 |
私が訪問した滝を日付別に記録してあるページです
滝をアップした日付もここに記録してあります |
[認] はアクセス保護対象の滝です
初めて訪れた滝には★を付けてあります |
| 2012年の滝行記録 |
| 滝行日 |
滝名 |
写真 |
所在 |
update日時 |
備考 |
| 1月22日(日) |
★長沢F1 |
- |
小坂町 |
未定 |
氷瀑ツアー下見 |
| 2月4日(土) |
長沢F1 |
- |
小坂町 |
未定 |
氷瀑ツアー本番 |
| 2月12日(日) |
阿弥陀ヶ滝 |
- |
白鳥町 |
未定 |
氷柱に肉薄 |
| 千城ヶ滝 |
- |
未定 |
凍っておらず |
| 夫婦滝 |
- |
高鷲村 |
未定 |
裏見の氷瀑 |
| 6月10日(日) |
★音滝 |
- |
七宗町 |
未定 |
飛騨川に注ぐ |
| 8月26日(日) |
前谷川支流F1 |
- |
白鳥町 |
未定 |
F12の滝壺を泳ぎ
通過リベンジ成功
でF13に到達成功 |
| 前谷川F10 |
- |
なし |
| 前谷川F11 |
- |
未定 |
| 前谷川F12 |
- |
未定 |
| ★前谷川F13 |
- |
未定 |
| 9月15日(土) |
★南天滝 |
- |
川辺町 |
なし |
水量少ない |
| ★雄滝 |
- |
七宗町 |
未定 |
流麗 |
| ★雌滝 |
- |
なし |
水量少ない |
| 9月29日(土) |
塩滝 |
- |
小坂町 |
未定 |
立岩の滝は凄い |
| 観音滝 |
- |
未定 |
| ★立岩谷F1 |
- |
未定 |
| ★立岩の滝 |
- |
未定 |
| 10月8日(月) |
★苗名滝 |
- |
新潟県妙高市 |
未定 |
豪快・観光客多し |
| 10月13日(土) |
★布滝沢F1 |
- |
愛知県東栄町 |
未定 |
愛知随一の連瀑帯 |
| ★布滝沢F4 |
- |
未定 |
| ★前衛滝 |
- |
未定 |
| ★布滝 |
- |
未定 |
| ★庚申沢の滝 |
- |
愛知県豊根村 |
未定 |
倒木が邪魔を... |
| 10月20日(土) |
★鹿ノ瀬の滝 |
- |
長野県木曽町 |
未定 |
立派な絶壁 |
| ★尾ノ島の滝 |
- |
未定 |
飛沫多い |
| ★唐沢の滝 |
- |
未定 |
紅葉の始まり |
|
| 2007年の滝行記録 |
| 滝行日 |
滝名 |
写真 |
所在 |
update日時 |
備考 |
| 1月21日(日) |
★木和谷の滝 |
- |
七宗町 |
未定 |
可憐な流れ |
| ★泥引滝 |
- |
未定 |
道路脇 |
| ★いもねぎ滝 |
- |
未定 |
人知れず流れる滝 |
| 2月3日(土) |
胡桃大滝 |
- |
高山市朝日町 |
なし |
下見積雪多で断念 |
| 2月11日(日) |
濁滝 |
- |
下呂市小坂町 |
未定 |
スノーシューツアー |
| 3月17日(土) |
八曽の滝 |
- |
愛知県犬山市 |
未定 |
八曽自然公園の滝 |
| 乙女の滝 |
- |
未定 |
| 五段の滝 |
- |
未定 |
|
| 2006年の滝行記録 |
|
| 2005年の滝行記録 |
|
| 2004年の滝行記録 |
|
| 2003年の滝行記録 |
| 滝行日 |
滝名 |
写真 |
所在 |
update日時 |
備考 |
| 2月9日(日) |
緋の滝 |
- |
小坂町 |
未定 |
今年は凍らず... |
| 白糸の滝 |
- |
なし |
通過(^_^;) |
| 仙人滝 |
- |
未定 |
氷瀑は初訪問 |
| 3月2日(日) |
不動明王の滝 |
- |
多治見市 |
未定 |
やっと水が... |
| 竜吟の滝 |
- |
瑞浪市 |
未定 |
竜吟七滝
あんま滝は
滝には見え
ないため、
対象外に。
|
| 二の滝 |
- |
未定 |
| ★三の滝 |
- |
未定 |
| ★えびす滝 |
- |
未定 |
★あんま滝 |
- |
なし |
| ★昇竜滝 |
- |
未定 |
| ★梵天滝 |
- |
未定 |
| 3月22日(土) |
★明神洞 F1 |
- |
根尾村 |
未定 |
遊歩道荒れ荒れ |
| ★明神滝 |
- |
未定 |
凄い岩峰をもつ |
| 3月23日(日) |
★銚子洞支流 F1 |
- |
板取村 |
未定 |
苔の美しい2段 |
| ★水洞 F1 |
- |
未定 |
10m多段 |
| ★銚子滝 |
- |
未定 |
素晴らしいの一言 |
| 4月6日(日) |
★大谷川 F1 |
- |
坂内村 |
未定 |
これが本流のF1 |
| ★カリヤス谷 F1 |
- |
未定 |
出合までの急流 |
| ★カリヤス谷 F2 |
- |
未定 |
カサゴケ滝出合 |
| ★カリヤス谷 F3 |
- |
なし |
滝下左岸に巻道 |
| ★カリヤス谷 F4 |
- |
未定 |
美しい小振り滑滝 |
| ★カリヤス谷 F5 |
- |
未定 |
林道より遠望可能 |
| ★カサゴケ谷 F1 |
- |
未定 |
カサゴケ滝 |
| ★カサゴケ谷 F4 |
- |
未定 |
スケール大の滑滝 |
| ★カサゴケ谷 F5 |
- |
未定 |
大滝30m遠望 |
| 5月1日(木) |
濁滝 |
- |
高根村 |
未定 |
増水で弾け散る |
| ★濁川支流 F1 |
- |
未定 |
20m鋸状摂理 |
| ★濁川 F2 |
- |
未定 |
多段上滑滝 |
| ★濁川 F3 |
- |
未定 |
滝下左岸崩壊 |
| ★朝日滝 |
- |
未定 |
雪渓の上で撮影 |
| 5月2日(金) |
根尾滝 |
- |
小坂町 |
未定 |
虹が架かる |
| からたに滝 |
- |
未定 |
虹が架かる |
| あかがねとよの滝 |
- |
未定 |
今までで水量最大 |
| 三ツ滝 |
- |
未定 |
また遊歩道が… |
| 5月4日(日) |
★百間滝 |
- |
付知町 |
未定 |
苔の美しい2段 |
| 不動滝 |
- |
未定 |
10m多段 |
| 観音滝 |
- |
なし |
素晴らしいの一言 |
| 6月7日(土) |
久手御越滝 |
- |
丹生川村 |
未定 |
右岸の眺め良し |
| 6月29日(日) |
★十九の滝F1 |
- |
滋賀県
大津市 |
未定 |
連瀑帯の入口 |
| ★布ヶ滝 |
- |
未定 |
女性的美瀑 |
| ★白滝 |
- |
未定 |
沢屋が登ってた |
| ★夫婦滝 |
- |
未定 |
夫婦力平等 |
| 8月17日(日) |
★大乗滝 |
- |
上之保村 |
未定 |
狭い谷の三段滝 |
| ★不動明王の滝 |
- |
馬瀬村 |
未定 |
意外な大滝 |
| 8月23日(土) |
★白出沢F1 |
- |
上宝村 |
未定 |
顕著なV字谷入口 |
| ★白出大滝 |
- |
未定 |
最高の日向ぼっこ |
| 8月30日(日) |
★大川の滝 |
- |
鹿児島県
屋久町 |
未定 |
観光客絶え間なく |
| ★蛇ノ口滝 |
- |
未定 |
汗だくで到着 |
| 8月31日(日) |
★千尋滝 |
- |
鹿児島県
屋久町 |
未定 |
スケールでかい |
| 10月5日(日) |
★滝谷雄滝 |
- |
上宝村 |
未定 |
雪渓あり豪快 |
| ★滝谷雌滝 |
- |
未定 |
絶壁タラタラ? |
| 11月23日(日) |
★百間滝 |
- |
丹生川村 |
未定 |
意外な落差の滝 |
| ★平金大滝 |
- |
未定 |
存在感大の美滝 |
| 12月29日(月) |
★樽の滝 |
- |
高知県
鏡村 |
未定 |
一条+二条の流れ |
|
| 2002年の滝行記録 |
|
| 2001年の滝行記録 |
|
| 2000年 の滝行記録 |
|
| 1999年の滝行記録 |
|
|