休みなので、どこかに寄って、明日午前中に帰っても良かったのですが、
人手が多く、行く当てもなかったので、霧降の滝からはまっすぐ帰ってきました。

今回は、混雑していたものの、霧降の滝は良い感じだったのが救いでした。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3989] Re: 盛況の霧降滝巡り投稿者:あっきー 投稿日:2003/11/02(Sun) 22:46

>渡辺さん
今日はお疲れ様でした。霧降の滝壷へ近づくにつれ、誰か撮影してるな〜と
思ったらなんと渡辺さんだったので、ほんとびっくりしました。(^^)
観瀑台だったら人が多くて分からなかったかもしれませんね。
滝壺は人があまりいなくてよかったです。観瀑台へは次から人が続々と
向かっていて、ストレスがたまりそうでした。(^_^;
日があたるのが11時過ぎだと思ってて、今ならいいかもと思い、
滝壷へ向かいました。日が滝全体にあたっていて、とても綺麗でした。
近所の滝に行こうと思ってたんですが、私もテレビにつられてしまい、
今日の深夜2時に駐車場について、霧降上流の隠れ三滝へ行ってきました。
深夜2時の時点で駐車場に車は4台ほどでしたが、朝、起きてみると数え切れない
ほどの車になっていて、恐ろしかったです。(^_^;
私もカメラが壊れたのと、渋滞がすごかったので、あの後、そのまま退散しました。


[3990] 紀伊半島滝巡りに行ってきました投稿者:太郎 投稿日:2003/11/03(Mon) 18:19

3連休だったので紀伊半島滝巡りに行ってきました。
1日目は布引の滝、桑ノ木の滝、那智の滝、八草の滝に行き、
2日目は気合いを入れて双門の滝に行ってきました。
双門の滝はすごい怖い所ですね。
あそこを経験すれば他の滝100選は余裕かな。(^^)

双門の滝のフォトギャラリーを作ってみました。
http://www.ringwander.ne.jp/~taro/tabi/photo/20031102/pv2.php?a=01


[3991] 300滝達成〜!投稿者:あじゅ 投稿日:2003/11/05(Wed) 00:06

ようやくあじゅも300滝達成です。
まだまだですが、1000滝目指してがんばりま〜す(^_^)
300滝目は奥多摩のゴハンギョウの滝でした。
最初のうちは、100滝目は百尋の滝、500滝目は九州にあるという五百滝…
などとアホな語呂合わせを考えていましたが(笑)
1000滝目は千の付く滝で締めたいなぁと思う今日この頃。これならありそうだ(笑)


>アッキーさん、渡辺さん

ご無沙汰してます。
ものすごい偶然かましてますね(笑)
私はようやく仕事のプロジェクトが一段落したので、
今月からまた滝見をぼちぼち再開です!
再来週は子連れで田立に行きます(^_^)

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3992] Re: 紀伊半島滝巡りに行ってきました投稿者:Kazu 投稿日:2003/11/05(Wed) 18:25

太郎さん>

 うお!早くも双門の滝到達とは(^_^;; 茶釜とここを制覇したなら、あと残る難所は
(滝壷まで行くなら)石鎚山の御来光の滝だけかな? 尤もここは石鎚スカイラインの展
望台からも遠望できるので、それでOKならば楽勝ですが。

 双門の滝フォトギャラリーも拝見しました。私は最初の写真の入口の所だけしか目に
したことはないんですが、滝までの道の様子が良く判って参考になりましたよ(^_^)。
ここは水量だけが私的には今一なので、今のところ訪瀑の予定はないのですが、この
ギャラリーのおかげで充分行った気分を満喫できました。

 私も今月中にあと1回、今年の滝納めを兼ねて滝見に行ってくる予定でいます。
どこへ行くかは、後日報告時までのお楽しみに〜(^_-)-☆

 


[3993] Re: 紀伊半島滝巡りに行ってきました投稿者:太郎 投稿日:2003/11/05(Wed) 22:04

Kazuさん>

なんとか無事に双門の滝に行って来れました。
滝までの距離が離れているのがちょっと残念でした。

滝100選巡りは写真を撮れれば良いと思ってるので遠望でも撮る事が
出来れば無理はしない予定です。御来光の滝が3倍ズームのデジカメで
綺麗に撮れればいいですけど・・・・

http://www.ringwander.ne.jp/~taro/tabi/


[3994] Re:紀伊半島滝巡りに行ってきました投稿者:渡辺 投稿日:2003/11/07(Fri) 23:06

太郎さん>
>2日目は気合いを入れて双門の滝に行ってきました。
>双門の滝はすごい怖い所ですね。
>あそこを経験すれば他の滝100選は余裕かな。(^^)

 ご苦労様でした。
 双門は非常に危険なところなので、要注意ですね。
 ご来光も、遠望が不満で滝まで近づく場合には、
 非常に道がわかりづらく遭難しやすいところなので、十分下調べの上、
 気をつけていってください。
 おそらく、危険度No1は双門の滝、難易度No1はご来光の滝、出費No1は大川の滝(笑)
 と言ったところでしょうか。
 (西表は、マイレージをためてれば石垣まで直接いけるけど、
  屋久島は、鹿児島からも意外と高い・・・)
 なお、私もみたらい渓谷は3度前を通って一度も立ち寄ったことがありません。
 一度寄ってみたい気もしますが、いつも疲れて温泉に向かってしまうので・・・

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3995] Re:300滝達成〜! 投稿者:渡辺 投稿日:2003/11/07(Fri) 23:15

あじゅさん>
おめでとうございます。

>私はようやく仕事のプロジェクトが一段落したので、
>今月からまた滝見をぼちぼち再開です!

 また、そのうちご一緒しましょう。
 明日は、この秋最後の紅葉の狙いでも定めてどこか行こうかなとも思いましたが、
 仕事が忙しいので、出社にすることにしました。
 日曜日にいくてもありますが、
 最近はなかなか日曜に出歩く気になれないのと、天気が下り坂なのが・・・
 今年は、見たい場所の紅葉も終わり気味なので、トーンダウンしているのもあります。
 来週時間がついて、手ごろな紅葉の狙い目があったら、
 行ってみようかなといったところでしょうか。
 再来週の三連休当たりは、紅葉に関係なく、
 面白そうな滝があれば行ってみたいと考えています。
 具体的には思い当たらないのですが、
 たまには沢を中心としたコースとか行けたらと思います。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3996] 安の滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/11/07(Fri) 23:18

をアップしてみました。
この滝は、上段の滝左30度からの、
カエデ(?)or山モミジ(?)越しに見る姿が好きですが、
今年は紅葉が早め(?)だったせいか、
下段あるいは遠望の紅葉も西日に当たり綺麗でした。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[3997] 紅葉投稿者:あじゅ 投稿日:2003/11/08(Sat) 01:38

渡辺さん>

ありがとうございます(^_^)

>  また、そのうちご一緒しましょう。

いいですね。足手まといにならないよう、鍛えときますんで是非お願いします。

>  今年は、見たい場所の紅葉も終わり気味なので、トーンダウンしているのもあります。

今年はほんと、早いみたいですね。
紅葉も考えて、来週家族で温泉泊まりで田立の滝コースを考えてたんですが、
もしかしたら終わってるかも(-_-;)

>  再来週の三連休当たりは、紅葉に関係なく、
>  面白そうな滝があれば行ってみたいと考えています。

再来週はあっきーさんと西丹沢方面、企み中ですよ(^_^)
渡辺さんもどうですか??詳しくはあっきーさんに聞いてください(^_^;)

http://ajusite.cool.ne.jp/


[3998] Re: 安の滝投稿者:あっきー 投稿日:2003/11/08(Sat) 09:54

>渡辺さん
安の滝拝見しました。やはり紅葉が早いみたいで全体的に赤やオレンジ色の葉
が多いんですね。虹のかかり具合も綺麗ですね。
泊滝の隣の写真は近くにある支流の滝ですか?なかなかいい滝ですね。

再来週あたりに西丹沢の滝に行こうと思ってますが、都合がよろしければ
いかがですか?予定では22日あたりなんですが。
滝は面白そうなあんまり知られてない滝です。(笑)




[3999] Re: 安の滝投稿者:渡辺 投稿日:2003/11/08(Sat) 23:47

あっきーさん>
>泊滝の隣の写真は近くにある支流の滝ですか?なかなかいい滝ですね。

 鹿角から夜明島渓谷まで行く、ダート道の途中に有ります。
 渓谷入口の3、4km手前くらいでしょうか・・・
 渓谷入口の看板に、”夜明帯滝”と載っていたので、おそらくこれでしょう。

>再来週あたりに西丹沢の滝に行こうと思ってますが、都合がよろしければ
>いかがですか?予定では22日あたりなんですが。

 仕事が忙しい等、直前までなんともわかりませんが、
 場合により、よろしくお願いいたします。

http://www2.odn.ne.jp/wata


[4000] 無題投稿者:みち 投稿日:2003/11/09(Sun) 15:11

みなさんどうも初めまして。
検索からここに辿り着きまして。
岩手在住なので東北の滝はけっこうまわりました。

渡辺さん>
>渓谷入口の看板に、”夜明帯滝”と載っていたので、おそらくこれでしょう。

夜明帯滝は夜明島川本流の滝で写真の滝ではないかと、、、
私も見つけましたがあの滝は正式名がついてないようです。
夜明帯滝はあの滝と泊滝との間ぐらいにあります。
林道から川におりないと見えないのでちょっと大変です。